したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに衣替えが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 06:09:20 ID:Gs/5bea6
第64代雑談スレ

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:55:56 ID:ZODL728I
音楽祭系か

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:57:53 ID:MWPFf38.
鑑定解錠の万能っぷりはすげーからなぁ…

メジャーなキーコードの中では非魔法な生命感知スキルは斥候っぽいかな

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:01:48 ID:xiWRB1Uo
斥候だと闇に隠れるが逝きそうだな

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:02:39 ID:xiWRB1Uo
>>523ひどい間違いをした
×逝きそう
○生きそう

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:02:40 ID:STCMM.OA
楽器は忘れ水で売ってなかったっけ?記憶違いかもしれないけど

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:05:22 ID:MWPFf38.
>>524
◎活きそう じゃね?w

>>525
雑貨屋に何種類か置いてあるね
あそこのスキルは音楽系スキルとしては良くも悪くも強い

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:07:31 ID:49ZwhVC6
忘れ水の蓄音機はまさに「奇声機の歌姫」だね

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:44:34 ID:2HmbAPj6
>>512
おすすめのフリーゲームを挙げるようなスレでも挙がらないぐらいの過疎マイナーだな

楽しければいいや

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:18:04 ID:VdO9xobA
音楽スキルで暗殺

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:33:30 ID:STCMM.OA

 〜必殺仕事人のテーマ〜

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:39:52 ID:2HmbAPj6
敵討ちシナリオってあったっけ

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:55:50 ID:01Zg1v1c
三味線で暗殺できるならギターやヴァイオリンでも出来るよね!
いけるいける大丈夫!

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:56:26 ID:jfdwh0Nk
>>474
ゴブ洞やってたら、体力も低くない僧侶が
ゴブシャーの魔法の矢に一撃でやられたんだけど
回復役狙われるってなんなんだろうね…マーフィーの法則?
>>485
一番辛かったのは茨ですわ…
>>517
ああびっくりした。蓄音機みたいな謎の古代テクノロジーかと…527とかぶるけど。

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:59:12 ID:jfdwh0Nk
>>531
依頼人の求めには尤もだと思うが、
実行するととんでもねーことになっちゃう「暗殺の相手は…」

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:16:26 ID:SjN6PAME
>>534
完全に事故としてしか処理できないだろう完全犯罪で決着を付ける
「殺し屋」ではない、殺されたという事実さえ闇に葬る「暗殺者」用のダークシナか

となると相手は貴族や司教なりの、厄介な相手だろうなと

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:24:41 ID:01Zg1v1c
ちょっと思ったけどみんなPT内に一人にしか回復スキル持たせてないの?
うちはだいたい宿のメンバーの2/3は回復スキル持ってるんだけど
隊列でヒーラー守れるシステムじゃないし一人だと怖くない?

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:25:41 ID:ZODL728I
俺はむしろ戦士系にすら回復補助召喚獣をつけてる
安全マージンとらないと事故死こわい

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:27:31 ID:IprkJQYo
たまに全くいないぱーちーでやることある
傷薬全員に持たせるがやっぱマゾい

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:19 ID:Bq..AzJ6
>>536
俺は大抵0枚。要は死ぬ前に相手を倒せばいいんだ
回復アイテムも現地回収品以外は使わないかな

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:24 ID:8.bfSnyw
前使ってたPTは回復持ち三名
その前使ってたPTも回復持ち三名
今使ってるPTは回復持ちゼロ

回復スキル持ってなくてもアイテムでどうにでもなる!!
すっげえ金が掛かるがな!!

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:46 ID:agoLDWf6
一人ってことはないな
とは言え回復は適性的に器用と精神が主だから狙って増やさない限り二人ぐらいに
敏捷や筋力適性の回復アイテムがあってもいい

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:30:32 ID:jKrYPO4Y
>>536
2人は欲しいよなあ
せめて回復アイテムを余裕持って所持するか

高レベルだとウンディーネごっそり背負ってもいいけど

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:30:40 ID:X4ztCrEI
回復役は二人くらいかな

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:31:09 ID:SjN6PAME
パーティに二人はいた方が安心できるかな>回復技能持ち

でもそれ以上の回復手段はアイテムで賄う事が多いかも
中盤には傷薬も溜まってくるし、ボス戦の時だけ持たせて事故に備える感じ

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:35:55 ID:xiWRB1Uo
縛り無しのメインPTだと2〜3人、意識不明=キャラロスト縛りのサブPTだと大体0〜1人でたまに2人くらい

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:39:26 ID:agoLDWf6
召喚獣に頼るのもいいけど
そのキャストが落ちた時に立て直せないのが危険

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:40:34 ID:EBz.hGWk
>>540
もしかしてあのガンマンパーティの人ですか
回復技能無しパネェwww

違ってたらごめんなしあ

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:47:30 ID:8.bfSnyw
>>547
ガンマンPTってブルーローズのこと?
それなら回復持ちは三人だったよ

回復無しは最近作った悪人PT
悪人に向いている回復スキルとかマジ無いね

違ったらごめんね!

