したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2C-R+

1名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 01:23:52 ID:eljYXBEw0
V2C-R+のスレです。更新時はここで告知します。

改造版の改造版なので動作保証はできません。
リスクを負ってでも最新版を使いたい人向けになります。
なお、V2C-Rと敵対するのが目的ではありません。

※ 作者は突然ファイルを削除して失踪する可能性があります。

配布場所
https://goo .gl/w6UmRj  (gooの後のスペースを削除してください)

【不具合発見時のお願い】

不具合報告と質問時はバグ報告用テンプレを貼ってください(書き込み欄で右クリック)

不具合の切り分けを明確にするためにベースとなっているV2C-Rでも発生するか確認してください。

同じ機能追加やバグ修正を複数人で行うのは無駄なので
V2C-Rで対応されると思われる機能追加や修正は基本的には行いません。

2名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 01:37:11 ID:11.8ppQs0
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版5

ペイントツールの画像取込ダイアログにプレビュー機能をつけた
http://i.imgur.com/aBCaiIa.jpg

read.cgiモード時に、ftp:// で破損したスレを途中まで読めるようにした
例)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1426339624/

3名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 01:42:51 ID:z9g9rrCA0
乙です

4名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 01:45:09 ID:ywqqlcvI0
ごくろうさまです

5名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 08:02:12 ID:jgxBMiDc0
わくわく

6名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 12:26:13 ID:nCF0aN/E0
スレ立て乙です

7名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 13:33:38 ID:X5sQb/jI0
更新ありがとうございます。

8名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 14:05:33 ID:ZK6W1fBw0
>>2
rev5が出てたんだ
知らなかった

9名無しさん@避難所:2016/02/29(月) 20:15:41 ID:HvSi9oAI0
>>2
もうT5かよ
はやいなあ

10名無しさん@避難所:2016/03/03(木) 12:04:57 ID:PgG/DGTA0
twitter認証できないなあと思ったら
bbsprops.txt消しちゃえばいいのね

11名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 19:10:35 ID:4OlUtf9w0
rev5 テスト版5アップデートしましたところ、
気のせいか

http://i.imgur.com/hogehoge.jpg

のようなURLが新着レスに来てても自動でダウンロードされないような気がします。
設定 - 新着画像ダウンロードは 365日前まで0枚まで(0枚で枚数の制限なし) と設定しているのですが・・・

具体的には

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457085044/

上記スレの>>59の画像が自動でダウンロードされないです

12名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 19:20:58 ID:ADqxAfiM0
今開いたらどっちの画像もダウンロードされたしサムネも表示された

13名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 22:02:40 ID:CC9P/tqo0
>>11
実は指定した板だけ画像の自動ダウンロードをブロックする機能を入れたのですが、
設定が空だった場合、全部ブロックする動作になっていました。
(とりあえず私専用ということで画像のブロック機能は設定画面にはありません)

↓の修正版を使ってください。

V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版6

・V2C内蔵のツイートポップ機能はとりあえず強制的に無効にすることにした

▼スクリプトで実現されているが、本体側の機能としてあってもよさそうなものを一部導入

  ・名前欄のHTMLタグを除去する設定を追加した
  (ただし、設定の有無にかかわらずニックネームの省略表示、名無しの省略表示を行っている場合はタグも除去されます)

  ・スレを開いた時に自動で書き込み欄を開く設定を追加した

▼その他ペイント機能の追加・修正

  ・描画サイズはツールボタンの右クリックではなく、スライダーを調節して変えることにした
  ・ツールパネルを分離できるようにした(パネルを右クリック)
  ・後で探しやすくするためにファイル名を変更するボタンを追加した
  ・進む機能を追加した
  ・CTRL+Z、CTRL+Yで戻る、進むを行えるようにした
  ・内蔵ペイント使用時はファイルの監視は行わないようにした(内部の負荷の軽減)



rev5の機能追加はこれぐらいにして、頃合いを見て正式版を出します。
そろそろ忙しくなるので更新ペースは落ちますが不具合修正は続けていきます。


■ その他、個人的にV2Cにあるといいなと思っている機能

Yahoo知恵袋など他の大型掲示板を見る機能 ← スクリプトで実現できるのでいらないか
RSS機能でfeedlyやLive Dwango Readerとの連携 ← 個人的に一番欲しい
画像添付 ← -Rの実装目標にもあるのでそちらを待ったほうがいいか

14名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 22:10:33 ID:VVwpZ1zU0
-Rの実装目標w

待ってる機能あるなあ

15名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 22:23:27 ID:MHFNpH1Y0
RSS関連は本体の機能が貧弱すぎてまずライブラリの実装からになるね
feedly使ってるから欲しいと言えば欲しいけど、実装の苦労に見合う物になるかどうか

16名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 23:36:53 ID:v1FYOanc0
>実は指定した板だけ画像の自動ダウンロードをブロックする機能を入れたので
これ欲しかったの

17名無しさん@避難所:2016/03/04(金) 23:56:16 ID:CC9P/tqo0
>>16
設定画面を作るのが面倒だったので公開していませんが、

V2Cを終了した状態でusrprops_plus.txtに

ThreadView.BlockAutoDownloadImageBoard=A板,B板

を追加すると画像の自動ダウンロードをブロックします。
複数の板を指定する時は板名を半角カンマ区切りで入れていきます。

例)
ThreadView.BlockAutoDownloadImageBoard=なんでも実況J,ニュー速VIP,ソフトウェア

18名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 00:36:32 ID:ninLCcaI0
>>13

>>11です
即レス有難う御座います
早速、test6を入れてみます

19名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 01:01:25 ID:fXQGJ1gc0
>>17
ありがたや〜
早速試したところ正常にブロックできました

20名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 01:42:56 ID:GEilo72Y0
>>13
>V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版6
>
>・V2C内蔵のツイートポップ機能はとりあえず強制的に無効にすることにした

がーん。これちょっと辛いです。公式コメント付きリツートを観る時に外部ブラウザが開いてしまうので・・・
出来れば、設定でポップするかしないか選択出来る余地を残して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

21名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 02:35:27 ID:X83syK7g0
スレ内でリンク踏むと動作停止する未完成品なのか仕様なのかもわからんポップアップ機能よりもpopupTwitterInfo.jsを使ったほうがいいと思うが こっちのほうが高機能だし

https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%2FpopupTwitterInfo.js

ちなみに最新版はwikiではなく
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1433054157/335
にある

22名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 03:33:33 ID:GEilo72Y0
スクリプトですか・・・触ったこと無いのでこの機会に Wiki 見ながら挑戦してみます。
それまでは、V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版5 のままにしておきます。

23名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 03:59:54 ID:GEilo72Y0
Wiki 見ながら設定して、今までよりも快適になりました。
21番さん、どうもありがとうございます。

24名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 12:20:57 ID:ctIZXiOA0
>>13
>画像添付 ← -Rの実装目標にもあるのでそちらを待ったほうがいいか
-Rの更新待たずに実装してほしいな(チラッ

25名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 21:15:56 ID:2Zwab0uA0
>>17
指定した板だけ自動でダウンロード、の設定もできるようにしてもらえるとありがたいです

26名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 21:39:16 ID:DPmSNYYs0
ホワイトリスト制か、ブラックリスト制ってことか

27名無しさん@避難所:2016/03/05(土) 22:05:08 ID:wFPNWgTE0
そして両方に板名を書いてわけのわからないことに

28名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 00:56:24 ID:cZMZk2fQ0
スクリプトでも出来るけどふたばと4chanをR+で見れるようにして欲しいな

29名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 02:55:50 ID:AAifR/1k0
ここにある4chanスクリプトってR+で動いてます?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/54

get4chanCatalogは機能してるようでスレ一覧は表示されるんですが
getdatが古いのかレスが取得出来ずエラーになってしまいます。

30名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 03:42:06 ID:AAifR/1k0
java8だと昔のスクリプト動かないんですね。
3.0.3 rev5にjava7で正常に動作しました。

31名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 04:18:22 ID:LKxl.D0k0
すみません
ラベル(スレッド)のショートカットキー設定って
V2C-R+でも可能でしょうか?
毎回、マウスで色々と選択するのが億劫で・・・

32名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 08:54:29 ID:R1y1eWiU0
>>31
使い方と意味を理解するのに少し手こずるが、ローカル板機能を使ったほうがいいかもしれんよ

ヘルプを見ながらローカル板と適当なローカルスレッドを作る

常にレスチェックボックスを出す設定にする

後でまとめて読みたいレスに片っ端からチェックつけてまとめてローカルスレッドにぶち込む

大量にレスラベルつけるよりはこっちのほうがスマートだと思う

33名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 11:23:08 ID:4W3ikXMg0
当方、linux ( UBUNTU + java 9) 使用してます。
なかなか、2chをみるブラウザなくて探していましたが、ようやくここにめぐり逢え、動きました。
有難うございます。 Σ(゚∀゚ノ)

34名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 16:42:39 ID:Yh9CwIMM0
ID右クリで出てくる「背景色・別名の設定」をscriptから触れるように出来んかな
APIを用意する事になるから互換性の観点から厳しいかな
スレの半コテに自動で別名を付けたいんだけど

35名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 17:12:06 ID:ye/NeQAY0
IDとワッチョイを同時にNGにできれば嬉しい
というのもワッチョイがデフォルトじゃない板だと
ワッチョイ有りのスレとワッチョイ無しのスレが混在してるから両方でNGにしたい

36名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 17:15:22 ID:ITKitSPA0
まちBのようにIP表示されてるものを
名前やIDみたいにレス上からNG登録できないのかな

37名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 17:43:59 ID:g59I79p.0
みんなNGだいすっきやなぁw

38名無しさん@避難所:2016/03/06(日) 18:35:13 ID:lHVU6aBE0
脳内スルー最強だよね

39名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 03:51:11 ID:C0MWbGL.0
Off-Road Motorcycle Cliff Riding - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=v0Zn4s3qYKU

https://youtu.be/v0Zn4s3qYKU?t=30


同じ動画ですが、前者はURLが“動画の色”で着色され,
後者は“画像の色”で着色されますが、これはどうにもならないものなのでしょうか?

R+ テスト版5 を使っています。

40名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 04:00:59 ID:2PZ1QeCg0
何かと思ったら短縮URLか

41名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 04:50:50 ID:jk/zUxzw0
本スレで聞いたほうがいいだろ

42名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 10:39:33 ID:X5mHjDog0
ReplaceStr.txt使って

<rx>ttps?://youtu.be/([0-9a-zA-Z]{11})\?(.+)【TAB】ttps://www.youtube.com/watch?v=$1&$2【TAB】msg

でフルurlに置き換えでいいんじゃね?
別に短縮じゃなきゃ見られないわけじゃないし

43名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 18:13:26 ID:wZhSTuQo0
V2C-R plus 3.0.3 rev5T6でびんたんに投稿出来なくなりました
テスト版5なら問題ありません

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00153354-1457428351.png

【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 740(439)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16295/9893) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

44名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 20:09:08 ID:HobcelpA0
>>43
びんたん使ったことないので検証に1時間くらいかかりました

一応自分の掲示板にスレッドを立てて書き込む というのを試してみましたが
書き込むことができました。
http://i.imgur.com/TYdV9Y3.jpg

びんたんをいまいち理解してないのですが、これが書き込めないということでしょうか?

45名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 20:31:50 ID:wZhSTuQo0
>>44
そうです。書き込むとwrite errorとなってしまいます
報告用テンプレではWindows8となっていますが実際にはWindows10です
JAVA7を使っているのが駄目なのかなぁ

46名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 20:39:53 ID:HobcelpA0
>>45
Java7と8を両方試しましたが書き込めました

もう一度-Rでも本家でもいいので、別のJARに入れ替えて
書き込みできるか試してもらえますか?

47名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 21:07:47 ID:wZhSTuQo0
>>46
Java8 JREに変更したら書き込めました
ありがとう御座います。お手数おかけしました

48名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 21:57:59 ID:uVsPj5nY0
解決したのならよかったですが、
正直、Java8にしたら書き込めるようになったというのは不具合の理由がさらにわからなくなりましたw
テスト版5→6にする時にJava8でしか実行できないような処理は入ってないと思うのですが…

当面(二、三ヶ月ぐらい)は今のテスト版6で様子を見たほうが良さそうですね
それぐらいあれば色々情報も集まって謎も解けそうですし、安定版が出せそうな気がします。

色々と要望は出ていますが、>>25>>39はすぐ出来るのがわかっているので正式版に入れます
その他の要望に関しては変に期待させてしまうのも申し訳ないので、今後出る要望も含めて回答は致しません
(もしかしたら追加されるかも)ぐらいの気持ちで書いてください
気が向いたもので時間があったら調査してみるかもしれない程度ですが

とりあえずまとまった時間もなさそうなので当面は機能追加はありません

-Rに追加されれば結果的にR+にも入るのであちらにお願いすると
ひょっとしたらすんなり追加してくれるしれませんが

49名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 22:41:56 ID:0kR9P1wk0
お疲れ様です

要望
Twitterの相対時間クリックで外部ブラウザで開くときに
「Tweetを外部ブラウザで開きます」という確認ダイアログを出さずに直に開く選択をできるようにしてほしいです
(2012年12月に変更される前の元の状態)

50名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 22:55:46 ID:b6Tt/EP20
後から追加されて誤クリック防止のために確認を入れてるなら正しいんじゃない
一発で開きたいならマウスクリックの設定でアイコン、ユーザ名、名前のどこかに外部ブラウザでTweetを開くを設定すべきかと

51名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 23:24:59 ID:0kR9P1wk0
ユーザ名、名前クリックで外部ブラウザでTweetを開くを設定はできなくて
アイコン非表示にしてるんですけどレス表示スタイルをデフォルトにして確認したら
アイコンらしきところをクリックしてそのtweetを開くことができました
レス表示スタイル自体から<DIV class="icon"><USERICON></DIV>を消してたので気付きませんでした
アイコン非表示でも直に開けたのでこれでいきます
ありがとうございます
>>49の要望は取り消します

52名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 23:41:20 ID:I2i6H9nc0
>>48
お疲れちゃーん
あんま無理しないでね

53名無しさん@避難所:2016/03/08(火) 23:47:41 ID:jk/zUxzw0
-RはTwitterしか受け付けてないから匿名で気軽にお願いできる
こっちに要望が集まってしまうわな

本来はお金貰ってn|aの代わりにサポートすると言った-Rがやるべきことなんだが

54名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 00:26:44 ID:WkNgcv8I0
というか-Rって今うごいてんの?

55名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 01:16:57 ID:urQ20NHU0
2ヶ月前に3.0.4のテスト版が出てるし動いてるよ

56名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 01:23:22 ID:WkNgcv8I0
まじか…2か月前…
もっと働け…(ここでいってもしゃーないけど)

57名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 06:10:22 ID:0jPxFtEg0
neo=spyleの中の人みたいな説も一時期流れたね、真偽は知らん

58名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 10:42:44 ID:2eX2huEU0
びんたんの障害って再現性100%っぽいから
障害をわざと発生させて表示メニューからそのときのネットワークのログとコンソール出力を取得して貼ってあげたら?
解決の糸口になるかは不明だけどお世話になってるお返しくらいの感覚でw

59名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 16:22:31 ID:e2WsJdOQ0
-Rの更新ってもうされないだろ

60名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 16:25:15 ID:Fge6abpg0
これtwitterのHomeタブはどうやって出すの

61名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 16:41:52 ID:sO8QrOH.0
なんで-Rの話してんのw

62名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 17:23:26 ID:H50B.Eyk0
Rスレは人が少なくてもう構って貰えないからだろ、Rの作者に親を殺された子は本スレでもやってるし

63名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 17:28:43 ID:Oqal8.pk0
叩かれて当然の-R作者の件に対して親を殺された云々という表現を使うのはかなり違和感ある

64名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 17:48:47 ID:deEXj8/Y0
荒らしてR+のヤル気無くす作戦かと思った

65名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 18:25:00 ID:BQW6IGIE0
配慮して別れたのならまったりしようよ

66名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:12:26 ID:C.DBBp4w0
>>63
なぜか-Rを認めないほうが異常者って流れにしようとする人がいるからね

それまで2chの本スレにいたのに、広告入れるときにもう2chには来ないって一方的に告げていなくなったのに、隔離スレまで覗きにきて勝手にへこまれても困る

67名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:33:34 ID:8amkwPvA0
空気悪くなるからやめて

68名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:34:25 ID:NBRbqWgs0
後ろめたさがないならきっちり説明してからTwitterに移動すればよかったのに
2chで突然「広告入れます 質問と要望はTwitterで」ってレスしてそれっきりだからな
都合の悪い質問には答えない、都合のいいところだけ一方的にTwitterと自サイトで告知するって
そりゃ叩かれるわなぁと思う

69名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:35:53 ID:0jPxFtEg0
とりあえず愚痴はあっちでやろうぜ

70名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:40:44 ID:C.DBBp4w0
発端は>>62に見えるが

71名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:53:08 ID:Aw/9Q2k60
お前らさあ
親にどんな育て方されたんだ?
わざわざ関係ないスレまで来て嫌がらせとか

72名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 21:55:51 ID:l24SF3Uw0
確かに。こんなスレまで来て-Rを認めないやつは-Rに親でも殺されたのか?
みたいに挑発するとかちょっと異常だよね
弁解は本スレでやってくれ ここでしても意味ないぞ

73名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 23:28:46 ID:sO8QrOH.0
作者さん自ら立てたスレでくだらない議論するのは失礼ですね
皆さん大人の対応お願いします

74名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 23:42:21 ID:0jPxFtEg0
kageさく〜しゃのスレを思い出すなあ
テンプレな流れを繰り返しつつ、アプデ報告があると一気にアンカー集中するというw
とは言えkageはかちゅ本体ではないゆえ、バグ報告や要望は少なかったという
かちゅからV2Cにきたから、このスレはどういう流れになるのか楽しみだよ

75名無しさん@避難所:2016/03/09(水) 23:49:05 ID:deEXj8/Y0
MODスレはかなり平和に流れてるんだがなあ

76名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 00:06:20 ID:t.Wh1G9Y0
>>74
懐かしいなー 俺もかちゅーしゃから流れて来た組
kageが叩かれたなかったのは全てオープンにしていたからだろうね
月の収益を報告して最終的に帰ってきた作者と山分けしたんでしょ

加えてkageはそれがなければかちゅーしゃが動かないという状態だったが、
-Rの場合はそもそもAPIパッチで解決していたから
金儲け以外の理由がなかったというのも理由の一つかな

まぁ色んな所で-Rへの愚痴が出るのはしょうがないんじゃない?
それだけの事しちゃったわけだし
そのままスルーしてりゃ流れるんだから
わざわざ>>62 >>64 >>71みたいに蒸し返さなければすぐ流れる話だよ

77名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 00:43:30 ID:VLhF0ZWQ0
マターリしようよ

78名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 07:08:59 ID:QIYowqQI0
なんかごめんな
-Rって息してんの?みたいな話したのは俺だごめん

79名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 08:08:47 ID:bUMIf88A0
かちゅ転向組結構いるんだな
この間、串のテストのために久しぶりに使った
動作は問題ないけど、v2cから戻るのはさすがに無理だわ

80名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 10:04:10 ID:AAKefgrE0
Macユーザとしては、V2Cが唯一と言って過言じゃない選択肢だったんだよね
バチスカとかあるみたいだけど、万能感が違ったもん
何よりn|aさんの手の速さとスルースキルの高さにプログラマとして憧れてた
あー、もう一度出会いたいよ

81名無しさん@避難所:2016/03/10(木) 10:08:21 ID:I8chdy/k0
そこまでいったらさすがにキモいよ

82<削除>:<削除>
<削除>

83名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:42:05 ID:7tkIuOO.0
This is a notice that your application, V2C Plus, is no longer allowed to perform write operations.
こちらのアプリケーションがTwitter APIの利用規約に準拠していることをご確認ください。
To request that your application be re-enabled for write operations, please visit our support form.
While this restriction is still in place, please do not attempt to register a new API key for your application without authorization from Twitter. Such an action is a violation of our API Terms of Service and may result in the permanent suspension of your application (as well as any associated developer accounts).

84名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:42:45 ID:7tkIuOO.0
Hello,

Thanks for reaching out. Your app has been restricted or suspended due to one or more violations of our Developer Agreement and Policy, Automation Rules, Display Requirements and/or Twitter Rules. Common reasons for this happening include:

Users reporting content posted through your app as spam (Tweets, RTs, favs, DMs, etc.)
Abusive use of automations, like auto-following/unfollowing
Suspicious API usage, such as repeatedly hitting rate limits
Display violations regarding how you must show Tweets
This list is not exhaustive, so review our policy documentation to ensure that your app and your app’s users are following all of our rules.

Please respond to this email if you need further clarification, but note that we will only consider a request to lift this restriction after you provide us with the following information:

App ID and consumer key
Link to and instructions on how to log into your app to review it for compliance
A list of specific changes that you have made to resolve policy non-compliance
We will not respond to requests to lift restrictions that do not include this information.

Regards,

Twitter Platform Operations

85名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:44:02 ID:7tkIuOO.0
これは、アプリケーション、V2C Plusは、もはや書き込み操作を実行することを許可されていない通知です。
こちらのアプリケーションがTwitterのAPIの利用規約に準拠していることをご確認ください。
アプリケーションが書き込み操作のために再度有効にすることを要求するには、弊社のサポートフォームをご覧ください。
この制限が所定の位置に入れたまま、Twitterからの許可なしに、アプリケーション用の新しいAPIキーを登録しようとしないでください。このような行動は、サービスの当社のAPI利用規約の違反であり、あなたのアプリケーションの永続的なサスペンション(ならびに関連する開発者アカウント)になることがあります。

86名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:45:20 ID:7tkIuOO.0
制限の理由について問い合わせ後、サポートからの回答


お問い合わせいただきありがとうございます。アプリが原因で一つ以上の当社のデベロッパー契約とポリシーの違反、自動化ルール、ディスプレイ要件および/またはTwitterのルールに制限または停止されています。この出来事のための一般的な理由は次のとおりです。

スパム(つぶやき、RTS、リツイート、DMS、など)として、アプリを通じて投稿されたコンテンツを報告ユーザー
オート次/アンフォローのような自動化の乱用、
このような繰り返しレート制限を打つなどの不審なAPIの使用法、
あなたはつぶやきを表示しなければならないかについての表示違反
このリストは網羅的なものではないので、あなたのアプリとアプリのユーザーは、私たちのすべてのルールに従っていることを確認するために、当社のポリシーのドキュメントを確認してください。

あなたがさらに明確化が必要な場合は、このメールに返信しますが、以下の情報をご提供した後、我々は唯一、この制限を解除するための要求を検討することに注意してください:

アプリのIDとコンシューマキー
リンクへとコンプライアンスのためにそれを確認するために、アプリにログインする方法の説明
ポリシー非準拠を解決するためになされた特定の変更の一覧
我々は、この情報が含まれていない制限を解除するための要求に応答しません。

87名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:55:41 ID:qNY0voA.0
ツイッターやってないのでよく判んないけど
既にv2cpではつぶやき投稿が出来なくされてしまったってこと?
だとしたら影響する人少なくなさそうだね。

>To request that your application be re-enabled for write operations, please visit our support form.

88名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 22:58:38 ID:LcBMOSKA0
一度本家、R、MODが全部食らったあれっぽいね

89名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 23:12:14 ID:qNY0voA.0
ほう。
規制されたからって新しいAPIキーを入れて書き込みしようとしたら
V2CR+そのものを永久サスペンドの可能性ってあるから
解決するまでは控えとかないと危ないね。

90名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 23:14:25 ID:7tkIuOO.0
サポートに問い合わせた結果が>>84なので具体的な理由がわからないんですよね

本家、派生含めてまとめて規制されているということは
何らかの仕様が規約に違反しているんでしょうけど、正直手詰まりですね。

91名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 23:32:39 ID:qNY0voA.0
自動化機能がスパム認定やら色々引っ掛かるので停止したけど
詳細情報添えて連絡してくれば解除するよってあるから
しばらくすれば元通りになるんじゃないのかね。

作者さんにツイッター運営元とやりとりしてもらわなくちゃならないので
それがちょっと大変そうだけど。

92名無しさん@避難所:2016/03/11(金) 23:37:10 ID:LcBMOSKA0
前のジェノサイドの時はユーザが個々にTwitterにアプリを登録して
そこに接続するって逃げ方もあった
(実際自分はそうしてるし)

93名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 00:47:42 ID:jtKj9LvU0
本家のキーは今は使えるようですね

V2C-Rは自キーから本家のキーに戻すという対策法を取ったようなので
このやり方を真似しよう

94名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 06:02:30 ID:.ban5F/Q0
自分で開発者登録してAPI貰えばいいだけなのでは

95名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 06:11:21 ID:YI04BZuA0
ユーザースクリプトによって過剰アクセスになってしまっている可能性もあるし
抜本的な対処は無理かもね

96名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 11:01:33 ID:Hox8v0/A0
あら書けないのね
10:54:45.611 https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json
+Post Response: HTTP/1.1 403 Forbidden
10:54:45.611 https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json
+Server returned HTTP response code: 403 for URL: https://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json

Twitterは読む専門だからこのままでもいいや

97名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 11:21:49 ID:Fa.pmJVk0
あんま騒ぎになってないってことは
書き込みとかもする連中って前に書き込めなくなった時に>>94に移行してたのかな?

