レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにクリスマスとか爆発しろ
-
第71代雑談スレ
71にちなんでクリスマスなんて無いさ…
-
まさか麻痺と名がついているけれど軽く石化してるんじゃ
-
神経や臓器にまで麻痺が進んでる状態かな
石化に達すると自然回復しなくなるし
-
やけに精巧な石像を発見
→脱がす+鑑定+味も見ておこう
→あれ?これ人間じゃね?
→石化解除
こうなったとき、解除された人間は辱められた記憶があるのかないのか
-
つーか服も石化するんじゃね?
-
GroupASKが聖北教会が崇める神やら、魂の概念について(成仏した魂は何処へいくかとか)
何も設定を出してないからシナリオ作者側にしても扱いにくい話だな。
その点アンデッドはカナン様を頂点としてヒエラルキーが構成されてる分、扱いやすいから
多いのだろうけど。
-
服も石化するのでないなら、経過時間によっては服は風化しているってこともあり得るな……
-
昔、心霊特番が流行っていたころにギボさんがヨーロッパの心霊スポットを回る番組をやってたんだけど
その時に外人の霊能者が「日本の幽霊も塩によわいんだねHAHAHA」みたいなこと言ってた気がする
-
>>579
嫌だよ、そんなアストロンでイオナズンを防いだ勇者一行が全裸で戦闘続行だなんて
-
石で作られた裸婦像がある
大きさはちょうど人間と同じくらいのようだ
→鑑定
眺めてみて触ってみて撫でてみた結果→「これ、石にされた人間だ!」
-
石で作られたオーク像がある
大きさは(略 →「これ、石にされた人間だ!」
-
いくつか神様設定あれば仲いいだの悪いだのできてよかったかもしれないけど
神様設定がなかったからこそ街ごとの小規模な信仰設定がぽこぽこできているとも言えるしなー
-
「これ、石にされた俺だ!」
>>584
宗教関係は色々自由に作れていい結果になったのかも
邪教とされる異宗教も、少なくともクドラは定着したし
-
聖北教会って具体的に何してる宗教なんだろうか
-
キリスト教モチーフだけどなんとなくキリストに当たる存在はなさそう
-
結局「北」ってなんなんだろう?
ローマとコンスタンティノープルみたいに分裂してるのかな? でも自称するなら北なんて言わずに自分達こそ中心だって言っても良さそうなもんだ
-
実は北極星を崇めてるとか
-
>>589
なにげにそれが一番有力な気がする
-
神社みたいなものでいいと思うけどなあ
他者の存在を認めない宗教とか共感もできないし
シナリオ作成上面倒くさいです
-
>>586
傷を癒す術、毒を取り除く術、アンデッドを消滅させる術を販売してるよ
そりゃ信仰も集まるよねって感じw
-
公式設定はないから独自設定でやっていって問題ないはず
-
聖東西南北中央教会
-
皆宿の名前どういうのにしてる?
恥ずかしいけど勇気出して言うと自分は銀の靴亭、共月亭、紅玉の果実亭
-
今のメイン宿は「西高東亭」
ふざけた名前だ
-
逍遥馬道
-
な…なんだっ亭!
-
白紙の地図亭とか紅蓮のたてがみ亭とか
色+物みたいな名前ばっかりだった
-
今のは人魚のこむら返り亭だな。
看板が目印になりそうだから看板を考えて名前にしてることが多い
-
ヤ・ドーとかいう適当なネーミング
今では気に入っている
-
>>598
ラーメン屋みたいだなw
-
デバッグばかりだからデバッグ宿
-
金の柊木亭、銀花の杯亭、黄色い兎亭、回る幻燈亭
驚きの色率
-
魚の看板が浮かんだので大魚の居眠り亭にした
>>598
猫につぶされた人?
-
気が向くたびに削除してるからなぁ
昔は、・争うのは止め亭・注文の多い宿・百合百合し亭・ガチホモの宿・U17し亭
今残ってるのは、・竜宮亭・ホームイズ相談所
-
>>600
いいセンス
新しい宿を作る時は名前で悩むけど、看板から考えるってのは面白いかもしれない
-
普通に見た目どおりの下ネタ宿名
-
>>605
え?
