レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに梅雨が来た
-
第77代雑談スレ
-
>>712
おつ!
-
もしかしてレス投稿とかもみんなできないでいる?
-
いや、それはできるけど>レス投稿
いま、過疎ってるのは、単に話題がないだけだと思う
-
今日は本スレあるしねー
-
落ちてる・・・だと・・・?
-
配信に興味のない層→配信が始まったらスレを閉じる
配信が好きな層→配信が終わったら寝る
だから配信が終わったらスレが落ちやすくなるのだろうな
-
実質実況スレと化しているしなぁ
-
なんか話題でもだせればいいんだが、うまくひりだせない
-
思ったんだがカードワースに関するAAとかないのかね
保守のネタにできそうな感じの
-
検索したらあった
http://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template/aa_store.html
-
>>722
あるにはあったんだな、初めて見た
スレ全体の雰囲気が割と真面目?だからかね
-
http://ux.getuploader.com/tram/download/30/%E6%8F%BA%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%B0%B4%E9%9D%A2.cab
海っぽい聖北互換スキルできたのでひっそり投下
-
>>668
そのシナかなり凝ってて好きだった。
一緒にレンジャー系の技能持たせてニヤニヤしたりしたなあ。
-
>>724
おつー!
涼しげなカードいい
-
>>724
乙!
持たせる奴もいないのに綺麗だから買ってしまううう〜
その時の気分で付け替えるか
-
レベル8以上のスキルが多数売ってる店シナって無いの?
高レベルの魔術師と盗賊の火力をもっと上げておきたいんだけど
-
轗軻の人は強い魔法いろいろ売ってたよ。レベルも高めだったような。
アルカナの軌跡だか遺跡だかは条件付きで戦闘に勝たなきゃいけないけど高レベル魔法貰える。
盗賊はわからん。
-
ギニスで夜に魔法解除していけるところも高レベルでいい値段のが売ってるけど
盗賊はあったかなあ
-
この前やったシナリオでレベル12ぐらいのスキルあったよ
残念ながら僧侶向けだったが
-
まだ手に入るかどうかは知らんけど「追憶の書庫」は高レベル魔術売ってるな
-
魔法なら高レベルスキルいっぱいあるような…四色の魔法陣で売ってる天蓋の崩落がお気に入り
盗賊用は、無双都市カーディラムのどこかで売ってたチェックメイトとか…
売り物じゃないけど、暗黒街ペテンザムのドクターが持ってる残虐の証明とか念糸縫合とか、格好良過ぎて思わず配布しちゃったなぁ
-
SARUO氏の店・街シナリオでレベル10↑のスキルをそこそこ見かけた気がする
-
性格診断っていうシナをやってみたんだけど、
「豪傑型」、「猪突猛進、利己的、鈍感、無頓着、過激
地味、高慢、粗野、硬派、名誉こそ命」がついているPCを診断してもらったら、
ヤクザ者とか、普通の人間じゃありえない性格、って言われた
細かい事は考えずにひたすら戦い続けるタイプってやっぱりそういうもんなのかなぁ
-
いわゆるバトルジャンキーって今までどうやって生きてきたのか気になるところよね
-
日常生活じゃおおよそ役に立たず、戦争なんかで才を発揮するタイプかね
冒険者とか傭兵ってそういう類の人間も多そう
性格診断は面白いからpt作ったら必ずプレイするようにしてるな
-
性格診断ほどまじめな印象ではないが、アスカロン教会跡の心の闇判定が面白かったよ。
正気度指数とか単語で噴いた
-
盗賊ギルドあたりが匿ってたりしそう>バトルジャンキー
あとは実力次第じゃ用心棒とかになるか、チンピラに成り果てるか
…って思ったが、カードワースならキーレ送りって手段もあったか
-
家から追い出されたとか逆に家出したとか
-
傭兵生まれとか剣闘士生まれとで戦場には困らなかったとか
-
そもそもバトルジャンキーって生まれつきバトルジャンキーなわけじゃないだろ?