98名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 11:27:04 ID:xHq8.4DA0
もはやV2Cでツイッター機能使ってる奴自体が少ないんじゃないのか
俺は一時使ってたけどなにかと面倒多いのでブラウザでTweetdeckに移行した
ライトユーザーだというのもあるがむしろV2Cより快適になった

99名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 11:54:09 ID:LWFIHwH60
書き込みはしないけど、twitter検索はよく使う

100名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 12:06:11 ID:/0lUA3U20
いくつかtwitterクライアント渡り歩いて結局V2Cに帰ってきたよ
書き込みできなくてめんどい

101名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 17:16:03 ID:KU3pD0no0
Twitterよく使うので書き込めないのは辛い。
が、クライアント名を書き換えてあるので問題なく書き込めてる。

102名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 21:50:54 ID:uaLGLmPw0
とりあえずTwitterの対処法を貼っておく


https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8


http://kww21.endless-world.net/twitter/ConsumerKey.html

103名無しさん@避難所:2016/03/12(土) 23:13:53 ID:gCAuemCM0
ありがとう。リストにある適当なAPI使ったら書けるようになった。

104名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 17:11:56 ID:G/HPxIFE0
突然なんJやらニュー速やらが読み込めなくなったのですが対処法とかあるのでしょうか?
なんかやらかしてしまったのかな自分

105名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 20:28:27 ID:PSBfKCvo0
>>104
同じくー

106名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 20:32:48 ID:XD73e1d20
ニュー速なんJ両方読めるよ

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 363(235)/958 (Phys. Total/Avail.: 3969/1840) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only

107名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 20:53:55 ID:Hbd/6h6w0
apiにしたら読み込めるようになったけど、しばらくしたらまた読み込めなくなった
で、今度はread.cgiに戻したら読み込めるようになったけど、またしばらくしたらの繰り返し
なんだこりゃ

108名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 20:59:49 ID:tehiRbyo0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 315(266)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/3424) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only

同じく特に問題なし

109名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 21:03:21 ID:agTE1fzk0
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 188(110)/464 (Phys. Total/Avail.: 1917/478) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only

別スレにも書いたけど同じく問題なし

110名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 21:06:01 ID:PSBfKCvo0
んーいろいろガチャガチャいじってたら直ったけどなんだったんだろうなぁ
両者いるみたいだし・・・

111名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 22:16:30 ID:QTdhFOU20
UAがおかしいぞ
API設定は空白でread.cgiモードなのにこれ

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1457192674/463
> 463 :ノtasukeruyo :2016/03/15(火) 22:09:49.40 ID:EcdA/vDm
> UA判定がおかしくないか?
>
> Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1457192674/463
> 463 :ノtasukeruyo :2016/03/15(火) 22:09:49.40 ID:EcdA/vDm
> UA判定がおかしくないか?
>
> Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25

【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 896(612)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16295/9507) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only

112名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 22:59:03 ID:aFJzVFnM0
さすがに堂々と改組版のUAで接続するわけにはいかんだろ

113名無しさん@避難所:2016/03/15(火) 23:55:34 ID:KWDn2SdE0
UAを変えられる仕様になってなかったっけ?
3.0.3+

114名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 00:11:29 ID:6wEZ0l1w0
JAVA8だと64bit版動かないの?

115名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 02:13:31 ID:SbhU5nFo0
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 239(139)/477 (Phys. Total/Avail.: 1976/421) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
読み込めなくなりました
対策を教えてください

116名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 02:34:03 ID:wGloMprE0
UAが空白だと思われるのでUAを入れる。
俺はこれで解決した。

117名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 02:50:36 ID:SbhU5nFo0
>>116
ありがとう
解決しました

118名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 02:52:36 ID:t.OcDaDg0
なんJやらニュー速やらが読めないって鯖落ちしてたとかじゃなくて?

119名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 04:10:44 ID:PgyMF9720
>>118
hayabusa8の鯖だけスレ一覧の更新ができない

120名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 08:40:03 ID:sUfK8fQU0
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_76-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 154(120)/885 (Phys. Total/Avail.: 3984/1407) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js
【アクセスモード】 read.cgi only

subject.txtが302しか返さないサーバーがあったんだけど、>>116で解決した

121名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 08:50:14 ID:2DYHIiPk0
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7

①一部の板で今まで使っていた読み取りUAが弾かれるようになったのでデフォルトのUAを変えた
 
 ちなみに接続設定のUA-Postが書き込みUA、UA-Readが読み取りUAです。
 特定のUAに拘りがあるのであれば自分で設定してください。
 ニックネーム部を変えるために頻繁に書き込みUAを変えてると、
 Ruthless Angelが出るかもしれませんがそこは自己責任で

②Twitterのキーを本家キーに戻した

③Youtube短縮URLもYoutubeのURLとして文字色が青になるように変更した

④設定に「特定の板の新着画像DLをブロックする」「特定の板のみ新着画像DLを許可する」を追加した

122名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 08:59:29 ID:qUA7fG460
>>121
乙おつ
何気に④がありがてえ

123名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:03:31 ID:TsuuIk9w0
>>121
おお読めるようになった。さんきゅー、別ノラさん
しかし、奇妙だったのは前のテスト版ではUA-PostにUAを設定したらhayabusa8のスレ一覧取れたけど
UA-Readにだけ設定してたときはスレ一覧が取れなかった
効く接続が逆なのかな、と思ったよ

124名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:13:33 ID:2DYHIiPk0
>>123
前回のバージョンでは
UA-Post → 書き込みUA、板一覧取得UA
UA-Read → スレの読み取りUA
になってました

今回からは
UA-Post → 書き込みUA
UA-Read → 板一覧取得UA、スレの読み取りUA
になりました

125名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:14:20 ID:2DYHIiPk0
板一覧じゃなくてスレ一覧ですね

126名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:16:31 ID:TsuuIk9w0
納得(´ω`)

127名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:38:10 ID:tLVbGMAw0
>>121
更新ありがと
使わせてもらいます

128名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:47:52 ID:f1eFZ/6c0
>>121
ありがとうございます

129名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 09:49:28 ID:sUfK8fQU0
>>121
おつかれさまです
④の要望をかなえていただいてうれしいです
ありがたく使わせていただきます

130名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 12:17:13 ID:yrq6cYPo0
ありがてえありがてえ

131名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 16:36:52 ID:bzhtVtY60
>>121
乙です

132名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 17:24:45 ID:/lQShaCU0
>>121
更新ありがとう〜。

133名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 17:40:14 ID:/o/5r2Co0
R+はtwitter関連は殆ど触らない方針かね?

134名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 18:03:41 ID:PgyMF9720
>>121
おお
hayabusa8も見られるようになった
ありがとー

135名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 20:52:41 ID:/cxqCIHs0
けど何で本家のキーが復活したんだろ?

136名無しさん@避難所:2016/03/16(水) 21:30:02 ID:WcXQsb1.0
結構どうでもいいけどフォント変えた直後の設定画面が何も表示されない
別の項目選んだりして更新すれば問題なく表示される

137名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 02:05:57 ID:RW/9i62A0
設定 - リンク・画像(I) - Beアイコン

・アイコンを表示する

のOFF機能(チェックを外した状態)がV2C本家の更新がストップしてから
長いこと機能してないので、V2C-R+さんに修正してもらえたら幸いです。

138名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 02:10:28 ID:RW/9i62A0
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
http://img.2ch.net/ico/anime_giko11.gif
http://img.2ch.net/ico/u_sii_naname.gif
http://img.2ch.net/ico/kasa-ri.gif

このようなBeアイコンを消したいと思いまして

139名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 04:34:45 ID:o2yqm2B20
機能してるだろ
ssspみたいなラベル出なくなるじゃん

140名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 10:12:57 ID:ETaX5NDU0
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 323(276)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16321/11795) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
【不具合内容】
スリープから復帰後に、レスアンカーにマウスカーソルを乗せてもレスポップアップが表示されない
【再現方法】
http://i.imgur.com/KpBdc0c.jpg
1.スリープ状態にする
2.スリープから復帰
3.図の赤丸にマウスカーソルを置く
4.レスポップアップ(青枠)が表示されない (再現率100%)
【調査済項目】
レスアンカーをクリックするとレスへちゃんとジャンプする。
------
おま環ですかね?

141名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 10:14:49 ID:ETaX5NDU0
>>140
【調査済項目】に書き忘れました。
V2Cを立ち上げなおすと治る

142名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 12:33:16 ID:tf1vC3jM0
-Rでおこるか確かめたほうがいいのでは

143名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 13:10:13 ID:ETaX5NDU0
>>140
うわー、ごめんなさい。私の勘違いでした!

スリープ復帰時にV2Cのウィンドウがアクティブじゃなくなります。
その状態でレスアンカーにカーソルを乗せてもポップウィンドウが表示されません。
これを勘違いしたのだと思います。

>>142さんの指摘を受けて旧Verでも試したら再現しておかしいなと思ったら気
付きました。

皆さん、ご迷惑をお掛けしました。

144名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 14:19:21 ID:TAlLyCSU0
非アクティブ時にもポップアップにチェックを入れてみてはいかがでしょう

145名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 14:27:25 ID:piDpcfVM0
引用リツイートクリックすると外部ブラウザに飛ぶようになっちゃったんだけど
○○宛クリックして元のツイート見るようにurl開くのってどうやるんだっけ?

146名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 15:00:42 ID:ETaX5NDU0
>>144
おぉ、ありがとうございます。助かりました。

147名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 15:05:56 ID:RIR4El7w0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 350(247)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16298/11990) [MB]
【アクセスモード】 API only
【不具合内容】
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7をダウンロードして、いつもの様にLauncherフォルダを上書きしても
V2Cについてを開いてみるとなぜか5T6と表示されている 3.0.3+ 5T7になっていない?

148名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 15:31:08 ID:v.Q9K8WY0
>>147
俺はなってる

149名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 15:47:43 ID:RIR4El7w0
ごめん勘違いだった
前いろいろ弄くってた時に作った関係ないLauncherフォルダの残骸に入れてた

150名無しさん@避難所:2016/03/17(木) 20:06:52 ID:EMZjyBQU0
>>137-138
アクセスモードは read.cgi only ですか?

151名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 09:52:56 ID:PJvPSUmE0
タブで開いてる板の自動更新ってある?
あるならどうやるか教えてくれ

152名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 09:58:15 ID:JYdZwHBo0
本スレで聞け

153名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 10:03:45 ID:zIZr8k8.0
スレのなかででてくるtwitterのアドレスのリンクをクリックしたときに、
V2Cではなく外部のfirefoxなどでデフォで開くようにしたいのですがどうすればできますか?

154名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 10:06:11 ID:PJvPSUmE0
>>152
わかりました

155名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 13:46:59 ID:VjJkZJ0I0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T95
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/

156名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 15:33:33 ID:xrLytlcY0
ワッチョイの表示がじゃまなんですが
名前から分離して最後に表示するとか
文字サイズを小さくするとかできないんでしょうか

157名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 16:05:57 ID:beXR4Yfc0
>>156
ReplaceStr.txt使っていらない表示消すか
style使ってたらfont-size変更と配置変更と新着は曜日出さないとか色々

158158:2016/03/20(日) 16:10:46 ID:beXR4Yfc0
あ違ったstyleフォルダに入ってるスキンな

159名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 17:24:13 ID:vwupIJ3U0
オプションで消せばいいだけの話じゃないのか?

160名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 17:33:38 ID:7Ix.ei7Q0
Plus追加機能で消せるよね

161名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 19:08:07 ID:Omp2tlK.0
>>156
なんのためにR+使ってるんだよ(´・ω・`)

162名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 20:36:05 ID:64Cj8oo60
>>156
設定→Plus板追加機能→実験場→レス表示→名前欄のニックネームを省略して表示するを☑

163名無しさん@避難所:2016/03/20(日) 22:44:00 ID:Ma5hP0.o0
>>162
今更だけど、設定項目にPlus版追加機能なるものがあったのか・・・
知らなかった・・

164名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 02:23:33 ID:VrC3ZsZM0
これってLinuxで動きますかね…

165名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 02:33:17 ID:MNMe3Kvo0
>>164
Linuxなら超余裕で動く
Mac OS Xでもそう古い環境で無ければ動く

AndroidとiOSとWindows Mobileは諦めろ

166名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 03:00:20 ID:VrC3ZsZM0
あ、参考になりました有難うございます…後で試してみます

167名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 15:32:21 ID:hZl8H4JY0
V2C-R+に移行して、いちどまっさらな状態で環境を作り直したいけど
かなり複雑な設定にしているので元に戻せない感じがして躊躇してる

168名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 16:09:20 ID:VyEhkOjY0
V2Cが入ってるフォルダと作業フォルダをコピーしておけば元に戻すのも引っ越しも簡単にできるよ

169名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 16:44:23 ID:bmzBrO9o0
余計なもんも残ってるから一から作り直したいんだべ

170名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 16:49:53 ID:VyEhkOjY0
別フォルダにまっさらV2Cを入れればまっさらと今までのを切り替えて使えるよ

171名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 16:54:26 ID:.pRhQaKw0
まっさらからの再構築に一度挑戦したことあるけど途中で挫折したよ

172名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 17:04:57 ID:cB3lk0d.0
動いてるうちは弄るなというのが鉄則だからな。がんばったところでより良い環境なんてそうそう生まれるものじゃないw

173名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 17:08:57 ID:xgm8NGSI0
>>171
>>172
そうなんだよ、そうなんだよねぇ・・・

174名無しさん@避難所:2016/03/21(月) 17:08:58 ID:dB2NbeUQ0
userprop.txtだけ引き継いで
残ったゴミはV2Cを起動して履歴から消してくとか

175名無しさん@避難所:2016/03/22(火) 09:43:30 ID:6DZH88hY0
>>171
ImageViewURLReplace.dat
NGFiles.txt
favorite.txt
shrtphrs.txt
これだけ持っていって後は気になったのいじるくらいでいいんじゃね?

176名無しさん@避難所:2016/03/22(火) 13:08:28 ID:hmHH1U3Q0
非公開アカウントでツイッターやってんだけど、フォローリクエストが来たら分かるようにならんもんかな

177名無しさん@避難所:2016/03/22(火) 14:01:09 ID:7Bm/P/5s0
メールの通知じゃだめなん?

178名無しさん@避難所:2016/03/22(火) 15:53:00 ID:hmHH1U3Q0
>>177
ああそっか、その手があったな

179名無しさん@避難所:2016/03/23(水) 05:28:20 ID:4YelJCYE0
リスト入りさせたユーザーのリツイートを非表示にすることってできますか?

180名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 13:38:35 ID:2tKvYESU0
いつの間にか、テスト版7が出てた

181名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 14:45:13 ID:eZwyLUGc0
もう一週間前のことですがな

182名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 17:14:21 ID:wI1kHK5Y0
Javaに深刻な脆弱性、早急な修正パッチの適用を -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160324_749794.html

Java8だと動かないスクリプトがあるので、未だに7を使ってるけど
どうしよう・・・

183名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 17:20:50 ID:XDa0L7K60
カプセル化を知らないで暴れてたやつを思い出した

184名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 17:57:06 ID:8k9Ob5R60
1.7.0_79でカプセル化したまんまだわ…

185名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 18:02:24 ID:tU0./jiI0
>>182
ありがとう

【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)

186名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 18:41:46 ID:eZwyLUGc0
おれもカプセルで1.7.0_17

187名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 18:52:30 ID:LRCeOetI0
V2Cってjavaは7に最適化されてるから出来れば7カプにしといたほうがいいんじゃないですか?
スクリプトだって動くのが多くなるし…

188名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 19:11:13 ID:lBuq/brc0
別に7に最適化されてるわけじゃないでしょ
出来れば〜にしたほうがいいというなら最新にしたほうがいいに決まってる
OSやハードウェアは常に移り変わるし、そこまで心配する必要はないとはいえセキュリティホールだって防いだほうがいい
ただスクリプト資産の問題で簡単に移行できないのも事実

189名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 19:13:10 ID:1IEIrW220
でかい企業の基幹システムみたいだな

190名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 19:32:10 ID:giNXCKQE0
前のJava7の時と同じようにJava8で動くスクリプト書いてWikiに公開するような感じにはならないの?
全く知識ないんだけどJava8だとそういうの作れないのけ

191名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 19:35:08 ID:1IEIrW220
作れば作れるよ
今までに作られたものの一部が使えないってだけで

192名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 20:34:20 ID:aG6udUYA0
自分が困ればちゃっちゃと書き直すが困ってないのでそんな面倒なことはしない

193名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 21:39:34 ID:5XloZN9I0
スクリプトのJava8化はすげえ面倒くさいのでやめた

194名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 21:48:08 ID:giNXCKQE0
やっぱり面倒くさいからなのね〜

195名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 23:10:10 ID:1IEIrW220
そうなのよね
現状使えてるってのがあるから変えたくないというか使えないわけでもないのにわざわざ変えるのがめんどくさい
俺はJava8で使ってるんだけどね

196名無しさん@避難所:2016/03/24(木) 23:41:21 ID:hFxzwmAg0
苦労はするけど自分にメリットがないことをしてくれるような人はそうそういないってことだよね
スクリプト使えなくて困ってる人はいっそのこと自分でJava学んでみたらいいんじゃない

197名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 08:02:04 ID:Rg9WS3A60
3.0.3+はJava7で動いちゃうからねぇ
無理にJava8にする必要がないんだよね

198名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 13:03:55 ID:ElkNxsQU0
1.7.0_10
これじゃないと使えない機能がある

199名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 18:42:25 ID:rYqciEVM0
何故かhanabiだけ見れない現象が直らない
入れなおしてもダメだ…

200名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 19:02:49 ID:r79IPPMI0
さあ、環境を晒しませい(ワキワキ
俺環で検証するくらいしかできんが

ちな、さっきhanabiでふつーに週漫板書き込んだばっかだわぁ

201名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 19:10:24 ID:HGhJan9I0
みんなの大好物キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

202名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 19:15:03 ID:rYqciEVM0
java入れなおしたら直ったお!!

203名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 19:54:00 ID:r79IPPMI0
よかったな!

204名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 20:15:34 ID:m7Recgj60
【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 428(274)/910 (Phys. Total/Avail.: 4095/931) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js

205名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 22:02:33 ID:iUgbhfC20
暇だから晒してみる・・・と思ったら不具合が・・・
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)  ←何故か10なのに8判定
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 478(423)/3641 (Phys. Total/Avail.: 32450/18263) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 バグ報告用テンプレをコピーするとOSの判定が10なのに8になる

206名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 22:06:37 ID:HGhJan9I0
>>205
OSだかJavaの都合らしいよ

207名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 22:15:07 ID:7Kl.GNxU0
ヘルプと同じファンクションで表示出来ないのかと思わないでもない

208名無しさん@避難所:2016/03/25(金) 22:42:45 ID:RkG77CM.0
GetVersionExの仕様がWin8.1から変わった問題
n|a氏が消えたのが8.1以前だった問題

209名無しさん@避難所:2016/03/27(日) 09:19:13 ID:qQ4F.qVM0
末尾NGにaとかdがないけど
どうにかならんの?

210名無しさん@避難所:2016/03/27(日) 09:27:45 ID:LfliucGs0
>>209
NGExでa$とかd$とか書けばいいんじゃね

211名無しさん@避難所:2016/03/27(日) 09:32:06 ID:LfliucGs0
ってNGExにID末尾の設定あるじゃん

212名無しさん@避難所:2016/03/27(日) 09:36:58 ID:qQ4F.qVM0
いけたわ
サンクス

213名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 00:39:28 ID:zksumU8E0

を用いたスレタイの開業に対応してもらえないでしょうか

214名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 00:39:46 ID:zksumU8E0
&#010;

215名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:39:16 ID:Lc56o8NY0
またスレ一覧更新されなくなった?

216名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:39:57 ID:.HpZ5stc0
おまかんでは

217名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:48:02 ID:Lc56o8NY0
JAVA最新版にしたのがイカンかったかも(´・ω・`)
ちなみに
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7
Win8.1

218名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:52:32 ID:Lc56o8NY0
スマン
間違って本家のV2C起動してた(´・ω・`)

219名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:53:15 ID:Lc56o8NY0
+は問題なかったす

220名無しさん@避難所:2016/03/29(火) 19:56:16 ID:F6.6eVAg0
そうやって騒ぐ奴のためにバグ報告テンプレ機能があるのに使われないという

221名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 10:14:59 ID:61LZEINU0
>>217

>【不具合発見時のお願い】
>不具合報告と質問時はバグ報告用テンプレを貼ってください(書き込み欄で右クリック)

>>218
まぁ、起動してるの別だったとか、注意力不足なやつが陥ったりする問題だから
テンプレ機能のことも忘れる/>>1を読まない訳で……
度々指摘するしかないのではないかと……
というか、そもそも複数のバージョンを入れてるのがおかしいんだよな
同時に入れておく意味は殆どないんだし

222名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 10:52:21 ID:W14R2NIc0
http://i.imgur.com/KpBdc0c.jpg
は表示されるけど
http://imgur.com/YO17fDZ
http://imgur.com/gallery/AvJqadR
は表示されない
なにか対処法あれば教えてください

223名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 11:10:28 ID:UUtkosD20
gallery以外は表示される

224名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 11:55:21 ID:fLlQk5Cs0
ImageViewURLReplace.dat の設定次第じゃ?

225名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 15:30:24 ID:plmdTzcw0
>>221
おまえくどいよ
自己解決したんだから問題ないべ
何も教えてないやつが何をえっらそうに

226名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 15:37:50 ID:SnGpqHds0
テンプレくらい貼れっつったらわけわからんことほざいて発狂してた奴前にもいたな
V2Cなんて特に個々人で環境が違うからそのへんの事詳しく書かなかったばっかりに無視されても文句言わないでね?
良かれと思ってこういうやつを甘やかす側も甘やかす側だとは思うけどな

227名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 15:41:51 ID:plmdTzcw0
くどくて、しつこくて気持ち悪・・

228名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 18:15:13 ID:Y4Y3I0L.0
ま〜ん

229名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 18:48:28 ID:61LZEINU0
>>227
>>226 は俺じゃねーよw、別のやつ当たるなって

230名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 19:28:10 ID:G9460r8U0
自分が手間を惜しむんだから
望む回答が得られなくても自業自得
放っておけばいい

231名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 22:51:03 ID:mGIVHwVA0
そんな事より、サメの話しようぜ

232名無しさん@避難所:2016/03/30(水) 23:32:32 ID:dUe3CEhc0
なんでサメ?

233名無しさん@避難所:2016/03/31(木) 09:09:39 ID:rpOqC5iY0
そういや、samegameってミスタードリラーみたいなゲーム昔あったよなぁ

234名無しさん@避難所:2016/03/31(木) 09:31:57 ID:8He/PNNE0
とりあえず鮫島事件だけはヤバいのでスルーな

235名無しさん@避難所:2016/03/31(木) 10:28:17 ID:ZzhG7AfY0
白鳥事件みたいなものか?

236名無しさん@避難所:2016/03/31(木) 11:54:38 ID:hQA/qr.20
鮫島事件も風化するようになったか…

237名無しさん@避難所:2016/03/31(木) 12:53:03 ID:QsoDboj.0
名前欄にワッチョイとIPが同時に表示される時にポップアップ判定もそれぞれ別々に出来ないかな?

IPを変えなくてもワッチョイは一週間程度で切り替わるし
IPを切り替えてもワッチョイは場合によっては同じままだったりもするし

238名無しさん@避難所:2016/04/01(金) 00:36:11 ID:Wpbyp.YE0
おっさんが飯食うだけのドラマとかつまらんやろ→面白いやんけ!
http://bit.ly/1R5AoZy

239名無しさん@避難所:2016/04/01(金) 09:20:45 ID:wSC0.Jl20
>>237
お前の目は節穴か

240名無しさん@避難所:2016/04/01(金) 23:52:47 ID:.0mYVLmo0
2chmate0.8.9.5のUAを設定しても書き込めないんですが対処法あります?
ブラウザが変ですってなります

最新版から変わったのが原因かな
User-Agent: Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.2 dev)
User-Agent: Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.3)



User-Agent: 2chMate/0.8.9.5dev
User-Agent: 2chMate/0.8.9.5

241名無しさん@避難所:2016/04/01(金) 23:59:48 ID:LwbZm.SQ0
いろいろ分かってないような気が

242名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 00:04:22 ID:I5KcmkwI0
見れる?見れない?
http://upup.bz/j/my27077YFaYtrmlkX-jI_J_.png
http://upup.bz/j/my27078LlhYtPFTIYR70lkU.png
http://upup.bz/j/my27079OuwYt0Ld1l1OpkGg.png
http://upup.bz/j/my27080YNIYtQdWFz32oGMQ.png

243名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 00:12:48 ID:a99P0ds20
画像がみれるかどうかは別スレでやれ

244名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 02:24:52 ID:/n50TudI0
ここかな?
設定ファイルとURL変更用スクリプト@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018412/

245名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 08:10:13 ID:tDz0sNgY0
mateのUAがMonazilla/1.00 (2chMate/0.8.9.5)としても実機と同じにならないな
書けるけど

246名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 14:06:02 ID:QeFIyXoo0
>>240
書き込みUAには
Monazilla/1.00
は必須ではないの?

