したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに何かが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/27(水) 09:40:07 ID:XN3fnOSY
第59代雑談スレ

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 10:19:11 ID:dMA46u.2
二か月近く音沙汰がないので、代わりに朧夜宿を編集しようと思ったけど
VIP宿やったことないど素人が手を出すモンじゃねぇなorz

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 10:30:02 ID:bZrc26vs
>>586
ロロピカ村って「少女チルリルの埋もれた怒り」のことか?
Lzh形式の方ならウェブアーカイブに残ってるようだな、Cabは死んでる

http://wayback.archive.org/web/20090219033123/http://remedylane.hp.infoseek.co.jp/scenario/tilryl.html

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 10:59:59 ID:MYqxHZUE
地味にVIP落ちてたな
平日から何たること

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 11:43:50 ID:bWzsWzzs
lzhのほうは当時ウイルス入りって噂があったけど…本当だったんだろうか

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 12:06:36 ID:b8jmxMaQ
lzh版は安全(?)だよ
ウィルスっぽいexeはCAB版に入ってた
クリックするとHDDを消去しましたとか出たはずwwww
実際にはメッセージだけで無害だったと思うけど

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 12:12:49 ID:bWzsWzzs
そうかcabのほうだったか、当時怖くてどっちもプレイできなかったわw

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 12:13:25 ID:cZueLgcY
ああ、やっと黄狐さんさんに再評価の兆しが…
話はステキなんですよ、ホントに

攻略ページも出来たことだし、よーし、がんばるぞぉ~☆

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 13:00:26 ID:Rt9aTiPU
>>585
開けたありがとう!!

これってエディタの完全上位互換?

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 13:11:42 ID:2p0QVeIg
「みんな狂って死んじゃえばいいのにね」
の文章は誰もが一度はビビる演出
Folder画像を工夫するとああいう遊びもできるもんだと知ったよ

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 13:16:55 ID:0nn7fxIM
フォルダ画像といえば
メレンダ街を最初に見たとき「おお!」ってなったなあ

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 13:21:28 ID:K04Qa15w
画像といえば、張り紙の絵に大きい画像をうまくつけると面白いことになりそうなんだけど、
制約が多いせいか、利用する人は全然いないね
うまくできれば迫力のある張り紙を作るれるんだろうけど
http://dl1.getuploader.com/g/9|zikkyou/2329/forest.png

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 13:32:12 ID:Kel5BrWY
フォルダ画像の面白い使い方思い付いてたけど、
そのフォルダを貼るためのシナリオが長いこと出来上がらない

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 15:17:41 ID:MYqxHZUE
VIP復旧したけど、やっぱ一旦落ちると復旧までかなり時間かかるな
今日は何が原因かよく分からんが

最近異常に眠いけど、誰か睡魔を退治してくれー

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 15:27:52 ID:K04Qa15w
>>604
OK、縛鎖の法の準備をしておくよ

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 15:30:45 ID:VZyiXb/2
>>604
眠ったら即『魔法の矢』をぶつけて起こしてあげるね

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 15:37:19 ID:0nn7fxIM
>>604
眠った所に土精召喚ならまかせろー

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 15:51:06 ID:MYqxHZUE
眠った相手でもないと当たり辛い土精…

夢魔というと、邪悪だったり妖艶だったりするかもしれないけど
睡魔って、あんまりろくなモンスターじゃなさそうな語感がするな

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 16:17:25 ID:y/yeTwqo
海パン一丁に水中メガネ姿で襲ってくるに違いない

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 17:22:38 ID:W44vUEBM
誰も>>604のためにフォウさまを呼んでくれないという

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 17:40:14 ID:ZxDlGWFI
睡眠かけた後に毒ふっかけるえげつなさ

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 17:47:08 ID:LbvDtyFI
睡眠と毒を同時に与える凶悪スキルもあるがね

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:09:06 ID:0nAT0eyA
匂宮だな
Lv6以上のPCからすると眠りの雲の完全上位互換になるという凶悪さ

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:21:01 ID:5HySv63M
匂宮も含めて花散里のスキルは絵が綺麗だからついつい使いたくなる

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:24:48 ID:VZyiXb/2
忘れ水の都の揚羽小唄も睡眠・毒系のスキルだね

616sage:2013/03/07(木) 18:27:17 ID:0V8qQ.nE
CW1.30が出てるのを知って久々に落としてやってみたんだけども……
なんだかmidi曲の音がおかしい気がするんだけど、誰か同じ症状の人とか居ませんかね?

