レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C+ part5
前スレ
V2C+ part4
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507717718/
>>301
試しにその機能をON状態、OFF状態でそれぞれログフォルダを手動で
全削除してみたけど、やっぱり嫌儲だけ上手く機能してないっす
結局テキストデータとして2043年って読み込んじゃうと
それ以降の年は過去データになっちゃうんだね
これは運営側の問題っぽいですね
一応運営に報告してきました
出かけますので失礼します
乙ッス
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 973(566)/989 (Phys. Total/Avail.: 16157/9379) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
Webスレッド検索ができなくなった
ラベル dig.2dh.net
検索URL https://dig.5ch.net/?keywords=$INPTEXTU&AndOr=0&maxResult=100&atLeast=1&Sort=1&Link=1&Bbs=all&924=0
だと、だめなの?
検索(Webブラウザ)を選択しても、サーバ壊れた。復旧中。なんだけど。
5チャンネルのサーバーの問題なんでしょうか。
>>307
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1546082367/503
> 503 :○アイスの冬 ◆EHOuHk6daA <small>[US]</small> :2019/01/17(木) 08:37:18.55 ID:Sh1FOvSl0
> dig サーバ壊れた
> 作り直す
>
> ちょっとお時間拝借
>>308
ありがとうございます。
APIだとお使いのブラウザが〜ってのが出るようになっちゃった?
UA変えろ
バグやったんかな
いま再読込するとなおった
V2C+でしたらば過去ログ取得できるスクリプト出ました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1433054157/911
直った
+でまちBBSのスレ開くとメモリ使用量が真っ赤になってしまう件
B11のスレで今まさに対応中だな
>>315
281 :名無しさん@避難所 :2019/01/27(日) 16:12:30
これもUAが設定されている(B11あり)、いない(B11なし)の違いっぽいです
試しにまたUA-Read1にMonazilla/1.00 (V2C/1.1.3)を設定してみてください
真っ赤にはならないはずです
特定の板ではUAがないとV2C+が相性が悪いhtmlが返ってくるみたです
広告制御のavascriptが入ってる?
中の人が今いろいろと手直しをしてるみたいなんで
最終的にどう収束するかわかりませんが
現状は
APIオンリーならUA-Read1にUAを設定
read.cgi併用ならパッチを当てる
しかなさそうです
IPやワッチョイ隠してる奴らNGにしたいんだけどどうしたらいい?
非表示の設定で名前に空白入れてもダメだった
すまん解決した
ビックリマーク押せばよかったのか
すべて選択→選択範囲のリンク→画像のダウンロードでスレ内の全部の画像表示可能だったのがPC引っ越しで不可能になりました
解決方法ありますか?
→画像ビューワーで開くからビューワー閉じれば同じことなんだけど
キーボードショートカット等で「今まで見ていたタブに戻る」こと出来ましたっけ?
全スレ更新すると所々に新着ありマークが付くので、順に開いていきます
たまにさっきの何だったっけと、さっきまで見てたスレに戻りたくなる時があるんですが
既に新着マークが消えてるのでどのスレを見てたんだか判らないことが結構あって
マウスの戻るにそれを割り振れたら便利そうなんだけど、そんな機能あります?
上メニューのスレ一覧(L)→履歴のスレ一覧(H)じゃダメなのか?
こんな項目があったんですね
直前のタブに戻る、が見つからなかった際はこれ使わせてもらいますね
ありがとうございます
名前欄に”(やわらか銀行)”とか入ってるスレだと、SLIPがあっても名前欄が緑色になってしまい
マウスカーソルを合わせてもポップアップせず困ってる、修正方法があったら教えてほしい
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 345(188)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16351/11152) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat msgkw.txt
自分でやわらか銀行を名無しに追加したのでは
スマン説明が雑だった
”(千葉県)”や”(茸)”、その他あらゆる回線種別でも同様に緑色となりポップアップしない
何かしらの操作で名無しに追加してしまったのかもと考え、名前欄右クリックから「名無の削除」を
選択してみたが、「この板でユーザーが追加した名無は存在しません。」と出てきた
まだ書き込めるのに
このスレッドにはもう書き込めません。書き込み欄を開きますか?
って警告が出るのはどうすれば出なくなりますかね。スレッドサイズが
512バイト以上だと表示されるのかな?普通に書き込めるのに。
https://bbsmenu.afi.click/
新しいカスタムBBS見つけた
http://bbsmenu.afi.click/5ch_open2ch_pink_vip2ch/bbsmenu.html
板一覧にこれ登録すれば更新できるけどさすがにscは無理みたいだ
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 202(166)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8086/4360) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt ThreadReplaceStr.txt
【2chAPIパッチ】 B11.25.5 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/03/17 15:33:42), readcgi_aux.js(2019/03/17 15:33:42)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/03/17 15:33:42)
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
▼不具合が発生するURL
http://fate.5ch.net/hinatazaka46/
▼不具合内容
日向坂46板が板一覧に表示されない
よろしくお願いしますm(_ _)m
板一覧→板一覧の更新 でどう?