247名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 14:21:34 ID:l12Q8hEY0
必須だね

248名無しさん@避難所:2016/04/02(土) 15:03:10 ID:m38Q/UOE0
http://afi.click/browser/list/

これみたら分かるけど0.8.9.5からMonazilla/1.00が無くなってる

249名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:24:00 ID:Euo3ghtg0
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 134(99)/807 (Phys. Total/Avail.: 3634/1258) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

【不具合内容】
過去ログが読み込めません
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452063645/

250名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:28:20 ID:ucnSd3bY0
>>249
ブラウザで開いたときに以下のメッセージが出るから存在しないんじゃないか

datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
read.cgi ver 06.0.0 2015/11 Mango Mangue ★

251名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:36:39 ID:Euo3ghtg0
>>250
分かりました、本スレのT94消されてしまったんですね

252名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:40:08 ID:Gboc9Ylo0
SCから取ってくるとか?

253名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:48:04 ID:ucnSd3bY0
うん、scから拾ってくればいいね
とりあえずブラウザで見るだけなら
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/software/1452063645/

254名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 09:52:05 ID:Euo3ghtg0
>>252-253
SCから見れますね、有難うございました。

255名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 10:22:08 ID:ucnSd3bY0
ログ速である必要はまったくなかった。scで普通に閲覧できるね。すまぬ

256名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 10:53:36 ID:Gboc9Ylo0
SCも問題が一つだけあって
誰かがSCで壁打ちするとレス番がずれちゃうんだよね

257名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 11:25:05 ID:qvzaJg0Q0
SCって過去ログにも壁撃ちできるの?

258名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 13:44:30 ID:253t3/GE0
最近echo鯖とかdat落ちするとすぐに過去ログ消えるけどなんでだ
ちょっと古いのは残ってるのに

259名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 15:39:34 ID:F/24nhoQ0
>>258
落としたdatを格納庫に入れてないから
文句ならmangoに言え

260名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 20:29:53 ID:7x1t1dzU0
V2C-R plus 3.0.3 rev5 正式版

テスト版7からの変更点(長いのでリンク先にまとめました)
https://drive.google.com/open?id=0B2ZOYPh69mZHWXhjX3VDNWU5RDg

■ 要望と質問について

「〜は出来るのか?」というレスでは、V2Cの使い方についての質問なのか、
「これがしたいから改造出来るか?」という意味の実質要望なのか判断できません。

前者であれば、このスレの本来の趣旨とは異なるため他のスレでお尋ねするようにお願いします。
(このスレでV2C全般のサポートをまとめて引き受けているわけではないので・・・)

後者であれば、要望であることを明確にしてください。
ただし、技術的に可能であれば導入するというわけではありません。
自分用に改造したものを公開している自己満足ソフトなので、気が向いたものしか取り組みません。
ご理解のほどよろしくお願いします。

■ 忘れないようにするための未解決不具合メモ(作者環境下では再現できず情報待ち)

スレを開くのが遅くなった。
(rev4からrev5T2への移行で発生)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/665

Java7でびんたんへ書き込めなくなった。Java8にすると書き込める。
(rev5T5からrev5T6への移行で発生)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/43

261名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 20:35:46 ID:U5FTZj3E0
正式版きたー
ご苦労様です

262名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 20:41:50 ID:tpyKxFHQ0
>>260
おつかれサマンサ

263名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 21:19:18 ID:8zMyqLUo0
>>260
いつもありがと
使わせてもらいます

264名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 21:20:02 ID:8L/rg./U0
正式版ktkr
おつおつ

265名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 21:35:32 ID:PoRBFl8M0
ありがとう

266名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 21:51:12 ID:SXS4I8ig0
なんか軽くなった気もする
乙です

267名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 22:21:37 ID:YlQf7xSc0
更新お疲れ様です
使わせていただきます

268名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 22:22:25 ID:Vrasdn1Y0
いつもありがとうです

269名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 23:13:51 ID:ht8PDKJw0
jane掲示板みたいにV2C全般の初心者質問スレがあればいいんじゃないかな

270名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 23:40:10 ID:B7ZgNCDE0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
作者さん、ご苦労様ぁああああああああああああああ

271名無しさん@避難所:2016/04/03(日) 23:47:19 ID:C/9g6ex60
凄いな、便利な機能が色々と追加されてるよ
スレ立て拡張は特に重宝しそうだ
作者さんありがとう!

272名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 00:07:38 ID:IUEhvusg0
>>269
V2C掲示板ってのが昔あったんだけどな

273名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 00:17:35 ID:S1/be85M0
そこの避難所がここっしょ?

274名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 00:33:24 ID:GMi2XTQM0
というか前の掲示板がサービス終了したからしたらばに移ったんだよ

275名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 00:36:48 ID:IUEhvusg0
まあ、初心者総合があればって話だろうが
(本家|R|R広告|R+|MOD|新MOD)*(Windows|Mac|Linux)*Java(6|7|8)+appbundler
くらい環境あるからかなり混沌とするわね

276名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 10:33:31 ID:LqK7z3ZY0
V2C-R plus 3.0.3 rev5 正式版

virustotalで1つ引っかかりますな

277名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 12:21:17 ID:Pa66t83E0
正式版リリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうでもいいけどこの顔文字も最近見ないな

278名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 12:28:05 ID:NPTbwOeE0
>>277
見え透いた構って君によく使われるせいかと

279名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 14:28:08 ID:WOV1lCcI0
君、他の人が盛り上がったり騒いだりしてると一方引いた位置から達観しちゃうタイプでしょ

280名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 15:55:50 ID:An8L7A2w0
なんかむっとしたらしいw

281名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 16:16:03 ID:IpeHUt820
板一覧右クリック→過去ログ倉庫を表示する で表示されるスレ一覧の最近分が取得できなくなってるけど
subject.txt自体が更新されていない?から取得不可能なのかな

282名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 19:45:27 ID:BnZ4tkGg0
立ててみた

初心者用質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/

283名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 20:06:07 ID:Uth8.iiA0
>>282
V2Cwikiに追加した

284名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 22:29:50 ID:D24NrJAE0
>>276
rev5から本家から持ってきたV2C.exeを同梱してるんですけど、
これを圧縮するとBaiduが出してるウイルス対策ソフトで誤検知するようですね。
(圧縮前のファイルや解凍したファイルを検査しても引っかからない)

V2C.exeを抜いてもいいのですが、引っかかるのがウイルス対策ソフト57本中Baidu製の1本だけなのでとりあえずそのままにします。

285名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 22:53:33 ID:Qr25qW420
>>282
おっつんこ

286名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 23:00:23 ID:zjiAzTmM0
中華製にそもそもまともな挙動を期待してるのが間違い
そもそもインストールしてる時点で間違いだから問題ない

287名無しさん@避難所:2016/04/04(月) 23:56:59 ID:6WisAwZY0
57本とか言ってるからインストールしてるんじゃなくてVIRUS TOTALにでも上げたんじゃないの?

288名無しさん@避難所:2016/04/05(火) 06:28:49 ID:kue70AmQ0
圧縮時のみ有効なウイルスとか訳判らないので放置でいいでしょ

289名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 08:32:35 ID:IP/l3ufg0
V2C-R+を使ってみたいと思ってDLしたのですが、
もしやLinux版はないですか?
当方、Linux Mint 17 でv2cを使っていたので、
Linux版もあると嬉しいです。

290名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 08:42:40 ID:bnCuhXxk0
いままで使ってたのになぜわからん?
Linuxでも動くよ

291名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 11:04:07 ID:hpRuxdo20
作者は動作確認してないがそこはV2C流の自己責任ってヤツだな

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [ Ubuntu 14.04.4 LTS ]

テンプレ貼ると後ろにブランクが入るのもご愛嬌

292名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 18:51:36 ID:NVmtsflo0
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 80(46)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/563) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt


>>291の人の
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7)←ここがうちと違うのはなんでだろう?

293名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 18:57:58 ID:NVmtsflo0
てか、ちゃんと【OS】 Windows 10 (x86)と表示されるようになってた。

294名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 19:38:47 ID:hpRuxdo20
Windowsでもこうよ

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)

295名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 19:57:22 ID:wJ6Z9jtI0
本日より使わせていただきます。

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)

296名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 21:58:43 ID:yumqoRpU0
>>295
いらっしゃい

297名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 23:08:25 ID:zKn70Hsc0
同一IDのレスは、ポップアップさせて見れますよね。
これと同じように、同一ワッチョイのレスをポップアップして見るようには、できませんか?

298名無しさん@避難所:2016/04/09(土) 23:18:18 ID:PIu3yaNQ0
>>297
>>260

299名無しさん@避難所:2016/04/10(日) 09:47:15 ID:BKZ6tKCs0
V2C-R plus 3.0.1 rev8からV2C-R plus 3.0.3 rev5にしたら
Twitter検索でRTを含む検索ができなくなった

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(36)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/1156) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js
【設定ファイル】 AAList.txt ImageViewURLReplace.dat NGFiles.txt ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec.dat URLExec2.dat
検索語句に" -rt"はないです

300名無しさん@避難所:2016/04/10(日) 12:55:25 ID:MNCjQBA.0
>>299
V2C-Rの3.0.3ではどうなるか試してもらえませんか?

301名無しさん@避難所:2016/04/10(日) 14:50:18 ID:BKZ6tKCs0
【V2C】 3.0.3 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 66(38)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/946) [MB]
Twitter検索でRTを含む検索はできませんでした

【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 70(43)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/1061) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js menu.js getdat.js threadld.js
【アクセスモード】 read.cgi only
ではできます

302名無しさん@避難所:2016/04/10(日) 15:29:41 ID:MNCjQBA.0
>>301
調査ありがとうございました。

R+はV2C-Rをベースにしています。
これのメリットはV2C-Rの追加機能やサイトの仕様変更に合わせた修正も容易に取り込めることです。
デメリットはV2C-Rで混入された不具合やJavaのバージョンを限定するような仕様変更も入ってしまうことです。

基本的にはベースとなっているV2C-R側で追加された不具合は修正しないようにしています。
(過去にタブを一段表示にすると起動できなくなるという不具合がありましたが、
これに関しては緊急性が高かったのでV2C-Rの対応を待たずに修正しました。)

正直、他人が弄った範囲・これから弄る範囲も含めてサポートするのは趣味の延長線でやるのはきついです。
すみませんが、V2C-Rが対応するのを待っていてください。
V2C-RはTwitterでサポートしているのでそちらで報告すると対応が早まるかもしれません。

303名無しさん@避難所:2016/04/10(日) 15:47:41 ID:BKZ6tKCs0
>>302
そうですか
ありがとうございます

304<削除>:<削除>
<削除>

305 ◆Akina/PPII:2016/04/11(月) 07:42:13 ID:PvCNA6e20
>>304
潰せばいいの?

306名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 09:40:58 ID:/Qb84fu20
>>302
ええ、ひとの尻拭いはしなくていいですよー
趣味で楽しめる範囲でお願いします

307名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 15:11:11 ID:dhuKkFss0
>>292 ですがV2C.exeが古いままでございました。同じ物だと思ってた。

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 77(45)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/109) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt

308名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:12:32 ID:PhQ5Kogc0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 188(109)/723 (Phys. Total/Avail.: 2995/988) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 連続したリンクがあると全て表示されない
http://i.imgur.com/xwrixjZ.png

309名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:35:06 ID:imfUfTp60
>>308
>>300

310名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:39:28 ID:CoBTGea60
問題が起こったスレのURLを貼ろうぜ
誰も検証できないじゃん

311名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:47:05 ID:VPyhTcDo0
>>308
俺のだとちゃんと表示されるからv2cの問題というよりはReplaceStrとかその辺じゃない?
http://i.imgur.com/v56I2w3.jpg
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)

>>310
横からでスマンがコレだな
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1460314052/

312名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:50:00 ID:CoBTGea60
新着画像ダウンロード数の制限値に引っかかってるんじゃねーの
もしくは画像サイズの設定値とか

313名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:52:43 ID:CoBTGea60
設定→リンク画像

で画像サイズとか新着画像の取得数の制限を見直してみな

314308:2016/04/12(火) 14:30:00 ID:s0dp1XrE0
>>311の言うとおりReplaceStr.txtを削除したらちゃんと表示されるようになりました!
Janeからそのまま持ってきたのがまずかったのかな

315名無しさん@避難所:2016/04/12(火) 14:40:58 ID:Aus9PCWM0
VIPの過去ログの仕様が変わったようで、過去ログ倉庫に最新の過去ログ一覧が表示されないのですが
対応していただけないでしょうか

316名無しさん@避難所:2016/04/13(水) 06:57:44 ID:7wGZHYn60
>>315
形式は変わってない
単に4月以降のスレが過去ログ倉庫に保管されてないだけ
http://vipper.2ch.net/news4vip/kako/o1458/

317名無しさん@避難所:2016/04/13(水) 08:14:49 ID:5QalRcsc0
vipperだけでなく他の鯖もKAKO maker入ってるよ
嫌儲は取得できるから>>316の通り保管されてないだけかな
KAKOLOG news4vip
http://vipper.2ch.net/news4vip/kako/kako0000.html
KAKOLOG poverty
http://maguro.2ch.net/poverty/kako/kako0000.html

318名無しさん@避難所:2016/04/13(水) 20:48:59 ID:8TjCEwcA0
普段過去ログ倉庫を使ってないのでそもそも過去ログ倉庫の仕様がよくわかりません
とりあえず、何点か質問を宜しいでしょうか

VIPというのはニュー速VIP板のことでいいのか
最近のが見れないというの具体的に何日前から見れないのか

少なくとも私の環境では[ニュー速VIP板]の過去ログ倉庫は[3/26]までは表示できるようです。
http://i.imgur.com/xJjRDIW.png

この過去ログというのは半月分くらいで更新されるものなんじゃないんですか

319名無しさん@避難所:2016/04/13(水) 21:28:08 ID:7AygShys0
匿名だと無責任な要望する奴多くなるだろうしツイッターで
受け付けた方がいいんじゃね、もちろん捨て垢は無視で

作者がV2C+用ツイッター作らないならしょうがないけど

320名無しさん@避難所:2016/04/14(木) 08:03:33 ID:43eNUohI0
対応するかどうかは作者が興味を持つかどうかだよ

321名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 06:40:51 ID:SjsYriYU0
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 289(214)/1639 (Phys. Total/Avail.: 20467/14553) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 URLExec.dat
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB
StreamingPlayer4を使用するため、上記を参考にURLExec.datを作成、外部コマンドの設定をしたのですが
動画URLをクリックしても、ポップアップメニューからリンクを開いても起動しませんでした。(webブラウザが起動するといったこともなく無反応)
なおV2C-Rでは問題なく動作しました。
不具合か設定ミスなのかわからないのですが、外部コマンドが動作してない?

322名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 09:17:02 ID:EPcX89Ao0
Rの環境にR+の.jarを放りこんで動かすとどうなる?

323名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 09:19:20 ID:9j75QdK60
>>322
丸ごと上書きすればR+になる
jarだけならおま環

324名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 12:50:05 ID:EPcX89Ao0
ログ・設定保存フォルダをjar毎に個別に持たせれば
V2Cは同時に何個でも起動できる
なんで比較検証は思ってるより全然簡単

http://i.imgur.com/3LRLqxr.png

325名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 14:26:34 ID:MFdBgi8Q0
>>321
こっちでは何の問題もなく動いてるよ

326名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 15:05:43 ID:47AM9ZDY0
>>321
動かないURLExec.datをアップしよう
http://www1.axfc.net/uploader/post.pl

327名無しさん@避難所:2016/04/15(金) 15:10:09 ID:MFdBgi8Q0
-Rの方でちゃんと動いているということは
ちゃんとST4のreadme.txtに書いてある内容でURLExec.datを更新してあるわけでしょ?

328<削除>:<削除>
<削除>

329>>321:2016/04/15(金) 17:26:23 ID:SjsYriYU0
>>321です
解決しました。ベースフォルダの名前が「V2C-R plus 3.0.3 rev5」のままだったのが原因でした。(スペースが入ると動作しない?)
-Rの方は解凍後のフォルダ名がV2Cのままでしたので動作していたようです。
あとごめんなさい、ポップアップメニューの外部コマンドの方は単純に記述ミスでした。

不具合報告とはまったく別問題でしたので、スレ汚し申し訳ありませんでした。

330名無しさん@避難所:2016/04/16(土) 09:38:52 ID:2ZiV5kSw0
平和だな

331名無しさん@避難所:2016/04/16(土) 14:49:51 ID:U40A0JcM0
流してるコンテンツにもよるんじゃないかね。薄っぺらいjpopとか流しててもザラっとしたチープな音だし

332名無しさん@避難所:2016/04/16(土) 14:50:47 ID:U40A0JcM0
誤爆スマヌw

333名無しさん@避難所:2016/04/16(土) 19:27:07 ID:4uzz9Yv60
なにが削除されたんだろう。

334名無しさん@避難所:2016/04/16(土) 19:37:27 ID:QQ9vsZc60
宣伝だよ

335名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 12:59:14 ID:fXZwcJ7.0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 590(357)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5221) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】レスの文章内の顔文字 らしき箇所が文字化けしている

意味不明の文字列が時々出てきます
レスを読むとどうやらそこは顔文字らしき箇所らしいのですがこの症状はどうすれば改善できますか?

336名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 16:12:38 ID:3fjDriWo0
該当URLも分からないのにどうしろと言うのか

337名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:09:58 ID:fXZwcJ7.0
>>336
あちこちで見かけるんですが
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1445397084/
このスレの>>772とかに2行目に文字化けがあります

338名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:33:36 ID:mNuum.Uc0
>>337
それはFirefoxでもIEでも表示出来ない訳だが

339名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:36:27 ID:nWxyDWj.0
〜でぐぐってみ

340名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:37:10 ID:nWxyDWj.0
おっと、コピペしたらちゃんと表示されるのか

341名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:40:43 ID:rcCgXmrQ0
文字コードに対応してる掲示板としてない掲示板があるってだけだよ
2chは対応してたりしてなかったりで、したらばは対応してるんじゃなかったかな

342337:2016/04/18(月) 18:46:33 ID:fXZwcJ7.0
>>341
>文字コードに対応してる掲示板としてない掲示板

V2C-R+で閲覧しても対応状況は変えられない、ってことですか?

343名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:49:15 ID:rcCgXmrQ0
掲示板側の問題だからどんなブラウザで閲覧しようと状況は変わらないよ

344名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:50:04 ID:qr8UChT60
そのレスの投稿者が書きたかったのは、〜
特殊記号で書き込んでるから2ちゃん側で保存できずに化けてるだけ
おそらくV2Cに限らずどの専ブラでも文字化けして見えてる

一応、強引な対処法としてはReplaceStr.txtに
<ex>〜【TAB】〜【TAB】msg
を追加すれば「せっかく2〜3話使ったんだから」と本来書きたかったレスとして表示できるが投稿者が悪いんだから放置しとくのが吉

345名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 18:59:50 ID:DEw5KllA0
このサイトを参考に65536個の文字をこちら側でそれぞれ置換してやれば全て見られるぞ!!
…俺はやらないけど
http://www.m-hoz.com/jsp/unicode.jsp?Bgn=0&amp;End=65536

346名無しさん@避難所:2016/04/18(月) 19:04:57 ID:FwxZM0F60
あら、>>344も変換されちゃった
<ex>&AMP;#12316;【TAB】〜【TAB】msg
だな
AMPと12316を半角英数字に変換してね

347名無しさん@避難所:2016/04/19(火) 09:26:36 ID:M/O.Jckc0
>>344
あれはUnicodeが悪いよ、最近のバージョンではようやく修正されたらしいけど
投稿者が悪いというと気の毒

348名無しさん@避難所:2016/04/19(火) 09:49:15 ID:p7zLY79o0
>>337
そのスレのSETTING.TXTを見れば、そもそも特殊文字に対応してないことがわかる
(書き込み欄で右クリでSETTING.TXT)

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1436510797/ より
_______________________________________
2chでは各種設定が板ごとに決められており、板自体が特殊文字を書き込めない設定になっている場合もある。
特殊文字が書き込める設定かどうかは各板のSETTING.TXTを見ればわかる。
(板URLの後ろにSETTING.TXT。この板の設定は→ http://kamome.2ch.net/gogaku/SETTING.TXT
JaneXenoなど一部の専ブラでは「Unicode: ○」「Unicode: ×」などとわかりやすく表示される。

 ・BBS_UNICODE=pass(Unicode: ○) … 特殊文字(Unicode)を書き込むことが出来る
 ・BBS_UNICODE=change(Unicode: ×) … 特殊文字(Unicode)は書き込めず、文字化けする
 ・BBS_UNICODEの項目が無い(Unicode: 不明) … BBS_UNICODE=changeと同じ処理(文字化けする)

349名無しさん@避難所:2016/04/20(水) 15:45:24 ID:2O/sEFQA0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

350名無しさん@避難所:2016/04/21(木) 13:53:57 ID:T4PUWdM60
V2C-R+ って、Windows10でも問題なく使えるのでしょうか?

351名無しさん@避難所:2016/04/21(木) 14:37:48 ID:yo.0NsMo0
>>350
使えてますよ

352名無しさん@避難所:2016/04/21(木) 19:05:38 ID:XzK54aJA0
どっちかってたらOSよりJavaに依存してんじゃね?

353名無しさん@避難所:2016/04/21(木) 22:41:38 ID:9cSGEewg0
名前欄の
<span style='color: #FF6600'> </span>
とか本文中の
<mark style="background: #099; color: #FFF;">
みたいなのに対応できませんかね

354名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 10:27:00 ID:htE4wv8A0
imgurのリンク先の画像を自動DLしなくなったような

355名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 10:49:56 ID:XN1a4ops0
>>354
rev5で?

356名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 15:54:17 ID:/luzsco.0
Macなんだけど、キーバインドで書き込み欄を開くをCTRL+Wにしたけど動かない
聞きこみ欄を閉じることはできるんだけど。だれが対処おせーて

357名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 16:30:15 ID:SQf1DT.Q0
>>356
どこで設定した?
キーバインド > レス表示 > 書き込み欄を開く
あたりで設定しておけば、普通にスレ見てるときに開けるはず
そして開いた瞬間アクティブは書き込み欄に移るので、閉じるキーは
キーバインド > 書き込み欄 > 書き込み欄を閉じる
で設定しておけば期待通りに動作するはず

358名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 16:44:40 ID:piWgtZDY0
>>353
ReplaceStr.txtで可能。sampleURLを示してくれれば誰かが動作チェックしてくれるはず

359名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 17:01:38 ID:htE4wv8A0
>>355
うん

360名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 17:03:40 ID:EmCui/gM0
ここはV2Cの総合サポートスレじゃないって作者がいってるんだからいい加減 初心者スレ使こうぜ

361名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 17:15:47 ID:piWgtZDY0
本スレがああだからこっちにみんな来てんだと思う

362名無しさん@避難所:2016/04/22(金) 18:10:58 ID:Ptr43z5Y0
質問は↓へ
初心者用質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/

363名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 01:45:29 ID:D2/n5rLo0
最近、ふたばっていうウェブサイトが気になり始めた
ふたばは専ブラが無いに等しいらしいし

364名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 03:24:56 ID:IGfvQDmM0
>>363 日付け変だが
4chan・8chan・ふたば・Bakusai一応v2cで見れるしアドオンって手もある

365名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 04:15:05 ID:5oQGN6a60
>>357
ありがとう、できました\(^o^)/

366名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 12:49:57 ID:D2/n5rLo0
>>364
マジかよ
ふたばだけでなく、そんな色んなウェブサイトが見られるのか

367名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 12:58:29 ID:sSNmE78s0
>>364
横からだけど
やり方教えてください

368名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 14:09:12 ID:IGfvQDmM0
>>367 設定も教えるのも結構メンドイからv2c ふたば 4chanで検索してみ
ttp://stseven.com/archives/20132729.png

369名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 14:13:00 ID:9oz2JBNM0
竪穴住居のスレめっちゃ気になる

370名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 14:22:36 ID:sSNmE78s0
>>368
出先からなので帰ってから試したいけど
java8の最新で可能ですか?

