したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

スクリプト#3 @避難所

662名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:10:41 ID:p8njcjU60
jsが/accounts/login/ajaxを飛ばしてるって認識で話をすすめてました

663名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:15:27 ID:FPyMHNzM0
>>661
了解しました。

664名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:17:25 ID:FPyMHNzM0
途中経過:一覧更新中です

665名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:25:32 ID:FPyMHNzM0
途中経過:一覧更新終了
新着マークがついてるのでログインはできてるようです。さて、どこからチェックしてみましょうか?

666名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:35:07 ID:FPyMHNzM0
途中経過:新着30くらいのユーザーを5名分読み込みました。ログイン規制なし

667名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:37:11 ID:p8njcjU60
>>665
それじゃあ、一番未読の投稿が少なそうなアカウントでTLの更新をしてみてもらえますか

最小の通信でのやりとりとスクリプトの実行ログはこうなります
ネットワークログ
10:31:13.970 https://www.instagram.com/graphql/query/?query_hash=bf41e22b1c4ba4c9f31b844ebb7d9056&variables=%7B%22reel_ids%22%3A%5B%2249506930658%22%5D%2C%22precomposed_overlay%22%3Afalse%7D
  +RawFile Request:
10:31:14.562 https://www.instagram.com/graphql/query/?query_hash=bf41e22b1c4ba4c9f31b844ebb7d9056&variables=%7B%22reel_ids%22%3A%5B%2249506930658%22%5D%2C%22precomposed_overlay%22%3Afalse%7D
  +RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK 
 
RawFile Response:が429にならないことに注意

668名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:42:01 ID:FPyMHNzM0
>>667
今のところ順調です。紹介していただいたFirefoxの機能拡張で確認したら 2カ所あったmid=の違う方を入れてたような気がします。
https://i.imgur.com/MecfOfj.jpg

669名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:43:11 ID:p8njcjU60
>>666
行き違いになっちゃった

ログイン規制がないようなら正しいセッション情報が設定されているので
そっちは大丈夫だと思います

あとは大量の未読を一括で受信した場合のアクセス過多(429)です
jsはAPIを一回叩いて一括で20件の基本情報を取得して
基本情報を一件づつ処理してその投稿に複数画像や動画ありの投稿の場合は
改めてその投稿のウェブページを取得します

これを大量に繰り返すとアクセス過多エラーとなる場合があります
対処は基本情報1件づつの処理の待ち時間を延ばすくらいしかありませんが・・・

670名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:45:12 ID:p8njcjU60
>>668
おそらくajaxのクッキーは中間状態かなんかのクッキーで
TLの取得には使えなかったのかも

671名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:46:34 ID:p8njcjU60
あとは残りの未読の取得が上手くいくのを祈るだけです

672名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:48:25 ID:FPyMHNzM0
>>671
新しく登録した1000超えのユーザーが読み込めたらいいのですが。

673名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 10:59:06 ID:p8njcjU60
>>672
アクセス過多が出るようならInstagramCommon.jsのsleepItemの間隔をあけてみてください
(ウェブページの取得間隔を広げます)
今は1(1秒)で設定しています

674名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 11:06:34 ID:p8njcjU60
古い順に投稿を取得できるのなら1回目でこけたらそこまで保存して続きは次から
ってできるのですが
Instaは新しい順に投稿を取得するので一件目の投稿を取得するためには
最新からすべての投稿を遡っていかなきゃならないのが辛いとこ

675名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 12:57:50 ID:FPyMHNzM0
>>673
1000超え含めて全登録ユーザー読み込み出来ました。有難うございました。

676名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 13:04:19 ID:p8njcjU60
よかったよかった
こちらもログイン規制対応に自信を持てなくてリリースがズルズル延びて
TLの更新wp滞らせて申し訳でした

677名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 19:09:08 ID:0.qTWuk.0
>>631当てて読み込むようなったけどまた読み込みしなくなった

678名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 19:17:48 ID:p8njcjU60
>>677
何スレでも読み込めるけど
どのスレも1レス目しか読み込まない感じ?

html変わったかな?

679名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 20:07:42 ID:0.qTWuk.0
>>678
読み込みには行ってるみたいだけどレスが表示されない

680名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 20:44:24 ID:p8njcjU60
>>679
自分が試したスレと状況が違うね
どのスレ

681名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 21:02:24 ID:p8njcjU60
インスタですけど動画一つ貼られただけの投稿だと
どうも動画urlを取得できないバグがあるっぽいです

682名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 21:02:40 ID:0.qTWuk.0
前の不具合てスレ1つしか読み込まないんだっけ?
今確認したら最初に読み込んだ1スレ以外未得表示はされているので取得試みると表示はされない
東海版で検証

683名無しさん@避難所:2022/05/06(金) 21:07:47 ID:p8njcjU60
前の障害は3スレ連続で表示すると3スレ目が1レスも表示されない
(1スレ目、2スレ目はOKだったはず)

爆サイでの#レス版ついてるレス(V2Cでいうと2レス目)以降の
ウェブページのhtmlが変わってるんで
おそらくそれが原因

getdat.jsの1394行目に
html = (''+html).replace(/\n\s+?<\/div>/gi, '</div>').replace(/<div class="delbtn_wrap __in_res">.*?<\/div>/gi, '');
を追加してみて
https://i.imgur.com/rLEudMO.png

コピペはV2Cじゃなくてウェブブラウザから

684名無しさん@避難所:2022/05/07(土) 10:09:21 ID:cCzzg4yQ0
InstagramOnV2C 2022/05/07版
https://www.dropbox.com/s/c8p8m7qtx3jc47y/InstagramOnV2C_20220507.zip?dl=1
 
Instagramの投稿をV2Cのスレ形式で表示するjsです
Instagramにログインして使用する場合はストーリーズの取得も可能です
 
Instagramの仕様に依存するので規制などで将来的には、現在実装している機能が使えなくなる可能性があります
 
●今回修正
 script/system/getdat_sub/instagram.js 修正日2022/05/05 07:06:29
 
●修正内容
 音声付動画のurlを取得出来なかったのを修正
 該当url:https://www.instagram.com/p/CdNf1scgsuX/ (すまたんエンタメ(@sumatanentame))

●備考
 ログインが継続されえることや連続アクセス規制に関してはまだ自信を持って出せる版では
 ありません

685名無しさん@避難所:2022/05/07(土) 10:25:38 ID:cCzzg4yQ0
>>684
あーまた間違った
●今回修正
 script/system/getdat_sub/instagram.js 修正日2022/05/07 07:06:29

686名無しさん@避難所:2022/05/07(土) 10:29:52 ID:cCzzg4yQ0
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220506.zip
https://www.dropbox.com/s/cjazeqce0n328or/FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220506.zip?dl=1

●今回修正
 script/system/getdat.js 修正日2022/05/06 20:33:15
 
●修正内容
 爆サイで新着レス、および新規レスでの2レス目以降を表示できなかったのを修正

687名無しさん@避難所:2022/05/09(月) 09:08:29 ID:eYPMgPmU0
>>686
対応ありがとうございます
3レス目以降も見れるし不具合中にすっとんでたスレタイも削除>再取得で戻ります♪
このスクリプトの快適さに慣れると戻れませんね、重ね重ねありがとうございます

688名無しさん@避難所:2022/05/10(火) 11:54:47 ID:lAtczQJM0
また爆サイかけなくなった

689名無しさん@避難所:2022/05/10(火) 19:37:44 ID:Z6Og8KIs0
>>688
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=111/bid=2376/tid=10234666/
には書き込めた

Sikiの作者が爆サイにはサジ投げてた(キャップチャだかだ導入されたらしい)んだけど
書けなかったスレを教えて貰えるとそこらへん確認できるかも

690名無しさん@避難所:2022/05/11(水) 15:28:18 ID:.cZhFaw.0
お世話になってるんで普段書き込みしない自分も追試
どこのスレかは言えないですが(結構Hな場所)書き込みウィンドウは普通に閉じたけど
実際には書き込めていませんでした

ついでな質問で申し訳ないんですがdat取得済みのスレって一覧に出ないもんなんでしょうか
取得頁数をすっごく増やすと該当としては上がってくるんですが・・・それを越えてるのもあるので
#datはずっと残ってるのでそれをなんとか見たい
使用しているのはV2C、他の派生なだ見れます?

691名無しさん@避難所:2022/05/11(水) 18:32:37 ID:eQCY1Ko60
>>690
では>>689に書き込んでみてください

既得スレが最新のスレ一覧にないからだと思います
出せるようにするなら要改造です

692名無しさん@避難所:2022/05/12(木) 00:54:11 ID:wTILWNmY0
東京風俗板に書き込めない

693名無しさん@避難所:2022/05/12(木) 07:43:34 ID:8FILNi820
>>691
グルメ板ですね、今日から出張でV2C環境から離れちゃうから来週月曜に解決してなければ協力します
爆サイには書き込まないけどこっちには爆サイスクリプト関連ではこっちで書かせて貰ってます

派生の方にもJaneみたいに既読スレ(ログ)をスレ一覧に出す機能は無いですか・・・

書けなかったのは>>692に近い場所ですw

694名無しさん@避難所:2022/05/12(木) 12:02:29 ID:wTILWNmY0
爆サイのエッチなスレに書き込めないのですが!!

