レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C+ part2
非公式改造版V2C+のスレです。動作保証はできません。
配布場所
https://goo .gl/w6UmRj (gooの後のスペースを削除してください)
申し訳ありませんが要望に関しては取り入れられる可能性はとても低いです。
もしかしたら導入されるかも・・・ぐらいの気持ちで書いてください。
基本的に要望への返信はしていません。
また、趣味で続けている改造なので
報告された不具合や要望が対応されるかはまったくわからず
その時のやる気次第となっています。
不具合報告時はバグ報告テンプレを貼ってください。(書き込み欄で右クリック)
前スレ
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
>>788
読み込みで止まってしまうfavorite.txtを提供していただければ調査できますが、さすがに抵抗ありますよね。
もし提供していただけるのであれば
testv2c@yahoo.co.jp
に送ってください。
ニュー速の[US]とかなんか意味あるのかな 消しても別にかまわないよね
よく知らんけど自分で板一覧リストに外部リスト登録してないそれ
> c@yahoo.co.jp
ヤフーはだめだろ。、、、
>>788
テンプレ貼らないんだから99.9%おま環
ひとつ前に戻して試してみたらいいんじゃね?
何気にスレッドラベルが入ってるのがツンデレでお茶目w
ご報告です
【V2C+】 1.0.5 テスト版2 [T20161022] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 173(120)/742 (Phys. Total/Avail.: 2991/446) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec.dat URLExec2.dat iurlrpl.txt
Twitterの書き込み欄に画像をDDしてもimgurの画像投稿動作が動く
テスト版2きたね
マジで!?
メニューは隠してるから全然気づかなかった
以前はテスト版が来たら、メニュー隠してても強制的に
表示されてた気がするんだけどなぁ
なんか公開終了になってるんだが
新規の人はもう落とせないっぽい
だいぶ前に公開終了したって言ってたな
俺もPCきれいにしたけどHDDに保存してたから復旧できた
え?公開終了してたの
HDDに原本残ってるかな・・・
>>655 で言ってた
>>798
何言ってんだ気持ち悪い
imgurとかの画像読み込みを最初の一つ失敗すると
あとのURL全部紫になって読み込まれなくなるのなんとかならないんか
いちいちクリックしたり、範囲指定で履歴削除してからダウンロードってしないとならないんだが
【V2C+】 1.0.5 テスト版2 [T20161022] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows NT (unknown) (amd64) (補足: 10.0.14393.321)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 571(311)/1639 (Phys. Total/Avail.: 20255/13285) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt URLExec.dat URLExec2.dat
【不具合が発生するURL】 2ch及びtwitter全般
【不具合内容】 スレッドから書き込み欄へのD&Dが効かない (カーソルの下に+は出るがドロップされない)
【再現方法】 スレッドから書き込み欄へのD&D
【調査済項目】 レス表示スタイル rectangle及びデフォルトの両方で再現
ちょっと自信が無いので皆さんもお試し頂けますと幸いです
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476948366/156-170
Norms
Norman Stanbury 40 videos
規範
ノーマン・スタンバリー 40の動画
https://youtu.be/DlsRwcfrqR4?list=PLUjFYIkwCJluwcvcHLzxb2lvIYm34_mTs
>>807
おそらく画像ファイル以外をドロップしたんですよね?
画像ファイル以外もドロップすることはできますが何も起こりません。
テキストをドロップした時に書き込み欄に読み込む、というのも
ちょっと考えたのですが実装していません。
>>809
以前はスレッドの内容を選択し,そのまま書き込み欄へドロップする事が出来たように思うのですが…
>>810
今確認してみましたけどその動作ができますね。
すみません、V2Cについては私自身もまだ把握してないことが多いので
そういう意味だったと理解できませんでした。
いずれ対応します。
>>811
有り難うございます.マストな機能というわけでもありませんので,何かの折にでも対応して頂けましたら嬉しいです.
>>807
レス番号の上で右クリ-このレスにレス[本文引用]
だったら駄目なの
>>813
ありがとう.
僕の場合は部分的に引用する事が多いもので,今は普通にCtrl+C/Ctrl+Vで対応しています.
更新チェックをすると
ダウンロードするファイル名と同じ名前のファイルを使用中です(C:\V2C\launcher\V2C_T20161022.jar)。
ってでるんだけど
なんか更新がきてるんだろうか?
更新用ファイルの記述にミスがあったため更新できなくなっていたようです。
修正したのでもう一度更新チェックからやり直せば成功すると思います。
>>816
早速の対応本当にありがとう!