371名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 14:32:25 ID:IGfvQDmM0
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 752(657)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8181/2188) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only

>>370 色々スクリプトと使ってるから7でカプセルだか Java8対応って記載がある

372名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 14:55:13 ID:sSNmE78s0
>>371
ありがと
java8で試してみます

373名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 16:06:58 ID:62Kd12mw0
>>364
これやろうと思って気づいたが...
板一覧に新しいお気に入りタブ作成するボタン(更新や検索窓も)が...無い…w
ツールバーの設定上は入ってる筈なのに;;;

374名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 16:18:27 ID:fkGX0kBU0
>>368
凄いな
普通に見られるみたいだん

375名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 18:00:55 ID:IRNbyX5c0
スレ開くと404だわ
メシ作ってからもっかい挑戦だな

376名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 18:30:57 ID:0eLK9tqY0
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

377名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 19:02:49 ID:tWIsH0ZQ0
俺には設定のところが結構むずいのと、他も変わるので一旦戻したわw

378名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 19:04:16 ID:kd8dYaog0
他のウェブサイトを見るのは、結構設定のハードルが高いのかしら

379名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 19:35:33 ID:IGfvQDmM0
それぞれのサイト使ってみて必要ならチャレンジすればいい
つーか頭いい理系の人が造るプログラムやスクリプトの説明は理解するの大変ょ

380名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 19:41:07 ID:tWIsH0ZQ0
時間があるときに熟読して、あちこち基本知識つけながらやるかな
自分のV2Cの不具合にきづいたり、ちょいとしたスクリプトとかの設置じゃなく
沢山jsが同梱されていて他も変わるかもしれないとおもったので一旦中止したわ

381名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 20:21:23 ID:IRNbyX5c0
あかん、スレ一覧の取得までは出来るけど、スレのログ取得がさっぱりわからん
表示のために変更しないといけない設定とかあるの?

382名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 21:16:44 ID:IGfvQDmM0
頭いい理系の人の説明以外でも日本語理解するの大変ねw
どこで引っかかってるか解からんけど ふたば・8chanは手順道理にすれば
favorite.txtの置き換え後 再起動で板一覧に追加されたとオモ
4chanは手入力 Bakusaiは使ってないからよく分からん

383名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 21:23:17 ID:IRNbyX5c0
TypeError: null is not an Object in <eval> at line number 478
で、getdat.js辺りでエラーが出てるんだろうなとわかった所で、俺にはどうしようもないわ

384名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 21:42:20 ID:BZbzrkio0
Java7でやってみたら?
今ある成功事例ってJava7だけだし

385名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 22:03:46 ID:IRNbyX5c0
>>384
JAVA7カプセル化したら通った!
JAVA8対応の文字が恨めしいな

386名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 09:30:34 ID:0.8isKxY0
怪しいエラーメッセージだな
Rhinoでは引っかからないだけのバグの予感がする

387名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 11:25:02 ID:3e6oibO20
JAVA8とV2C-MODの組み合わせだとRhinoでエラーでた
V2C-RとV2C-R+だと上記のエラー
R特有の何かなのかな

388名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 17:08:32 ID:hckO8p7.0
Java8でRhinoのサポートをしなくなったからね
MODはJava7でビルドしてて
R(とそれがベースのR+)の3.0.3系はJava8でビルドしてるからじゃね?

389名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 17:43:10 ID:qWcIVNrE0
みんな本家から移ったときやrev5導入時、詳細に旧設定は手動でやるの?
それともそこら辺も簡単に移植出来る方法あるのかな?

390名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 17:43:56 ID:kWU9WQRo0
普通に.jar置き換えただけだよ

391名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 17:46:25 ID:L1On8gmw0
>>389
追加項目ならともかく設定が上手く出来ない理由でもあるのかい?
判らず聞いてるだけなら先に動け

392名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 17:47:04 ID:hckO8p7.0
RやMOD(とその派性)って本家に建て増ししただけだから
本家の設定をそのまま引き継げるよ

393名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 18:03:57 ID:qWcIVNrE0
あれ、俺もlauncherフォルダの中のjar置き換えたんだけど
まっさらだったんでいちから設定しなおした経緯があってさ
何かわかって無いのかもしれないもう一回やってみるかな

394名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 18:07:24 ID:LqELAijo0
あんま覚えてないけどR+のreadme.txtの通りにすれば設定そのまま移行できるはず

395名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 18:10:08 ID:qWcIVNrE0
>>394
おおおお、マジですか
ありがと 大好き///

396名無しさん@避難所:2016/04/24(日) 21:12:15 ID:u1Rtkvfc0
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 165(107)/910 (Phys. Total/Avail.: 4095/2003) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【システムスクリプト】 subject.js

入れてみた。
作者さんありがとう。

397名無しさん@避難所:2016/04/25(月) 09:01:47 ID:CHUAskSI0
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(36)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/912) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt

JAVA8にアプデきたけど、なんともないよということで。

398名無しさん@避難所:2016/04/26(火) 12:20:19 ID:YGI3XEuQ0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

399名無しさん@避難所:2016/04/27(水) 12:07:40 ID:dckgylyM0
しばらく様子見していたけど>>260にバージョンうpしてみた
継続開発お疲れ様です

400名無しさん@避難所:2016/04/28(木) 08:53:53 ID:Qzm9FlK.0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_66-b18
だけどここ最近で急に編集→webスレッド検索で検索語入れてもヒットしなくなってしまった。
板一覧更新してもだめだった。検索URL変わってしまったの?

401名無しさん@避難所:2016/04/28(木) 09:07:37 ID:Gq/GO2PE0
設定→Webスレッド検索 以下入力後追加
ラベル 2ちゃんねる検索(dig.2ch.net)
検索用URL http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&amp;AndOr=0&amp;maxResult=100&amp;atLeast=1&amp;Sort=5&amp;Link=1&amp;Bbs=all&amp;924=1

402名無しさん@避難所:2016/04/28(木) 09:17:14 ID:Qzm9FlK.0
>>401
サンクス無事検索語ヒットしました。

知らぬ間にVer5なんて出てたんだ。動作とか軽くなったのかな?

403名無しさん@避難所:2016/04/29(金) 16:38:40 ID:ISIMvARE0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

404名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 02:16:48 ID:SPGL6gl60
3.0.3 rev6 テスト版1

更新内容
https://drive.google.com/open?id=0B2ZOYPh69mZHNXh5emV0a1ZSajA

いろいろ変更したのでテスト版であることを理解した上で乗り換えてください

405名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 02:30:39 ID:rzhWtWA60
>>404
ご苦労さんです
ちょっち使ってみます

406名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 02:45:59 ID:X2/FX3LE0
テスト版更新乙です

407名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 03:12:45 ID:3HU999Jc0
来た、見た、使った

【V2C】 3.0.3+ 6T1 [S20151112] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_92-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [Ubuntu 14.04.4 LTS ]

408名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 03:24:35 ID:yegOjtuo0
前から疑問なんだけど、ここで配布されてる.jarとかを組み込むためのV2C-Rの本体って、どこで入手するの?

それと、この.jarを使えば広告は出なくなるの?

409名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 03:30:04 ID:drXZbqew0
SLIPでNGw グイグイ行くねぇw

410名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 03:48:46 ID:ktO9Jg.U0
痒いところに手が届く更新ありがたい

411名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 08:26:26 ID:xmxxpkgs0
>>404
本体は何処で配布?

412名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 08:26:51 ID:QddrRazQ0
>>1

413名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:01:02 ID:xmxxpkgs0
>>412
親切にありがとう
現行なのか、正式なのかテストなのかわからなくて今まで躊躇してました。

414名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:09:27 ID:HQ3vCSiI0
>>413
は?V2C-Rの配布場所が>>1のどこに書いてある?

415名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:26:57 ID:io9z37060
なにいってるの?

416名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:28:36 ID:wmYp.P.A0
わかったからずっと本体本体いってろ

417名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:32:34 ID:io9z37060
そんなこといったら本体はnoraのホームページのでしょ

418名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 09:33:36 ID:9C7kiPOY0
>>414

>配布場所
>https://goo .gl/w6UmRj  (gooの後のスペースを削除してください)

これじゃないのかな

R+のスレなので本体とはその意味ですよ

419名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 10:51:45 ID:HQ3vCSiI0
>>418
アプリケーションのV2C-Rはどこで落としたものを使えばいいのかって言ってんだよ。

とんちやってんじゃないんだから。

420名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 10:53:13 ID:QddrRazQ0
何言ってるのかよくわからない
V2C-R
http://web-v2cr.rhcloud.com/

421名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 10:58:49 ID:9C7kiPOY0
>>419
あああああなるほど




しらないや

422名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 11:24:18 ID:POEeOJvQ0
>>419
V2C-R落とす必要ないV2C-R+をそのまま使えばいいだけ

423名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 11:31:02 ID:Gagng2Qg0
5T7から6T1へ

【V2C】 3.0.3+ 6T1 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 377(315)/910 (Phys. Total/Avail.: 8191/5063) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【システムスクリプト】 subject.jsrescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat

↑システムスクリプト表記に「空白」がなく、繋がってます

424名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 11:41:23 ID:Gagng2Qg0
6T1では表示項目増えたんだね

【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 432(364)/910 (Phys. Total/Avail.: 8191/4997) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

425名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 11:54:56 ID:4yZMm09.0
ワッチョイでNGはまあいいけど、これはID以上に簡単にいくらでも変えれるという事が周知されてるんだろうか

426名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 14:04:26 ID:sw9Pwcok0
>>404
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

427名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 14:05:20 ID:sw9Pwcok0
>>425
わざわざこのようなスレにまで来て人柱版を入れる奴らは
そのぐらいわかってるのでは?

428名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 14:19:38 ID:ZaDI3F0o0
>>404
ありがたい、ワッチョイの名前追跡しやすくなるといいなーと思い始めた矢先でした。
感謝です。

【V2C】 3.0.3+ 6T1 [S20151112]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(141)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

429名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 16:26:41 ID:w16zfmEw0
>>425
IPが元になってる部分はIP変えないと変わらないでしょ?
UA部分は最初から変わる前提で考えるし

430名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 17:35:19 ID:Qwy2Ag1g0
subject.jsを使わずに924スレを最下段にやったり転載禁止消せるのが気に入った

431名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 18:21:37 ID:uIOpJ8og0
>>408
>>1に書いてある

432名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:16:29 ID:X1LN91yI0
>>404
テスト版リリース乙です

433名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:24:08 ID:QddrRazQ0
>>423
よくわからない挙動だけど最初だけ抜けてるっぽい?
【V2C】 3.0.3+ 6T1 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【システムスクリプト】 subject.jsrescheck.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt

434名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:28:54 ID:dHbp50cs0
>>425
プロバイダ部分は変えられない

435名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:43:22 ID:hvnh6YYc0
>>425
本当の意味で周知されてないのは親ホストを表す2文字は変わらないという所
正確には複数プロバイダ契約すれば変えられるから業者が本気出せば可能かもしれんが回線変えてUA変えてってのは相当手間だろうしな
少なくともIDのように誰もが五秒で変えられるもんじゃない

436名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:54:13 ID:H0139wpU0
ワッチョイのUA部分ってV2Cのバージョンによって違うものになるの?

437名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 19:59:45 ID:hvnh6YYc0
>>436
なる
http://afi.click/browser/

438名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 20:08:56 ID:2JGLmGZM0
SLIP解析を強化するスクリプト

http://www1.axfc.net/u/3658812?key=slip


これを入れて設定でスクリプトでIPアドレスの解析、UAの解析をオンにする

IP表示スレにいってSLIP解析してみる

439名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 20:11:07 ID:H0139wpU0
>>437
ありがと

440名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 22:49:58 ID:GYgZZ3X60
やっぱOoOA(最新のJaneStyle)多いんやなあ

441名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 22:52:19 ID:GYgZZ3X60
あれ、俺のyQsrと同じ4文字誰もいないんだけど…

442fusianasan:2016/04/30(土) 23:01:30 ID:b8KQMNwY0
俺なんかWiMAXだからスレでも文字の方見なくてもカタカナ部分で判別が付くよ

443名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 23:02:00 ID:J73ivMNs0
V2Cこんなにいいのにな

444名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 23:02:46 ID:b8KQMNwY0
あぁ、したらばだとダメなんだw

aa20111001946AB8151A.userreverse.dion.ne.jp
ワイマゲー MMdb-yJEE

445名無しさん@避難所:2016/04/30(土) 23:48:48 ID:GYgZZ3X60
したらばはまだ実装されてないやろw

446名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 01:43:11 ID:zaf8eElA0
V2C-Rの正式版よりR+のテスト版のほうが安定してるとか意味分からんな

447名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 06:44:03 ID:HGil47220
"非表示のIDに追加"の並びが透明の方が上になってて、慣れるまでは間違っちゃうかも

448名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 07:41:44 ID:Bn69mZa60
”dat落ちスレッドを表示する”をデフォルトで表示にする方法や、
特定のスレッドタブのみデフォルトで表示する方法ってありますか?

449名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 08:10:06 ID:5CyGgics0
[お気に入り更新チェック+新着レスを開く]がめちゃくちゃ便利だなぁ
今まで[次の新着のあるスレッドを開く]で一つ一つ開いて面倒だったのが解消された
スレ巡回が捗る捗る

450名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 08:31:55 ID:2EVVWzBk0
>>448
初心者用質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/

ちなみにデフォルトでdat落ちスレの表示方法はある

451名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 09:27:47 ID:BF0GTCPM0
>>450
親切にありがとー
誠に感謝です!

452名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 10:46:09 ID:5uu2Bj6g0
>>449
そんなのずーっと昔からあるやろ?マウスジェスチャに割り当てるわ

453名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 13:22:02 ID:QDxlMtPI0
>>450
方法はあると言って初心者スレへ誘導しておいて、教えないんかw

454名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 13:30:00 ID:nbm920uc0
総合質問スレにしときゃ良かったのに「初心者」にしたから誰も寄り付かない

455名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 13:31:01 ID:OOLcBJYw0
不具合っぽいのを見つけたので報告

「名前欄のHTMLタグを除去する」にチェックを入れた状態で
お祭りch板http://hayabusa6.2ch.net/festival/のスレッドを開くと挙動がおかしくなった
ちなみにV2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7にするとこの現象は発生しなかった

【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 388(237)/958 (Phys. Total/Avail.: 3969/1692) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat

456名無しさん@避難所:2016/05/01(日) 22:15:29 ID:V1tZjzaM0
レス進んでるから何かと思ったらver6出たのか

457名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 00:35:09 ID:CWiD9xY20
V2C-R+で、スレラベルのショートカットキーをお暇な時にでも追加してもらえたら幸いです
マウスでスレラベルを選ぶのがしんどくて

458名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 06:08:49 ID:VAspFaUU0
>>454
いやむしろ初心者だというスタンスで質問させなきゃ駄目だと思うな
V2C使いには自分のスキルを過信している人が多すぎる その割にはちょっとV2Cを使っていればわかるような質問ばかり
過去スレ見るなり自分の環境をちゃんと載せればすぐに解決するようなことなのに最低限のルールを守れない質問がおおすぎる

459名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 06:21:51 ID:3RZZJhjs0
>>458
どんな高尚な思いがあろうが使われなきゃ屁の役にも立たない

460名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 06:25:34 ID:VAspFaUU0
>>459
ただ認知されてないだけだろ? そもそも立ったばっかりだし
janeの掲示板にも同じ名前のスレがあるし総合だろうが初心者だろうが変わらんと思うぞ
ちなみに俺はそもそも立てたやつじゃないからな

461名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 08:43:06 ID:9LciyXGU0
>>450,453,454
回答もいただけました。誘導もご心配も感謝です。
ちょっとしたところにあるのに、ついココできいてしまいました。

5と6入れてみたけど6の正式版待望な感じ

462名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 21:18:24 ID:Foi/kCWE0
>>423同様、細かい部分になりますが
2ch接続設定の(UA-Post)空欄のポップアップで最後「。」が抜けてます

463名無しさん@避難所:2016/05/02(月) 22:00:33 ID:YeOC4QxI0
APIのKEYとかUA関連でどれがクリティカルなプロパティなんだろうと思って色々変えてやってみたら
結局HMKeyとAppKey以外は適当でいいのひょっとして

464名無しさん@避難所:2016/05/03(火) 10:16:52 ID:GkdvXCrY0
APIを弄ってる時UA関連の指定が間違ってたらしくてruthless angel喰らった覚えがあるが
鯖側の仕様が変わったのか

465名無しさん@避難所:2016/05/03(火) 10:22:58 ID:fLPG0xFw0
6T1にしたら2chmate0.8.9.6のUAハッシュが正しく表記されないね
5正式版なら大丈夫なんでどっかおかしい模様
ちなみにJaneStyle3.83では問題なし

466名無しさん@避難所:2016/05/03(火) 10:48:14 ID:fLPG0xFw0
>>441
2chmateのUA入れてるのにyQsrになるよ俺も
JaneStyleのならOoOAになる
ちな6T1

467名無しさん@避難所:2016/05/03(火) 11:54:30 ID:fLPG0xFw0
自己解決
(UA-Post)にMonazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6)でhBSKになった
空欄時は「UA-Datを使用」が効いてないっぽい

468名無しさん@避難所:2016/05/04(水) 03:01:29 ID:WZDq0z1g0
rev5若干重いかな

469名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 16:03:45 ID:7cZ.o6xU0
>>438
有難く使わせて貰ってます
keiromichiじゃなくてIP広場で使うにはどうすればいいんでしょうか
URL変えただけじゃダメみたいで

470名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 18:48:57 ID:BYkDYhwk0
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 106(70)/1580 (Phys. Total/Avail.: 7111/3160) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only

V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版6.zip と jre-8u91-windows-x64.exe をインストール。
V2C_x64.exe で起動。

板を開いてもスレ一覧が表示されない。
http://headline.2ch.net/bbynamazu/ 地震headline
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbylive/1462440373/ 実況headline
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/ V2C板@避難所@したらば
などごく一部は表示される。
ただしスレ一覧が表示されなくても、その板のスレはURLを直接入力すれば開ける。
http://potato.2ch.net/software/ ソフトウェア板のスレ一覧は空白
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/
 Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 [無断転載禁止]?2ch.net は表示される。

さて、どこをチェックすればいいでしょうか?

471名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 19:22:56 ID:QlEFk5pQ0
よくわからんけど板一覧の更新してみたら

472470:2016/05/05(木) 20:23:34 ID:BYkDYhwk0
URLは正しいんですよ。
http://imgur.com/kKasuhm

473名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 20:28:41 ID:QVBo.QLk0
MODだ(APIパッチ read.cgiモード)けど

http://headline.2ch.net/bbynamazu/ 地震headline
 →スレ一覧は表示されるけどレス数が全部2、スレを開いても何も表示されない、スレを外部ブラウザで開くと人大杉

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbylive/1462440373/ 実況headline
 →スレを開いても何も表示されない、スレを外部ブラウザで開くと人大杉

http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/ V2C板@避難所@したらば
 →スレ一覧問題なし、レスの表示問題なし

http://potato.2ch.net/software/ ソフトウェア板のスレ一覧は空白
 →スレ一覧問題なし、レスの表示問題なし

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/ Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 ?2ch.net は表示される
 →スレ一覧問題なし、レスの表示問題なし

474名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 20:30:25 ID:QVBo.QLk0
script/system配下のスクリプトを読み込まないようにして起動してみるとか?

475名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 20:39:30 ID:m/ZN79lU0
subject.jsとThreadReplaceStr.txtのチェックかな

476名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 22:30:49 ID:ALuTPa9g0
そもそもヘッドラインはブラウザで読むところで専ブラ用じゃない(datがない、リダイレクト)
2ちゃんねる 電車男 ニュース ヘッドライン BBY (namazu)
http://headline.2ch.net/bbynamazu/

スレッドが見たいなら下記からどうぞ
地震速報
http://potato.2ch.net/namazuplus/
臨時地震
http://hayabusa6.2ch.net/eq/
臨時地震+
http://hayabusa7.2ch.net/eqplus/

477470:2016/05/05(木) 22:37:01 ID:BYkDYhwk0
scriptフォルダは空です。
systemフォルダ作って、v2cwikiからダウンロードしたsubject.js(subject.js20120923.zip)を入れました。
ThreadReplaceStr.txtはJaneXeno wikiに記述みつけましたが、よくわからないです。

>>476
それをクリックしても >>472 の下図のように板タブは開くけどスレ一覧は空っぽなのです。

478名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 22:40:18 ID:ALuTPa9g0
いやだからそこからは見えませんって言ってるの・・・

479名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 22:42:29 ID:ALuTPa9g0
あ、ごめんなさい
臨時地震が見えないってことかブラウザでは見られるの?

480470:2016/05/05(木) 23:11:50 ID:BYkDYhwk0
ですです。
板タブ開いて、URL欄の右クリック「外部ブラウザで開く」ではOKなのです。
そこでスレ開いてURLをコピーしてv2cにペーストするとスレは開くのです。
なのでURL自体は正しいと思うのです。

481名無しさん@避難所:2016/05/05(木) 23:37:33 ID:ALuTPa9g0
ほぼ同じ環境(rev5T6が無かったからrev5T7)を作って試しても再現しないからよく分からないなぁ
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【システムスクリプト】 subject.js
【アクセスモード】 read.cgi only

>scriptフォルダは空です。
一応システムスクリプトは、V2C→script→system→subject.jsという構造
rev5T6特有の何かだったりするのかもしれないけどよく分からないから力になれない

ネットワークログでちゃんとうけとれてるか確認したり・・・?
http://hayabusa6.2ch.net/eq/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK

482470:2016/05/05(木) 23:46:58 ID:BYkDYhwk0
>>481
わざわざありがとうです。
前回入れたときはスムーズだったんですけどね。(222は私)
4TのHDDが飛んじゃって一から構築中です。

483名無しさん@避難所:2016/05/06(金) 01:13:38 ID:nRPGNIfk0
板一覧取得URL設定し直してみるとか

484名無しさん@避難所:2016/05/06(金) 21:23:01 ID:/XKTs6HE0
取得できなかったときにネットワークログにエラーとか出てるんじゃないの

485470:2016/05/07(土) 01:43:47 ID:uz0C4BNc0
ネットワークログはどこにあるのでしょうか?
管理ツールのイベントビューアでは見つけられず。

486名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 01:45:23 ID:tpbLGpgw0
表示→ネットワークのログ

487名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 12:47:47 ID:v6oHj7RQ0
>>438の使い方が分らん

488名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 14:31:12 ID:eHYXeASs0
UA-POSTに自環境のUAを入れるとブラウザ変ですよんになってしまう
何が駄目なんだろう?

http://imgur.com/a0wqnyB

489名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 14:43:27 ID:OK0j/GCE0
read.cgi糞重い

490名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 14:53:29 ID:eHYXeASs0
作者に伝言

見れない、書けない 報告スレ Part.22&copy;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1460041575/242
> 242 :Mango Mang&uuml;&eacute; ★ <small>そうだ2ちゃんねるしよう!&copy;2ch.net</small> :2016/04/18(月) 12:01:21.88 ID:CAP_USER ?S★(824724)
> Mateは最新版(0.8.9.6以降)にしてください
> 0.8.9.5はUAがおかしいので

491名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:13:34 ID:UyA6sfn20
なんか重いなー

492名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:23:22 ID:HEmMhZMs0
GW最後の2日間は家でごろごろ2ちゃん見てるやつが多いんだろうな

493名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:24:13 ID:N4O.34k60
伝言してもしょうがないだろオリジナルがおかしいんだから

494名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:37:54 ID:eHYXeASs0
>>493
現状のV2C-R+は書き込みにこんなUAを使用してるから

見れない、書けない 報告スレ Part.22&copy;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1460041575/659
> 659 :ノtasukeruyo :2016/05/07(土) 14:17:41.28 ID:cM/2djU8
> てす
>
> Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.6 dev)

495名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:45:47 ID:eHYXeASs0
あと、read.cgiが重いのは一度APIモードにしてからread.cgiモードに戻したら直ったよ

496名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:49:19 ID:N4O.34k60
それはお前がそのUAに設定してるからだろ

497ノtasukeruyo:2016/05/07(土) 15:52:56 ID:JYyrYubQ0
てす

498名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:53:20 ID:eHYXeASs0
>>496
UA-Postは空白だよ
デフォでこれなの、試してみれば良いじゃん

499名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:53:30 ID:JYyrYubQ0
ここじゃだめか

500名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:53:31 ID:tpbLGpgw0
助けるよはにちゃんの機能

501名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:54:39 ID:JYyrYubQ0
うん、ここが2chと勘違いしたんだ

502名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 15:55:03 ID:eHYXeASs0
>>497
こちらでどうぞ

[test] 書き込みテスト_72&copy;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1462520805/

503名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 16:00:33 ID:HEmMhZMs0
UAがおかしいのは0.8.9.5だけだから今使ってる0.8.7.6からは変える必要ないよ
http://afi.click/browser/
まぁ、どっちにしろマンゴーが集計する上で困るだけだが

504名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 17:36:09 ID:UyA6sfn20
おまえらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

505名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 17:36:51 ID:UyA6sfn20
すまん、半端なく誤爆した

506名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 18:08:16 ID:HEmMhZMs0
絶対に許さん・・・

507名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 18:08:30 ID:DckWL9Wo0
絶対に許さんぞ、虫けらめ!

