レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに秋時雨が来た
-
第78代雑談スレ
-
「雨宿りの夜」か クリアするのが辛い割には報酬が微妙
-
秀麗に限らずとも(というか最近あんまり秀麗付けない)過激進取派献身的好奇心旺盛と取りやすい特徴で生命下がるしな
……こう言ってみて気がついたが、知力上がって生命が下がる特徴ってないんだな
-
と、都会育ち…
-
>>404
ありがとうそれだ
> 進取派献身的好奇心旺盛
これは何となく取っちゃうんだよな
あとお人よし誠実あたりも取っちゃう
使わないのは保守派とか軟派神経質
イマイチイメージがつかめない
-
そういえばPTを作ると大抵、秀麗醜悪を一人ずつ作ってしまう
-
秀麗はイベント用
-
素材作者さんにもうしわけないからって醜悪つけにくいみたいな話も見るなあ
-
>>407
頭固い聖職者に保守派
ちょっと小心者っぽいキャラに神経質とかつけたなー
軟派は、あったほうがいいんだろうが今のとこいないわ。対応多いよ軟派
献身的は「俺に任せて先に行け!」っていいそうな奴につけてるww
-
ゾンビ系のスキルで使うと醜悪になるってやつあったな
-
献身的って聖職者向きの特性じゃないの?
軟派はチャラ男、チャラ女向け
愛に生きるは純情そうな子供向け
VIP宿のキャラのお人好し率の高さは異常
-
性格特徴なんだから戦士で献身的なやつもいるだろう
軟派は硬派の対義だからチャラ男までいかなくてもかるい性格のやつに付けてる
愛に生きるは純情なタイプもいればちょっと危ない盲目的な聖職者や、熱血キャラに付けたりもする
-
>>406
都会育ちで下がるのって筋力じゃなかったっけ?
生命だったか?
献身的はお人好しと同じような感じで取ってしまう
-
先生!魔術師学連修士課程って何歳から受けられて卒業するまでに何年かかるんですか?
-
>>415
知力↑筋力↓は上品の方だね
_お人好しは心優しさってよりも、物事をあまり疑わない姿勢(=馬鹿正直さ)って意味合いでつけてるかな、自分は
この解釈だとひねくれ者との対比がうまくハマる気がするし
-
スレたて行ってくる
-
Cardwirth(カードワース)が流氷に飛び込むそうです。
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416655060/
立った
-
バキ道の宮本武蔵とFATEの佐々木小次郎でレベル10冒険者の株が凄いことに
-
店シナで売ってるレベル10スキルって割とそんな感じだよなw
-
宮本武蔵と佐々木小次郎があんなに強かったのなら
彼らより強かった事にされる場合が多い
塚原卜伝、伊藤一刀斎、上泉信綱はどんな事に……
-
実の能力はともかくネームバリューってのはすごい
-
あ、落ちた
-
剣聖なんだからレベル12くらいあるよ
-
何で落ちてるんだ…!
-
リーダー役にふさわしい顔グラのキャラってなかなかいないよね
ASK公式だと「Female-ADT01.bmp」が一番適任か 落ち着きがある感じがするし
VIP宿だと誰が適任っぽい?
-
リーダーなら俺はダイナマイト伊藤とアゴを推すぜ!
