したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

カードワースに紅葉の便りが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2023/08/27(日) 20:59:45 ID:ewgs4tJI
第91代雑談スレ

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/22(木) 21:25:59 ID:tpv.jcb2
言われてみればソードワールドはカードワースより神が人の世界に近い気がする
海外TRPGの影響とプリーストのキャラ付けのために多神教設定なのかと思ってたわ
なるほどなあ

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 15:50:22 ID:crjJKsI6
>>424
>プリーストのキャラ付けのため
RPGなどのファンタジー世界で多神教的なのが多用される理由のひとつではあるだろうね

多神教的な世界だと神と言っても元々人間とそれほど変わらないことが多いので
能力的にも考え方的にもぐっと人間臭くなるから色々とドラマを作りやすいし
八百万の神というようにどんな神が何人存在しても構わないので必要ならあとから追加(!)することすらできる

例えばこの手のネタでありがちな信者獲得競争や、記紀神話でいう天照と須佐之男の対立みたいな神々同士の確執(善か悪かというような単純な図式ではない)、
ヒンドゥー教の神話でよくあるように考えなしに力を授けた結果、悪役にコテンパンにされて「どうすべえ…」と神々が頭を抱えるシーンなんかはまさに多神教ならではと言える

それになにより、この手の世界観だとD&Dの金箱みたいにPCにも最終的には神になれるチャンスがあったりw

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 17:52:19 ID:pm8EBvKM
思想強マン知識をひけらかすのは良いけどCWの話から離れすぎてるからせめてもっと寄せてくれ

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 18:17:14 ID:z7QMrCio
話題変えるんだけど
ダンジョンってやっぱりシナリオ内でマップの図あった方が良い派?
なくても気にしない派?
それともマップの広さとか複雑さで変わるかな?
ダンジョン系シナリオの参考にしたくて

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 18:48:27 ID:lz/lrzb6
地上なら無くても矢印だけでエリア移動とかでいいかな
地下だとマップあった方がいい
Qubesはその辺いい塩梅だったんだが権利関係が面倒になって廃れてしまって残念だ

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 19:05:21 ID:lz/lrzb6
追記:地上でも建物内部とかならマップあった方が好みだな

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 19:09:11 ID:5Y5COTxc
暫く離れてる間に好きな作者さんが探索シナ沢山出してくれてて連続でプレイしてるんだけど、
それで感じたのはダンジョンが一定以上の広さになる場合はマップ表示なりオートマッピングなりがあった方が有り難いなと
ある程度の広さまでは覚えてられるけどやはりマップ記憶に頭が疲れる感じあるから

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 19:16:50 ID:XGkHGXMs
自分でマッピングしてもいいんだけど
その位の広さがあるのなら、あらかじめ広いよと言って欲しい所ではある
オートマッピングは作る方が面倒臭いの分かってるから欲しいなんて言えない

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/23(金) 19:32:29 ID:FB.1dDqg
「闇に潜む息」「彷徨いの迷宮の鬼獣帝」はマップが複雑すぎて二度とプレイしたくないと思った

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 02:14:26 ID:H02MpJq6
結構前のシナリオだけど「男爵の密かな楽しみ」と「新天地ケレス」がヤバいなと思った
前者はマップがかなり複雑なんでマッピング必須だし、後者はヘクスマップだからその概念が無い自分にはキツかった

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 02:26:59 ID:wwyZ6pbA
一番もうやりたくないのは巨人の迷宮
これに比べたら大概のダンジョンはぬるいです
・3Dでダークゾーンあり
・非常にだだっ広い上に複雑
・マップなどあるわけがない

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 02:50:32 ID:GRAh3ThQ
3Dダンジョンはマッピングしないときつい

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 09:28:17 ID:62wTcvyI
PCがつよくてもプレイヤーぢからが試されるとスカタンになってしまううちの宿

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 12:59:38 ID:B3ErhCUA
マッピング大好き派だから上に挙がってたようなのは大好物だわ
出てないのだと「いじわるなゴブリンの洞窟」とか
でもまあ個人の好みとか時代性はあるよね
マッピング大好きっつっても気分じゃない日もあるから、広くてオートマップないダンジョンものだよって事前に知れたら有り難いのは確か

