レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースにホワイトデーが来た
-
第60代雑談スレ
-
>>1乙
雑談スレも還暦かー
-
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくて素早く動いた軌跡なんだからねっ!!
-
>>1乙
もう雑談スレも60代目かー
-
>>1乙。なんだかんだで、ずいぶん長続きしてるんだねこうしてみると
-
ファンサイトが潰えたら集まれるのここだけしかない気がする
-
>>1乙ー スレ消費早い値最近
-
>>1乙
>>6
ここ以外にもあることはある
-
>>6
Twitterにも人は結構集まってんじゃね?
-
>>9
Twitterやってない人もいるからね
俺とかあと俺とか
登録とか必要とせず気楽に集まれる場所って便利
-
twitterは興味あるけどよく分からなくて手を出せないなー
あとブロックされたとかいう話を聞くと豆腐メンタルの自分には無理だと思ったり
-
しまった、名前残ったままだったorz
-
他人の顔色伺うとかやってられん
アナタもワタシもと馴れ合いたい訳じゃなく集まってワイワイ喋れりゃそれでいいし
-
ツイッターもフェイスブックもやる必要がわからん
ネットに自分の年齢やら顔やら職業を載せるその気概は感心する
身バレとかネット上で一番しては駄目な事だと思うんだが
-
剣術道場「二天一」見た
人道無双流は、対人(対生物)特化というのが
刀らしい感じがしていいね
降魔の利剣は、互換含んでるのもあって使いやすそう
モミジ討ち、フブキ討ちの能力低下は炎・冷気属性かな?
あと兜割りが、非生物に対して防御力を戻す効果だけ発揮されるのが
-
ネットは危険だらけ、とのたまううちの父親もフェイスブックやってたりする
ある集まりで必要になったのはわかるんだが…
-
>>16
サクラサクをプレイしてネットの怖さを親父さんに思い知らせればいいよ
-
俺は2chの方がよっぽど怖い
-
親父の気分次第で殺される冒険者の宿が怖い
-
>>17
それでわかるような頭持ってないし
そもそもあいつは人の話を聞かないからな
説得の類はとうの昔に諦めてるんだ…
-
本体のバージョンアップは嬉しいことだが
昔のシナリオがプレイできなくなるみたいな不具合はないといいなあ
-
リューンの冒険者たちの元にもフェイスブックブームが!!
誰かシナよろしく
-
巨大啓示板群にどっぷり浸かる冒険者達
-
どのシナリオとは言わないけどこの戦闘バランスどうなってんだ
かれこれ二時間くらいセーブとロードしてる
-
初期のシナリオだったら店側もぶっ壊れスキル多かったしバランスは投げ捨てるものだよ
-
確かにVIP以外にもスレが無いことは無いんだけどなぁ…うん
-
バランス調整って、結局プレイヤー側次第な気がする。
手札回転系の召喚獣とか魔法とか持ってるやつ一人いるだけで難易度激変だし、
強烈な防御魔法もあるにはあるし。
-
Editor弄るなり、プラベシナの反則スキルなりつかっちゃえばクリアできちゃうもんねぇ
-
twitterやってない人、ここにもいるよ。時々特定の人を見に行くくらい。
楽しそうなツールだとは思うんだけど
はまってる人の発言で時々、世界がそこだけだと錯覚してる?ようなものがあって
それが怖い。うっかり手出したら、自分もそうなりそうでさ
新エンジンだって、一時期
意見要望言いたいならtwitter経由で。それ以外の窓口必要あるの?
っていう姿勢だったような。アカウント持ってる人からも、それってどうなのって声が出て、今の状況になったけど
-
Twitterでもなんでも気に入らない事カキコしちゃったら阻害されるのは一緒
-
でも表の作家さんと堂々と意見交換できるのは利点だと思うよ、Twitter
-
チャットのことも忘れないでほしい
-
>>9も教えてくれた通り、もうCardwirthもtwitterの波に乗ったんだねぇ。
-
>>14
フェイスブック結構便利だよ。
いちいちメールや電話する事なく気軽に連絡取り合えるし。
同級生とか後輩先輩、職場同僚の近況とか知る事できる。
県外にいる、ちょっと疎遠になった相手にたまに絡む時とかちょうど良い。
もちろん性癖や思想は隠す事は大前提だがな。2chやCardwirthは隠してるよ。
-
でもまあ自分は旧来の形のほうが落ち着いてて好きだ
-
バランス調整はプレイヤー次第ってのも暴論だと思うわ
とある戦闘シナで総勢10人オーバーの敵が
複数エネミーが全体混乱配布スキル撃ったり全体に混乱配布召喚獣を付与したり
遠距離・魔法以外は麻痺でカウンターするのに全体沈黙撃ってきて攻撃機会奪ってきたり
全体毒で戦闘不能に毒溜まっていって復帰しても毒で再度戦闘不能になったり
その上毎ラウンド全体にダメージ与えるイベントもあるわ即死レベルの攻撃も普通に撃ってくるわ
反則スキルも撃つ機会を奪われちゃどうしようもない、混乱は蓄積するんだっつーの
-
永遠混乱配布は本当に鬼畜だと思うわ
PCの性格によっては行動不能となんら変わらんし相手に自動回復スキルあったらどうやっても削れん
-
>>36
どんなシナリオだよそれ
バトルシナは色々やってきたけどそこまで酷いのは見たことねーぞ
-
時計台屋敷の人の他のシナリオやってたら回避修正なしのレベル30のボスとか出てきたしな
宝箱に触っただけで全滅とか1ターン以内に敵を蹴散らせなかったら全滅とか
尖り部分は最近では見かけないものだな
-
>>29
個人的には今でもTwitterだけにして欲しいと思ってるよ。
というかTwitterってただのコミュニケーションの道具だしね。メールやメッセと同類。
でもその窓口が増えれば増えるだけ、こちらはそれらをチェックする手間も増える。
だからTwitterに集約してもらえればこっちとして楽だという話に過ぎないよ。
Twitterの登録が面倒だと言っても、そんなの何時間もかかるものじゃないでしょ?
でも意見や要望を実現するのにこちらは数日かかることすらあるし、
本当に要望を通したいのであればもう少し負担を下げる手伝いをしてくれるとありがたいなーなんて。
-
尖りすぎると糞といわれるが
それなり程度だと温いといわれるのだ
-
>>36
わぁい似たようなの作った事あるわwwwwwwwww
-
まあむしろ今の世の中twitterもfacebookもやってない奴は老害だから
しゃーないっちゃしゃーない 意見する気特にないからどうでもいいし
あるものを使うだけ 自分たちの意見を通そうとするのは開発者のやりたいことを狭めやすいと思ってる
-
>>34
ちょw性癖って喪スレととかー
そりゃたしかに隠さんとあかんなw
そういえば明日はホワイトデーか・・・。
#Yのリア充冒険者もプレゼント選びに奔走してんのかな
-
>>40
窓口を増やすのが当然という空気だったからあの時は言えなかったけど、
意見する場所がひとつもなくて聞こうという姿勢がないというなら兎も角、
すでに意見する場所は用意してくれているのに、
「お願いがあるけどそこには書きたくないから新しく作れ。そっちに書くから見に来い」
って言ってるんですよね。
お願いする方なのに、それはちょっと傲慢すぎやしないかとは思ってました。
まあこれをツイッターではなくここで書いてる時点でチキンなんですが…。
-
まぁどうなろうとああいうツールを絶対使わない層はいると思うんだよね
どのくらいいるのかはわからないけど
-
これがツイッター民とやらの考えか
なんという上から目線
-
そもそもCardWirthは「あるものを工夫して使う」でこれまでやってきたしな
ギミック戦闘やギミックスキルはそういうの工夫から生まれたわけだし
手を加えられる人が現れたからってついでに自分に都合のいい機能つけてくれませんかなんて言う気はないわ
-
ギルド消失騒動ではほぼ情報がTwitterでしか入ってこなかったから不安だったけど
別に愛護の人に2chのスレでまで連絡する義務も無いかな、とも思う。
でも開発総合スレくらいには定期連絡してもおkでは?とは思った
-
1.29の時点で結構満足してたから
ここをこうしてくれって意見が特にないんだよね
-
>>27
バランスは作者が調整するものではござらぬ
プレイヤーが好きに調整すればよろしい…
ぶっ壊れていても名作と称されるシナリオは有るし
取れていても駄作扱いされるシナリオも有るんだから…
-
自分で作るのだったら、こういう機能ほしかったんだ、とか出てくるのに、
人が作ってると、がんばってくれ、応援してるよ! しかでなくなる不思議
-
開発総合といってもここはあくまでVIPWirthの避難所だからなー
愛護でしたらば借りるとかそういう話は出てないんかね
今は愛護たよりがあるからそこ見ればいいんだけど
-
>>47
まあこっちが金払ってる客なら窓口増やせって言うのは普通だけど
無料のフリーゲームとしてやってる以上文句は言えない
開発がtwitterだけに絞る意味も意義もわかる
というか人柱が勝手に次世代エンジン試してるだけの状態で意見も糞もないかなとは思う
-
昼間に進みすぎよ!
以下前スレへ(まだ解答がないようなので)
>>947
デオタトにカフワ豆やって買える耳飾りは?素早ければだけど。
>>986
ヴァンドールの「剣より強し」にな…
-
>>53
愛護たよりマジで助かってます
-
顔本とか本名さらしの刑だし、ツイッターですら危なすぎるでしょう?
最近は学校で個人情報晒しちゃダメって教えないのかな?
>>13
ここですら他人の顔色うかがってま〜す
>>11
そういうのは気にしないけど
-
余談だが、俺のフォロワーさんの出身地の「ゴブリンの洞窟」率の高さは以上
-
>>21
早すぎて引越しが間に合わない…
1.29 変えようと思ったら1.30が出てた→やめた
1.30 ビルダー開けようと思ったら門前払いだった→完全移行はやめた
>>37
それをやってくるおやじのいる「青い空の真下で」はわたしのお気に入りです
-
>>57
教えなくてもやらないと思ってる 特に未成年大学生は思われてるだろうな
あと学校の不手際にならないんだろう自ら個人情報を晒している場合
まあこういう専用スレは基本馴れ合いのようなもんだけどな
他人の顔色伺って批評も出来ないんじゃ匿名掲示板である必要なし
-
>>59
あれはまた別次元だろwwww
あの狂い具合が面白いんだしあれはwww
倒すしかクリアする方法がないのにしてくるのが気に入らないだけなんです
倒せても達成感があんまないんだよな鬼畜な戦闘は
-
勝った(´;ω;`)
>>55
デオタトにものあげたことねーや、どこにあるかわかんなくて
あれって売り物が増えるんだ
-
>>58
パソコンの向こうでゴブゴブ言いながらキーボード打ってるのか
優秀だな、ロード種かもしれん
-
>>43
老害でごめんねごめんね〜
「まず新しくマシンをあつらえます」
から始めないといけないから、手が出ないんだね。
ほんと老害ごめんね。
-
>>62
おめでとう!!俺も万盟の魔女にリベンジしようかな
-
なんの気なしにtwitterでcardwirth検索してたら、宿の親父BOTにやられたwww
誰だよ作ったのwww
-
>>64
いや自分も老害側だから自分に謝る必要はないwww
ガラケーで十分だしツイもフェイスブックもやる気ないし完全に老害
多分1.5が正式に発表されてもちょっとの間手は出さないと思う
-
>>62
デオタトの依頼で魚人語辞典手に入れるため
旧き沼の大蛇で解読が失敗するまでリセットしたことある
-
つい数日前までガラケーをモバゲーの亜種化と思ってた俺も老害
-
_老害(+5)
-
おいおい、まだこのスレが立って、4時間と経ってないのにもう60以上もレスがあるの?
このペースじゃ、三日も経たずにこのスレ完走すんじゃね?
-
>>60
>教えなくてもやらない
イノウェイとかエアロバキバキを見ていると…
>学校の不手際にならない
昔、言われていた、「ネットは油断すると怪物に頭から齧られる」って話ですな。
-
ろ、老害じゃなくて_保守派なだけだよ、うん……
-
>>62
海賊退治の後にまた依頼人(の代理人?)のところで話を聞くのです。
-
老害は黙ってろとはこのことであるかww
-
魚人語辞書が案外難しいんだよな
解読失敗するまでリロードリロード
-
このペースで消費するなら本スレ立てろってか
-
まぁ要望スレ作ってtwitterやってる人がそのスレの要望を送ればいいんでないかな
わしもおっさんやけど2chから微動だに動こうとしないのはさすがに老害言われてもしゃーない
-
べ、別に後輩からフジツボみたいですね、と言われて心に傷を負ったわけじゃないんだからね
-
海洋シナリオでも、巨大フジツボって戦った事ないな
-
海洋シナリオでのカニさんとの遭遇率は異常
・・・でもないか
-
脳筋パーティなら楽チンさ>魚人語辞書
判定のレベルが低いんだっけ?
-
潮干狩りやってたら低確率で辞書手に入らなかったけ
-
まあツイッターとかフェイスブックもスマフォも全部に言えることだけど
やりたい変えたいって思わせるほどのメリットが眼に見えないってだけなんだがなぁ
みんな持ってるのに変えてないのが頭おかしいみたいに言われて怖いわ
スマフォにする利点って外でもPCネットに繋げるってだけじゃない?って感じだが
-
スレ違いなのにべらべら喋っちまった
今は反省している おとなしくシナリオ作りに戻るか
-
海洋シナリオの強敵。
おっぱい丸出しの性レーンだ!
-
彗星都市ミーティアだったかなその作者さんの魚人の村みたいなので魚人語辞典が売ってるらしいよ
-
>>65
ありがとう(´;ω;`)こう負ける時ってなにが悪いんだろう
もう氷柱の槍ははずした方がよいのだろうか
>>68
ああ、アレトゥーザ内だけじゃなくて他シナリオにあるのか! なるほど
>>74
と思ったらアレトゥーザ内でも手に入れられるのね
ありがとう!
-
Lynaさんはなるべくツイッターにしてもらえると助かると言ってるだけで
実際にはアンケート作ったりこの板の開発スレにすら顔出したりとかなり積極的にやってくれているのに
自分はてこでも動こうとしないのは傍から見てどうかと思うわ
-
意見もないのに動きようもない
好きに作ってくださいって言ってメールフォーム設置しろとも一言も言ってないのに
人括りにして他人を貶すお前こそどうかと思うわ
-
デコポンうまひ
-
オレサマ キンカン マルカジリ
-
なるほど、NG登録ってこういう時使うのか。
画面がスッキリした。
-
つーか公式だとかツイッターの揉め事こっちに持ち込まれても困るんだが
ただでさえVIPらしからぬ住民が大量に流入してきてんのにwww区切りつけてよ
-
>>93
それは報告しなくていいです
-
ぼーっとしながら貼り紙見てたら我冒険者故ニ自由也を選んでしまった
ムフフ
-
自作技能の解説文一つ考えるのに一時間以上かかる
グラフィック素材の吟味と合成でさらに数時間…
街シナとか作れる人すごいわマジで
-
>>90
だよなー
Lynaもその信者もうぜえ
さっさと消えてくんないかなー(チラッ
-
>>97
どんな技能よ、気にしないならちょこっとおせーて
-
>>99
どんなって程の物でもない普通の技能だよ
キャラのイメージに合わせたアイテムと技を6人分
かわったギミック仕込みたいとも思うけどアイデアがね
-
自分用にあったら便利だな、と思う要素を次々追加していった結果デパートが建った
武器も防具も雑貨も魔法道具も鉱石も売ってる至れり尽くせりの逸品だ
そして著作権上とても公開できねえ
でも皆作ってるだろ?自分専用店シナリオ
-
解説文に解説の代わりにポエムを書いたスキルカード
2回見たことがある
どちらも敵キャラのスキルカードだけど
-
>>100
俺も今、街シナリオ作ってるけど、ギミックない普通の技能だったら8割が技の妄想解説だぜ。
本当に必要な説明は技能適性の為の最後の一文だけw
後は「炎を封じた悪魔のナイフ!」「防御特化の守れる剣!柄の部分に秘密が!」
みたいな感じだぜw
…俺、まだ中二病が治ってないのかなorz
-
>>101
誰もが通る道だと思ってる>自分専用店
-
>>101
自分専用店シナリオは作ってないけど、他シナで手に入れたアイテム・連れ込みを預けるユーティリティなら作った
カード置き場にカードが多くなるとPT再編成のときに面倒なんだよね
アイテムを預けるとどんどん画面に表示されるか仕様だからときどき見に行ってはニヤニヤできる
インポートしまくりで流石に公開はできないから自分専用
-
>>102
店主の解説が電波ポエムならやらかして、訂正しようと思ったけど
あまりの恥ずかしさにSAN値がガリガリ削れて訂正できてない
-
「第6前世の英雄マルスの遺産」「蛇が残した最後の災厄」
-
>>103
気が付くと似たような単語ばかりになったりして文章力の無さを思い知らされるわ
一つの解説文の中に戦士と勇士と兵士が登場したり
-
信者が必死に話題そらしてるな
よほど都合が悪いんだろう
-
解説欄がポエムって結構好きなんだけど自分には難しい…
恥ずかしくなるのもあるけどなかなかオシャレ感が出せないんだよなぁ
-
>>108
壮大だな
-
お前らの恥ずかしいポエムみてみたくなってきた
>>108
逆に思いつかねぇ…
数多の兵士の士気を高める戦士は、正に勇士と呼べる存在だろう、的な?
-
>>112
「戦に挑む兵士の」「戦士の力を得る」「生命力溢れる勇士にのみ扱える」
-
>>101
あったあった。でも、俺の店シナは著作権表記さえすれば外に出しても問題はないようになってる
ただ、問題は自分専用に最適化されてるから、何も知らない人がプレイしたら間違いなく困惑する
開始して早々に選択肢なしメニューカードなしの状態に放り込まれて、誰がまともに状況を理解できたものか
しかも、ちゃんと店シナとして機能するよう売買機能はあるが、クリック=購入とか、人に見せるシナリオとしては異常な不親切さ
-
>>90
老害言われてくやしいのぅwww
-
自分用店集めたら商店街が出来そうだな
-
>>115
自分から老害って言ってるし
今さら掘り下げて恥ずかしくないの?
