レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C+ part2
非公式改造版V2C+のスレです。動作保証はできません。
配布場所
https://goo .gl/w6UmRj (gooの後のスペースを削除してください)
申し訳ありませんが要望に関しては取り入れられる可能性はとても低いです。
もしかしたら導入されるかも・・・ぐらいの気持ちで書いてください。
基本的に要望への返信はしていません。
また、趣味で続けている改造なので
報告された不具合や要望が対応されるかはまったくわからず
その時のやる気次第となっています。
不具合報告時はバグ報告テンプレを貼ってください。(書き込み欄で右クリック)
前スレ
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
>>395
V2C-Rを捨てて>>1 にあるV2C+に乗り換えろ
00
Rでも無いな、無印か旧MODだろ
>>395 はこのスレに来たならとにかくテンプレを読め
>>394
ありがとうございます、そんな機能があっただなんて知りませんでした
BBS_NONAME_NAMEを変更しただけでは思うように動かず、ReplaceStr.txtも同時に使ってみたら出来ました
>>395 じゃないけど無印で書き込めなくなったから
いろいろ調べてたらここに辿り着いた
R+なんてもんがあったことすら知らんかったわ
>>400
これに関して疑問があるんだけど、V2C+はV2Cwikiには載せない方針なの?
ソフトウェア板V2CスレのテンプレではV2Cwikiの下記記事を紹介している。
しかし「2chAPI」を読んでもV2C+はAPIパッチなしで過去ログ取得できるとはわからない。
「非公式派生版」は公式V2C、V2CMOD、V2C-Rの比較だからV2C+にたどりつけない。
2chAPI
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
非公式派生版
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BE%E7%94%9F%E7%89%88
別にええやろ
MODとRはn|aに連絡が付かない状態の改造品だが
+は広告Rベースだからねえ
NEOに義理は無いだろうがあまり目立ったことはしたくないんじゃね
無駄に広めても何も良い事無いし
お客さん増やしてもね
>>403
ちなみに-Rは公表していないだけで実はmodベースな
ある時点のmodをベースにして派生したのが-R
>>406
だよね
やっぱ
1にあるpatch B11落として使おうとしたら
readcgi.jsがscript/systemに存在しません
readcgi.auxがscript/systemに存在しません
ってエラーが出て読み込みすらできなくなった
私が使ってたのは広告強制導入直後の広告無しバージョンです。
ログフォルダーを変更しようとしても設定→ランチャーが選択できません。
念のためログはバックアップしたけど開いてたタブ一覧も全部消えてこのままだとほんと困ります。
kazとアットの両方のWiki見てアップデートチャレンジしてpatchダブルクリックで起動してるけど
これ以上進めません。
誤爆だかマルチだか知らないが迷惑な子ね
なぜここで聞く
>>408
>readcgi.jsがscript/systemに存在しません
>readcgi.auxがscript/systemに存在しません
logフォルダがあるフォルダにscriptフォルダがある。おそらく今は中身が空だ。
その中にsystemフォルダを作りreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsをおけばエラーが出なくなる。
>私が使ってたのは広告強制導入直後の広告無しバージョンです。
自分が何を使っているか言えないならlauncherの中のjarファイル名を書けば伝わる。
【V2C】 2.11.4 [R20131210]だから、おそらく本家V2C+APIパッチだろう。
ここはV2C総合スレではなくV2C-Rから派生したAPIパッチ不要のV2C+専用スレだ。
次からは初心者用質問スレで質問してくれ。
はい、初心者スレで再質問します。
すみませんでした。
雑な自演
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/439-440
どっちが強いの?
