レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに衣替えが来た
-
第64代雑談スレ
-
この手の話になるたびにシナリオの数が増えると容量が〜って言い出す人がいるけど
まず90MB越えのシナリオが100個もあるようなうれしい悲鳴が出る状況になってから考えてほしいわw
-
著作権周りがちゃんとしてるのはCardWirthのいい所だけど、
よく見る「ゲーム画面スクショやファンアートも素材作者の許可確認」っていうのはめんどく考え過ぎじゃないか
自分は他ツールでもゲーム製作やってるが、スクショ禁止の素材屋なんて見たことが無い
それともCardWirth界隈には実際にそんな素材屋があるの?
-
許可確認してるのは各々が自制的にやってるだけでは?
めんどいと思うなら確認しなくてもいいと思うよ
-
VIPじゃまだそれほどじゃないけど
表はものすごい細かく気にするよね
殆どは不安だから念には念を押して一応確認報告、みたいな感じだから実際は不要ってところが殆どじゃないか?
でもスクショはともかくファンアートの許可確認は聞いたことないな、一体何の許可を得るんだw
-
大容量歓迎の人もThumbs.dbは削除してね…
…なんか言われるうちが花なんだよ…気に入らないシナリオには何も言わんもん。
軽さを賞賛すると今は叩かれるようだが、落とす時は軽いほうがやっぱりうれしいよ。
結局、気分の問題。
-
敵が特定のスキルを使った時だけ無効化(味方ノーダメージ)するのって可能?
-
どういう状況かわかんが、
そのスキル名をキーコードにして、
キーコード発火でノーダメージ効果コンテント噛ませて効果中断で良いんじゃないか
-
レスサンクス
今出先なので帰ったら試してみる
-
ちなみにやりたいのは
ディマデュオに魔法を使うと無効化されるみたいな状況を
味方でやってみたい(つまり味方にだけ魔法が効かない)
-
捨て台詞って何…今日は初めてなんだが…
完全に不要ファイルだから、残ってると割と恥かしいものって扱われていたような気がするのだが…
-
>>326
お前が気に入る気に入らないは勝手だが
容量重いから気に入らないなんてのはお門違いにも程があるわ
Thumbs.dbの言い草に至っては難癖すぎる……
>>327
普通のスキルやアイテムとして使用して
特定のスキルが使われたら無効化ってことか?
シナリオ単体でボスの必殺技封じられるギミックとかなら>>328でいけそうだけど
どこでも稼働できるとなるとさっぱり思いつかんな……
-
なんか間をすっ飛ばされて本スレで個人攻撃されてて変だね。
昨日やった10Mの、とあるシナリオに残ってて「あっちゃー」って思っただけなのよ。
じゃあ、さよなら。
-
>>332
いや、だから初めてだし…誰かと間違ってる?
気に入る気に入らない以前に個人の事情とかもあるよね?
だれもがハイエンドモデル持ってるわけじゃないし。
容量が重いから気に入らないなんて一言もいってないし…やだ、わら人形?
軽いからうれしい=重いのは糞、だと思った?そんなわけないじゃん…
あなた他人の発言捩じ曲げすぎ。
-
容量云々はともかくThumbs.dbはたまに古いデータが残ってるせいで
試しに自作シナに使ってみたけど恥ずかしくてやめたはずの自作絵を
意図せず見られたりすることもあるので気を付けてね
-
そもそもなんで本スレで避難所のレスに返してるんだよwwwwwww
-
これはまた濃いのが出てきたな
-
本スレ>>557
あれ、なんか似たよーなシナリオがどこかにあったよーな…?
-
Thumbs.dbってたまに聞くけど自分のパソコンで見たことないやそういえば
-
本スレ>>559
遠距離キーコードはついてないし、たぶん直接あれをたたきつけてるんだと思う
-
ID:ehEGzMSQはもう、一人で正義気取ってるつもりで単なる荒らしだな
しばらく書き込み自重してほしい
-
>>339
Vista以降のWindowsならデフォルトでフォルダごとに作られないようになってる
Windowsのシステムフォルダに一括で保存されてるから設定ミスとかがない限りは混入しないはず
-
>>339
システムファイルと隠しファイルが表示されるように設定しないと存在していても見えないよ
-
>>342-343
おおう、そうだったのねありがとうごさいます!
帰ったら設定いじろうっと
-
あれさっきとid違う
-
ぶっ、豚が爺様のThumbs.dbを解析しておる!!
-
>>341
別に荒らしとは思わなかったけど
ただ下手したら議論でない単なる喧嘩になりそうな感があるので個人的にはそろそろこの話題は打ち切った方がいいと思う
-
>>本スレ
気功法は普通のバフスキルと重ねられるのが良いね
-
本スレ>>571
そこ確かやたら判定が厳しかった気がする
-
容量削減もシナ制作の一環として楽しんでやってもらえるといいかなと思うけど
結局のところ作者さんの感性にまかせるしかないよ
-
解除コネー
掌破の長所
・魔法的物理(ただし居合切りも同じ)
・不浄な存在によく効く(ただし居合切りはもっとよく効く)
・レベル1であること(低レベルでも安心!)
