レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにクリスマスとか爆発しろ
-
第71代雑談スレ
71にちなんでクリスマスなんて無いさ…
-
1.60になったら破ぁ!の効果音バリエーションも増えるのかな
-
セルを埋め込んで、破ァ!のカットインができるぞ
-
1.60って音だけじゃなくて
カットインの演出も出来るの?
-
>>765
それは、技能とかでもできるの?
-
>>767
技能のお話だよ
-
セル動かせれば、ちょっとしたアニメーションもできそうだw
-
「最後の聖戦」みたいなカットインをシナリオでなく
カードに埋め込めるのならメチャクチャ面白そうだな
まぁクドイとか言って嫌う層も増えそうだけど
-
ドラルクさんの雄姿もカットインに組み込めるという事か……
-
昔日の英雄みたいにありなし選べればいいんじゃないかな
-
決め業か、もしくは一回使えばあとはOKな召喚向けかな。
-
本スレ完走したなー
ホントお祭りやってた気分だ
-
制限機能は面白そう
敵に荷物を奪われた→取り戻すまで荷物袋禁止
状況が切迫している→落ち着くまでキャンプ禁止
もちろんれどめとかに注意書きが欲しいけど
特にセーブができなくなる状況がある場合は注意書き必須かもしれない
-
出発したら宿に荷物袋を忘れたとかいきなり言われて荷物袋禁止にされたのに
荷物袋にキーカードアイテムを配る地雷シナ
-
必要キーコードのように普通にりどみに書かれるだろうな
カードワースのシナリオは注意書きが手厚い傾向
-
> 荷物袋禁止
そういう縛りがあると、バックパックの存在意義が高まるな
-
敵に荷物袋を奪われてる間に、荷物袋に「爆弾」を配布
荷物袋を取り戻しても、爆弾に気づいて処分しないとボス戦で大爆発
まあシステム上、ダメージは負っても荷物は無事なんですけどねwww
-
>>779
そのシナ内で入手したアイテムならアウトに出来るんじゃないかな
今も荷物袋に増えつづける栗饅頭があるし
-
本スレ >> 955 に無茶振りされたけど、今回の本スレの流れ見てみると
作りかけのリレーシナリオが導入編として最適な気がしてきた。
(まちがえなく中世の設定ぶちこわしだけど)
というわけで引き継ぎますので"数ヶ月 〜 1年"時間下さい。
今、抱えているの全部終わらせたいので。
-
next用店シナ、雑貨屋『クイント』できました
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/33/%E9%9B%91%E8%B2%A8%E5%B1%8B%E3%80%8E%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8F.zip
-
本スレの流れ追ってたが別のオリジナルゲームのプログラミング板でも覗いてる気分だったぜ…
複雑な計算や階層が必要になるシナリオは自分には作成できんと痛感した
-
元々シンプルで誰でもシナ作できるのがカドワのウリだしね
新機能使えなくても他で勝負
-
俺は新機能を使った先行集団のの中身を覗いて理解していくスタイル
-
それは名案
>>781
3本抱えてるってwwwww無茶振りすまなんだ
でもそう言ってくれてサンキュー
-
そのうちどこかで荷物袋やセーブ制限を解除できてしまう高額ぼったくり商品とか出てきそうだ
-
>>782
すげーおしゃれ!CWとは思えないw
これはカードワースの夢ひろがりんぐ
ゲームパッドとjtkで遊んでるとUIのカーソル隠れるから
1.6シナはパッドで遊びつらいすな
-
1.60になったら_リーダーの顔で_マスコットに喋らせたり
PCの上に違う顔を貼り付けたりできるようになるのかなと
毎年恒例の戦隊中身入れ替え回を見て思った。
って書いたところでフェイクザフェイスを思い出した。
-
Next用シナで楽しんでるのがうらやましいのでそろそろ移行すべきか
-
>>782
移行しない派だけどかっこいいな
解説空欄だとカード右クリック無効になる120仕様に戻らないかなと思った
-
つーてもまだβだしな・・・
-
Editorで作ってるシナも1.60で問題なく遊べるならこれからもEditor使っていく派
-
>>782
なんかデザインとか機能とか滅茶苦茶凄くて1.60だと本当にできること増えたんだなー
-
>>782
うおーかっけえ!
どうなってんだこれw
-
移行しようかーと早々と言っている人たちって、常々シナ作り慣れている人々で
制式公開まだだけど、新機能見据えてシナ作の準備進めるかー
と言っているてことで合ってるかい?