進化したよ。
V2CMOD_twZやよ。IBMも強くなるとZが付くんやよ。
まぁ仲良く、開発してください。
site:blizzardkite.sakura.ne.jp/ - Google Search
https://www.google.co.uk/search?q=site:blizzardkite.sakura.ne.jp/&hl=en&prmd=ivns&filter=0
https://twitter.com/search?q=%40Libertywalks%20%23StreamingPlayer4&src=typd
フォント厨隔離スレ 41pt
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1470287044/251
アク禁が治らん。
http://imgur.com/fikj5Bq
クソコテはあぼーん
言わんくて良いこと謂うな書くな
http://(\w+.)?\pho\.to/\w+【TAB】$EXTRACT【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】"og:image" content="([^"]+)
http://pho \.to/\w+【TAB】$EXTRACT【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】"og:image" content="([^"]+)
WriteWait.ini
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1450187324/125
>>417
>>418
ハローハロー☆きゃっ☆
会話が成立しない時点でクソコテには違いない罠
www
ただのリンク分散に使ってるだけなの。
独り言なら2chでやれ
あんまりヤク中刺激してやんなよ
マジかよヤクルト最低だな
1.03正式版だ!乙!!
来たか?!!!!!!!!!
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: | Virgin's high!
/:::::::::リ ヒソ::::::::::::::: ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 'ー=-' /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
更新ありがたやー
1.03正式版がでたので、別PCにも新規に入れたんですが、なぜか名前欄の
ワッチョイとIPアドレスが表示されず(xxxx-xxxx)しか表示されません。
これはどこの設定をいじればいいんでしょうか?
>>428
設定→Plus版設定→追加機能→レス表示
>>428
>ワッチョイとIPアドレスが表示されず(xxxx-xxxx)しか表示されません。
この表示になる設定はありません。
書き込み欄で右クリックしてバグ報告テンプレを貼っていただけますか?
有り難く使わせてもらいます
【V2C+】 1.0.3 [R20160820] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
>>430
すみません。
V2C MODを同じデータフォルダで使っていてReplaceStr.txtが設定されてました。
お騒がせしました。
>>432
了解しました。
1.0.3に更新
動作が前のバージョンより幾分早くなった
作者さんありがとう!
寅さんを毎回見に行くのが修正された模様
名前欄がぶっとくなったね
>>436
確認しました。SLIP部分が太くなってますね。
いずれ修正しますが
設定→Plus版設定→追加機能→レス表示→「名無し部分を省力する」
のチェックを外せば従来通りの表示になるので気になる場合は設定を変えてください。
正しく終了してくれないから更新できない。(>_<)
ぶっとい方が好きかも
>>439
わお!
今、更新したけど、1.04になってるのな。
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 55(34)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/253) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6 dev)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
なんか昨日1.0.3が出て今日
・1.0.3でSLIP部分が太文字になっていた不具合を修正した。
で1.0.4が出たみたいね
>>1
【V2C+】 1.0.3 [R20160820] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 92(53)/723 (Phys. Total/Avail.: 2991/774) [MB]
【アクセスモード】 API only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6), Read=Opera/9.80 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6.8; U; ja) Presto/2.10.289 Version/12.00
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec.dat URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
VerUPでお気に入りに入れてたのに1000レスになると消えてた奴が見えるようになった。
やっとか。
なるべく土日で解決しておきたかったので今日修正しました。
完成したらそのままリリースする方針なのでタイミングには規則性はありません。
・お知らせ
いずれ導入したいと思っている機能がありますが
以前に三分の一ほど作って飽きて中断した機能なので
再開する意欲が出てくるのはだいぶ先になりそうです。
当面は現時点の機能を安定させていくつもりなので、
新機能の通知が届くのは存在が忘れられた頃になるかもしれません。
>>444
いつもありがとう!あまりご負担にならない範囲でよろしくお願いします
ゴチになります!
タスク見ると実況しながらだとメモリ1.2G位喰ってるんだけど普通なのかな?
メンテしてくれるだけで神のように崇めちゃう
>>446
ランチャの設定で絞らないとそれくらいは食うな
自動更新はどのような仕組みでやってますかね。
銭設けが嫌いだとしても、これだけのものを造れるならば、世界で通用するので、
License、特許のことなど研究しときますね。
びんたんが今、開発中です。
言語SQLも。
http://jump.io/gKOICxA9Mr
Twitter feed
Translate your
https://w
w.i
b
m.co
m/
de velope
rw
orks/clo
ud/lib
rary/cl-w
atson-tra nsl
ate
twitte
r-app/
index.h
tml
http://jump.io/NzZDtkUeuu
しょうううさあいいい
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1471109597/
気がついたら最新版のjarがダウンロードできるようになってた
appbundle版だから助かるわ
ってappbundle版だとなんで更新が動かないんだろ?
