レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに衣替えが来た
-
第64代雑談スレ
-
>>416
そういう文字列を見るとトリプルアーチとか
48号とかのほうが先に出てきてしまうんだぜ。
棍棒で弾を撃ち込む技能
-
検索したら国道48号が出てきたよ。
シナリオ技術?の疑問
前に233がアップした口調リソースで、
パッケージ「自動配布」の、スタート「通常口調所持の確認」及び
「特殊口調所持の確認」が何をやってるのか誰か教えて。
わからないまま丸コピーはいやだったので聞く。
俺の見立てでは何かする予定だけど置いてないだけかな、と。
-
>>426
知ってる奴いて俺も嬉しいわ。
なんかアレ見てると作るの簡単そうに見えるよなw
まー壁抜きとか跳弾とか弾幕とか、知識さえ集めれば何とか作れそうな気もする。
それこそMUGENのGUN道さんみたいな動きとかw
>>428
ゆ、弓はロマサガにかっこいい技能多いですよ(震え声
-
ピースメーカーとリベリオンは銃系の中でも特に好きだ
>>425
フォウミョウ弾
強烈な光を放つ弾を撃つ。敵全体に混乱
パフューム弾
良い肉の匂いを放つ弾を撃つ。キーコード撹乱
どうだ!!!
-
パチンコで考えるとどんどん思い浮かぶけど
銃って難しいよなぁ
-
>>430
口調クーポンを持っていないPCにだけクーポンを配布するために
既に口調クーポンを持っているか確認しているんだと思う
んだけどバグがあるみたい
既に口調を持っていてもスタート『口調自動配布』が呼び出されるから
今のままだと口調クーポンを所持しているPCにも自動配布されてしまう
-
>>426
市村鉄之助が拳銃で戦うのか、新しいな
-
>>430
下で言われてるように既に口調クーポンを持ってる人には
自動配布しないようにするためのコンテンツなんだけど不具合あります?
>>434
あれ?おかしいな、自分で試した分には既に口調クーポンもってる子の
口調は変わってないんだけど…
ちょっと正式実装するまでに直したいんでよろしければ詳しくお願いします
結構なんどもテストしたつもりでしたがやっぱり自分じゃ心理的盲点に
入ってしまうんやね;
-
銃なら武闘都市エランってシナの技能売り場にあったよ
銃をアイテムで所持してリロードのスキルカードカードで装填すると
隠れ撃ちとか狙い撃ちとか銀弾撃ちみたいなスキルカードが使えるという。
装填しないでスキルカード使うと不発でおわる。
短銃長銃ともに装填数1だけどリロードと射撃が楽しくて好きだ
命中重視 威力重視 バランス型で銃の種類もいろいろあってよい
-
なるほど、老人言葉などの優先順位を高く設定してるものに不具合が出るみたい
確認で「_○○言葉を所有している」の方に停止コンテンツ入れてみる
-
>>431
そういえばロマサガ技と魔法は沢山あるのに「みなしね矢」とかみかけないな
「アローレイン」(そのままの名前ではない)はどこかで見たけど。
-
敵全体に即死級ダメージor対象消去だから、成功率を相当低くしたとしても
一匹二匹は引っかかるだろうし、それだけでも十分な成果という
再現には調整の難しい技能だからな>皆死ね矢
-
>>434,436
ありがとう、理解した。
中断コンテんと入れることでで、口調配布を中止して、
一人称配布は別にコールするのかな
-
>>436
「_○○言葉を所有している」の方に停止コンテンツを入れると
_1が_○○言葉を所持していたらそこでストップしてしまって
_2〜_6は判定されなくなるのでやめたほうがいい
パッケージ「自動配布」内のスタート「イベント開始」のツリー内容が
「通常口調所持の確認」のコール→「特殊口調所持の確認」のコール→
「口調自動配布」のコール→「一人称所持の確認」へのリンク
となっているので
「通常口調所持の確認」と「特殊口調所持の確認」でクーポン分岐の結果が
どうであったかに関わらず「口調自動配布」が実行されてしまう
「イベント開始」でコールするのは「通常口調所持の確認」だけにして
「通常口調所持の確認」のツリーの最後に「特殊口調所持の確認」スタートへのリンク、
「特殊口調所持の確認」のツリーの最後に「口調自動配布」スタートへのリンクを入れれば
うまくいくはず。多分。
あと見つけたバグとしては
「通常口調所持の確認」のクーポン分岐に無口が二つあって_丁寧言葉がない
「一人称所持の確認」のクーポン分岐に_儂がない
-
「死ね矢」なら武導書院カグラに同名技能があったはず(落とせるかどうかは知らんが)
敵全体にランダムに即死与えたいなら召喚獣付与→発動時イベントで一定確立で発動って風にもできるね
グリズリーとかには全く効かないけど
-
ご指導いただいた通り修正してみました。これで大丈夫、かな?