508470:2016/05/07(土) 18:24:40 ID:uz0C4BNc0
地震ヘッドライン
18:19:15.227 http://headline.2ch.net/bbynamazu/subject.txt
+RawFile Request:
18:19:15.884 http://headline.2ch.net/bbynamazu/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK

地震速報
18:20:00.558 http://potato.2ch.net/namazuplus/subject.txt
+RawFile Request:
18:20:00.737 http://potato.2ch.net/namazuplus/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.1 302 Moved Temporarily
18:20:00.738 http://potato.2ch.net/namazuplus/
+File Request:
18:20:00.880 http://potato.2ch.net/namazuplus/
+File Response: HTTP/1.1 302 Moved Temporarily

臨時地震
18:20:37.758 http://hayabusa6.2ch.net/eq/subject.txt
+RawFile Request:
18:20:38.343 http://hayabusa6.2ch.net/eq/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.1 302 Found
18:20:38.343 http://hayabusa6.2ch.net/eq/
+File Request:
18:20:38.596 http://hayabusa6.2ch.net/eq/
+File Response: HTTP/1.1 302 Found

こんな感じでした。
なにかヒントあればよろしくお願いします。

509名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 18:32:00 ID:eHYXeASs0
http://headline.2ch.net/bbynamazu/

家の環境ではちゃんと表示されるけどなぁ

【V2C】 3.0.3+ 6T1 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 909(536)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16279/11597) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Read=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
【システムスクリプト】 rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

510名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 19:04:05 ID:HEmMhZMs0
>>521

>>121

最新版にしてみな

511名無しさん@避難所:2016/05/07(土) 19:05:15 ID:HEmMhZMs0
アンカ間違えた
>>508
>>121

512470:2016/05/07(土) 19:46:32 ID:uz0C4BNc0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
バージョンアップ気づきませんでした
[テスト版] V2C-R_plus 3.0.3 rev6 test1.zip
入れたら正常になりました
お騒がせしました
thank you!!!

513名無しさん@避難所:2016/05/08(日) 02:35:19 ID:Gweu/tcg0
良かったな

514名無しさん@避難所:2016/05/08(日) 03:13:44 ID:pQWOpS0Q0
もうこんな所に戻ってくるなよ

515名無しさん@避難所:2016/05/08(日) 08:08:33 ID:.d036/Do0
本スレテンプレの保管庫に置いてあるR+が5T6だからだろうな
最新を追従しないなら置かない方がいい せめてテスト版じゃなくて正式版を置かないと

516名無しさん@避難所:2016/05/08(日) 13:23:48 ID:FZSJ8MlM0
>>469
IP広場は外部からIP渡して検索してもらう仕組みにはなってないから無理ぽ

517名無しさん@避難所:2016/05/08(日) 15:07:45 ID:VR0Z1ock0
phpにpostすればいいだけなので別に難しくないが

518名無しさん@避難所:2016/05/09(月) 10:53:58 ID:J0FsH7pw0
昨日から嫌儲でスレ建てようとすると下記のようなエラーが出て無理
一昨日まではなにもなかったのに
なにしても駄目 他の板は問題なし
どうすればいい?

write error
(java.ioIO Exception Server returned HTTP response code: 500 for URLhttp://hitomi.2ch.net/test/bbs.cgi)

519名無しさん@避難所:2016/05/09(月) 11:41:00 ID:uhntdQms0
エラーコードだけ見れば鯖側の問題だから出来る事は何もない、一応ブラウザからもやってみれば

520名無しさん@避難所:2016/05/09(月) 11:44:35 ID:RYjX4P1Y0
誰が悪いのかっていうと答えるやつなんだろうな

521名無しさん@避難所:2016/05/10(火) 11:35:45 ID:dr.zDU8E0
いつの間に、テトリスが実装されたんだ。

522名無しさん@避難所:2016/05/10(火) 12:07:31 ID:VFCNycJM0
結構前から

523名無しさん@避難所:2016/05/10(火) 12:11:00 ID:rmEPjvEE0
このスレが立つちょっと前

524名無しさん@避難所:2016/05/10(火) 21:49:29 ID:0k5muA0w0
同時期にお絵かきソフトも実装されたんだけど

525名無しさん@避難所:2016/05/11(水) 21:00:51 ID:33bqgcYQ0
https://www.youtube.com/watch?v=fTwAz1JC4yI
https://www.instagram.com/p/BFNFKH-LyKY/
https://twitter.com/kose_sekkisei/status/720922204930609152
https://twitter.com/i/videos/720922204930609152?embed_source=facebook
https://twitter.com/kose_sekkisei/status/729611887701172224
https://pbs.twimg.com/media/Ch_mRo8VIAEmqNa.jpg
http://imgur.com/gallery/wBtPCiN

youtube: 動画色、クリックしても変化なし
instagram: クリックしなくてもvisited
twitter、imgur: 通常色、クリックするとvisited ←これが希望
twitter画像直接指定: 画像色(プレビューあり)
http://imgur.com/NrnEGRP

すべてのリンク表示色を通常/visited設定にする方法あれば教えてください
特にyoutubeで視聴済みかどうかわからないのが不便です
ImageViewURLReplaceあたりかと思うのですが

526名無しさん@避難所:2016/05/11(水) 21:04:34 ID:ZG1ScfCY0
こういう質問に見せかけた要望はやめろって作者が言ってるやん

527名無しさん@避難所:2016/05/11(水) 21:14:15 ID:ieWGR2Vg0
>>525
サムネを出せば全て解決

528名無しさん@避難所:2016/05/11(水) 22:51:51 ID:qi/2KZC20
つまり、ImageViewURLReplace.dat ってことだろうな

529525:2016/05/11(水) 23:15:34 ID:33bqgcYQ0
>>526
v2c自体に手を加えないと実現できないということですか?

>>527
自宅もポケットwifiなので全サムネにすると通信量上がりそうで

>>528
ググってもあまりに汎用的すぎて情報絞り込めないです

530名無しさん@避難所:2016/05/12(木) 01:18:43 ID:E74JQtts0
>>521
テトリス結構あそんでるよ。
考え事半分で、ぼーっとやるのに丁度いい。
ありがとう、作者の人。
季節外れのジングルベルもいい感じだ。

531名無しさん@避難所:2016/05/12(木) 18:18:46 ID:mEDQX8fk0
テトリスは最高のゲームだな

532名無しさん@避難所:2016/05/13(金) 16:57:35 ID:v7WAWZF20
【画像あり】こういうラーメン好きな奴wwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/2317865.html

533名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 16:34:55 ID:DEcvJ8F60
新しいPCに移行中
旧: d:\owner\v2c
新: d:\hoge\v2c
丸ごとコピーしてV2C_x64.exeを起動すると
 V2Cの保存用フォルダ d:\owner\V2C を作成しますか?
と表示される
この設定はどこに保存されてるのでしょうか?
launcherフォルダ
 v2cargs.txt
  -Dv2c.directory=
 v2cjar.txt
  V2C_S20151112.jar
 v2cprops.txt
  Directory=
よろしくです

534名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 17:07:53 ID:GQYNUPsw0
>>533
「設定>ランチャー」で分かるよ

535名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 17:26:03 ID:DEcvJ8F60
>>534
どもども
YESで新しい保存フォルダ作るとあとから面倒になりそうなので起動キャンセル
http://v2c.s50.xrea.com/manual/startup.html
を参考にしてlauncherフォルダからV2C_S20151112.jarをコピー
v2cdir.txtを新規作成して起動すると無事にこれまでのデータも使えた
この時点で設定-ランチャーはグレーアウトしてます
この状態のまま使い続けていいんだろうか?

それにしてもシステム移行めんどくさい

536名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 17:30:38 ID:AORiydVk0
そのままYesで起動後に設定変更して新しいの削除でも問題ないけどな

537名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 18:57:36 ID:yuthcn.M0
そういえば本家使ってた頃、PCをmacからwinに変えたので
winにV2Cをインストールした後、設定を一からやり直しか…と思いつつ
試しにwinの保存フォルダを削除して、そこにmacの保存フォルダをペーストしたら
問題なくすべて移行できて、こんなに簡単なのかと驚いたわ

538名無しさん@避難所:2016/05/14(土) 20:35:05 ID:DEcvJ8F60
>>536
それでOKでした

んで、d:\owner\V2Cがv2cのどこかで設定されてると思ったけど
d:\ownerがWindowsのホームフォルダに設定されてるのが原因ですねたぶん
といってもマイドキュメントやマイピクチャは個別に設定できるけど
その上位フォルダをどこで設定してるかは不明ですが
ではでは

539名無しさん@避難所:2016/05/15(日) 18:42:58 ID:wAcSYbyk0
「3.0.3 rev6 テスト版1」はもう消したの?

540名無しさん@避難所:2016/05/15(日) 18:46:47 ID:man6Fq0k0
>>1で落とせるよ

541名無しさん@避難所:2016/05/15(日) 18:47:32 ID:4J5WF8sE0
普通に置いてある

542名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 19:41:37 ID:X4bAjWVY0
V2C+ 1.0.0(実質rev6正式版)をリリースしました。
https://drive.google.com/open?id=0B2ZOYPh69mZHMGtHY0prNDl6UE0

今後の方針としてV2C-Rのバージョンアップを追うのは止めることにします。理由は以下の3つです。

①3.0.3の後のrev番号だけが延々と上がっているので、バージョン表記がややこしくなっている。
②V2C-Rの3.0.4からJava8でしか動かなくなることがわかっている。
③今後、V2C-Rのバージョンアップに合わせて迅速にR+を更新していく自信がない。

それに伴い、名前からも-Rを抜いてV2C+にします。スレの立て直しは行いません。
不具合報告時にV2C-Rでの動作確認をしなくてもよくなりますが、対応するかはやる気次第となります。

543名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 19:53:32 ID:PA9P/YSU0
>>542
乙!

544名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 19:55:02 ID:LtE2cleE0
きたきたー

545名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:00:17 ID:2cB3u3eo0
更新おつ!
ありがたく使わせていただきやす

546名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:05:56 ID:TTm25clU0
>>542
お疲れ様です

547名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:25:12 ID:LtE2cleE0
名前も変わって分かりやすくなったな

548名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:26:17 ID:.8EPA7lU0
>>542
おつおつ!

549名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:33:43 ID:NiTxkODM0
>>542
乙です
早速導入して初カキコ

550名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:39:20 ID:2cB3u3eo0
元かちゅーしゃ使いとしては、kageさく〜しゃのスレのように
ウヒョーとか定番レスしそうになるから困る

551名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:43:52 ID:wFPz5fis0

あるぇ〜?解凍したのに更新されねーと思ったらフォルダ名がかわってたでござる
説明書はよく読みましょう

552名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:50:28 ID:8hIDZ9cE0
更新お疲れ様です
早速アップデートさせていただきました

553名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:53:13 ID:UnxHuZI.0
>>542
おつかれさまでーす

554名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:56:24 ID:NiTxkODM0
何も考えずに解凍して起動して、保存用フォルダ指定するだけでするっと移行できるの楽ですわー

555名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 20:59:11 ID:Up1vfks.0
移行も更新もjar置き換えるだけだが…
なんでそんな余計なことしてるんだ

556名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:05:11 ID:UnxHuZI.0
コードのブラッシュアップしてくれてるのか動作が軽快になってるねGJ

557名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:16:52 ID:sDBw1cdI0
>>542
これに習って自動更新ONにして再起動したらヘルプの横に赤文字でNewV2Cって出てきてるけど
これ成功したって事?バージョンは3.0.3+のままだけど。

558名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:33:37 ID:NiTxkODM0
>>555
気分的にzipの中身全部新しい方に移行したいから
jar以外も微妙に更新されてるしね

559名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:34:43 ID:xUGPzvxk0
>>557
それはそもそもインストールに失敗してると思われ

新しいのに置き換えるとバージョンはV2C+ 1.0.0で更新チェックすると利用可能な更新はありませんと出てくる

560名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:42:52 ID:sDBw1cdI0
>>559
やっぱりそうか。もともと本家使ってたけど広告のグダグダから色々使ってたらどれ使ってるか分からずじまいだったので自動更新できればラッキーと思ってたけど。
素直にZIP落として上書きしてみます。

561名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 21:56:07 ID:X4bAjWVY0
すみません、今回のファイルを導入すると次回から自動更新できるという意味です。
3.0.3系は自動更新できません。

562名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 22:05:38 ID:oRTPtnAQ0
更新してV2Cバックグラウンドに置いたままゲームしてたらなんかV2Cが異常終了してた
こんなん初めて

563名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 23:26:26 ID:4c3GNJtc0
アップデートお疲れッス

564名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 23:36:38 ID:moBNyzKA0
作者さんいつもありがとう

565名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 23:56:59 ID:sDBw1cdI0
アッサリ上書きでV2C+ 1.0.0になりました。
作者さんありがと〜

566名無しさん@避難所:2016/05/16(月) 23:57:42 ID:7M1PUnr20
新しい+、入れさせてもらいました
これおーぷんの3桁IDに対応するにはどうすればいいんだっけ?
とりあえず前まで使ってたV2CMODに差し戻して様子見してるけど

567名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 00:01:30 ID:pDOZVThM0
>>542
ありがとうございます

568名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 00:43:00 ID:DSNrR.Ys0
>>542
使わせてもらいます
いつもありがとう

569名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 01:32:56 ID:1J5HVPeg0
>>542
ありがとう

570名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:00:13 ID:S/7gnWKU0
そういえば作者さんトリップつけたりしないのん?
2chじゃないんだからスレ私物化とか騒がれることもないし

571名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:03:11 ID:ajZbLg620
xubuntuで使ってるけど動かない・・・

572名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:07:00 ID:ajZbLg620
V2C_S20151112.jarに戻すと動くな
linuxで動いてる人いますか?

573名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:09:05 ID:mAd9nvGg0
>>542
これは
http://web-v2cr.rhcloud.com/
ここのV2C-Rに組み込めばいいの?

574名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:15:04 ID:LAH5I7i60
>>573
zip落としてreadmeぐらい嫁

575名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 02:26:10 ID:5HpZXgak0
ローカルスレッドへのkakikomiに<hr>ついていい感じになってる

576名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 03:11:51 ID:mAd9nvGg0
>>574
質問する前に読んでるっての。
何も書いてないじゃん。Java入手先が書いてあるだけ。

577名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 03:33:14 ID:5HpZXgak0
> Java 7以上をインストール済の環境でV2C.exe、もしくはV2C_x64.exeを実行してください。
おわり。

578名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 03:41:50 ID:mAd9nvGg0
>>577
Macなんでexeは無理。

579名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 03:54:16 ID:5HpZXgak0
質問する前に環境ぐらい書こうよ
Mac使ったことないけど引数指定して.jarを実行(ex. java -jar v2c.jar)すればいいんじゃないの
たしかMacもランチャーあったと思うけどどうなってるか知らないから使いたいなら編集すればいいよ

580名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:05:37 ID:5HpZXgak0
あーCLIからやらなくても.jarをjavaに関連付けてるなら.jarをダブルクリックで起動できるね

581名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:09:27 ID:mAd9nvGg0
>>579
どう説明すりゃいいんだこれ。
Macはアプリケーションになってないと何も起動できないんだよ。
このスレって、最初からずーっとexeで起動するスレだったの?
exeでスレ内抽出すると、そうではなさそうなんだけど。
で、exe導入以前に使っていたV2Cアプリケーションは、どこから拾ってきたやつなのかって
質問してるわけよ。

582名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:14:07 ID:ajZbLg620
572ですけど普通に動きました
さっきのは何だったんだ・・・

583名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:15:26 ID:5HpZXgak0
こういう子ってどう対処すればいいのか分かんないの・・・
>>573でいいよ

584名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:21:22 ID:mAd9nvGg0
>>583
最初にそう言えば…
現状、仕様が変更されましたしか読めないけどあとはこっちの問題。

585名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:38:48 ID:mAd9nvGg0
91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/17(火) 04:30:36.70 ID:mX0MoQyQ0
以下チラ裏

知識も検索する力もないやつはOS Xなんて使わずに素直にWindows使っとけハゲ
言外の言葉を汲み取れ「もうめんどくさいからそれでいい」ってことだよ

586名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:40:15 ID:5HpZXgak0
こっち汚したくないから向こうに書いたのにアホはこれだから

587名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 04:41:43 ID:5HpZXgak0
V2C+の完成度は高いのでこっちの問題とかのたまってないで自分の頭をどうにかしてから来てね

588名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 06:08:16 ID:M4VIKpn60
>>542
更新ありがとう、使えてます。

---
【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 180(124)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

589名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 06:22:21 ID:95gh8kJc0
てす
Macでも追加機能設定の所が見やすくなってめっちゃ嬉しい

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_66-b17 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 344(269)/910 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

590名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 09:04:03 ID:HEl6pjGg0
発足当初から「動作確認はしていません」と書いてあるのに導入方法で暴れちゃう子って

【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)

591 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 09:23:11 ID:uwNN2Wmo0

          ,. -一‥‥ー- 、
          /         -、二7マ=-、
         // /   :ト、   \|! |ト、 \
.        /´  f :! | | ヽヽ 、 マノ}}ハ  ハ
       /    ! ハ  ! !   }ハ '.  Vヘ.∨ :|
        |  |  ||| ∧ |/   |∧  !f } ∨|
        |  ヽ. ||l/  'l ,xf斥ヽ |ハ.l ノ,ハ. | |  >>>>542 おつです 銭儲け窓口、AdSense設置ヨロ。
      '. | |ム!、   イ弋rり   リj´  ',リハ_
       ヘ ヽヘ r≠、           ∧  N´-一':: ̄`ヽ.
       {ム \弋リ '   ,.、  / :!| ||∧::::::::::::::::::/:::`丶、
       =ァノ.i\ド≧   <.ノ /、 |ハ|:::::::ヽ:::::::::::/::::/:::::::::`丶、
       {{_ノ| | |ヽ>ー一 f´|:::|   ,ハ:::::、::::\::f::::/:::::::::::::::::::::`ヽ、
          |l l| |  V|\ l|ハl|:::|__  / ハ:::|` ̄`_∨__::::::::::::::/_::::\
          |lハ!ヾ\ リ  Yハl::::::|___/イ V::::く´::oハ| `` <´::::::::::`:::::ハ
顧客が多い故。アラビア言語、支那、(両方)ベトコン、西班牙、この辺から追加キボンヌ

お金がいるならね

要らないなら今のままでイイょ

592 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 09:26:34 ID:uwNN2Wmo0

>>573
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  おっとゆとり発言はそこまでだ
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |
>>573↓イケ
煽り・アボン報告・猿真似しかできないゆとりの子達
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1279766038/

593 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 09:33:12 ID:uwNN2Wmo0
>>583
管理人が全部開示。

そこからIPSに問い合わせる。

弁護士おるでそいつ使う。

落し前とる爲

家まで行く

誰かに詰一で

              10   20  30   40  50   60  70   80   90 100
           ________________________∥
 ____┌====|.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |.....  |――┼―――∥
 ̄ ̄ ̄ ̄└====|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|――┼―――∥
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
    |     l ̄ ̄ ̄l    l ̄ >>573
                ..|
     |    |    .|    l ((( ;゚Д゚)))マジ北!ガクブルガクブル  |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├| 税金泥棒  l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<おう!!!来たぞぉー!謝れあやぁ!土下座じゃ!ごらぁぁ!!!シバクぞ!出てこい!!!
 / シ  ヽ L ヽ  ヽ  ブ ヽ
 | l ャ  l | .S  l | .リ l |  ロ l |
 | l ブ  l | .D l | タ. l | .厨 |_)=|三三>
   厨   厨  厨

594名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 09:50:45 ID:qunRNqtw0
俺以外、触れちゃ駄目

595名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 10:26:32 ID:HEl6pjGg0
>>572
展開したv2cjar.txtをそのまま置き換えるとアクセス出来なくなるっぽい
動いてる状態のファイルを書き換えるか自分で用意すると動く模様

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_92-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [Ubuntu 14.04.4 LTS]

596 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 10:33:51 ID:uwNN2Wmo0
Send Money, Pay Online or Set Up a Merchant Account - PayPal

>>542

https://www.paypal.com/us/home
ここれから

Requestキボンヌが多い。

このソフトウェアの画面と機能等を説明したら、


窓口、インフォメーションが無い為、困るとのこと

597 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 10:35:46 ID:uwNN2Wmo0
Bitcoinはmっだ先でいい

もっといいのある。

必要ならね。AdSenseなんて効率慝すぎ


ネゴシエーションしてダイレクトにキボンヌさせだほうがマシ

598 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 10:37:03 ID:uwNN2Wmo0
50万人が待ってる。

599名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 10:44:04 ID:6IdjEdmQ0
>>542
OK!!!
もう完全に正当後継バージョンの地位は不動です。ご安心を!

>③今後、V2C-Rのバージョンアップに合わせて迅速にR+を更新していく自信がない。
これにワロタw

600名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 10:59:43 ID:A0/rSgYY0
>>582
>>595
V2C_R20160516.jar【半角スペース】となってるのが原因みたいね

601名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 11:03:46 ID:HEl6pjGg0
ああ、ケツのブランクか
文字コードやパーミッションは見たけどそこは確認しなかったわ

602名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 11:55:36 ID:g/Whxz7w0
ついさっきv2cjar.txtを入れ替えて再度アップロードしました。
Linuxはこれで動きました。(確認済)

Macに関しては多分JARファイルを指定しているファイルを書き換えないと無理だと思うのですが、
マシンがないので検証もできず悩んでいます。

>>570
トリップやTwitterで公開は考えましたが、
もともと余り長くやるつもりがなかったので要らないかなと思っていました。
色々やりたいことができたのでずるずると長引いて今に至ります。

利用者側からするとコテハンを付けたほうがコメント抽出できていいんでしょうけど、
今は付けないままいきます。

>>599
どういう意図があってそのレスをしたのかわかりませんが、それはないですね。
V2C+はあくまで改造版です。コソコソ活動するもの。

603名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 12:16:10 ID:6IdjEdmQ0
>>602
いや、JARファイルを指定しているところはないよ
/Applications/V2C.app/Contents/Java/ の
V2C_S20151112.jar を消して新しいのを入れるだけでOK
確認したのは、appbundle版ね
ttps://github.com/nanashida4/v2c-appbundler/releases/tag/v2.11.4_appbundler3

604名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 12:16:56 ID:rJhNVkDQ0
俺のミント何の問題もなし

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_71-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (amd64) [Linux Mint 17.3 Rosa]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 118(78)/1326 [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (A1Fox/1.00)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

>>542 乙

605名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 12:19:16 ID:sf68nfWs0
っと、オリジナルのappbundle版はV2C_R20131210.jarだったな
OSXは、
1. appbundle版入れる
2. V2C_R20131210.jar 消す
3. V2C_R20160516.jar 置く
で行けると思う

606名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 12:19:29 ID:g/Whxz7w0
>>603-604
そのまま置き換えるだけで良かったんですね。
どういう仕組みなのかよくわかりませんが、動くなら何もしなくても良さそうですね。
ご報告ありがとうございました。

607名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 12:25:37 ID:HEl6pjGg0
OS Xはランチャが沢山あるから「動いてるならいいか」程度の認識でOK

608名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 13:04:52 ID:eGkQSfXA0
Java8でmenu.jsを使いたいのですが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/932-940
の対応って可能ですか?

どうも-R 2.11.8でJava8とmenu.js周りで改悪が入ってるみたいです
Java7だと-R 2.11.8でもmenu.jsが正常に動作します

609名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 14:32:37 ID:dEkKl4w60
>>542
更新ありがとうございます!

610 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 14:49:55 ID:uwNN2Wmo0
Jane Styleをバイナリ弄りつつ必死にカスタマイズして使っている自分は情弱中の情弱なのが情けない。

これからはこちらのカスタマイズを頑張ります。
script書きまくる。

Javaなら何処まででも弄れそうだわ。
>>542
改めて感謝です。


山下死ね。500円返せ???????????????
名古屋から40分だ!!!!!!!!!
大阪まで行くぞ??????????

611名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 17:07:43 ID:ajZbLg620
>>600-601
検証ありがとうございます、気づかず大分ハマってしまいました
自分でv2cjar.txtを入力し直してたから動いたわけだったんだ
>>602
対応感謝です!

612名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 21:37:12 ID:OR9h4hp.0
>>542
乙です!