695名無しさん@避難所:2022/05/12(木) 12:27:45 ID:iI9AvaEI0
書き込めないこと確認しました

696名無しさん@避難所:2022/05/14(土) 11:18:03 ID:Fpqv9d4A0
爆サイが書けない件
お手上げっす・・・・

書けるスレと書けないスレを比べてみたら書けないスレには書き込みurlの前に
https://www.google.com/recaptcha/api2/reload?k=......
ってのが飛んでて多分これでロボットかどうかを判定してるのだと思います
https://syncer.jp/how-to-introduction-recaptcha ← これ

とうぜんスクリプトはそんな対応をしてないんで
確認ページが返ってきて書き込む前にそこで打ち切りって感じだと思います

書き込みはブラウザでやるしかなくて
あとはどれだけ簡単にするかってことぐらいしかできることはないです

697名無しさん@避難所:2022/05/15(日) 06:13:26 ID:ZiBDf4Gw0
爆サイの板に書き込めない件

やはりV2C単独ではどうにもならず
ウェブブラウザと連携する
という手で逃げるしかできませんでした
けどおっそいです

参考の動画
https://www.dropbox.com/s/k1agvl00wnhjniv/source.mp4?dl=0
0:06 スクリプトが書き込み窓を起動
0:09 スクリプトが書き込むもエラーとなり窓を閉じるページリロード
   この時同時に外部ブラウザを起動
0:12 外部ブラウザ(動画の例では爆サイ書き込み専用にインスコしたOpera)起動
0:16 スクリプトがクリップボードにコピーした本文を
   ウェブブラウザのエクステンションが取得しメッセージ欄にセットし
   自動で投稿ボタンをクリック
0:17 投稿確認画面が表示されその画面でも自動で投稿ボタンクリック
0:22 ウェブブラウザから投稿が成功する
0:27 V2Cをクリックしてウェブブラウザを背面に隠す
0:28 ウェブブラウザから投稿を自動取得できないので手動でスレ更新

こんな流れです
・ウェブブラウザから投稿するので遅い
・投稿に使用したウェブブラウザのタブを自動で閉じられない
・書き込み後のスレの自動更新ができない
・たまに本文のコピペを空振る場合がある
という劣化した段取りですが
多分これが自動化の精一杯のところです

698名無しさん@避難所:2022/05/15(日) 15:13:30 ID:nBeFyr0g0
V2CMOD/2では爆サイ書き込み出来てるわ

699名無しさん@避難所:2022/05/15(日) 15:15:13 ID:ZiBDf4Gw0
>>698
書き込み出来る板と出来ない板があるのよ

700693:2022/05/16(月) 11:34:36 ID:arZboEXQ0
>>697
なるほどです
道理的には店の宣伝や偽装レポなど業者が横行するHな板について
Googleのロボット判定でツール書き込みを蹴ってるって感じでしょうか

これはV2C側のスクリプトで対応するような内容では無さそうですね
もしやれたとしても一時しのぎでしょうし、書けない板はブラウザの方で対処します

701名無しさん@避難所:2022/05/16(月) 15:04:33 ID:skyuR5wU0
爆サイ
レス認証モードのスレだと新規スレを開いた場合に
全レス取得できない(先頭1ページのみ取得?)っぽい

702名無しさん@避難所:2022/05/21(土) 16:10:24 ID:KJv/h38Q0
爆サイって承認モードのスレじゃなければ書き込めるようになった?

703名無しさん@避難所:2022/05/21(土) 16:13:26 ID:Y35N2KGs0
エッチなスレにもか書き込めるようになりました

704名無しさん@避難所:2022/05/25(水) 14:37:24 ID:zNc9V1XE0
てすと

705名無しさん@避難所:2022/06/04(土) 16:15:10 ID:4Yyi0voE0
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220604.zip
https://www.dropbox.com/s/in9ew0tjycqurkr/FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220604.zip?dl=1
 
●今回修正
 すべて爆サイ関連
 URLExec.dat用のコピペはウェブブラウザから

・爆サイの今回取得したスレ一覧に既得スレがない場合に
 既得スレがスレ一覧に表示されないのを修正
 getBakusaiLists.js
 
>>1(爆サイではスレ立てレス)が前スレリンクやお店紹介レスの場合に
 >>1が表示されないのを修正
 system/getdat.js
 
・一時期爆サイに書き込めなかったことへの対応
 system/post.js
 
・爆サイのスレ上から爆サイのウェブページを開く機能の修正
 opneFutabaWithExtBrowser.js
 [設定]
 外部コマンド>一般>レス表示
 に以下を設定
 ラベル;任意
 コマンド:${SCRIPT:S} opneFutabaWithExtBrowser.js #res_pos
      #res_posで書き込み欄を表示、省略 or #topでページ先頭を表示
 https://i.imgur.com/8CQvYyu.png
 
 スレに表示された爆サイスレの生urlクリックで
 そのスレをV2Cで表示する機能の修正
 OpenBakusaiWithV2C.js
 [設定]
 URLExec.datに以下を設定
//爆サイ
h?ttps?://bakusai\.com/thr_(?:res|tl)/.+【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:S} OpenBakusaiWithV2C.js $URL
 
・爆サイの>>1のお店情報url(https://bakusai.com/adserver_link_clk/no_rivive=on/)クリックで
 そのページをウェブブラウザで表示する機能を追加
 OpenBakusaiAdserver_link.js
 [設定]
 URLExec.datに以下を設定
//爆サイお店情報
h?ttps?://bakusai.com/adserver_link_clk/no_rivive=on/【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:S} OpenBakusaiAdserver_link.js $URL

706名無しさん@避難所:2022/06/04(土) 18:33:29 ID:4Yyi0voE0
>>705
見た目的に一ヵ所イマイチなところがあったんであとで差し替えます

707名無しさん@避難所:2022/06/04(土) 19:43:11 ID:4Yyi0voE0
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220604_n.zip
https://www.dropbox.com/s/wxcgazg1fi66y12/FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20220604_n.zip?dl=1
 
>>705の差し替え版です
 

●今回修正
 すべて爆サイ関連
 URLExec.dat用のコピペはウェブブラウザから

・爆サイの今回取得したスレ一覧に既得スレがない場合に
 既得スレがスレ一覧に表示されないのを修正
 getBakusaiLists.js
 
>>1(爆サイではスレ立てレス)が前スレリンクやお店紹介レスの場合に
 >>1が表示されないのを修正
 system/getdat.js
 
・一時期爆サイに書き込めなかったことへの対応
 system/post.js
 
・爆サイのスレ上から爆サイのウェブページを開く機能の修正
 opneFutabaWithExtBrowser.js
 [設定]
 外部コマンド>一般>レス表示
 に以下を設定
 ラベル;任意
 コマンド:${SCRIPT:S} opneFutabaWithExtBrowser.js #res_pos
      #res_posで書き込み欄を表示、省略 or #topでページ先頭を表示
 https://i.imgur.com/8CQvYyu.png
 
 スレに表示された爆サイスレの生urlクリックで
 そのスレをV2Cで表示する機能の修正
 OpenBakusaiWithV2C.js
 [設定]
 URLExec.datに以下を設定
//爆サイ
h?ttps?://bakusai\.com/thr_(?:res|tl)/.+【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:S} OpenBakusaiWithV2C.js $URL
 
・爆サイの>>1のお店情報url(https://bakusai.com/adserver_link_clk/no_rivive=on/)クリックで
 そのページをウェブブラウザで表示する機能を追加
 OpenBakusaiAdserver_link.js
 [設定]
 URLExec.datに以下を設定
//爆サイお店情報
h?ttps?https://bakusai.com/adserver_link_clk/no_rivive=on/【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:S} OpenBakusaiAdserver_link.js $URL

708名無しさん@避難所:2022/06/06(月) 13:40:07 ID:efMOD9jE0
いつもありがとうございます

>・爆サイの今回取得したスレ一覧に既得スレがない場合に
> 既得スレがスレ一覧に表示されないのを修正

これがめちゃめちゃありがたい
過去ログ掘り起こす手間がもの凄く軽減しました♪
重ね重ねいいスクリプトありがとうございます

709名無しさん@避難所:2022/06/07(火) 18:03:48 ID:ePik02CU0
instagramOnV2C
複数枚の投稿があっても1枚しか取得しなくなってしまった

710名無しさん@避難所:2022/06/07(火) 19:19:12 ID:0MInFmhg0
>>709
土日にならないと手を付けられないので
更新を停止しといたほうがいいかも

じゃなきゃ修正版が出来るようだったら後から既得スレを削除
(ストーリーはどうなるかなぁ、手作業で復旧して貰わなきゃかかも)

711名無しさん@避難所:2022/06/07(火) 20:41:41 ID:ePik02CU0
>>710
更新メンテしてくれるのありがたいです
お時間のあるときによろしくお願いします

712名無しさん@避難所:2022/06/08(水) 09:55:50 ID:f912p2NA0
爆サイまた見れねーじゃんクソサイトしね

713名無しさん@避難所:2022/06/09(木) 09:29:14 ID:o8exFzc.0
>>707
爆サイスレッド一覧は取得できるけどスレを開いても>>1しか取得できません

714名無しさん@避難所:2022/06/09(木) 22:04:26 ID:u4rwXEBQ0
https://www.cityheaven.net/aichi/A2301/A230101/musespa/diarylist/

715名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 13:05:43 ID:OaJOPKHg0
爆サイ見れねーーーーはよ治せや

716名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 20:55:16 ID:zCsmNPEc0
爆サイての試してみようとjava1.7から1.8にしたり戻したり色々いじってたら
なんか自分のレスじゃないのにハイライトで黄色く表示されるレスが出始めた

717名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 21:33:46 ID:LFqDc0BY0
スレッドロードjsを戻す

718名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 21:43:46 ID:OaJOPKHg0
>>716
threadld.jsの32行目をコメントアウトでおk
779行目の"Twitter"がキーワードになってハイライトされる
何でデフォでこんな仕様になってるのか知らんけど

719名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 21:51:19 ID:LFqDc0BY0
ここらへんも
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1604747421/561

720名無しさん@避難所:2022/06/10(金) 21:56:35 ID:zCsmNPEc0
>>717-719
setLabelByKeyWordでいいのかな気になってたから助かったありがとう

721名無しさん@避難所:2022/06/14(火) 09:09:16 ID:RD2gcUBY0
爆サイの今回の修正、爆リーの方は追従出来てるっぽいね
自分はV2Cの使い勝手がいいのでスクリプト対応待ち・・・と

722名無しさん@避難所:2022/06/15(水) 11:25:20 ID:fcgPqC0U0
インスタ、削除されたユーザーアカウントがあるとそこで更新チェックがエラーで止まってしまうのは当然で、そのユーザーを登録削除すればいいのだけれど
削除されたアカウントのユーザーのログは残しておきたいので、ログを残したまま更新しないような設定があればいいです。

723名無しさん@避難所:2022/06/19(日) 23:06:47 ID:svSgfdCg0
爆サイ見られないのワタシだけじゃないよね?