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:28:40 ID:sC9c5GSw
13魔女にも一応あったよね
上手くなにかと組み合わせりゃ強いのかなあれ

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:30:34 ID:ZxDlGWFI
>>616
古い時期に作られた曲はイメチェンしちゃうのが仕様

微妙な変わりようもあれば中々いいアレンジだったりと色々

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:31:26 ID:mBLPLzpM
サウンドフォント変わってるからね MSのサウンドフォント探して入れたら元の音に近くなるそうだよ

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:34:32 ID:y/yeTwqo
>>616
1.3版の仕様です
皆同じ症状だよ以下テンプレコピペ

【Q】BGMが変or従来の音源に戻したいんだけど?
【A】CardWirthフォルダ内のextender.txt参照しつつサウンドフォントを入れれば直る
詳しくは「サウンドフォント」でググって出てきた好きな奴を選んで保存

拡張子がsf2のファイルをCardWirthフォルダにコピー
CardWirthフォルダ→cwex.ini→SoundFont=Default.sf2→Default.sf2を好きなサウンドフォント名にする
(SoundFont=好きなサウンドフォントのファイル名.sf2)→上書き保存

従来の音源に戻したい時は、上記の方法でMSGS SoundFontを入れるか
cwex.iniを開いてSoundAPIBGM=winmmにする(但し不都合有)

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 18:40:39 ID:TEF5UQOE
正直サウンドフォント変えないで欲しかったなぁ…

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 19:06:47 ID:99G0KqZo
サウンドフォントに変えたのは1.28までの仕様だと新しいOSで都合が悪いからじゃないの?

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 19:15:03 ID:0nn7fxIM
つまりMIDIマッパー廃止したマイクロソフトが悪い(結論)

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 19:24:09 ID:ZxDlGWFI
自分も変えようかと思ったけどなんかややこしそうだし
下手にいじって取り返しのつかないことになったら嫌なので妥協することにした
最近の新しいの使ってるBGMは問題ないし

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 19:26:53 ID:Z21Y547M
面倒くせえのでこのままでもいいかあ、と当初は思ってたんだが
ゴブリンの洞窟前でピュイーン!ピュイーン!とか鳴り始めて入れ替えを決意したわ

626616:2013/03/07(木) 19:58:06 ID:0V8qQ.nE
1.3の仕様だったんですね…わざわざ教えてくださった方ありがとうございました!
後でサウンドフォント入れ替えてみます。

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:01:49 ID:iEtCpR/s
勘違いしてる奴もいるが、サウンドフォントが変わったんじゃなくてサウンドフォントに変わったんだぞ
検索して出てくるMSのサウンドフォントに近いと言われているファイルはほぼ全部違法だから配布できるわけないし

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:05:01 ID:bZrc26vs
>>616
Vista以降のmidiが弱化したOSに対応し、自前でサウンドフォントを積んでるんだよ>ver1.30
だからVistaや7、8でも問題なくmidi使ってる古いシナリオを遊べるようになってる
でも本体は手軽にダウンロード出来る程度の容量に収めなきゃいけないから
そんなに大きいサウンドフォントは積めないわけだ>音質が以下略

あとは>>620の通りだね、ただ折角サウンドフォントを設定するって言うなら
ちょっとフリーのサウンドフォントとか探してつかってみるのも面白いんじゃないかなーと

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:27:57 ID:MYqxHZUE
vista、7の初期midi音源だと、ドラムが鳴らなかったり
ドラム以外鳴らなかったり、相性によって音の脱落が激しくてなー
ver1.28でやってる時、自分の環境だと雑音空間とか煉獄庭園とかの大手がほぼ全滅で
さすがに音源を変えてしまったが、

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:28:14 ID:Z21Y547M
ゲーム機買うと「とりあえず」で付いてくるビデオ端子のような扱いだな
最低限映るだけで結局は別途性能の良い端子買わなきゃいけない、みたいな
それでも付けとかなきゃいけないのが辛いところか?