613名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 22:35:19 ID:eilHZnDU0
スレ一覧の検索バーを右クリックした際、「貼り付けて検索」みたいなものがあったら便利そう
現状だとそこに何かの文字列が既に合った場合、ペーストだけじゃ上手く機能しないし

614名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 22:44:44 ID:UWjkOSjo0
悲報 ワイの会社の説明会、来場0人
http://waranews.livedoor.biz/archives/2258530.html

615名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 22:48:25 ID:EvA9obgc0
>>613
意味わからん
そのすでにある文字列を選択してペーストするだけだろ

616名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:00:54 ID:1BMeooEY0
>>615
> そのすでにある文字列を選択して

この一手間が地味に面倒ってこと
Paste and go みたいなのがあったら便利だろうなってことさ

617名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:07:56 ID:IXFYeldg0
twitterが毎回認証しないといけないんだが(T_T)

618名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:10:10 ID:0cdj0C/20
同じく
開くたびに400返されて泣きそう

619名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:12:41 ID:rJhNVkDQ0
>>616
いらね

620名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:14:11 ID:LWVbRrWw0
Twitterの設定から自分のアカウント情報削除してもう一度追加したか?

621名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:17:33 ID:j9mNUHlw0
>>616
コピーする手間があるんだろうから
ctr+c,vとかわらんのじゃないのか

622名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:21:41 ID:ocY/EiRs0
>>613
>そこに何かの文字列が既に合った場合、ペーストだけじゃ上手く機能しないし
既にある文字をダブルクリックかトリプルクリックすると
文字列が選択状態になるけど、そういうことではなくて?

623名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:31:29 ID:S/7gnWKU0
もし、玉藻がDEMだったら・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CiqcMMeVAAAmSEu.jpg

624名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:32:04 ID:S/7gnWKU0
ごめん、誤爆した

625 ◆Akina/PPII:2016/05/17(火) 23:33:57 ID:uwNN2Wmo0
>>623
核爆

626名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:35:07 ID:A2MOdqu60
>>616
さすがにそれはズボラすぎだろ

627名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:38:23 ID:1BMeooEY0
>>626
ブラウザではデフォで搭載されてるから、当たり前の機能なのかなって思ってさ

628名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:39:11 ID:S/7gnWKU0
新機能なんて、そういう「楽をしたい」ところから要望が始まるんだとは思う

629名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:39:11 ID:1BMeooEY0
実際に、V2Cでもアドレスバーを右クリックした場合でも
「ペーストして開く」みたいな機能が追加されたし

630名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:48:28 ID:pDOZVThM0
SLIP解析でクリップボードにIPが入らないと思ったら外部サイトクリックしたら入るのね
前の方が良かったなー

631名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:52:38 ID:3s3f0eQY0
要望は出してもいいんじゃないかな。作者さんが気に入れば採用されるんだし

632名無しさん@避難所:2016/05/17(火) 23:59:30 ID:HEl6pjGg0
とりあえず、要望に対する作者のスタンスは>>48

633名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 04:12:06 ID:DW4/3BjQ0
>>542
うおおおありがとう!
低スペックマシンなので軽くなれば助かります
テスト版より軽い感じかな
試してみますー

634名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 10:41:00 ID:lzTwlTHs0
>>602
>どういう意図があってそのレスをしたのかわかりませんが、それはないですね。
>V2C+はあくまで改造版です。コソコソ活動するもの。

ごめんね、凄く期待しているから書いたわけじゃないんです。別に気負わないでください〜
いや、こういう謙虚な姿勢も、それっぽいなーと。
n|aさんの淡々とした捌きが懐かしい。
好きなだけやって、好きな時に止めてくれればいい

635名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 12:46:18 ID:ujZmETrU0
>>608
menu.jsが動かない原因はわかったので次回テスト版からJava8で動きそうです。

それとは別でお願いがありまして、そちらのGoogleドライブで補完している
rev5 テスト版6 は読み取りUAがもう使えないバージョンなので削除するか最新にしてもらっていいですか?

V2C+ 1.0.0を補完していただければ以後はドライブ内のファイルを入れ替えなくても
ユーザーが自動更新を使って最新版を入手できます。

636名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 19:05:32 ID:a2LrAKKs0
他人を装ったのにバレてるというカッコ悪い結果にw

補完した理由が「ブツがどこにもないから」でしたが現在は案内がなされているので
ウチで補完してたR+関連のものは全て削除しました
またブツが2重に存在することになるので補完もしないようにします

637名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 19:09:45 ID:JEYMP0KQ0
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

638名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 19:15:19 ID:ujZmETrU0
>>636
すみませんw 勝手に思い込んでしまいましたw

対応ありがとうございました

639名無しさん@避難所:2016/05/18(水) 19:21:20 ID:xF7zNcJ60
Σ(゚Д゚;

640<削除>:<削除>
<削除>

641名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 01:09:52 ID:9CPSqDv.0
なんで1月の話をあちこちに貼りまくってんだろう

642名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 01:20:39 ID:/1Yi2lmM0
普通に規制して欲しいわ

643名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 01:45:15 ID:2cFtURjY0
//枯れたのも有るけど生やしとく
<rx2>[wWwW]【TAB】<font color=#00ff00>$&</font>【TAB】msg

644名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 02:19:48 ID:0enVcx.Q0
自治スレに書けばいいんじゃないかな
管理の人いたら規制してくれるかもしれんし

645名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 06:15:53 ID:dpUzjEuw0
それたぶんスクリプトでそのドメインの記事をいたるところに爆撃してる

646名無しさん@避難所:2016/05/19(木) 12:51:03 ID:2cFtURjY0
スクリプトあんまり使ってなかったけど zenban.js結構面白いね
全板50位以内を新タブで開くとか
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups17216.PNG

647<削除>:<削除>
<削除>

648名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:02:07 ID:BkzGJ2Uc0
V2C+ 1.0.0で書き込み欄を開くから右クリで書き込みウインドウを開くを選びます
sageをチェックしたらメール欄がageになるのはわたしだけ?

649名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:16:04 ID:KBmWpGB20
test

650名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:17:31 ID:KBmWpGB20
test

651名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:19:08 ID:nRXTl/pA0
ここでテストするな

652名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:23:09 ID:KBmWpGB20
>>648
ステータスバークリックで書き込み欄を出し入れ
してるので、書き込みウインドウなんて普段使わん。

が試してみたら
check外さない限りageにはならんかったよ

653名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:24:02 ID:Mb1NDrWA0
書き込みウインドウを開くを右クリックして開いたあとにV2C再起動したらひどいことになってワロタ

654名無しさん@避難所:2016/05/20(金) 19:45:18 ID:BkzGJ2Uc0
ごめんなさい
勘違いでした
ウインドウが小さくなっててSの部分が消えてただけでした
違うブラウザーから乗り換えたので書き込みウインドウの方がなれてたのです
ごめんなさい

655名無しさん@避難所:2016/05/21(土) 10:15:12 ID:0KYBYmbg0
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 65(38)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/398) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

異常なし

656名無しさん@避難所:2016/05/21(土) 15:20:38 ID:J7qug5VE0
アラームって前からあったけか

657名無しさん@避難所:2016/05/21(土) 15:42:29 ID:ok6nXAFA0
>>656
本家の時からあったと思う
当時は、設定を開いた時にフォントとかがある辺りにあった記憶

658名無しさん@避難所:2016/05/21(土) 19:06:24 ID:J7qug5VE0
>>657
本家で確認、ありました
使ってなかった機能については全然記憶がないものですね

659名無しさん@避難所:2016/05/22(日) 18:24:05 ID:Dl3Fm6N.0
>>657
これ、リピート機能があると便利なんだけどね。
などと、あくまで世間話であって要望じゃないよ、という体裁を作りながら、
作者さんの方をチラッと見たりなんかしてみる。

660名無しさん@避難所:2016/05/24(火) 11:47:27 ID:zJHGbKVE0
スレ更新するだけで右下のメモリが5M〜10M近く増えていくんだけど、前からこんなんだっけ?
レスが増えてなくても同じくらい消費していく
バージョンは1.0.0
今まで気にした事ないから驚いた

661名無しさん@避難所:2016/05/24(火) 17:33:22 ID:zJHGbKVE0
再起動したら再現出来なくなった
500M以上平気で食いつぶしてたのになぁ

662名無しさん@避難所:2016/05/24(火) 18:10:30 ID:PZiQUTAk0
普通に前から増えてたと思うんだけど・・・?

663名無しさん@避難所:2016/05/24(火) 19:59:34 ID:dlFXdv9Y0
画像多いと一気に増えるよ

664名無しさん@避難所:2016/05/24(火) 20:01:27 ID:sCokaZ620
1GBまでは普通にあるだろ
画像数千枚貼られてるスレ開くと瞬間的にもっと行くけど

Proxy規制死ね

665名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 01:14:22 ID:Zf5KbY2E0
一度開放(圧縮?)された後に更新すると普通に10Mちょっとずつ増えてるな

666名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 01:38:40 ID:UBe23MQQ0
メモリなんてスワップが発生しない限り使ってくれても問題ないだろ

667名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 01:47:16 ID:aViEd/YY0
絵を表示させれば増えるしTwitterのタブを多く開いていればそれだけ馬鹿みたいに増えるし
抱え込むのがJavaの仕様だから

668名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 01:59:11 ID:RJwGFGh60
JAVAは不要になったメモリ領域が即解放されるわけじゃなくて残りのメモリ領域や使用量を考えて解放する
最近のPCはメモリいっぱい積んでるからまだ働かなくてもいいべってJAVAが判断してるだけ
気になるならランチャー設定でメモリ使用量を低めにしとけば頻繁に解放するようになる

669名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 02:24:33 ID:x8LGVwbY0
細かい報告なのですがrev6から一部スキンの背景画像が表示されなくなりました。
例えば
http:// gainsboro4126.web.fc2.com/gallery002.html
のstyle_4_1_chrome_です。
rev5に戻したところ表示されました。

670名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 05:26:24 ID:rOQmJWpA0
同じ所の
gallery004
style41_radiusedge_
これをアレンジしたスキンをオレは使用

これまでのVER.UPで特に問題出てないが・・・

671名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 08:33:34 ID:/G0Ir5E60
R+のころのリリースと+のリリースってどんな関係性があるの?

672名無しさん@避難所:2016/05/27(金) 09:21:07 ID:z.IoZ6qU0
ない

673名無しさん@避難所:2016/05/28(土) 04:46:54 ID:Da6FcsAk0
ゴールド免許の特権wwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/3539422.html

674名無しさん@避難所:2016/05/28(土) 17:25:14 ID:iBXclx7c0
スクリプトファイルが存在しませんってエラーが出るんだけど、原因不明で困っています。

675名無しさん@避難所:2016/05/28(土) 17:39:38 ID:OFmxaO8A0
どのスクリプトをどこに置いてあるのか

676名無しさん@避難所:2016/05/28(土) 17:47:41 ID:d5q/Cn4Y0
スクリプトファイルが存在しませんってのが原因なんじゃないのかよ

あと報告用のテンプレでも使えよ。
ver、javaやscriptの情報が皆無。

677名無しさん@避難所:2016/05/28(土) 17:52:37 ID:OFmxaO8A0
つうか、スクリプトスレか質問スレでどうぞだな

678名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 10:07:57 ID:uHeOXQBg0
学園祭に若手声優呼んだけどギャラ30万だった
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598840.html

679名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 10:09:46 ID:sANtoxfk0
そこそこ有名声優らしいし妥当だなあ
パチ屋に素人同然のライター様呼ぶのがそのくらいやで

680名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 11:15:14 ID:qTOXEwhQ0
アフィに反応してんなよ

681名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 12:51:59 ID:WhqsIEig0
アニメとか声優とか池沼向けだよな

682名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:15:27 ID:4EzByTiQ0
こうやってアニメ好きな奴がキレて書き込んで炎上するのを狙うのがアフィカスの常套手段です

683名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:20:02 ID:qVO.zuwo0
というかこのスパムに反応してるの初めて見た

684名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:38:04 ID:lbREyUrE0
だからやっぱ規制してほしいと思ってしまうんだよな
こういうのは全員NGしてても気にせず機械的に、下手したら年単位でずっと投下してくる可能性もあるし
反応しちゃう人もいるし

685名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:40:43 ID:LM/Nmtew0
自治スレに報告しとけば管理の人が対応してくれるんじゃないの

686名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:42:26 ID:/fNbl2po0
自分でNG対応してくれって

687名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:43:24 ID:LM/Nmtew0
と、思ったら削除はしてくれるけど規制はしない方針のようだな

688名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:43:47 ID:0fgjDbv20
というかURL開いたら宣伝書き込みの思う壺だから
タイトル見て気になったらそのタイトルをググればいい
そしたら(宣伝されてるサイトとは別の)それをまとめてるサイトがいくらでも出てくるから

689名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:46:19 ID:LM/Nmtew0
専ブラ使ってるんだから透明NG設定しとけば済むことだよな

690名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 16:53:24 ID:HzzG2ybE0
スレチに反応するヤツが負け

つかそんなレスに反応する俺も負け

691名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 17:42:14 ID:sANtoxfk0
>>683
すまん…
V2Cスレなのを忘れててうっかり…

692名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 18:54:10 ID:01BD0/mg0
スレ伸びてると思ったら、スパム貼られてお触りしてただけか
お触りまで自作自演なんだから、触ったやつまとめてNGだろう

専用スレなんだからスマートに行こうぜ

693名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 20:13:09 ID:2EhIRJOA0
こいつもおさわりしてるぅ

694名無しさん@避難所:2016/05/29(日) 23:48:11 ID:aQkJuXm20
真・スルーほど難しいものはないからな

695名無しさん@避難所:2016/05/30(月) 08:10:32 ID:CzcgDuuY0
だからお前らそういうの大好きなのか

696名無しさん@避難所:2016/05/30(月) 16:01:57 ID:JGX.qywo0
お触りダメなのわかっているのに
つい手を出してしまう。。。
これは本能だね

697名無しさん@避難所:2016/05/30(月) 19:15:05 ID:68Fl4x560
ワイ、友達に借りたPCをwin10にしてしまう
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946063.html

698名無しさん@避難所:2016/05/30(月) 19:33:03 ID:.t.UJ9SQ0
そういや、まだ3.0.3+ 5のままだった
1.0.0入れなきゃ

699名無しさん@避難所:2016/05/30(月) 19:50:54 ID:tI6DR4Rw0
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)

入れました、作者さんありがとう。

700名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 04:11:58 ID:DJZRmjiI0
面接官「どうして電線の鳥は感電しないんですか?」俺「…」
http://waranews.livedoor.biz/archives/2936917.html

701名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 13:17:52 ID:IsKPQFbQ0
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1764(588)/1764 (Phys. Total/Avail.: 16295/7210) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Read=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
【システムスクリプト】 rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】レス削除があったスレ
【不具合内容】サーバ側レス削除であぼーんを検知せず
【再現方法】http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1452908488/ ←のスレで削除依頼の出ているスレを開いておいて削除を待つ
【調査済項目】スレッドの再取得を行うとあぼーんは反映される

本家や以前のバージョンではレス削除があると自動的にスレ再取得であぼ-んは反映されていた
いつ頃のバージョンから自動スレ再取得されなくなったのかは未調査

702名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 13:30:05 ID:ezKb1OzQ0
.dat取得の仕組み的にあれなのでは・・・?

703名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 18:41:13 ID:lTu6Ly2o0
レス取得の仕様変更の影響かねえ
getdat.jsでレス数カウントして処理するとかで解決できそうな感じだが

704名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 18:57:00 ID:UvvGZmzg0
スレの更新って毎回全件取りにいくんじゃなくて差分取得だろ
取得済のレスが削除されてるかのデータなんてそもそも受け取ってないはず
でも再取得は全件取得だろうから反映される

705名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 19:31:06 ID:o5Kw7n2E0
v2cなんて分ければ同時に複数起動出来るんだから前のバージョンで確認すれば済む話じゃね

706 ◆Akina/PPII:2016/06/01(水) 19:41:46 ID:SZ.XXmmE0
寄付したいけどもアマゾンしかダメですかね?

お金の使いみちがなくて困って

707 ◆Akina/PPII:2016/06/01(水) 19:42:26 ID:SZ.XXmmE0
アマゾンJPは嫌いなので別の寄附方法を呈示していただきたいです。

708名無しさん@避難所:2016/06/01(水) 21:54:26 ID:pi/Vxs1A0
アマゾンは欲しいものリスト公開しておけば
ギフト送付扱いで送金じゃなくて送品で寄付できるから便利なんよな

住所が一部割れるのと、口座準備して口座番号と名義フルネームが割れるのと
どっちがリスク低いのかって話だけど。

709 ◆Akina/PPII:2016/06/01(水) 23:59:54 ID:SZ.XXmmE0
アマゾンの思想が嫌いなの。

710 ◆Akina/PPII:2016/06/02(木) 00:00:49 ID:h9uNAPH60
物神崇拝

フェチズム

コレ嫌い

開發と関係ない

711名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 13:36:43 ID:s1Gf2VZQ0
【画像あり】同じ値段でステーキを作った結果www
http://waranews.livedoor.biz/archives/3194203.html

712 ◆Akina/PPII:2016/06/02(木) 15:28:46 ID:8V2YW5Ec0
>>706
誤爆してたわあ。この人だった。
スマソw

StreamingPlayer4 Part3
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1459254273/5



5 名前:◆ecmXME90QQ [sage] 投稿日:2016/04/03(日) 19:39:37 ID:QzJahn5w0 [1/3]
StreamingPlayer4更新・Version β版160403
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

・設定画面にデータビューのカテゴリを追加
幾つかの設定を移動しました
・「説明文の最大表示文字数」設定を追加
設定画面>データビューにあります
データビューに表示される説明文の最大文字数を設定します
今までは256文字制限でしたが、今回から128文字制限がデフォルトとなっています
少なくするほどデータビューの動作が軽くなります
・設定画面のラベルの表示が途切れることがあったのを修正
・XVIDEOSのプレイヤー内の関連動画が機能していなかったのを修正
・プレイヤーのタブのコンテキストメニューを開こうとするとエラーが出るのを修正
・その他修正

713 ◆Akina/PPII:2016/06/02(木) 15:30:15 ID:8V2YW5Ec0
> 706 名前: ◆Akina/PPII[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 19:41:46 ID:SZ.XXmmE0 [1/3]
> 寄付したいけどもアマゾンしかダメですかね?
>
> お金の使いみちがなくて困って

714名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 16:19:38 ID:EEB.jfgQ0
本スレより、証明書の問題についての流れを転載
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/226-239

715名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 16:20:16 ID:EEB.jfgQ0
あと
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/245

716名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 17:26:30 ID:HCwqFUFg0
本スレT96もう一個あったのか
最近どこでも同じスレ何個も立ってて迷惑極まりないわ〜

717名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 19:02:30 ID:AoGSwrIg0
アホの運営がワッチョイなんて導入するから

718名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 19:05:07 ID:5SCTDU.U0
全スレ強制ワッチョイになれば荒れたりしないのに

719名無しさん@避難所:2016/06/02(木) 21:07:22 ID:obykNE.w0
URLを右クリック→設定→NGURL→http://waranews.livedoor.biz/を入力

720名無しさん@避難所:2016/06/03(金) 01:50:31 ID:jZphmFb60
>>719
サンキュー

721 ◆Akina/PPII:2016/06/03(金) 02:29:33 ID:0zATqWps0
>>719
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464712799/978

            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __       |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______  ::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::

722名無しさん@避難所:2016/06/06(月) 12:22:37 ID:6nX.DAiU0
そういや、Macの話なんだけど気になってたことをちょっと書いておくね

【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1308(1206)/3641 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
書き込み欄で絵文字を出すと入力中のカーソル位置が実際に入力される位置とずれてしまう
具体的には書き込み中の文字列の先頭だけに改行が入ったみたいな感じになる
【再現方法】
Macで書き込み欄を開き絵文字を書き込み欄内に表示させる
【調査済項目】
n|aさんのオリジナルV2C時代からあった問題

これ何とかならないかなー
一度絵文字を出すと絵文字を削除してもずれたまま
appbundle版+V2C+1.0.0で使ってます。

723 ◆Akina/PPII:2016/06/07(火) 17:36:08 ID:tJ3KmjF.0
> これ何とかならないかなー
> 一度絵文字を出すと絵文字を削除してもずれたまま
> appbundle版+V2C+1.0.0で使ってます。


haa_

724名無しさん@避難所:2016/06/07(火) 21:31:59 ID:HP38pluE0
テトリスの音って消せないの?

725名無しさん@避難所:2016/06/07(火) 23:36:18 ID:tGR.L3io0
>>724
V2C+1.0.0であればミニゲームのBGMは以下の方法で消せます。
ただし、ブロックを消した時の効果音は鳴ります。

①V2Cを終了する
②V2C保存フォルダ内のusrprops_plus.txtをテキストエディタで開く
③最下行にMiniGame.SoundOff=0を追加する
④上書き保存して閉じる

もともと設定画面にあった項目ですが、
需要がないと考えて画面上からは削除しました。

726名無しさん@避難所:2016/06/08(水) 00:05:38 ID:G9XpNuGI0
>>725
どうもありがとう
usrprops_plus.txtというキーは元々あって0でした
1にしてみたら音は消えました

727 ◆Akina/PPII:2016/06/08(水) 13:24:27 ID:9yZ1dSeg0
StreamingPlayer4 Part3
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1459254273/74

74 名前:◆ecmXME90QQ [sage] 投稿日:2016/06/07(火) 21:20:22 ID:Rvj38sK20
StreamingPlayer4更新・Version β版160607
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

・メモリリークの修正の試み
・プロセス間通信の修正の試み
・非常駐モード時に設定が正しく保存されないことがあった不具合の修正
・その他修正

728名無しさん@避難所:2016/06/09(木) 15:11:33 ID:sMfsm6GE0
New V2C
更新おつかれさまでーす
自動更新できました
【V2C+】 1.0.1 テスト版1 [T20160610] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)

729名無しさん@避難所:2016/06/09(木) 16:14:58 ID:LHF1nYDA0
同じく自動更新つつがなく完了

730名無しさん@避難所:2016/06/09(木) 23:31:06 ID:3egt4b/I0
私の環境でも自動更新、無事に出来ました。ありがとう。

【V2C+】 1.0.1 テスト版1 [T20160610] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 119(62)/228 (Phys. Total/Avail.: 8191/2402) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

731名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 00:18:08 ID:c6hSMnNM0
【V2C+】 1.0.1 テスト版1 [T20160610]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.5 (x86_64)

732名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 05:17:08 ID:p537HLIs0
たいした事じゃないんだけど・・・

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 204(129)/738 (Phys. Total/Avail.: 3054/975) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt msgkw.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
UI用フォントのサイズを大きくしていると[設定]項目内の「Plus版設定」の表示がおかしくなる(文字が枠内に納まりきらなくなる)
【再現方法】
[設定]でフォントの「その他(UI用)」タブ内の「サイズ(スケール)」の値を1以上(特に3以上で顕著)にして「Plus版設定」を表示させる
【調査済項目】

まあ「Plus版設定」をする時だけフォントサイズを元に戻せばいいんですけどね・・・

733名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 05:49:31 ID:c6hSMnNM0
使うフォントにもよるけどね
普通のフォントなら2くらいまで問題無いがメイリオはダメダメ

734名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 06:50:20 ID:F86GhbY.0
オレの使ってるフォントは(普段は0の設定だが)MAXの5に
しても枠内にきちんと表示されてるけどな

フォント
MeiryoKe_GothicをMSゴシックに置き換えて使ってる。
いわば偽装版MSゴシック(中身はMeiryoKe_Gothic)

735名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 07:12:47 ID:54jRkEos0
AA表示以外メイリオだけどあんまり問題ないなー

736名無しさん@避難所:2016/06/10(金) 08:18:17 ID:zaMU.tiU0
アプデしたら、1.00で頻発していた「更新時に95%で固まる、キャンセルして再取得したらいける」
現象が解消された
ありがたやありがたや
地味に二度手間でイラッときてたんだ

737名無しさん@避難所:2016/06/11(土) 15:22:21 ID:akdf3Og60
ツイッターで「このユーザーをリストに入れる」という機能が欲しいです

738名無しさん@避難所:2016/06/11(土) 15:39:06 ID:agN7o5Ik0
>>737
あるよ
twitterのTL/List上で右クリック→ユーザー名を指定して→フォロー→フォローするユーザー名を入力→自分のアカウント名を選択→対象をHomeからリストに変更してフォロー
twitterのTL/Listのユーザー名上で右クリック→このユーザーをフォロー→自分のアカウント名を選択→対象をHomeからリストに変更してフォロー

リストの作成から行う場合は
twitterのTL/List上で右クリック→開く→新規リスト作成→自分のアカウント名を選択→作成するリストの設定を入力

739名無しさん@避難所:2016/06/11(土) 16:09:18 ID:akdf3Og60
>>738
有難うございます!