-
色々なシナがあるけど、その中で一番収入の無いシナって何があるだろう
「何故、剣を執った」は、正規ルートでクリアすれば収入はゼロ
「目の前の子供一人助けられないような奴に冒険者は無理」っていうセリフをリーダーが吐くけど、
やっぱりカードワースのリーダーって物凄くお人好しな部分があるんだな、って思った
-
「ネクロポリス」はむしろマイナスになる作りだと作者が言っていた
たまにはこんなシナがあってもみたいな。
確かに安い依頼でもけっこう色々拾えたりするしね
-
「薬草摘みのお手伝い」とかいうシナでは無償で護衛の依頼を請け負った冒険者が
宿の同僚に「他の奴の迷惑になるから止めろ、然るべき報酬を得て依頼を遂行するようにしろ」って怒られていたような
-
善人冒険者っての自体は別に嫌いじゃないが、
個人的には仕事に善意も悪意もなく純粋に依頼を遂行する冒険者、ってのが好きだなぁ
-
ゲーム中の行動ではお人よしなことしても
選択肢で理由を聞かれると「そこまでお人よしじゃないよなあ」っての選んでしまう
たまにベストエンドに行きにくくなるw
-
ただたんに人助けするぐらいで、善人冒険者だとかは思わないけどな
災害がおきて片付け手伝ってるひとってよくニュース映像で映ってるけど
そういう「すこし労力を割く」ぐらいの善行ならふつうのひともやるし
ふつうの範囲を逸脱してると善人なり悪人なり呼ばれるんじゃない?
-
きざでゲーム的な考え方だが、金じゃなくて経験点が最大の報酬って感じがするなあ、俺は
spはどうにでも稼げるし、あまり技能やアイテム買わないから重視していないけど、経験点はシナリオをクリアしないと貰えないし、経験点を貰う事でしかレベルを上げられないから
-
あと本人の力量にもよるかな
レベル10の冒険者が目の前でゴブリンに襲われているひとを助けるのは片手間でできるだろうけど
レベル1の一般人が同じことをやろうとするとものすごい勇気がいるし
熟練の冒険者が善い人にみえやすいのは、彼らがだいぶ「余裕」があるひとだからだと思う
-
>>749
それはあるかも
たまたま連続でそういうシナリオに出くわしたってのもあるが、ある場面で選択を迫られたときに
リスクを回避するほうの選択肢を選んだら問答無用で汚名を着せられた時は何だかなーと思った
追記しておくと依頼放棄ではない
-
何か目的があって立ち寄った場所でトラブルがあって
必然的に首を突っ込み解決に乗り出したときの動機について
「依頼に必要だから」
「真実を追求したいから」
「なんとなく悪人が気に入らないから」
「その場所守るため、平和のため」
って場合、大抵1〜3で
一番最後は模範的だろうけど冒険者視点だと選びづらい
-
>>751
コボルドに土下座しました\(^o^)/
-
「被食者の村」も、クリアしたところでもらえるのは150SPだけだけど、
利益とかそういうのを抜きにして、お前の思い通りになんかさせない、っていう方向に持っていくのがうまいと思う
-
竜殺しの墓はその辺の依頼に拠らない動機付けがうまかったな
冒頭から依頼者の秘密主義を印象付けて反感を持たせて、序盤のゴブリン退治で交流を深めた村人を殺すことで敵の非道を印象づける
そこに加えて本筋の謎をチラ見せしていくから、建前上の依頼完了後も義侠心、反骨心、知的好奇心の三本柱で多様なPCそれぞれのモチベ維持に対応させてる
-
理屈と膏薬はどこへでも付く
-
WirthBuilder最新版がavastで誤検出されるみたいだ…
-
>>757
WirthBuilder最新版が、っていうかavastの最近のバージョンがWirthBuilderを誤検知するんじゃないの?
