したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに大寒波が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/02/07(水) 18:56:41 ID:WssUW.C2
第87代雑談スレ

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 14:33:11 ID:tU0Kw05o
なんか言葉悪くなってたから訂正

×使ってない
○そんなに頻繁には使ってない

から、私にはカチカチで十分なんだ

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 17:04:18 ID:JNg13T/I
侍ってCWでは人気あるよね VIP宿にも結構いるし、日本刀技術も多いし
斧のような無骨さがないし、パワーとスピードを兼ね備えているからかな

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 18:56:00 ID:b3j2ilWA
斧とかメイスとか好きな人もいるんだぞ!

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 19:10:58 ID:Cp/BAlT.
CWで侍とか日本刀が人気か分からないけど、そうだとしたら性能云々ではなく浪漫だろうな
ちなみに俺はハンマーに浪漫を感じる

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 19:43:10 ID:8V./GzzM
他のバザー系店シナだと「隠れ里ビスティア」も好き

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 19:53:01 ID:Er6r7HwU
ポン刀は「お侍です」(あるいは「忍者です」)と設定したキャラ以外にはなんか持たせないな…
直剣ロマン。バスタードソードとロングソードの違いに拘りたい

>>618
それはASKが決めたお値段で、普通のスキルの場合の設定となるね
たまに逸脱していることも

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 20:01:43 ID:QbaH6o22
消費アイテムの価格は
もっとずっと安くていいと思う

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 21:21:25 ID:Cp/BAlT.
技能の基本的な値段は
レベル0が400で、技能レベルが1上がるごとに200増やしていけばいいんだよな
400+技能レベル×200

あえて外すのもありだけど、一応の目安としてね(売却時の値段はこの半分って決まってるし)

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 22:29:55 ID:nXMhuZA2
スキルの販売価格は、Ask基準より高いは全然ありだと思うぞ。
Ask基準より安いってのは、よほど控えめな性能じゃない限りAskスキルの立場がない。

なお俺は和風が多すぎるのはあんまり好きじゃないな。否定はしないが、0か少なめでいきたい。
がっつり和風でいくなら江戸バリでやりたい。

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/06(水) 23:39:24 ID:M8pfLNL2
Ask基準で値段を決める理由は…楽だからです
『ミスティカオブジェクト』最終版
血・骰子・布・旗の技能を追加しました
誰得ですね
https://ux.getuploader.com/butagyu_CW/download/32

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 00:22:55 ID:ZKK5eohI
>>629
更新お疲れ様です

さっそくですみませんが
新緑庭園(スキル)の効果が「対象無し」
我を見よ!で配布される称号が「;」ではなく「;」になっています…

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 01:24:42 ID:5Oef4sGc
筋力適性ではない、例えば敏捷属性で作りやすかったり
また力任せの破壊力以外の小技的な要素を加えやすかったり
またそういう技能として買い求めやすかったりと言うのもあるかもしれん>刀技能

あと「モンスター図鑑+」の閃シリーズという刀技能があるのも大きいか

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 02:01:24 ID:Lx3cixIY
敏捷というとリューンでは細剣

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 05:56:27 ID:NqfNTgp.
ASK素材に入っている影響もなかなか大きそうだと思う>刀の流行り
>>629
シナ乙ー!あなたの作品は誰得と聞かれたらNPC得だと思われ
特にVIP宿の個性的な面々に似合いそうなものが揃っている印象

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 10:37:59 ID:H8k/rY2Q
金持ちになったら実用性のない芸術作品や装飾品なんかに大金を使ったりするもんだが、CWではお金の使い道が実用品に限られるから大きく金を使う機会がないな。

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 13:12:52 ID:vLGJRRyY
数十万spで自宅を買うシナリオ
購入後は、買った家でくつろぐシナリオになる
ただし買った家を訪れるたびに、維持費を払わなければならない
家に行く途中で商人を尋ねる事もでき、そこで買った絵画や壺は自宅に飾れる

みたいなシナがあれば金を使えるなwww

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 13:27:23 ID:Lx3cixIY
最近、最大50万散財できるシナリオが発表された

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 18:40:50 ID:KLp.yXVY
>>634
実用品(体力微少回復の料理とか飲み物)

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/07(木) 19:55:35 ID:KRq9v1XE
高額アイテムを蒐集して展示できるシナ素敵!
そういや鶏鳴宿に99万の金貨が売ってたな

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/08(金) 20:03:50 ID:IGrkX0KQ
高額投資して孤児院建てるシナリオとかもあったな(おまけで得点クーポンくれる)

