したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #2

1名無しさん@避難所:2016/02/24(水) 10:57:30 ID:pAKwi88Q0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■ダウンロード
最新版 https://www.dropbox.com/s/80oqtebz7z3nl6r/V2CMOD.zip?dl=0
過去バージョン https://www.dropbox.com/s/nwvtljfgiuu5ill/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip?dl=0

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
Twitterのクライアント名が V2CMOD に変わります

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1421676997/

949 ◆Akina/PPII:2016/11/16(水) 07:53:46 ID:.lvsHakE0
>>930-939
ここにもありましたね。世界が注目してますので、日本の若者によるIT技術の促進と普及とで刷新される日本人の生活手法の變化と、
それに関連して起こる倫理意識の發現、意志の顕れ、所謂顕在化は一般に世界にあるように自然の流れで達成する事が果たして可能であろうか、
という面で日本は各国の的になっています。世間ではあまり鑑みられない表面化しない若者にです。

日本という盲と唖聾と白痴と若干の器用な狡猾人を除いてです。
意識改革という日本での革命は達成するか否かが暫くのアレデスわネ。

だが、其処にも異を唱えているのmが私であって、各製作者である芸術家諸氏である。

改發は、吾々には、シロンボのように共和的でなく、このゆおうな師弟関係、いうならばGuild手工業的に行われるべきであると思うのと同時に、
そのほうが談山出来が良い作品完成するというものです。

異邦人はこういう役割負担、役割分担を由としない。自分が一番であろうとする。阿呆のように皆が同じことを云う。滑稽の極みである。
その点彼らはより一層吾々よりもJapでありJap的種族である。

吾々がなお今こうして強いのは、言語が外国人には未開の領域だからです。
文明はさほど変わりません。彼らは吾々に対し妬みを持っています。
何故、アノような小国があのような高い技術力と金銭を持つ国にまでなったのか。
一生わからないはずです。彼らには。ユダヤだけが、独逸のヤーでィッし(ユダやん)とイスラエルのヘブライ使いと、若干のヒスパニ系が解るだけです。
そうものです。

BOXが良いですよ。

950 ◆Akina/PPII:2016/11/16(水) 08:49:06 ID:.lvsHakE0
>>949-950
UGCityヲチスレ その9©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1477235778/712-720


上からカール・ベーム。独逸の平和期の巨匠。Mozartの鎮魂曲。モツレクの演奏がニコニコにある。アタチの。本気ではない。
Mozart Sinfonia no 39 Karl Bohm (4 de 4) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gZoSR8d41Zg

BPO / Wilhelm Furtwangler live: Mozart Symphony No. 39 (1944)https://youtu.be/4GI7ZW5NkV0?t=22m43s
これはフルトヴェングラーと言って、ナチの加担者とか言われるけど、偉大な音楽者、芸術家。書も書いた。音楽について。
ロマン主義と現実主義との怪物。宣伝利用されるまでに至ったのは彼独特の人形踊りのような酩酊状態での指揮が殊にも全演奏者達の意志を統率者、全体の体現者と、
音楽の具現者として居たからであって、そこの能力に眼を付けたのが宣伝相のゲッベルス宣伝相。電通とNHKのようなものかね。国内のMediaは皆、ナチだ。阿呆のね。

Symphony n°39 K.543
Mozart - Symphony n°39 - Columbia / Walter https://youtu.be/Z8waisRdy5o?t=22m37s

ワルター。Mozart交響曲の第一人者的存在かしらね。40番はこの御方を越えるのは出ないわ。
フルトヴェングラーのヴィエナのエロイカ、バイロイトの第九を超えられないのと同じ理由でね。
ところで空やってしってるでしょうか。彼奴が演奏した第九が74分あったことが元でCD一枚の長さ、当時はレコードやカセットだけどね、それがきまったのはご存知かしら。
彼奴ね、世間での評価は全く知らんよ。

聞くと耳が腐る。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板