話の流れで作りかけのシナから口調関連の所だkwコピペして上げたんですが、
本公開前に見てもらってよかったみたいですね;
自分じゃ全く問題ないつもりだったからなあ、
やっぱり自分以外の人に見てもらうの大事ですね
-
余談ながら、「^」に気づかず消したはずのクーポンが何故か消えないと
滅茶苦茶悩んだのはナイショだ!
-
ヒャッハー本スレだー
-
今日は…金曜日なんだ…ゲフッ
-
まだ金曜日なのだ! 俺が先週通った道だw
-
>>444
乙!バグは自分じゃなかなか見つからなくて本当に大変だよね
今見てきたけど「自動配布」の「一人称所持の確認」のところで
_うちを所有していても「一人称自動配布」に進むようになってしまってるよ
-
>>449
ゲフッ!度々ありがとうございます、本当に感謝。ver0.3に修正しました。
普通ならありえないミスなんだけど
デバグしてると段々バグを見ても脳が認識しなくなっていく矛盾orz
-
>>450
何度も乙です。確認してきたけど目立ったバグはみつからなかったよ。
ただ口調確認時のセリフに誤字が二つあったので一応報告
・_丁寧言葉のセリフが「$一人称$は#Mと言いす、よろしくお願いします」になってる
・_粗野言葉の一人称部分が$一人称$ではなく俺になっている
-
ありがとうございます。ver0.4に更新
あーそういえばその辺はちょっと飽きてきて後回しににsてシナ本編つくりはじめちゃったんだ…w
まああれですね、口調リソースは保管庫に有るから使うならそっちの方がいいんじゃないかな!(ちゃぶ台返し)
実際関西弁と京都弁分けてるとか、どれだけの作者さんが対応するんだと小一時間
-
みんなやっぱり短いシナリオでも一人称ってこだわる?
それともシナリオが短いのに一人称設定があると逆にプレイしづらい?
-
一人称・口調設定・役割設定があると
「あ、この作者さんはプレイヤーのイメージ大事にしてくれる人だ」って思う。
役割による雰囲気作りにも凝ってくれてそうだって期待もする。
一人称も口調もデフォじゃないキャラ(「私」とか「ですます口調」とか)は
設定のないシナリオで出すと違和感バリバリだから、なんとなくあんまり出番がなくなってしまった。
-
>>453
自分は割と気にするかな
丁寧口調のはずが普通の女性口調っていうくらいなら我慢できるけど
素直な男の子に「俺は〜じゃねえぜ!」とか喋られると、
よくてそのキャラを外してやりなおし、悪いともうプレイしなくなるなあ
-
シナリオが短いからって点が理由で、口調設定の手間が気になるなら
Askシナリオのように地の文で表現を全部賄えば良いじゃない
-
>>453
こだわる方ではあるけども、
全てのシナリオで対応してくれってのも無理な話だというのは承知してる
だから「あったら嬉しい」って感じかな
-
口調はデフォで楽に選べる_粗野とか_老人とかで分けちゃう
イメージと違うプレイヤーがいるのは分かってるけど
-
Ask風の地の分重視のスタイルは一度真似してみたけど、けっこう苦労したなぁ
普通に書くと修飾過多でくどい文章になったし、かといって抑えめに書いたら淡泊で無感情な感じになっちゃったし
あんなところでAsk三氏の凄さを再認識することになるとは思わなかったorz
-
>>454-457
なるほど、やっぱりこだわる人の方が多いみたいね
ありがとう参考になった
>>456
それもひとつの手だけど、
個人的には冒険者が喋る方が好きだから
なるべく自分でもそうしたいw
-
変わった口調のPCを使うことも多いので
個人的には口調設定ができると短いシナリオでも嬉しい
手間がかかるのはわかるからなくてもいいけどね
>>452
乙です。見てきたけど特にバグは見つからなかった。
保管庫の口調リソースは削除要請で消えてしまったので需要は結構あると思うな
-
てす
-
>>452
乙です。ver0.4で
一人称手動配布の最初のツリーで、配布をコールした後、
さらにステップ変更が付いていましたので報告。
-
>>432
フォウ君地味じゃないですかー!!やだー!!