貫禄のある人となるとゼルギウスとか賢者の杖とか旗とかヴィスガルトとか牛とか
-
うーん、そもそもリーダーっぽいって言うのがどんな人物像か人それぞれだからなあ
曖昧模糊とした表現は荒れる元になるから、もちっと具体的に限定した方がいいと思うの
-
コルサントとミフネの話してる人がいたけど
最高のエンディングにならないだけで店潰さなくてもミフネの追加スキル出せるよ
-
リーダーっていざとなったら妥協の無い決断力を求められるし、
「さぁ、行くぞ(行くわよ!)」と言いそうなキリっとした感じの顔グラじゃないと締まらない
女性キャラでそんな感じの顔グラは少なそうなので、やはりリーダーは男性が多いか
-
>>431
だからそれは君個人が抱くリーダー像であって万人に共通するものじゃないんだって
-
とりあえずこのリーダー論、本スレが立つまで保留にした方がいいと思うんだけどどうだろう
-
>>431
俺の使ってるリーダーはヘタレキャラなんですが
-
リーダーが人格的に憎めない奴で決断力等が欠如してても支えてやりたいタイプとかってケースはあるかもしれん
周りがよほど優秀でないと長くは生き残れない気はするがw
-
>>434
いわゆる参謀活躍シナのリーダーはそんな感じだな
-
俺のところだと
性格的に自由人で自分の好き勝手に動きそうな奴で、
しかも誰かの心を動かすようなカリスマもないし、
見た目も化け物系で魅力ゼロなリーダーがいるな
……あれ、なんでこんなリーダーでLV9まで成長できたんだ?
-
うちのリーダーはお人よしニコニコ癒し系だな
前にここでリーダーを色々聞いたけどタイプは
結構ばらばらだったような気がする
だからこそ
「○○(性格などの特徴)みたいなイメージのキャラをリーダーに
使いたいんだがどんな顔グラがオススメかな?」とか
聞いた方がいいかもしれないね
-
>>438
賢者の果実向けなリーダーだな
うちのはリーダー参謀がW策士で他の自由なやつらと脳筋なやつらのまとめ役やってる
-
昔はリーゼントとかしてたけど最近は鉢巻がトレードマークの村とか無人島とかの開発が得意なリーダー
-
なんか世間的には連休らしいから今夜も本スレ立つと思ったけど
このまま避難所で進めてよさげ?
-
リーダーwww確かにwwwww
何だか人多いし、スレ立て挑戦してくるー
-
たったー
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416741141/
-
書き込もうとして書けなかったのはちょうど落ちてたのか、残念
-
ちょっと寝てたら落ちてた(´・ω・`)
-
cardwirth世界の娯楽ってどうなってんだろ
トランプとかしてるシーンもあまり見たことないし競馬とかあんのかな?
-
近世以前にあった娯楽はひと通りあるだろ
カードゲーム、ボードゲーム、ナイフ・フィンガー・ゲーム、賭け拳闘、ダーツ
ファンタジーならではの娯楽もあると思う
-
>>446
カジノシナリオで「LuckyParadise」 というのがあるよ
確認した限りだと今は入手不可みたいだから名前は上げないけど、他にも賭博都市が二つあった
あと、船内で暇つぶしにトランプで遊ぶシーンがあるシナリオも見たことがある
-
エランとかPCは戦うだけだが、観客が賭けをやってそうだなー
あとあまり庶民的じゃないが、演劇やショーの類いも娯楽っぽいか
ただし、後者はだいたいPCが出場・出演する羽目になるけれどw
-
侍パーティがカードやってる場面から入るシナリプレイにしてたな。
滅びの呼び声でもなんかの賭博をやってるシーンが
音の鳴らないオルゴールでは、焚き火を囲んで歌ったり他の暇つぶしもしてたよな
-
#Tは親父と娘だけで切り盛りしてるような小さな宿だから、
スカウトされてもそこに入りたい、というのは余程の物好きだろうな
冒険者さえ出来ればもう何でもいいっていう
社会人野球のチームに例えるとニチダイやジェイプロジェクトみたいな所
-
あ、違った、#Yだった
-
>>451
そういうのいいから。もうウンザリ
-
賭けチェスとかはやってそう
ところでここの人はPCの顔絵は1人の作者さんで統一してる人が多いのかな?
絵が描けないから統一してPC作ってたけどそろそろ限界が
-
>>454
連れ込みがおおいから特に統一はしてないけど
6人並んだ時顔の大きさや陰影の付け方などで
違和感を感じたら補正する感じかなあ
-
>>451
お前>>235だろ、議論スレに行け、でもってもう出てくんな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43495/1401556264/
-
自分はこう思うけどみんなはどう?なら話が人がるけど
こうだって断言されちゃうとねえ…
-
冒険者って税金どうしてんだろ?