書き込みウィンドウ内で文字列を選択しドラッグで任意の位置にドロップできたのが
文末にしか移動されなくなってるよう
>>818
画像のドロップ機能を無効にする設定を追加したテスト版4をリリースしました。
それでJavaの標準機能が優先されるようになるので従来通りのテキストのドロップが可能になります。
その場合は画像の投稿は右クリックメニューから行うことになります。
画像のドロップを無効にする設定は
設定→Plus版設定→追加機能→書き込み欄にあります。
設定後にV2Cを再起動してください。
素早い対応有り難うございます.
【V2C+】 1.0.5 テスト版4 [T20161024] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows NT (unknown) (amd64) (補足: 10.0.14393.321)
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt URLExec.dat URLExec2.dat
一部818さんと被りますが,1.0.5T3/1.0.5T4では書き込みウィンドウ内での文字列のD&Dを行おうとすると,ドロップ位置に関係無く文末にコピーされるようです.
以前は任意の位置へのカット&ペーストとして機能,Ctrl押下でドロップした時のみコピー&ペーストとして機能していたと記憶しています.
対応早すぎです!
いつもありがとうございます
>>820
その任意位置へのドロップ機能がJavaに最初から搭載されている機能でして画像のドロップ機能をつけるとその機能が無効になってしまうようです。
自分で文字列のドロップ機能を作ってみましたが、文末に追加するのが限界でした。
(任意位置へのカーソルの出し方がわからなかった)
ということで、文字列のドロップを行う方は>>819 で画像のドロップ機能を無効にしてください。
それで従来通りの文字列のドロップが可能になります。
>>822
なるほどそのような事情でしたか,良く意味が分かっていませんでした.
サポート重ね重ね有り難うございます.
ありがとうございます
1.0.4から更新できないな
T20161024 のダウンロードに失敗しました。ネットワークのログを確認してください。
ってなる
>>825
マックなら>>655 ,659
winなんだが…-Rは山下の傘下のだから抵抗ある
諦めて気長に正式版待つわ
あっそ
山下おこなの?
-Rのスレでやれ
同じようなことがあって解決したけどあんまし無責任なことは言えんから答えないでおく
山下の傘下だからなんて言いだしたらmateもチンクルも使えん
他人のソフトで広告料もらってるのは問題だが
いいよ別に
山下はXenoのスレでも暴れるし
まあ俺も基本は本家使いだったのでしばらく戻すわ
うおードラッグドロップでimgurに自動でアップロードしてurlまで表示してくれるとはめちゃくちゃ便利
クライアントIDとクライアントシークレットの取得だけど
すでにimgurのapplicationsに何か登録してある場合はcreate your ownが表示されないので下の「api」をクリックしないと駄目だね
画像投稿機能便利わあ
設定項目があるからてっきりアカウント作成しないと画像投稿できないかと思ったけど
そんなことないんだな
このアプリケーション登録して自分のアカウントにアップするのって何かメリットあるの?
自分の投稿画像の一覧表示、削除
アカウント設定してないけど投稿履歴見たらアップした画像の一覧表出てきてるし削除もできたよ
アカ無しで上げると間違ってヤバイ画像上げた時すぐに削除できないよ
>>826
>>659 書いたの俺だけどSierraの広告Rベースで1.04から更新できた
めんどくさいから原因は調べて無い
【V2C+】 1.0.5 テスト版4 [T20161024] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12 (Sierra) (x86_64)
>>839
今試したけど削除できたよ
ブラウザで開いても削除されてたし
俺アカウント自体持ってないんだけどね
変わったんだね
右クリックからGoogleで検索をYahooで検索に変更することってできますか?
アカウントに紐づいてない画像を消せるってimgurは他人の画像を消せるってことになるから
自分のアカウントを使わない設定の時はV2C+の共有アカウントを使ってるとか?
imgurはアカウント無しで投稿できてその場合は削除用URLが要る、と記憶してる
まあ、現状は投げっぱなしなんじゃね
それで削除urlの末尾が画像と関係ないurlになってたのか
http://imgur.com/NtZv8bk.jpg
立ち上げ直したらここから進まなくなった
更新したいけどドライブはもう削除されたようだし
どうしたもんだか
こないだのお気に入りで躓いた人と同じなのかな?
起動時のトラブルの定番
保存フォルダのlockfileを削除してから起動するだけじゃないのかよ
そうではない
読み込みの途中で固まったままなんだよね
最新をどこかで拾えないかな?
