レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
初心者用質問スレ2
-
>>933
これから他のV2Cだの、他のV2Cで5chを見る方法だのって話になると
それでまた時間を食ってしまうんで
ここはBeにログインするって目的だけに絞ってってことで
0. https://www.dropbox.com/s/s3sz5ltlhzyvfi5/v2c_api_patch_B11.29.4.1_For_V2C-R3.4.2_20220605.zip?dl=1
からzipをダウンロードしてまずそれを解凍して以降の準備をしてください
1. 今使ってるV2C-R 3.5.3のV2Cフォルダを丸ごとコピーして
作業用V2C-R環境を作ります
その際、コピーした方のlauncher/v2cargs.txtの-Dv2c.directoryのパスが
今使用してるログ保存用フォルダと異なるフォルダになるようにして下さい
2. 0.で解凍したフォルダの中のlauncherフォルダの中身をすべて
作業用V2C-R環境のlauncherフォルダにコピーして下さい
3. 作業用V2C-R環境のV2C-Rを起動してください
起動後のV2C-Rのバージョンが3.4.2であることと
設定>外部コマンドにAPI設定というタブが追加されていることを確認してください
4. Beにログインして作業用V2C-Rを終了して下さい
5. 作業用V2C-RのBBS/2ch/bbsprops.txtを開きBe.Conf:=:で始まる行をコピーし
普段使ってるV2C-RのBBS/2ch/bbsprops.txtにペーストしてください
普段使ってるV2C-RのBBS/2ch/bbsprops.txtにすでにBe.Conf:=:がある場合は
上書きペーストして下さい
ペーストする際は普段使ってるV2C-Rは起動していないこと
6. 普段使ってるV2C-Rを起動します
Beにログインした状態になってるはずなので適当なスレでBe書き込みをしてみてください
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板