724名無しさん@避難所:2022/06/19(日) 23:30:33 ID:cWID69Go0
スレ一覧は更新できるけどスレは>>1しか取得できないっすね

725名無しさん@避難所:2022/06/20(月) 22:10:39 ID:3CAftXsA0
時間をなかなか取れず申し訳
まずは爆サイ
>>1しか表示できないのを修正

getdat.jsのみ
https://www.dropbox.com/s/p9efiz5p6c6rgsj/getdat.zip?dl=1

726名無しさん@避難所:2022/06/20(月) 22:31:23 ID:d2IjvK/A0
ウイルスを検出しました

727名無しさん@避難所:2022/06/21(火) 09:09:31 ID:Vj7N9fdQ0
>>725
毎度ありがとうございます
自分の環境では以前のように使えています
出張に間に合った・・・・情報収集しないと(謎)

728名無しさん@避難所:2022/06/21(火) 19:37:01 ID:G0aFruj.0
>>726
jsを直接圧縮したから危険な奴扱いされたかな

729名無しさん@避難所:2022/06/21(火) 20:24:33 ID:f5etg3DU0
ノートンだと誤検出されなかったけど俺には環境構築するスキルがなかった

730名無しさん@避難所:2022/06/21(火) 21:57:13 ID:WliOkmEw0
>725
ありがとうございました。
オンラインスキャン試してみたらMicrosoftだけ引っかかる感じだった

731名無しさん@避難所:2022/06/27(月) 14:29:16 ID:ztGILxrg0
元々のgetdat.jsは引っかからないのに何でこれは引っかかるの
除外に入れないと勝手に削除されてめんどくさい

732名無しさん@避難所:2022/07/27(水) 13:47:26 ID:UtW4ml120
また爆サイかけないじゃん

733名無しさん@避難所:2022/07/27(水) 14:23:07 ID:6j261ZWE0
V2Cで爆サイどうやって見るの??

734名無しさん@避難所:2022/07/27(水) 14:53:35 ID:iESRojc20
上の方にあるスクリプトで

735名無しさん@避難所:2022/08/04(木) 11:35:04 ID:6dDAv3xk0
JAVA18にしたらV2C起動するが
「Security Managerをインストール出来ませんでした
スクリプト動作しません」
とメッセージが出てスクリプトが動作しなかった
JAVAのバージョンどこまでなら動作するのだろう

736名無しさん@避難所:2022/08/06(土) 16:22:01 ID:MNfAih2Q0
18がダメだというなら17までなんだろ
知らんけど
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17+35 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 8 (amd64)

737名無しさん@避難所:2022/09/06(火) 12:13:26 ID:b9/ABHCI0
は呼ば臭い直してよ

738名無しさん@避難所:2022/10/03(月) 16:55:26 ID:Vko1VcIQ0
また爆サイでスレタイ抜ける病でてるかも
例によってアダルト系の板です(汗

739名無しさん@避難所:2022/10/04(火) 11:51:02 ID:H81hph0A0
もう4ヶ月もInstagram見てない

740名無しさん@避難所:2022/10/22(土) 18:24:15 ID:oDwg6o1k0
Adoptium19+36でも735と同様
securitymanagerのインストールに失敗しました
スクリプトを実行することはできません
な感じのダイアログが出るな
普通に読み書きはできる模様
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]19+36 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 8 (amd64)
このOSてのどこ見てんのかね

741名無しさん@避難所:2022/10/25(火) 11:39:05 ID:OCwvTEt.0
既存のローカルスレッドにレスを追加する機能って、ひょっとしてスクリプトでは実現不可能?
レス番号を右クリックしてローカルスレッド→レスを追加って選択していくのめんどくさいからスクリプトでなんとかならないのかな

742名無しさん@避難所:2022/10/27(木) 14:07:25 ID:0v4j63.20
Instagramユーザー登録できんなあ
正しいユーザ名入れても間違ってるといわれる

743名無しさん@避難所:2022/10/27(木) 15:30:10 ID:kvO1m9TE0
インスタの複数画像が取得できない問題は解決したのか?

744名無しさん@避難所:2022/11/02(水) 16:52:21 ID:k1VOrfTw0
740のダイアログが出る状態だとバックグラウンドになった場合面倒だな
タスクバーにも出てきてないタイミングで隠れて確認待ちで止まってて起動してこないので
被さってるの一旦退けるとかタスクマネージャーで操作するとか余計な手間が掛かる

745名無しさん@避難所:2022/11/11(金) 01:33:15 ID:0LZ3SCPI0
バクサイ読み込みもできなくなってる

746名無しさん@避難所:2022/11/12(土) 20:55:44 ID:Us6GcLu60
>>233
これ使えなくなっちゃった😭

747名無しさん@避難所:2022/11/13(日) 02:31:36 ID:krR4vx8I0
仕様変更入ったんだろうね
これだけじゃなくブラウザの拡張機能からもできなくなってる

748名無しさん@避難所:2022/11/13(日) 07:58:04 ID:P9BOqOYg0
おりこうさんにして待ってるしかないか

749名無しさん@避難所:2022/11/18(金) 09:20:46 ID:7rklwlsc0
バクサイのエッチなスレが見られないのですが

750名無しさん@避難所:2022/11/23(水) 17:44:06 ID:MzJLf0FE0
終わりだよこのスレ

751名無しさん@避難所:2022/11/24(木) 11:42:41 ID:f9ulpIzw0
爆サイについては他のブラウザに移行せざるをえないか

752名無しさん@避難所:2022/11/29(火) 13:18:45 ID:VZRSmuCc0
何か他にいいのある?
sikiは正直使い辛かった、爆リーも
V2Cとここの爆サイスクリプトが最強と思っているんだけど

753名無しさん@避難所:2022/11/29(火) 23:13:01 ID:qzwQ218g0
Sikiつかってみたけど、なんであんなに使いづらいんだろう・・・
仕方ないから爆サイだけSikiでみるようにしてる

754名無しさん@避難所:2022/12/01(木) 14:50:48 ID:pX.AB8ts0
作者のユーザ動線の想定が狭いんじゃないかな、と思ってる
生き残ってる汎用2chブラウザがカスタマイズでいろんな見方が出来ますよに対して
Sikiはたぶんこの「いろんな見方」の想定が少なく
自分の考える中ではこれ!って範囲が狭い状態に感じる
その範囲にはまる人は使えるがはまらない人にとっては不便なツール
自分は履歴とログからの閲覧が使いにくすぎて挫折

755名無しさん@避難所:2022/12/14(水) 15:54:00 ID:URncFbeQ0
爆サイとインスタの複数枚画像は年末年始で頑張ってみます

ただ爆サイの書き込み周りの挙動が変わってV2Cだけではどーにもならんかも
WEBブラウザで書きこむと、書き込み内容確認ページ経由の2段階になってるっぽしし
sikiの作者曰くreCAPTCHAが付いたとか

756名無しさん@避難所:2022/12/14(水) 15:56:44 ID:URncFbeQ0
正直普段からウェブブラウザで爆サイを見ないんで
どういう通信でウェブブラウザがレスを表示してるかも今つかめてないんで
下手したらレスを取得することもV2Cでは無理になってるかも

757名無しさん@避難所:2022/12/14(水) 21:33:16 ID:8wbPhNUg0
>>754
あれは使い易さより
インターフェースをデコって楽しむアプリ

758名無しさん@避難所:2022/12/17(土) 01:13:44 ID:XqaUGjlU0
Google画像検索が使えなくなった

759名無しさん@避難所:2022/12/17(土) 02:40:50 ID:FGYv2uvk0
向こうの仕様がだいぶ前から変わってるから仕方がない

760名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 12:07:13 ID:BBpe71A20
爆サイを直してるんですがどうにもこうにも書き込みがうまく来ません
以前もレスした記憶があるんですが
投稿内容をクリップボード経由でウェブブラウザ(Chromium系)に渡して
ウェブブラウザから書き込む方法を検討してます

こんな感じ
https://www.dropbox.com/s/hsyeuhtw109ag1a/Video.mp4?dl=0
https://www.dropbox.com/s/s5sdn2sj677ltsy/Video2.mp4?dl=0

最初の動画のグレーの枠はウェブブラウザ(この場合はvivaldi)の起動画面です
二番目の動画はウェブブラウザが起動したままの状態で書き込んだ場合です

難点ンは書き込みの度にタブが溜まっていくこと

761名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 13:41:53 ID:BBpe71A20
>>760
挙動動画差し替え
https://www.dropbox.com/s/mceputl8qqhah2g/Video3.mp4?dl=0
https://www.dropbox.com/s/t58pvylz8x1v3k5/Video4.mp4?dl=0

762名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 22:58:59 ID:BBpe71A20
うーん
イマイチだったなぁ
このやり方
OSが古いとクリップボード経由で渡せないや・・・

763名無しさん@避難所:2023/01/10(火) 16:30:42 ID:WT8D5pB60
書き込みはもう諦めて対象スレの書き込みページを外部ブラウザで開くだけでもいい気がしてる
履歴を残し辛いとは思うけど荒し対策で仕様が変わる以上、がんばっても一時しのぎにしかなりそうにないし

764名無しさん@避難所:2023/01/10(火) 18:24:22 ID:GlAPerYU0
爆サイとインスタは土曜日まで待ってね
さすがに半年触ってないと自分でも何をしたのか覚えてなくて・・・

765名無しさん@避難所:2023/01/10(火) 21:25:55 ID:z6ZeYxmI0
画像検索もダメなんか

766名無しさん@避難所:2023/01/10(火) 22:34:51 ID:GlAPerYU0
こんなんじゃなくて?
$EXTBROWSER https://lens.google.com/uploadbyurl?url=$LINKU