プレイヤーぢからといえば論理パズルとかのリドル系もだな…
ヒント文章集めて解くタイプは私家版のログ機能でだいぶラクになったが

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 13:34:52 ID:TuCiEwaQ
個人的なことを言えば世界樹とかWizardryみたいなDRPGはマッピングもレベル上げもするけど
カードワースでマッピングが必要になるような大ダンジョンはあんまり好きじゃないな
同じ理由で雑魚エンカウントが(戦闘経験値でレベル上げるような)DRPG並みに多いシナリオも嫌い
コンピューター使うとはいえTRPGを疑似GMと遊ぶような感じがカードワースの好きなとこなので

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 13:42:45 ID:SEX8zEY.
TRPGもそうだけど、CWって基本雑魚戦で経験点入らないもんな
何か特殊な理由ない限り雑魚戦は逃げるのがかしこい
まぁ、製作者もそれが分かってるのか、ドロップがあったりだとか雑魚戦に意味を持たせることも多い

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/24(土) 16:39:30 ID:wwyZ6pbA
闘技都市ヴァンドールの
同じ階の中でも歩くだけでランダムにマップが変わってしまうのはもう攻略あきらめたw
100階あるらしいし…

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/25(日) 02:28:19 ID:eXWWdVa6
PC同士で訓練?して経験点を貰うシナリオをもう一回遊びたくて探してるんだけど誰か知らない?
py専用だった気がするんだけど

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/25(日) 06:48:23 ID:r1vtJDh6
しろねこ氏の「模擬戦闘」かな

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/25(日) 07:53:38 ID:JVm5Zkak
しろねこ氏のシナリオは良い
知識も豊富でいつもすごいと思っているよ

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/25(日) 21:36:13 ID:nEblYSIQ
PC同士で戦うってコンセプトなのは上にも出てる「模擬戦闘」と「合わせ鏡の罠」「紅し夜に踊りて」とかかなあ
でも模擬戦闘は経験点貰えないし他二つは訓練じゃない上PY専用でもないんだよね

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/26(月) 05:34:29 ID:/xGosL6U
PC同士の戦闘はたてやん氏の対戦型wirthというのをもってたけどver1.28やし経験点もなかった…

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/26(月) 20:53:45 ID:5Y8W0sdc
新パーティでAskシナをやっている最中、『賢者の選択』が終わった後に
未プレイだった『ついでにディマデュオ』をやるという悪魔の発想が浮かんだのだった

両方倒すエンディングの後だったからめっちゃ笑ったw

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/26(月) 20:55:39 ID:5Y8W0sdc
駆けクエ→Askシナ→『ついでにディマデュオ』とやるとギャグ時空だから生きている某氏にちょっとホロっとくるね
(その前に一度死んでるけど)

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/26(月) 21:49:06 ID:5k5CJL3o
そのシナ未DLだったサンクス
ディマちゃん、ASKシナNPCの中でも一二を争うくらいネタキャラとして愛されてるよね
シリアスシナの渋いポジションのはずなのに

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 04:37:59 ID:BJqYOdVs
Vectorにある霊地王生路のシナリオは
作者自身が消えたら即著作権放棄宣言しているから永遠に入手できても
版権ネタ重濃厚なのを抜きにしても大味
『妖精の湖』とか『召喚師の部屋』とかが顕著だけれど
店・冒険共になりきりやロールプレイに特化している感じ

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 05:05:23 ID:J8slw4gM
>>448
一二を争うってほどか? とは思うけど(Askシナリオのネタキャラだとダスキンだの方が強くない?)
賢者の選択はシリアスでもギャグでも結構な数ネタにされてるシナリオだし
カナン王もイジられがちだしね

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 07:30:11 ID:snoa96xs
>>450
まさにダスキンとディマデュオでツートップぐらいに思ってたが名前いじりのイメージが強くて過ネタ評価してるかもしれん
普通にカナン様の方がネタ度高いかも

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 07:43:47 ID:B2IKFgDs
知名度が低すぎる「疾風のジグ」