遠方行かれると取り立ても難しいし宿の親父が払ってんのかな
それとも市民じゃないから人頭税的なものはなくてあらゆる通行税が高額なのかな
一般市民と税制が違うと差別的な扱いもされやすそうだよね
やたら鼻つまみもの扱いされるシナリオやってたらそういうこと思った
-
俺はこう思っているからそれはどうだろうかとでも言えばいいじゃん
それかいっそ無視すりゃいいその程度のことでで排斥しようとする方がどうかしてるわ
-
>>459
同スレ内で同じ話題、しかもその前回は割と悪い方向に荒れてたのに
それで性懲りもなくまた振ってくるなんて役満かまさなきゃこんなにピリピリはしませんよ
-
ネタ振り君の言い方は糞だが、白須みたいな荒らしレベルで排除する流れもどうかな
白須ってギルドから永久追放されたんだっけ
所業を考えたらこの掲示板からも永久追放しておいた方がいい 粘着されてからでは手遅れ
-
そういうのが荒れる元なんでしょう嫌なら無視すればそれで終わりじゃないか
-
注意すればするほど相手が調子に乗るってあるからなぁ
-
>>454
パーティメンバーをコロコロ入れ替えるから最初から意識にないなぁ
絵柄を意識してたら多分ストレスでゲームどころじゃなくなるw
-
最初は_1を主人公にしようと思ったけど、シナリオ進めていくたびに全く違うPCが主人公になる
-
昨日シナリオ作りたいなって思って思い浮かんだのがサソリでるシナと雪原から指輪を見つけるシナだった。
そして、未プレイのシナを遊ぼうって思って選んだ二つのシナが奇遇にもサソリが出てくるシナと雪原で指輪を見つけるシナだった。
まず思ったのはシナリオ作り出す前で良かったなって事、だって両作とも本当に素晴らしいシナリオだったから。超えらない壁。
あと思ったのはカードワースって本当なんでもありだなってこと。
前も同じように昔、現代の女の子がCW世界にタイムスリップシナとかあったら面白いな、って思ってたら既にあった。
CWは母なる海のごとき寛容さで全ての設定を包み込む。ケンカはやめような。
-
やばい、誤爆です!すみません!
-
>>430
ごめん、話盛ったw
ん〜、どんなに頑張っても時代劇で最高のエンディングは無理か。
あ、最高のエンディングは見た事無いや、潰した事は度々あるけどw
-
シナリオを作ってみたいんだけど、いまQubesって使用不可なのかな?
Qubesのサイトはもう廃墟みたいになってて、掲示板のページも開けないし
あれが使えないとなると、ちょっと残念かも
-
もしかしてQubes研究所のこと?それなら移転したよー
-
税金は、中世ヨーロッパの町人の暮らしみたいな本読んだ感じだと
税金と住民登録は切っても切れない関係にあるから
街で仕事するなら冒険者だろうと戸籍がいるし、どんな仕事をしたのか特にお金周りは
記録されると思う。後ろ盾も信用も無い人間に依頼を出すのは誰だって嫌だから、
信用の担保として冒険者ギルドができるんじゃないかな
そこは職業冒険者としてのルールと技術指導と納税を管轄する組織になると思う
依頼はだいたい親父を通して行われるから税金や信用の担保なんかは、
親父が肩代わり(依頼料からの天引き)してるんだろう
別に冒険者ギルドを出さないシナリオはリアリティがないからダメって話じゃないよ
こうやって掘り下げていくとシナリオフックが色んなところに転がってるから
考察おもれーよって話
-
>>470
いや、多分そこじゃなくて、らたらさんの『Wind Palace』っていうサイト
なんかQubesの利用規約に、「これでシナリオを作るときは、掲示板かメールで連絡して」って書いてあった
最近、あれを使ったシナリオも見ないし、使っちゃいけないのかなと思って
-
あーあそこかー、「必ず連絡」だからダメかもしれないね
でも、Qubesのセルの設定はWirthBuilderに組み込まれているし、
らたら氏の素材を使わなけば、QubesそのものはOKなんじゃないかとは思うけど
-
>>473
素材を使わなければ大丈夫ですか……では、その方向で試してみます
ともあれ、レスありがとうございました
-
愛護の見解としてはセーフって言ってたけどな
-
いやいやw
規約に関する本人以外の見解なんて無意味でしょうよ
-
これな
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?mode=&no=16&l=4
らたら氏本人が「事後報告でも良い」と発言
愛護協会の人が「いつか報告すれば良いのでは?」と発言
つまりセーフ
-
これなら明記しておけば問題ないな
-
>>477
なるほど。
ところで愛護協会のメンバーって、マッキーさんの他に誰々だったっけ?