-
はやく作りかけの積みシナ完成させないと環境変わってしまう
-
正式が愛護協会管理下のことなら
空気読めとしか
-
順次実装されてる機能に慣れておかないとね
今までは先人達のシナリオを見て習えたけどこれからは先人にならないといけないというプレッシャー
-
何でもいいから新しいおもちゃだwwwwwwwwwっうぇうぇえっうぇ
ヒャッハーーッッwwww って気分(俺の場合)
-
>>798
またそういう嫌味な言い方をする…
-
>>799
今日から君が先・行・者★
-
oh...それは焦る…>>796
そう読まれるとは思ってなかったけどLyna氏のニューバージョンリリースを指したつもりです>>798
愛護はアナウンスないし知りようがないとしか
意識高いなー、答えてくれてありがとう>>799
-
荷物袋禁止は前から言ってるけどあんまり理解してくれる人がいなかったから好意的な人がいるの知ってうれしいわ
-
荷物袋を没収されるエピソードってのも結構難しいよね
この2つしか思い浮かばないぜよ
・依頼遂行中に敵の罠にかかり幽閉されると同時に奪われる
・宿のツケを払うために親父に強奪&質に出されてしまう
-
荷物袋の制限の中やりくりするのも楽しいけれど
「こんなときのために買っておいたこのアイテムの出番!」もやりたいジレンマ
-
oO(ふ、普通に荷物袋の中身は大抵アホみたく量が多いからダンジョンに行くのに持ってける筈が無いので置いてくのかと思ってた。
-
新機能ヒャッハーー!のお祭りの一夜が終わって180度転換して
革新しすぎてついて行けねえと引きこもりたくなってるわ…
でも次の更新があったらまたヒャッハーーする自信がある
>>805
不意打ちで巻き込まれても荷物袋は持ってるイメージ。難しい・・・
-
・PTが分断された
・荷物を抱えたままでは移動しづらい地形
・ワープポイントに乗ったら荷物袋がついてこなかった
-
あ、たった今
宿屋のカード置き場にぶち込まれっぱなしのアイテムやスキルが
荷物袋入りのスタメンに嫉妬するあまりに付喪神となって#Tに襲いかかる
荷物に入った全てのアイテムが名状し難く冒涜的な物体と化し使い物にならなくなる
#Tは荷物袋を元に戻すためにカード置き場のカードたちに呪いに立ち向かう
ってシナリオ思いついたから誰か作ってくださいおやすみなさい
-
もしカナン様の剣をカード置き場に置いておいたら…
-
荷物袋没収されると盗賊の地位が上がったり?
鑑定や鍵開けは互換道具が多いから能力判定が日の目を見るんじゃね
-
荷物袋を取り上げられ弱体化アイテムを取り付けられて
ひたすらドラム缶押しの強制労働をさせられる監獄シナ
-
>>782
うおっすっげー!
そして解析してみたらびっくりするほど単純明快だったw
カードの上にセルを乗せるだけでこんなことも可能なんやな
-
>>815
分かる人がうらやましいよ
ビルダで見ても全然意味が分からんかったわwww
-
ビルダ更新で名前呼び一気に楽になりそうな予感
-
ちょっと質問なんだけど、行動順のダイスってどんなふうにきまってるんだろうか?
-
>>817
敏捷+大胆が高いほど行動順が早くなるはずじゃなかったっけ
-
名前呼びを多用できるそうと聞いてセリフの中央揃えも欲しくなった
人の欲望には限りがないね
-
>>782
凄い、確かに凄いんだが、
画面内にカードが表示されないとカードワースをプレイしてる気にならないwww
-
>>782
すごすぎワロタwww
別ゲーに見えるw
-
荷物袋は奪われる事より敵に中見られる事の方がダメージ
各地で集めた美味しい物がぎっしり…
-
なるほど、取り返した時に中身の感想を言われるんですね
-
サイコマンティス思い出した
-
奪った時に荷物袋の中身をつまみ食いしてくる敵
-
うちの荷物袋ネコばかり入ってるから奪われても暴れて反撃しそう
-
nextさらに新しくなったのか・・・
Lyna @lynatan 9時間
どういうことかというと、ステップAのStep-0に「$??Player1$」のようにセリフやメッセージに使うような特殊文字を埋め込むと、実際にステップAをセリフやテキストセル等で表示する際に展開されるようになる…というような話です。展開は無限ループ防止のため1回だけ行われます。
-
なんかカード自体に音声とかカットインとか色々仕込めるとか
バックパックやシナリオお気に入りシステムとか含め
凄まじい進化をしてる
こりゃ反発も大きいはずだ
まぁ気にくわなければ個人の主義で1.50以前に拘って1.60以降をなかった事にすればいいと思う
-
Lyna @lynatan 10時間
あとステップの1〜6に??Player1〜??Player6を入れておいたのをパーティの人数分用意して、先日の??SelectedPlayerも合わせて使うと、ひとつのセリフ内に6人全員の名前が入るような物もわりと簡単に作れる気がする
これによって
「リーダーが_1さん、参謀が_2さん、盗賊が_6さん…(略
を一つのコンテントで表示することが実現できるということなのかな?