新しいV2Cを別に作ってそっちで自動更新してみるとか?
zipから解凍して立ち上げても同じだから何か別の問題のような気がするんだよね
念のためJRE落として64bitで立ち上げてみる
>>688 でも同じことが起きてたしバージョン関係ないかもね
相性の悪いお気に入りが最近追加されたとか
ダメだ同じだ
zip解凍して立ち上げた後に更新したら最新版にはなったな
どれが悪さしてるのかファイルを一個一個確認するしかないんだろうかねぇ
ちなみにfavorite.txtをリネームすると進みはするんだがcreating toolbarsから進まない
昨日何かしたかな?
その画像だとバージョンが1.0.2になってない?
>>847
最初は1.0.2だったんだけどまっさらのをまた解凍して新規に立ち上げて更新したんよ
だから今は1.0.4なんだけどね
http://imgur.com/own0JjB.jpg
保存フォルダを別に作ってファイルを一個一個見比べてるけどようわからん
中の人助けてください
ちなみにかなり前からだけど終了した後になかなかプロセスが消えないのはどうして?
何かを書き込んでるっぽいんだけど時間かかりすぎてる気がする
まっさらな状態だとこんなに軽いのになぁ
データフォルダの\backupに設定のバックアップが取られてるから
それを戻してみたら?
>>689 を見てlogフォルダをリネームしたら立ち上がったな
なんだ何が悪さしてんだ
また一から設定した方が早そうだな
>>838
アカウントの設定をしなくても履歴画面から削除はできます。
その場合は投稿時にAPIから取得できる削除Keyというのを使って削除しています。
ほとんどの人にとってはデフォルト設定のまま使っても充分だと思われます。
>>860
前と同じ人なのかわかりませんが、私の環境だと再現できないので調査できないんですよね
一応こちらをDLして最新のテスト版で試していただけますか?
https://www.axfc.net/u/3734430?key=v2c
もし提供できるのであれば読み込めなくなるfavorite.txtを以下のアドレスに送ってください
調査が終わったら削除するので悪用はしません。
testv2c@yahoo.co.jp
言われたようにバックアップの設定ファイルの新しい奴を上書きしたら反映されたな
とりあえずログを3G近く移行してるから、これで見れて書けたら何とかなりそうだ
今まで使ってた方は何かが悪さしてたのかもしれないな
>>863
送りました
メアドは気にしないでください
>>864
ありがとうございます。
ログを丸々移行したらやっぱ立ち上がらないね
ログの何かを参照してるんかね
直るまではしょうがないか
新しい方にfavorite.txtだけコピーしても反映されないね
やっぱログと突き合わせてるようだ
お気に入りの更新が有れば赤いマークが出るからその関係かもね
となるとお気に入りのどれかが読めなくて固まってしまってるのかな?
一個一個開いて確認するしかないのか
>>867
私の環境でも再現できませんでした。favorite.txtの中身は特に異常は無かったようです。
favorite.txtかログのいずれかを削除すれば起動するということであれば
何らかのエラーを含んだログをお気に入り登録している時に発生するエラーだと思うのですが、
どこでエラーになっているか見つけづらいですね
一つ試してほしいのですが↓のファイルに入れ替えると起動できますか?
https://www.axfc.net/u/3734446?key=v2c
favorite.txtを削除したところ普通に立ち上がって移行した過去ログを見れて書きこめました
しかしながら唯一嫌儲が見れないというか、スレ一覧を更新しても真っ白なままです
他の板は確認した限り過去ログも更新もできて見て書けますね
でもlogフォルダを移行する前の物に戻すと見れて更新もできて書き込めます
嫌儲関連の何かがバッティングしてるんでしょうかね?
logフォルダの入れ替えだけで起きる現象です
>>869
嫌儲が見れないのは板のURLが変わっただけかもしれません。
板一覧ツリーの一番上にある「2ch」を右クリックして「板一覧の更新」をしてみてください。
真っ白なページが出てきた時に
「表示」→「ネットワークログ」、もしくは「表示」→「コンソール出力」に何らかのエラー情報が出ていませんか?
Imgur へ投稿した画像の削除って、ログインしてからの投稿でないと削除できないんでしょ?