740名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 10:52:49 ID:MGaJrmcY0
テスト版2になってるね

741名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 12:49:48 ID:vHJdMhWw0
>>732対応とか↓だな、「直近の」も地味に有難い

【V2C+】 1.0.1 テスト版2 [T20160612]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.5 El Capitan (x86_64)

742名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 13:08:54 ID:V7CKvFmg0
【V2C+】 1.0.1 テスト版2 [T20160612] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)

更新お疲れ様です
v2c+では初めての自動更新
うまくいきました

743 ◆Akina/PPII:2016/06/12(日) 15:28:41 ID:Js0DhNYA0
流れの途中、申し訳ありません。m(_ _)m

>>586
OTFのボールド問題を修正しました。ご指摘ありがとうございました。
その他の修正は、改変履歴をご覧ください。

メイリオ-AAR
https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk

744 ◆Akina/PPII:2016/06/12(日) 15:28:52 ID:Js0DhNYA0
https://twitter.com/Libertywalks/status/731141469365362690

745名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 19:06:54 ID:r8rQIOhg0
しばらく更新してなかった

選択レスが見やすくなってる
samba24の情報が取得できるようになってる

746名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 21:13:03 ID:r8rQIOhg0
うーん、選択レスの表示がだんだん鬱陶しくなってきた
元のやつを指定することはできませんか?

747名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 21:47:56 ID:ymJYQuX60
選択レスの挙動が変わってますか?

描画周りの所を変えたので意図せずに変わったのかもしれません。

748名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 22:01:05 ID:ymJYQuX60
原因がわかったのでいずれ修正します。

749名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 23:55:48 ID:1YdKvmyo0
【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)

素早い更新乙です。

750名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 01:11:25 ID:QKqATT4k0
すみません
「タブのスレ一覧」っていう便利な機能を多用しているのですが、
これに「タブのスレ一覧のみdat落ちも表示」みたいな項目を設けてもらうことは可能でしょうか?
現状、

スレ一覧 - その他 - デフォルトでdat落ちスレを表示

だと、他の板ではちょっと不便でして・・・
タブのスレ一覧でのみ適用したいなと思い、要望した次第です
タブのスレ一覧だと様々な板のスレを一覧表示でき、非常に便利なんです

751名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 10:32:55 ID:RNQ3P1pk0
何気に嬉しい
>・ヘルプメニューに「直近の更新内容」を追加した。

752名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 11:11:51 ID:4Ew/Vz9.0
更新情報含めた専用スレだし
更新があったら最新版リンクと変更履歴の告知をこのスレでやってくれると嬉しい

テスト版という意味では大々的に告知はしたくないんだろうけど
いじった部分がどこか分かれば、デバッガーというよりはテスターとして協力はできるし
話題としてこっちの方がいいとか要望にも繋がりやすいと思うんだ

753名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 11:25:55 ID:brk/YIKo0
テスト版にアップデートするにはV2Cの更新チェック機能を使うわけだから
アップデート前に必ず更新内容を見ることになると思うんだが

754名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 12:16:42 ID:1i.23YGw0
気が向いたからちょろっと直しちゃいました
判る人だけ使ってね、ってのが2ch(じゃないけど)らしくていいじゃん

755名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 13:36:15 ID:YgZ4wh9w0
こっそりやりたいって感じだからね

>>750
これ分かるわ
画像の自動DLみたいに指定した板だけ.dat落ちスレ表示みたいに出来ると有難い

756名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 13:43:59 ID:awNQ0GLI0
タブのスレ一覧」っていう便利な機能
どういう機能?
マニュアルを見る
いみがわからん
開いてるスレのタブの一覧?



スレをいくつも開きっぱなしにするってことか!

ほえ〜

757名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 14:02:33 ID:YgZ4wh9w0
わりとハードに使ってるとシークバーがひどいことになる
http://i.imgur.com/eEdF5LN.png

758名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 15:32:03 ID:CObrtthc0
俺はマウスジェスチャでdat落ちスレ表示のトグルを使ってるけどそれじゃだめなん?

759名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 20:37:06 ID:/bRpKAC.0
>>752
更新チェック機能が使えるようになったので
今後は特別な理由がある場合を除き、スレでの更新告知は行わないつもりです。

変更点はヘルプメニューから確認できるようになりました。
(細かい調整は記載していないことも結構あります。)

仕様や開発方針は度々変わりますが、
所詮は非公式改造版なのである程度は適当にやっても許されるだろうと考えています。

760名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 20:48:55 ID:4Ew/Vz9.0
>>759
了解、作者がそういう方針ならそれに従うさー

761名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 22:12:10 ID:nJnJqsxY0
許すでござる

762 ◆Akina/PPII:2016/06/13(月) 22:13:36 ID:n60LPt2M0
有無

donationしたいが。

763名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 22:42:29 ID:YI12yDbg0
まぁ、適当にやってくださいな

764名無しさん@避難所:2016/06/13(月) 22:47:29 ID:MLm1RIJk0
>>759
好きにやってくれ
のんびりついていく

765名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 00:10:31 ID:jlGE28R.0
>>759
おk、気楽にやってくれ

766名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 01:32:10 ID:sdEtOCHw0
>>752
ああ悪い。たまたま自分が更新したときテスト番号が変わってて書きこんだ。
作者さまの仕事を増やすようなことをすべきでなかった。

767名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 04:53:56 ID:8mzM3/Vo0
けんもーに書き込めませぬ

768名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 05:07:53 ID:/m2HiiE20
twitterの最大取得ページ数の変更は出来ませんか? 20ページではあまりにも少なすぎて… 自由に設定出来ると嬉しいです

769名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 08:39:59 ID:cQQcq7mQ0
これ、おーぷんのIDには対応出来るん?
【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.7.0:amd64)では無理っぽいが

770名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 08:48:44 ID:Hhn1Hoh.0
テスト3にアップデートしたら取得datのデータサイズが大きくなった。
中身見たらすべてのレスが

名前<>メール<>タイムスタンプ<>レス内容<>スレタイ 

みたいになってて、通常>>1にしかないスレタイがすべてのレスに書き込まれている感じ。

771名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 08:59:44 ID:Y3rb8z/A0
【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 841(460)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16279/11699) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Read=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
【システムスクリプト】 rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1465613361/
【不具合内容】書き込みが吸い込まれる
【再現方法】書き込む
【調査済項目】V2C+のデフォルトUAがおπ送りされたかも?

772名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 09:17:09 ID:Ef/4CDg20
.netのドメインがひろゆきに戻って来月あたりから.netにアクセスしたら.scに飛ばされるようになるらしいけど.scのスレ立てとかって対応してるんだっけ?

773 ◆Akina/PPII:2016/06/14(火) 09:22:09 ID:pHJRsqTY0
有無

詳細は未だか?

ひろゆきが7月から2ch管理人に復帰 JIM現管理人は死期を察し「5ch.net」に移転開始 [無断転載禁止]©2ch.net [509997367]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465856281/

774名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 10:03:02 ID:Hv58fHXc0
嫌儲に書き込めんね
自作の自動書き込みツールもきょう未明から死んでる

775名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 10:22:20 ID:x9oCXDJk0
【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 320(250)/3641 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
自動更新ってどうやったら発動?
更新があることは知らせてもらえたんだけど……

ttp://i.imgur.com/VlGFjiy.png

776名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:00:39 ID:eJQlG8JY0
流れでjarをコピーしてたけど、そういやMacは自動更新効かないな
環境限定出来ないし>>1に置いてもらうしかないか

777名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:06:39 ID:j/Ean2G.0
自動更新は出来てるぞ
1.0.0からの更新の時は明確な手順忘れたけど

【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_66-b17 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.4 El Capitan (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 500(403)/910 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat URLExec.dat URLExec2.dat msgkw.txt

778名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:25:24 ID:eJQlG8JY0
なるほど、Mac版R 3.0.3をベースにすれば自動更新が効くな

俺は気持ち悪いから手差しでいいや

779名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:34:01 ID:1inIdPL60
Javaをシステムに入れずにパッケージ化されたV2C+_Mac_appbundler3版から1.0.0にして使ってるけど
アップデートできないわ

780名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:42:30 ID:x9oCXDJk0
ナルホドappbundle版故か
でもRは入れたくないなぁ

781名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 11:56:06 ID:LwXwYUQs0
たらこ関連で書き込みできなくなったのかな?
ラーメン板に書き込めなくなった

782名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 12:07:30 ID:we/4d/N.0
なんか色々書き込めなくなってる

783 ◆Akina/PPII:2016/06/14(火) 13:27:40 ID:pHJRsqTY0
>>774
有無

784名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 17:40:38 ID:21k1/Edo0
>>782
俺も。
ニュー速+では書き込めるけど、市況1では書き込めなかった(エラーなどは出ない)
午前中は書き込めた。

785名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 17:42:12 ID:.XZtr.B60
書き込み完了にはなるけど反映されてないんだね
気のせいじゃなかったよ

786名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 17:46:57 ID:Vzn4vRzs0
色々なところで話題になってるけど書き込めないのはこれじゃないの?
Jane Style3.81のを新しいのにすればいい

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/288

787名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 17:57:40 ID:eJQlG8JY0
一部書き込めないけど read.cgi だし関係無いでしょ
最近鯖で何かやってんだと思うけど

788名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:04:23 ID:52W8yuFs0
書き込みにも使うから関係あるよっと

789 ◆Akina/PPII:2016/06/14(火) 18:05:47 ID:pHJRsqTY0
フォント厨隔離スレ 39pt [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1464657691/610

610 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2016/06/12(日) 01:19:04.57 ID:6+oyi3RU
流れの途中、申し訳ありません。m(_ _)m

>>586
OTFのボールド問題を修正しました。ご指摘ありがとうございました。
その他の修正は、改変履歴をご覧ください。

メイリオ-AAR
https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk

790名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:41:57 ID:eJQlG8JY0
>>788
いや、APIの情報は何も入れてないんだが
read.cgi運用でも何か入れないと書き込めなくなったって話なのかな?

791名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:44:25 ID:n79VJdb.0
書き込みは完了してるけど、それが反映されない
嫌儲で確認

792名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:48:49 ID:n79VJdb.0
おπ送り - 2ちゃんねるwiki
http://info.2ch.net/index.php/%E3%81%8A%CF%80%E9%80%81%E3%82%8A

これが原因?

793名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:49:34 ID:jNo5NRxE0
嫌儲で普通に書き込みできた

【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 283(237)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/3845) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js proxy.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt msgkw.txt

794名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 18:54:53 ID:52W8yuFs0
やってみりゃいいだけなのにこういう輩はなんで頑なにやらないんだろうねぇ
どのブラウザも書き込む時にUA送ってて、そのUA(JaneStyle 3.81)自体が規制に巻き込まれてるから書けないってのに

795 ◆Akina/PPII:2016/06/14(火) 19:31:49 ID:pHJRsqTY0
其の通りだわ

796名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 19:36:35 ID:dvvoykig0
>>794
UA書き換えたら書き込めるね
【V2C+】 1.0.1 テスト版3 [T20160613] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 125(93)/807 (Phys. Total/Avail.: 3634/1804) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)

797名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 19:39:27 ID:we/4d/N.0
>>786
でけたわありが㌧

798名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 19:59:54 ID:05FIsf3I0
325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/06/14(火) 18:08:07.03 ID:33yeglJh0
避難所で発狂してたのと同じやつじゃねーの?
まともに相手されないの分かっててあんなこと言ってるんだろうからほっとけばいいよもう

799名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 20:39:46 ID:FTBLaAug0
一部の板に書き込めなくなった現象への対処法です

■ テスト版をお使いの方
テスト版4に更新してください

■ 正式版をお使いの方
テスト版は不安定なので書き込むためだけに更新するのはおすすめしません。
以下の方法で書き込みUAを変えてください。

①[設定]→[PLus版設定]→[2ch接続]を開く
http://afi.click/browser/ からユーザー数が多い適当なUAを選び、UA-Post欄にコピペする

>>769
以前試した時に一応動作してそうなものは出来たのですが、
私がおーぷん2chを見ていないこともあり、導入する予定は当面ありません。

800名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 20:49:13 ID:FTBLaAug0
>>798のサイトが今アクセスできないみたいなので
https://web.archive.org/web/20160601010208/http://afi.click/browser/
こちらからどうぞ

801名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 20:55:05 ID:scg3ymt20
>>748
選択レスの対応ありがとうございます

802名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 21:11:50 ID:cQQcq7mQ0
>>799
おーぷん2chの件、承知しました
おーぷんの閲覧は他のでやるので、気が向いたらお願いします

803名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 21:40:10 ID:8GHbHb3o0
西村のせいか知らんけど嫌儲に書き込めない

804名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 21:41:00 ID:Y4acI3/o0
>>799

805名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 22:07:03 ID:8GHbHb3o0
書き込めました有り難う

806名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 22:07:28 ID:LwXwYUQs0
いいってことよ

807名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 22:30:13 ID:Oegpss4k0
ニュー速(hayabusa8)にも書けない…

808名無しさん@避難所:2016/06/14(火) 22:32:31 ID:xN6/1QMY0
過去レス読んだ上で言ってるなら
テンプレはりなさい

809名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 02:53:55 ID:0AREH1W20
>>635
> V2C+ 1.0.0を補完していただければ以後はドライブ内のファイルを入れ替えなくても
> ユーザーが自動更新を使って最新版を入手できます。


今はこんなことになってるのか

810名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 03:05:05 ID:Q162POhs0
単に以前のアップデート方式に戻っただけだがな

811名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 06:25:45 ID:tkq0glnk0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 141(98)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7990/4884) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat
【不具合内容】

設定 - ツールバー のアイコンの表示/非表示が上手く記憶できていないっぽいです。
再起動も勿論試しましたし、V2C+自体、まっさらな状態で確かめました

812名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 06:28:17 ID:tkq0glnk0
と、思ったら勘違いでした
ごめんなさい

813名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 07:09:12 ID:jq5BavpI0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org340808.png

起動するたびに上記のダイアログみたいなものが出るですが、
これって仕様ですか?

【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)

814名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 12:09:55 ID:kA2qRMNU0
>>813
うちでは出ないので、おま環かと

815名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 14:47:17 ID:JeE8PNc60
>>813
V2C+のバージョンを1.0.0から始めたことによって一部の環境で起こるようになった不具合です。
次の正式版で直しますがメッセージが出る方はとりあえず以下の方法で対処してください。

①V2C保存フォルダを開く
(場所は[ヘルプ]→[V2Cについて]で確認できます)

②V2Cを終了する

③usrprops.txtを ユニコード対応エディタで開く
(メモ帳は駄目。TeraPad等のフリーの対応エディタを使ってください)

④Main.MaxRelSeqNum=(値)という行があるか確認する。
 あれば値を1000に、無ければMain.MaxRelSeqNum=1000を最下行に追加する

⑤保存して閉じる

816名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 17:15:01 ID:JKgmYfaw0
>>815
> V2C+のバージョンを1.0.0から始めたことによって一部の環境で起こるようになった不具合です。

レスありがとうございあmす
正しく心機一転、V2C+ v1.0.0から新しく作りなおしたら
その不具合が出るようになりました
昔から長いこと使っているV2Cで上書した場合は出ないので
何故だろうと思っていたところですた

早速、教えてもらった方法を試してみます
本当に助かります

817名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 17:24:58 ID:iU8EyN1E0
>>815
usrprops.txt の最下行に Main.MaxRelSeqNum=1000 を付け足したら
無事に起動に例のダイアログが出なくなりました!
感謝感激雨あられです!

818名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 17:40:13 ID:LXQncf7s0
大変今更なんだがテトリスってどこでやれるのかしら

819名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 17:47:02 ID:Euj8vZyU0
Plus版設定→追加機能の設定2「アクセスモードバーをダブルクリックでミニゲームを開始する」
あとはその通りにすればいい

820名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 17:57:36 ID:Cz2ZPt/E0
やってみたら難しくてワロタ
【プレイ時間】 0時間7分34秒
【スコア】 STAGE5 11480点

821名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 19:13:37 ID:Cht5rKuc0
じぃさんや、test版のjarはどこから入手すればいいんですかいのぅ
わしゃぁ、appbundle版じゃから手動更新したいんじゃぁ

822名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 19:45:05 ID:YPHERDvo0
バンドラー版とは別でRに上書きした環境作ってそこからJARを取り出せばいい

823名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 20:15:32 ID:9icB5nSo0
>>819
ありがとう
これで俺もテトラーだぜ

824名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:25:05 ID:IOTkpx5A0
どうしてこうなるのか分からんです

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 801(447)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/4436) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465892362/
【不具合内容】ニュー速嫌儲のスレッドに書き込みが出来ない

825名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:26:13 ID:7K20jeC20
3.81だからだろ

826名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:29:06 ID:EIwWg5uc0
>>824
ファイル→V2C+の更新チェック→チェック2苞も入れる→おk
バージョン上がれば書き込めるようになるよ

【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2738(1296)/10923 (Phys. Total/Avail.: 16382/9921) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

827名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:29:24 ID:o7u/7gj20
>>824
>>799

828名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:44:10 ID:IOTkpx5A0
>>799
>②http://afi.click/browser/ からユーザー数が多い適当なUAを選び、UA-Post欄にコピペする

yopd Monazilla/1.00 (V2C/3.0.3)

↑これをPost欄にコピペしてみたんですが「ブラウザ変ですよん」ってエラーが出ました
やっぱり書き込みできないですね

829名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:50:09 ID:Cz2ZPt/E0
Monazilla/1.00 (V2C/3.0.3)
余計なものまでは入ってるのでこれだけ入れてね

830名無しさん@避難所:2016/06/15(水) 23:51:36 ID:IOTkpx5A0
>>829
ありがとうございます

831名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 09:49:26 ID:h/kl8l1k0
>>822
わざわざR入れたくないんですが……

832名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 10:38:26 ID:0IVd/.d.0
ひろゆきが7月から2ch管理人に復帰 JIM現管理人は死期を察し「5ch.net」に移転開始★2 [無断転載禁止]?2ch.net [509997367]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465872846/


こんなスレが立ってるみたいですが、一体どうなるんでしょうね・・・

833名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 11:05:07 ID:VAINrv6E0
netにアクセスしてもscに強制的につなぐようになるとか見たな

834名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 11:05:47 ID:lQqsFNGc0
混乱させただけ、て感じか

835名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 18:35:43 ID:m50xG8Wg0
あーだこーだ言うのはどうなるか正式に決まってからでいいんじゃね
まだ推測の段階でしょ

836名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 18:52:49 ID:DBTzCS5E0
なにがあっても俺たちのV2Cは負けない

837名無しさん@避難所:2016/06/16(木) 18:59:49 ID:dVzkGuKU0
ランチャーにV2C+ v1.0.1 テスト4を登録してるのですが、
そこに2chのURLを渡しても

「致命的なエラー hogehoge/V2C を使用するV2Cが既に実行中です」

ってダイアログが出て、新たなタブとして開かなくなったみたいですね
以前は新たなタブとして実行中のV2Cで開けてたのですが

838名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 11:00:23 ID:lz4Ff7Sw0
書き込めなくなっちまった

839名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 16:00:45 ID:XGSgm5ns0
ちょっと前に対処法あるから頑張って!

840名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 16:19:57 ID:6O3A8J420
諦めないで!

841名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 17:05:46 ID:uSLAuUes0
あきらめたら?もう試合終了ですよ

842名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 17:26:00 ID:60A0Smkk0
まぁ終わればノーサイドと言うし

843名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 18:02:47 ID:GIVxbdys0
リアップがあるさ!

844名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 19:04:18 ID:M/vbTaB60
ふぅ・・・書けた書けた
みなさんありがとう

845名無しさん@避難所:2016/06/17(金) 19:17:07 ID:xKR4etds0
別のものかいたみたいな声出すな

846名無しさん@避難所:2016/06/18(土) 23:18:00 ID:XKuUXvXs0
>>815
うっとおしいダイアログがやっと消えたー
Thankyou

847名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 00:21:30 ID:MIZApw2k0
>>799
Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6)

これをUAPostに入れたらようやく書き込めた

848名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 17:29:24 ID:W/VBNz8s0
作者さま

APIパッチの改造にreadcgi.jsの考え方とjsを拝借しました
ご報告が事後となりまことに申し訳です

849名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 19:24:17 ID:KVUXS1j60
芸スポ速報+板に書き込めない・・・
初期Ver1.0.0だけど>>799で対応できるのかな?

850名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 19:29:16 ID:KVEMBhO60
とりあえず壊れるわけでもないんだからやってみればいい

851名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 21:50:30 ID:Ml5xwVhU0
>>848
もともとV2C+の流用・改造・配布は私に報告する必要はないので
(私としては)問題ありません。

852名無しさん@避難所:2016/06/19(日) 23:22:03 ID:5prgdEw60
やだちょっとかっこいい

853名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 11:18:28 ID:aqY1R0eI0
更新jarってどこに置かれてるの?
jarだけ取りたいのに……

854名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 15:22:10 ID:Kfu4rfn20
>>853
広告RをベースにするかWindows/Linux環境を用意する

855名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 15:52:51 ID:aqY1R0eI0
(´・ω・`)Rは入れたくないからー
V2CのjarをとるためにVirtualBoxでLinux環境でも作ればいいのか……
ん?もしかして.app経由じゃなくてjarを直接叩いて起動すればいいのか?試してみます

856855:2016/06/20(月) 15:55:22 ID:FLmNk6Mo0
ダメだった……んー、V2Cオリジナル時代は自動更新できてたから
更新機能が動かないのも変だと思うけどなぁ
Rはどうやってんだ??

857名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 16:44:59 ID:myIdKM7s0
いつの.jarほしいの?
持ってるやつならうpするよ

858名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 17:42:00 ID:/Q1Ea2yw0
>>856
正式版まで待てばいいじゃん もともとマックは対象外で使いたい奴がJAR差し替えて無理やり動かしてるだけ
しかも一応Rに被せれば自動更新できるのはわかってるのにそれは嫌だからアップしてってのもおかしいだろ

859名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 19:42:59 ID:Kfu4rfn20
>>856
Mac版R 3.0.3は別途アップデータが動く
(テスト3は上手くいったがテスト4はエラー出るな、まあいいや)

860名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 20:34:54 ID:QuZgvdls0
あれ、なんかこのレスにレスで本文引用が出来ないな

861名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 20:37:17 ID:c0O1U8BA0
あ、ほんとだ

862名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 20:41:49 ID:U2Ee9A3w0
>>860
>あれ、なんかこのレスにレスで本文引用が出来ないな

1.0.0まではできるようだ

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 249(201)/311 (Phys. Total/Avail.: 3983/1991) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi

863名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 20:50:05 ID:qjSl71Hc0
コンソールでもエラー吐いてぬるぽぬるぽ言ってるからテスト版固有の問題かもね

864名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 20:50:47 ID:brxo.u3E0
>>863
ガッ

865名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:11:12 ID:bBQsCnSI0
>>860
>あれ、なんかこのレスにレスで本文引用が出来ないな

できてるけど

【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 142(112)/889 (Phys. Total/Avail.: 8133/4255) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat

866名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:15:27 ID:vhyk4rKI0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 565(331)/958 (Phys. Total/Avail.: 3969/995) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

>>860と同じく本文引用が出来ない

867名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:21:36 ID:U2Ee9A3w0
ああ、「1.0.0までは」と書いたけどテスト版は使ったことがないのでわからないです。あしからず

868名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:50:12 ID:Ke/zsixI0
1.0.1出たね

869名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:51:23 ID:Ke/zsixI0
すまん前から出てたのか

870名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 21:58:01 ID:Ke/zsixI0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 280(163)/446 (Phys. Total/Avail.: 2997/312) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
このレスにレス[本文引用] で例外発生

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 21:56:08
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCustomResItem.<init>(V2CCustomResItem.java:42)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes.createNewResItem(V2CBBSThreadRes.java:3053)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadRes.createNewResItem(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadPanel.resToThisRes(V2CThreadPanel.java:6281)
at org.monazilla.v2c.V2CAbstractThreadPanel.resToThisRes(V2CAbstractThreadPanel.java:14561)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$ResToThisRes.actionPerformed(V2CAction.java:4847)

871名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 23:31:28 ID:QuZgvdls0
>>865
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 82(48)/989 (Phys. Total/Avail.: 15318/9424) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt

>>860
あーほんとにコンソールに例外出てるね

872名無しさん@避難所:2016/06/20(月) 23:32:13 ID:QuZgvdls0
というかすまん、俺も最初にテンプレ貼るべきやった

873名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 01:15:30 ID:8O8hBPhw0
1.0.1 テスト版4ってどこにありますん?

874名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 01:24:37 ID:oEIRSfFw0
>>873
V2C_plus 1.0.0をまず導入してV2C+上から更新して

875名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 01:31:04 ID:OjXabq9o0
但し、イケメ…もとい、Windows(ついでにLinux)に限る

876名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 09:59:40 ID:q85F9o3k0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 149(134)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7920/5972) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 無し

なんでうちは問題なく本文引用できるんだろう?

