したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにハロウィンが来た

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/06(水) 12:52:14 ID:ZdNbKx66
>>916
なんか、無駄に難しいやり方を考えてそうだけど、
ステップは四つ、X,Y,x,yでX,Yを10刻みで00〜90の座標、x,yを1刻みで0〜9の座標として、
「Xのステップ分岐→Yのステップ分岐→xのステップ分岐→yのステップ分岐」でエリアの座標を特定し、マップ配置用のフラグを操作

1.50どころか、1.20の時代にこれで作ったことがあるし、処理的にもまったく問題はなかったよ


ついでに言うと、ひとつのパッケージ内に内容を詰め込みすぎても、処理時間には体感的にはまったく変わらない
1.28の頃にひとつのパッケージでヤバイくらいに入れすぎてWirthBuilderでそのパッケージを開こうとしたら1,2秒くらいかかる状態になったけど、
普通にシナリオをプレイしてるときには呼び出すのに時間がかかっている感じはしなかった

おそらくは、ひとつのパッケージに詰め込みすぎるよりも、いろんなパッケージを一気に読み込ませるほうが処理に時間がかかってしまうと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板