-
>>113
別に変な気もしないけどなぁ
>>116
PC集めた宿とはまた違って面白そうだなソレ
-
なんか総合スレみたいになってるなw
-
>>113
全部戦士でよくね?
-
デパートといい商店街といいさっきからヨダレが出てるわけだが頭の中で
-
>>116
唯一都市ゼン=ヴォーレとかどうよ?
-
あんたの才能に脱毛
-
>>122
出店決めた
-
最近活気付いてていいことだ
-
>>122
理解できた瞬間ワロタwwww
-
俺も理解できた瞬間本気で吹いたわwwwww
-
>>117
大人しくシナ作るんじゃなかったの?w
-
自分用に作ってたのを、店シナリオとして公開する流れは結構多い
-
キノコ妹との冒険やっとプレイ出来た!
チェルシーが思いの外可愛かったし、こういう雰囲気の話も大好きだ
-
>>130
あるある過ぎて困る
-
>>129だった
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0717.zip
「星落とし」の効果音が抜けていたのを修正しますた。
-
>>133
乙!
-
アレトゥーザで潮干狩りしてると低確率で魚人語辞典拾えるぜ
-
そういえば、将棋店の人の音信が…
報告見てくれてたかな
-
>自分専用の店
・お気に入り冒険者を一括派遣する連れ込み宿シナリオ
・ゲーム宿でのデバッグ用チートカード配布シナリオ
・称号分岐やクロスオーバー確認用の称号管理シナリオ
・よく利用する消費アイテムの自販機とフェルディンの倉庫を
簡略化した荷物置き場が並ぶ資産管理シナリオ
……今まで作ったのはこれくらいだな
バランス的にも著作権的にもアウトだから絶対晒せないけど
>魚人語辞典
一応カルバチア第三銀行で古銭と引き換え出来るけど肝心の
古銭の入手先が同じ作者のシナリオしか無いっぽいから
アレトゥーザで潮干狩りを頑張った方がいいかもね
-
そこで自作百貨店での販売開始ですよ
-
>>137
>古銭の入手先が同じ作者のシナリオしか無いっぽいから
こういうの見て思うけど、銀行券とか鉱石とか考えても
結局みんながそれなりの規模やらなきゃ意味ないんだよなーと
クロスオーバー元のシナリオだけDL不可とかになってたりするし
結局なにが言いたいかというとカボチャみたいなVIPシナ共通(ry
-
>>139
ああいう共通アイテムはいいよね
ワクワクする
-
カボチャってどの辺りのシナリオに出てたっけ?
南瓜退治で沢山もらったやつかな
-
>>鉱石
隕鉄とは何だったのか・・・
-
伊達さんは人気作者だったし人柄も面白い人だったし
それなりにクロスはされてたけど
ぶっちゃけシステムより脚本の人だったからバグだらけと
旧仕様でやるのに無理があったのに気付かなかったのは痛かったな>鉱石
でも今の所、表では関係性クーポン以外で一番クロスされたシナリオなんじゃないかなぁ
-
ちょくちょく鉱石関係は、今でもクロスされているロングセラー
隕鉄はどこで手に入れたやら…刀鍛冶シナ早よ
-
おかねなくなったらいまでもこうせきほりにいきまつ(^p^)
-
鉱石とか素材とか触媒って響きは素敵だ
-
風たちがもたらすもので緑曜石を買い、魔剣工房で売り払うと実質収支0
かつアイテムが貰い放題になるのでやり過ぎに注意
他にもルーンディアでフォレスアスを買い占めてポートリオンで売り払う・・・
-
特産品というのがあったな
-
キーレなんかもよく名前出るよな
-
キーレ、隠者、アレトゥーザは人気すぎ
ってかアレトゥーザの次的な店シナが出ないな
-
ロズウェルはアレトゥーザに匹敵すると思うけどな
セレネフィアもぶらついてて楽しい
キーレは俺は肌に合わんかったかな
よく耳にするテロメアは、もう手に入らんのかねえ…
-
もしかして:トロメア
どっちにしたって入手不能っぽいけど
-
管理人さんは何処へ・・・
-
え、トロメアなんでなくなってしもたん
-
依頼つき街シナはいいねえ
その街の英雄としてちやほやされたい
-
自分も街シナ作ってるんだけど、やっぱり特産品ってあった方がいいんですかね?
>>150
確かにこれだ!って感じの街シナはあんまり見かけませんね……
個人的にギニスとかクロスフォードはぶらついてて楽しくて好きです
-
ギニス、クロスフォードいいよね!
データだけあるスキル・アイテムがすごく気になる
takazoさん、もう活動してないのかしらん
-
>>147
モンスター闘技場で景品のコインを頑張って集めて
ポートリオンに出荷する作業を続けてたけど
明らかに収支がマイナスな事にやっと気がついた。
金儲けって難しいや
-
>>139
銀行券はクロスされることもあったけど、あれは元々旧仕様で一人用で金のいるシナリオに突っ込むための物
しかしクロス前提のシナリオの鉱石や隠者より、キーレの方が名前程度でも多くクロスされてる気はするなあ
後、じぇんつさんはクロスどうぞって主義の割りには見かけない気がする
-
アレトゥーザ人気は単にイベントの数が多いからってのもあるけど、イベントの中身が街や市民の背景に関わっていくものだから、街に愛着がもちやすいってのが大きいんじゃないかな。
もちろん質も伴ってるし。
バックグラウンドをいろいろ見ることになるから、「店の集合体とその舞台としての街」って気がしなくなっていくのよね。
キーレは逆にあんま語らないのがあの空気出してる一因だろうし饒舌だからOKって話でもないんだろうけど。
-
じぇんつさんは濃すぎるからだろうwwwww
-
>>159
隠者は考え出すと色々難しいのかね
盗賊の眼必須のシナリオはまだ受け入れられそうだけど、隠者スキルを攻略の根っこに据えるのはOKかっていうと意見割れそうだし
かといってフレーバー程度に収めると、それでスキル1枠ってのはキツいし
-
隠者キーコードは生命・魔力感知を結構見るな
あのへんはアタノオルの賢者の杖互換が便利。ちょっと便利すぎるかもしれんが
-
>>156
あれば面白いとは思う個人的に
もう街シナ作ってる作者がいるというだけで嬉しいわけだが
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0717.zip
一部スキルの適性を変更、及びキーコード抜けを修正しますた
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0719.zip
と、思ったら一箇所抜けを直せてなかったので上げ直し。スマソ
-
エリアじゃなくカードにしか反応させてないタイプのイベントもあるから
アタノオル杖だけだとカバーしきれないんだよな
魔力感知は「術者の視界内に存在する魔法を感知する。」だからエリア反応でいいと思うんだけど
-
>>166
更新乙です!
-
>>166
乙ー
せっかく新エンジン出来るんだし、もっといろいろなシナリオ増えて欲しいなぁ。
クロスオーバーはその分、制作者をやる気にさせると思うんだ
-
>>136
なにかありましたか?
-
前回本スレに書いてた部分を、見逃してたかどうかなと思って
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 19:38:08.95 ID:N21qQGqU0
>>避難所756
タイトル変わってて面白かった、導入の仕方よいね
使用時イベントのスキル配布は、シナリオ外で機能しないよー
イベント効果発揮後に、中断コンテント挟むとカキーン鳴らなくて良いかと
そして、もらえる回数は一回で良いかもね
技能商品が既に表示されてる時、再度選択した時の顔グラが脱落
あとmidiの著作権元が多分違う
対局最終戦は、迫力あるね!
実際の対局が元?
-
>>171
ありがとうございます完全に見逃してました
直してきます
-
1.30エンジン利用中に、フリーズするポイントを発見したんだが、これはツイッタで報告すべきなのかな?
再現性はあるけど、原因はわかんないんだよなぁ。
-
>>173
再現性があるんなら、報告してもいいんじゃないかな?
ちなみに、どういう条件? 俺も1.30だし、注意しないといけないわ
-
>>174
希望の都フォーチュンベルで、エリクサー合成時
「ほっぺす」か「ぺーにょむ」を込みで合成した時に動作が止まる。
ちなみにF9はできる。恐らくプログラムのフリーズではなく、
コマンドやカード選択が停止するバグと思われる。
変な名前のアイテムだから、俺がトチ狂ったみたいだな
-
すまん、まじめなレスなのに笑ってしまったw
-
藤田和日郎の短編みたいだな
-
早とちりだった。128でも止まるわ。
ちなみにほっぺすーと治癒の軟膏の組み合わせで合成すると止まるみたい
-
>>174,178
こっちでも試してみたけど、特にとまらなかったわ
シナリオのバージョンはいくつ? 俺は「Ver. 1,06」で試してみたけど
-
>>179
1.01だったわ。更新してくる。
自分の勘違いでスレ汚しすまぬ
-
>>180
俺も同じシナリオで1.30バグってるから参考になったよ。
廃墟のタランチュラ戦で必ずフリーズしてる。
-
ジョジョ四部読んでいて思ったけど
町に潜んだ殺人鬼を住人と協力して追い詰める街シナイベントとか楽しそう。
-
>>182
なんか知らんが、「殺人鬼と協力して街を追い詰めるイベント」を考えてしまった俺悪役
-
>>183
それはそれで楽しそうだな
追い詰めた結果店が使えなくなったら困るけど
-
>>181
参考になったなら良かった(´・ω・`)
幻覚使いの殺人犯をリューンで追いつめるシナなら作りかけである
-
>>183
呪いのため住民が不死と化した街で、どうしても住民を殺したい殺人鬼が呪いを解こうと冒険者に話をもちかけて・・・
というとこまで連想した
-
アレトゥーザの潮干狩りで出てくるタコ
あれ食べれないのかなぁ…
アレトゥーザはイタリアっぽいからタコ料理とかあると思うんだけど
-
稀に出るタコ墨買い取ってもらえるけど、タコ墨どんな味なんだろ
-
進行が止まるという意味のフリーズなら大抵シナリオのバグだぞ
そうじゃなくてもシナリオ中に起きた問題はまずシナリオ作者に報告した方がいい
もしシナリオ側が原因なら、エンジン作者は存在しないバグをいつまでも探す羽目になるし、
シナリオ作者は直すべきバグの情報を受け取る機会を失うだけだからな
-
>>188
旨みはあるけど粘り気が少なくてサラサラしてるから料理に向いてないんだって
墨を取るのもイカ墨に比べて難しいからタコ墨料理は発達しなかったんだろうね
-
逃げる為の武器を料理に変えるとは因果な事よ
-
>>190
おおう、そうだったのねありがとう!
イカ墨は前食べたやつは結構脂っこく感じたなぁ。パスタだったからかの
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0720.zip
将棋スキルの店 言われてたところ直した
後カニカニ銀は別の方法で手に入れれるようにしました
最後の対局のは途中図は実践譜だが最後のは実践詰め将棋の奴なので
どう見ても中盤図と終盤図の整合性が合わないものもあるので眼を瞑ってくれ・・・
-
>>193
修正乙です!
-
タコの墨は煙幕
一方、イカの墨は小さな分身という話をテレビで見たな
>>193
更新乙です!
-
久しぶりに戻ってきたぜぇ
今更だが新避難所移転の経緯分かる人いる?
-
>>196
前避難所の管理人失踪→いつ消えるかわからないから今のうちに新しい避難所作っておこう→そのまま移住
-
サイト消えたしスレでも連絡取れなくなったからだったような
業者で埋まったり何かしら問題起きる前に連絡取れる人主導で移動しようぜ、と
ここの最初のスレに書いてあるかも
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1337523335/
-
>>187
タコのマリナータあんじゃん。
でも化け蛸はおいしくないんだよ、きっと。
-
前避難所管理人はTwitterでは元気にやってたよ
去年はPFとかにキャラ出してたし
-
安心した
-
業者の立てたスレとかずっと放置だったし、その頃から新しい避難所の話はちらほらと出てたな
twitterで連絡を試みた人もいたけど反応無かったって話だったし
-
もういいよその話は
済んだことだ
元管理人さんにも今の管理人さんにも感謝
-
氏のシナリオも入手不可能だし、こことは縁を切ったって事かもね
-
ホワイトデーももう終わりか……
次のイベントといえば……卒業式?
まあ冒険者の卒業だと大概「旅の中、帰らぬ〜」になりそうだが。
-
来るも去るも自由、ってのがフリゲ活動だからな
-
>>205
入学式…にはまだ早すぎるね
冒険者の卒業は「旅の中〜」ってのもあるけど
依頼人と結婚しちゃって引退したりどっかの組織にスカウトされて引退したりと色々と複雑そう
-
トロメアと魔王の洞窟には未だお世話になってるよ
-
一時期Googleの検索候補にも表示されてたよね
-
>>207
ああそうか。女冒険者なら寿退職もありなのか。(いや男でももしかしたらあるかもしれんが)
若い内は良いけど、年取ったら美貌に陰りは見えてくるし体力的にもきつくなってくるだろうし、
マジで切実になりそう
-
ロリババアと化して延々冒険者を続ける魔術師ですね
-
宿り木のクリスタルさんという例は
-
お爺ちゃんお婆ちゃん冒険者ってのもいいもんだ
生命力めっちゃ低くなるが
-
俺の過去パーティーの老人冒険者は老いてなお盛んな豪傑ばっかりだわ
-
「メウレンの花」に出てくる依頼人とか逆玉の冒険者だったね
ああいう冒険者は結構居るのかもしれない
>>213
最近お婆ちゃんがリーダーのPTを使ってるけど雰囲気出ていい感じ
-
白日宿のエナさんがアップを始めたようです
-
>>212
以前にはフィーネ御一行様ってのもあったなw>ロリババアがリーダーの実況PT
-
うちの宿は冒険者同士がくっ付いて隠居生活が多いわ
んで、たまの難解依頼にお呼ばれして「やれやれ」って感じ
-
うちの宿はレベル10まで行ったら竜だの魔王だの倒しまくるわ禁術的なもの手札に詰めまくってるわで
こいつらは不老不死にでもなって更なる冒険を求め異世界に旅立ちました、さて次の宿作るかって感じ
高レベル帯は依頼がなくなるんだよな
でも最近SARUOさんが超高レベルシナリオ発表してたから今の宿はレベル上げ楽しみで仕方ない
-
高レベル帯だと、吸血鬼の城とか龍殺し系とか、戦争系がメインかねぇ。
高レベル帯の依頼は迫力があって一番楽しい。
だから中々引退させられねぇんだよなぁ
-
でもシナリオによっては高レベルなのに思いっきり手玉に取られることも…
-
>>221
ネコを探してください、猫が斬るとか?
個人的に未だに強烈に印象が残ってるのは「帝国の刺客」
高レベルPCらが雑魚扱いされるのでコレを超えるのはちょっとないと思う
-
>>222
ネコを探してください、は微妙なところ
冒頭の演出には爆笑させてもらったしねw
ただその後のイシュタル大戦とリューン内線がちょっとどうかと思ったな
「猫が斬る」と「帝国の刺客」は知らないな…ちょっとプレイしてみるか
-
5、6ぐらいからのレベル上げが時間かかるイメーゾ
7になると技能カードも増えて上級依頼も受け始められるからレベル上げサクサク
-
偶数→奇数レベルになったときの達成感は異常
-
ちなみに帝国の刺客は同梱しているtxtが電波だったなあ。
-
>>223
イシュタルは最後の突入作戦でそこまでのお釣りが来たって感じだったな
自軍優勢→敵の黒幕キレて大魔法使う→あっさり逆転敗走は「おいおい」って感じだったけど
内戦は屋敷の防衛戦とか展開は面白かったけど、やっぱりハメられて依頼を受けさせられるという展開が駄目なのかもね
同作者で最高に面白かったのは元ネタあるらしいがフィッテの依頼
奴隷とか呪いの首飾りとか干し首とか疑いもせず贈っちゃうフィッテがイカしすぎてた
-
奇数レベルでカード所持可能枚数が増えるのを考えると
リューンのスキルレベルが奇数で揃えてあるのも分かるような
-
レッツ・マスコンバット!
-
僕のところのレベル10宿は低レベル帯の技能が多いなぁ
魔法使い(カナン様)は魔法の矢、眠りの雲、氷柱互換2枚とその他
戦士はエランのレベル3以下とギニスの隠し技能で固めてた
-
まあ大技を狙ってゆくタイプと、
小技を連発するタイプとかでもキャラの性格が出るんじゃなかろうか
-
エランのレイピア技で完全武装したPCの火力は凄まじいな
-
>>232
同じ様なやり方に、手札全てをアレトゥーザの「連捷の蜂」で埋め尽くすってのがあるな
中断して技能カード呼ぶのを繰り返すことで、ずっとそれだけ使い続ける的な
-
最近はスレもそうだけどvipWikiやグリモワースの更新も活発で嬉しい
更新してくれてる人乙!
-
よくまぁここまで息が続くよなこのゲーム
すげぇわ
-
梵字画像の詰め合わせです。
http://goldenvip.org/up/src/gv0722.zip
誰でも作れるけどCW絡みでは素材として見かけないので、
とりあえず作ってみた。
使ってみたい人はどぞご自由に。
-
>>235
カードワースで何気に凄いのはバージョンアップしつつ
大昔、黎明期に作られたようなシナリオを今でもプレイする事ができることだと思う。
同じようなシナリオ追加式のフリゲのSRCなんかは最新のバージョンでは
昔の環境で制作されたシナなんかはできない仕様。
過去の名作とか話題作を普通にできるのは大きいと思う。
-
<対象消去>
-
>>236
乙!東洋魔術作りたかった所だからありがたく使わせてもらいます。
>>237
確かに。ゴブリンの洞窟なんて90年代のシナだし。
>>238
うちの怪力女冒険者をAKBに送りこむシナリヲを考えてみた。
ジャンケン大会の備品をぶっ壊し、握手会ではファンに暴行を加え…だめだこれ
-
SPAMにレスしてるの見て思い出したが
昔は宣伝コピペがスレに張られると改変して遊んでたな
-
あした土曜日なんだ。 一週間ってはやいね
-
宣伝コピペとは違うけど、コピペ改変にすごい笑った記憶があるわwwww
板誘導っぽいコピペの改変で、連れ込み大好き出会い厨は連れ込みシナへ、みたいな奴が続く奴
-
最近は平日まで本スレが残るから1週間が早く感じる
-
作ってはみたものの使い処のない食材たち
http://goldenvip.org/up/src/gv0723.zip
-
>>244
見てたらお腹すいてきた
-
揚げ物は素晴らしい
お菓子も
-
CWはRPGではめずらしく
人の家に入る時は必ずノックするんだよなw
RPGではノックもせず土足で上がるのが基本だが
-
そりゃあそうだろと思ったけど確かに珍しいかも
いきなりズカズカ上がり込んだらもれなく自警団にしょっ引かれるわな
-
RPGと言うよりは、「TRPG」的なゲームと言われる所以だな>ちゃんとノック
入る前に鑑定スキルで中の様子をうかがったり、ってのもまたねw
-
未プレイシナが溜まってるじゃん?