877名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 10:04:27 ID:NZGYeiF20
windows無いから分からないが、報告テンプレ見ると32bitで失敗してるのか?

878名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 10:35:54 ID:OjXabq9o0
真っ新にすると動く様になる
使ってるうちに設定される何かが悪さしてると思われ

879名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 10:43:53 ID:teNHtGVY0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 530(465)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8191/1906) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 Live2ch/1.36
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js imgcache.js getdat.js threadld.js post.js proxy.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec2.dat

64bitでもダメよー

880名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 10:55:08 ID:OjXabq9o0
どうやら ReplaceStr.txt 書いてるとダメ

881名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 11:44:20 ID:dmJnVrs.0
【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt iurlrpl.txt

>>880
ほんとだ、俺環にもあるわ
んで本文引用うんともすんとも言わず
エラーも吐かないけど

882名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 12:12:46 ID:5XDS.ShM0
>>862だけど、1.0.1テスト版に更新したら引用レスできないな

【V2C+】 1.0.1 テスト版4 [T20160614] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 162(119)/311 (Phys. Total/Avail.: 3983/2135) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt

883名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 12:14:37 ID:5XDS.ShM0
うん、ReplaceStr.txtが悪さしてるようだ

884881:2016/06/21(火) 13:43:10 ID:dmJnVrs.0
んで、俺環なのかもしれんが
テスト版にしてから(少なくとも3以降)やけにメモリ食うんだよな
前はデフォ値にしといて3桁MBなんていくの皆無だったのに、テスト版3だったかな?(よう覚えとらんが3以降なのは確か)
気がついたら1G近く食ってて、慌てて200MBまで設定のMAX落としたよ
楽勝で3桁行くのは変わらんが、他のソフトの挙動までヤバくなるので冷や冷や
物理2G→4Gに先月載せ替えたのが関係あるんかね

885名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 14:39:29 ID:BHGmhD2w0
16GBくらいつもね

886名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 14:40:13 ID:BHGmhD2w0
っていうかそういうひやひやして困る人はテスト版にしないほうがいいんじゃないかな

887名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 14:49:51 ID:dmJnVrs.0
ま、人柱志願でテスト版入れてるんでそれはそれで
ちょっとめんどいけど最悪+終了させて再起動すればいいだけだし

888名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 16:46:21 ID:dddrnQfs0
>>884
メモリ積んだなら多分それが原因 詳しくは>>668

つか、載せ替えたのが原因か?って自分で思ってるならせめて正式版に戻してどうなるか確かめようよ めんどくさいから言うだけ言って後は作者が調べては人柱とは言えない

889名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 19:04:16 ID:OAiOnqJg0
16積もうと32積もうと、OSがキャッシュとしてごっそり持っていくから
結局空きメモリは常時かつかつなんだけどな

890名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 19:52:19 ID:OjXabq9o0
ReplaceStr.txt の件
Unicode で書かないと駄目になってる模様
詳しくは作者待ち

891名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 20:02:05 ID:jRJCYIjw0
Winタブ買ってから V2C+1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86) 入れてを使ってます。
タッチスクロール機能かそれに似たような設定ってできますか?

892名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 20:11:04 ID:weeidK/U0
キャッシュってのはいつでも解放できる空間だから気にすんなよ
メモリは

893名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 20:48:22 ID:L0qypFwk0
独自機能のV2CCustomResItem.javaをUTF-8じゃなくてUnicodeで書いちゃったのかな?

894名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 21:00:29 ID:nyrsSuKI0
申し訳ないのですが今後起こった不具合について

・なぜそのようなことが起こったのか
・対応するつもりなのか
・いつ対応するのか

これらについて毎回ここに出てきて説明はしません。

使っている側からすればきちんとした説明がなされないと
納得できないという気持ちもあるかもしれませんがご了承ください。

895名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 21:07:30 ID:OAiOnqJg0
要望と報告も投げっぱなし
対応も気が向いたらやる、10年後20年後もあり得るということ!

したらばに独立してひっそりやってるんだし、それもいいんじゃないかね
ただ、リップサービスだけで永久未実装でもいいから
何らかの反応のある方が嬉しいなーと、いちユーザーとしては思う

896名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 21:35:28 ID:bQpE45vQ0
レス番右クリックからのコピーの項目が全滅してるな
仕方ないので1.0.0にロールバックした

897名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 21:41:23 ID:9kHwk8yM0
本家作者でもないんだから対応なんてテキトーでええのよ
バグ修正や改善だってほんとはやる必要なんて全くないんだし

898名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 21:47:37 ID:HjGB2EYQ0
俺もテスト版だし次のリリースで直ってりゃいいんじゃね?
って感じ
初めにリスクの説明はしてんだし

899名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 23:19:30 ID:Wfdc78m60
んだな
またーり待つべし
更新してもらえるだけでも有り難いし

900名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 23:27:06 ID:WgT8RaVE0
>>880
>どうやら ReplaceStr.txt 書いてるとダメ

んむ、いったん退避させてみたら書けた
ありがとう

901名無しさん@避難所:2016/06/21(火) 23:50:14 ID:BNdAiB2I0
なんだまた前の正式版に戻せって結論かよ。

902名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:01:14 ID:IA7QHIHg0
そりゃそうだ 不具合は即座に直してくれるって考え方のほうがどうかしてる
駄目なら正式版に戻すってのはテスト版使う上での常識やで

903名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:02:58 ID:nJlcqSHU0
くそ、1.0.0にロールバックできない。

904名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:12:33 ID:ykToJILA0
テスト版はあくまでテスト版なんよ
不具合バッチコイで人柱になる覚悟がないなら素直に正式版だけ使ってればいい

そんなことも理解せずにお客様根性で文句言うのはここにはいらん
ソフトウェア板でもそんなやつはいらん、ベクターでも窓の杜でもいらん
文句が言いたいなら金を出して作らせるか、もしくは自分で作れ、いやなら使うな
それがフリーウェアってもんさ

むしろV2Cはn|aさんのおかげでこれでもかってくらい機能充実しすぎだし
これ以上なんの機能を増やせって言うのかって勢いだからな
バグfixだって元は他人が組んだソースだし、何がどこにあるのか探すところからだ
その手間考慮したら要望は出せども急かすなんてまずあり得ないわ

905名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:16:48 ID:y914RkIc0
どこに文句があるんですかねぇ・・・。

906名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:19:38 ID:nJlcqSHU0
安易に自動更新でテスト版を使ったからもとに戻らない。自分が悪いし、甘かったわ。

907名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:25:14 ID:hlDR8exs0
「このレスにレス」の件ならReplaceStr.txtをUnicodeで保存すればいい
>>896は俺のところでは発生しないな

あと何があったっけ?

908名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 00:26:42 ID:68JrwJHE0
>>906
>>1から1.0.0落として上書くだけでおk
v2cjar.txt書き換えるでもいいが

というか、一番最初はどうやって導入したんだよw

909名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 01:03:52 ID:eo/MibO20
最後のテスト版出てから一週間も見つからなかったバグなんだから大多数の人には影響ないバグなんじゃろ
戻すまでもないしそのまま使うが

910名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 04:56:55 ID:bqjfXYZI0
>>904
今回まだ誰も文句言って無いと思うんだけども

911名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 08:43:16 ID:miaxft1.0
自分はちょっとがっかり
したらばに専用スレたててV2C+に改名してテスト版も更新されてたから
作者が本気出したと思ってた
2ch.netドメインをひろゆきが取り戻して、また大きな変更がありそう
なんて噂があってもV2C+があれば安心だと思っていただけに

912名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 09:29:37 ID:Cm5fkABE0
空き時間の片手間でやってくれてるのに
有料アプリみたいに本気出せとかよう言わんわ

913名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 09:43:20 ID:q6lsFnFw0
>>911
どの作者もお前みたいなのに嫌気がさして辞めてくんやで

914名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 09:45:39 ID:kaDqR.is0
西村が取り戻したらまあ普通にいろいろ元に戻るだけな気がしないでもない
API実装は西村いなくなる前だっけ

915名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 10:51:30 ID:miaxft1.0
>>912,913
ん?日本語読めないのか?
自分が勝手に作者が本気出したと思っていたら勘違いだったから、がっかりしたってだけ
このスレはひたすら作者を褒め称えて、ネガティブな書き込みは禁止なの?

916名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:13:19 ID:Qo/p7x/.0
勝手にがっかりしておけばよくて、伝える必要なさそうだからさ

n|aさんのスレもこんな風に荒れてたりするけど
淡々と捌いてるn|aさんのレスが楽しみだったわ
だから、+の人には悪いけど、なんかちょっと懐かしい気分になったぞ

917名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:15:26 ID:miaxft1.0
>>914
昔のAPIを通さずDATを取得する形式に戻るだけなら、オリジナルのV2Cで見れるようになるけど、
強制的に.scに飛ばすとか、iOSアプリがhttpアクセス禁止になるから全てのアクセスをhttpsに変更する
とかいろいろ話がでてるからね

918名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:20:12 ID:miaxft1.0
>>916
了解
今後はネガティブな意見だったり、作者にプレッシャーを与える書き込みは禁止ってことでw

919名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:40:22 ID:VLlKTIKI0
何で禁止とか極論始めちゃうんだろ……

920名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:44:54 ID:zFoa9jOM0
叩かれてムキになってるかただの荒らしのどちらかだから生暖かく見守ってやれ
仮に西村が戻ってきてしまったらドメイン所有権が移ったってことになるから一部スクリプトは修正が必要になるな
いっそ一から書いたほうが早いものも出てきそうだ

921名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 11:54:31 ID:mrQPWwss0
>>911
さすがにその煽りは無理やりすぎるな ただの私怨が見え見て どうせ昨日からロールバックできないとか文句いってるやつだろ 白々しい

922名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 12:40:08 ID:miaxft1.0
>>921
残念ながら俺は>>876なんで影響なしw
引用なんて使わないけどね

ロールバックぐらいできるわ。お前と一緒にするなw
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)

923名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 13:18:25 ID:S4PWk.G60
>>919
もう幾度となく見てきた流れだよなw

924名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 20:37:09 ID:ykToJILA0
>>915
kageさくーしゃのスレみたいな流れだと、それはそれで面白そうだがw

925名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 20:38:26 ID:ykToJILA0
V2Cにno tarakoオプションが付いたのはどこからだっけ?

926名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 20:57:22 ID:KdTNL89.0
V2CというかAPIパッチB10でhate tarakoと設定するとSCから取得しなくなるとかいう遊び心が入ってたような

927名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 21:28:40 ID:ykToJILA0
APIパッチだったか
scに強制転移はかまわないけど、IDに.netって付いてたのは自動で消えるんだろうか
仕様変更でまたいろいろ使えなくなるのだけは勘弁してほしいよ

928名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 21:37:41 ID:zyslOBgA0
テスト5来たね
作者は男前だね

929名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 21:53:55 ID:YBcqEWaM0
男前豆腐店っておいしいの?

930名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:13:27 ID:Gw00I/XE0
【V2C+】 1.0.1 テスト版5 [T20160622] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_92-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 664(540)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16276/9054) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合内容】フォント設定が出来ない(設定画面が開かない)
【再現方法】
・テスト版5でメニューバー>設定>フォント
・同様に設定>タブから行える「フォントサイズ指定」でサイズ値を変えても反映されない
【調査済項目】
コンソール出力から
Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 22:04:06
java.lang.IllegalStateException: Decompilation failed
以下at・・・・・・・行が何行か

931名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:22:46 ID:cn/a/d1Y0
>>930
すみませんが、そのコンソール出力の下のほうをここにコピペしてもらえますかね?
http://pastebin.com/

932名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:31:36 ID:cn/a/d1Y0
>>930
すみません。自己解決しました。テストが足りてなかったです。
数時間後に修正したテスト6をアップします。

933名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:33:09 ID:zWG9HBBw0
作者は男前だね

934名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:46:25 ID:op6rdlzk0
作者さん自分のペースでよろしく
情弱なんで頼りにしてます

935名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:51:30 ID:miaxft1.0
作者さん乙です。
>>894 みたいなことを言っていながら、しっかり対応してくれる。
うちでは>>930の現象はでてません。フォント設定画面は問題なく開けます。
でもなんか問題があったんですね。
テスト版6もよろしくお願いします。

936名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 22:52:49 ID:Gw00I/XE0
ちょっと見ない間に…
すみません改行で長くなってウザったいかなと思って貼らなかったんです
(もしあれば)今度からは全部貼るようにしますね
あと対応ありがとう

937名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:18:14 ID:cn/a/d1Y0
ある程度テストしてみましたが、おそらく>>930は解消できました。
更新チェックからテスト版6を入れてください。ご報告ありがとうございました。

>>934
お心遣い感謝します。もともと気が乗った時に一気にやるタイプなので自分のペースでやらせてもらっています。
協力的な人が多いので楽しくやらせてもらっていますよ。

作りたいと思っている機能の数を考えると多分1.0.2か1.0.3で機能追加は終わります。
(そもそもオリジナルのV2Cで大抵のことができるので後はほとんど蛇足になっちゃうんですよね。)

おそらくこのスレ内で出ている要望で導入されるのは>>750,755,802です。
それに加えて後は個人的に欲しいと思っている機能がいくつかになります。

その後は不具合を直しながらサイト側の仕様変更に合わせて調整するぐらいかなと思っています。
何もなければそこで更新は止まる予定です。

938名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:25:12 ID:y914RkIc0
【V2C+】 1.0.1 テスト版6 [T20160623] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】 スレッド一覧やスレッドタブのフォントサイズ指定が効かない

939名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:30:51 ID:9rBAPHOE0
作者さん、クレーマーは相手しなくていいですよ
あなたはご自分のペースを守ってください

940名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:35:47 ID:y914RkIc0
>>938
あとフォントサイズを18にするとなぜかイタリック体になってるのか斜め処理入ってる

941名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:37:59 ID:Gw00I/XE0
>>937
更新しました
無事フォント設定画面は開いてその画面内の変更なら反映されました
ありがとうございます
ただ>>938と同じ不具合が
自分の環境ではフォントはPhysical、True関係なくフォントのサイズ指定が効かないようです
タブのフォントサイズが変えられないだけでスレ一覧カラムのフォントサイズは変更できました
エラーのコンソール出力はありませんでした

942名無しさん@避難所:2016/06/22(水) 23:47:03 ID:0ZQTzA020
>>937
㌧㌧
またーりお待ちしております

943名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 00:08:30 ID:LJy3GiJg0
>>940
>>941
今、アップロードしました。
お手数ですが、また更新して試して貰えますかね?

944名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 00:24:07 ID:OW/w.jts0
>>943
早々と乙です。940・941ではありませんが。

945名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 08:15:31 ID:t3FUXFSM0
>>>943
おつかれさまでーす
まだフォントサイズ指定は効かず以前と違って
フォントサイズ17でBold、18でItalic、19でBold+Italic、20でそのまま、21でBold・・・と循環するようになってるみたいです
【V2C+】 1.0.1 テスト版7 [T20160624] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt

946名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 08:33:26 ID:t3FUXFSM0
>>945
ごめんなさい勘違いです
test6でもtest7と同様に循環してますた
test4では問題なくフォントサイズ指定可能

947名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 09:04:12 ID:t3FUXFSM0
おまかんかもと思ってまっさらなV2C(jre7/8)で試すと
フォントサイズは変わらないけどBoldやItalicの変化もなくなってちょっと困惑
【V2C+】 1.0.1 テスト版7 [T20160624] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【Java】 [P]1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し

948名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 09:49:23 ID:/S0sZUCo0
ちょっと前にあった話で、過去ログ倉庫が更新されない問題だけど
板名クリック→過去ログ倉庫を表示する→鯖名OKクリック
で表示される過去ログ一覧を 鯖名.2ch.net/板名/kako/0000.html から取得することはできませんか?
例えばNHK実況だと、http://nhk.2ch.net/livenhk/kako/kako0000.html

949名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 09:51:15 ID:/S0sZUCo0
× 鯖名.2ch.net/板名/kako/0000.html
○ 鯖名.2ch.net/板名/kako/kako0000.html でした

950名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 17:52:14 ID:iMxK3BXY0
>>911
あんたこの作者と比べるとほんと子供だなぁ
頑張って布教してくれ

951名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 18:22:53 ID:7oUI/ZGQ0
最新テスト版でTwitterに書き込もうとすると全垢で403返されで最認証しても通らないです
取得はできるから読みは問題ないんだけど、これってちょっと待てば解決しますか?
ちなみに発生時刻は本日の0時ごろです

952名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 18:33:56 ID:LJy3GiJg0
>>947
色々やってみましたが、再現できませんでした。
以下の情報を頂けますかね?

・サイズによってイタリックやボールドが変わった時に選択していたフォント名
・スレ一覧の設定でスレ一覧のフォントサイズを個別に指定しているか
・表示→コンソール出力に何かエラーが出ているか

フォント周りは1.0.2で入れようと思ってた機能のために少し手を加えましたが
戻さざるを得ないかもしれませんね。とりあえずもう少し様子を見ますが。

953名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 19:21:50 ID:X3TEDxeU0
n|aさんが作ったツイッターのアカウントの書き込み件がまた凍結された?

954名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 19:29:29 ID:7oUI/ZGQ0
>>953
可能性は考えられますが、こちらではその真偽を確認できません

955名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 19:52:12 ID:27w5ODGc0
>>954

>>102でツイッターのキーを変えてみたら
それでも駄目ならツイッター側のだろうから待つしかないんじゃないかな

956名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 20:40:50 ID:t3FUXFSM0
>>952
再起動した直後はフォント指定サイズ(25/26/27...)に関わらずノーマル
設定→タブ→レス表示タブ内のその他のフォントサイズ指定
フォントサイズを20にして適用でノーマルに、21適用でBoldに、22適用でItalic、23適用でBold+Italicにという感じで循環
フォントは.ttfのものを使ってましたが、メイリオやMSPゴシックなどなどでも再現
UIのフォント変更した時点ではノーマルに戻りますが、再度サイズ指定を行おうとする(適用を押す)とBoldなどに変化
コンソール出力はありません

わかりにくいかもですがこんな感じになってまする
http://i.imgur.com/B6XbpKS.png

957名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 20:49:46 ID:t3FUXFSM0
おっと情報抜けてました
スレ一覧のほうも個別に指定するようにしてますが同じよう(25でBold、26でry)に循環します

958名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 20:59:04 ID:t3FUXFSM0
メイリオでのスレ一覧実行結果
http://i.imgur.com/1CYwWLy.png

設定→スレ一覧→カラム内のその他フォントサイズ指定は有効です

959名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:08:08 ID:LJy3GiJg0
>>958
詳細な情報を出してくれて本当にありがとうございます。

最後にお願いがあるのですが
http://www1.axfc.net/u/3682420?key=v2c
から落としたJARファイルを適用すると正常に動作するか試してもらってもいいでしょうか

めんどくさい事に巻き込んでしまって申し訳ありません。
ご協力感謝してます。

960名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:22:23 ID:t3FUXFSM0
>>959
いえいえ、こちらこそ対応してもらってありがとうございます

適用しましたが、コンソール出力もなく変わらないようです
私のメイン環境では循環し、まっさらなV2CではBold...の変化はありませんがフォントサイズ指定も効きません

他の人はどうなんですかね?

961名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:49:09 ID:LJy3GiJg0
>>960
ごめんなさい。もう一回チャンス貰っていいですか?
http://www1.axfc.net/u/3682434?key=v2c
これで駄目なら諦めます

今日じゃなくてもお暇なときでいいのでお願いします

962名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:56:40 ID:iS4Rchf60
>>960
【V2C+】 1.0.1 テスト版7 [T20160624] (L-0.7.0:amd64)
同じくタブのフォントサイズ指定出来ない

【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:amd64)
問題なし

963名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:58:55 ID:LJy3GiJg0
>>959 >>962
再現できました!
ありがとうございました!感謝します!

964名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 21:59:30 ID:LJy3GiJg0
アンカが>>960でした。ありがとうございました。

965名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 22:01:32 ID:K5IXFRKU0
うお、テスト版っていつのまにかテスト7まで行ってるのか

966名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 22:05:31 ID:t3FUXFSM0
おお、お疲れ様でした
2_2では変わらないですが2_1ではきちんとサイズ指定が効くようになりましたありがとうございます

967名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 22:10:12 ID:LJy3GiJg0
>>966
お渡ししたのはソースのほとんどを巻き戻して被せてみたものなので使うのは余りおすすめしませんがw
1.0.0か、最新のテスト版を使いながらフォント周りのバグフィックス版を待たれたほうがいいと思います。

968名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 22:38:09 ID:OW/w.jts0
作者さんの熱意に感謝
私自身は設定をいじらないのでなんのことかわかりませんがゆっくりがんばってください。

969名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 23:03:39 ID:U7fX0SJ20
テスト版てどこに上がってんの?

970名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 23:22:41 ID:OW/w.jts0
ファイル→V2C+の更新チェック→テスト版もチェックの項目でチェックを選択→今すぐチェックでOK

971名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 23:26:17 ID:t3FUXFSM0
>>967
どうもどうも、最新のテスト版を使いながら待ってまーす
がんばってください

972名無しさん@避難所:2016/06/23(木) 23:27:53 ID:OW/w.jts0
そのあとV2Cの赤文字がソフトウェアの上部にでるからそれをクリック。あとは自分で。

973名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 00:21:18 ID:TWz7P3iE0
>>970
横レスだけどサンクス
気づかなかったわ

974名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 01:17:00 ID:p5khCgmo0
テスト版8が来てるよ。それにしても息切れしないように作者さん。

975名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 01:33:43 ID:8Lj6oN6c0
いつの間にかスレに投稿したレス数でなくなったのか

976名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 01:37:10 ID:LYv8MMp.0
IDの後ろに付いてる (4/4) とかのことじゃなく?

977名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:22:21 ID:p5khCgmo0
なんのことかわからんが昨日の(4/4)は俺だな。
自分の気持ちに正直になだけで、レスする奴が気に入らないとか?どうでもいいけど。

978名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:25:43 ID:yzB2PE660
日付変わるとIDも変わるの知らん人かな

979名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:28:37 ID:LYv8MMp.0
スレ通しての自分の投稿数ってことか

980名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:29:49 ID:p5khCgmo0
いやそれはそうでしょ975の誘導にハマっただけで。
いま2chがどういう表示をしようとしているのかわからないし。

981名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:31:26 ID:p5khCgmo0
>>979
そうなってるんだ。じゃあ投稿やめたほうがいいね。

982名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:32:30 ID:LYv8MMp.0
ていうか、以前は自分の投稿数なんて表示されてたのか
まったく気づいてなかったかもしれん

983名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:38:35 ID:p5khCgmo0
そういう表示がされてるんだ?ワッチョイも面倒で非表示にしてるから。
別に悪いことしてるわけでないし、余計な気は使いたくないね。

984名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 02:43:18 ID:p5khCgmo0
とりあえず困った人がいても見て見ぬふりで、スルーすればいいってことだね。

985名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 03:22:15 ID:qsTLGARw0
>>799
これ見てやっと書き込めるようになった

986名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 09:42:59 ID:8Lj6oN6c0
>>976
そうそれ
ただ表示されなくなったと言っただけで他意はなかった
気分を害したならごめんね

987名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 09:47:12 ID:V51izSmw0
設定→レス表示→ID出現数

988名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 13:31:56 ID:8Lj6oN6c0
ありがとう
いつの間にかチェックが外れてたみたいだ

989名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 19:06:17 ID:FUoEs2620
次スレです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/

990名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 19:31:09 ID:UsXNfT0I0
スレタイ生まれ変わったな

991名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 19:43:34 ID:5AF5c0sE0
おーぷんとかのID3桁の板でレス数表示ってできない?

992名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 21:29:53 ID:5fwa/uaA0
>>953
ツイッターでV2Cのエゴサーチしたらみんな書き込めなくなってるみたいですね

993名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 21:39:43 ID:pHK49.A20
前にも同じことあったからその時にみんなキー変えてるんじゃないの
時間おけば解除されるかもしれんがまだのやつは>>102で適当なキー使ったほうが今後も楽だぞ

994名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 22:26:29 ID:1VaHBpO.0
>>992
かと言ってそういう連中が本スレや避難所を見るとも思えない

そもそもRがn|aさんが作ったツイッターのアプリを使ってるから
結構影響範囲が大きそう

995名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:12:05 ID:/MtTvsY60
本人じゃないのに登録し直さずに改造して公開してるから規制されるんだろ?

996名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:15:34 ID:pa2Hctik0
それはない twitter側で改造版かどうかなんて判別できないから

997名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:17:55 ID:dno3DR.Q0
同じようにリクエスト送ったら絶対にバレない

998名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:24:29 ID:aTn2/PwI0
荒らしが使ってるから規制されたとか

999名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:39:12 ID:5wQe4.BE0
    ┗┯┛
  ./ /│  \
      │
      ∩       おやすみ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1000名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 23:39:55 ID:5wQe4.BE0
うめ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板