いつの間にかおーぷんIDにも対応してたんだな
これでようやく本格移住できる
「2ch荒らし報告形式でコピー」一つずつ選ぶの面倒なんだけどポップアップとか表示してチェックボックスで選択して一気にコピーみたいな事出来ない?
>>348
毎回それ出るから、
俺も変だなと思ったけど、条件が判明した。
インストールまでのフォルダに「+」の文字が入ってると、起動時に毎回なんか出るね、
インストール時も一部の項目グレーアウトしてたけど
フォルダ名から「+」を無くしたらすんなり起動してくれました。まぁ一応バグ?
>>452
提供されてるアーカイブには+なんか存在しないでしょ
勝手に+付けてるならユーザーの責任じゃね
>>453
「 Ver***」を削除するついでに、
「_Plus」を「+」に書き換えるのはごく普通の行為だと思うんだ、
正式名称を重視したいじゃん?
自業自得ってやつですな
>>454
PCにそう説教してみろよ
>>454
PCにそう説教してみたらどうかな
おおう、書き込めねーと思って2重レスしてしまった そんなに煽るつもりはないから半分くらいに受け止めてね
俺もフォルダ名をV2C+にして>>348 になった。
漢字のフォルダ名つけてはまるってパターンはよく見るけど + は盲点だった。
どのソフトでもファイル名やフォルダに2バイト文字は使わないのは普通だぞ
+は1バイト文字じゃん?まぁ、記号は色々怪しいけどねぇ
バグといえばバグな気がするが
まぁ、この場合はプラスのバグじゃなくてV2Cのバグになると思うが
そこまで対応する必要はないだろ
作者の配布物が+じゃない時点で空気読めと
そういった問題があるから今の形で配布している、と記憶してる
いつもまずフォルダを作ってから、ダウンロードしたZIPファイルをそこに入れて展開
ってやるんだけど特殊?
はいはい特殊特殊
>>465
特殊だと思う
中身が大量のファイルだった時を警戒してるんだと思うけど、最近のアーカイバってその辺を自動で判別して複数ファイルが展開される場合は自動でフォルダ作るようになってるじゃん
スクリプトに関する質問です
setPopupHTML(html)でhtmlポップアップの表示は出来たのですがOKボタンが押されたときのイベントをどこで受け取ればいいか分かりません
ボタンは<input type="submit">です
自己解決しましたすみません
公式のパッチ導入につまづいてここ一か月なんか書き込めなかったんだが
こっち使ったら簡単にいけるようになった
ありがとう
公式のパッチって
ああ齟齬があったらごめん
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 55(33)/945 (Phys. Total/Avail.: 3911/1980) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合内容】
設定>スレ一覧>カラム>隠れたタイトルをポップアップ
にチェックを入れてあるのに、ポップアップしなくなったんだけど、これって私環?
ちなみに板一覧の方は、同様の箇所にチェックを入れてあってポップアップする
俺はポップアップされてるよ
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (am64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 115(92)/889 (Phys. Total/Avail.: 8133/4290) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
>>474
レスありがとう
あっちこっちいじってみるわ
>>473 だけど
「状態の復元」でポップアップしていたであろう日の設定に戻したら直った!
何が原因かは不明だけど、きっと何かやらかしちまったんだろう
透過BEアイコンが透過されないんですがどうしたらいいですか
test
したらば不安定?
>>479
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/
ブラウザだとこのスレ普通に読み書きできるけど
v2cだと読めるけど書けないよね?
