レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに台風が来た
-
第88代雑談スレ
-
というかリューンの召喚スキルからして精神適正でしょ
性格の適正が合わないケースはあるかもしれんが
-
どうも特殊な事情でもなければシャーマンとプリースト技能を同時に持たせてはいけないという先入観がある
力をもらう対象が別だし
ソードワールド世代じゃないからかな
-
精霊に格落ちしてる神様も結構いそうだからロールプレイ次第じゃなかろうか
今は精霊扱いされてる古代神の神官なら召喚と祈祷両方使いそう
-
ソードワールドとかによくあるエレメンタラー(精霊術士)としてのシャーマンじゃなく
イタコとかユタみたいな本来の意味でのシャーマンなら
元から半分僧侶みたいなものだから坊主とも親和性は高そう
ウィッチドクターのように癒やし手となることもあって立場的にも近いだろうし
-
聖北系がダメなキャラってのはまあいるだろうから代替スキル出すってのはありだとは思うんだよな
-
メレンダ街のスキル屋ぎょらんにはお世話になってます。
-
そういやウンディーネやイフリートのような元素精霊系を呼び出すエレメンタラーシャーマンはよく見るけど
神を使役して戦うゴッドコンジュラーシャーマンってあまり見ないね
古の邪神エロヒム、シャダイ、ツァバトの3匹を使役して敵をなぎ倒す召喚術師とか中二病くさくてありがちなんだけど
えっ、ナオミ? 知らんなあ
-
神降ろしか、カッコイイね
-
>>458
敵役で邪神降ろそうとするのは結構いるんだがなあ
-
神をそこまで安い存在にしてしまうのはなあ
-
神降ろしができるレベルとなると、高位の神子とかになりそう。
カードワースのスキルでやるなら、専用クーポン持ちにしか使えず、レベル15スキルで、他にもデメリットあり位とか?
-
いろんな素敵な食べ物アイテム見るたびに思うけど
買うだけで食べずに荷物袋のおもしになっていって
いつの間にかすさまじい数になってるよね
色んな食べ物アイテムを食べるだけのシナリオとかが欲しくなる
汎用的な食事の感想とか、そのシナリオで買った食べ物特有の話になったり…
まあもちろん作る能力はないんですがね!
-
宿の親父や娘さんに食べ物系キーコードありのアイテム使うと、
お土産として渡せたり、
自分たちで食べて日常満喫したり?
-
>>455
イタコは死霊術師だと思ってたわい
オバケを呼んだり、会話したりできるのだから
>>458
よんだら死ぬ…という思いこみが…多分ロードスとSWのせいである
小ニースは死んでないって?それがあの子の特徴ですな!
ナオミ知ってる
-
>>461
唯一神と八百万だとそこらへんの扱いは違うかな
後者は日本だと巫女の役目だし
-
>>463
うちは旅と日々の焚き火で食ってる
-
>>466
CW世界の神がどの程度かにもよるかもね
神Lv1 すでに死に絶えて人々が勝手に拝んでるだけ、
または単に妄想に人格が与えられたにすぎないモノ(現実世界の神がこれ)
Lv2 山野の妖怪と同程度まで零落してる、かつての神の成れの果て(敗者の神が妖精などに身を落とすのはよくある話)
Lv3 まだ健在だけど力は限定的(マイナーで信者が少ない神とか、かつては強大だったものの力を失ってるとか)
Lv4 多神教の神々レベル(最初から全知全能じゃない設定のやつ。たまにアホなこともやるけど普通は人間じゃ勝てない)
Lv5 強力無比で人間は絶対勝てないレベル(アクセスした人間は間違いなく廃人化)
-
Lv5はクトゥルフさんの系統ですね廃人プレイ楽しいお
-
>>464
そうそうそんな感じ
旅先で手に入れたいろんな食べ物をたべまくろう!みたいなノリで
>>467
そういうのもあるか
ただやっぱり旅先の思い出話も含めて食べたさがある
-
NPCに食べてもらう系だけど最も近いのはこれかな
「海辺の骨はかく語る(特殊エンド)」から「君に捧ぐ絵」をやった時に