毎日頑張ってカードワースするじゃん?
でもやっぱり時間ないからクリアするのが2日で1シナくらいになるじゃん?
1週間で3シナくらい頑張ってクリアするじゃん?
それで休みの日にギルド行ってみるじゃん?
新シナが5個以上出てるじゃん?
しかもその殆どがSARUOじゃん?
俺が毎日プレイする以上のペースでシナリオ制作してるとか神じゃん?
SARUOはもっと評価されてもいいと思うの。
新シナの「砂漠の魔女」でエース集団が呆気なく返り討ちにされたわ……。
-
砂漠の魔女は処刑人から難易度おかしくなる
魔神は聖刻の護り貼っとけばおk
-
SARUO氏は趣味に走るからなw
-
一方で俺はギルドの過去シナを
webアーカイブも使って落としていってたりする…
まあ欲しいやつだけだが、それでもかなりの数がありそうだ
-
SARUO氏繋がりだと
ラナークサーガのマキナちゃんはいいキャラだった
-
>>253
遺跡漁りの冒険者の気持ちとはこういうことか
-
SARUO氏のシナリオだと森の釣り人が好きかな
あと、無双都市カーディラムのスキルが気に入っていた
-
>>255
うまい具合にお宝(シナリオ)を掘り当てられた時の爽快感w
中にはいろいろと掘り進まないと見つからない物も
-
>>253
ASKもユーザーシナリオに影響受けてたんかなって思えるシナリオが
ちょっとだけだけどあったりするよね
-
>>256
過去形で言ってやるなよ、まだあるんだからw
ttp://www.geocities.jp/osarun_empire/cw/p_pro01.htm
-
>>259
すまん、なぜか無くなったものだと思い込んでいたわ
-
>>260
SARUO氏が『現在は「SARUOのワニ邸宅」で活動しています。
今までもそうですが、今後もこのページが復活することはありません。』
とトップページに書いて、ページ内リンクも削除してしまってるからか
でも「SARUO 無双都市カーディラム」で検索すると、DLページが出てくるという>それで見つけた
-
古いシナには違いないし昔使ってたよ的な意味で過去形でも良いと思うが
なんでそんな枝葉末節に突っ込んでるの
-
いやぁなんとなく忘れ去られたのかなぁと思うと寂しいものがあって
と言うか複数の作者氏が集まって作り上げた街シナなんだし
移転先でも公開してて良いんじゃないかと思うのだけど
何か理由でもあるのかなぁ>カーディラム
-
移転先でもあるぞー
下にこっそりあるジャンクヤードに
-
なんと、そっちにあったのか、気づかなかったわ
もうちょっと目立つところにあっても良い気がするなw
-
キーコードカキーンどころかカウンターで全体スタン+恐慌で手札封じまで来たか
どんだけPCを一方的にいたぶりたいんだよ
-
インチキにはインチキだ
という手もあるけど
そういう相手にこそなんとかして普通のやり方で倒したいと思うのが漢の娘
-
神聖属性呪縛付き単体攻撃なんて壊れでもなんでもないものにまで反応されるから問題なのであって
こういう風潮になるともうキーコードを外す以外にどうしようもなくなるからやめて欲しいもんだ
馬鹿正直にキーコードつけてるお前がアフォなのさHAHAHAってか
-
効くわけないよなあw
と思いつつ麻痺技使ったら普通に効いて唖然
誰もが一度は通る道・・・のはず
-
カナン王とかキーコード防御は殆ど施してないんだよなぁ
-
「攻城戦でクッソ硬い城門に散々苦戦して
コマンドミスで放った麻痺で一発城門突破」
あれには「へ?」ってなったがあれ以来一度は麻痺を試している。
-
麻痺する城門・・・魔法生物の類ですかねえ
-
>>269
麻痺が効くと言えば、「夢は南海を駆ける」でクラーケンとの決戦でジャンが勝手に麻痺武器使ってあっさり落としてたときには吹いた
あれは製作者の盛大なミスだろ、って笑った。同行NPCが簡単に倒すのは反則だわ
-
>>269
ネコ探しw
-
>>273
1人旅で「森林での死の接触」やった時、同行者がボスレイスを一撃必殺した。
同行者はシューヴちゃん(僧侶系)
親父の依頼は冒険者の道をあきらめさせる事だったが、
これは冒険者として認めざるを得なかったろうな…
-
>>270
聖水で撃破もできたよね・・・?
実際に試した事ないからわからんけども
-
城門の閂がガラスのように硬化して、衝撃で簡単に砕けるようになるとか……
>>268
縛鎖の法だっけ? 一応リューンスキルなんだけどな
そういう単体だと効く=即死な攻撃を受けたら、キーコードで弾いた後
1〜2ターン呪縛に効果をすり替える、みたいにするのは
やっぱり手間がかかるから、そうそう無いのかな
-
「魔法生物に特によく効く」と書かれてあるスキルはしょっちゅう目にするなあ・・・とふと思った
-
>>277
判定用アイテム持たせておけば処理は比較的楽だったはず。
即死攻撃への対応ってのも難しいところですよね……
-
一撃必殺だろうが麻痺だろうが対象消去だろうが
基本的にキーコードは弾かないのがマイジャスティス
-
別にあっさりボス倒されてもいいけど
演出とか戦闘処理に困るから仕方なく弾かないといけなかったり
-
十三魔女のように対応してくれたら嬉しい
……手間なんだろうけど
-
血より濃くあれの暗器を振り回してる身としては大事なボスには麻痺を弾いてほしい
勝手な話なのは承知しているが
-
『押忍!男闘虎塾』に女性PCで入塾してみたんだが大丈夫なのコレ
カクガリ先生…そんなゴムタイな
-
操もバランスも大丈夫ではあるけど能力的に後半厳しい
女性だと後半はミタジマ流使わない方が無難な場面も多々ある
-
麻痺は弱化で対応ぐらいが丁度いいんじゃないかな
-
>>278
魔法の矢がそうだから、気安く付けやすいフレーバーなのかもしれない
同じ理由で掌破や居合い斬りのある「不浄な存在によく効く」も
それにそういった連中は精神が無かったり血肉が無かったりと
別の耐性が強い事もよくあるから、そうバランスは崩れないと思われるし
よく見るスキルだけど難しいのは、血肉のある敵に強い系だろう
獣や妖魔や人間みたいな、よく出てくる特に耐性もない相手に対して強いから
数値のバランス次第じゃ多くの場面で相当暴れることになる
まあその一方で血肉がない相手に悲しい事になるのも何だし
基本の威力は全属性で調整し、それにちょっぴり付いてるくらいで丁度良い
……のかもしれない特徴なのかなと思ったり>血肉〜
-
ああ、麻痺で撃破できちゃうってこういうことなのか
『押忍!男闘虎塾』のおまけシナリオ、連戦が麻痺効果のある技能「奥義・旋光撃」でどんどん通過できてしまう
-
むしろ、束縛や眠りにされただけで
勝手に麻痺になって死んでゆく虚弱ボス
-
麻痺は石化までいくと自動回復しなくなるんだよね
そこら辺が麻痺が死亡扱いされる一因なのかな〜と推測してる
-
>>287
血肉のある敵に強い系って風刃乱舞とか?
アレは回避属性にしてバランス取ってるみたいだけど調べたら炎の玉より弱かった
でも名前のかっこ良さなら圧勝
-
1桁台だと、束縛とそんなに変わらない気もするけど
束縛状態は、抵抗はできるんだっけ?
石化って普段そんなに見ないから、たまに見ると面白い
-
石化は石の島であったかな?
-
ビホルダーの石化光線は、
微妙に手加減してくれるあの優しさ
-
き ん の は り
-
誘眠音波で全員眠らされ、一人ずつ石化光線or破壊光線で料理された悪夢が蘇る
ロケランぶっ放せば瞬殺だけど、持ち帰ることを考えると滅茶苦茶強いわ>ビホ
-
>>296
そこで束縛狙いからのフルボッコですよ
決まれば対象レベル下限より低くてもいける
-
短時間のみ束縛する盗賊スキルも時折見かけるけど
あれ下準備として使うとやたら強いよね
呪縛中に長時間呪縛を掛けなおせばいいんだし
しかし敵の盗賊タイプのボスが怪力無双で呪縛破ってきたときは吹いた
人間がオーガ並みの怪力で呪縛破るなよというか、
せめて盗賊なら関節を外して云々みたいな器用さメインの破り方しろよとか
-
>>294
ソロでビホに挑んだ時は泣きそうになった
破壊光線はまだしも、石化光線が一撃必殺技だからどうしようもない
魔法生物くっそこわい
-
盗賊なら怪力無双と同性能で「縄抜け」とか「隠しナイフ」みたいな
それっぽいの持っててくれってことか、いや北斗の拳のようなモヒカン肩パッドで
身長2m越えてて筋肉ムキムキなキャストならあるいは……
>>291
隠者の庵の「ざくろ割り(全属性レベル比4+肉体レベル比3)」とか
古城の老兵の「縮影閃(全属性レベル比3+肉体直値20)」とかかなー
肉のある相手にはすごい強力
-
梵字画像の詰め合わせと店シナの修正追加
http://goldenvip.org/up/src/gv0724.zip
梵字は13個になりました。
店シナは>>15の人の意見を元に修正しました
ありがとうございました。
追加は法術技能です。
-
>>291>>300
風刃乱舞は微妙だけど風の刃は凶悪な火力だな
スカがある分期待値で見れば魔法の矢とそこまで大きく変わらないのかもしれないけど
-
>>301
乙です!
-
>>301
更新乙!
>>302
風の刃や風刃乱舞は、カナン様が使うこと前提の調整なのかも
一撃で冒険者が倒れる風の刃で、冥王の恐ろしさをアピールしつつ
全体攻撃一発でパーティが崩壊したら勝負にならないから
風刃乱舞は威力ちょっと控えめにしたとかそんな感じ
-
なるほどなるほど
-
知識と技術の店にあるクトゥルースキルかっけえ
こいつらと戦ってみたいという欲望が
-
魔法使いの適性が知力/臆病だったんだけども……
臆病性を求められる技能ってあんまり見かけないよね
-
ビホルダーも、対象レベルを鑑みて
あれでも能力控え目にしてる感じがしないでもない、元ネタがやばいし
-
元ネタがやばいって著作権的な意味で?
-
D&Dのアクションゲーム昔やったな
横スクロールのやつじゃなくて3DでPS2に出てたやつ
-
黒・影・闇が知力・臆病性の魔法かな
>>309
それもやばいっちゃやばいけど、D&Dだと
1ターンに10本の触手から個別に光線撃って来て
それぞれ石化・即死・分解とかするので
-
>>307
特性で勇将型があるから、勇敢な奴は狙って作れるってのが理由で
勇敢スキルが多く、その反対で臆病スキルは割を食らってる感はあるわな
臆病さをどうスキルに使うか、ってのがイメージしにくいのもあるかも
魔法の鎧や聖霊の盾、魔法防御の何れかが臆病適性だったら
「防御魔法用の性格」って事で認知されてたかもしれないけど
リューンの臆病スキルはフォウや闇に隠れるだからな
何と言うか使い道を掴みづらいんじゃないかと
-
臆病さが活きるスキルが闇に隠れるなら
遮蔽魔術のように隠すのもありかな?
バレないように隠滅術
-
敵を臆病にさせて戦意喪失させる魔術……あれ?
-
臆病はイメージ的に慎重と被る
-
臆病で他人が怖いから、目の前の敵を全て
爆発四散させこの世から消し去る、人見知りスキル
-
針に糸を通すような繊細さは慎重性よりは臆病性なイメージ
-
>>317
ゴルゴ13か……
フォウの解説文も「〜繊細さが要求される」だしな
-
ギミックを仕込んで、ピンチになればなるほど威力が高くなる、臆病系な攻撃スキル
-
>>319
どっちかって言うと臆病系より狡猾系な気がする
-
>>319
それだとむしろ勇敢に感じるな
逆に相手に突っ込むのを避けて威力低下&回避が上がるとか
-
>>319
スーパーピンチクラッシャーですね分かります
-
>>319
「ピンチ」ってのが自分の体力が低いほど、じゃなくて行動可能な仲間が少ないほど、だと臆病っぽいな
-
攻撃力抑え目で回避か防御修正つけるとか
痛いのは嫌なんだー
-
負傷すると恐慌し重傷化すると混乱が大量配布され仲間が倒れると:Rする付帯能力(臆病適正)
-
死の街ホープにそんな技能があったな
「下がり打ち」だっけ>威力は控えめだが回避の上がる攻撃技能
-
直接攻撃するのは臆病っぽくない感じもするから、
臆病適性で呼んだ召喚獣に攻撃してもらおう
-
「先生、お願いします!」
-
貴族クーポンに対応してるシナとか何かあったっけか?
見たことない
-
>>329
王族も見たことないなあ…
他は長身とか完璧主義者とか無神論者とか…
でっぱりに頭ぶつけまくるシナリオか…?
-
貴族は作れん事もないな。
貴族出身だからこその会話とかはありそうだ。
うちのクーポン配布所に追加しておこう
-
相手の地位が上か下かで会話違いそうだし作るの大変そう
-
「ボク戦えないよぉ〜;;」とか臆病そうに泣いて仲間全員(自分除く)を激昂状態にするスキル
-
>>貴族クーポン
いつぞやあった礼服でゾンビわんさかの洞窟を駆け抜けるシナ
あれみたいに「礼節を弁えぬ者は〜」みたいな条件を出されたときに
完璧な振る舞いが出来るとか
-
>>334
何か回避にボーナスつきそうだなー
優雅な動きでゾンビを避けまくる貴族PC…
-
20時になったので、スレ立ていってくる
-
立ったどー
【それでも】CardWirth(カードワース)VIPたより【道は続く】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363431665/
-
スレ立て乙ですじゃ
-
スレ立て乙!
貴族とか王族は「_高貴の出」で大体代用効いちゃうのが使われない理由じゃなかろうか?
-
スレ立て乙でござる
>>339
正直それだよね
王族や貴族って事をカミングアウトするのも冒険者界隈ではあんまりよろしくなさそう
-
昔のRPGは国の王子や姫が世界を救う冒険に、という流れだったけど
現在は平民の冒険者が成り上がって、という流れが主流かねえ
元貴族とか亡国の王族とかはいるけど現役ってのは減ったな
-
ドラクエ2か>国の王子や姫が世界を救う冒険に
皇帝自ら云々といえばロマサガ2も
-
ネクストとは一体・・・うごごご
早い話
ネクスト搭載シナリオはネクスト持ってないと遊べないということでおk?
-
ネクスト搭載というか、ネクストの新機能を使ってるシナリオは
ネクストでしか遊べないってことじゃないのですかい
-
>>343
それだとなんかコジマ粒子を撒き散らす人型兵器みたいだな
http://twc.xrea.jp/cardwirth/
でテスト版を公開してるクローンエンジンの事だから、落としてきてバックアップ取って使うんだ
-
ありがとう
-
Nextの冒険者ランダム生成はお手軽で楽しい
http://goldenvip.org/up/src/gv0726.bmp
-
これは良い尼僧
-
男の娘に見えた
かわいい
-
すごくだいぶ前の話題だけど、ヴァンドールにたくさんあった >話術スキル
-
自分の欲しい画像って中々見つからないもんだなぁ
-
街シナの話題で話術スキル欲しいって言ってた人がいたから探してたのよ!
-
とーるさんのとこのはそれっぽいなって思ったけど望んだ感じじゃないんだよね
もっとスキルっぽい狡猾さを持った画像が欲しい・・・
-
本スレ>>111
引田さん(53)のサイトのアイテム・メニュー171-180のところにある口に手を当ててる少女の画像がとりあえずガッチリ来た
ガッチリきた画像は今のところこれのみ
-
説得という名の……
パースエイダーは銃器。この場合は拳銃、みたいな
-
本スレ>>118
ありがたく頂戴いたします
口車系以外にもなんか教会の人が祈ってる感じとかも欲しい
色んなタイプの話術スキル作りたいからあればご一報
-
本スレ>>136
ダーラボンの真似ぽいのは少し考えてる
まあ合う画像が見つからんがねwww
-
本スレ>>54
お疲れ様です。ちょいとバグ報告
・パッケージ「自分達の噂」の「奥サマは川女」からの
「はい・いいえ」選択肢の連結箇所が異なっている
・パッケージ「自分達の噂 判別用」の
スタート2〜5のクーポン分岐選択肢が重複
-
しまった、保守しようと思った瞬間に落ちた!
-
陥落した!そのまま攻め入れろ!
-
落ちたか
おそよう〜って書きに行ったんだが、
割とその瞬間に落ちた。
ラナークやってたら相方が独りで戦うところで
回復しか引いてこれなくて、当然のようにガメオベった上に
最後にセーブしたのが1時間前で不貞寝したゆうべ。
-
ラナークは敵も味方も能力値高すぎて吹いたw
うちの宿から出した主人公が一番弱いじゃねーかw
-
あーッオチテルー!
-
>>362
自分で出したのは、エディ製様子見キャラクターなので、
たぶんそれほど弱くないはずだ。Lvも14だし!