>>868
試してみました
・一番最初の今まで使ってた物に適用
・フォルダもfavorite.txtも最初の状態に戻して.jarと.txtを上書きして適用
結果元のまま立ち上がり嫌儲他すべてのタブの更新を確認
お気に入りのスレッドも普通に読み込めて更新できました
これを新しい方に適用してお気に入りと過去ログが普通に読めれば
軽いまま今までどおりに使えそうですね
ありがとうございます
念のため元に戻して立ち上げ直したら普通に立ち上がりました
V2C_R20160821.jarを使った状態でです
不思議ですね
過去ログおよびすべての板とお気に入りも確認しました
ネットワークログは履歴が並んでましたが一度閉じてまた開いたら消えてしまいました
コンソール出力には「古いプロパティファイル値を置換しました。」と出ています
頂いたファイルを新しい方に適用させてみようと思います
>>873
ご協力ありがとうございました。
お気に入りツリー復元時に読み込めないログをスキップする処理を入れてみました。
いずれ正式に修正しますが、とりあえず暫定版としてお渡ししたJARを使ってください。
>>871
ブラウザから投稿する場合はログイン(アカウント登録)した状態で投稿していないと削除できませんが、
V2C+から投稿した画像はログインしていなくても投稿履歴画面から削除できます。
正確に言うとブラウザから投稿した場合も投稿時に表示される削除用URLをメモしておけば削除できます。
V2C+はこの削除用URL(削除キー)を保存して削除するときに使っています。
>>874
新しい方に適用させてみました
相変わらず閉じるときにプロセスはしばらく残りますがしばらくこれで行こうと思います
早く対応してくださって助かりました
ありがとうございました
以前にreading favoriteで止まったことあったけど
その時調べたら特定の板のthreadst.txtが原因だったよ
一旦それ削除して立ち上げて
「ログフォルダのチェックと修復」を実行し、「未登録のdatファイルを登録」が行われた際に
threadst.txtが新たに作成されるけど、その時点でバグってた(何故かカンマだけの行が存在して再起動すると立ち上がらなくなる)
だからカンマのみの行を削除して、すぐ上の行の末尾にカンマを補って解決した
もうログないけど確かゆめにっきの初代スレの登録で俺の時はコケてたなぁと記憶
>>843 コレの事かな http→半角へ 外部コマンド・一般・選択テキスト
//ヤホーで検索
$EXTBROWSER http://search.yahoo.co.jp/search?p=$SELTEXTU
//びんぐで検索
$EXTBROWSER http://www.bing.com/search?q=$SELTEXTU
//ぐーで検索
$EXTBROWSER http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=$SELTEXTU&IE=UTF-8
//ツベで検索
$EXTBROWSER http://www.youtube.com/results?search_query=$SELTEXTU
>>877
無事できました
丁寧な説明ありがとうございます
>>874
> 正確に言うとブラウザから投稿した場合も投稿時に表示される削除用URLをメモしておけば削除できます。
> V2C+はこの削除用URL(削除キー)を保存して削除するときに使っています。
これは知らなんだ
わざわざ教えてくれて、どうも有難う御座います!
安心して画像投稿機能が使えそうです
>>876
そんな機能が有ったとは
実行したらかなりの数登録された
何年も使ってるのに使いっぱはダメなんだね
同様の事例として>>637 に書いておいたんだけど引っかかるタイミングが違うから見てなかったのかな
やっぱりログ溜め込んでると起動時に躓くことがあるみたいだね
こっちがひかかった時はカンマじゃなくて勝手に改行されてたのが原因ぽかった
画像なんかも溜めこむとクッソ重たくなるけど
V2C終了→imageフォルダをゴミ箱に捨てる(完全削除しない)→V2Cを起動して終了→ゴミ箱に捨てたimageフォルダを戻してV2C移動
でクッソ思いのが改善することもあるらしいし
×V2C移動
○V2C起動
lofフォルダもimageフォルダもたまに手動っで削除してるなー
imageフォルダについてはV2C上から消してるなあ
溜め込んでるとめっちゃ時間掛かるけど
前に思い切ってimageフォルダの中身削除したけど特に問題起こらなかったな
問題のdatファイルあったわ。消したつもりだったけど勘違いしてた
https://www.dropbox.com/s/6gw78jj81pihmv2/1119107517.dat?dl=1
2chのlogフォルダのgameamaフォルダに直接入れてthreadst.txtを「ログフォルダのチェックと修復」等で追記or作成させると再現できた
「ファイル」->「インポート」の場合はthreadst.txtに正常に追加されるから問題ない
今見たら気付いたけどこれ改行コードがCR+LFなのが問題っぽいわ
threadst.txt のバグった行の改行コード調べたらスレタイの直後に謎のCRが残ってたから
どうやってこのdatを取得したかは覚えてない
888
>>881
ちょっと焦って目に入ってなかったようです
なにより再起動しなくなって更新もできなくなってアタフタしてましたね
お騒がせしました
勉強になりました
>>887
根本的な解決にはなりませんがこのエラーを含むスレはスキップして
起動できるようにはしてみるつもりです。
>>834
複数のクライアントの登録に迷ってたら
ナイスです
遅くなったけど ありがと
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板