レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに秋雨前線が来た
-
>>237
イラスタとAzPainter2、それと減色用にPadieを使ってる
ただ、やってることは縮小してフチを付けたあとbmpで保存してるだけだから
イラスタの代わりにクリスタとか他のソフトでも同じことはできると思う
手順はこんな感じ
1)元画像を開く
2)カードサイズ(74*94px)に縮小
3)元画像のレイヤを複製。複製したレイヤはとりあえず非表示にしとく
4)元画像の上に新規レイヤを作成して黒で塗りつぶす
5)「下のレイヤでクリッピング」でクリッピングしたあと結合
6)閾値を基準にして二値化
7)レイヤの変換で「黒(1bit)」に変換 (6で二値化してるので不要かもしれんけど一応為念)
8)形状選択(Ctrlキーを押しながらレイヤサムネイルをクリック)で範囲指定したあと「選択範囲の拡張」で1px拡張する
9)3で非表示にした元画像コピーレイヤを再表示したあと最背面に新規レイヤを作って透過色にしたい色で塗りつぶし
10)bmpで保存。あとはAzPainter2で気になる部分をちょこちょこ修正したあとPadieで減色
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板