これをいちいちやるのが面倒なら 設定→板一覧・お気に入り で
起動時に2chの板一覧を更新 にチェック
ちなみにうちはAPIパッチを入れてない素のV2C+で板一覧に問題無く表示されてる
「おすすめ」にあるよ
ていうか、アイドルにあったね
うちは「アイドル」にもある
>>330-333
それが何度試しても「おすすめ」にも「アイドル」にも出てこないんですよねー
何が悪さしてるんだろうか…APIパッチかなぁ?
あああ解決しました!
【2chAPIパッチ】 B11.25.5 For V2C+ API & read.cgi
API設定が今まではAPI & read.cgi、これをread.cgiのみにしたら無事に更新されました。
その後、またAPI & read.cgiに戻しても正常に表示されております。
こういうもんなんですかねぇ?
どうもお騒がせしました。
久しぶりに忘れている機能
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【プレイ時間】 0時間5分11秒
【スコア】 STAGE6 13420点
嫌儲のBeIDをNGスレタイに登録しても、
V2C+を再起動するとキレイさっぱり無かったことになって
再び見たくないBeが出てきてしまう・・・
この不具合だけ直してほしかったぜ
書き込み欄でのカツト、コピー、ペーストにバグが潜んでいるようです
頻繁には起きないけど、稀に、はっきりと分かる不具合が顕在化する
ペーストすると、同時に別の場所でもペーストされたものと同じ文字列が同時に発現する
ペーストされる文字列が期待に外れた別物であれば気づくことになる
いくつか前に、カットされたりコピーされた文字列であったりする
この現象でバグが潜んでいるのははっきり分かるが
どんな手順の場合に生じるのかは明確には判明できない
稀にしか、起きないから再現しようとしてもなかなかうまく行かない
このケースは、めったに起こらないし見れば不具合がわかるから、ちょっと困惑するだけだ
カーソル位置だけを見ていると不具合に気づかずじまいになるので
そのままペーストしたカーソル位置の文字列を編集したりすると
文章がかなりおかしなものになる
だが、目に見えない不具合もあるようで、その場合は、プレビューを表示して入念に確認するしかない
書き込み欄だけの見た目の確認・推敲だけでは防げない場合も存在するようだ
投稿されるテキストが書き込み欄の見た目と違うとやばい
いや、さすがに起こったことは一度もないし、環境も晒さないんじゃおま環だと思う
クリップボード絡みのソフトがなんか別に動いてるか
本体を個別にいじったりして自分でエンバグしてる可能性の方が大
だいぶコアな使い方してるけどそんなバグは見たこと無いな
事前にコピーしていたものが勝手に挿入されるってなるとマウスジェスチャとかキーバインド誤爆してるんじゃねえの
V2Cは長く使っていて、書き込み欄になんかあるなと気になっていた
現実に確認できたのはほんの数日前
ペーストした時、カーソル位置と別の位置に同時に同じ文字列が現れた時はびっくりした
別のところでは文字列が挿入されるのでなく、別の文字列が置換されている
環境も晒さないんじゃおま環だと思う
環境も晒さないんじゃおま環だと思う
環境も晒さないんじゃおま環だと思う
Javaで動いてるだけのスクリプトにそんな高度なバグが入る余地無いだろうと
IME絡みでJavaがまともに動いてないなと思うことは良くある
カットがカツトになってる時点でなんかおかしい
あと予想だけど文字入力中に確定する前にマウスでなんか違うとこクリックしたりしてんじゃねえの
Linuxで絵文字変換しようとしたら挙動おかしくなるのは仕様だよね?
顔文字変換すると書き込みボタン押すまでおかしくなるね
変換中の前後が改行されちゃう
IMEのインライン処理・クリップボード出し入れ処理・各種独自実装テキストボックス間の
相性問題じゃないの?
Javaに限らずFlashとかでも起きてる事例はあるし。
誰も「俺も」と言い出すやつがいないあたり
環境晒す以前の問題でおま環で終了だったな
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/17256991.html
グロ
>>346
これは俺もある
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_191-8u191-b12-2ubuntu0.16.04.1-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (amd64) [Linux Mint 18.3 Sylvia]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 238(213)/238 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 threadld.js post.js
【設定ファイル】 無し
LinuxだけじゃなくてWindowsでも絵文字変換はだめやね
変換候補に入れた瞬間からおかしくなる
おーなるほど再現できた
☃など絵文字変換したあと、文字入力するとカーソル位置より一段下に入力中の文字が表示され、カーソルはそのさらに一段下に表示されるね
再起動して試すと再現しなかったから絵文字入力以外に何かがありそうだけど
☃じゃ再現しなかっただけで、😺だと普通に再現できた
http://ja.wiktionary.org/wiki/%f0%9f%98%ba
ねこ 変換 で絵文字だすと100%再現できるかな
Windows10にしたんだけど、V2C+1.04がインストールできません
launcherの起動に失敗してしまいます
どうすればいいでしょうか?