767名無しさん@避難所:2023/01/11(水) 05:51:46 ID:DcooYnOc0
>>766
ありがとう

768名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:25:06 ID:2uw1f12I0
InstagramOnV2C 2023/01/15版
https://www.dropbox.com/s/4vdfq1fjg9dylu8/InstagramOnV2C_20230115.zip?dl=1
 
Instagramの投稿をV2Cのスレ形式で表示するjsです
Instagramにログインして使用する場合はストーリーズの取得も可能です
利用にはウェブブラウザ(Firefox)でのログインが必要なため
Instagramのアカウントが必要になります
 
クッキー情報は新規ファイルの「InstagramParams.txt」に集約していますが
リリース時設定は「無し」なので使用開始前に必ず後述のクッキーの設定をしてください

Instagramの仕様に依存するので規制などで将来的には、現在実装している機能が使えなくなる可能性があります

●今回修正
 ・ファイルの更新日が2023/01/14-2023/01/15になってる*.jsと*.txt

●修正内容
 ・複数枚画像を表示出来なかったのを修正
 ・ユーザを追加できなかったのを修正
 ・設定項目を新規ファイルの「InstagramParams.txt」に集約
 ・ログインボタン押下でのログイン処理を不要にした
 ・Firefox(57以上)を使用してクッキー取り込み処理を少し簡単に
 ・Insta側から強制ログイン解除されたと思われる場合に
  Firefoxでインスタのトップページを開くように修正

続く

769名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:27:03 ID:2uw1f12I0
>>768

・ユーザを追加できなかったのを修正
 ユーザアカウント追加方法の変更
  前バージョンまでは追加したいユーザのトップページurl
  「https//www.instagram.com/xxxxxxxxxxx/」の「xxxxxxxxxxx」を入力でしたが
  今バージョンから登録したいユーザの投稿(いつのでもOK)のurl
  「https://www.instagram.com/p/xxxxxxxxxxx/」をそのまま入力となります

  https://i.imgur.com/AvbQVb5.png
  https://i.imgur.com/dGcUBBW.png

  ユーザ削除は変更ありません

続く

770名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:27:53 ID:2uw1f12I0
>>768

・ログインボタン押下でのログイン処理を不要にした
 ログイン処理を行うことで動かしていた処理を
 スレ一覧の更新やスレッドの更新時に行うようにしたので
 あえてボタン化してボタンを押す必要がなくなりました

続く

771名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:38:11 ID:2uw1f12I0
>>768

・Firefox(57以上)を使用してクッキー取り込み処理を少し簡単化
 前バージョンはウェブブラウザから必要なcookieを1行ずつisにコピペする必要がありましたが
 今バージョンからFireFox 57以上+Cookie Quick Managerの機能でクリップボードに
 一括でコピーしコピー直後のスレ一覧の更新やスレッドの更新時にクッキー情報を
 設定するようにしました
 必要なFirefox拡張機能 → https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-quick-manager/

 手順
 Instagramにログイン後Quick Cookie ManagerのSearch Cookies for インスタを開く
 https://i.imgur.com/xz4HsKv.png

 Domainaのinstagram.comを右栗しCopy to clipboardを選ぶ
 https://i.imgur.com/Ymqd7wd.png

 下記のダイアログが表示される
 この時点でクリップボードへのコピーは終わっているのでそのままスレ一覧の更新を行う
 https://i.imgur.com/js6bswz.png

続く

772名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:40:59 ID:2uw1f12I0
>>768

インスタ側にログインが強制キャンセルされたと思われる場合
メッセージの表示後、確認用にFirefoxでwww.instagram.comを開きます

ログイン画面が表示される場合はログインが強制キャンセルされているので
再度ログインしてクッキーを設定して下さい

またクッキーを拝借してるブラウザが開くように外部コマンド>ブラウザの定義も必要になります
https://i.imgur.com/oVOXaw5.png
AC:チェックする
URL[正規表現]:.+?\.instagram\.com/
URL置換:(空欄)
コマンド:cmd /e:off /c start "firefox" "$LINK" (Winの場合)

続く

773名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 12:47:41 ID:2uw1f12I0
>>768

・設定項目を新規ファイルの「InstagramParams.txt」に集約
 各jsに散らばっていた設定をInstagramParams.txtに集約
 各js内に持っていた設定定義を「InstagramParams.txt」にまとめました

 設定必須、変更可能な項目の詳細は以降に

続く
(いっぷく)

774名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:17:12 ID:2uw1f12I0
>>768
スレ一覧更新待機制御
 NumberOfUpdatesAtOneTime
 sleepList

 ちょい説明を変えると

 sleepListは1行更新するときの待ち時間です
 スレ一覧にA、B、Cの3人が登録されている場合
 デフォの5秒待機だと
  5秒待機
   ↓
  Aの新着確認
   ↓
  5秒待機
   ↓
  Bの新着確認
   ↓
  5秒待機
   ↓
  Cの新着確認
 のように各ユーザ毎に5秒の待機時間を差し込みます

 NumberOfUpdatesAtOneTimeはスレ一覧を小分けで行う場合に0以外にします
 スレ一覧にA〜Jの10人が登録されている場合
 デフォの0だと1回のスレ一覧更新で一気に10人の新着確認をします(各5秒待機の差し込み有)
 これをNumberOfUpdatesAtOneTime = 5とした場合
 一回のスレ更新での新着確認を5人ずつに小分けにします
 挙動としては
  1回目のスレ一覧更新:5秒待機でA→5秒待機でB→5秒待機でC→5秒待機でD→5秒待機でE
  2回目のスレ一覧更新:5秒待機でF→5秒待機でG→5秒待機でH→5秒待機でI→5秒待機でJ
  3回目のスレ一覧更新:5秒待機でA→5秒待機でB→5秒待機でC→5秒待機でD→5秒待機でE
 となります
 全員の新着確認を行うためにスレ一覧の人数÷NumberOfUpdatesAtOneTime(切り上げ)回の
 スレ一覧更新が必要になります(上記例なら2回のスレ一覧更新が必要)

 なぜこんな小分けを行うかというと昨日の午前中のテストでスレ一覧更新で5人とか6人とか
 終わったところでやたらと強制ログイン解除されたので回避できるかも知れないので
 小分け機能を付けました
 →実際のところの効果は検証できていません

続く

775名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:37:39 ID:2uw1f12I0
>>768

スレ更新待機制御
 initialGetPosts
 新規ユーザのTLを取得する際に直近から何件までの投稿を取得するかを設定します
 0で全件取得
 全件取得ではアクセス過多で強制ログイン解除やAPI異常終了でTL取得取得に失敗する場合は
 妥協可能な取得件数を設定します

 sleep
 sleepItem
 sleepItemFirst
 考え方はスレ一覧更新と同じ待機時間差し込み秒数です

 TLの表示は
  a) 最大12件の投稿のサマリ情報を1回取得
  b) サマリ情報に含まれる投稿数分の個別情報をそれぞれ1投稿毎に取得
 の2段構えになっています
  sleepはa)の前に差し込まれる待機時間
  sleepItemは個々のb)の前に差し込まれる待機時間
 です
 (TLを初めて取得する場合はsleepItemの代わりにsleepItemFirstを使用)

 なので
 デフォ挙動では
  2秒待機
   ↓
  最大12件の投稿のサマリ情報取得
   ↓
  2秒待機
   ↓
  1件目の投稿の個別情報取得
   ↓
  2秒待機
   ↓
  2件目の投稿の個別情報取得
   ↓
 となり、新着が13件以上ある場合は先頭の2秒待機まで戻ってサマリ情報取得から繰り返します

続く

776名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:43:25 ID:2uw1f12I0
>>768

cookieEasyCopipe

>>771の方法でFirefoxからクッキー情報を拝借する場合にtrueにします
Firefoxを使わないとかFirefoxのバージョンが古くてQuick Cookie Managerを利用出来ない場合は
falseにして、前バージョンと同じ方法でクッキー情報を設定します


[タイムライン表示設定]
 多分変えてる人はいないと思うんでそのままで



777名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:46:30 ID:2uw1f12I0
>>768

忘れてた
uaですがクッキーの情報を作るときに種としてUAが取り込まれてるかどうかが不明です
なのでウェブブラウザのUAバージョンが上がってから調子が悪くなった時は
uaをウェブブラウザのバージョンに合わせてみてください

再了

778名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:48:45 ID:2uw1f12I0
Twitterみたいな公式APIをちゃんと申請して使ってるならいいんですが
どうも使ってるのが野良APIっぽいんでガンガンAPIを叩けません

なので念のため待機時間差し込みとかややこしいことをやってます

779名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 13:58:54 ID:2uw1f12I0
とにかく昨日の午前中は酷かったです
なんかするたびに強制的にログインが解除されました

金土とかで新規TL1000件とか3000件とか10000件とかで
全部途中でAPIエラーで異常終了してたアカウントがあったんですが

そのアカウントは何回か強制的にログインが解除された後に
一時停止を食らいましたw

780名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 17:26:19 ID:Lx4C4yTE0
>>768
いつも有難うございます

781名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:06:59 ID:DGxMJB.60
数カ月ぶりに更新してたらアカウント一時停止された

782名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:14:46 ID:ycyI8dOQ0
爆砕まだ?

783名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:25:14 ID:2uw1f12I0
インスタに昨日一時停止食らったアカウントでログインしたら

ステップ1
あなたの名前、ユーザーネーム、およびこのコードを1枚の空白の用紙にはっきりと書きます。
ステップ2
その紙が写るように持ってセルフィーを撮影します。顔と手が見えるように撮影してください。

とか怖いこと言われてんだけどw

784名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:25:46 ID:2uw1f12I0
>>782
ちょっと待ってね
20時頃

785名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:36:23 ID:2uw1f12I0
>>783
アカウントの一時停止を解除したかったら
顔をこっちに晒せということだろうか?