登場する甘党NPC、プレゼントすると細かく味を言ってくれる
メレンダの菓子については個別コメまであったはず
-
まあ作者の数だけCWの世界に神はいるしな。
ちょくちょく食べ物使って反応のあるシナリオあるよね。
-
美味しそうに食べる描写がある・解説があるシナリオは俺の知る限り良シナだらけ
-
迷路っぽいマップで
妖魔退治するシナリオの
宿で食う食事のうまそうだったこと……
なんていうシナだっけな
-
食事描写が美味そうといえばjim氏のシナリオ
-
jim氏も食事描写巧いよね
>>474妖魔退治系は冒頭か依頼後の打ち上げに食事描写多いよね…シナ名が思い出せないけど
食事場面がイケてるシナ
冒頭の朝食のやり取りが面白い「妖魔退治のお願い」
鹿を捌いて食べる「2つシナが入ってます」内の「今日はご馳走」
食事場面も秀逸な「そこから」「赤い一夜」
入手食料アイテムの解説が美味そうな「二足の竜の島」
揚げじゃがの匂いに釣られる「賢者の選択」
-
そういや朧夜のVIP宿もキャラが妙に少ない気がするが、紛失したのかな。
-
つhttp://vipwirthst.s601.xrea.com/search/index.cgi?w=a&s=%9EO%96%E9&a=AND&l=n
まとめ人が多忙だかで連絡取れなくなって有志がまとめた完全版がVIPギルドにあるよ、支援版の方ね
-
ああ、なるほど。ありがとう。支援版が完成版だったのか。
-
星の金貨をスキルと交換できるシナリオを作りました。
シナリオ作成が初めてなので不備があったら申し訳ないです。
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/770
-
うp乙!夜やるぜー!
-
>>480
作成乙!
どのスキルカードもいいデザインしてるね
解説もわかりやすくていいよー
早速悪いけど
光輝の掌破の属性、適正、効果、効果目標、効果音、キーコードが設定されていないよ
あと16tは無双型でも使えるようにしたほうがいいかも
-
早速"で"悪いけどだよ…
シナリオはすごくいいよ
-
>>480
おつ!
けっこうスキル豊富でいいね
しかし星の金貨がなかった
昔作ったシナリオで手に入るの思い出したのでやってこよう
-
ヒャッハー!これは良い交換シナテンション上がる!
コスモアイ、ドゥーム、闇精のダンス頂きましたッ!
光輝の掌破完成版、正座して待ってますね!
-
わーいちょうど星の金貨持て余してました!
廃鍵修復がいい感じに痒い所に手が届く!
闇精のダンスの仕様もいい……こういう精霊術面白くて好きです
-
DL・感想ありがとうございます。
「星の金貨余ってませんか」のバグ修正と調整した版を保管用ロダにアップしておきました
(スキル「光輝の掌破」の設定忘れと>>482さんのレスを受けスキル「16t」を無双型でも使えるように)
シナリオ作るの大変だけど楽しいですね
-
>>487
修正乙!
貯まりに貯まった星の金貨が火を噴くぜ
-
やったぁ!光輝の掌破キター!
更新お疲れ様ですthx!
-
質問すみません、昔持ってたシナリオで
「赤い服装(帽子)の騎士がいて、そいつの腕がギフトっていう病気か呪いかで強化されてて、そいつがギフトの進行で正気を失う前に決闘で打ち倒す」
って感じのストーリーのがあったんだけどタイトルを忘れてしまって探せない…知ってる方いませんか
-
敵の体力を重症にしたら成功、殺しちゃったら失敗
っていうミニゲームアイテム作成シナリオ
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/772
猫作るのは難しい
-
うp乙!
とても面白そうなシナリオ群の予感…!
作業終わったらプレイしま!
-
>>492
『Last Wish』ってシナリオじゃないですかね?
-
>>495 ああー、まさにこれです!ありがとう、すごく懐かしい!