>>452
乙。
無口口調ぐらいは頑張りたいが、あんま対応しすぎると
作業量マッハで増えるから。なかなかどうして手を抜ける方法をやってしまう
ぢの文書くことが増えたのもそのせいかも
-
ここしばらく本スレが常にある感じだったからつい保守しなければいけない気になってしまう
-
全体混乱は鬼畜
カード交換が付いてなければ即効性に欠けるが、一回の攻撃で治る睡眠よりも長期的に効く
-
>>461
>>463
チェック」ありがとうございます。
一人称手動配布のステップ変更は仕様です。
多分戻さなくても問題ないはずですが、事故防止に
念のためSTEP-0に戻すようにしています
>>464
マッハです。すげえ作業量増えます。
ただでさえ11種あるのに無口と京都弁はさらに男女で
変えてるので実質13種以上です。アホです。
いやもう地の文最高だね!
-
あ、念の為言っておくとツール作成自体はマジ尊敬ですよ。要は俺がめんどくさがりなだけで。
使いたい作者はツールが増えるし口調としてスタンダード化してくれると尚嬉しい
-
>>467
エラー防止のための処理でしたか。何か勘違いしてましたすいません。
-
俺はゲームブックスタイルでいくぜ!!
-
地の文オンリーだと簡潔に、かつ的確に場面を表現できるから好きだ
ただし作る側は推敲地獄
-
子供♂ 精霊剣士兼とりあえず調査役、万能な特殊型、リーダー
大人♂ 重戦士、近接戦のスペシャリスト
若者♀ 頭脳派、回復役、戦闘不向き
大人♀ レベル高めな気功アタッカー
あとどんなキャラがいればバランスいいだろう
-
>>472
俺なら絡め手特化か攻撃魔法タイプを入れる
-
頭脳派回復はまっ先に落ちて役目を果たせないことが多い
安定させるなら回復係をガチムチでもう一人
-
サポート役が欲しい
味方に対する補助でもいいし敵に対しての弱体化でもいい
あと>>474の言ってるようにタフな回復役も欲しい
-
>>472
若者♂は1人は居た方が違和感なく遊べるシナリオが増えるんじゃないかな?
戦力的な事で言えば、俺なら大人♂と単体メイン/全体メインで住み分ける形で
敏/好戦、大胆タイプの戦士を入れる。長柄持ちとか
あとは大人♀あたりが回復兼ねないならサブの回復役として器/平和、慎重の薬師兼弓師とか
-
大人♂が特攻して、子供♂と大人♀で若者♀を守りながら戦う感じだろうか
絵的には後衛に術か弓か銃あたりの遠距離要員が欲しくなるな
-
>>472
サポートタイプが欲しいかな
祝福とか使えて、回復のサブ要員としても頑張れる人
-
みんなありがとう
弓使いか魔法使いの遠距離攻撃要員と回復もできる何かが良さそうかな
あとはキャラクター的に妄想膨らませて考えてみる
-
気功アタッカー…新手の掌破使いか!
-
いかん!
みんなの掌破使いを持ち寄って『掌破のVIP宿』という電波ががが!
-
掌破ゴブリンの掌破洞窟
「アンタその掌破に興味があるのかね?」
-
雰囲気先行でスキルカード選んでたら適正レベルで十三魔女倒せん
-
可愛い見た目と裏腹にキーコードまで考慮に入れなきゃいけないガチガチの戦闘シナだしな
ドラゴン退治はもう飽きたみたいな英雄パーティーで攻略したらどうだろ
-
楽な奴は楽なんだけどね
ラプンツェルとか遠距離攻撃のみのPTだと無茶苦茶楽だった
お金が余ってるんならアイテムとか買ってみて挑んだら?
-
スキルカードは見た目が同一のものじゃないと嫌だ><
枠で揃えたい><とか我侭やってたら
バランスが悪くなってしまった
-
詩人パーティ作ろう、どうせなら楽器もそれぞれ統一させよう、もちろん適正も合わせて
とかやったら地獄を見たな
-
そういう時はリューン互換をでっち上げればそれなりに戦えるようになる
楽器でどうやって双狼牙するかを考える手間があるが
-
>>488
楽器で攻撃(物理)
-
背負って運んだ黄金のピアノで打撃
-
>>490
ライエル乙
-
バイオリンボンバー
-
ネタが被ったw
-
画像も似た雰囲気じゃなきゃ嫌だ><で絵師さんで統一とかもあるけど
みんなはこだわらない?