786名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 18:53:31 ID:2uw1f12I0
FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20230115.zip
https://www.dropbox.com/s/qe2qtx0n9y3uwde/FTBKS48_UpdatePack_with_webThreadSearchEx_20230115.zip?dl=1


●修正物件
 getBakusaiLists.js
 system/post.js
 system/getdat.js

●今回修正
 すべて爆サイ関連
 URLExec.dat用のコピペはウェブブラウザから

 ・いろいろと修正

 ・リリースでの書き込み時挙動は
  書き込み内容をクリップボードにコピーし書き込み欄をウェブブラウザで開く
  です
  書き込み欄にクリップボードの内容をペーストすればすぐに書き込めます

 ・>>761となる挙動設定説明は後日

787名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 19:27:20 ID:2uw1f12I0
>>783
顔写真を送ってみたんだが

情報のご提供ありがとうございます
完了した時点でお知らせが送信されます。
情報を認証できた場合はInstagramの利用を再開できますが、
認証できなかった場合はアカウントが完全に停止されます。

だそうだ

788名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 19:49:42 ID:2uw1f12I0
>>786

>>761となる挙動設定説明

拡張機能の登録
 ① Chromium系のブラウザで設定から拡張機能を開く
   デベロッパーモードになっていることを確認する
   https://i.imgur.com/ItCQCqo.png

 ② パッケージ化されていない拡張機能を読み込むをクリックし
   zipから解凍した「BakusiPost」を選択すえう

post.jsの設定変更
 77行目の
  var BAKUSAI_AUTOCOPY = false;
 を
  var BAKUSAI_AUTOCOPY = true;
 に変更し、メニュー>ファイル>再読み込みから
 post.jsを選択

 76行目の
  var BAKUSAI_LOOP = 3;

  var BAKUSAI_LOOP = 5;
 くらいに変更

 ※レスから行を丸ごとをコピペしないで
  false → true
  3 → 5
  と必要な部分だけ修正して下さい

789名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 20:26:03 ID:ycyI8dOQ0
>>786
ありがとうございますありがとうございます

790名無しさん@避難所:2023/01/15(日) 20:39:27 ID:2uw1f12I0
上に書いたように自分もだったんですが
一定時間内にある程度の投稿を取得しようと場合
向こうさんの基準次第でアカウントが一時停止されるようです

で、どうもその基準が曜日や時間帯で違うっぱい

仮に待機時間を長めに差し込んでも
同じことを繰り返しやったらアウト
って落とし穴が隠れてるかもしれないし
マジで手探りな状況です

と、今更書くなって話ですが・・・

とりあえず
同じで形態の番号でアカウントを2つ作れることを確認

顔写真提出で一回セーフになるかどうかの結果は1週間から1か月後分かるそうです

一時停止されたアカウントはメアドで取ったはずのアカウントですが
もうひとつのアカウントも同じ時期にメアドで作ったアカウントのはずなので
一時停止のアカウントが完全停止になってから
同一メアドのもうひとつのアカウントがどうなるかを暫く監視予定

791名無しさん@避難所:2023/01/16(月) 23:54:10 ID:5cQL6z5o0
インスタって自撮り動画とか本人確認書類とか要求されんのね
絶対使わんわ、フェイスブックも

792名無しさん@避難所:2023/01/17(火) 11:27:39 ID:pJo3xl1U0
これはインスタの板・スレ更新のときは常にクッキー情報をコピーしておかなければならないの?

793名無しさん@避難所:2023/01/17(火) 17:58:21 ID:eSe9qWAU0
InstagramOnV2C 2023/01/16版
https://www.dropbox.com/s/k6qjlyd0qb1pg9a/InstagramOnV2C_20230116.zip?dl=1

nstagramの投稿をV2Cのスレ形式で表示するjsです
Instagramにログインして使用する場合はストーリーズの取得も可能です
利用にはウェブブラウザ(Firefox)でのログインが必要なため
Instagramのアカウントが必要になります
 
クッキー情報は新規ファイルの「InstagramParams.txt」に集約していますが
リリース時設定は「無し」なので使用開始前に必ず後述のクッキーの設定をしてください

Instagramの仕様に依存するので規制などで将来的には、現在実装している機能が使えなくなる可能性があります

●今回修正
 ・ファイルの更新日が2023/01/16となってる以下の*.jsと
  InstagramCommon.js
  getInstagramLists.js
  instagram.js

●修正内容
 ・通信パラメータの見直し

●備考
 他の情報は>>768を参照

●その他
 新規ユーザ追加で
  2023/01/16の20.00頃ら23:00頃に掛けて3000件
  2023/01/17の13:33頃〜14:30頃に掛けて1000件
 の投稿を取得出来た版です

 これで429やアカウントの一時停止を完全に回避できる確証はありませんが
 とりあえずじたばたしてみた版です

 やっぱ、経験的に平日は比較的緩いけど土日(祝も?)は規制が厳しい感じがする

794名無しさん@避難所:2023/01/17(火) 17:59:18 ID:eSe9qWAU0
>>792
ウェブブラウザからログインした(ログインし直した)時だけでいいです

795名無しさん@避難所:2023/01/17(火) 20:18:18 ID:eSe9qWAU0
顔写真送ったらとりまアカウントが復活してた

796名無しさん@避難所:2023/01/17(火) 20:49:15 ID:5Y5zoR5I0
>>793
お疲れ様です。いつもありがとうございます。
新着から過去100件程度だけ読み込めるオプションがあれば軽くなるんでしょうか?

797名無しさん@避難所:2023/01/18(水) 19:06:47 ID:P8nVPedM0
>>796
軽くなるってよりは
取得する投稿数を制限するんでAPIを叩く回数が減る=早く終わる
って感じです

新規取得と新着取得の取得件数を制限する機能を明日出します
(新規取得も新着取得制限数は同じ件数となります)

798名無しさん@避難所:2023/01/19(木) 20:38:33 ID:U1/xKhVI0
InstagramOnV2C 2023/01/18版
https://www.dropbox.com/s/nvpd484pys7sf8j/InstagramOnV2C_20230118.zip?dl=1

nstagramの投稿をV2Cのスレ形式で表示するjsです
Instagramにログインして使用する場合はストーリーズの取得も可能です
利用にはウェブブラウザ(Firefox)でのログインが必要なため
Instagramのアカウントが必要になります
 
クッキー情報は新規ファイルの「InstagramParams.txt」に集約していますが
リリース時設定は「無し」なので使用開始前に必ず後述のクッキーの設定をしてください

Instagramの仕様に依存するので規制などで将来的には、現在実装している機能が使えなくなる可能性があります

●今回修正
 ・ファイルの更新日が2023/01/18となってる以下
  instagram.js

●修正内容
 ・新規ユーザ取得時、新着取得時の取得投稿数の上限を指定可能とした
  InstagramParams.txtの15行目のinitialGetPostsに0以外の数値を指定してください
  その数値分の新着を取得した時点で投稿の取得処理を終了します
  (ストーリーは別腹です)
  initialGetPostsを50としストーリーが7件ある場合、新着が57件となります

●備考
 他の情報は>>768を参照

799名無しさん@避難所:2023/01/19(木) 21:58:53 ID:oL.2GCD60
だめだアカウント停止されまくる

800名無しさん@避難所:2023/01/19(木) 22:04:14 ID:U1/xKhVI0
うーん
おとといは5時間掛けて4000件エラー無しで取得できたんだが・・・

OSって何?
Firefox使ってる?
設定ファイルのUAをそのまま使ってる?

801名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 07:59:09 ID:5eIzJcgg0
>>768
久しぶりに新規ユーザーを登録しようとしたら

URLが正しくありません。
http://xxxx/xxxxx/xxxxnull

久しぶりに新しいユーザー登録しとうとしたら、
以前の様にxxxxだけ入れても

URLが正しくありません。
xxxxnull

になる、いつの頃からだろうか?

802名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 16:20:47 ID:g/a4S18.0
>>801
>>769

最新は>>798

803名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 17:15:57 ID:5eIzJcgg0
>>802
最新版でも同じだった。

804名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 20:53:34 ID:hUhwgXDg0
>>769を読め

805名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 21:25:45 ID:g/a4S18.0
まーたインスタのアカウントが一時停止されてしまった
(前に一時停止されたのと同じアカウント)

俺個人で使う分にはいいけど
他人に使って貰うってスタンスはそろそろ限界かなぁ・・・

806名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 22:33:30 ID:5eIzJcgg0
>>804
>>801に書いたように
「https//www.instagram.com/xxxxxxxxxxx/」でも「xxxxxxxxxxx」でも

URLが正しくありません。
https//www.instagram.com/xxxxxxxxxxx/null

URLが正しくありません。
xxxxnull

で登録できませんでした。

807名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 22:54:22 ID:8ITGK8dI0
>>477をインストールしたけど、ふたばのスレが見れない。
おま環でしょうか?

https://i.imgur.com/ekSnLDg.png
https://i.imgur.com/UHNBsrw.png

スクリプト実行エラー: java.lang.NoSuchMethodException: no such method: getDat
Exception in thread "Thread-790" 22:43:41
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes$UpdateThread.run(V2CBBSThreadRes.java:213)

808名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 22:59:27 ID:8ITGK8dI0
>>807
【V2C】 2.11.4.2.21.8 (V2CMOD/2) [R20210813] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_231-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(121)/848 (Phys. Total/Avail.: 3509/1080) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/10 23:31:20)

【systemスクリプト】 subject.js(S), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

809名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 23:10:31 ID:8ITGK8dI0
>>808
webThreadSearchEx.jsも実行時にこんなエラーが発生します。

https://i.imgur.com/uWLLsG7.png
https://i.imgur.com/PQDOttf.png

810名無しさん@避難所:2023/01/24(火) 23:56:58 ID:8ITGK8dI0
>>807
>>808
>>809
getdat.js を壊してたようです。オリジナルそのものだと動作しました。
すみません。

811名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 00:24:32 ID:M6omjpz20
>>809
こちらは問題解決していません。
お手隙のときにでもお願いします。

812名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 00:57:33 ID:RiuQxM9w0
>>786
-R+で遅ればせながらこちらを導入しようと試みたのですが、起動時にお気に入りのフォーマットエラーとなってしまいます。
バックアップしておいた既存のfavorite.txtに戻せば起動します。
既存のものに今回アップしていただいたfavorite.txtの内容を最後尾にコピペするとのことで、そのとおりにしてみたのですが、何が原因かわかりますでしょうか?