でも配布キャラLv15でやんの。
-
ありゃ、落ちてしまったか、最近は長持ちしてただけに珍しい
-
なんか壮大なシナリオやりたいなーと思ってやる時のSARUO率は異常
ラナークはマキナが可愛かった
-
街シナリオを作ってみたいものの、なんだか難しそうで躊躇する
-
>>367
とりあえずは店を2、3個、商品は並べて購入するだけ
店主の会話とか解説とか適正チェックとか依頼とかそういったものはスルーして
買い物部分だけ作ってみる
んで自分の感覚にビビッと来たらそれに肉付けしていく
こなかったら破棄して、別のアイデアを試してみる
とか
-
やってみるとタノシイヨー
-
>>367
リューンの改変とかどうよ
-
今街シナ作ってるけどいい画像とかスキル効果思いついたときはモチベーション上がるなやっぱ
取り合えず店並べて街として楽しめるよう心がけたい
-
>>362
あれは配布PCでやるもんだと思った。
いくら自PCが強かろうがヤムチャというかかませ犬というか・・・
-
>>372
途中までしかやってないが最後までそうなのか?
-
見れてなさそうなレスの転載
自分が、倒した後敗走に?〜って報告してたのも
多分これの見間違いですた
214 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2013/03/17 14:43:26 ID:fxR0R41m0 [2/2回(PC)]
>>154
亀だが更新乙!
アレを倒したんだが途中で「このシナリオは〜、再度お越し下さい」
とメッセージが出て、宿に戻されたwwwwww
多分、Next判別の敏捷判定が意識不明PCに当たった所為だとオモ
しっかし熱い展開だったわ
-
>>373
違うかな
詳しくはイワンが
-
・・・と思ったけど思い出してみると微妙なところか
人によって印象が違うかも
-
>>373
ある程度のところまでは。
ただ、PCが強くなっても周りのNPCや敵の方が強い(事が多い。イベント含む)為
自PCの活躍で問題解決、というタイプのシナリオではないとは思う。
-
あれ?本スレ落ちてる?
-
一体いつから―――本スレが健在と錯覚していた?
-
>>374
あ、ありがとうございます。
そして何それすっごい申し訳ないごめんなさい。
「悪魔と数多の英雄達」ver0.3 CWNext(仮)専用
http://goldenvip.org/up/src/gv0735.zip
・撃破したにも関わらず唐突にお宿に帰される酷すぎるバグを多段的に修正。
-
修正乙です!
-
狂い系シナリオみたいなバグだなw
-
>>380
修正乙!
シリアスも狂いも楽しめてネタ的においしすぐるwwwww
-
>>362-364
なるほど。
Lv10きたら世代交代のために引退させるうちの宿では
対処できなさそうなシナなんだな……。
パワープレイより雰囲気重視では高レベルシナが厳しいや
-
師弟パッチが好きだったんだけど、現行のバージョンに対応したものってあるの?
1.28用のはやはり使えなかった
-
帰ってきたらスレが落ちてた
「風聞の暗躍者」ver1.1
ttp://ux.getuploader.com/lycheecw/download/5/%E9%A2%A8%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%9A%97%E8%BA%8D%E8%80%85ver1.1.zip
・ご指摘いただいたバグの修正(奥サマは川女の選択肢が正常に現れないバグ、自分達の噂が聞けないバグの修正)
・猫を連れた冒険者の会話が正常に作動しないバグを修正
デバグした後に追加してその後テストするの忘れてたorz
酷いバグでごめんなさい。
シナリオクリアしたらさらに楽しみが増えるっていうコンセプトだったのに、そもそも噂が聞けないとか意味無すぎwwwww
-
更新おつですよ
見てくるよ
-
『タトラの森』
誤字修正&吟遊詩人の罵声の罵リエーション追加しました。内容自体は変わってません。
http://goldenvip.org/up/src/gv0736.png
ttp://ux.getuploader.com/niwaburoda/download/33/%E3%82%BF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%A3%AE.zip
-
>>388
修正乙!
-
腹痛を治す薬草を取りに行くシナリオ
-
腹痛を治す薬草を取りに行く新米冒険者に付きそうシナリオ
-
腹痛を患いながら薬草を求めてさまよう制限付きシナリオ
-
秘孔を突かれ、余命三日の冒険者が
解除の手段を探しに行く
-
トイレに行きたいのを我慢しながらゴブリン退治をするシナリオ
-
魔法陣グルグルの最後の方みたいだな
-
>>386
更新乙!
こんな面白いユーティリティーシナ、表のVC2以来だ。
-
今、CWのデータをUSBに保存してるんだけど
USBって書き込み回数が決まってたり、徐々にデータ壊れたりするんだっけ
なんか内部データ破損し始めてきてて、このまま使ってるとやばそうだ
-
こまめにセーブデータ溜め込む癖がついて同じ宿のいっぱいあるわ…
1シナごとに開始前・途中・ボス前・クリア後とかみたいに。
いい加減整理しないとだけどどうも捨てられない
-
重要なデータや、切りの良いセーブデータなんかは
適当なフリーのアップローダとか、MSNのアカウントがあるならSkyDrive
YahooのアカウントがあるならYahooボックスとか
ウェブ上のファイルストレージ類に保存しておくってのもひとつの手では
もちろん宿晒しって手もあるよw>VIPのろだに
-
バックアップは多いに越した事はないね…
自分の紛失データを保管庫からDLさせてもらった事もあるし
-
>>397
俺もバックアップ入れてたUSBが静電気でオシャカになったな。
一番安定するのは外付けHDD、あとクラウド使ってネットに保管するのがお勧めだ。次点でCD-ROM。USBは一時的な保管所程度にした方が安全だぞ。
-
ありがとう、色々試してみるよー
-
俺もUSBやめようかな
-
俺も人間やめようかな
-
おれも人間をやめるぞ! オヤジーーッ!!
-
俺は冒険を辞めるぞー!!
-
またバグを見つけたので、修正版
「風聞の暗躍者」ver1.15
ttp://ux.getuploader.com/lycheecw/download/6/%E9%A2%A8%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%9A%97%E8%BA%8D%E8%80%85ver1.15.zip
_嘘吐きが_ツンデレになってたバグを修正しました。
-
>>407
修正おつ
アイテムによって付帯された回復系の召喚獣がダメージ食らった状態でも動いてくれん・・・
-
間違えた付帯はしてねーや
なんで動かないんだ…
-
効果対象はちゃんと設定されてる?
-
>>410
味方単体で大丈夫だよね?
生命回復以外にも呪縛解除付いてる奴とか精神正常とか付いてる奴いるけど関係ないはずだよね?
-
>>375>>377
ありがとう、終わらせてきた。
ダメな方のエンディングは1度は見ないと気がすまないよね。
ある部分からぶっ飛び始めて、個人的には「おいおい」な事が…いえねえ、これは詳しくはいえねえよ。
-
>>411
カードの効果設定した後でちゃんと召喚獣配布効果更新してる?
-
>>413
何回かしなおしたんだが アイテム発動→召喚獣召喚 から戦闘中に自動で動いてくれない
攻撃型の召喚獣は普通に動いてくれるんだけどな・・・
-
>>414
ちょっとうpしてみて
-
>>415
http://goldenvip.org/up/src/gv0737.zip
これの宝石の名前付いてる奴らがそうなんだけど 攻撃型のやつだけは正常に動く
-
>>416
手元のNextと1.30でやったら普通に動いたけど
-
>>417
まじで?
ありがとうちょっと自分でももう一回見直すわ
-
あれ?ほんとだ動いてくれた…
なんだったんだ一体…
-
自分の手足をもいで仲間を回復する薬草冒険者
-
自分の顔をもいで仲間を回復するいやなんでもない
-
ぼくの顔をお食べよ(_献身的)
-
本当に食べてしまったのか?
-
献身的(物理)
-
最近(物理)って流行ってるのかな?
-
>(物理)
自分は2、3年前から散見するようになったかなぁと思う
2010年のクソゲオブザイヤーに取り上げられた作品のネタに「LVを上げて物理で殴ればいい」ってのを皮切りに
2011年にティロ・フィナーレ(物理)みたいなネタが出てきたし
-
今のトレンディは(震え声)だな
色んな場所で見かける
-
戦士系女の子
ひょっとして透過処理できてないかも
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0738.bmp
-
カードワースから離れて積みゲー消化してたんだかカードワースに逆輸入したくなった
でも元ネタ商業ゲーだからやっぱり駄目だよなあ
-
ネタだけならいんじゃない?
-
>>428
可愛い、幸薄そう
-
な○Jネタと○夢ネタはあちこちで使われまくっててなぁ・・・
ここで愚痴っても仕方ないんだけどNE!
>>428
美人さんやなぁ
女性剣士というとポニーテール以外のイメージが浮かばない
-
>>429
>元ネタ商業ゲーだからやっぱり駄目だよなあ
じゃあ同人ゲーなら逆輸入する気だったのかと突っ込みたくなる
著作権とは
逆輸入ってのがどのレベルの程度なのかが問題じゃね?
元ネタ・テーマを借りるくらいならOK(それでもレドメに元ネタ明記が無難)
シナリオ大筋借りて若干のアレンジならグレー?(これも人によっては黒だと思う)
ただこれはパロディという形式でなら許されることもある
シナリオ丸パクなら当然アウトと
-
>>424
アニキ以外に思い当たる生物はいないなw
-
>>434
いや、物理的に身を献上する国民的アニメの主人公が……。
-
ハンマーとか銃とか、あと双剣とかの技能名は変えるけど技能のネタにしたいと思った
回復(物理)はもっと増えてもいいと思うんだ
-
ロマサガ2の術パロの技能シナリオあったよな
-
回復薬入り注射器を投げて回復!
-
錠剤を強引にねじ込むとか
-
CW界隈ではロマサガが元ネタの技能、アイテムを多く見かけるような気がする……
時点でTPRGとかその辺かな?
僕は某オンゲから自分用に輸入しようとしてました……
>>432
僕は○んJネタも淫○ネタも好きだけど、使わないようにしてるよ
場の雰囲気悪くするのはみんな嫌だと思うからね
-
医術系(薬とか)の回復スキルは探すと結構あるんだよね
秘孔を突いて身体機能の向上を計ったりする技なんてどうだろう
-
相手の両肩に手を掛け座薬を投与するスキル
-
>>442
それ本当に座薬か?
-
こんなスキル誰も作ってないだろうと思うものの
たぶん先達でいるだろうな、と躊躇
スキル販売の店シナリオって一体何百あるんだろう・・・
-
>>444
店シナのフォルダ見てみたら400個ぐらいあった
-
ジャンル被ってても結構違いは出る
-
力任せな剣技が見当たらない
-
>>444
残念な話だが、古いシナリオは消えていくもの
インフォシーク閉鎖騒動みたいな大きな形ではなくても
更新の止まったサイトがレンタルスペースの規約で消えるとか
いつ起こるかわからないもの、だから新しいスキル店は常に需要がある
>>447
力任せとなると、単純ダメージ&命中に難&霊体に効かない
みたいなイメージがあるから敬遠されがちなのかも知れん
でも力任せにも、勢いで敵の体勢を崩したり、武器や鎧の破壊を狙ったり
地面をえぐり飛ばして目潰し&貴重な遠距離攻撃とかネタもあろうが
まあ一番大きいのは、パワー武器技は斧に取られがちって所なのかも知れんが
-
命中率の高い斧技を集めた技能店は結構需要あるかもしれん
斧で居合い斬りできてもいいじゃないか、双狼牙ができてもいいじゃないか
-
>>449
斧技能いいね
俺も欲しい
-
斧スキーならここにいるぞ!
脳筋じみたスキルの寄せ集めが多くてちょっと寂しいよ
-
ハンマーやメイス、モーニングスター系の技能ってあんまり見ないよね
やっぱりみんな剣に走るのか
-
必中の斧技能
先端に付いた槍っぽい突起を、不意を突いて発射し
敵一体に突き刺す
-
斧の居合切りはアークライト傭兵団にあったね
-
VIPギルドの傭兵都市ゲルミナで、画像差し替えは可能だったっけ?>居合い斬りの画像を斧に
-
今だとエランの斧コーナーかな
あそこと焔紡ぎのおかげで安定した斧戦士が作れていい感じだ
-
斧スキルは好戦適正が多いから温和な大男キャラにはなかなか使いづらいんだよな…
ところでパロディシナリオ云々の話題が出てたけど、元ネタそのまんまな技能って大丈夫なのだろうか
-
台詞にしろアイテムや技の名前にしろ、パロディネタは
商用フリー問わずごまんとあるからなー
そのまま使ってもいいんじゃないの、気になるなら出典をリドミにでも書いておいて
-
元ネタアリで名前だけ変えたのなら自分用にごまんと作った
-
エランはレイピアの人が強すぎたから
自分も習おうかと思ったけど
あのクッソ強い召喚獣貼るやつは非売品なのね(´・ω・`)
-
>>460
あのスキルはまじで鬼畜だよな…
レイピア系のスキルは屈指の強さだと思う。途切れなく打てるし安定感がやばい
-
勇猛・大胆適性の斧スキルはありだな
投擲斧とかだと大胆性っぽいか
-
有名どころだとキーレの「牛角戦斧」が筋力・大胆だな
キーレの蛮族武術の荒々しい雰囲気は好きだが他の系統に比べて
ペナルティが大きいから「頭蓋割り」「虎猛刃」しか使ってない
あたいってばチキンよね
-
良シナが消え去っていくのはもったいないよなあ。
斧スキルは参議指南所に結構あったような。
256色だったからリューン風なのがいい人だと駄目かもだが。
後はリューン再発見にも斧スキルが会ったな。
滅鉞道場も斧スキルメインだったかな?
昔日の英雄にもあった。
とりあえずこんなところか?
-
こーゆー素材って需要ある?
http://img824.imageshack.us/img824/2351/screenshot2013031909273.png
-
カードワーサーってなくなったシナリオばかり話題にするよね
-
>>465
いいと思う
…しかしキャスト用?
-
今更驚く住人でもあるまい?
嘘です、メニュー用です
透過具合の確認にね
吹き出しの中身が思いつかないから自由記入かな…と
-
>>461
1対1では尋常じゃない強さを発揮するからな
あの人はそれだけに留まらず常時攻撃を回避する召喚獣があるから困る
-
初めは気弱だけど、段々レベルが上がるごとに
吹き出しの中身が偉そうになってゆく
-
>>465
聞き込み・仲間と相談、とかに使えそう
-
>>457>>462
木こり・大工系冒険者向けに正直適性もいいかもな
-
>>463
ペナルティ有りの技能は、カナンの鎧みたいな防具を着込んだり
風精召喚だの練軽気だのと併用で、リスクを軽減しつつだと使いやすいかもな
-
使用時に回避や防御が落ちる技能は暴露後に動向をうかがい、隙をついて使うのがなかなか楽しい
-
ほぼ当らないけど必殺技以上の威力が出る斧
-
睡眠か束縛でサポートだな。
-
修正と微調整です。
http://goldenvip.org/up/src/gv0739.zip
-
乙んばい
-
>>477
バグ、というか記述ミスだが
不動明王剣買うと別のスキルを買った、と表示される。
手に入るスキル自体は合ってます。
-
>>479
指摘感謝です。
早速修正しました。
http://goldenvip.org/up/src/gv0740.zip
-
>>460
あのレイピアの人みたいな「召喚枠を使って攻撃手数を増やす」
っていうスキルを探してるんだけど
今のところフォーチュンベルの剣スキルしか見つからない。
やっぱりカードワースは剣士系よりも魔法使い系が優遇されてるな。
-
>>452
遅レスだが、少数派武具専門店とかトロメアにはあったんだが
そういう店・街シナが消えちゃった今ではな……
Adventurer's GUILDで検索したら「知識と技術の店」くらいか
今のところある、そういう武器スキルを扱ってるって店のは
-
武器辞典とかを見ると、需要は置いといて
マイナーな武器がまだまだ沢山あって店化の可能性を感じる
-
暗器系スキルは殆どないぞ。みんなチャンスだ!
それはさておき、ソードブレイカー系のスキルは元より、アイテムすら売ってるのを見たことがねぇ
-
アイテムは昔どっかで見た記憶はあるんだがなあ。
どこだったか。
-
攻撃力だけ低下ができないからなあ
-
ソードブレイカーと言うと、魔城ガッデムとか漫画の方が…
まあPC側のカウンター処理とかないしね
-
>>481
アクションカードだけでそれなりに戦える戦士系とスキルに頼りきりの魔法系
って違いがあるから、スキルの魔法系優遇は仕方ない
-
ソードブレイカーも「少数派武具専門店」にあったっぽいね
その辺も惜しまれる理由なんだろうなーと
>>481
あとはアレトゥーザの「連捷の蜂」くらいだな>召喚枠利用
「錬気弾」は剣士系スキルじゃないからなw
-
焔紡ぎの水穿ちとかね>召喚枠
-
……あ、そういえばSIG氏の古城の老兵の
「風王結界」「皇王結界」も、戦闘外での使用なら召喚獣としてストックし
戦闘に突入したら発動的な使い方できたような
探してみれば意外とあるもんかも知れんな
-
闘気をまとった剣とか、少年漫画っぽくていいと思うけど
闘気術の剣互換とかあるのかな…練気剣とか掌破剣とか
-
戦士のスキルで召喚獣で手数を増やすならY2つ氏の「風鎧う刃金の技」にも
剣、両手剣のスキルであるよ
-
古城の老兵は地味にパロネタがあったなあ。
-
パートナーを組んで合体技・協力技を放つスキルの再現で大活躍してる>召喚枠
-
それっぽく見えるかいな?
http://img692.imageshack.us/img692/1161/screenshot2013031915190.png
-
すいません、
検索してもよく解らなかったのでここで質問させてもらいます
今シナリオビルダーの練習で店シナもどきを作ってて、
アイテムやスキルを入手する時の適用範囲をあまり深く考えず
「荷物袋」にチェック入れてったんですが、
リューンのシナリオデータを見てみたら「フィールド全体」にチェックが
入ってたんですけど
「フィールド全体にアイテム入手を適用する」とはどういう意味なんでしょう?
