レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに秋時雨が来た
-
第78代雑談スレ
-
あ、違った、#Yだった
-
>>451
そういうのいいから。もうウンザリ
-
賭けチェスとかはやってそう
ところでここの人はPCの顔絵は1人の作者さんで統一してる人が多いのかな?
絵が描けないから統一してPC作ってたけどそろそろ限界が
-
>>454
連れ込みがおおいから特に統一はしてないけど
6人並んだ時顔の大きさや陰影の付け方などで
違和感を感じたら補正する感じかなあ
-
>>451
お前>>235だろ、議論スレに行け、でもってもう出てくんな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43495/1401556264/
-
自分はこう思うけどみんなはどう?なら話が人がるけど
こうだって断言されちゃうとねえ…
-
冒険者って税金どうしてんだろ?
遠方行かれると取り立ても難しいし宿の親父が払ってんのかな
それとも市民じゃないから人頭税的なものはなくてあらゆる通行税が高額なのかな
一般市民と税制が違うと差別的な扱いもされやすそうだよね
やたら鼻つまみもの扱いされるシナリオやってたらそういうこと思った
-
俺はこう思っているからそれはどうだろうかとでも言えばいいじゃん
それかいっそ無視すりゃいいその程度のことでで排斥しようとする方がどうかしてるわ
-
>>459
同スレ内で同じ話題、しかもその前回は割と悪い方向に荒れてたのに
それで性懲りもなくまた振ってくるなんて役満かまさなきゃこんなにピリピリはしませんよ
-
ネタ振り君の言い方は糞だが、白須みたいな荒らしレベルで排除する流れもどうかな
白須ってギルドから永久追放されたんだっけ
所業を考えたらこの掲示板からも永久追放しておいた方がいい 粘着されてからでは手遅れ
-
そういうのが荒れる元なんでしょう嫌なら無視すればそれで終わりじゃないか
-
注意すればするほど相手が調子に乗るってあるからなぁ
-
>>454
パーティメンバーをコロコロ入れ替えるから最初から意識にないなぁ
絵柄を意識してたら多分ストレスでゲームどころじゃなくなるw
-
最初は_1を主人公にしようと思ったけど、シナリオ進めていくたびに全く違うPCが主人公になる
-
昨日シナリオ作りたいなって思って思い浮かんだのがサソリでるシナと雪原から指輪を見つけるシナだった。
そして、未プレイのシナを遊ぼうって思って選んだ二つのシナが奇遇にもサソリが出てくるシナと雪原で指輪を見つけるシナだった。
まず思ったのはシナリオ作り出す前で良かったなって事、だって両作とも本当に素晴らしいシナリオだったから。超えらない壁。
あと思ったのはカードワースって本当なんでもありだなってこと。
前も同じように昔、現代の女の子がCW世界にタイムスリップシナとかあったら面白いな、って思ってたら既にあった。
CWは母なる海のごとき寛容さで全ての設定を包み込む。ケンカはやめような。
-
やばい、誤爆です!すみません!
-
>>430
ごめん、話盛ったw
ん〜、どんなに頑張っても時代劇で最高のエンディングは無理か。
あ、最高のエンディングは見た事無いや、潰した事は度々あるけどw
-
シナリオを作ってみたいんだけど、いまQubesって使用不可なのかな?
Qubesのサイトはもう廃墟みたいになってて、掲示板のページも開けないし
あれが使えないとなると、ちょっと残念かも
-
もしかしてQubes研究所のこと?それなら移転したよー
-
税金は、中世ヨーロッパの町人の暮らしみたいな本読んだ感じだと
税金と住民登録は切っても切れない関係にあるから
街で仕事するなら冒険者だろうと戸籍がいるし、どんな仕事をしたのか特にお金周りは
記録されると思う。後ろ盾も信用も無い人間に依頼を出すのは誰だって嫌だから、
信用の担保として冒険者ギルドができるんじゃないかな
そこは職業冒険者としてのルールと技術指導と納税を管轄する組織になると思う
依頼はだいたい親父を通して行われるから税金や信用の担保なんかは、
親父が肩代わり(依頼料からの天引き)してるんだろう
別に冒険者ギルドを出さないシナリオはリアリティがないからダメって話じゃないよ
こうやって掘り下げていくとシナリオフックが色んなところに転がってるから
考察おもれーよって話
-
>>470
いや、多分そこじゃなくて、らたらさんの『Wind Palace』っていうサイト
なんかQubesの利用規約に、「これでシナリオを作るときは、掲示板かメールで連絡して」って書いてあった
最近、あれを使ったシナリオも見ないし、使っちゃいけないのかなと思って
-
あーあそこかー、「必ず連絡」だからダメかもしれないね
でも、Qubesのセルの設定はWirthBuilderに組み込まれているし、
らたら氏の素材を使わなけば、QubesそのものはOKなんじゃないかとは思うけど
-
>>473
素材を使わなければ大丈夫ですか……では、その方向で試してみます
ともあれ、レスありがとうございました
-
愛護の見解としてはセーフって言ってたけどな
-
いやいやw
規約に関する本人以外の見解なんて無意味でしょうよ
-
これな
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?mode=&no=16&l=4
らたら氏本人が「事後報告でも良い」と発言
愛護協会の人が「いつか報告すれば良いのでは?」と発言
つまりセーフ
-
これなら明記しておけば問題ないな
-
>>477
なるほど。
ところで愛護協会のメンバーって、マッキーさんの他に誰々だったっけ?