どこで引っ掛かってるんだろう
あ、書けたw
数日前から昨日の夜まではそんな感じだった
たまにしたらばも重くなったりしてるかもな
他のしたらばの板だったけど糞重い日あったし
さくらの鯖が攻撃されてるからな
それ使ってる掲示板も一緒に
そうだったんだ。そういや自分サクラのメールアドレス利用してて
一昨日あたり受信がエラーになってたの思い出した
これまでメールサーバが重かったりエラー返すなんてこと一度も無かったから
おやっと思ったけどあれDDOSのせいだったのか
そう
特に昨日はDNSにDoSされて一時間くらいほとんど落ちてた
このあたりから
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1465883634/255
グロとアンカのついたレスが見えないんですけど
どこに設定あります?
threadld.jsのことかな?
>>488
ポイですが
// guroNG(th, cx)
と無効にしてもまだレスが表示されないです
スレのタブが増えてきたとき、同系列だけまとめて
グループ化というか、フォルダなんかに入れる機能
ないっすか?
一段表示や多段表示はできるが、せいぜい20個くらい
まででそれ以上となると同系列だけまとめたい。
ラベルをマウスだけじゃなく、キーボードのショートカットキーで
付けられたら凄く便利そう
V2Cフォルダ内の画像とか保管しとくフォルダの容量って設定できますか?
例えば2Gまでにしてそれ以上だと古いものから削除されるみたいな。
スレ開きすぎてるとタブのスレ一覧で検索しようとするとバグるね
どのVerかくらい、エラー出るときは貼れよ
俺は広告つく前の-Rを32bitで起動してるけど95タブ程度ならびくともしない
migemoでスレタブ一覧で検索したらバグったから大慌てでタブ消していったら該当バグが出なくなった
再現するためにスレ開きまくってもいいけど再現しようとして他のバグが出てきてもめんどくさいからやってないけど貼れって言うなら再現させるよ
あとエラーコンソールはちゃんと出てたけど、俺の環境の場合起動して更新するだけでオーバーフローしてんだよハゲみたいなの出力されてるからね
以前にもここに書いてまあスルーしてくれとは言ったけど何も返答がないってのはたぶんそういうことだから期待してないという話、長々と同じエラー見せられても困るっしょ
【V2C+】 1.0.4 [R20160821] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【アクセスモード】 API + read.cgi (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt
Exception in thread "Thread-392" Exception in thread "Thread-387" 15:57:30
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: -2147483648
at java.text.SimpleDateFormat.subFormat(Unknown Source)
at java.text.SimpleDateFormat.format(Unknown Source)
at java.text.SimpleDateFormat.format(Unknown Source)
at java.text.DateFormat.format(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CCustomResItem.parseDate(V2CCustomResItem.java:200)
at org.monazilla.v2c.V2CResItem.parseDateAndID(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CResItem.doParse(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes.createResItemFromBytes(V2CBBSThreadRes.java:1126)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes.parseLocalDat(V2CBBSThreadRes.java:959)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadRes.parseLocalDat(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadPanel$ParseLocalThread.run(V2CThreadPanel.java:617)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
15:57:30
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: -2147483648
at java.text.SimpleDateFormat.subFormat(Unknown Source)
at java.text.SimpleDateFormat.format(Unknown Source)
at java.text.SimpleDateFormat.format(Unknown Source)
at java.text.DateFormat.format(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CCustomResItem.parseDate(V2CCustomResItem.java:200)
at org.monazilla.v2c.V2CResItem.parseDateAndID(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CResItem.doParse(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes.createResItemFromBytes(V2CBBSThreadRes.java:1126)
at org.monazilla.v2c.V2CBBSThreadRes.parseLocalDat(V2CBBSThreadRes.java:959)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadRes.parseLocalDat(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CThreadPanel$ParseLocalThread.run(V2CThreadPanel.java:617)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
15:58:59
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
15:59:30
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
16:00:09
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
16:00:09
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
16:00:09
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
16:00:09
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
Exception in thread "Thread-2237" Exception in thread "Thread-2229" 16:01:08
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
16:01:08
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
Exception in thread "Thread-2365" 16:01:20
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
Exception in thread "Thread-2359" 16:01:20
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException
>>494
スレ違い
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板