Javaをインストールする
JavaなんかOSから見えてもロクなこと無いからパッケージ化して丸ごとバックアップなり移行なりするのがもあべた〜
Javaはインストールしたんですが、今度はx64版jvm.dllが見つからないと出てしまいます・・・
なんとか起動はできるようになったんですが、すぐにこんな感じになってしまいます
https://i.imgur.com/nGGjnfO.jpg
あ、特殊設定→問題回避で、DirectDraw及びDirect3Dを使用しないにチェックしたら直りました!
ありがとうございます、助かりました
>>361
マジありがとう
これ半年くらい悩んでたから助かったわ
>>361
356から361までの一連の作業をまとめて投下してくれるとこれからwin10に
移行したい俺がうれしいのでどうかお願いします
そもそも既存環境でJAVAをカプセル化した上で
フォルダ丸ごとDVDなりUSBメモリなりに保管しておけばいいのよ
新しいPCに丸ごとぶちこんだら、exeへのショートカットでも手動で作ればいいだけで
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/17256991.html
javajdkとかjreが有料になって落とせなくなったのでopen系を捜索中…
correttoはカプセル化しなくても動いたよ(本家)
https://docs.aws.amazon.com/corretto/latest/corretto-8-ug/downloads-list.html
openjdkはadoptとかいっぱいあるけどどれがいいのかさっぱりだな…
https://adoptopenjdk.net/
非商用の個人使用だったら無料のままじゃん
http://zyukuzyoderi.livedoor.blog/archives/17256991.html
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp
32bitはサポート終了
落とせなくなったって何言ってるのかわかんない
https://i.imgur.com/QRBMFHp.png
https://i.imgur.com/0qWSZZ0.png
アカウント作ってログインがいるって話でしょ
それぐらいわかるでしょ
そだね
>>372
以前からそうじゃなかったっけ?
>>374
Archiveとかはそうだけど最新版は不要だった
板タブ(右クリ)→タブ設定を開くと設定タブの名前がスレ一覧になってる
設定変えると板タブに反映されるので名前が違うだけっぽいけど
ただメニューの「タブ」から開くと板タブの設定ができない
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_201-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
日本時間4/26午前4時頃にメンテナンスでほとんどのサーバーが
予想では15分程ダウンの予定
297High Sierra Sky ★2019/04/24(水) 11:30:54.41ID:CAP_USER9
We will be undergoing maintenance in data center at 04 AM 26 April 2019 JST.
It will be estimated downtime 15 minutes and affected almost servers.
We are apologized for the inconvenience.
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/297
APIが落ちてるっぽい
拾ってきてください
落ちたスレを取得すると途中のログが壊れたようになる
なんかもう疲れたよ
なんだかとっても眠いんだ
アメリカ版は必ずハッピーエンド
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 935(778)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32695/25613) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
▼不具合が発生するURL
異種姦【触手蟲獣妖怪機械人外】総合スレ223匹目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1560757383/
▼不具合内容 上記スレ以外にもピンク板の各種スレッドで書き込みが出来なくなりました
なんというスレw
ネットの世界は広大だから……(*´・ω・)
今試してみたら、なんなく書き込めたよ
V2Cで書けなかったらブラウザで書けるか試して
両方だめならBBQか鯖だろ
そういう原因の切り分けすらもできずに、一時的な婦長から不具合報告してたらきりねーわ
やっぱ院長から報告しなきゃダメかね
医療事務レベルからこつこつ報告しろってことかも
まず医局に相談だ
メインで使ってるのはmod/2なんだけど、久しぶりに
+から画像投稿したら、投稿失敗メッセージがでるんだけど俺だけ?
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_211-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 203(119)/455 (Phys. Total/Avail.: 8191/545) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec.dat
どれどれ
https://i.imgur.com/ushZHQx.png
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 116(55)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8087/1358) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Read1=Monazilla/1.00 (V2C/1.1.3)
【システムスクリプト】 rescheck.js
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt
>>391
アカウント作って投稿してるのなら
一度ログアウトしてみては?
>>393
imgurアカウントをもう一つ作ったり
クライアントID/クライアントsecretの設定やり直したり
してるけど、今の所 投稿失敗しますね
おま環じゃね?
https://i.imgur.com/JaDEyLJ.png
原因はパッチ
java.lang.NoSuchMethodError: org.monazilla.v2c.V2CHttpUtil.uploadImageToImgur(Ljava/lang/String;Ljava/lang/String;)Lorg/monazilla/v2c/V2CHttpUtil$CAndC;
>>396
V2C API Patch B11.26.0.3.1 For V2C+
最新パッチあてたのがアカンってことですか?
>>397
imgurに画像を上げる処理がそもそもパッチにマージされてないはず
パッチという名の本体差し替えだろ
そりゃB11スレでやってくれって話だよ
B11パッチを当てなければならない状況が理解出来ない
mod作者には悪いけどplusのTwitter部分だけメンテしてくれればそれでいいのに
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板