そんなシナリオした覚えは…と思ったけど、プレイヤーの話か
そうです
-
深き森の賢者亭
別に全員がオラウータンとかそういう訳では無い
-
運命の車輪亭、満月に吠える狼亭、月夜に踊る子猫亭、邪教の館、初心者の館
-
>>610
>別に全員がオラウータンとかそういう訳では無い
ちょっとツボったw
-
どんな宿でも経営しているのはおやじと言う現実
-
どんな次元にも存在し管理する者であるおやじこそが神だったか
-
竜のまどろみ亭、林檎と羊亭、林檎と羊亭第二館、月の猫亭。
第二館は林檎と羊亭で連れ込んだPCで新規にパーティを組むときに、ついでだから別館として作った。
同じ顔の親父が経営する宿が二軒あるということに気がついたのは作ってからだった。
-
赤の親父と緑の親父
-
赤い親父と緑の親父
-
眠らない梟亭
どうしても宿には〜〜亭って付けちゃうんだよな
-
〜亭がなんかしっくりくるよね
うちは、コロンブスの卵亭だ
あと獣人&獣のデバッグ宿は 街の動物園 園長は親父
ってかみんなかっこいい名前の宿だな〜
-
>>595
自分は作るPCのコンセプトからつけるかなー。
お酒から名付けたPCの宿なら「黄金の雫亭」
なんだかどっかで見たようなPCの寄せ集めなら「混沌の杯亭」
悪役かつろくに仕事もしないPCばっかりなら
お前らもういる意味ねーじゃんって感じで「森中の止まり木亭」とか。
なんとなく「○○の××亭」って形式でお酒とか剣とか動物とか色とかの
要素を散りばめるとそれらしい呼び名になる気がする。
-
>>594
全ての方角を揃えたり!!
-
通称 黒猫亭
親父「看板のは黒猫じゃない、虎だ。うちの宿の名前はブラックタイガーだ!」
冒険者「それだとエビじゃねーか黒猫でおk」
-
いけだ屋
一番星
紅月亭
セラエノの奇跡亭
古きルルイエ
すずめのお宿 ←vip宿連れ込みPCで現在遊んでいる
-
>古きルルイエ
おい
-
クトシナ少なくて寂しかったんだよ
-
最近使ってる宿だと、「枯れ果てた大地亭」「夜天の幻影亭」「永久の贖罪亭」の三つかな
あと、どういう理由で命名したのかが自分でさえもよく覚えていないデバグ宿で「不敵さん」
-
空駆ける天馬亭とか遠い日の歌亭とか風の子守歌亭とか作った頃もありました
ネタが尽きちゃってやめたけど
-
いま俺が使ってるのは、魔界宿“新宿”
人外オンリーの宿です
-
メフィスト先生とかせつなさんとかいるんだろうか
-
>>584
>>588
聖北教会も北と言い切ったからこそ、聖東とか聖南とか派生が出てきてるって一面もあるなw
-
聖北教会とは関係無いけど
魔術の五芒星は北を指し逆五芒星は南を指す
上向きの五芒星が天空を指し逆五芒星は地を指す
(地を指すのは古き神が天空の王座から堕ちたから)
-
メインで使ってるのがペンギン宿
デバグ用のは虫取り少年少女
-
古いシナリオで南を暗黒大陸って言ったりしてたな。
-
フロッピーディスクにカードワース黎明期の頃のサイトの素材が眠ってた
顔画像とかよさげなものも結構あったんだけど、サイトはとっくの昔に消滅
著作権の扱いも不明、という状況ではNPCに使ったりはできないんかな
-
>>634
しないほうが安心安全
-
シナリオに使うのは無理じゃない?面倒なことになりそうだし。
-
悪の魔術師を描こう!と思っていたはずなのにいつの間にかこうなった
http://goldenvip.org/up/src/gv1318.bmp
-
>>637
どうしてそうなった!?
-
>>635 >>636
そうか、残念だが仕方ないな
自宿のPC画像にでも使うことにするよ
-
>>637
これは極悪そうな顔をしてますね…
-
>>637
なぜかジェダイの騎士に見えた(フード脱いだとこ的な意味で)
しかし本当に、どうして悪の魔術師がそうなったんだ…
-
アルパカの世界を作ろうと企む悪の魔術師
-
他にもいたよね 悪の魔術師
-
Gロード&プリンセス
http://goldenvip.org/up/src/gv1319.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1320.png
-
以外とおっぱいでかいGプリ
-
>>644
こんな美しいゴブリンが存在するとは
-
>>644
乙!姫可愛いぜ
ロード配下の中で最も強いゴブリンと結婚する予定なプリンセスだが、
実は彼女には好きなゴブリンがいた…!