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/08(金) 23:41:46 ID:S2RcGV6Q
何だこの散財シナリオの流れは・・・いいぞ、もっとやれ
でもどうせならシナリオ名も書いてください、お願いします(乞食)

>>635
に近いのだと変異の泉があったな、中古の城9万spは安いといえば安い

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 00:08:12 ID:dhEH4Gfo
リューン市内だの、同郊外だのの不動産相場ってどんなだろうな
考えてもこれといった答えなど出ないとは思うけれど、気になるわ

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 05:01:42 ID:99Hyd.7Q
>>640
636とおそらく639はyoinoさんの20コンテンツ
ギルドに出してる人だからブログに飛んで探してみて

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 09:22:03 ID:a96Zaj4I
街の城壁の内側なら、土地の価値というか不動産という概念もありそうだが
城壁の外側だと適当というかガバガバと言うか、好きに住んでいいようなイメージはある

獣も妖魔も山賊も跋扈するから、自己責任でご自由にレベルで地価が無いというか

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 10:29:17 ID:m0mVsgI2
>>643
俺もそんなイメージ
滅びの呼び声ででてくる街は完全に階級制の環状都市だったな
1つ内側に入るのも許可がないと駄目だったり
外縁に街に入れない人たちが作ったスラムが形成されてたり

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 13:38:06 ID:AC401bNM
通りでみると木の葉通りは高級街設定が多いし、ムササビ通りは宅地開発の負け組設定。他にもスラムとか色々あるで。

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 19:09:34 ID:dhEH4Gfo
言われてみれば貴族所有の山中の別荘とか、公式からして素で豚に襲われてるんだよなぁ

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 19:45:22 ID:OGQxo.JM
ゴブ洞だって宿からすごく近いしな
妖魔は意外と人間のすぐ近くで暮らしているのだ

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 20:31:16 ID:EtfAF/j6
「いつものゴブリンの洞窟」をやってると
ゴブ洞ってダンジョンを通り越して何かのスタジオのように思えてきた

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 21:59:17 ID:5hDYpOLU
>>642
thx、見つけられました
両方とも「奴らが来る!」みたいっすね

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 22:18:28 ID:vytNGesM
城壁の周辺もある程度の距離までは胡散臭い土地屋が買い占めてそうなイメージあるなぁ
道中のポツンと立ってる宿屋とかでも一応一番近い領主とかに建てますって一報入れたりしてるんだろうか

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/09(土) 22:38:43 ID:7Dh6xn1A
>>648
例のプール的な

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 00:18:35 ID:.JqMJtg.
親父&娘とかもそうだけど冒険者とかもシナリオによって性格違いすぎるから
役者が演じてるドラマとか見てるようなもんよな実際

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 01:13:44 ID:6zRWJbX2
真面目な親父も狂った親父もみんな親父として見て貰える。ある意味凄い事だと思う

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 02:27:49 ID:jwU6HCrk
>>652
性格やシチュエーションが限定的な読み物系で合うPCがいないけど面白そうな時とか
「依頼でそういう劇をやったんじゃ」ぐらいの脳内補完をよくする

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 12:33:04 ID:dsIGYuEY
戦闘が無いシナリオなら新しくキャラ作ればいい
テンプレ主人公タイプとかいれば便利

正統派ヒーロー・ヒロイン的容姿
鈍感・愛に生きるとか

性格限定されてるのは恋愛系シナリオが多いね
無個性・クーポン対応は難しいからか

性別不問シナだと受け身側女に設定してもいまいち女に思えないことがある

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 14:05:05 ID:uGP0uPLo
>>655
未読シナやるためにわざわざPC作成はやらんなあ
>>654みたいな形でさらっとプレイしてる

逆にプレイした後に「この設定を捨てるなんて勿体ない」とPC作るのはたまにやる

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 18:45:18 ID:6zRWJbX2
恋愛系シナだと一手に引き受けてるのにやらせてる事が多いが、連れ込みを使う手もあるな

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 18:56:48 ID:yRbO404o
人柱にプレイさせ、良さそうなら本命にもさせる

>>654
全てカンタペルメに、かw

僧侶と吸血鬼の2人用なんてニッチなのをやるために
僧侶はいたが吸血鬼はいないので適当な仲間をコスプレさせた
(一時的にクーポンつけた)
劇とか着ぐるみショーとか思い込めば許されるな