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:48:36 ID:MWPFf38.
明らかに強い回復スキルを避けるなら2.5人〜3人
強スキル込みでも最低1.5人からだなあ

0.5=戦闘時使用不可回復スキルやフレーバー程度の回復スキル持ち

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:50:37 ID:EBz.hGWk
>>548
そういうことでしたか
回答頂いてどうもです

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:01:24 ID:eEKcFSa.
CWの敵CPUは体力低いキャラを優先して狙ってくる…ってどこかで聞いたことがあった気がする
気がするだけ

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:06:57 ID:STCMM.OA
幻影の凝視(敵を魅了・錯乱 味方に使えば体力回復)(砲台魔法使い)
普通の単体癒し技能持ち二人(勇猛前衛戦士ズ)
他はアイテムとか

回復カードが変なときに回ってきても回る面子でやってる

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:07:43 ID:jfdwh0Nk
>>536
怖いから、2人に持たせてるね。道具係に回復道具もね。

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:12:23 ID:VdO9xobA
回復技能4人持ってるけど全滅する時はする
カードの引きが悪いのか、技能選択が悪いのか、単純にプレイヤーがヴァk

技能をシナリオによって変えるとかあまり好きじゃないから、
炎や冷気、精神攻撃に偏ったPCが役立たずになるシナリオとかたまにあるし

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:19:15 ID:jKrYPO4Y
>>551
防御ボーナス10のPCは攻撃で狙われない仕様になってるな

回復スキルは戦闘不能者いたら優先して使うようになってるし
ルーチンは知らないが優先度みたいのは設定されてるかも

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:37:22 ID:MWPFf38.
>>554
あるなー>偏ったPCが役立たずに

うちの宿はあまりPT固定せず、ある程度シナリオに合わせる形で即席で組むイメージで回してるから
その分特化したPCが多くて、シナリオのタイトルから内容を読み外すとひどい目に遭う

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:49:04 ID:V.1hh/Cs
高体力PCに青空VIP市場の「挑発」とエランの「塹壕の目」持たせて壁やらせてる
防御系の技能って便利で強いと思うんだけど、中々見かけないのが悲しいかな

>>554
集団沈黙喰らったりするとストレスがマッハだよねー
強力すぎる気もするけど、生存率上げたいなら行動遅い奴に全体回復持たせるって手もある

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:54:21 ID:fP774Ol.
>>536
俺は次の宿はゲーム性無視して脳内設定最重要視しようかなと思って
最初の宿と二代目宿は3人ずつ、実況宿は2人が持ってた
見なおして思ったが、1人って厳しそうだなw

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:00:56 ID:UsC0XxG6
20時になったのでスレ立て行ってくる
さて、規制は解除されてるか……

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:06:30 ID:UsC0XxG6
立った

【梅雨】CardWirth(カードワース) to you【来たりなば】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370084550/

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:07:57 ID:L4Q16CHo
>>560
乙!

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:15:26 ID:u7KLzO5o
>>560
スレ立て乙!
また規制だよちくしょー

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:20:43 ID:MWPFf38.
>>560

>ERROR!
ふぁっくふぁっく

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:51:35 ID:ZNpTT8C6
>>560スレ立て乙ですー

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 21:28:02 ID:jfdwh0Nk
スレ建ては乙
 私は書けぬ…

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 21:31:22 ID:jfdwh0Nk
本スレ27
スパイスがあるらしいですよ。
(夢は南海をかける)

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:00:10 ID:1jQyAJ/Y
ヒャッハー! 本スレだ乙!

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:02:42 ID:INGezdDY
本スレ>>48
誰かがまずシナリオを完成させる、PCの口調はとりあえず1種類のみ
→次の人がそのセリフに合わせて違う口調のセリフを入力
ってことか

口調ごとに言い回しが微妙に変わるとなると
それぞれの口調で作者ごとのセンスが問われるわけだ…

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:21:16 ID:vDR6s9J.
いつになったら規制解けるんだろう・・・

http://goldenvip.org/up/src/gv0973.png
モブっぽいの

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:29:22 ID:L4Q16CHo
ちょっと聞きたいんだけど
誰か恐怖の風貌ってクーポンが手に入るシナリオに心当たりないかな
深き淵からで反応してたから多分表シナリオだと思うんだけど

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:30:21 ID:ryR9JVSQ
>>570
フォーチュン・ベルじゃないかな

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:46:36 ID:L4Q16CHo
>>571
エディタで確認してみたけどクーポン一覧になかった

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:48:59 ID:vdlccKJg
同じ作者のフォーチュンベルじゃない方だな
名前が出てこない、レフとウイングの店

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:53:04 ID:SFV//WPE
西の吟遊詩人の店?