全部チェック入れ直した方がいいんでしょうか?
-
意味は自分も分からないけど荷物袋でも大丈夫っぽい
-
>>497
チェック入れ直しだけど、そのままで大丈夫だと思うよ
「フィールド全体」でもアイテムGetOKなんだね、初めて知ったわ
戦闘でも試したら、PCの荷物袋にきっちり入ってた、おもしれーwwwww
-
>>496
誘惑スキルを使いそう
-
>>496
ゼファーがプレイボーイに見えるからおk
-
>>497
気になって調べて見たらHELPに書いてあった、以下転載
Q.分岐コンテンツ等にあるフィールド全体とは?
ver1.20の「旧バージョン」に該当します。
このコンテンツは
①選択中のキャラ(カード使用者)
②プレーヤーキャラ全体
③荷物袋
④敵キャラ全体
の順番にカードを処理していきます。
その過程で分岐判定に成功すると、その時点でのキャラが選択状態になります。
つまり、④の段階で判定に成功した場合、瞬間的にそのカードを所持した敵キャラが選択状態になります。
ただし、カード獲得コンテンツの場合は荷物袋だけが対象になります。
-
おい…Nextで現役の奴のEPが65526になったんだが…w
-
回答ありがとうございます、
商品表示切り替えのパケ作るのが楽しくて
無駄にカード数水増ししてたので(本末転倒)
チェック入れなおさずに済んでよかったです
しかし弄れば弄るだけ何でも出来るのがヤバいね
プログラムのプの字もわかんない自分でもこれだけ遊べる
エディタ作ったAskさんマジ偉大
-
>>503
多産になりやすい遺伝子でも持ってるんじゃね
-
>>505
ウチの聖北シスターは性北シスターだったのか…
-
>>506
じゃあシスターに…
http://goldenvip.org/up/src/gv0741.bmp
-
>>503
使ってるバージョンが古いとか?
確か以前EPがおかしくなるバグがあったとおも
-
>>507
ちょっと待て、いくら性北で多産だからって敵を誘惑して種付けしてもらうって
どんだけビッチなんだw
-
>>508
付属のテキスト見たらBuild 130312だった。
[Build 121201]
・カラーセルのブレンドモードを実装
・ユーティリティモードなどで経歴を編集しレベルアップした際のEPの計算が間違っている問題を修正
とか書いてあったけど、これのことかな?
ついでに変態シスターの証拠
-
ミスった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4054408.jpg
-
召喚枠使う連続攻撃っていうと武芸団の構えがいちばんに頭に出てくる
軽戦士〜盗賊向けだった気がするけど
-
召喚枠を使って連続攻撃…
真っ先に思いついたのは「練気弾」だった
-
スキルじゃないけど「魔法の武具あります」の「ペネトレイト」も
-
>>511
開発総合スレに詳しく状況書いておいたら?
使ったバージョン以外にもNEXTで宿作ってプレイしててそうなったのか、
前のから宿を引き継いだらそうなったのかとか添えて
-
>>511
あと可能なら、問題の宿ファイルもVIPロダなりにアップして
渡せるようにしておくと良いかも知れない
-
あした休みじゃないですか!やったー!
-
>>484
ソードブレイカーなら「ブレイズ武具店’」にあったよ。たしかいまでも落とせたと思う
-
ふふふ、依頼達成で10000spももらっちゃったぞ!
イカシタ店シナを教えてください!
あと誰か槌系アイテムかスキル売ってる店を知りませんか?(´;ω;`)
-
>>519
GrimoWirth Wikiが役に立つよ
ttp://wikiwiki.jp/grimowirth/?%A5%B9%A5%AD%A5%EB%2F%CA%AA%CD%FD%2F%C4%C8
-
槌といえば野宿
-
じゃあトロメアはもう無理だから、アーカイブに残ってるTHE・野宿と
実況ロダにアップされてる忘れ水の都あたりになるのかな?
-
こんな遅くにありがとう(´;ω;`)
-
あーなんだっけ、ハンマーの顎砕きとかある店の名前なんだっけ
-
ロスウェル?
-
ハンマーっぽいのなら「深緑都市ロスウェル」に売ってたはず
あれ?ハンマーって槌でよかったっけ?
-
>>526
ハンマー=槌
「雷神の槌」は「トールハンマー」って読むんだし
-
そうそうシンエン都市ロスウェル。あそこもあるよね
しかしハンマーは叩く以外の用途が無いから技を考えにくいなぁ。
味方を吹っ飛ばして攻撃とか?
-
地面を叩いて地震or地割れ
後者はロマサガ2の「地裂撃」とかそんなイメージかw
-
ハンマーだって?だるま落としで遠距離攻撃も可能にすれば良いんだよジョジョ
-
>>519
遅レスだけれども「追憶の書庫」おすすめ
-
槌って表現だとメイスも含むかと思うんだが、そうでもないのだろうか?
-
今日って祝日だったのか
-
>>532
単に槌っていえば普通はトンカチハンマーだよ
メイスのことを槌矛とか書きはするけど、槌みたいな矛
-
しんえん?しんりょくじゃないの?
-
緑を縁と間違えたんじゃないかな?
-
>>519
10000spの依頼とかトラウマしかない
-
個人的にカードワースには
・召喚獣枠を使わない人形技能
・ロリィタ系防具
・鍵技能
あたりが足りてないと思う
-
>>538
召還枠を使わない人形技能ならロダにあったはず
カードワースって女性プレイヤー多いわりに、そういった少女趣味系は少ないよね
-
>>538
丁度製作中のシナに人形技能突っ込んでたところなんだけども、需要あるのかな?
あるならバリエーション増やしてみようと思う
-
ロリィタ系の防具かー
銀糸のパニエとか魔除けのヘッドドレスって感じかな?
-
両手両足の指全部に糸をつけて操作する破壊力バツ牛ンな巨大なピエロのマリオネットなら操ってみたい
-
1.毎回同じ様な技能になるから今回のPTは気分変えよう
2.そうだ!VIP宿とか連れ込みで変わった技能持ち入れれば……
3.変わり過ぎててレベル上がっても技能がそろわねぇよ!
……と言うやるせないパターン
>>539
『Dools』って奴なら持ってるー
>>540
例えリューンの適性互換だけでも需要あります!
あっ、呪縛解除や静心の方じゃなくて癒身や魔法の矢みたいな方で
-
ざっくりゴシックロリィタ
http://goldenvip.org/up/src/gv0742.bmp
センスが無いとかそう言う意見は聞こえません!
-
貴婦人とかが着てそうな
-
>>539
多いのか(驚愕)
-
絵師の有名所は女性が多い気がする
絵柄からの判断だからあてにはならんが
-
>>544
おぉーかっこいい!
-
久々に書き込めたー
まさか海外からでは避難所すら書き込めないとは思わなかった
-
>>546
あ、ごめん。別に統計とかソースとかは無いから違うかも。
絵柄とか結構女性っぽいなーって人多いし、確か何処かで女性多いって聞いたからそう思い込んでたwww
>>544
格好良い。大人っぽいキャラに着せたいな……
-
今時、アンティークドール人形集めはともかく
ゴスロリを普段着にしている女って地雷が多そうな悪寒
-
一時の流行りみたいなもんでしょ
他人の趣味にケチは言いたくねぇ
-
ゴスロリ着るのは女だけとは限らないってのばらが教えてくれた
-
依頼には対象レベルが書かれてあるけど
実際にはあんなの書かれてないんだよな
だからこそ帰らぬ人となる冒険者が多いんだろうが・・・
予め悪魔やドラゴン倒してくれという依頼はまた別だろうけど
-
宿の親父が長年の経験と勘で、ある程度は対象レベルの見当を付けててくれる説
宿の親父=プレイヤーと考えれば、依頼の詳細=りどみを読むのは重要な仕事だよなw
-
>宿の親父=プレイヤー
お、俺は禿げてないし!
-
またまたバグが見つかったので修正しました。何度も修正ばかりで申し訳ないです。
なんかもうジャンピング土下座したい勢い。
「風聞の暗躍者」ver1.2
ttp://ux.getuploader.com/lycheecw/download/7/%E9%A2%A8%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%9A%97%E8%BA%8D%E8%80%85Ver1.2.zip
・ご指摘頂いたバグの修正(誤植の修正、メニューの選択肢の修正)
・フレーバー:俳優、女優、道化師、異世界出身、自由こそ命を追加しました
-
>>544
おおう格好いい…!襟元がなんとなく好きだ
>>557
更新乙です!
-
>>554
ゴブリン退治だと思ったら指名手配犯にモルモットにされるところだったこともあるしね
-
>>557
更新乙! つい最近、異世界からきたという設定のPC作ったからちょうどよかった!
-
>>542
ロマサガ2のボクオーンとか
あるいは「からくりサーカス」とか?
>>544
ロリィタっつーか、むしろドレス?
これはいいセンス
-
>>557
更新乙!いつの間にかVIP宿の噂増えてて楽しみだwww
>>561
ズバリあるるかん
-
>>557
おっと抜けてた
更新乙!
>>562
いわゆる人形躁術による技もかっこいいよね
「傀儡師リン」の場合は糸とか無しに人形が勝手に動いて大暴れするけども
-
人形を操ってると思ったら人形が本体で
本体だと思ってた方の頭には爆弾が…
-
人形だと思ってた方が人間で、本体だと思ってた方も人間で
攻撃されるとどっちも死ぬ
-
人形だと思ってた本体が方で、方が人形の本体が本体だった
-
魔物だと思ったら実は人間で、自分たちが作り物だったとかね
-
親父だと思ってたら実はハゲで、自分たちもハゲだったとかね
-
あー、からくりサーカス風の人形スキルか……いいね、かっこいい。
グリモルディとかプルチネルラとかあのへんが地味にカッコいい
-
元ネタがあるスキルってチョイチョイ見かけるね
見つけるとあ〜元ネタあれか〜ってにやにやしちゃう
-
格ゲーの技とかいいよね
-
紅丸の「居合い蹴り」をどこかで見たような
-
じゃあ居合パンチで
-
「空中エルンストチョップ」とかどう?
-
居合い斬りのパロディかと思ったw>居合い蹴り
とはいえあまりに有名すぎると、やっぱり作る側も躊躇するのか
遠距離攻撃の掌破で波動拳、みたいに直なのは流石に見ない……かな?
-
<対象消去>
-
掌破を撃つと見せかけ強烈な蹴りを見舞う必殺技とかはまだ無いのだろうか
-
格ゲーパーティにしつスキルも必殺技にしようかとか
-
格ゲーパーティにしてスキルも必殺技にしようかとか考えることがある
モーターショーとかピラニアダイブとか弾丸の軌道とかかっこいいじゃん
-
モーターショーと弾丸の軌道はわかるけど
ピラニアダイブってなんだったっけ…
-
キン肉マンのアトランティス?
-
格ゲパーティーなら
ジェネラル、トキ、94ルガール、真豪鬼、ヨハン・カスパール、パラセ・ルシア
とかならそこそこ楽しめそうだね
-
カイ、ソル、ディズィー、ハクメン、ライチ、ジャスティス
-
>>582
ドラゴンとか瞬殺しそうなPTだな…
-
剣士キャラに居合い切りとか剣技持たせて、一枚だけキックとか入れておくのが俺のジャスティス
-
なんかガンジャックとジェーンとDr.ボスコノビッチの三人が楽しく旅してるの想像した
-
>>569
その人形使いPTで「人喰いサーカスの魔」に挑戦すると面白そう。
>>582
全員Lv10じゃねぇか。真豪鬼とかLv12でも納得するわ。
どうせなら↓みたいな連中で組むべきだ
http://teamsyuto.up.seesaa.net/image/norimaro.png
-
>>587
とんねるずのみなさんのおかげでした!の企画キャラwwwwwwwwwwなっつかしいなwwwww
-
初めてのシナリオ作りが作っても作っても終わらないw
進行上は問題なくてもプレイしてみると感覚的に
心地良くなくて何度も修正してしまうw
特にカード販売とかパケ化できないから全部手作業だぜ
フゥ〜ハハハー!
でも楽しいけどな!
-
>>589
公式価格で売るなら意外とパッケ化できる要素は多いぞ
-
販売のパッケージ化かぁ…
考えもしなかったが良さそうだなソレ
早速やってみるか
-
>>580
今更だけどジョジョのデーボの技です
版権パーティならこんなのも良さそうだなぁ…
>>582
ペットショップさんがいませんよ!w
-
ぱっと見、完成した状態からプレイしやすく手直しするのが
全工程の中で一番楽しくなってきた
-
>>592
デーボかwwwww思い出したわwwwww
-
パッケージとステップをうまく使えばたった一つで済むしオススメ
マップはたった一つでもステップのお陰で一つに見えないダンジョンとかたまにあるよね
-
パラセルシアって確かエロイおねーチャンだったっけ?
ステップの管理で背景変えてのダンジョンは自分で把握できそうにないなあ。
-
レイヤーさんがやったら警察沙汰確実の格好してるだけでエロくはない
-
幽霊PCっていそうでいないな
-
VIP宿にいるけど設定ミスなのかわざとなのか
物理攻撃とかが普通に効いてしまう
-
たまにある双方全体の神聖魔法とかで消し飛ぶ悪寒が>幽霊PC
-
ジェネラルの再来とか言われるレベルの鬼畜ボスでもある>パラセ・ルシア
どちらがより鬼畜かは意見が別れる所だがw
-
案外作れるかもしれない、VIP宿構成による、チームアンデッド
-
ミラセリアが思い浮かんだ
-
PC側が物理無効とかだと、シナリオ中で不具合起きる可能性あるから
わざとじゃないかな
-
GS美神読んで幽霊PC作りたくなったことはある
-
というかPCで物理無効キャラとか作れるんか?
-
NPCとして作成して、連れ込んでPC化すれば……かな?
-
宿帳生成では無理。
VIP宿とかで連れ込むか
該当PC連れ込むだけのシナリオ作るの前提だね
-
一人旅死霊術師がウィスプ連れてます。(大人数シナリオ用)
死霊魔術学院でゲットしたものです。
>>604
報酬10000spシナリオで不具合が起きるが、
幽霊がパーティに1人だけなら大丈夫だったよ。
-
すいません、練習用に作った店シナもどきが出来たのでアップしてみます。
商品はAskシナからのインポート品ばかりなので正式公開はしませんが
次の本番に向けて、ここの処理がおかしいとか、もっと軽く出来るとか、
添削していただけるとありがたいです。
解凍パスは whiteday です、遅くても0時までには消します。
http://goldenvip.org/up/src/gv0743.zip
-
日曜辺りに人形技能シナ公開できるように製作してるんだけど、
精霊術なんかと差別化図るのがなかなか難しいですね……
持続時間を延ばす分、効果が地味になってしまうのがかなしい
-
>>610
乙。購入の辺りをパッケージ処理すると軽くなるとオモ
>>611
雰囲気の問題も大きいから、効果が被ってもあんま気にスンナ!
-
ガワが違うだけでも嬉しいもんだよ
-
>>610
とりあえず遊んでみた感じでは特に不備は感じられなかった
「片付ける」が誤字だってくらい
-
魔物の技が普通に販売されてるのはどうなんだw
-
シナリオあさったら出てきたからうpしてみる
昔自分用につくったサンプル?というか自作の店で元にしているのがあったから需要があればいいんだけど
ちなみに技能販売のみに対応しているからアイテムとかの場合は改造などしてコピペして使ってくれ
http://goldenvip.org/up/src/gv0744.zip
-
>>616
バグ修正した
正直購入処理ってひとつひとつめんどくさいからNEXT
http://goldenvip.org/up/src/gv0744.zip
-
>>617
途中で送信してしまった
NEXTでツクールみたいに購入処理のような店機能が追加されたらいいのにと思う
-
>>610
おつおつ
突如放たれる親父神拳やら普通に置かれてる竜焔の呼吸やらで失禁しかけた
Lv3〜5の親父さんがスキル枠上限のお陰で秘孔を衝かないのは温情かな
あと、モンスター図鑑品にキーコードがなくてちょっとヤバいとか?
>>617
おつ
畜生、もどきでなければ攻撃キーコードぐらい発火できるしカード絵もあるのに!
-
あんまん好きじゃないのに買っちゃったんだ…
http://goldenvip.org/up/src/gv0746.bmp
-
何か色々うpされてる、見てこよう
>>620
かわいいけど、悪夢のスライム肉まんを思い出す
こういうの、かじりかけがやばくて…
-
頭のえぐれてる断面部分からハミ出すひき肉の塊だからなぁ…
恐慌状態になるよね
-
いつも割って食べるから…
あんまんよく知らないけど餡子は」それほど量無かったきがする
-
よく「食べちゃいたいくらい可愛い」って言うけどよぉー
可愛いと思ってる存在を、歯ですり潰して咀嚼し、
血肉を啜り取りたいって意味なのかー解らぬ
なぜ可愛い→食べたいなのかが
相手の存在を自身に取り込みたいという、呪術的風習としての食人の名残りか
-
性的な意味で、じゃね?
-
どうも、全くの初めてなので上手く作れたか不安でしたが
不具合などはないようで良かったです
>>612
試しに作ってみました。
お金がない状態でのセリフ作りが地味に楽しかった
http://goldenvip.org/up/src/gv0747.zip パスは上と同じです
親父神拳はうまく三連召喚できなくてあれだけで半日かかりましたw
あとすいませんが、当シナリオで購入したカードは廃棄していただけると…
署名もしてないし、人様のふんどしに「実験室」とか書いた物が流布するとか悶える…
欲しい方はサンプルダンジョン収録のモンスター図鑑+から取っt来れます
-
始祖鳥食べたい
-
フォウ様可愛い
-
ビルダーの「ステップ代入コンテント」の扱いがいまいちわからん
どういった時に使えばええの?
-
ランダムを代入する
-
つまり…?
-
初期状態に戻したいときとか?