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 07:55:30 ID:zjRDH5uQ
>>452
機械仕掛けの番犬に出てきただけの魔法学院すら拾われたのに
駆けクエでトレジャーハンターはスルーされ「疾風」の座をかけてテバルドと勝負するだけだった…

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 11:36:01 ID:OfKPF.F6
初プレイで「旧き沼の花束」の直後に「砂を駆る風となれ」をやってしまったので
たいそう微妙になったことがある
やっちゃいけねぇ組み合わせだったw

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/27(火) 19:50:00 ID:zjRDH5uQ
さて…鳥の歌が聞こえないを終わらせた後、ボアードパパの店でシュークリーム食べるかな

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 22:17:53 ID:1yU.lpyU
貴族の冒険者のメリットって何があるの? 関所をフリーパスできる事くらい?

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 22:19:42 ID:ygQL7t02
それを言ったら大工の冒険者も魚屋の冒険者も別にメリットないのでは
いや魚屋の冒険者ってなんだよ

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 22:59:20 ID:CcAA0ZlQ
昔から司祭とか司教とか君主とかの冒険者も別に冒険者やらなくても食っていけるよなぁって思ってた

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 23:22:34 ID:PJT.q8Ys
ギルド見てきたらちょっと前話題にあがってた「闇に潜む息」の作者さん更新してるね
公開場所変更とのこと
健勝でなによりだ

>>456
交友関係を頼りに依頼斡旋してもらうとか?

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 23:27:54 ID:ygQL7t02
マジレスすると貯蓄や別の収入源があることでいかにも怪しい高報酬依頼とかに引っ掛かりにくかったり
リターンに対してリスクが大きすぎる依頼を生活のために受けざるを得ない手のな状況になりにくいかもね
現実で実家が太いとブラック企業にさっさと見切りつけられるようなもん

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/28(水) 23:31:52 ID:ysDfcNF.
勇猛が上がるよ

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 01:02:21 ID:g0bHHphA
>>458
それは果たしてどっちが本業なんだろう?w
なんか林修みたいなんだけど

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 01:22:04 ID:q5GXOuOU
>>458
食ってくために冒険者やってるとも限らんしなあ
君主(ロード)の冒険者で真っ先に出てくるWiz系列ゲームはたいてい迷宮に潜る大目標があるし
(王の号令だったり、悪の魔術師だったり)

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 08:57:00 ID:L2t4uvfE
カードワースでPCの大目標の限界は長編シナリオ内の目標で
シナリオを越えた奴を持たせようとしたらブログでのリプレイみたいに
自力で脳内変換しないといつの間にかプレイヤーが忘れてたりする
クーポンで持たせても対応してるシナリオは限られてるからな…

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 11:38:52 ID:nIVIPoKs
冒険者がいない国やったら僧侶役がもれなく司祭よばわりじゃなかったっけ
あと伯爵呼ばわりもされた気が…

教会ないから野良司祭だわな

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 19:20:51 ID:S64TxaGs
>>457
そのへんは技能カードのキーコードやクーポンなどで表現するのがカードワース
例えば「漁師」クーポンを条件とする技能カードで「操船」とか「漁業」を使う自作シナリオを作ればどうだろう
もちろんシナリオによっては「オレ海に行くのは初めてだ」なんてセリフを言うかもしれないがそれはそれw

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 19:33:45 ID:S64TxaGs
>>458
冒険者ってのは冒険する人をひとまとめにしたような広すぎる概念なので生存や生活だけが目的とは限らないぜ
王様や予言者など偉い人の命令、実績で名を挙げる、(神の奇跡が実在する世界で)神の啓示を受けた、等いくらでもある
たとえば財宝のロマンや英雄譚などにあこがれて一念発起して村を飛び出す青年なんて新米冒険者によくあるパターンだけど
そもそも冒険者なんて危険も多くて貴族じゃない田舎者でさえ農業でもしてた方がよほど生存率は高い

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 19:51:42 ID:ntj4n.LU
VIP宿には貴族の冒険者も多いけど、割と気ままに生きているようで何より

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/02/29(木) 23:11:15 ID:g0bHHphA
まあ、貴族(自称)かもしれないし、貴族(肩書だけ)かもしれないから