-
せやで工藤
http://goldenvip.org/up/src/gv1330.png
-
メンバーごとにステップつくれば6人もできるらしい
他にもまだ新しい機能の実装予定が3つ残っているとか
1.60がどこまで進化するのか楽しみだけど、新機能を使ってみたくてもそこまで使いこなす自信が全くないww
-
実例ありがとう
凄い所に立ち会って、毎日お祭りだなーw
-
俺も1.50から移行しようかな
新機能とか>>782のシナリオが気になるし
-
新機能難しいって言う人いるけど、エフェブの時のハードルと比べたらめちゃくちゃ簡単だよね
エフェブは未だに使いこなせてないしw
-
うん、とても簡単
技能のカットインはこんな感じ
http://goldenvip.org/up/src/gv1331.png
-
カットインって複数枚つかってアニメーションもできるの?
できるならキーコードと技能レベルに対応したエフェクトメイクが捗るな・・・
-
表示したり消したりがめんどくさくなるけどアニメもできる
-
>>835
カナン王「話は全て聞かせてもらった!!この村は呪われたのじゃ!!」
-
ブクマ機能とかインターフェースの改善とかありがたい
新機能は使いこなせなくてもシナリオ製作自体が俺が始めた頃よりとっつきやすくなってる気がする
だからいつかシナリオ作りたい…
-
1.60の新機能は魅力なんだけど、
エンジンの管理体制がわからんことには手が出せないな。
某素材サイトのように配布サイト閉鎖後は
エンジン再配布許可みたいにしてもらわないと
1.28のように10年も戦えない。
ベクターに管理を投げてくれないかなぁ。
-
管理体制も何もずっと前から再配布可って書いてあるよ
-
10年後とか考えても仕方ないやん
良くも悪くもフリゲなんだから気楽にやろうず
-
>>827 >>829
つまり、正規表現のネストが可能"なはず"ってことだろうか?
最新版で試したが、可変ステップの値を仮想ステップ名にしても処理されないんだが……。
これは次回のアップデート時に実装されるってことでいいのだろうか?
処理自体は完成して、テストも済んでいるから同梱ファイルが完成し、次第
本スレ >> 805のサンプルをうpする。
-
また、間違った。正規表現じゃなくてパターンマッチか。
-
チェックボックスにチェックは入れた?
-
>>841
マジすかやったー!
これで大作作り始めても安心や!
-
正規表現とパターンマッチ、どっちが正しいかわかんなくなってきた。
-
チェックボックス?どこの?
-
>>848
状況変数設定のところに「特殊文字を展開」があるけどこれは違う?
-
アップデートに気づいてなかったw
また、このパターンかw
火曜にアップデートきてたのかwww
本スレ終わって、破ぁ!の後、ひたすら作業してたから
気づかなかったわ。
落としてくる。お騒がせした。
-
Lyna氏はツイッタがメインのようだから、アレを見てないと乗り遅れるご時世になりましtな…
-
公開してるのは氏のサイト上なんだからそっちを見てればいいのでは?
-
確認した。処理を全部見直す。
-
lynaさんはtwilogやってるから常時監視せずとも乗り遅れる心配はないぜ
-
本スレ >> 903 の最後と同じことができるおかげで、 本スレ >>805を制御するための
キュー構造処理が全部いらなくなった。作業量がすごく減るのはうれしいんだが、
一日かけて組んだ処理(デバッグ済)を完成したその日に全部消すというのは、すこし堪えるな。
-
このスレ見てればついていけるよ
-
俺の場合、更新ペースが早い時は追いつくのが大変になるから手を出せない
落ち着いたら導入しよ
-
俺もとりあえず安定(システム的な意味じゃなくて)してから導入するつもり
-
今下のスレを見たけどこれすごくいいね
・荷物袋やセーブ、キャンプ自体の使用を制限できます。
リソース(アイテムとか体力とか残り技能数とか)管理をチマチマやる世界樹やトルネコみたいな
シナリオが作れるってことじゃねーか!すげえ
-
この先しばらく荷物袋が使えません。
バックパックに必要アイテムを入れておくことをおススメします。
とかアナウンス出てきたら30分は悩む自信がある。
荷物袋70ページある。
-
フォーチュンベルの「アラジンの指輪」みたいな
ひとつのアイテムで複数のキーコードを完備できるアイテムとか
複数回使える回復アイテムなんかに需要が生まれそうだな
-
>>818 ありがとう。
さらに欲張って聞くけど、微妙に加えられてるランダム要素についてはどうなってる?
-
>>861
そいつらは現状でも十分な需要あるような気もする
一枚で複数枚の意味持ってるのはどれもチート臭い便利さを誇るし
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板