-
>>592
ペットショップはアンクアブドゥルより弱いからな…
鬼畜って意味ではZEROの真豪鬼や94ルガールより下だし
凶悪って意味ではヨハン、トキより下
最強ボスの代名詞とも言えるジェネラル、パラセは雲の上……
-
>>629
「金貨○枚は?spだ」みたいなメッセージを出したいとして、
従来は金貨の枚数ステップで分岐してそれぞれセリフコンテントを入れるとか
金貨の枚数ステップとspの額ステップを手動で連動させる必要があったけど
代入機能を使えば金貨の枚数ステップを動かした後代入コンテントを呼ぶだけで済む、みたいな・・・?
例の場合だと「金貨○枚は?sp」までステップに入れとけばいいじゃんってなるんだけど
もっと凝ったギミック作る人には良い使い道があるのかも
-
>>634
ふむむ、わかったようなわからんような・・・
$$%%ですげー言ってる俺にはまだ早いってことか
-
エロスなシナやりたい
マンイーターみたいな
-
シナリオ作りに締め切りって無いから、
自分で区切りを決めると何かはかどる、気がする
-
錬金術スキルってどんなのがいいかな
リアル思考の方がいいかな 練成思考の錬金術はたくさんあるし
-
リアル錬金術
FXか
-
リアルな錬金術って、どんな……?
薬品調合とかマッドサイエンティスト系?
あとホムンクルス育てたい
-
>リアル錬金術
化学スキルとか?
-
リアルって言うか現実世界の考え方に近い錬金術っていうか
色んなところの錬金術って大まかに言えばアイテムを練成して即使用したり家を練成したりって感じだけど
そうじゃなくて広義的な肉体や物質のをより上の存在にする強化的な錬金術とかちょっとした科学的な錬金術とか
-
火薬の発明(中国、7 - 10世紀頃)
硝酸、硫酸、塩酸、王水の発明(中東、8 - 9世紀頃)
Wikipediaの錬金術のページからスキルに使えそうなところを抜き出してみた
-
やばい中国の錬金術思想で仙術スキルにしようと悪魔が囁いてる
でも掌破スキル売ってる場所作ったから枠がないな
-
仙人もいいねぇ
パオペイ使いたいねぇ
いや堅実な仙術もいいが
-
房中術スキr…いやなんでも
-
漢方薬の調合はスキルに入りますか?
-
そういや錬金術の街が確かあったなあ。
-
漢方は、材料の入手がすごく大変そう
それだけでシナリオになるな
-
>>647
漢方薬そのものならtakazo氏のクロスフォードにあるよ。
-
ファランとルーシーって今だと錬金術師になるんかな
アトリエとかからくりサーカスとか下地があったにしても
ハガレン以降錬金術ってサブカルチャーに急速に浸透したよなぁ
ワースだと時計台が初めて錬金術って単語が出てたんだっけ?
-
>>649
それいいね
面白そう
-
昔からファンタジーの定番ネタで広く知られてはいたから"浸透した"ってわけではないでしょ
-
こまけぇこたぁいいんだよ!
-
単に651がハガレン以降意識するようになっただけだと思う
-
錬金術といったらサンジェルマン伯爵
-
シナリオ作ってて何これイタイ……ってなった時のダメージは異常
厨二嗜好丸出しのダーク系は特に
-
正気に戻るな!自分に酔い続けろ!
-
>>657
でもそこで自分をおさえたら創作やる意味がなくね…?
-
みんな馬鹿にしがちだけど、厨二設定の方がドラマは盛り上がるよね
もちろん演出がうまくないと空回りするけどさ
高二病よりよっぽど好感は持てる
-
NPCに無双されたあげくPCキャラ崩壊とかされなきゃ厨二でも高2でもおkよん
-
高二病で面白いものなんてあるのだろうか
-
厨二だからダメ、という意見はここじゃ見かけない気がする
-
厨二と高二の二人旅
ハードボイルド調で、最初は厨二を馬鹿にしている高二が
最終的にはやや毒されてしまう……
というか高二って具体的にどんな?
-
高二系自体、見た事ないよ。
-
高2系は……こう、やたらリアルリアリティーを気にして、BGMに微妙にマニアックだけど堅実に評価受けてる洋楽を選んでて、どのルートでも必ず誰かは不幸になる「厳しい現実」的なシナリオで……
みたいな感じ?
……条件に全部あってるわけじゃないけど、まあイシュタル大戦とかは高二系だと思う
-
>>657
おいやめろ
-
中二病の反動で、リアルリアリティに拘わるというか
ご都合主義を排除した現実的な話を好んだりみたいな感じ?>高二病
検索すれば定義は出てくるが、中二病ほどピンとくる物じゃないな
ただそれで面白いかは別だな、と言うか中二病は卵が先か鶏が先か的に
漫画・アニメ・ラノベ等ファンタジーにおける「格好良い設定・展開」が根幹なんだから
上手く使えば格好良いに決まってるし、燃えるに決まってるもんなんだよ
それを排除して面白いのを作るってのは相当難しいと思うねw
-
誰か幼稚園児向けの童話風シナリオ頼む
-
幼稚園児向けではないけどナニ婆さんの雰囲気はなかなか良かった
-
あれは自分で作ったやつだ!!
題材が見つからないけど、ああいうのもまたやりたいなぁ
-
おお、作者様か
ああいう独自の世界観を構築したシナを作れるのはすごいと思う
-
ありがとう、でもあれは絵とかmidiは自作だけど
テキストはかなり原文に近いので、元の民話の力ですね
童話とか民話は、よく分からない変な話もあるけど
お話としてよく出来てるから、シナリオにし易そうな、そうでもない様な…
-
>>666
「老賢者」を想像したけど1つしか合致してなかったよ。
-
え、ご本人ですか!
「魔女のナニ婆さん」やりたいんですが、
ギルドのリンクが死んでて、ダウンロード出来ないんです。
ぜひアップロードして欲しいです。すごくファンなので。
-
戦術級防御壁精製盾とか、対竜迫撃砲とか作ってる俺は何病ですか
-
あ、ほんとだ消えてる!
http://goldenvip.org/up/src/gv0748.zip
魔女のナニ婆さん(再うp)
最近、何か喋るたび消えてるのを教えてもらってる気が
色々確認しよう
-
ありがとうございます!ねんがんのシナリオ遊べる!
-
中二病?
長距離戦術螺旋光子砲スパイラルキャノンとか?
-
一時期流行っていた「凡作」志向は高二病にちょっと近い気がする
-
>>656
サンジェルマン伯爵はただの詐欺師
-
自分は厨二力弱いからこういうの苦手なんだよな〜
と思いながらカード解説書いてて、
神聖属性と魔力属性がついてるよ、程度の意味で
聖魔2つの属性を合わせ…とか書いたら何かかっこよくなった
こういうのを偶然じゃなく自力で書けるようになりたいんだけどなあ
-
>>676,679
中二病としては10点中4点だな、「ミョルニール」だの「ミスティルティン」だの
神話の武器や防具から拝借した通称を付けるのを忘れているぞw
-
う〜む…
知力や精神で使える剣技とかは魔法戦士や神官戦士用に需要があるけど、
逆に敏捷や筋力で使える魔法ってニーズはあるんだろうか?
あったとしてテクスチャ考えるの難しいいけどw
-
>>684
筋力適性の魔法剣とかは需要あるかも。
筋力と知力の両立は特殊型使わない限りは色々と難しいからね
-
絵本みたいなシナリオ・・・「ねこのさがしもの」とか?
イラストが絵本っぽいなら「フローラの黒い森」
うーんイマイチ浮かばないな・・・。
-
器用適性の召喚獣は作ろうとしたことがある、COMPのイメージで
器用適性の魔法も作ろうとしたことがある、デバイスのイメージで
科学や機械の力を借りて魔法を〜系テクスチャは器用っぽい
-
ここで格ゲーですよ
-
更新してなかった
>>684宛ね
三文芝居は絵本ぽくて好き
あとチルリr
-
>>687
魔力的なのを使うとなると知力適性〜ってイメージになるよね
バランス的にも難しいところ
-
内部判定が面倒になるかもだけど
知力適正魔法剣で内部の判定に筋力の判定も付けて
判定成功したらボーナス効果をつけるとかするのはどうかしら?
-
筋力魔法だと…
巨大な大砲抱えて「これが俺の炎の玉だー」とか言って敵にぶっぱなすとか
全力でぶん殴って敵の意識を奪う筋力版眠りの雲とか
-
筋肉を使った魔術って売ってなかったっけ?
ポージングで雷起こしたり縛り付けたりするやつ
-
>>692
下の奴はもう眠りの雲名乗らなくていいんじゃないかな・・・ww
-
要するにアニキになるわけだw>筋力判定の魔法
しかし敏捷で使える魔法ってのはなかなかイメージが湧かないな
行動阻害系の魔法なら、知力よりもまず敏捷が高くないと
そもそも恩恵が無いって感じはあるけどな
キーレの「躊躇」や、シナリオ「駆け抜ける風」内で手に入る技能カードの魔法とか
-
炎を帯びた拳でバーンナッコォ!!とか想像したけど
魔法じゃなくて闘魂だよな最早
やっぱ魔術は知力or精神力依存が一番自然だ
-
青空市で兄貴スキルは筋力適正だよな魔法ではないかもしれんが
魔法で敏捷度必要ってことは超早口が必要な魔法とか
-
>>695
敏捷で魔法的なのって舞踏・舞踊ですね
-
光魔法かっこいいポーズ
-
5本の指で一発ずつ掌破を放つ
フィンガー・フレア・ボムズ(五指掌破弾)
-
突き指しそう
-
20%の確率で突き指をする(自己小ダメージ)
-
筋力か敏捷性か器用度適性の永続召喚獣が手に入るシナリオってないかね?
六人PTの中で一人だけ永続召喚獣持ってないってのが不憫になってきたんだ
-
>>684
筋力魔法と言われるとマッチョな兄貴が拳で敵を薙ぎ払って
「これぞおれの魔筋肉による魔法よ!!!!」とか言う場面しか思い浮かばねえ
-
>>696
フェアリーテイルのキャラなんかは肉体・武闘派ばかりだけど魔導士扱いだし
筋力適正だって魔法とゴリ押ししてしまえば魔法になるのでは
魔法(物理)
そういえばフェアリーテイルの魔導士ギルドの形態は
すごく冒険者の宿チックだな
-
>>703
風たちがもたらすもの 猫の業/敏捷+狡猾
轗軻の人 風読み/敏捷+慎重
-
>>703
秋月なるさんの 「紅き魔石」のムル(敏捷+社交性)
-
>>703
ぴかくぽら2☆のねこだまくろ(敏捷+平和)
-
>>706-708
ありがとう!さっそく見てくるわ
-
>>703
というかVIPでも「野良鼠と野良冒険者」のラジィは器用+社交で
「南瓜退治」のカボチャも筋力+好戦だった気がするんだ
-
器用狡猾適正の短剣技とか盗賊技の奥義的なの欲しいんだけど知らない?
魔術や長剣技は格好いい高レベル技能あるのに盗賊の使えるそういう技能ないからさ
-
今作ってる街シナに一応器用狡猾な人形スキルあるけど・・・威力は直接40
-
武闘都市エランの美しき死
傭兵都市ゲルミナの死刑
くらいかねえちょちょっと店シナ見てきたけど>盗賊の奥義
威力までは確かめてないけど
-
>>711
イメージに合うかはわからないけど
「碧海の都アレトゥーザ」に2種類ぐらい盗賊の奥義的なの。
「月影揺ぐ」(入手不可かも)にカッコいい短剣技がたくさんあるよ
-
アレトゥーザの「盗人の極意」は名前からして奥義感ビンビンでいいと思う
高レベル攻撃スキルなら鼠の公路の「抉り貫き」とか、昔日の英雄の「濁水投刃」とかいかがでしょ
-
>>706-708
さっと出てくるお前らがすごいw
-
アレトゥーザのあれらは攻撃技じゃないし抉りぬきは俊敏適正だって言う
濁水投刃は格好いいから使っている美しき死はちょっと強すぎかもしれん
-
>>666
PCに対して現実はこんなもんと高二病を押し付け
自分のNPCは中二病で無双展開
シナリオのカッコイイところはNPCが総取りでPCは現実の虚しさをつきつけられる展開
こんなシナが「もし」あったらどんな評価を受けるのだろう?
-
F9不可避
-
>>718
「猫を探して下さい」はまんまそんな展開だし道中に出てくる怪物を麻痺させて殺すと「HP999の敵を倒せたんですかすごいね! チート使って楽しいのかよ!」みたいなお説教もついてくるがそれでも面白いぜ?
要するに出来だよ出来。
-
>>718
低レベルPC向けのシナリオなら結構いけるかも
-
追悼の書庫の「夜梟」なんてどうだろうか
-
あんさん、追悼やない、追憶や
-
HP999とかたいしたことないわー(悪魔の居城をプレイしながら)
-
>>723
教えてくれてありがとう
てへぺろ
-
>>718
もしレビューするなら「NPC無双、登場NPCがお好きな人はどうぞ」で放置かな
CardWirthの良い所は、『好きなシナリオだけ選り好みしてプレイしてもOK』って所と
嫌な思いしてそのシナリオをやる必要はない、ってくらい『それ以外のシナリオ』が豊富な所だからな
と言うかむしろ『あまりにアレな作品』て事で有名になるなら、それはそれですごいぞw>この作品数の中
>>720
縛鎖の法には対応してるんだろうかw
-
麻痺弾かないのに「倒せない敵です反則しましたね」とか
不浄な存在に亡者退散で「倒せない敵です反則しましたね」とか
まれによくある
-
倒せない敵なら戦闘させてはいけない
データがありさえすれば神だろうと魔王だろうと倒せるという名言を知らないのかよ
-
なんか卓ゲ板みたいな話題ねw
-
初めて聞いたぞ
負けバトルをわざわざ仕込むくらいなら他の演出にしとけと言いたい気持ちは分かる
-
TRPGでは実はそういう話があったりするんだよな
データが存在し、「判定」という方法で結果が決められる状態にした以上、
それこそ万が一の確率で「倒せないはずの敵を倒せてしまう」こともあるから
どうしてもその状況を回避したければデータそのものを作るな、とか
-
TRPGってやったことないけどずいぶん殺伐としてるのね……
-
「黒い棺オルガ」の負け演出は良い負け演出だと思う
-
殺伐というか予想外と事故を避けるためには迂闊なことをしてはいけない
ボスにしたいなら戦闘に入らずさっさと撤退させろ、万一殺されたらそこでシナリオ終了お疲れ様っしたーだから!というw
プレイヤーも倒せるチャンスがあれば倒そうとするわけだし無駄なリソース吐かせた挙句敗北イベントってのはアンフェアだからね
カードワースで言えば消費アイテムは帰ってこない、鋼鉄の箱なんかを使わせてしまった場合には……
-
>>734
それこそ慣れてるGM(CWで言うシナリオ作者)なら
その万が一まで予想して「まさかのボスが倒せちゃった展開」まで用意するんだよなw
…とはいえ「チートですね」はさすがにどうかと思うけども
-
カナン王がそのいい例だね>プレイヤーも倒せるチャンスがあればry
(戦法を工夫しない限り)適正レベルでは勝率は絶望的、
でも倒せば魔剣ととてつもない名声が得られるっていう大きなリターンが
-
>>734
序盤にボス格を倒していきなり終わりってのは
「深海の盟主たち」や「硝子月」でもやってたね
アレは面白いと思った
この先の展開を観たければ「ワザと負けてください」って案に方向性を指し示すのは上手いやり方だと思う
嫌なら勝てばいいだけだしね
-
こないだ妖魔軍退治の依頼で傭兵やってきたから素材用に城内の写真撮ってきた
http://dl1.getuploader.com/g/9%7Czikkyou/2508/IMG_1654.jpg
-
>>696
空気の摩擦で炎を帯びているのなら、敏捷だと思うなあ。
(どっかの聖闘士がそんな技を使っていたんだ)
超能力で分子を振動させているなら精神だろうけど。
-
例えば最も有名なTRPGソード・ワールドには、『6ゾロならその行動は幸運にも確実に成功する』
『1ゾロならその行動は不運にも確実に失敗する』というルールがあったりするんだが
これで『決まれば即死も同然』の魔法、カードワースで言えば縛鎖の法が決まってしまえば
たとえ魔神王(気が狂ってるとしか思えないステータスのボス)でも
駆け出しの冒険者にあっさりぶっ殺されてしまうという話
実際似たような感じで、運良く6ゾロでミュート(封言の法)が決まっちゃって
強烈な魔法を持ってた強敵のはずのボスダークエルフが袋叩きで死亡という酷い話が
リプレイ集の中にあったりするんだよなw
あと顔見世だけして力を見せつけて逃げるはずのボスが
そのキャンペーンの戦士がえらくダイス運が良くて強かったせいで大ピンチ
勿論準備したマジックアイテムで逃げようとするんだけど、プレイヤー魔術師の機転で
「抵抗力高いから足止め魔法は無駄だろう、それより瀕死だから抵抗されても
ある程度通るダメージ魔法で残りが削れることに賭けた方が良い」と博打を打たれたら
それで実際残りHPが削れちゃってボス死亡なんてのも、リプレイ集の中にw
あとTRPGと違う点としては、シナリオ内に持ち込まれる技能&アイテムの管理が不可能なんだよね>CardWirth
勿論プレイヤーキャラも別シナリオからの連れ込みキャラはダメなんて管理は不可能だったりするし
TRPGよりもさらに、うっかりボスの死ぬ事故の起きやすい物だというのは確かかとw
チートでなくても、自分のシナより後に作られた、思いもよらない性能・ギミックの技能とかありえるし……
-
>>731
ゲムブクでもそんなのがあって、普通は倒すのはまず無理なラスボス、
クリティカルを連発すれば倒せるようにはなっていて、それ用のラストシーンもあるが、
作者曰く「6面さいころを使わなくてはならないとは言ってない(100面サイコロでもいい)」だそうだw
-
>>738
窓の周りにパテや亀裂が見えるけど内側から崩れたんかな
-
>>741
鍛えられてるwwwww
-
>>738
流石キーレ帰りは格が違った
-
>>742
13世紀の城だしね
雪さえなければ外観写真もそれなりに汎用性があったのに
-
というか倒される可能性が1mmでも存在するならチートしたとかいうなよって話だな
最強=勝てないじゃないし
-
極端なことを逝ってしまえば
敵方全体無z属性回避不可最大値ダメージ最大値麻痺毒スキル作っちゃえば
ぼくのかんがえたさいきょうのぼうけんしゃ、や、ぼくのかんがえたさいきょうのらすぼすが
出来ちゃうんだしさぁ…
-
>>734なんか読むと勝たせたくない敵とは戦闘させないって
ある意味作者プレイヤーお互いのためなんだなあ
-
逝ってしまった…
―@@@@@- *
*ノノ ゙ノ *
(・∀・ ,,)
―∬∬∬- * ヽ_彡 *
″″
―зεз-
-
石とか煉瓦の壁の建物ってやっぱいいなぁ
-
フォ、フォウ様ーーー!!パクパクムシャムシャ
-
フォウ様も美味しそうだけど
個人的にはサラマンダーの味に興味がある
-
>>736
魔法の鎧と祝福かけて何の工夫もなく力押しで倒しましたすいません
まあリセットして説得ルートで消印つけたけど
-
ウィンディーネの味は任せてくれたまえ!