現に現実の中世においては叙任を受けてない自称騎士(偽騎士)があちこちに存在したらしい
しかも当時は各地を遍歴する騎士が大勢いたので本物かどうかはすぐには区別がつかなくて
とくに一度他所の国へ行くとなかなかバレなかったらしいw

あと、勲爵士や準男爵などのいわゆる騎士爵は一応貴族の末端ではあるものの
領地を持ってるわけでもないし強大な権力を持ってるわけでもないので、そういう意味では気楽だったと思われ
(幕末の下級武士みたいなもんだと考えるとそれはそれで惨めかもしれんけど…それはまあとりあえず置いといて)

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 01:00:00 ID:gpPPGtR.
家督争いに嫌気をさして冒険者になった貴族とか
末っ子で家にいても詰まんないから冒険者になった貴族とか
とりあえず適当に考えればいいよ自由なんだし

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 01:07:13 ID:GK2pt9n.
貴族なら幼少期に金をかけて育てられる事実は大きいと思う。例えば食糧事情一つとっても体つきからしてそこそこ差異が出る筈
冒険者になる貴族と言うと嫡子以外だろうけれど、それでも家の恥にならない程度に身を立てる技能だって得させているだろうし
フレーバー的な考えではあるけれど、冒険者になる下地の時点でまず優位に立っていそうに思えるかな?

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 04:50:33 ID:FXchcFrI
貧乏貴族の8男だから冒険書になった

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 11:56:34 ID:3wu7ryIk
祖父の代で商売に失敗した貧乏貴族ということだけ考えて詳細はサイコロで決めたら
両親はすでに他界していて祖母が育てていたということになり
最初の設定より悲惨になった。冒険者になるバクチもしたくなるだろうな

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 12:10:28 ID:SyXMVleA
貴族と言えばカードワース世界の貴族ってどんなもんなんだろうね?

「ヨーロッパの貴族」と言われて大勢の人がイメージしそうなロココ文化も華やかな優雅な存在みたいなの、
要するにマリーアントワネットとかのイメージはもう明らかに中世じゃないわけで
(いつ頃までを中世とするかは意見が分かれるけど、どんなに遅くてもせいぜい15世紀まで。これに対して上記は18世紀とかもっとずっと後)

現実の中世(暗黒時代〜12世紀ルネサンス頃)の貴族というのは当時は年がら年中戦争ばかりしてたので
男は戦うことと子作りすること、女は政略結婚の道具として嫁に行くことが仕事だという、日本で例えるなら戦国時代の大名みたいなものなんだよね
当然、子供も跡継ぎや男女ともに戦力として必要なので貴族生まれの人間は生まれたときからやるべきことが決められててあまり自由は無さそうな気もする
没落貴族の子供とかなら話は違ってくるかもだけど…でもその場合は自分自身が改めて爵位を得るまでは貴族を名乗れないわけで

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 12:32:48 ID:dd.vSyS2
歴史ウンチク興味ないです

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 12:50:24 ID:CEi3TeRY
なんか前に聖職者の話題の時にもCWには関係ない歴史知識マウントいたけどまたか…
Xでも知識マウントやってる人と文章の癖とノリが同じだから巣にお帰りください

CWの鑑定系スキルやアイテムで個人的におすすめとかネタ的に好きとかある?

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 13:08:58 ID:3wu7ryIk
1回目の自由市の悪魔の知恵
探索よくばりセット

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 14:45:57 ID:o8XyT8PY
知識ひけらかすのが癖になってるんだろうな…ある意味かわいそうかも

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 14:46:11 ID:gpPPGtR.
「壁際の白骨亭」の烏の眼
霊体には効果ないけどレベル的にも便利
あとカッコいい

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 19:46:37 ID:NmJKRBqo
排他的なスレだな
こわ

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/01(金) 19:58:46 ID:AzPt9ArQ
「いつか星の海で」の現住生物対策班・甲殻歩兵のヘルメット
普段は召喚獣形式で鑑定や生命探知ができるが何度も使用するのは手間。
しかし戦闘中はヘルメットで直接暴露できる。