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:54:55 ID:L4Q16CHo
>>573
見つけた!ありがとう

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 00:52:21 ID:j2fLlF4w
保守

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 00:53:03 ID:j2fLlF4w
間違えた

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 03:28:24 ID:Anz5NRUs
いつまでも規制解除されない……
誰か私の心を慰めるような対象レベル3くらいのシナを教えてください

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 08:30:51 ID:qJPKSGgE
都市国家ミニム ちょっと追加しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0976.zip

これからどうやって発展させようか考え中

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:13:21 ID:/c9G9GTY
>>106
食いぶちとして考えるなら狩人的な生活してるタイプとか、
貴族の狩猟場の管理とかして俸給得てるタイプとか
あとは野外に特化した軍人、騎士もレンジャーと言って良いような気がする
勿論野外特化した冒険者も

スキル的には薬学、野草学、動物学、追跡術、天文学、野外用の罠
得物は飛び道具のイメージが強いのは恐らくSWのせいで、飛び道具と同等に手斧や鉈もあり得る

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:37:48 ID:83mtCv5U
プライベートスキルが結構溜まってきたので、シナリオ作成の練習も兼ねて店シナリオでも作ろうと思うんだけど
バランス調整ってどうやったらいいのかしら?
スキルチェッカーはここでの評判聞く限り使わない方が良さそうだから困ってる

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:43:20 ID:Q0bc0uMg
>>579
乙ッス!!
遊んできたけどやっぱり姫様大すきだー!!!
これからどうなるか楽しみにしてる!!

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:47:25 ID:/c9G9GTY
バランス調整は投げ捨てる物(ry
月並みだけど有名どころの町・店シナ覗いてみて参考にするとか

個人的にはスキルの強弱は使う側が選ぶもんだと思ってるから、余程おかしい物でなければ素で出してもいいと思うけどね
強けりゃ強スキル好きに需要が出るし、弱けりゃドMがアヒンアヒンするし

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 11:33:28 ID:/i7Y0QJs
スキチェでいいよ
あれに文句付ける人はバランスガチガチな人だから
目安程度でいいなら使わない理由がない

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 11:55:19 ID:K6omJqms
あら本スレこっちだとみれない

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:03:07 ID:/c9G9GTY
落ちたか

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:04:39 ID:MnCIslBk
本スレ落ちたー!


スキチェは値の直接入力が軽視されすぎてたり、成功率修正の効果が重視されすぎてるのが問題かな

588以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:12:20 ID:QGS8GjAM
一瞬だったなーただいま

589以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:45:50 ID:09GJkJ2g
Oh もうスレが落ちたのか。
先週が長生きだったので油断したな

590以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:52:54 ID:h8wC56G.
大規制の時の癖が抜けてなかったか…

591以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:56:17 ID:83mtCv5U
>>583
ふむ、それもそうかもしれない
あんまりカードごとの強さに差がでないように作ってみるよ。
どうもありがとう

>>584 >>588
長年CWやってたけど、スキルチェッカーって実は使ったことなかったんだよね
試しに使ってみたけど、確かに成功率を+2するだけでレベルが2倍近くに跳ね上がるね‥
回避+10でもレベル+1ぐらいだし‥‥‥
ただ、これ以外にスキル測定法がないので、頼り過ぎないように使ってみたいと思います

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:58:14 ID:i.EE23rg
>>581
べくとる庵の俺の掟が限界値関係に詳しい、今でも通用する
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/myrule_card.html

これに加えてスキルチェッカーで大まかな数値を考えた上で
あとは自分なりに「でもちょっと強いほうが魅力的」とか「スキル的にもう少し弱めにするか」みたいなので
味付けすれば大体大丈夫さ
とりあえず麻痺と最大値処理を安易に取り付けなければ強めにはなっても壊れにはなるまい

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:19:47 ID:VPDgIvNk
リプレイでも投げようかと思ってたが、スレ落ちちゃったか、来週にしようかどうしようか

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:23:36 ID:DcZAbYXU
いつやるか? 今でしょ!