-
依頼以外の収入源としてコボルトの毛皮採集、オークの皮とか怖いこと考えてしまった。
ミノタウルスの角も象牙みたいに需要ありそうだしリザードマンの皮で作った鎧も見かけた覚えがある。
副収入になりそうなモンスターの部位とか利用方法って他に何があるだろ。
-
狩人がワイルドボアやウルフを食料や毛皮にするのはありそう
妖魔の死体利用は魔術師系と聖職系で賛否分かれそうな予感 骨でゴーレム作ったりとか
-
手元の作業用グローブが豚皮だったからオークの皮製品とかコボルトの毛皮なんかも
高級品でなく庶民向けにこっそり卸されてるのかなとか考えたり
ミノとかヒドラ、リザードマンみたいな魔獣とか強力な妖魔になると冒険者向けで高値で売れそう
-
さすがにリザードマンあたりの知性のあるやつの素材はちょっとこえーな。
余計な恨みを買いそうだ。
動物とか知性の無い連中はありだと思う。
-
死体を加工したものじゃないけど、TRPGなんかだとたまに
乗騎にするためにグリフォンの子供(ヒポグリフ?)を捕まえるなんて話があるね
-
コボルト(長毛種)の毛を使ったカツラがオークの間で大流行!
とか訳が分からない事を考えた
-
呪術の触媒や研究材料として、妖魔の皮や骨、臓器にはそれなりの利用価値があるけど、
二足歩行する生物の死体を弄ぶのは聖北の教えで禁じられているので、
今日の都市部ではまず見かけなくなってしまった〜ぐらいの扱いだと勝手に解釈してた
とりあえず聖北絡めれば説得力が増す 聖北万能説(行動力+5)
キーレみたいな地域だと威圧を狙ってゴブリンやオークの生皮を旗や防具にして見せしめたり、
その逆なんかもありそうですね 生々しすぎてウケないのかcwで見たことないけど
-
オークは臭いのせいでなめして頑張ろうってヤツがいないんでは
-
知性高い長毛種の獣人が、自分の毛を売って金に変えてるのを想像してしまった。
人間もウイッグ用に髪の毛切って売れたりするじゃん。
で、夏毛と冬毛の生え変わりのある獣人だと、捨てるのももったいないからと売ってるとか。
-
なんだか、芥川龍之介の『羅生門』を思いだす
あれに出てきたババアは死体の髪の毛を集めて商売にしてたような
-
トリミングするの犬種の犬獣人とか長毛の猫獣人とかの毛
なお本人は頭と手足を残してつるっつると化す
-
毛を刈られた後の動物って不機嫌な顔するんだよねえ
-
だって寒いじゃん
しかも拘束時間中動けないし
-
レベル3技能カード(技)。裂帛の気合を
刃に込め、敵一体の毛を刈り取る抜毛術。
気の力で、実態を持たない目標に対しても
毛を刈る事が出来る。筋力と勇猛さに秀で
た正統派農民向けの剣技。
-
スイカ斬りの亜種かwww
-
>>510
こうですね。分かります
彡 ⌒ ミ ノ
( `・ω・) 彡 ノ
/ \ ブオー!! ノ
レ'\ .γ三ミ ノノ ミ
> ((((:: ::)))) 〆⌒ ヽ彡 〜
. 乂Ξ彡 (´・ω・`) >>
-
>>510
ゴーストさんの僅かな残りを刈り取るのは止めてさしあげて!
-
羊系の獣人の里では、年に一回毛刈りの儀式が行われる。
夏を前に、一年間伸びた毛を村の者同士で刈りこむのだ。
なお、刈られた毛は集められ、綺麗にしてから商人に売られる。
-
注意:CardWirthPy3専用
KCアイテム検索ちゃん
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/774
デフォルトキーコードのカードを探したいときに便利
呪縛を解除するアイテムやスキル誰か持ってたかな?
って思ったら使ってみよう!
とりあえず作ってみたけど需要あるんだろうかw
-
>>515
うp乙!面白い事思いつくんだな
お一つDLさせてもらうわ
-
なんか、司祭候補って言うけど、司祭の一つは助祭、もう一つ下が侍祭と言って、
司祭のパシリとか荷物持ちとか雑用とかさせられてるみたい
祓魔師って字面は凄そうだけど、階級は読師の1つ上、侍祭の1つ下だから割と下の方だったみたい
-
聖北教会の厳密な設定がある訳じゃなし(キリスト教を参考にはしてるだろうが)
-
妻帯可なのもあるし、宗派によって位階が無いのもあるよ
ウィキペに詳しく載ってるけどフィーリングでいいんじゃない?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E7%A5%AD
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E6%B4%BE%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
-
フィクションかつ厳密な設定がないんだしな。フィーリングが一番よ。
-
侍祭あたりなら冒険者やってても不自然ではない...?