一番の利点はトーベルシリーズの主役に持たせるとどんな絵柄でも本編ではこのヘルメットをしてると脳内補完できること

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 00:42:52 ID:gRNPhAxQ
>>441
「ちょっと休日に訓練でも」じゃないかな?
1.50用だけど

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 01:13:25 ID:8JR23CUw
鑑定はCatacombの宝石占いとかもおすすめ
もう上がってるけど烏の目もフレーバー的にかっこよくて好き

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 02:30:30 ID:diszxJlE
鑑定は防御ダウン付きなど面白いのも色々あるんだけど最終的にASK純正の盗賊の眼と賢者の瞳に戻ったな
シナリオによってはキーコード使用じゃなくカード所有分岐してくる場合があるから

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 19:50:32 ID:7clzlNms
自作して細工でもしない限り、純正の強みは他にないオンリーワンになるものね

オススメというか選び方になるけれど、自分はフレーバーを意識したものが多いかな?
探偵に似合いそうとか、魔術師や錬金術師に(ry……大体そんな選び方をしてるわ
そんな選び方をする中で純粋な盗賊役は純正品に回帰してる感じ

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 20:55:11 ID:SOT185r2
純正とカード名と解説が同じで
追加機能がついた盗賊の手がたくさん手に入る純喫茶ノレパソ(盗賊の目が召喚されるのもある)

今確認したら持ってたのは全然最新バージョンじゃなかった。あぶない

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/02(土) 21:23:34 ID:gfX7APpU
ここ(VipWirthFanWiki)に状態変化(KC)の項目があるじゃろ?
鑑定キーコード付きスキルを好きに追記していいんじゃぞ

鑑定に限らず追記をお願いします

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/03(日) 14:21:03 ID:81ad40.k
ギルド荒らされてるのか?これ…

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/03(日) 14:53:41 ID:vRgnxFGI
うわ、ほんとだ
まあ新着には出てきてないしそのうち消されるだろうけど

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/03(日) 22:05:04 ID:XoU2fv5g
>>482
これだ!ありがとう 記憶違いしてたよ
他のシナリオ教えてくれた人もありがとう

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/03(日) 22:08:24 ID:QbgKwt3s
「絶対に寿司を食うという意志」でマスコットを主役にしてプレイしたら
聖職者が自動的にツッコミ役に選ばれた やっぱりそういう役割だった

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/04(月) 18:45:28 ID:WAA3iOK.
駆け出しクエストえらい重いな
やってたら応答なしになる
オンラインゲームならともかくカードワースで他のシナリオでこんなことになったことないぞ

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/04(月) 19:46:29 ID:MlOc/mBY
依頼人に仕事の達成を報告しに行ったら変な奴が依頼人の代りに応対してきて
ロクに事情も知らせずに適当に追い払おうとしたので
真相を突き止めようとしたら襲ってきたので返り討ちにした

帰りに変な奴の関係者が「事情も知らないで正義感を振りかざしやがって!」と襲撃してきたので
これも倒すとマイナスクーポンついて終了

みたいなシナを立て続けに引いた。なんか一時期流行ってたのかな…

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 05:38:10 ID:PEyjRrDA
>>493
正義感みたいなことは言われなかったからそれとは別のシナリオだと思うが
ちょっと前にやったシナリオで依頼達成後に依頼人の子分に攻撃されて正当防衛気分で依頼人を殺したら汚名つけられたのならあったなあ

魔物退治の依頼で依頼人の貴族はいかにも感じ悪い威張ってる奴
もちろん「感じ悪いから依頼放棄して帰る」なんてこともなく冒険者として魔物退治を完遂
報酬貰って終わりかと思ったら依頼人の手下みたいなやつに殺されかける
手下倒した後で一応最後に選択肢が出たが依頼人の貴族を殺した
憎いとか以前の問題でたかが有象無象の冒険者をわざわざ手下に殺させようとするのが意味不明すぎるのでそのまま帰るわけにもいかないよな
するとクリアクーポンっぽいのと依頼人殺した汚名クーポンが同時についた
なんか納得いかないから汚名はデバッグで消した