-
誰だよ白須んとこにここ紹介した奴。宿企画パクられてんぞ?
-
針みえみえのアホな釣りって感じすな
-
>>481
人をアホ呼ばわりする前に行って見てこい。>>461の心配が当たったな。
-
自ら餌ばら撒きに行って騒動を起こそうとしているようにしか見えない
-
対立煽りがしたい奴はよそへ行ってくれませんかね
-
あっそ。ならどうぞご勝手に。
待宵亭企画がどうなろうと知ったこっちゃないしな。俺は参加しないわ。
-
どーぞどーぞ
そのまま総合にお帰りください
-
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたな
長旅に防寒着は必須だと思うが、雨具ってどうしてたんだろう?
-
対立煽りがどうこう言ってる奴も白須がどうこう言ってる奴も両方頭がおかしいように見えるんだが俺がおかしいのか
-
雨具そのものの存在は描写してるシナリオも結構あると思う
ただ、雨具抜きで雨に降られるシナリオもまた結構多いよな
大体のシナリオの構成上、雨自体が厄の象徴っぽく感じるな
-
>>487
やっぱコートじゃないか?
それでも冬の冷たい雨なんて命取りになりそうだ
アジア圏のPCなら笠被ってるかも
-
雨が降ってきたら雨宿り先を探すシナリオが多いな
大した雨具は持ってないような
-
>>487
洋ならケープやマント類が、雨具としての役割を兼ねていたので
今でも雨具といえばレインコートで、傘はあまり使われない的な話をどっかで見たような
和なら傘だろうけど、旅ともなれば笠と蓑だろうね、浮世絵にもあるし
-
強い雨が降ってきたら雨具があっても雨宿りくらいするだろうさ
-
傘は片手が塞がるからなぁ
非常時の即応性を考えると両手は開けたい気がする
-
傘が武器なら問題ない
雨降ってるときに戦ったら結局濡れるだろうけど
-
雨の中戦うのは視界も悪いし足場もおぼつかんからねぇ
街が近いとかじゃないなら雨が降ってる時は雨宿りが普通だと思う
暗殺者とか刺客なら雨の中襲うとかありそうだが
-
濡れると強くなるモンスターとの雨中決戦を迫られるシナリオ
-
>>497
スライム系とか雨の日に出会いたくないな……
-
雨中となると火はろくに使えないし、崖から激流の川に突き落として「下流の人たちゴメンナサイ」しか無さそうな>スライム
……でも思えば魔法生物なら、魔法の矢一発でOKだったりするのか?
-
♪ 邪魔なスライムは氷の一撃で〜 ダウンさ〜
-
雨中決戦で手強い敵っつーと真っ先に電気属性が頭に浮かぶ
-
シナリオ及び、VIP宿投稿NPCの作成に際して喪スレの素材を使ったら死罪ですか?
-
>>502
喪は見てないからあんま知らんが、向こうがスレ外での使用を許可してるんなら、こっちで使っても俺はかまわんと思う
ただ、(あるかは知らないが)エロ素材をここでは使わないほうがいい
あと、特定のコミュニティで作られた素材を外部で使うことを快くは思わない人は少なからず存在すると思う
-
奇塊を久々にやったのだが、
下水道の怪物退治、と『奇塊』 -◎の2つクーポンが手に入った。
昔からそうだっけ? バージョンで違ったりするの?
-
>>504
2点入るのは古いバージョン
公式のオンラインガイドによると奇塊の点数については
> 下水道の開通(1点)+魔獣ビホルダーの退治(1点)
> → 総合得点数2点
>『これは与え過ぎです。ビホルダーの退治に対しては得点を与えるべきではありませんでした。改訂版では得点を1点としています。』
ということらしい
-
>>504
奥の遺跡で盗賊の目か手を使ったら2点入ったような
-
>>505
ふむふむ、すると現行ギルドから落とせるのは古いバージョンでしたか。
>>506
そういえば盗賊の手を使った記憶があります。
もしかすると新しいバージョンでも2点入るのかな?
-
あ、見間違えたか
2点手に入った じゃなくて、2つクーポンが手に入った か
ついでだからちょっと見直して確認してみたけど、
石櫃を普通に開くと「下水道で古文書発見」を付与
解錠で開くと「『奇塊』 - ○(入手条件なし?)」を剥奪して「『奇塊』 - ◎」を付与
となってるみたい
付与する称号設定を変えたけど、そのときに解錠時の称号設定を見逃してしまったとか
そういう感じのものが残ってたんだと思う
-
……奇塊に古文書なんかあったんだ
-
ビホ倒した後もう一度最奥まで戻らないと見つからないからね
これぞまさに隠し要素って感じ
-
自動的に開始地点に戻るから、わざわざ最奥まで戻る発想がないと気づかないよねぇ
-
>>508
ふむふむ、そこを「下水道で古文書発見」に修正すればいいのかな?