-
よっしゃそのネタもろたで!
-
敏捷適性の防具・生命適性の武器とかないかな
なかなかないんだよな…
-
正直、生命が高い時点でHPと防御力への絶大なボーナスになっているのに
更に武器の適正とまでしてしまっては完全無欠過ぎてズルい、っていうバランス感覚が理由だろう
-
精神は抵抗ボーナスで敏捷は回避ボーナスだけど、生命って防御ボーナスになるの?
-
生命は>>524で書かれている通り防御ボーナスになるよ
HPは生命と精神だった気がする
-
ならない、というかHPが上昇する上に防御も上がるなんて仕様だったら、生命力低いPCには人権ない仕様じゃないかとw
-
あれ?防御って生命の影響なかったっけ?
生命12くらいでHP小でデバグしたら装甲堅く感じたけど気のせいだったのか
大雑把な説明
・敏捷+狡猾性=逃走
・敏捷+大胆=行動順番
・敏捷+慎重=回避
・精神+勇猛=抵抗
・生命+好戦=中毒・麻痺の自然回復判定
・生命+精神=体力(HP)
詳しい計算は↓
https://www65.atwiki.jp/pylite/pages/14.html
-
嘘言ってスマンかった
-
敏捷が重要なんだよなぁ
先手を取れるのは大きいし、回避も上がる
めんどくさいランダムエンカウントで逃げやすくなるし
-
昔、オリジナルで敏捷カンストキャラ(ほかの能力値は低い)作ったら、ほとんど死ななかった。
ゴブリンとかオークが相手だとほぼ全回避。
-
序盤は強いんだが終盤は抵抗属性の攻撃がバンバン来るからHPと防御力の高さしか信用出来ないんだよなぁ
-
未だにステータスと能力の影響のことよく分からずキャラ作ってる
-
>>533
わざわざ隠蔽してるんだから、それが一番いいんだよ。
-
シナリオ作る側なら気にした方がいいと思うけどプレイ専ならね
-
>>532
ボスの精度の低い全体攻撃や取り巻きが撃ってくる攻撃スキルをワンチャン躱せるし雑魚戦で先手とっての烈梟刃は爽快だぞ
-
生命と敏捷が高い、喰らわない喰らっても平気なキャラ
なお他の能力は低い模様
-
囮兼盾役か。
その後ろで他の仲間が大技の準備してるとか考えたらロマンがある
-
回避盾ってジャンルもあるんだぜ
-
ネトゲやらないサブカル勢に避け盾の概念を広めたのはおそらく汚い忍者だよなあ
ブロントさんネタはVIPシナだと時々見るけど汚忍はあんまり見ないね
水魔法のとこのダークエルフぐらいしか知らぬ
-
VIP宿の忍者は総じて強キャラで汚いな流石忍者きたない
-
ナイトはask公式にも登場する由緒正しいジョブそんじょそこらの忍者ごときに遅れを取るはずがない
-
忍者は西洋の職じゃないから仕方ない
しかし西洋でいう忍者って何にあたるんだろうか。アサシン?
-
アサシンって言うと暗殺専門な感じだけど、忍者は諜報活動の方がメインだよね
ゲームとかの忍者はシーフの上位職な感じだろうし
-
だと役割が一番近いのはスパイかな
-
汚い忍者はダーティスパイになるのか……
-
なんか作り途中の3Dダンジョンシナリオを久しぶりに開いたら、
ダンジョン部分のファイルがそっくり消えてた
もしかしたらセキュリティソフトにウィルス判定されて、消されちゃったのかな?
だとしたらガッカリだ
-
もしかしてwin10 update1809のファイル消去バグでは・・・
-
>>548
ググってみたら、こんなのがあるんかー
なんか、消したファイルを復旧とか色々書いてあるけど、まあいいかな
むしろダンジョンがなくなってスッキリしたくらい
さあ、がんばって続きをつくるか
-
旅と日々って知らないイベントがどんどん出てきて驚くな
花見できるとか初めて知ったよ
-
遊びに出かけるイベントは毎月変わるよ
ピクニックとか温泉とかほんと色々あった
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板