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 07:27:29 ID:MHDxAKrg
悪役を殺したら隠蔽でマイナスクーポン付けられたのに比べればマシだぜ

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 11:09:51 ID:zPS2SePA
クズ野郎を殺したら悪役クーポンはともかく醜悪までついたシナリオがあったな
かなり昔

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 18:37:26 ID:tqVhodZc
askゴブリンの解説見ると「洞窟や迷宮などに十数匹の集団で棲息する」って書いてあるんだけど
遺跡や迷宮の場合もゴブ洞の洞窟みたいにそこをねぐらにして食糧や道具を貯蔵しながら棲んでるのかな
遺跡に出てくるイメージあんまなかったんだけど居住空間さえあればそこに棲み着く感じなのだろうか
家宝の鎧のオークみたいに

遺跡・迷宮って生物よりもどっちかというとゴーレムやガーゴイルみたいな魔法生物が出てくるイメージある

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 18:55:26 ID:cGSBQ/h6
どこかの冒険者や盗掘者が踏破済みとかなら、防衛機構が停止していて洞窟と変わらないとかあるかもよ?
そう考えると、正規の調査で遺跡を攻略した場合は最後に封印すること、みたいな取り決めとかあったりするんだろうか

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 19:49:19 ID:ZEYG0Uso
>>498
定期調査とかで冒険者駆り出されることもあるかもね…
防衛機構が停止した遺跡とか部屋あるだろうしある程度広いし
野盗やゴブリンにとっては最高の棲家になりそう

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 20:50:31 ID:ULnMdyvc
まさにそういう話が今のvip宿にあったね
探索されきった遺跡ってそれはそれで不思議なロマン
「もしかしたらまだ何かが隠されているのでは」と思わせるからかな

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 23:07:16 ID:8WdIUcoU
>>497
遺跡と言えばアンデッド系やデーモン系も

>>500
ソードワールドの「かくもささやかな凱歌」とかいいよね

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/05(火) 23:19:22 ID:FQ/sXGVo
>>493 >>494 >>495 >>496
うぃきにクーポンデータベースの項目もあるんで
変わったクーポンを見つけたら記載お願いします

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 13:17:19 ID:uxHz14b.
汚名クーポン配布といえば作者のGM権限で仲間が宿を永久離脱(=対象消去)してくるヤバいこんなシナリオがあったな
プレイヤー側からは冒険者2人(仮にAとBとする)出るんだけど
作者のうちの子みたいな設定や画像に気合入った女キャラ(仮にCとする)がAとBに襲ってきて戦闘になり戦闘で勝った後にとどめを刺すか選択肢が出る
Cも山賊やゴブリンみたいなモブ敵じゃなくて何か事情はありそうな様子かつシナリオ重要人物っぽいけど自分たちが先に何かしたわけでもないのに攻撃してくる時点でゴブリンとかと同じだよな
「敵は敵、殺すしかない」みたいな選択肢を選ぶとパーティの総意ではなくプレイヤーの分身であるAが一人で強行しようとしたことになりAに対してBがブチ切れる
それでもとどめを刺そうとするとBがAにキレてパーティを去っていき(B対象消去)Aには汚名がついて一人で帰還
AとBは背中を守りあって戦う冒険者パーティなんだしBは仲間Aを殺そうとした敵に寝返ってまでAを罵倒して去っていくようなやつじゃない(そういう仲間意識皆無かつ奇行に走る奴しかいない宿も稀にあるかもしれんが大半の宿ではそうじゃないだろう)がそのシナリオ内でC贔屓の作者の代弁者と化したBが去っていく

対象消去前のセーブデータに戻ってF9脱出してゴミ箱直送したからシナリオ名とか作者名はもう覚えてないが

504 以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 17:43:00 ID:ZA9.SPMs
ずっと昔だけど、やたらツンケンした感じの悪い依タロット占い師♀の依頼を蹴ったらカードで宿ごと爆破されて全滅エンド+汚名クーポン+汚名ゴシップになるひどいシナリオがあったな
引き受けたら受けたでひたすらウエメセでマウントばっか取ってくるという嫌がらせ仕様だった
即行でゴミ箱に叩き込んだから詳細は忘れたが