得点なしで収入も増えないのでオマケの要素ですね、それもまた良し。
>>509-511
もしかしてネタバレやっちまった?
-
引き返したらきっと何かあるだろうという期待に見事応えてくれたシナリオ
-
こういう昔のRPGにあるような隠し要素ってなんかワクワクする
-
ダンジョン奥でボスを倒した後、イベントで外に出た場合、
もう一度ボス部屋に行くと奥に宝箱が〜
ってのは昔からある仕掛けだったりするな
-
iphone6 カバー
http://cf.jvpa.jp/via/iphone6case.html
-
>>502
今年のVIP宿企画で使うのはご遠慮下さい。後々面倒な事になりそうなので>喪の素材
-
なんか変なのが粘着してるらしいな
-
騎士団とか賢者の塔にスカウトされて冒険者を勇退するシナリオがそろそろあってもいいと思う
低レベルだと、自分の力の限界を感じてとか、怪我とかで不本意ながら引退するとか
-
自PCを引退させたいと思う人自体少ないしなあ
-
クーポンで増える会話を聞き逃すのが惜しくてPC変更できない
-
お前ら爆発しろな関係の奴らを引退させたくなったことならある。
心中とか無理心中とかよその地に永住とか、いろいろあるね
-
無理心中シナいいなあ
寝首を掻こうとしても毒殺しようとしても相手の能力によっては回避されたりして
ギャグになりそうだけど
-
どっかで無理心中シナリオあったよね
あれは割と好きだな
-
そういうの100kbにあったな
あとはネムリヒメ
-
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
-
ネムリヒメいいよね、殺イベントもこわくていいけど、片想い→片想われの手紙イベント切なくて好きだ。
-
ギニスとかアレトゥーザで住民票得て普通の生活に戻ることにするとか
昔、そんな感じの引退用クーポン配布するシナリオ作ったことがあるんだけど、
クロスオーバー可能かどうかの判別に困るものがあってお蔵入りしたんだよなあ
-
今更だが呪縛や眠り状態にさせると使うカードの使用時ボーナス(ペナルティ)って消滅するのか?
カードの使用時ボーナスが消滅するなら防御カード使ってる相手への崩しにも使えて便利そうだが・・・
-
アレトゥーザはそもそも普通に引退できなかったっけ
-
>>529
所持ボーナスじゃないか?それなら普通に効果はあったと思う使用時ボーナスは行動不能だから関係ない
-
>>531
防御しているターンに呪縛や眠りを食らった時、
それ以降ターン内の防御ボーナスはどうなるかって話じゃないのか
-
>>531
所持じゃなくて戦闘中のスキルやアイテム、アクションカードの使用時のターンボーナスね
(防御や見切りは使用時ボーナスそのものなんで)
行動不能だと無効化されるとして、スタン(同じ効果内で行動不能→行動不能解除)のような行動を行ったら
使用時ボーナスはやっぱり消えたままなのかなって
-
消えるはず
召喚獣のスタン効果を利用して防御アイテムを使用回数減らさずに使うってテクニックをどこかで見た
-
なるほど勘違いしてたわ
>>534の言うように召喚術師一人旅ってリプレイでスタンした後は使用時ボーナスは消えると確認されてるな
-
あのリプレイは召喚獣システムの無限の可能性を垣間見たが
リトライ回数を見ると再現性は皆無に近いのかねえ
-
最近、老人PCを入れてみたんだけど、老人口調も味があっていいな
-
老人が冒険者やる理由ってなんなんだろうな
-
人それぞれだと思うぞ
子供が独り立ちしたので夢を追いかけて冒険者に
金と暇を持て余した貴族の老人が道楽で冒険者に
かつて偉大な魔術師だったが何らかの事件で力を失って力を取り戻す為に冒険者に
-
有名な海賊だったけど海のモンスターに力を奪われて冒険者に
-
なんだっけ、サガフロンティアだったか
因縁のボス倒すと生気を取り戻して若返る海賊
-
昔はれべる15クラスの武道家だったけど年老いてレベル10クラスに
-
人脈があるので仕方なく…とか
-
強いジジイはかっこいいものだ
この界隈の場合大魔導なんかで割といそうだけども
-
死に場所求め戦場を彷徨い続ける百戦錬磨の老戦士
-
老人冒険者でイメージするとジョンホークウッドとかかな
冒険者でなく傭兵だけど
-
うちのジジイはショタジジイ
ババアは普通にババアだけど…
老人のみPT…これだ!
-
子供が冒険者をやる理由って、親が冒険者だったから、生活のために仕方なく、
見ていて面白そうだったから、有名な冒険者に憧れて、
大体このくらいか
-
空から少女が降ってきたから
-
有名になって生き別れの母を探すためとか
奴隷商人に売られた所を#Yの冒険者に助けられたとか
師匠を殺した魔王の情報を求めかつ修行のためにとか
全ての海の魚が集まる伝説の海を探してとか
実家の地下蔵に眠っていた伝説の槍の伝承者になったからとか
色々あるだろ
-
親方!空から女の子が!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板