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 19:28:53 ID:bCs.96C6
どうせ適性レベル1~3のシナリオプレイするのに新キャラ作るんだから新規PCガンガン増やすなあ
いちいちレベル下げるのも面倒だし使いたいけど今のPCに合わない技能カード持たせたいとかもあるし

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 19:50:44 ID:yRbO404o
宿が肥大しすぎるのであまり増やさない
それでも増やし過ぎの感はある
育ったら別の宿に移籍させても、気が付いたら動いてないのが100人超えてるし

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 20:54:38 ID:TyjIOG4s
新たにPC作るのは新規作成キャラ推奨の対象消去シナぐらいだな
うちも恋愛物はテイストに関わらず同じ奴らを突っ込んでる
あと不道徳キャラが一人いるので悪人系はそいつに

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 21:33:24 ID:.JqMJtg.
みんな結構新しいPCとか連れ込みキャラバンバン使うんだな
自分は最初に作ったパーティの愛着ありすぎてよほどのことがない限りそればっかり使う
当然のことながら新しい発見は出来ない

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 21:56:32 ID:9phFJkS6
最初に作ったパーティじゃないとっていうプレイをしてきたけど
連れ込みを入れてちょっとやってみたら
知らない場面や知らないセリフが出てくることが多くてはまってしまった
あと長年一緒で特徴を全部把握していることも多い奴らと違って
クーポンや性格を把握しきっていないPCというのは新鮮だった

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 22:02:40 ID:9phFJkS6
「この設定を捨てるなんて勿体ない」すごくわかる
クーポンや設定がつく
力の入った導入シナをやると
新規でキャラ作ってやりたくなる
今までのPCについでにつけるんじゃなくって、そのシナリオ専用の人生がほしくなる
(まあ大体不幸な方向にドラマチックなんだけど)

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 22:45:44 ID:iY27.jfs
自分で作ると毎回似たようなキャラやパーチ―構成になるしね
連れ込みNPC集めてパーチ―組みたくなってきた
オススメの連れ込みNPCいたら教えてクレメンス

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 23:11:02 ID:dbW/gfH.
>>665
東雲に猫耳がおるじゃろ?(ダイマ)

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 23:20:52 ID:6zRWJbX2
ドラマチックなシナに合いそうな所だと、鶏鳴のカラさんやゼデキアさんはどうか
あとは待宵【保険版】のエリーエルちゃん辺りも、なかなかに不幸かわいいと思う

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/10(日) 23:48:49 ID:yRbO404o
柳緑花紅亭の吸血鬼氏
名前がこれなので特殊な反応をする隠蔽クーポンを持つ

虫なので20回目の宝箱には入れない。安心

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/11(月) 00:20:36 ID:IHjH5o/o
>>648
それ見て何かのシナを思い出したままタイトルまでは思い出せなかったんだけど
ひねくれ者のゴブリンの洞窟」だった

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/11(月) 02:01:11 ID:LG.ZoM5E
>>665
前ここの書き込み時間で連れ込むキャラ決めるとかやってた人いたなあ
完全に自分のキャラ傾向を外すって意味ではダイスとかランダムで決めても面白いかもね

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/11(月) 11:04:15 ID:M5/D8D/M
最近は連れ込みより自動作成キャラ6人ばっかりやってる

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/11(月) 23:12:18 ID:/Z6egNeQ
トロメアの外道剣術の高レベルスキルっょぃ…
大抵の強敵が紙耐性で貧弱になっちゃう

避難所管理人・・・元気にしてるかな

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/13(水) 11:12:54 ID:xoZbnWkY
twitter鍵付きでやってるんじゃなかったけ?

ひねくれ者のゴブリンの洞窟で思い出したんだけど、あれの掌破スキル取れた人いる?
20コンボ=15%の4乗ってすごい確率に見えるんだけど

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/13(水) 19:49:21 ID:RguN2Yyc
>>630
報告ありがとうございます!
他にも複数箇所修正しました
https://ux.getuploader.com/butagyu_CW/download/33

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/13(水) 20:04:01 ID:VNG/KRKE
>>673
しょーなの!?知らなかった…

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/13(水) 21:06:13 ID:uguvQees
>>674
更新乙です

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/13(水) 23:49:20 ID:QvW2ATms
時流に遅れた感があるが散財シナと孤児院で妄想

子どもが興味を持ちそうな品を納品すると年長孤児の奉公先に影響
飯屋に奉公に行ったのが食材を料理してくれたり野外料理的スキルを教えてくれたり
鍛冶屋に行ったのが各種鉱石の買取代行したり親方の試作品を持って来たり

寄付金によって施設も充実、収穫物を貰えたり
菜園から野菜が、果樹園から果物が、薬草園から薬草が……

ここまで妄想して『冒険者の宿で』の二番煎じどころか
デッドコピーな感がしてきたので終了

なお、寄付せずに訪問ばかりすると冒険者志望という名のチンピラ予備軍ばかりに

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/14(木) 20:34:33 ID:44PF4Qjg
リハビリゴブ洞(Next用)
https://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1905

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/14(木) 20:58:44 ID:f1y4kd.I
>>678
乙です!
ゴブ洞改変だ!