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:28:29 ID:VPDgIvNk
まあ金稼ぎ&スキル購入回だし良いか、てことで実況スレに投下してこよう

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:47:31 ID:jCq6mcq6
スキチェはリューンスキルがレベル通りの結果が出ない時点でなあ…
リューンスキルがすべての基準でなくてどうするんだと

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:07:51 ID:TcbpNEYA
俺はスキチェである程度目安をつけて、リューンとかの他の店で似た効果を持つ技能のレベルを参考に効果や威力とかレベルを調整してるな

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:15:55 ID:VPDgIvNk
という事でリプレイ投下終了、黒胡椒金策に手を出したのは、一気買いでこのネタをやるためでしたw

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:21:13 ID:/i7Y0QJs
敵全体睡眠10ターンがレベル1でバランス取られたら何にでも睡眠突っ込んでOKということにw

スキチェの後はスキルの適正で性能上げたり下げたり
知力適正は混乱適性が高くて不遇だから性能上げたり、ただし狡猾テメーはダメだ
精神は防御に抵抗にHPと優遇の極みだから性能下げたり

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:37:28 ID:aM3COMkw
>>596
何をどういう風に作ろうと、リューンがレベル通りに出るチェッカーなんて不可能だよ
リューンスキルの威力が完全にバラバラだから

逆に、リューンスキルがレベル通りに出るチェッカーなら
完全に使い物にならないくらい意味不明なバランスになる

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:42:05 ID:NgD97Jlw
本スレにも出てたけど能力を下げる系の補助技能ってみんな持たせてるもの?
持たせるとしたら魔術師が多いのかな

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:42:24 ID:3sSB1NRo
そっか、規制減ったからVip全体の速度が高くなってたか

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:00:25 ID:hHBl.KuI
>>601
持たせたくてもあまりない…

いざというとき(「冒険者の宿で」のタルゴとか)の為に防御下げは持たせたいものだけど。

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:02:21 ID:MnCIslBk
>>601
自分のところだと、デバフ系技能は基本的に魔術師にしてる
ついでにデバフ系技能を持たせる場合は大抵デバフ専門の技能構成にしてるかな

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:04:22 ID:QGS8GjAM
デバフってかなり不確実だからバフしか使わないなあ
そのバフ自体もよほど苦戦しないと使わないし

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:08:10 ID:/i7Y0QJs
>>601
むしろ戦士に担当させることが多いな
武器を狙ってダメージを与えつつ行動力を下げるスキル
足を狙ってダメージを与えつつ回避力を下げるスキル、そういう追加効果付きのを使って

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:11:27 ID:hHBl.KuI
2chに書けた…でも、時既におすし…

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:13:58 ID:2VmTF2V2
規制解除進むと落ちやすくもなるジレンマ

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:30:27 ID:3sSB1NRo
デバフ技って少ないよな。
だからこそ今作ってる街シナでは相手バフ崩し用デバフ技を作った。

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:49:58 ID:i.EE23rg
全体のバランス調整的にも
バフ系スキルは必中や高命中(高成功率)が多くてデバフは回避や抵抗判定が必要なのも要因の一つかもね

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:52:59 ID:jCq6mcq6
タラントの脱がすヤツとセレネフィアの鉄喰いの薬だっけ?は常用してる。
常用してるくせに名前覚えてないのは作る方で忙しくて全然あそんでないからだorz

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:59:38 ID:ejOIu/Rw
「世捨ての集落」の足手纏いは素晴らしい
デバフ魔法で一番好きなやつだ

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 16:08:34 ID:jCq6mcq6
回避や行動力下げるくらいなら束縛とか混乱でええやん、
みたいなのもあるかも?

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 16:23:25 ID:DcZAbYXU
頭蓋割りだっけ?
名前うろ覚えだけどキーレにあるやつ
好き

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 17:21:17 ID:3fjwskWw
デバフなら、キーレの呪霊魂が好き
敵によって、あれと「隠者の庵」の黒豺召喚を使い分けてる

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 18:44:48 ID:G51MS.nM
http://goldenvip.org/up/src/gv0978.png
http://goldenvip.org/up/src/gv0979.png
減色できてなかったので上げ直しとなんかやらかした

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:06:04 ID:qt6lHWSA
>>613
呪縛系は怪力無双系の召喚獣で潰されるし
混乱は亡霊には大体無効化される
能力低下は馬鹿にできんよ

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:10:36 ID:MnCIslBk
あと、呪縛なんかはキーコードで防がれることも多いってのも痛いね

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:14:37 ID:/c9G9GTY
デバフ自体がコンセプトで専門スキル揃えたキャラも作るけど
実用性だけで考えたらアタック兼デバフのスキルしか使わないなぁ

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:28:39 ID:NgD97Jlw
デバフ系は確かに少ないかも

眠りの雲他、全体中毒、全体呪縛、石化、抵抗力回避行動力を下げるスキルを持たせてる
魔術師PCがいるけど対亡霊(精神力のないやつ)とか特別なボス戦とかでは役立たずになることが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板