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 18:27:08 ID:YSjn.scg
まぁ、あれだね。作者として選んでほしくない選択肢を作って無理やり変な展開を起こさせるくらいなら初めっから選択肢として外した方が無難だね

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 19:28:25 ID:6tKA497o
賢者の選択みたいなシナリオ作ろうとして
どの結末を選んでもあるていど苦い思いをするならまだわかるが
特定のルート以外認めんというときは選択肢無しにしてくれやとは思う

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 19:49:11 ID:uxHz14b.
>>506
それなw
罠を仕掛けるのが作者の売りっぽいシナリオで盗賊達を倒しに行くか村側に罠を仕掛けるか、みたいな選択肢で前者を選んだら
アホ化した冒険者が全員叫びながら正面突撃したことになってゲームオーバーになった時は唖然とした
そんなに罠以外の展開を認めないなら選択肢出さずに一本道にしとけって思ったよ
大半の冒険者がレベル1の頃にやってるであろうゴブ洞だって眠りの雲で見張り眠らせたりするのにさ

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 20:54:53 ID:UU3L8tpE
「風の学園」だっけ? 対象消去スキル積みまくりのババアと戦わされるシナリオ
仮に勝ったとしてもその後が作られていなので止まる

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 21:12:25 ID:8.O7G6eo
思想偏った長文マンくんが来ちゃったからこの話題は終わりっすね

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 21:28:42 ID:wc5plABo
というか大昔のシナリオあるあるやシナリオタイトル伏せてても
シナリオをやり玉に上げた愚痴が続くと気分悪いよ
最初は笑って見てたけどエスカレートしすぎ

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 21:32:16 ID:wc5plABo
ああ蘊蓄長文マンかこれ…言われてみりゃ文体一緒だわ
気に入らなかったシナリオの粗筋をだらだら書き連ねて何が楽しいんだよ
ほんま性格偏ってんな

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/06(水) 21:52:28 ID:QOKQZbvA
シナリオの文句は愚痴スレという掃き溜めがちゃんとあるからそっちでどうぞ

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 00:09:54 ID:6gKOQONk
こうしてちょっと長文を書き連ねただけの人間を全員同一人物判定して追い出しにかかるわけか

ほんと排他的なスレだな
こわ

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 00:15:42 ID:tQv1F7oI
今どきすげえ分かりやすい捨て台詞だ!こんなの中々見れないぞ!

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 00:54:10 ID:9ACQA2Zo
このスレあまりにも頻繁に煽り合いが発生してるよな
昔からこうだったっけ?

やんわり注意するぐらいならともかく過剰反応するのも空気を悪くする一員なので自覚してくれ

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 00:54:22 ID:2R0Capho
ズレてんなあ…本当に同一人物でも別人でも関係ないんだよ
宗教思想垂れ流しも知識自慢もシナ叩きも嫌われる、それが長文ならなおさら。シンプルな話

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 00:55:34 ID:2R0Capho
ごめんタッチの差で読み込んでなかったわ
でも昔からこんなもんだったと思うよ

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 01:07:28 ID:vSCZK.DM
>>408
>>409
>>426
みたいな君ちょっとズレてるよってレスはずっとあるのに直せない時点でやんわりって段階は越えてると思うんだよね

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 04:08:34 ID:GmfIHe4Q
>>509
盛り上がってるスレに難癖付けて荒らすのが唯一の生きがいのお前の人生も早く終わるといいっすね

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 04:43:51 ID:vSCZK.DM
シナリオに難癖付けて悪口を言う流れを「盛り上がってる」って言っちゃうのマジで性格が終わってるよ

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 06:25:30 ID:hsFeVt.M
殺伐としたスレにフォウ様が!

   *
 *ヾヽヽ  *
  (,, ・∀・) 光精召喚を買え!
 * ミ_ノ  *
   ″″

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 07:30:06 ID:VLq73MWY
つ串 フォウ様のお陰で冷静になれました!

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2024/03/07(木) 11:56:11 ID:iw0UYOW2
はっ、私は何を… この焼き鳥の串はいったい…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板