とか変な妄想入った
-
専ブラのサムネイルがモザイク画みたいになってるのは何故だろう
-
俺の場合専ブラのサムネイルだけ両方人間っぽい肌色になっててGプリのかわいさが加速してる
-
昨日ドラルクさんとかシュカーをビルダーで見る話が出てたけど
エディタわかる人はシナのどんなとこがきになるものなの? つい中を見たくなるシナってなんだろうと。
アイコン描くぐらいのPL専だと「わーこのキーコードに反応するのかすげー」とか
「クーポン対応だやったー」ぐらいしか見ないんでシナ作者さんの視点ってのを聞いてみたい
-
探索パートでKC対応してるか。鑑定とかを試しうちして
反応するかどうか。対応してるだけでもこっちは警戒する。
カキーンすると申し訳ないが冷める。
ついでにデストラップでもいいんで、罠とかで殺しにかかってくれると最高です。
-
プレイオンリーですが
ものすごく的確な話者選択(orその正反対)が行われたときに、何があったのかと確認したくなります
進め方が分からないからインチキするだけのプレイヤーもいます・・・
-
ちなみに自分は街シナで食べ物や治療を受け取ってくれるNPCがいたら
攻撃行動にならない程度に一通り手持ちのキーコード試した後
中を覗いてほかのリアクションを確認する感じ
>>651
確かに探索シナでキーコード反応多そうだと思ったら
全部に鑑定かけて、飛行やロープ、明かりと遠距離攻撃の準備をするな…。
鑑定がカキーンされるとその後の探索でも技能使わないで進める。
-
シュカーだと、一枚のキャストカードをクリックするだけで話が進むのに驚き。
「薔薇と百合と幽霊と悪党」の、複数のキャストカードのどれをクリックしても
話が進むのも驚いた
-
ホムンクルス用のクーポンって何がある?
-
某シナリオで鑑定に対応して宝箱の罠が発動→全滅した時は思わずワロタ
-
>>655
wikiのクーポンデータベースによると、
ホムンクルス、種族:ホムンクルス、人造人間
なんかがあるらしい
-
じゃあ、その3つで
-
>>656
ちなみに差し支えなければタイトルをば
無理であればどのような展開だったのか詳しく
-
>>659
ネタバレ回避のために展開だけ
しまった!!鑑定すると発動する罠だったなんて!!
うわあああああああああああああ!
ゲームオーバー
-
>>660
鑑定で罠が発動するのか判断する鑑定が必要になるな...
あれ?
-
ぶっちゃけただの地雷だよなそれw
-
事前に匂わす情報があれば、そういうアンチ盗賊トラップもありか。
いやでも全滅はないな。うん。
-
しまった!!治療すると悪化する傷だったなんて!!
とか、いくらでも地雷が作れそうだな
-
さっすがドラルクさん!!
-
ver1.50でいつもの通りステップ代入しようとしたら
作った覚えのないSystemフォルダが出てくるんだが……何これこわい。
Dataの子ディレクトリじゃないし、中に??Randomって乱数用か?
-
高レベル技能についてのアンケートみたいのやっていい?
人によって基準は違うだろうけど考え方や感じ方が知りたいんだ
-
いいともー!
-
ではお言葉に甘えて
以下の4つの技能(ワンオフを想定)について好き勝手に感想を言ってください
強すぎるといった感想だけでなく自分なりの考え方もぜひお願いします
①技能レベル12 魔物 敵防御-10 レ比4 敵防御0 修正+4
②技能レベル12 魔物 敵防御-10 レ比3 敵防御0 修正+5
(自身に召を消去後 避抵防ペナ-9 1ターン 力避抵防-9 1回の召を付与)
③技能レベル10 物理 レ比10 修正+5
④技能レベル10 魔物 レ比8 修正+5
時間は今晩11時くらいまでを考えています
気に入らない人は長文でお目汚し誠に申し訳ありませんがよろしくお願いします
-
そのとおり、??Randomは乱数よ
-
>>669
バランスはよくわからないけど②みたいな高威力だけどこっちにも重いペナルティがある技能は好みだな
-
>>669
性能よりコンセプトやカード絵で選ぶ派なんだよなぁ……
その上で気に入ったスキルだとすると
①、②に関しては①でいいと思うかな。
そもそも12lvカードってそこまで回ってくるもんじゃないし
そのカードが必要な高レベルシナって相手もえらい強いし……
③は修正+5やりすぎかなー、その威力なら+3か+2、いっそ0でもいい
④は抵抗で0で単体とかなら……ってとこか
-
1は回避属性ならペテンザムのと一緒じゃない?・・・こっちは魔法無効化抜けるか。
2は使用者のデメリットを次ターン終了まで弱体化と推測すると、召喚獣の効果が問題か。
・デバフの場合、使用ターン終了→使用者行動までペナルティ無し
・召喚獣の補正、一回攻撃受けると消える。
単純に防抵避-X 2ターンのデバフでいいと思うけど。
3は双狼牙の上位互換ってところか。
4は魔物版双狼牙って感じか。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板