813名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 01:05:44 ID:RiuQxM9w0
すみません追記です。
試しにアップしていただいたものをそのまま差し替えた場合は起動しました。
既存のお気に入りを引き継ぐところで躓いてしまっているようです。

814名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 18:41:28 ID:JZDgZcek0
>>811
webThreadSearchEx.jsはV2C本体のWebスレッド検索が使えなかった頃の代わりのもののはずで
今はV2C本体のWebスレッド検索を使えるはずなのでそちらを使ったほうがよいかと

使用の際は設定>Webスレッド検索に検索urlを指定します

今どんなサイトが生きてるのかよくわかってないのですが
試して動いたのは
かころぐβ https://kakolog.jp/ajax/ajax_search.v15.cgi?q=$INPTEXTU&amp;custom_date=&amp;d=&amp;o=&amp;resnum=&amp;bbs=&amp;custom_resnum=&amp;custom_resnum_dir=up&amp;p=0&amp;star=
2chスレタイ検索(ff5ch) https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU&amp;page=200
2chスレタイ検索(re.Find2ch) https://refind2ch.org/search?q=$INPTEXTU&amp;pl=2chnet&amp;sleep=3&amp;maxpage=6
2ちゃんねる検索(find) https://find.5ch.net/search?q=$INPTEXTU&amp;COUNT=100

設定>Webスレッド検索の設定例(動かないのも含む)
https://i.imgur.com/SoASWmi.png

815名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 18:42:41 ID:JZDgZcek0
>>813
前後それぞれ5行くらいを含むマージした時の繋ぎ目のスクショを下さい

816名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 19:02:24 ID:JZDgZcek0
>>814
かころぐβ https://kakolog.jp/ajax/ajax_search.v15.cgi?q=$INPTEXTU&amp;custom_date=&amp;d=&amp;o=&amp;resnum=&amp;bbs=&amp;custom_resnum=&amp;custom_resnum_dir=up&amp;p=0&amp;star=
これ使えませんでした

申し訳

817名無しさん@避難所:2023/01/25(水) 21:07:50 ID:M6omjpz20
>>814
>>816
了解しました。
ご回答ありがとうございました。

818名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 01:52:58 ID:quX.F0pY0
>>788
当然なのかもしれませんが…もしやと思い強引にFFのアドオン化しましたが動作しませんでした。
それでもクリップボードに書き込み内容がコピーされてブラウザ連携するだけでも便利ですね。

ちな、post.jsにBAKUSAI_AUTOCOPYとBAKUSAI_LOOPの定義はあれど、それを利用してる関数等は
ないですが…そういうもんなんですか?

https://i.imgur.com/1WiIe1u.png

819名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 02:53:26 ID:hr6iXyQY0
>>815
ありがとうございます。ここの部分で合ってるでしょうか?
https://imgur.com/JEovdjS

820名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 20:18:43 ID:HVIsjfb20
>>818
FFだとなんとかモンキーっていう拡張機能を入れてそのうえでjsを動かす形になると思います
(昔個人的にはやってたんですが暫くぶりにやろうとしたら
やり方がわからなくなったんでFFは知らない顔してました)

自分は試した中では一番軽かったVivaldiを使ってます

BAKUSAI_AUTOCOPYとBAKUSAI_LOOPは
1606行目と1616行目にいます

821名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 20:22:32 ID:HVIsjfb20
>>819
既存のfavorite.txtの中に漢字を使ってるところはあるでしょうか?

もう少し突っ込んで言うと既存のfavorite.txtを開くと文字コードは何になってるでしょうか?
最後尾にコピペして保存後開き直したfavorite.txtを開くと文字コードは何になってるでしょうか?

822名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 20:28:02 ID:HVIsjfb20
>>819
試しにですが

zipに入ってるfavorite.txtの先頭に既存のfavorite.txtをコピペして保存して
それをfavorite.txtとして使うとどうなるでしょう?

0,C,ふたばちゃんねるの前に改行だけの1行を入れといてください

823名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 22:40:31 ID:quX.F0pY0
>>820
とりま「一時的な拡張機能」で確認しました。

マニフェストの ver3 を認識しますが、ver2 で記述しないと起動しないように思います。

クリップボードにはおまじないの「BAKUSAI Post Start」付きでメッセージが存在しますが、
bakusai_post.user.js の navigator.clipboard.readText() でクリップボードの内容が読めてません。

こちらの環境は、FF109、 win7 x86。

https://i.imgur.com/uNTwTn8.png
https://i.imgur.com/i6U6vyg.png
https://i.imgur.com/a1Brc6H.png

824名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 23:00:30 ID:quX.F0pY0
>>818
>FFだとなんとかモンキーっていう拡張機能を入れてそのうえでjsを動かす形になると思います

なんら前提知識はないですが…
もしjsが稼働するなら書式だけ整えれば動作するような気もしますね

825名無しさん@避難所:2023/01/26(木) 23:51:44 ID:quX.F0pY0
>>820
>>824
訂正。失礼しました。

826名無しさん@避難所:2023/01/27(金) 20:17:38 ID:OH2mULXE0
>>825
FFでChome形式のままで拡張機能が動くの確認できました
versionは3のままでいいのですが
manifest.jsonのactionの次(とりあえず)に以下を追記します
,
"permissions": [
"clipboardRead"
]

https://i.imgur.com/G2MwJbl.png

これでOKでした
FFは生真面目なブラウザなのでクリップボードを触るのにちゃんと権限を明記しないとダメなようです

ただ一時的なから制約から逃れるためには
署名しなきゃなんですね

827名無しさん@避難所:2023/01/27(金) 20:28:05 ID:OH2mULXE0
あれ?
少し直したら動かなくなった
なんでだ?

828名無しさん@避難所:2023/01/27(金) 20:55:25 ID:OH2mULXE0
>>827
やっぱFFだとバージョンは2じゃなきゃダメでした
あとソースの見た目を考えて
バージョンの後に
"permissions": ["clipboardRead"],
を1行追加で

https://i.imgur.com/4Myo260.png

829名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 00:34:46 ID:B0FMVb8Y0
>>828
あら?前のアドオンも動作しない…
マニフェストの件もそうですが、何かの加減で動作しなくなる。
後日に再確認します。

ただマニフェストver.2だと"action"プロパティを認識しなくて警告が出ます。
↓こちらでないとNGですね。
https://i.imgur.com/a1Brc6H.png

830名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 16:23:41 ID:B0FMVb8Y0
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

831名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 16:27:57 ID:B0FMVb8Y0
>>830
誤爆。失礼しました。

832名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 16:35:20 ID:noQmc6iM0
猫の仕業なら仕方がない

833名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 21:59:03 ID:B0FMVb8Y0
>>829
FFでChome形式の拡張機能が動作することを確認しました。
ただしマニフェストはver.2にしないと警告が発生します。

834名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 22:01:13 ID:B0FMVb8Y0
>833
Tampermonkeyでbakusai_post.user.jsを稼働させましたが、
その結果は動作しませんでした。

クリップボードが読みこめないと言うよりも、clipboard.readtext()自体が
実行されていないように思われます。

マニフェストのpermissionに相当するものもなさそうです。

835名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 22:12:06 ID:B0FMVb8Y0
>>834
(参考)なんちゃらモンキーで起動する方法
新規スクリプトのひな型から以下の通りに設定する。

・jQueryを利用する
// @require https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js

・matchを設定する
manifest.jsonと同じようにmatchを設定する。

・(任意)アイコンを設定する
対象サイトを左タブに開いた状態で「新規スクリプト」を作成すると
自動的に設定されます。

https://i.imgur.com/4otHr3N.png
https://i.imgur.com/Fvilcz9.png

836名無しさん@避難所:2023/01/28(土) 22:40:29 ID:B0FMVb8Y0
>>834
真偽不明ですが、セキュリティの観点から「クリップボードの内容は読めない」との意見もあります。

javascript - Get clipboard contents with Greasemonkey - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/23475342/get-clipboard-contents-with-greasemonkey

837名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 08:58:30 ID:QiRDS58k0
>>833
こちらでも確認
(久しぶりに頭つかったw)

どうも新規にバージョン3で登録するとスクリプトは動かないようですが
最初にバージョン2で登録してそれからバージョン3にする
(デバッガー・ランタイムならmanifest.jsonを3に修正して再読み込み
 アドオンマナジャならバージョン3の拡張機能をファイルからインストール)
とChrome形式の拡張機能がバージョン3で動くようです

Firefox用のパッケージ化したxpiを添付します(Firefoxで承認済みです)
https://i.imgur.com/2OGmn0N.png
https://www.dropbox.com/s/ikd95oka1dguizp/xpi.zip?dl=1

BakusiPostMV2-1.2.1.xpiはマニフェストバージョン2
BakusiPostMV3-1.3.1.xpiはマニフェストバージョン3
拡張子はxpiですが中身はzipなんで拡張子をzipに変えて
展開・比較してもらえれば

manifest.jsonにbrowser_specific_settingsというキーがあるのですが
これFirefoxではアドオン登録の承認用に必要なんですが
Chrome系では存在しないキーのようでChrome系ではmanifest.jsonがエラーになります
ただ実行不可ではなく警告無視レベルのエラーなんで
(vivaldiの)実行に問題ありませんでした

838名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 09:10:09 ID:QiRDS58k0
>>834
テンパモンキーはスクリプトを流用できなかったのでスルーしたのですが
グリースモンキーは確かにクリップボードからの読み込みには対応してませんね
setClipboardしかない
https://wiki.greasespot.net/Greasemonkey_Manual:API