-
攻撃適性のない僧侶PCとかに保険程度に持たせてる >掌破
個人的に戦士PCとかに気孔法持たせたいんだけど、中々扱ってる店少ないよね
-
>>352
「きこうほう」という音だけ聞くとどうしても武舞台を吹っ飛ばすアレが…
-
みんなCWプレイする時ってカードやメッセージの表示速度とか背景の切り替え方式とかどうしてる?
シナリオの演出考える時の参考にしたい
-
>>354
カード表示は真ん中より1つ遅め
メッセージは最速、もしくは最速の1つ手前
背景表示は、速度は最遅でフェード式
というのが俺の基本だけど、
カード最速にしてくれとか背景切り替えははシェーブ式にしてくれとか
作者の望む演出があるというならいちいちそれに変更する
-
>>354
ずっとDLしたっきりのデフォ。
演出指定があったら変更したほうがいいんかなー
-
とりあえず『素材の良さ≠シナリオの良さ』って意見には激しく同意する
-
>>354
1.30になってからは「ドット式」ってのにしてる
冒険者たちが過去にあった冒険を回想してる〜みたいな雰囲気になって好き
-
>>355
>>356
thx!結構個人差ありそうな感じか
シナリオ開始時に一言アナウンス入れておけばとりあえず大丈夫かな
-
この顔絵いいや!と思ったら有名なシナリオ作家さんに既に使われてたり
シリーズ物で使われてたりして、自分なんかが使っていいものかと悩んでしまう
-
んなこと言ってたら自作素材以外何も使えないじゃんよ
改変OKの素材なら色変える程度でも雰囲気をガラッと変えられるね
-
>>359
その手の対応は結構見るしそれで良さそうだと思うぜ
>>360
ASK顔なんて世界にそっくりさんが3人どころか30人は軽いし
1つや2つのシナと被るくらい大したことないぜ
-
>>359
シナリオ開始時とかread meファイルとかにあると大丈夫だと思うよ
たとえば「第二次イシュタル大戦」の第2話なんかだと
「表示させるカードが多すぎるので、マシンパワーによっては高速表示ができません
一度お試しください」
として何枚ものカードを表示させてテストする、という方法が使われてたりする
-
わぁ本スレ落ちた
-
顔被りはネタにするのも一つの手
-
ちょっと目を話した隙に…落ちたね…
-
ソックリさんを探す旅!?
-
あら落ちちゃったか
-
顔被りネタといえばシドニーさん
-
無念
タッチの差で保守が間に合わなかった
-
たしか、サミュエルさんって三人ぐらい同じ顔・同じ名前の人がいるんだっけ
-
CWの街や異国に、一体どれほどの「親父と娘のそっくりさん」がいるのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?
-
全く関係無い話題なんだがキャラ特徴で個性的な髪型の称号持たせて
櫛など手入れアイテムでカード交換…
ごめん面白くなかった
-
リーゼントしか浮かばなかったw
-
顔被りは水戸黄門のそっくりさん回みたいなもんだと思って心に棚を作る
>>373
昇天ペガサスMIX盛りで戦うのか
ちょっと漫画すぎるけど、リーゼントをコームでクイッとして技能引いてくる伊達男キャラなんて面白いかもしれん
-
落ちたね。注射跡も痛いしねるぽ。
-
おおう、スレ落ちてたん
-
文鳥さんの某男性キャストは至る所で使われていたな
-
落ちたね
廃墟のひとり子で参謀を行方不明にしたら、
その後の参謀役に脳筋が割り振られてびっくりしたなw
-
廃墟〜やってみたけど救出選んだら
アッサリ仲間だけ拾って帰ってきてなんの盛り上がりもなく終わってちょっとワロタ
やり直そう
-
ものすごく使いづらそうな素材になってしまったが
わりと北の方にある街の、毛皮やセーターを売っている古着通り
と店子のおばちゃん
http://goldenvip.org/up/src/gv0967.jpg
http://goldenvip.org/up/src/gv0967.jpg
-
間違えたわ おばちゃんこっち
http://goldenvip.org/up/src/gv0968.png
-
>>381
いいなあ、空気感がすごい好きだわ
こんなところ行ってみたい
-
これはいいバザール
-
自シナのための背景書いているはずが気がつくと全然関係ないものを書いていたり
シナ用背景なんだけどなんか雰囲気違くて結局書き直しばかりだー
とりあえず代替画像でシナ作成して最後に書く方がいいんかな
-
仮でなじむと、きっちり清書した絵を仕込んだとき逆に違和感出るんじゃないかなw
-
まあ文字で市街地、とか深い森、と書いたJPGでも表示させておけばいいんじゃね
-
>>387
プレイヤーの想像力が問われるなそれはw
-
モチベ落ちてきた。
カードいちいち自分で描いてるからかなー。
-
>>387
それギミック仕込んだら面白いAVG系シナできそうだなあ
-
>>386-387
たしかに仮で馴染んでも違和感でそうだ
文字も案外いいかもしれない 要は場所がわかればいいんだし
ありがとー とりあえず絵は置いておいてシナ進めてくる!