-
この状況で言うのもアレだが召還獣分岐がうまくいかない…
-
>>747
カードワース黎明期はチートNPC、チートスキル満載だったけど
それはそれで面白かったよ。
スズカゼ王子とかwindwingとか。
誰しも一度は通る道だし別に個人が好きなようにすりゃいいと思う。
-
漫画も描くしTRPGのシナリオも作るが通った覚えがないなあw
-
俺はあるw
Ask覗いてたらアルフレート坊ちゃんが…
最大値、そういうのもあるのか!状態
-
普通なら勝てない相手でも知恵と謀略で倒してそれでも勝てないならスタコラサッサっていうのが冒険者って考えがあるんだがこれは高二病なのだろうか
定義がいまいちわからんなやっぱ
-
逃げて体勢を立て直すなりなんなりするならいいけど
依頼破棄してまで逃げたら依頼人の心象も悪くなるし所属している宿の信用も落ちるだろうね
冒険者って自由な印象が強いけど実際はかなり不自由なんじゃ?
-
自由を求めて冒険者になったはいいけど金がない
金がないので依頼をポツポツこなすけど自由がない
おまんまを食うだけで財布がなくなり、装備を整える余裕もない
やがて理想と現実のギャップに苦しんで故郷に帰るか、
商人を襲って日銭を稼ぐ賊になるか、はたまた人生を悲観して首を吊るか
・・・こう考えると冒険者って賤業の最もたるものって感じがしてきた
-
>>760
完全にフリーでどこにも所属しておらず、
依頼というよりはダンジョンハックとか遺跡巡りなんかで生計を立てる
という類の冒険者ならとことん自由だろうと思う
ただCWなんかだと「冒険者の宿」に所属してるという形式になっちゃってるし
(もちろん単なる寝泊まりの場所に過ぎないという可能性もあるけど)
しかも「依頼を受けて動く」というスタイルだから、
これもいわゆるひとつの宮仕えに近いものがあるかも
・・・というか、アルバイト?
-
あくまで私見だけど
中二病、高二病患者に好まれる作風ってのはあっても作品が中二病高ニ病ってわけじゃない
作品として昇華されない妄想に留まるものを指す言葉だから
で、高ニ病って中二病から反転したものを指すから
中二病が好む作風の否定から入らないと高ニ病とは言わない
結論としては、引くときは引くような冒険者像が好きってだけならただの好みじゃないだろうか
冒険者の平均像としてはスタコラサッサな気がするね
評判やらなんやらと命が天秤にかかったら後者優先だろうし
それでもつっこむようなのはとっとと死ぬか英雄街道まっしぐらかどっちかなんじゃないかなぁ
-
この手の中世風世界の一般人は、一生を生まれた集落や都市の壁の中で暮らすことも珍しくないだろう。
一家に一台以上自動車が普及してる現代とは比べ物にならないほど交通の便は悪いし、
外には賊がいるわ猛獣はいるわモンスターもいるわで、とてもじゃないけど一般人が日常的に、安心して行き来できるような環境じゃない。
そんな中、外の世界を頻繁に行き来し、時には(少なくとも聞いてる側にとっては)胸躍る冒険を繰り広げる冒険者は、
普通城壁から出られない一般人には自由に見えるし、憧れもする。
CW世界の冒険者の自由って、そういうことだと思うよ。
あと、スタコラサッサについても、決して珍しいことではないとは思う。
いつも逃げてばかりで宿の信用を著しく損なうような冒険者は、さっさと宿から追い出されるだろうけど、
そうでなければ命あってのなんとやらって考えのほうが強い……ように感じる。
なんだかんだで一応仕事を選ぶ自由もあるから、普通は身の丈にあった依頼を受けるだろうし、
それでも冒険者が依頼放棄するような状況って、相当絶望的だろう。
もしくは、とんでもなく割に合わないか、犯罪に加担するとわかり、それをよしとしない場合とか。
-
ゴブ洞で即スタコラサッサしても次は頑張れよで許してくれる宿の親父は天使
-
久々に新宿作ってサニィウォーカーズやったけど、
これって完結してたっけ?
-
抜け目ない冒険者なら、スタコラサッサするに値するネタ掴んでから逃げるかもな
敵が自分らの手に負えない厄ネタなら、その情報を依頼主に伝えつつ、より腕利きにパスしたり
犯罪に加担すると分かったら裏切って官憲に垂れ込み、そっちからの報酬を期待したり
-
>>767
まあそうなるだろうね。
ただ怖くて逃げたってことじゃなければ、何らかの訳ありだと依頼主も宿も思うだろうし、
きちんとした説明さえあれば、それ相応の対応もするだろう。
それに宿もそうだけど、冒険者だって信用商売だから、信用を失うような真似はしたくないはずだし、
そのためには最低限そうならない程度の行動は起こすはず。
-
翠碧
-
すまん誤爆した
-
>>766 完結してない。
-
>>767
タレ込むのも場合によりけりなんだろうけどね
盗賊ギルドが1枚噛んでるような話を官憲にもっていくと後が怖そうだし
-
>>755
どこでつまづいたん?
-
>>771
ありがと。
いったいいつになったら完結するんだろうか。
-
ふと>>1を見に行ったらまだ10日ぐらいなのか、最近消費早いね
-
リスクが高い時は前金が支払われたり依頼の難度が適切じゃなかった場合は依頼主の信用も落ちかねないし言うほど厳しくはないと思う
-
「冒険者なんて一山いくらの使い捨てさ」
「騙して悪いが仕事なんでな」
こう言う奴らにアウトローらしく煮え湯を飲ませるような展開が大好きです
-
ぶっちゃけてしまうと、ファンタジーで英雄目指したいなら
冒険者じゃなく、傭兵とかになって戦場で経験積んだ方が効率的だと思う
-
>>775
4月の初旬にはきっと落ち着くさ
-
英雄になって一山当てたい
↓
でも素人の自分が戦場なんかに行ったら一瞬で殺される
↓
まずはゴブリン相手に経験を積もう!
新人冒険者誕生の瞬間である
-
↓
グホォッ!グホォッ!
↓
テレレー
↓
GAME OVER
-
傭兵って出世できるのかなぁ
無茶な戦線で使い潰されたりしそうな…
-
傭兵になって戦場で功績を上げ、最短距離を突っ走って英雄目指したい!
ハズレ仕事を掴まされた、上手く逃げ出せたは良いが暫くほとぼりを冷ましたい!
そんな貴方にオススメの街キーレ!
とか言い出すと、良い土地を作ってくれたもんだなと思うよw
-
>>777
アウトローな感じの冒険者ってちょっとカッコいいよね
人間臭さがあるし、悪役としては最適な気がする
-
某海賊漫画に影響されてコロシアムで戦う闘技場シナやりたくなって
今エラン攻略中だけど
他だとヴァンドールぐらいしかないのかね・・・?
あれはもう落とせないからなァ…
-
なんだっけ。
バトルオリンピアも闘技場シナだったな。
後は、インモラルコロシアムだったかな?
それと東方武芸団もだな。
-
エランの最終戦は本当つらかったww
いい意味でもうやりたくないわあれw
-
>>786
ああオリンピア忘れとった・・・
どうもー
-
>>後は、自分やったことないが水野鷹人さんので仮想闘技場ってシナリオ配布してたんじゃなかったか?
-
西の英雄の話も闘技場の話だったよね
-
西の英雄の話は闘技場の話っていうよりキーニに萌えるイメージしかない
-
リアーサ「……」
-
>>741
遅レスだけど、それって「魔人竜生誕」の話だよな
発売された当時、GBスレでそのことが話題になって、盛り上がったもんだ
一度クリアしたキャラシート使って、強くてニューゲームができたらクリアできるんじゃないか? とか
-
1.50けっこう雰囲気違うなー
宿作りなおすか迷うわ
-
じゃあライゲはもらっていきますね
堅物のキャラが崩壊していく様を見るのは楽しいよ!
-
宿は重くなってきたり宿クーポンが乱雑になってきたら新しく作り直すな
でも新エンジン、なかなかよさげな感じ
適正が全員一目で分かるようになるってのは便利そうだ
-
サウンドフォントフォルダ
-
途中送信ごめん
サウンドフォントフォルダってこれ宿ごとに違うものに出来るんかね
-
ダメだった
あとなんとなく最初のメニューに戻ったりするときに違和感が
-
>>793
Yes
強くてニューゲームの話は記憶にあるやw
あのスレでも同時にいたかもね。
-
>>788
せっかくだから神々の闘技場2を勧めておこう。
シヴァとかはまずムリだが…(宇宙迷宮のMくんでは倒せた)
-
CardWirth1.5DLしたんだけど
これがあればもうCardWirthNextは消してもいいの?
-
>>802
書いてあるとおりじゃないの?
ttp://twc.xrea.jp/cardwirth/
-
おっ、ついに正式に1.50になったか。シナ作が一息ついたら落としてこよう
街シナ用のスキルやっと1店舗分8枚できた(画像とテキストまだだけど)
イメージ通りの演出作るの大変ね。ユヴェールのホブゴブとミノ何十匹殺したやらw
-
ああ、こっちの方か>新バージョン1.50に関する動作検証のお願い
ttp://cwsp.tumblr.com/
Nextはどうなんだろうな? 安定版の1.30しか使ってないからなー
-
旧バージョンから移したら終了印が全部消えたでござるの巻
-
レベルオーバーだと張り紙が出ないのでは変える気にならないな。
-
設定変えればええですやん……
-
>>807
マジで!?
ガチ戦闘とかダルい、ストーリーがよければいいんだよ、
な自分にはショッキングなニュース
-
20時になったので、スレ立ていってきます
-
立ててきた
【桜吹雪の】いつか帰るCardWirth(カードワース)【リューンの空へ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364036496/
-
スレ立て乙( ´ー`)y-~~
-
そういや冒険者の自動生成が搭載されて、顔画像も自動選択されるのなら
デフォで搭載される顔画像も増やしたほうが良いんじゃないのかなーとか少し思うが
やっぱり難しいのかね、誰の画像を使うかとか、搭載されてもOKな人が居るのかどうかとか
-
>>808
先週、話題に出てたが、設定変えても出ないとか。
バグなら直ってればいいのだが。
-
>>807が何言ってるのかわからん
新エンジンに変えたときに「適応レベルのシナリオのみを表示する」に戻ってるだけじゃない?
俺はレベル12の英雄型使ってるけど対象レベル1の張り紙も見えたよ
-
ごめん、それらしい書き込み見つけられなかった
もしよければ教えてくだせえ
ちなみに自分の環境だと普通に変更・表示できた
-
先週の本スレより転載
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
105 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/03/16(土) 23:56:56.41 ID:o6TvQVBO0
>>25
うひょーこれは良い総力戦!HP99999ぱねぇwうぇwwwっうぇwwwww
で、プレイ中だけどバグ報告
・情報>目標の情報>「火山の内部に封印〜」の文章が2度繰り返される
まろうじんとか尾崎零とか連れて行ったら、張り紙が出てこなくて一瞬焦った
NEXT130314、対象レベル以外だと「全てのシナリオを表示」にしても表示されないのね
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
直ってるならいいのです。
-
おおー本スレのほうか、どうもです
-
本スレ立ってる間になんとか完成
安定都市ミドナ0.5 http://goldenvip.org/up/src/gv0752.zip
スレで欲しいって言われてたアイテムとかスキルとか色々詰め込んでみた
威力とか値段設定がかなり適当だったりするのでバグなどがあったら言っていただければ幸い
-
申し訳ないです
-
ミスったorz
readmeに書き忘れがあったので修正しました
安定都市ミドナ http://goldenvip.org/up/src/gv0753.zip
申し訳ないですがこっちに上書きしてください
-
本スレ>>90
お褒めいただきありがとうございます
本当はスキルの量は半分くらいのつもりだったんだけど
なんか作ってるうちに人形とか宝石とか仙術とか増えちゃった
-
本スレ>>94
既存のスキルは自分より出来のいいのが沢山あるからねー
オリジナリティが無いと使ってもらえるかどうかはともかく買おうかなとすら思われないだろうし
スレで欲しいって言われたのを自分なりに変な解釈で作った感半端無いけど
-
本スレ>>225
>//同一サイトの更新ばかりが続くと他の有用な情報が流れてしまいます。
ここでいう「他の有用な情報」ってのがよくわからないねぇ。
CW_portは公式のニュースならTOPに長期間掲載されているし、
1ヶ月単位で各CWサイトの更新履歴が残る上に1年以上前のニュースもある。
自分はTOPのニュースと素材サイト巡りくらいにしか使わないけど、
流れて困るような情報なんて見たことないぞ。
-
キーコード所持判定とか言うヤツで特定アイテムを持ってるかどうかの判定ができるのかねぇ
NEXT専用機能のようだが
-
PL側が自分の持ってるアイテムやスキルのキーコードを把握してなくても
GM側から「そういえばお前のアレなら空飛んで取ってこれないか?」とか
言わせることが出来るとかかな
まあ特定キーがなければ詰むようなシナリオはアウトなのは変わらんけど
-
GM側がPlayerのアイテムやスキルを把握することで
Player側が可能な展開の予測をできるのがいいとこだね
もし指定のキーコードを持ってないってわかれば、それ用のイベントを挟めばいいし
-
キーコード「解錠」じゃなくて盗賊の手の所持に反応してるシナリオも時々見かけるしな
別の店で買った、戦闘時には混乱を敵に配布する解錠スキルを使ってる身にとってはありがたい話か
-
>>826
でも攻略のヒントを与えやすくなる〜って点では素晴らしいと思うよ
演出の幅もぐっと広まるだろうし、いい追加要素だよホント
-
作ってみたものの販売するお店が想像できないのでリソース化
「妖魔召喚リソース」
http://goldenvip.org/up/src/gv0758.zip
-
>>830
うp乙!
ソロモンの指輪みたいでカッコイイね!
-
>>830
ゾンビ召喚のHP吸収の値がレベル比10になってるで
あとリッチに「冷気による攻撃」が付いてないのは仕様?
-
>>832
なんて初歩的なミスを・・・
直しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0760.zip
-
人形技能の店がとりあえず完成したので上げときます
駆け足で作成したので店としての機能は最低限しかありません。
技能数も少ないですが、ぼちぼち追加していく予定です。
「Alstroemeria」Ver0.80
http://goldenvip.org/up/src/gv0762.zip
-
あれ、落ちた?
-
いや、落ちてはいない
VIPのスレ一覧が壊れて検索にかからなくなった
-
ああ、この頃よくある…
道理で3分しか経ってないのに読み込んだら「dat落ち」になったわけだw
janeで一度「dat落ち」状態になるとなかなか読み込んでくれないんだよな
-
>>834
乙ー
-
向こう、書こうと思ったら あたりー っと出てきた
-
本格的に繋がらなくなって来た
-
本スレ>>112
ありがとうございます 早速直してきます
背景はどうしても欲しいのが見つからないからネットから拾ってきちゃったんだよねぇ…著作権わかる奴に差し替えないと…
甲子園見に行ってきたから野球スキル作りたくなってきた
-
本スレ>>371
思いっきり対象設定ミスってました、ごめんなさい!
・「黒璃人形」の設定ミス修正
・「禍祓い」の追加
Alstroemeria Ver0.81
http://goldenvip.org/up/src/gv0764.zip
-
本スレ>>380
報告ありがとうございます
前の報告と今の報告を修正しました あと威力も調整しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0765.zip 安定都市ドミナ0.55
-
というか力だすき望んでた人とか戦士系手札配布カード望んでた人とか
錬金術スキル望んでた人とか話術スキル望んでた人とか魔術書望んでた人の望む通りのスキル作れたかが一番心配
-
ドミナじゃねえミドナだったorz
作った奴が都市の名前間違えるとか まあ中身はミドナだからいいか・・・
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0766.zip 安定都市ミドナ0.56
手刀交閃が全体スキルになってたの単体に修正しました
たびたびすいません
ドミナっていい間違えてしまうのはどう考えても聖剣伝説LOMのおかげ
-
>>417
鯨・・・はありそうだからシャチとかか巨大な海洋生物といえば
錬金術によって作られた暗黒要塞鯱が陸地を襲い来る大型シナリオ
-
実際クジラは割りと害しかなさないからなぁ…
クジラが人間助けた話とか証拠が無いのに助けたみたいな話が触れ回ってて怖い
-
>凶暴な熊が森のプーさんみたいに・・・
これ冒険者にも言えそうだよな
危険な冒険家業なのに冒険譚とかのせいで憧れ的なもの抱いて冒険者になって死んでく若手冒険者
-
クジラの人助けは世界各地の民間伝承とかの昔話だからな
恵比寿さまの元だったりと昔から人と接点が近い
骨やら肉やら油やら直接的に有益だっただけじゃなく、鯨付きなどで漁師に利用されてた
害しかなさないなんてのは初めて聞いたなぁ……刺身はあんまうまくなかったけど
(人助けはさすがにお伽話の役割としてだろうけど、他種のクジラやアザラシをシャチから
守る行動は映像で記録されてるね。哺乳類としてはそう珍しいことでもないけどね)
-
害って言うのは人を襲うとかじゃなくて海洋資源的な意味で人間に害なすって意味ね 言い方が悪かったね
いまやミンククジラは増えすぎてナガスクジラとかのクジラでも大型で絶滅危惧種などに指定されてるクジラの生息地域を奪って海洋資源を食い荒らしてるからって意味で言ったんだ済まない
-
『人間からみた』海洋資源的な害を減らすならミンククジラをたくさん食べればいいんじゃない?