839名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 19:55:59 ID:hErBbrL20
>>837
addon署名お疲れ様です。
マニフェストのバージョン3で動作することを確認しました。
無事に共用化でしたようで何よりです(Chrome系は検証してません)。

>>838
了解です。xpiで利用します。

840名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 20:11:52 ID:QiRDS58k0
>>839
xpiなんですが自分の設定をそのまま署名登録したので
Firefoxでページが開くとそのまま書き込みまで自動で走ります

xpi化するとbakusai_post.user.jsのautoRedirect_InputやautoRedirect_Confirmが固定されてしまうので
これらもpost.jsからのクリップボード渡しにいずれ修正しよかと考えています

storageがあるみたいなんだけどなんかメンドクサイ

841名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 20:49:14 ID:QiRDS58k0
アドオン署名するまでもないスクリプトはグリースモンキーの上でしか動かせない
Chrome用の拡張機能はそのままではFirefoxで使えない

っていう10年前に覚えた固定概念しかなかったので
今回Chrome用の拡張機能をそのまま転用できるっていうヒントを貰えて
こちらも助かりましたし勉強になりました

842名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 21:18:32 ID:hErBbrL20
>>840
アドオンの動作をpost.js側で設定するイメージですかね。
アドオンを導入しなければ自動的に入力/送信しないようなのでOKと思ってました。

>storageがあるみたいなんだけどなんかメンドクサイ
もし利用してたら勉強になりますw

843名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 21:19:34 ID:hErBbrL20
>>840
>これらもpost.jsからのクリップボード渡しにいずれ修正しよかと考えています

テストスレ限定ですがdatに以下のような残骸があります。

<p class="test_title">【テスト】

https://i.imgur.com/CiYWbAt.png

今回はじめて利用したので正しい記述かどうかは不明ですが、
ReplaceStr.txtに以下を挿入してみました。

<rx2><p class="test_title">【テスト】</p>【TAB】【TAB】msg

すっきりして良いかんじです。

844名無しさん@避難所:2023/01/29(日) 21:20:21 ID:hErBbrL20
>>841
今回はじめて調べてみましたが色々と知れました。
いずれv2c本体のjarを調べられてら面白そうですね。
ありがとうございました。

また機会があれば教えてください。

845名無しさん@避難所:2023/01/30(月) 11:39:42 ID:Cse3EfWo0
遅れまして申し訳ありません。

>>821
漢字を使っているところはあります。リスト名の「お気に入り」というので使っています。
エディタにてfavorite.txtを読み込ませてみたところ、文字コードはUTF-8と出ました。

>>822
試してみたのですが、同様の結果になってしまいました。

846名無しさん@避難所:2023/01/30(月) 22:04:18 ID:mtL.zJfk0
>>574
>・他のブラウザで書きこんだIDが同じレスをV2Cで自分のレス扱いにする機能を追加

threadld.jsの39行目の行頭//を削除し、この機能を導入しましたが動作確認できません。
他ブラウザからの投稿(31)はV2Cの投稿(30、32)のようにハイライトしません。
またsetLabelMineByID()の「日本語名称」はどこに表示されるのでしょうか?
間違い等ありましたらご指摘ください。
https://i.imgur.com/AKdDwbA.png
https://i.imgur.com/o4qzXHn.png

847名無しさん@避難所:2023/01/31(火) 12:14:36 ID:v44kD6lo0
>>846
自己解決です。お騒がせしました

848名無しさん@避難所:2023/01/31(火) 20:21:37 ID:ITstVrgA0
>>845
コピペミスかなと思って深く考えてなかったんですが
ちょい本腰入れて

R+なのは把握しましたがOSはなんでしょうか?
あとフォーマットエラーになるfavorite.txtを貰えるでしょうか?
(当然なんかヤバいお気に入りがある場合はそれは削除で)

favorite.txtを貰えるのが一番手っ取り早いかと思います

849名無しさん@避難所:2023/02/02(木) 03:21:41 ID:BDSLM54E0
>>848
ご対応ありがとうございます。OSは7です。
お渡しするfavorite.txtについてなのですが
ものは試しにと、先に上げていただいた>>786の中に入っているfavorite.txtを差し替えるのではなく
内容のみをコピペして既存のfavorite.txtにそっくりそのまま移してみました。
すると、これでも同様のエラーが起きてしまったのですが、このファイルでもよろしいでしょうか?

850名無しさん@避難所:2023/02/02(木) 06:14:40 ID:PrlugI3E0
>>849
はい
同じ現象が起きるのならそれが一番いいです
ちなみに編集に使ってるエディタってなんでしょうか?

UTF--8の場合BOMというものが書き込まれるエディタがあるあもしれません
https://uxmilk.jp/48923

851名無しさん@避難所:2023/02/02(木) 08:20:46 ID:BDSLM54E0
>>850
ご対応ありがとうございます。解決しました。
BOMと呼ばれるものがあるということと貼っていただいたリンクをヒントに出来まして
今までメモ帳で開いていて切り貼りしていたものをエディタで全部やったところ無事起動しました。
メモ帳を使うのがダメだったのだと思われます。お騒がせしまして申し訳有りませんでした。
ありがとうございました。

852名無しさん@避難所:2023/02/13(月) 19:54:24 ID:ZxLlcCHc0
また爆サイ読み込めなくなっちゃったね

853名無しさん@避難所:2023/02/13(月) 19:58:19 ID:NhYOR/0.0
東京風俗板を適当にクリックしたらスレを読み込めた
変な認証とか付けてんじゃないのかな
どのスレか分からんことにはなんとも

854名無しさん@避難所:2023/02/13(月) 20:02:28 ID:1D/Ri2kQ0
「古戦場で濡れん坊は昭和のHero」ドラム解説【松田弘のサザンビート #13】
https://www.youtube.com/watch?v=nkrGupyzxIo

855名無しさん@避難所:2023/02/13(月) 20:07:59 ID:1D/Ri2kQ0
誤爆しちゃった
ごめんなさい

856名無しさん@避難所:2023/02/13(月) 20:14:01 ID:ZxLlcCHc0
>>853
ログ削除したら再取得できた
お騒がせしてすまん

857名無しさん@避難所:2023/02/21(火) 10:36:10 ID:PRH/b44k0
HissiChecker.jarの最新版ってどこにある?

858名無しさん@避難所:2023/02/27(月) 11:03:30 ID:w8MWQ8gQ0
爆サイは何かリンク表記関連が変わったみたいだな
スクリプトは動いているんでまだいいけど表示にhtmlコードが出るわ

859名無しさん@避難所:2023/03/03(金) 09:19:59 ID:FdVY5SC60
爆砕ぶっ壊れてる

860名無しさん@避難所:2023/03/06(月) 13:28:45 ID:i/FPxq260
すみません、マシュマロや質問箱の回答をしているTweetを画像として取り込めるような機能は難しいでしょうか?

861名無しさん@避難所:2023/03/06(月) 20:37:32 ID:EweGA8Cg0
ImageViewURLReplace.datに
https://peing\.net/ja/qs/\d+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】"og:image"\s+content="([^"]+)
https://marshmallow-qa\.com/messages/[-0-9a-z]+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】"og:image"\s+content="([^"]+)

862名無しさん@避難所:2023/03/07(火) 01:18:12 ID:0NLGo1DM0
>>861
すてき!抱いて!

863名無しさん@避難所:2023/03/10(金) 13:35:04 ID:zChSSocA0
爆サイのアンカーがあるレスにはこんなのが表示されちゃう

</div><div class="name">[<span>匿名さん</span>]</div><div class="transTarget"><a href="/thr_res/acode=3/ctgid=103/bid=412/tid=11004887/rrid=198/p=/tp=1/#res_pos" title="#198へ返信"><i class="fa fa-reply"></i>返信</a><a href="/thr_res_show/acode=3/ctgid=103/bid=412/tid=11004887/rrid=198/#res198" title="#198へ移動" target="_blank"><i class="fa fa-level-up"></i>移動</a></div></li></ul></div>' class="resOverlay"

864名無しさん@避難所:2023/03/10(金) 14:28:39 ID:Qd8J3wVM0
少し前にdatスレでも誰か書いてたのですが、spankbangが取得できなくなっていまして
修正をお願いできませんでしょうか。
サイト側の変更なのかわからないのですが、キャッシュを見ると時期的には今月入ってすぐくらいに取得できなくなったようです。
例えばこれらなどです。
https://jp.spankbang.com/7m62p/video/2022+12+25
https://m.spankbang.com/6uc3e/video/5l1p4rj3p0n

865名無しさん@避難所:2023/03/10(金) 15:13:10 ID:gbkM3mDw0
cloudflareに弾かれてるからどうしようもない

866名無しさん@避難所:2023/03/11(土) 19:24:09 ID:WJlbtLlo0
>>863
アンカ先がアンカを含むとダメみたいね
明日見てみます

>>864
同じく明日見てみます
getVideo_spankbang.jsの使用前提で
リクエストパラメータを弄ってどうにかなればいいのですが

867名無しさん@避難所:2023/03/11(土) 19:33:04 ID:WJlbtLlo0
spankingは年齢認証をしてないからのような気がする

868名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 13:07:38 ID:5nKAj.HY0
>>864
年齢認証全く関係なしでした

http通信する時にリクエストパラメータってのを一緒にい送るんですが
Java7だかJava8以降でなぜかJavaが送らなくなったパラメータがあります
(多分プログラムで改変できるんでその対策のため)

でspankingのサイトはその送らなくなったパラメータが必須なようです
なのに送ってないんでフォービッドん

そのリクエストパラメータを送る方法ですが
Javaの起動オプションにあるオプションを追加する必要があります

Win/linux/macでBundler3を使ってる場合はv2cargs.txtの最後に半角空白を1文字あけて
-Dsun.net.http.allowRestrictedHeaders=true
を追加してV2Cを終了→起動して下さい

macでBundler3を使ってない場合は確か設定>ランチャーに追加起動オプションを
記述する箇所があったはずです
そこに追加してV2Cを終了→起動して下さい

ファイル>再起動はオプションが有効にならない可能性があるので使わないこと

https://i.imgur.com/YPYYVlI.png

さてご飯食べたら爆サイとにらめっこ

869名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 13:09:56 ID:5nKAj.HY0
ちなみにそのリクエストパラメータですがJavaが自動で追加してるみたいで
ネットワークログには現れません
ネットワークログに表示されるのはB11がプログラムで設定したパラメータだけです