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 09:11:00 ID:esn/rJl.
愛欲を独占する淫らな石プレミアムのことは知ってる?

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 10:31:31 ID:fcuhbgs6
リューンの魔術師の塔って、出身者すごいやつ多すぎだろ

日本で言うと東大みたいな超エリートが集まってるんじゃねーのここ

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 10:37:49 ID:pMvD8./M
>>681
ソードワールドのオラン魔術師ギルドみたいなイメージしてた

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 13:25:36 ID:BHCDeb0o
自分が賢者の塔に学校設備もあるイメージが強いのはソードワールドの賢者の学院のイメージがあったからか
とここを読んで気付いたw
カードワースの世界だと魔導都市カルバチアのほうが研究機関としての側面が強そうな気がするけど
リューンもでかい都市だからな…冒険者が集まってて地下遺跡もすぐそこにあってフィールドワークにも出やすそうだし
カルバチアとは違う出自とか行動力のあるすごいのが集まりそう

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 13:56:03 ID:86Usj1.g
地下遺跡のリューン 魔獣の森のカルバチア
って感じでコフィンの森にもスポットが当たるとうれしい

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 16:40:23 ID:jJXjf4UQ
>>681
賢者の塔以外の魔術師組合がでてこないからなあ
西方諸国における魔術師の総本山なイメージなわりに設定が曖昧すぎて
聖北における聖海、聖南みたいな分裂派閥を誰も出さないっていう

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 19:18:45 ID:a2HsjE4o
単に教育、というだけならば聖北教会にも神学校の類ならありそう
ただ、こちらもアロントの名が出ているので大きい施設はそっちに取られるのかな?

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:09:40 ID:WlRdqtaU
「魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか」
っていう小説って、凄くカードワースを意識してるように感じたな これは4人PTだけど
主人公だけじゃなくって、仲間も即戦力ばかりだし

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:11:39 ID:ZCVaHSMc
サニィのヴァレリーは首席に加えて導師試験も17で合格してます
(でも冒険者)

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:17:25 ID:g3W6xfzo
魔術師学連って凄そうに見えるけどダスキンの出身校だぞ
マンモス校みたいな扱いなんじゃないのか

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:21:22 ID:ZCVaHSMc
学園バリアントの学園みたいかもしれない
個人的にはホグワーツを想像していたが

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:23:35 ID:WlRdqtaU
ダスキンさんは策士型なのに知力7、精神力9、5未満の項目はゼロ
合計値も39あったりする 僧侶やってたら結構いいセン行ったかも

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:24:40 ID:WlRdqtaU
学連出身と言ってもピンキリだからね
VIP宿にも学連中退もいれば、超飛び級で卒業したのもいる

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 21:26:07 ID:oFJIP.9Y
リューンの賢者の塔のカード裏には
「古代文明や魔法の研究を専門とする団体、魔術師学連のリューン支部」とあるから、
ダスキンはきっと古代文明を専攻にしていたんだよ
魔法専攻で実技重視なら強いと思う

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/16(土) 22:32:56 ID:Lo5di3m6
>681
寡聞にしてダスキン以外の出身者を知らない
他の出身者を教えて欲しいなぁ(ちらっちらっ

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 01:16:01 ID:BenB6FNA
最近ラノベとかアニメでやたら最強の戦士がとか天才魔術師がみたいなやつばっかりで見る気もない感じだったんだが自分の10レベル冒険者の無双を見るのは普通に喜ばしい

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 11:38:01 ID:0iFa0./I
>>695
PCが活躍して嬉しいのはLV10に至るまでの下積みをちゃんと知ってるからかな
新規PCとか連れ込みPCがシナでLV10扱いされて無双しだしたら最強系と同じ感想になるわ

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 12:39:27 ID:gbuq9gB2
敵意の雨が「すごく丁寧に俺TUEEEEさせていただいてる……ありがたや……」って感じだった
駆け出しから育ててきたPLが英雄超人みたいな扱いされてると孫の成長を見守るジジババの気分に