-
誰だよ白須んとこにここ紹介した奴。宿企画パクられてんぞ?
-
針みえみえのアホな釣りって感じすな
-
>>481
人をアホ呼ばわりする前に行って見てこい。>>461の心配が当たったな。
-
自ら餌ばら撒きに行って騒動を起こそうとしているようにしか見えない
-
対立煽りがしたい奴はよそへ行ってくれませんかね
-
あっそ。ならどうぞご勝手に。
待宵亭企画がどうなろうと知ったこっちゃないしな。俺は参加しないわ。
-
どーぞどーぞ
そのまま総合にお帰りください
-
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたな
長旅に防寒着は必須だと思うが、雨具ってどうしてたんだろう?
-
対立煽りがどうこう言ってる奴も白須がどうこう言ってる奴も両方頭がおかしいように見えるんだが俺がおかしいのか
-
雨具そのものの存在は描写してるシナリオも結構あると思う
ただ、雨具抜きで雨に降られるシナリオもまた結構多いよな
大体のシナリオの構成上、雨自体が厄の象徴っぽく感じるな
-
>>487
やっぱコートじゃないか?
それでも冬の冷たい雨なんて命取りになりそうだ
アジア圏のPCなら笠被ってるかも
-
雨が降ってきたら雨宿り先を探すシナリオが多いな
大した雨具は持ってないような
-
>>487
洋ならケープやマント類が、雨具としての役割を兼ねていたので
今でも雨具といえばレインコートで、傘はあまり使われない的な話をどっかで見たような
和なら傘だろうけど、旅ともなれば笠と蓑だろうね、浮世絵にもあるし
-
強い雨が降ってきたら雨具があっても雨宿りくらいするだろうさ
-
傘は片手が塞がるからなぁ
非常時の即応性を考えると両手は開けたい気がする
-
傘が武器なら問題ない
雨降ってるときに戦ったら結局濡れるだろうけど
-
雨の中戦うのは視界も悪いし足場もおぼつかんからねぇ
街が近いとかじゃないなら雨が降ってる時は雨宿りが普通だと思う
暗殺者とか刺客なら雨の中襲うとかありそうだが
-
濡れると強くなるモンスターとの雨中決戦を迫られるシナリオ
-
>>497
スライム系とか雨の日に出会いたくないな……
-
雨中となると火はろくに使えないし、崖から激流の川に突き落として「下流の人たちゴメンナサイ」しか無さそうな>スライム
……でも思えば魔法生物なら、魔法の矢一発でOKだったりするのか?
-
♪ 邪魔なスライムは氷の一撃で〜 ダウンさ〜
-
雨中決戦で手強い敵っつーと真っ先に電気属性が頭に浮かぶ
-
シナリオ及び、VIP宿投稿NPCの作成に際して喪スレの素材を使ったら死罪ですか?
-
>>502
喪は見てないからあんま知らんが、向こうがスレ外での使用を許可してるんなら、こっちで使っても俺はかまわんと思う
ただ、(あるかは知らないが)エロ素材をここでは使わないほうがいい
あと、特定のコミュニティで作られた素材を外部で使うことを快くは思わない人は少なからず存在すると思う
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板