870名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 14:17:21 ID:M99NnALk0
>>868

いつもありがとうございます。

871名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 19:49:59 ID:5nKAj.HY0
>>863

修正版のgetdat.jsです
https://www.dropbox.com/s/immroi2qz64y5g4/getdat.js_20230312.zip?dl=1

これから取得するレスに対する修正で既得レスの修正は行いません
出来れば該当スレはレス削除からの再取得をお願いします
(datにパッチを当てられるかと思ったんですがどうもリスキーなので躊躇)

レス番が飛ぶ削除が発生した場合に新着をと見込まなくバグも併せて修正してあります

872名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 19:55:43 ID:XKdu7iOM0
>>871
いつもありがとう

873名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 20:00:17 ID:5nKAj.HY0
>>871
一応中身

https://i.imgur.com/4d4tq70.png

874名無しさん@避難所:2023/03/12(日) 20:09:07 ID:5nKAj.HY0
スレの取り直し前にlog/bakusai.comフォルダを念のためバックアップを残しておいてください
もしかしたら障害が発生したスレに新しいgetdat.jsで取得し直したスレをマージするjsを作れるかもしれません

こうしとけばスレ取り直し後にレスが削除された場合でも障害が発生したdatから策御されたレスを復活できるあも

875名無しさん@避難所:2023/03/14(火) 09:00:53 ID:7dw6HagM0
すみません、つい数日前からなんJでスレ建てる時にこれが出るようになりました。
OK押せば特に支障は無いのですが、原因わかりますでしょうか?

https://imgur.com/UjH11pz

876名無しさん@避難所:2023/03/14(火) 15:45:05 ID:0CSHfU3w0
このレスは必ずウェブブラウザで見てください

>>875
post.jsの
「subject.txtの取得に失敗」とある行(1行しかありません)
https://i.imgur.com/nvdO0S7.png(黄色の箇所)

の2行上の行を
var ss = v2c.readURL((''+bd.url).replace('.2ch.net/', '.5ch.net/') + 'subject.txt');
https://i.imgur.com/HnXrQOA.png(黄色の箇所)
に修正して ファイル>再読み込み>post.js をしてください

bd.urlが5ch urlではなく2ch urlのためにsubject.txtを取得できず
post.jsがエラーになってました

V2C+とV2C-R 3.4.2はbd.urlが5ch urlなので問題ないはず

877名無しさん@避難所:2023/03/21(火) 09:01:07 ID:ypeDqIMs0
>>876
お礼遅くなりまして申し訳有りません。無事治りました。ありがとうございました。

878名無しさん@避難所:2023/03/31(金) 22:49:46 ID:i.I1H/ps0
クッキーの削除と再起動をなんとかワンタッチで出来る感じに出来ないものでしょうか?

879名無しさん@避難所:2023/04/01(土) 17:20:09 ID:8JZNEkoI0
>>878
消したいクッキーは5chやbbspinkのクッキーですか?
再起動無しでV2C起動中に消せる仕組みを考えてるのですが
5chやbbspink限定なのか、そうでないのかで作りが変わってくるので
そこを教えてください

880名無しさん@避難所:2023/04/01(土) 20:56:10 ID:ra9eSfLk0
>>879
お手間取らせてすみません、なんJなどで書き込めなかったりする時に
外部コマンド→API設定のタブのクッキーを全て削除する
をやってから再起動というのをよくやっているもので、これが簡略化出来ないかなと思いまして

881名無しさん@避難所:2023/04/01(土) 21:07:04 ID:8JZNEkoI0
>>880
外部コマンド→API設定のタブのクッキーを全て削除する

をやった時点で内部的にクッキーが全消しされてるはずなんで
再起動はいらないはずです
今度再起動無しで試してください

ただ毎回API設定を開くのもメンドいんで
スクリプトをツールバーのボタン登録領域にコマンド登録して
起動できるようにB11を修正中です

882名無しさん@避難所:2023/04/01(土) 21:37:30 ID:ra9eSfLk0
>>881
なるほど再起動はいらなかったのですね。
毎度どうもすみません。ありがとうございます。

883名無しさん@避難所:2023/05/09(火) 02:42:20 ID:62w..h6w0
https://www.instagram.com/p/Crz3GwTJ6Gf/
InstagramOnV2Cで取得しようとするとエラーがでる?

884名無しさん@避難所:2023/05/30(火) 22:28:19 ID:W41oYz7.0
取得しようとするとエラーがでるストーリーがあるっぽい

885名無しさん@避難所:2023/06/09(金) 06:27:40 ID:hKiKfMeY0
また爆サイでエラーがでるっぽい

886名無しさん@避難所:2023/06/09(金) 06:34:53 ID:hKiKfMeY0
>885
自分PCのエラーでした

887名無しさん@避難所:2023/06/16(金) 01:19:49 ID:8n5CQKo.0
爆砕だとNG機能しないねえ

888名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 22:33:02 ID:y6EgfR3s0
https://news.ntv.co.jp/category/sports/88015af5d1f34f989e04ccbb6f03d9f3
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6468794

サムネ表示お願いします🙇🏻

889名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 23:00:26 ID:bpzggRK60
https?://news.ntv.co.jp/category/\w+/\w+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】og:image"\scontent="([^"]+)
https?://(?:\w+\.)?(?:headlines|news)\.yahoo\.co\.jp/pickup/\d+$【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】item-image"\s+content="([^"]+)

890名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 23:04:15 ID:y6EgfR3s0
ありがとうございます!!!!!🙇🏻🙇🏻🙇🏻🙇🏻

891名無しさん@避難所:2023/07/19(水) 08:34:57 ID:eQmX3mz60
ツイッターのポップアップが出来なくなった。ツイッターの仕様変更か。

892名無しさん@避難所:2023/07/19(水) 09:23:42 ID:TAR/5QhY0
爆サイのdat取得でtextで始まって無いってエラー、どうやったら回避出来るんだろう
出る奴と出ない奴の区別が付かない、ログ消してもダメだし、threadst.txtにも無いし・・・

あ、Hな板の話です

893名無しさん@避難所:2023/07/20(木) 01:23:17 ID:wHb2BqK20
Twitterのポップアップはもうどうにもならない感じですか
かれこれ7年くらい使ってきた機能が駄目になるときついね

894名無しさん@避難所:2023/08/25(金) 23:38:18 ID:DRzjCQc60
特定のNGレスの連鎖非表示になったレスをNGIDに登録したいのですが
rescheck.js の checkNG(res,cx){} で、処理しようとしたところ
見かけ上は連鎖非表示で消えてるレスも含めて全レス res.ngOrigin が null で設定されてます

ngOriginが登録される為の条件があるのでしょうか?

895894:2023/08/26(土) 21:35:20 ID:vAiN800Q0
解決しました
thread.js の threadUpdated でやりたい事が実現できました

896892:2023/09/12(火) 17:26:28 ID:hz4UXcbE0
爆サイのtext/plainで始まってない、の回避策が解らない
更新が無かった古いスレが該当する可能性も考えて書き込みしてageて見たけど変わらず
自分以外そんな話出てないのならおま環なんですかね

あ、Hな板の話です

897名無しさん@避難所:2023/09/18(月) 21:32:37 ID:j1yMsc.60
スレ一覧>(ポップアップメニュー)>選択スレッドを抽出
これをボタンにしてどこかに貼るにはどうすればいい?

898名無しさん@避難所:2023/10/14(土) 21:27:16 ID:4ep2Ljyw0
爆サイで原因不明のエラーになるのはうちだけ?

899名無しさん@避難所:2023/10/27(金) 11:21:54 ID:upf3VLgQ0
外部コマンドにBing画像検索の記述を教えてください。

900名無しさん@避難所:2023/10/30(月) 08:47:17 ID:5MG8pI4k0
池沼じゃなかったらこれくらい考えて試せばできるだろ糞ゴミが
"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\msedge.exe"
https://www.bing.com/images/search?q=$SELTEXT

901名無しさん@避難所:2023/11/04(土) 15:42:18 ID:XNLxFt/c0
自レス抽出にfilterResLabels.js使っててあれこれ弄ってたんだけど違うバージョンあったんだな

ラベル付きアンカー付きレスのポップアップまでしやがる
しばらく悶えちゃった

902名無しさん@避難所:2023/12/04(月) 07:04:35 ID:/umsyTHk0
ツイッター(X)は仕様変更か。ポップアップしない

903名無しさん@避難所:2023/12/06(水) 09:21:27 ID:xdqqNmMo0
もうずっとスクリプトエラーですね

904名無しさん@避難所:2023/12/20(水) 09:23:32 ID:EfMUIBAY0
もう誰も直さないのこれ?終わりだよこのブラウザ

905名無しさん@避難所:2024/01/01(月) 17:48:48 ID:snaX8frQ0
>>902
とりあえずURLExec2.datで無効化した

906名無しさん@避難所:2024/01/29(月) 15:46:03 ID:d8oEXnEI0
V2Cで爆サイ読みたいんだけど質問はココで良い?

907名無しさん@避難所:2024/02/10(土) 20:08:23 ID:fYtpIjY60
>>906
多分sikiで読んだほうが簡単

908名無しさん@避難所:2024/03/24(日) 21:18:39 ID:UTsiU3i.0
>>233 の「画像で検索」のURLがGoogle側で変更されたようなので、修正したリンクコマンドを共有します。

ラベル:画像で検索(Google)
コマンド:$EXTBROWSER https://lens.google.com/uploadbyurl?url=$LINK

909名無しさん@避難所:2024/04/15(月) 03:10:12 ID:knbhUqhw0
>>908
1年ちょい待ってたやつ来てた!
ありがとう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板