海洋資源的にみたクジラの損得は両論あるから一概にはいえないけどね
ただ、個人的にはなにかの生物種が増えてなにかの生物種が絶滅するのはただの自然流れじゃないの、って感じだな
ここ100年とかの人間による異様な絶滅数の増加とかはさすがにアウトだろうが
ファンタジー的には善玉悪玉どっちでも使いやすそうな動物でいいね
クジラの骨の剣とか槍とか、土着呪術師の武器にほしい
-
まだ本スレあったんねーよかった。
janeだとまたdat落ち表示なるなぁ
-
JaneDoe Viewなら、まず板のほうを先に更新して
その後にスレの方を更新するとちゃんとなるっぽいけどどうだろう?
-
>>854
Jane Styleだけど多分教えてくれたやり方で治ったと思う,ありがとう!
-
俺この戦いが終わったら・・・
みたいなことをNPCがゆうシナリオってあります?
-
>>856
それってアモーレ・モーテ(だっけ?)じゃないか?
評判の香水をPCに送るNPCのエピソード。
-
本スレ>>453
間違えてダミーの召喚獣を召喚する設定になってたみたいです……
ご報告ありがとうございます!
・「黒璃人形」がレベル6技能と表記されていたミスを修正(実際はレベル5技能です)
・「守護人形」で正しく召喚が行えていなかったミスを修正
・技能を1種追加。必殺技みたいな感じです!
Alstroemeria Ver0.82
http://goldenvip.org/up/src/gv0770.zip
-
本スレ>>589
人形術はいまいちパッとしない感じがあったので、尖った性能にしてみました。
ちょっと強すぎたかな……?
-
返信が点灯しててなんぞと思ったら本スレかw
スレまたぐなら>>じゃなくて>にしてほしいなあ
もしかしてブラによっては本スレ>>でも飛べるのかな?
-
転載された時にわかりやすくはある
-
もしjanestyleなら設定→機能→スレッド→自分への返答を通知する のチェックを外しておけばおk
この機能が好きだったら余計なお世話してごめんね
-
本スレ>>〜って表記にしてあるので、問題ないかな〜とは思ったんですが……
スレをまたいでの返答ってどうなんでしょ
-
俺は「>>本スレ○○」って形にしてるな
機能に反応しなくはなるだろうが、転載時には特に分かりやすくはない
-
練習として作りました。
なぜか1.50(Next)専用です。
http://goldenvip.org/up/index.html/gv0774.zip
-
865です。失礼しました。
http://goldenvip.org/up/src/gv0774.zip
-
なんと言うミス。取り急ぎ注意だけ差し込みました。
大変申し訳ない。
http://goldenvip.org/up/src/gv0775.zip
-
1.50確認してみたけど、凄い便利な機能増えててビックリ
夢がひろがりんぐ
-
作者、途中で力尽きるの巻
・店主を少しだけキーコードに対応させました
・力尽きたので正式公開ってことで……今後は不定期更新
Alstroemeria Ver1.00
http://goldenvip.org/up/src/gv0777.zip
-
ベクターに宿がうpされてるので見てみたのですが、
その中のキャラの経歴に「村正を購入」があったので、
何処かに村正が手に入るシナリオがあるのだろうとずっと探しているのですが
一向に見つかりません。
誰か知ってる人はいませんか。
-
皆様のご協力に感謝です!
とりあえず大きなバグは無かった模様で、
すこし安心いたしました
バージョン判定を差し込みました
これでやっとnextで積みゲにとりかかれます
-
おうふ 申し訳ない・・・・
http://goldenvip.org/up/src/gv0778.zip
-
すみません872の名前欄は871の間違いです
870様ごめんなさい・・・落ち着け俺・・・
-
うわーまた携帯が規制されとるー!
帰るまでお預けか…
-
技能で使うなら影絵の他は手や足などの一部位だけ、ってのもいいね!
-
あれ?
円環の理に導かれた?
-
落ちた?
-
あっちゃあ、今日は実況でもしようかなと思ったらw
-
無念お砲塔
-
落ちちゃったか、残念
-
今回のスレだけでいくつシナリオ出たのかな…
-
最近シナリオも素材もたくさん出ていいねえ
-
ああ、後少しで1000だったのに無念
つ、次のシナリオは盗賊系技能とレンジャー系の技能の店予定です……!
人形技能の店はまたいつか更新します
-
あと少しって事は、200くらい見られなかった書き込みがあったのか…
-
>>884
810あたりで落ちたかな
-
http://goldenvip.org/up/src/gv0779.bmp
絵描いてたらスレ落ちてた…
-
>>886
kawaii
-
>>886
使いたいけど
readmeにはなんて書けばいいのかな?
-
え、普通にロダからと書けばいいんじゃないの?
-
>>889
それでいいのか
すいません、全くの初めてreadme書いたことないので;
-
>>885
それならまだいいか…サンクユー
-
>>886
秀麗ついてる町娘って感じだ
俺の場合、個人サイトある人以外は全部ひとまとめでVIP素材って書いてるよ
-
自分の場合はわざわざ名乗るほどでもないなってものとか適当に投下してるのでVIP素材とか匿名に使えて逆にありがたいわw
-
>>878
避難所の方の実況スレを使うって手も(ry
-
>>894
いやまあ今度でいいですw
-
レンジャー系の探索技能がある店ってないかな?
-
>>890
使いたいと言って貰えてとても嬉しい
ろだからとかVIP素材とかVIPスレ住民とか、そんな感じでおkですよー
他のシナ作者さんのreadme参考にしてみると良いかも
サイト作ったほうがいいのかなあと思いつつ、
無精者なのと絵も塗りも安定しないのでついろだにお世話になってしまう…
-
便乗して学園バリアントに使っても違和感ない店って何かないか?
探偵バリアントの店や他にもアレトゥーザとかの格闘とか刀を店で買ってもう持たせたけど
ユリティーの互換利用して異世界からきた冒険者が買ってきて設定にした
後は学園シナリオを学園バリアントを代理まとめしていサイトにあるやつ以外知らないか
-
>>896
本スレで出てた駆ける者/綴る者
-
呪歌呪曲系は違和感ないんじゃね
-
超能力系と話術スキルはいけるかも
-
魔法だって現代怪奇的ならいけるよ!
…現代怪奇バリアント欲しいなぁ
-
路地裏の野良狂犬の、鉄パイプ技能は不良キャラに良さそう
あと武の街キラナンの格闘、リューン思案橋界隈の投石とか…
-
>>899
見てくるぜ
感謝
-
>>902
新しく作るより、ファンタジーはあまり推奨されてないけど
学園バリの派生形として作ってしまうのもいいかと…
ペルソナ召喚したい
-
ペルソナとスタンドをどうしても混同してしまうんですが
-
スタンドの影響をすごく受けてペルソナ作ってたけど
後でアトラスのスタッフが、荒木飛呂彦の許可を得たとか何とか
メガテンはデビルマンネタとか色々あるな
-
シナリオは数あれどスタンド使いはあんまりみないね
-
通常の世界だと精霊召喚で代用できちゃうし?
-
VIPでスタンド技能見たけど、版権物だし補完はされてないぬ
スタンドは超能力の視覚イメージらしいから
分類的には、超能力系なのかな
-
アルケミアの遺跡のハンギングマン戦はもろにJガイルで楽しかった
-
そう言えば、下に移動するとカビに攻撃を受ける
グリーン・デイの能力をそのまま借りましたという
探索シナリオがあった
-
その話はやめとけ
-
時間停止したい
-
時間停止・透明化・性別転換にエロネタはつきもの
-
巻き戻した時間の中で、事件を止めようとする様な話は好き
-
「碧眼の瞳」とか?
-
碧眼の瞳は面白いよなー
ベストエンドのために何週したことか
-
話を聞いてやってみてるけどどーすんだこれ
ベストになれる気がしねーよ…
-
1週目…そのまま進行
2週目…飛んでくる屋の位置を正解する
3週目…戦うフリ=フェイント連打
だったっけ
昔1回やったきりあんまり覚えてない
-
時間停止してシナ作りたい
-
シナリオが完成するまで、
2度と時の流れが再開しない異空間
-
新世界へ語れ超越の物語ですね。
-
ちょっと違う話なんだけど、windows8を手に入れたの
そんでカードワース入れて起動してみたんだけど、メッセージの文字が重なるように表示されちゃってだめさ
タッチでカードワースできると思ったんだけどなあ…(´・ω・`)
-
たぶんコントロールパネルから設定できる文字サイズが大とかになってる
-
7から8までの期間が短い気がしたけど、意外とそうでもなかった
-
ループものというとvipでも「狼の歌」ってやつがあったよね
最初は強制バッド→最初に戻る→あと5回ほどループできるからその間に解決策見つけろ
っていう流れの奴
-
ネタ探しにと某TCGのwikiを見てたんだけど、F・ベルの秘本系列って元ネタあったのね
はじめてしった
-
ゲイツはいい加減MIDIマッパーを標準でつけるべき
-
最近できたっぽいページを発見、MIDIの云々について書いてあった
TiMidity++以外にもMIDIドライバー的なものはあったんだなーと
ttp://www11.atpages.jp/tellus/srcmidi.html#p3
-
うあ、末尾に変なのがついてた、こっちが正しいと思う
ttp://www11.atpages.jp/tellus/srcmidi.html
ttp://www11.atpages.jp/tellus/mididriversetumei.html
>>903
居合い斬りとか、剣の絵を竹刀にでも変えれば
意外と行けるんじゃないかなーと思ったり>現代云々
-
>>928
PWってカードワースで言うとレベル15かな
もう少し高い気がしてしまうけど
-
>>924
8はしばらく見送る予定だったけど、
タッチパネルでカードワースできたら凄く魅力的だな
-
タブPCじゃなく液タブ(Cintiq 13HDとか)でcardwirthやったことある人はいるんだろうか
-
iPad+VNC(だっけ?)で、PC遠隔操作タッチパネルでやってるお。
自分のVNCAppが質悪いから微妙だけど、イイAppなら絶対やりやすい
-
その内、脳に埋め込まれたチップに感応した操作を…
-
お、β2が出たのか
公式公開間近なんかなあ
-
>>932
5/5飛行の+αの平均ドラゴンでCWだったらレベル12ぐらいだろうし……
それらを消耗品のように召喚しあってはインスタント呪文で焼き殺してくんだから
プレインズウォーカーさんたちはレベル30ぐらいじゃね? ほとんど神様だな
-
キネクトで操作できれば冒険者気分
-
キネクトで鷲嘴剣を放とうとして膝をぶっ壊すプレイヤーが続出
-
俺が歳のせいか文字の新色が見分け付きにくい気がする
-
デフォルトじゃない緑丸と赤丸のやつ見てたら何がなんだかわからなくなるのはよくある話だと思うのですが、どうでしょう
-
>>932
もはや神の領域に差し掛かってるだろうし、レベル15で足りるかどうかは……
-
>>896
ある日の買い物2の中のフェルディンにあるよ。
>>898
リューンの闘技場だって脳内設定で剣道部にすれば…
刀のスキルも先祖代々設定で大体いけるじゃろ。
-
F・ベルって希望の都 フォーチュン=ベルてシナリオだよね?
あれって秘本以外もMTGネタ満載じゃないか
-
たまにキャラメイクしたくなって新PT作るけど長続きしない
面白そうな依頼は結局メインで受けてしまう
-
>>945
ネクロポーテンスとかもMTG元ネタだったんだね
まさか元ネタあるとは思わんだ
-
カードゲーム繋がりで言えば
ワイトキングの絵そのまま使ってるスキルカードたまに見かけるよなw
最初見た時はビックリしたわ
-
PCの設定はいくらでも思いつくんだがパーティ名が思い付かんな〇〇一行のままじゃなんだか間が抜けてるし
一向に冒険に出られん
-
死亡したワイトの数だけ行動力が上がる召喚獣
-
>>949
〜〜隊とか〜〜旅団とか付けてるわ
あとPCの名前を何かで統一しておくとパーティ名も自然に浮かぶかも
楽器とか植物、宝石、武具なんかが数も多くて良さげ
有名どころのシナリオだと「ファウンダーズ」とか「海風を薙ぐ者たち」とか
カッコイイのが多いんだよねえ
-
パーティメンバーほぼ毎回入れ替えてるからPT名を考えるのがしんどい
みんなはPT固定派?入れ替え派?
-
>>925
これで直った!(´;ω;`)ありがとう!
>>933
やってて確かにニヤニヤした
けどタッチだからマウス当てての戦闘カード選択が見れなかったりする
しばらく遊んでたんだけど、
自分のタブ(太一のうらっかわ)が高解像度でちっさいから文字を読むのが辛い!
-
>>949
安価じゃ!安価で決めてもらうんじゃ!
-
宿晒しWiki見ても、結構「○○一行」のままのパーティはあるっぽいな〜
>>951
「ファウンダーズ」はソード・ワールドが元ネタだな
巨人殺しの戦士がリーダーのレベル10英雄パーティなんだが
その強さゆえに封印されていた魔精霊アトンの所までたどり着いて開放してしまい
フォーセリア破滅の危機を招いてしまったというちょっとカナシスな設定の(ry
-
>>952
前は7〜9人くらいで1パーティという事にして
ローテーションさせてたけど、今は6人で固定かな
-
キャラ6人とパーティ名はセットで考えるなぁ
-
宿とパーティ名はいつもラテン語だわ
-
>>952
lv6とlv5が混在してるのは良いけれど、
lv7とlv4が混在してるのは何となく収まりが悪く感じる
なので固定派だ
レベルが遅れてる奴を武者修行(ソロシナリオ巡り)に出すってのもありだけど
-
いままでパーティ名変えれることすら気付かなかったのでバルドゥア一行にした
-
メンバーを入れ替えてると、○○一行と言ってる
名前の本人が、いつの間にか居なくなってる
-
パーティ名は本から取ってること多いな。
銀○伝の「ローゼンリッター」とか、オーフェ○のあの先生の苗字で「パウダーフィールド」とかww
-
宿名にちなんだ名前をつけているな
例えば「女神の宝石亭」だったら宝石や女神の名前からとか
-
基本的に複数形の「S」が付くようなのにしてる
-
基本的にリーダーの趣味+部下の意見に沿ったものを妄想してまつ
ガチ魔導師がリーダーなら真理探求機構
うざい貴族がリーダーなら◯◯様とご一行とか
-
最初は宿の名前で、ある程度シナリオをクリアしたら
その都度過去の経歴から周りからどういった風に呼ばれるかを想像してつけてる
ビホルダーを倒すことが多かったらビホルダーキラーとか
教会と敵対するような事があればアンチクロスとか
-
親父スレイヤー
-
むしろ親父に殺される事の方が……
最近だとあんま見かけないけどね。
-
親父がスレイヤー
-
慈悲は無い
-
無慈悲な鉄槌
-
囲んで警棒で叩かれるコワイ
-
コボルトスレイヤーとかは凄いのかどうか微妙な感じが
-
なんだろう
DQ5の「つよさ」画面で見られる称号っぽいものを連想した
-
カナンリアリティー・ショック症状
一般の魔術師や死霊術師が、冥王カナンに遭遇、もしくはその魔剣の力を目の当たりにした事により
冥王カナンは伝説上・空想上の存在という、一般的な認識・歴史観が破壊され
その精神的ショックから生ずる諸症状のことを指す
-
http://img692.imageshack.us/img692/1153/screenshot2013032813053.png
クソゴリラと読んでしまった俺は悪くないと思うんだ…
自動生成でカオスを味わうには顔絵は全部Commonに入れておくべき?
-
>>949
あえてへっぽこな名前にしている。
「○○の依頼人しばき隊」とか(○○は全滅したシナリオ)
ちなみにそのパーティは依頼人をしばけなかった。
(他のパーティにクリアされたから)
>>961
あるある!
-
>>975
カナリショック
-
対応がなくてもユーティリティシナでクーポンつけるだけでエラい楽しい
-
シナリオ作りが修羅場過ぎる
-
作り立てのPTはとりあえず「虫取り戦隊デバッガーズ」とか
「日頃の鬱憤晴らし隊」とか適当に付けて、キャラのイメージが
固まって来たらイメージに沿って宝石や動物、武器なんかの
適当な単語を2つ3つ組み合わせて正式名称を付けてます
-
今来たけど最近の店シナリオで近代銃系統が出てくるのってある?
-
SFだったらこないだ上げた機甲の乙女にそれっぽいのが……
近代銃となると最近は無いんじゃないかな
-
>>983
ありがとう、画像を自作するにしても無料の3D素材探した方がいいのかなあ
-
だいぶ前に素材自作して、近代銃を取り扱うシナを作ろうとしたことはある
作ろうと思えば・・・!
-
アイテムでバズーカを持たせて「少女コマンドーいづみ」のようにしたかったが、
いい画像がなかった過去があるなあ…
-
スキルチェッカーで確認すると自分の作ったスキルが強すぎるか弱すぎるかの二択
レベル設定が難しい
-
>>987
あれはAsk純正スキルですら設定通りのレベルにならないからねえ
あんまり鵜呑みにせず、自分で模擬戦する方がいいよ
-
>>988
やっぱりそうだよね
-
しかし眠りの雲とかの威力は、実際恐ろしい…
-
これは今日中に埋まるかな
-
次スレは新年度かエイプリルフールか花見か
-
そろそろ次スレ
スレタイは何になるだろう?
-
次スレ立てたよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1364524999/
-
スレ立て乙!
-
スレ立て乙ですじゃ
-
おつおつ
全部いれるんかいw
-
>>1000ならカナンとちゅっちゅ
-
>>1000ならルティアとデート
-
>>1000なら今作ってるシナ完成しない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板