-
>>488
音撃戦士ですね分かります
-
剣や斧ならまだしも武器の種類によってはスキルを武器種で統一するだけでも一苦労になるから…特に高LV
武器種は揃えても素材の雰囲気は大抵バラバラ
-
あんまり統一とか考えてないなーって思ってるけど
実際見てみたら結構統一されてた
無意識のうちに揃えてんのかね?
-
>>495
ああ、次はケツ出しだ…
-
一つの店で全部揃えば自然と統一になるな
だいたい一通りは揃ってる事が多いし
-
俊撃の弦…楽器に隠した仕込刀で攻撃
爆炎の音…楽器に隠した爆弾で攻撃
音掌破…楽器を持ったまま掌破で攻撃
-
なんとなく色合いがよくなるようにすることはあるけれどそこまで統一はしないな
-
>>500
トンファーキックと同じ次元じゃねえかww
やはり時代は音響戦士……。
合体技「音響セッション」とか胸熱だな。
-
知り合いにカードワースを紹介したら
「フリゲは所詮ダサイクルだからな」って言われた
俺は最初言葉の意味がわからなかったが
調べてみて激怒した!
カードワースはダサイクルなんかじゃねえ!
-
太鼓で撲殺したりギター型スピアでブッ刺したり
トランペット型ガンで射殺する辺り上のと大差ないw
-
>>484、485
脳筋プレイヤーで基本力押しプレイだったことを反省した
店シナ行って吟味してくる
-
楽曲スキルじゃなく、楽器そのものを売ってる店ってあんまり見つからないな
こう、戦闘用じゃなく単なる趣味みたいな感じで持たせたいんだが
-
音撃=清めの音=神聖な攻撃だな
-
>>503
フリゲと一言に言ってもものすごく様々なものがあるし
それぞれコミュニティの形も全然違うのに
一括りにできると思っている時点であまり参考になる意見ではないので気にしない方がいい
-
単体で売ってるのは時々見かけるが色んな楽器を買える店はしらないな
-
>>503
まあ、葡萄酒でも頭からかけて落ち着け
人によって合う合わないはあるが、食わず嫌いはよくないよな
-
>>503
その友人の言ってることも間違ってはないと思うよ
ダサイクルは創作活動には付き物だし
大事なのはダサイクルにならないように心がけることじゃないかなぁと思ったりする
-
フリゲー全般に当てはまるってのは流石に思い込みも甚だしいけど
CardWirthの場合はダサイクルというより単純に過疎マイナーだからな……
ダサイクルってのはダメなものを褒めあって回り続ける輪だけど
CardWirthの場合は需要に対してずっと供給不足だったから
シナや素材を生み出してくれるだけで祈りを捧げるレベルだしなw
-
>>506
「奇声機の歌姫」とかどうだろう?
個人的にはリュートじゃなくてゥラシックギターが欲しい
-
盗賊と斥候は違うんだよおおお
って叫びたくなったシナリオ遊んでじゃなくて作っててだけど
-
初期のシナリオと最近のものを比べたとき最近の方が全体的に洗練されている時点で
ダサイクルで括るのは筋が悪い気がする
-
音楽スキルを持ち合う企画
-
タイプミスってた(´・ω・`)
「奇跡の歌姫」ね、ごめん
-
盗賊で音楽スキルというと怪盗アマリリスですねわかります
-
フリゲ丸ごと見下してる時点でねえ・・・
>>514
公式が斥候能力を盗賊能力として販売してレンジャー辺りを作らなかった時点で
盗賊じゃない斥候は終わってしまったんだ
-
>>516
VIP楽団(仮)
-
音楽祭系か
-
鑑定解錠の万能っぷりはすげーからなぁ…
メジャーなキーコードの中では非魔法な生命感知スキルは斥候っぽいかな
-
斥候だと闇に隠れるが逝きそうだな
-
>>523ひどい間違いをした
×逝きそう
○生きそう
-
楽器は忘れ水で売ってなかったっけ?記憶違いかもしれないけど
-
>>524
◎活きそう じゃね?w
>>525
雑貨屋に何種類か置いてあるね
あそこのスキルは音楽系スキルとしては良くも悪くも強い
-
忘れ水の蓄音機はまさに「奇声機の歌姫」だね
-
>>512
おすすめのフリーゲームを挙げるようなスレでも挙がらないぐらいの過疎マイナーだな
楽しければいいや
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板