したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所

1名無しさん@避難所:2019/09/08(日) 20:40:34 ID:epth1PWU0
B11.23.1からreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの置き場がパッチと同じ場所(launcher or Java)に変わりました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/871

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/

2 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:14:51 ID:epth1PWU0
V2C API Patch B11.27.1
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.1_20190908.zip
https://www.dropbox.com/s/icj4c3gtp7jnzc8/v2c_api_patch_B11.27.1_20190908.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar   2019/09/08 14:12:58 New!
 
◆ 修正箇所
 ● 画像urlの一部が%xx(UTF-8エンコード)に置きかえられている場合画像を取得できないのを修正
   画像ダウンロード時にurl内の%xxを可読文字に戻し(UTF-8デコード)して画像を取得します
 
◆ 備考
 ● Mac用V2C-R2.11.8 (V2C_M20150206.jar)の場合はRhinoスクリプトエンジンは不要です
   削除機能を作り込んでないのでRhinoスクリプトエンジンを手削除して下さい
 
◆ 2019/09/08 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

3 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:15:08 ID:epth1PWU0
V2C API Patch B11.27.1 For V2C-R 2.11.8
V2C-R2.11.8 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2C-R2.11.8_20190908.zip
https://www.dropbox.com/s/6rxl5snm20kq0nd/v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2C-R2.11.8_20190908.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11.jar                2019/09/08 14:12:58 New! Win/linux用
  v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2019/09/08 14:15:51 New! MacOSX用
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.27.1と同じ
 
◆ 2019/09/08 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

4 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:15:27 ID:epth1PWU0
V2C API Patch B11.27.1 For V2C-R+
V2C-R+ 向けです
 
v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2C-RPlus_20190908.zip
https://www.dropbox.com/s/9qi6l1ztc2tq3dk/v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2C-RPlus_20190908.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2019/09/08 14:24:14 New!
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.27.1と同じ
 
◆ 2019/09/08 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

5 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:15:46 ID:epth1PWU0
V2C API Patch B11.27.1rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
 
v2c_api_patch_B11.27.1rb_For_MacOSX_Java5_20190908.zip
https://www.dropbox.com/s/gw3tyn5o937lewy/v2c_api_patch_B11.27.1rb_For_MacOSX_Java5_20190908.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar  2019/09/08 14:18:46 New!
 
◆ B11.26よりjar、その他もろもろを格納するフォルダの名前を launcher に変更しました(リリース作業の都合のため)
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.27.1と同じ
 
◆ 2019/09/08 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList_rb.txtを参照のこと
 
◆ 実行にはJrubyという環境が必要となり、インターネットから以下のファイルを入手し
  Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置する必要があります
  ・jruby-engine-1.1.7.jar
  ・jruby-complete-1.6.8.jar
  ・script-api.jar
  取得先のurlは_readMe/readMe.txtに、配置イメージは_readMe/SetUp_JRuby/ExtensionsStoreMap.PNGに
  それぞれあります
 
◆ Extensionsフォルダに配置する上記3つのjarに関しては自己DL推奨ですが、DLがわけわかめの場合は
  https://www.dropbox.com/s/9dzfld4fh4bvm46/v2c_api_patch_B111rb_Extensions_For_MacOSX_Java5.zip?dl=1
  をDLしそこから取り出して下さい

6 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:16:07 ID:epth1PWU0
V2C API Patch B11.27.1 For V2C+
V2C+ 向けです

v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2CPlus_20190908.zip
https://www.dropbox.com/s/k1paor7b86hy0b9/v2c_api_patch_B11.27.1_For_V2CPlus_20190908.zip?dl=1

◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可
  → 2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行うにチェックし
    readcgi.jsをscriptフォルダに配置して下さい

◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
  v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar 2019/09/08 14:21:25 New!
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.27.1と同じ

◆ 備考
 ● 5chへの接続処理は全てB11で行うのでV2C+オリジナルの2ch接続設定は機能しなくなります
   外部コマンドから設定を行って下さい
 ● V2C+にパッチを適用する場合は、誤動作防止のため古いV2Cのjarファイルは全て削除するか
   他のフォルダに移動して下さい

◆ 2019/09/08 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

7 ◆g/UWZdwxag:2019/09/08(日) 21:19:45 ID:epth1PWU0
>>2-6
極端な例ですが以下のような画像urlが対象
http://%70%62%73%2E%74%77%69%6D%67%2E%63%6F%6D/%6D%65%64%69%61/%45%44%64%54%55%59%38%55%38%41%49%71%42%4F%53.jpg
http://%70%62%73%2E%74%77%69%6D%67%2E%63%6F%6D/%6D%65%64%69%61/%45%44%64%54%55%6E%49%55%45%41%41%6F%76%59%6B.jpg
http://%70%62%73%2E%74%77%69%6D%67%2E%63%6F%6D/%6D%65%64%69%61/%45%44%64%54%55%32%51%55%77%41%41%6A%4C%78%67.jpg

但し見た目同じですが以下のような画像urlに全角文字が入ってる日本語urlの場合は不可(のはず)
http://www.highs.josho.ac.jp/principals/diaryimg/2012.04.03%20%E2%91%A0.JPG

8名無しさん@避難所:2019/09/08(日) 23:26:19 ID:epth1PWU0
すんません
誤爆で埋めてもーたw

9名無しさん@避難所:2019/09/08(日) 23:30:42 ID:Bk0RImcw0
%77%77%77%77

10名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 01:10:11 ID:TZ.pPz6Q0
>>7
V2C+1.1.3 + B11.27.0.1 の時は「極端な例ですが」の3つが不可で、「但し見た目同じですが」が可に、
V2C+1.1.3 + B11.27.1 の時は逆に「極端な例ですが」の3つが可で、「但し見た目同じですが」が不可に
なるのですが、そういう動作に変更したという事でしょうか

11名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 02:10:51 ID:wcadVVDg0
>>10
マジっすかぁ

「但し見た目同じですが」が不可

になるのはデグレードなんでバグです
デコードしてもう一回エンコードしなきゃなのかな?

12名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 02:22:48 ID:wcadVVDg0
>>10
ありがとうございます
考えます

13名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 03:25:52 ID:rcp1EC.g0
お疲れ様です
>>3を導入して時間は短いですが問題なく使えています

14名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 11:48:12 ID:lSO8Ru5E0
通常のV2Cで大人のモバイルのスレに書き込もうとすると
書き込み警告ってウィンドウがでてきて書き込めないんだけど俺だけかな

15名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 13:32:00 ID:7oBQ4Iis0
通常のV2Cで書き込めないのが>>14「だけ」かどうかわわからないが
俺は通常のV2Cで特に警告も出ず書き込めた

16名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 13:37:25 ID:wcadVVDg0
https://i.imgur.com/DC3wJdE.png
こういうことね

17名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 13:41:52 ID:W0pHy/7.0
うちもその表示出るんで、諦めてchromeで表示させて書き込みボタンクリックするとbbs.cgiがダウンロードされる
なんだろね

18名無しさん@避難所:2019/09/09(月) 13:42:52 ID:wcadVVDg0
お、同じChrome使いがいた
自分もChromeで書き込もうとするファイル保存ダイアログがでる
ファイル名はbbs.cgi




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板