-
俺も今モチベ落ちて詰まってるわ
一度落ちると上げるのが大変だと思い知った
-
カード絵描けないから縁取りした文字をメニューカードにしてる。
ニュアンスの違いは解説に書いてる。
このまま公表したらギャグシナ扱いになるんだろうな…
-
言定議状態と言い張ってみよう
-
絵師乙。超乙。
代替に絵柄やイメージがひっぱられる恐れがあるとオモ
マンガみたいにネームっぽいのぱぱっと書いたのでええんじゃない?
しかし落ちちまったね。最近堕ちる気配なかったから油断した
-
モチベが結構上がってるけど、あのシナ製作、このシナ製作と
手を出し過ぎて完成が見えないw
-
魔術師を作ったはずがAUTO性格のため知力がイマイチで器用になってしまった
仕方ないので魔銃撃つ師にしたんだけど、
その手のスキルの店ってマジックガンナーの他にオススメあります?
-
VIP保管庫の「灼熱の魔戦士」には、器用適性の魔法っぽいスキルがいくつかあるね
-
ありがとう
ちょっと見てくる
-
調香師の店に器用狡猾向けの香水とかどう?
全体に眠りと毒を食らわしたり、炎属性攻撃できたりってのがあるよ。
-
おう、さんきう
しかし
キャラに似合わない…っ!
-
器用適性の銃スキルで魔法っぽい要素を含むもの、ってことだよな
手に入るものだと「ヒャッハー!銃だ!」
-
ペテンザムのドッグキラー
銀の弾丸撃つから何となく魔法使いッポイ
-
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1369480073/
-
いつに間にか朝起きて最初に本スレ保守しようとする癖がついてしまったw
-
「何故、下水に降りた」ってもう手に入らないの?
-
>>405
そなたにこのクーポンを与える
つ保守癖(+1)
-
魔法銃って探すと以外と少ないよな
銃は銃でもマシンガンやバズーカ砲技能とか変わり種銃技能どっかにないかな
ロケットランチャーはもういいです
-
背景の枠のみというのを作ってみた
http://goldenvip.org/up/src/gv0969.bmp
使い辛いデザイン
-
>>409
自己主張し過ぎず、慎ましやかながらも確かな個性と華やかさのある良い枠だ。
植物だからと言って、安易に花をつけなかったところに好感がもてる。
>>408
メルティポットに大砲技能があったなぁ
-
>>408
大砲やマシンガンってそもそも技能が剣や槍より必要のない武器だからねぇ。
まー中世のカノン砲は当てるのに熟練が必要だけど、日本武術のような技とは違うね。
キャニスターショットや焼夷弾とか弾の種類を変えれば技能っぽいのは作れる、かな。
ん、我ながらこのアイデアは悪くないかも
>>409
乙。読み物系シナに合いそう。
-
>>409
すごく品があっていい感じv
-
>>409
凄く…上品です…
-
>>408
「武器屋モスクワ」でAK-47とかドラグノフ、手榴弾も売ってるよ
技能じゃなくてアイテムだけど
-
銃で技能って難しいよな
早撃ちとSSBと跳弾くらいか?まあ中世に似つかない短銃だからそれこそ少ないんだろうけど
-
銃の名前でAKB-48て言っても違和感ないね
大砲技能で敵陣を更地にする、とか無理があるか…
-
>>415
以前、特製の銃による店シナを作ったことはあるけど、
専用の銃による固有の機能を使わないタイプの射撃技能だと威嚇射撃や特定の部位を狙った射撃とかがあるかな
あと、そのシナリオだと通常の射撃自体を技能にしてる
-
>>416
すごく・・・AK-47ぽいです
魔法銃技能はよく見かける
-
ファンタジーでもおかしくない銃の参考にとダイ大マァムを画像検索したら
エロ画像ばっかりでござる
-
銃の構えとかを技化するのはどうよ
現実のAR射撃法
http://www1.odn.ne.jp/~act03420/hime/army/1st/1st.html
漫画ネタだがこんなのも
http://senki.kusakage.com/setume/peacemaker.htm
-
魔法銃って作ろうと思ったことあるけどどうしてもリロード入れたくてアイテムになるなーってもだもだしてるなぁ
技能は弾の種類か射撃の仕方がベターだよね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板