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 17:17:15 ID:znT6tf/E
隠しアイテムがあるシナリオって結構多いよね
有名どころだと、家宝の鎧の本棚を何度も調べて氷の矢とか

いろんなシナリオプレイしたけど、おそらくほとんどのシナリオで
取り逃しあるんだろうなぁ

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 18:52:57 ID:mMsWbbws
だからまず初見プレイでクリアしたら、エディタで開いて取り残しを確認してしまうな
でもって、魔法薬や火晶石のようなレア程度とか、単なる換金アイテムとか
一点もののスキルやアイテムでも、現パーティが使うものでないならスルー

それ以外の、どうしても欲しい=使わせたい、ってものなら再挑戦ということをしてたり

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 20:52:12 ID:41pquTh.
高レベルシナが作られにくい一因でもある気がする>最強系による興冷め
敵味方問わず、強さに対する納得いく理由がほしいんだろうなーとは思うが

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 21:47:11 ID:UZ31MrPA
祈りしものの大きい方の剣が取れる気しない

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/17(日) 22:17:44 ID:41pquTh.
>>701
あのシナ、実は剣だけ盗って途中放棄することが…
まぁ、マイナスクーポンももれなくついてくるけれど

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 00:35:06 ID:6Xn2AYAE
>>700
高レベルはキャラの扱い方より戦闘面白くするのに悩む

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 00:59:52 ID:GrV5/.vE
>>701
平均2未満が条件みたいなので、こすいレベル分布で騙し取れるかな?
今度は祈りと探索がネックになりそうな気もするが……

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 11:34:03 ID:hSWLhao2
>>702
な、なんだってー
>>704
一人に探索と祈りを集めても難しそう…

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 19:25:47 ID:wxRKeTgg
「無垢の祈り」って亡者退散の絶対成功版なんだっけ

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 21:07:08 ID:cA3Noljw
キャラの扱いより単純に硬派なダンジョンハックで集めたカードを活躍させても良い
吟遊シナだとどうしても戦闘系が活躍しやすいからなあ
所持カードで盗賊の手とかあってそれを話しに使うだけでも違うんだが

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/18(月) 22:59:55 ID:u2HvqfOY
盗賊の手と盗賊の眼が必要ですとりどみにあったから手持ちのコンパチ持っていったら
リューン謹製品じゃないと駄目で詰んだ思い出

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 03:09:18 ID:L1ZDdyXw
>>708
ドモホスキー卿の挨拶かな?多分

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 09:57:01 ID:baKLsMZ2
早馬は命をつなぐだと思う

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 10:25:18 ID:ajHVANck
ドモホはt盗賊の手と目を持ってないともらえる太っ腹シナリオ

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 18:56:45 ID:3eOxMi/U
彗星都市ミーティアっていうシナリオ
彗星が落ちてきて変な魔人だかが目覚めるイベントしか起きないんだけど
どうすれば先に進めるの・・・
隕石ENDとかいうゴシップが付いたから、次のイベント進めると思うんだけど
馬鹿だからエディタ解析してもよくわからん

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 19:46:41 ID:aReyhsE2
>>712
シナリオフォルダにある「イベントガイド」に全部書いてあるよ……

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 19:55:55 ID:3eOxMi/U
>>713
どうもありがとう!
イベントが作りこまれてるシナリオみたいだから期待

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/19(火) 21:26:32 ID:XgnKk7vg
地味なシナリオでの出来事がちょっと話題に出る・・・みたいなのもいいとおもうんだ。

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/20(水) 03:32:29 ID:dYO0XF7Y
ミーティアのラスボスはえぐい強さ。
状態異常をガンガン使ってくるから厄介極まりない。だけど、あれほど勝てて嬉しかったボスはいない。

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/20(水) 20:46:38 ID:.zaYOAT6
素材を眺めているうちにインスピレーションが湧く

新規シナリオを作成しフォルダ内に素材を入れる

お気に入りのmidiファイルも入れる

シナリオのあらすじを書き出す

満足する(今ここ)

エター

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/20(水) 20:56:53 ID:fRJpp94s
人様のシナリオをプレイして天啓に導かれる

20コンテンツ縛りで概要をまとめる

素敵素材をニヤニヤしながらぶっこむ

満足する(今ここ)

エター

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/06/20(水) 21:08:42 ID:DVRJFLEE
素材探しから始める時点でエタールートってわかんだよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板