旧バージョンのWirthBuilder起動しようとしたらいきなりexeが消滅したからめっちゃ焦ったわ
-
マイクラが引っかかった事もあったなぁ
-
ノートン先生に「使用ユーザーが少なく危険!!」と削除されたこともある
-
冒険者3、4人しか作らないのって戦闘しんどいかな?
6人もキャラ考えられないし依頼人の家に武装した集団がぞろぞろ入っていくのも、少数の敵によってたかるのもイメージしづらい…
-
手番だけじゃなく、持たせるスキルもその分枚数減るからね
毎回召喚でカバーするぐらいじゃないと厳しいだろうな
-
俺も空気キャラ生みたくないから少人数パーティーでやること多いな
4人はまあいけるけど3人だと途端に厳しくなる印象
戦士魔法僧侶盗賊が揃わないからかな
-
戦士魔術師聖職者盗賊だけでいいの?
御堂騎士、弓使い、吟遊詩人、細剣使い、精霊使い、死霊術師、マスコット、銃使いは要らないの?ん?ん?
-
ステータス的な意味合いじゃね?
-
すまんステータスというか役割的な意味で言った
その4つはシナリオ側で要求されることも多いし
-
少人数パーティでプレイしていると、シナリオに入ろうとした時に
悪いなのび太このシナは6人専用なんだ。で追い返される時があるのが悲しい
-
まずセルフ対象消去アイテムを持った冒険者を作るじゃろ?
クライマックスでバグるじゃろ?
枕を涙で濡らすんじゃ
-
スレ立てるー
-
>>769は立てられたのだろうか
今夜はちょっと保守ができそうにないんで、立てなかったんだが
-
Cardwirth(カードワース) に丸太の雨が
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1408796657/
なんか混んでて立てにくかった
-
……と、思ってたら、立ってたわ
-
地味に保守してくさー。
落ちたとしても立てないよりはいいんじゃね的なアレで
-
落ちてるよー
丸太の雨って時事っぽかったからかね
-
夏休みの怖さを思い知った
-
すくつの期限が8/31とかゆゆうwwwと思ってたら
気が付けばもう8/24でござるの巻
まともなシナひとつすら完成させたことないからヘボクオリティしか作れんけど
今からでも頑張って見るかあ
-
ちょっといい?
タイトルに「呼び声」という言葉が含まれるシナリオは
名作率が高いってみんな知ってた?
-
>>777
薄々わかってた
-
と言うことはゴブリンの叫び声を作れば名作間違いなし?か
どんなのか想像つかねぇwwwwwww
>>776
wktk
-
「呼び声」が入るシナが複数あるのかと思って調べちゃったじゃないかw
-
親父の呼び声
・・・ツケの催促→親父とバトルという流れしか思い浮かばねえ
-
なんか、荷物袋を整理してたら「ねずみしっぽ」とか「ワンダーエッグ」とかいうレアっぽいアイテムが見つかったけど、何に使うんだろう?
-
ねずみしっぽは「埋もれた神殿」で手に入るアイテムだな
たんなる換金用
-
ワンダーエッグは伊達さんの「リューンの鍛冶屋」で出てくるアイテムだったかと。
ねずみしっぽも伊達さんのシナリオに出てくるキーアイテムだが、同じ物かは知らん。
右クリックで出典シナリオ見てみるといいんじゃないだろうか。
-
5年ぶりぐらいにシナ作ったやでー。
http://ux.getuploader.com/110kb_cw/download/22/watermelon.zip
遊んでくれたら嬉しいでー。
バグ報告くれたらもっと嬉しいでー。
-
おつおつ
-
タイトルの出オチ感がすごいwwww
戦闘凝ってる、これこういうのできるんだ!?
-
カードワースの悪役でチーム組んだったwww
中 レイド 敵を欺く技術は超一級品
三 バルガス 球際に強いが頭が堅いのが難
左 ザラス 他と比べると際立った特徴はないが高能力
一 バルテルミー 説明不要の不動の4番
右 イザベル 西方の辺境から発掘された無名の超逸材
指 ライア 何を考えているか全く分からないポーカーフェイスが持ち味
捕 ジュビア ディアーゼとの呼吸はピッタリ
二 エディ 兄弟同士の守備の連携は見事
遊 エリック 上にほぼ同じ もう少し打てれば
控 ダイソン 実力は他レギュラーに遠く及ばず
控 マハガス ディマデュオのせいで窓際に追いやられ
控 バルドゥア 思い出した頃に長打を打つ
控 ブルーノ ヤジ将軍 それ以上でもそれ以下でもない
先発 ディアーゼ 能力は超一級品だがキレやすい癖さえ無ければ
先発 ヴァニラ
先発 ディマデュオ
先発 ヘンリー 聖女の力の使いすぎで故障しやすい
救援 カナン王 体力的な問題で常時出場は不可能なのが最大の難点
救援 ジェネラス
救援 マッツォーニ
救援 ルジア 俗物なので球種が非常にバレやすい
監督 カウフマン 単なるお飾り
全部コメントが思い浮かばなかった
-
何のチーム?
-
ドッジボール
-
シナリオで何をしたかは覚えているけど、どんな名前だったかは覚えていない。あると思います
-
出典もあると嬉しいな
-
宿の娘さんとラブラブできる、もしくはデートできるシナリオってある?
-
誰得
-
聖夜の死神の2週目で娘さんをデートに誘えた気がする
他にもあった気がしたが忘れた
-
鳥使いのスキル探してるんだけど
誰か心当たりがあったら教えてください
-
「鼠の行路」器用適性で二枚、「万聖節前夜の奇妙な店」に精神適性で三枚。それぐらいしか知らない
-
親父さんとラブラブできる、もしくはデートできるシナリオってある?
-
ない
終了
-
親父「ワシ…#Mのことが…」
こうですかわかりません
-
老魔術師のお戯れで親父選ぶとか。ラブラブではないけど
-
>>797
万聖節前夜の奇妙な店知らなかった!
ありがとう
これでスキル欄をフォウ様で埋め尽くさずに済む
-
娘さんとデートできるシナリオなら知ってる
-
「蒼竜の瞳」ってシナでPCの一人が娘さんにぞっこんになるね
あと「風聞の暗躍者」で娘さんの為なら死ねるみたいな称号もらえたっけな
親父さんとのデートシナ…やってみたいかも…
-
買い出しに付き合う内に、普通の食料店からいつの間にか
黒魔術の店や異次元の店に
-
「魚人の村」より
どこででも出る料理は「川魚のフライ」「揚げじゃが」「野菜のシチュー」
どこででも出る酒は「エール」「果実酒」「ワイン」
-
精霊だけどセレネフィアの精霊宮は鳥で埋め尽くされているよ
蝶もいるけど
-
タブレットでCW遊ぶのって
Windowsタブレットじゃなきゃ無理なの?
-
カードワースをアニメ化したら、悪役のキャストはこんな感じか
総大将 ディアーゼ(敵意の雨)
側近 ジュビア(敵意の雨)、バルガス(敵意の雨)
暗殺者 レイド(新人と私)
吸血鬼部隊隊長 バルテルミー(吸血鬼の城) その部下 ライア(紅姫)
黒魔術部隊隊長 ヴァニラ(Satan)
その他幹部
カナン王、ディマデュオ(賢者の選択)、ヘンリー(仮初めの月)
イザベル(被食者の村)、エディ、エリック(山間の村)、ルジア(竜殺しの墓)
ジェネラス(新月の塔)、ザラス(生宝)、マッツォーニ(碧海の都アレトゥーザ)
ダイソン(奇塊外伝) マハガス(墓守の苦悩)
バルドゥア、ブルーノ(教会の妖姫)
-
デートとかじゃなく親父さんとか娘とリューンをぶらぶら散歩するシナリオとかはちょっと欲しいかもしれない
-
散歩とは違うが、親父さんの知り合いの酒場に連れてかれるのがちょっと前にギルドにあったな
-
シナリオ「大失業時代」を投下。こんなシナリオでも何かの肥やしになれば…
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板