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:35:40 ID:bZrc26vs
「サウンドフォントを探して導入してください」って言うのは容易いけど
少しでも敷居を下げたいなら、やっぱりデフォルトで何がしか積んでおかないと

まあこれから先はmidi以外のを使った作品も増えるだろうし
次第に気にならなくなっていく、んじゃないかなぁと思ってみたり

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:42:07 ID:19.tymaY
デフォで積んだら二次配布になってしまうんでないの

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:42:50 ID:M09BtCyw
・サイズが比較的小さめ
・基本的な楽器が揃ってる
・再配布可能
って形式満たすサウンドフォントってそうそうないと思うんだが
特に3つ目が厳しそう

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:43:57 ID:hjAbNIWQ
オススメのサウンドフォントにリンクを貼ってDL手順を載せるでは駄目なんですかね?

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 20:45:10 ID:8OBbkOTM
テキストにURL書いて同梱するくらいが現実的かね?

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:06:03 ID:bZrc26vs
>>632
1.30に同梱されてるDefault.sf2の事は……

>>634
今の状態と大して変わらんような
必要な人はより良いサウンドフォント探せば良いんだし

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:12:23 ID:wmWc.Abc
>>599
たぶん…
>>608
サンドマンとかザントマンという。砂かけてくる。

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:18:35 ID:.RB3BRJQ
お勧めで探してると行き着くsf2-midi.comとか著作権的に微妙そうなフォントが沢山あって
なんというかアングラに近い土壌みたいだし
midity++のように割り当て指定できないからこだわろうとするとVienaで切り貼りすることになるし
普通のプレイヤーには厳しいだろうね

それでもmidi由来の問題の回避策が出来たこと自体ありがたいことなんだけど

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:50:03 ID:nQiaNFpc
『魔女討伐の依頼』
魔女戦でカナンの魔剣で発生するイベント追加しました。
http://goldenvip.org/up/src/gv0667.png
これでラスボスバトルが楽になる(はず)
http://ux.getuploader.com/niwaburoda/download/32/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A8%8E%E4%BC%90%E3%81%AE%E4%BE%9D%E9%A0%BC.zip

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:51:42 ID:nQiaNFpc
書き忘れたorz
バグ報告等よろしくお願いいたします

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 21:57:02 ID:MYqxHZUE
更新乙ですの

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 22:05:41 ID:Z4BlaHk2
更新乙!
ちょっとカナンの魔剣引っ張りだしてくるか……

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 23:23:17 ID:uKMJKnrw
更新乙です!

サウンドフォントはEmuAPS_8MB.sf2って奴が綺麗で軽くてオススメ
サイト登録しないといけないからダウンロードまでの手順が多少面倒だけど…

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 23:38:03 ID:8h8xCPLY
ニコ動のサウンドフォント聴き比べでも聴いてみるかー

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 00:10:01 ID:nb1pRjeA
あーテストプレイ楽しい
推敲書き直しで混沌としたシナリオが浄化される

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 00:52:27 ID:BGeJ5jkw
代入コンテントってやっぱりランダムを代入する以外の使い方が思い浮かばないんだけど

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 01:40:14 ID:Wm8V5fxU
ギルドがすごいw
SARUOさんばっかw

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 01:44:15 ID:dMS9/Ysk
あの人のペースは凄いw
リンク修正だけと思いきやサイトには新作シナリオ並んでるし

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 02:21:37 ID:nb1pRjeA
ギルド潰れてる間に、結構シナリオ作ってた人多そうね

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 04:16:32 ID:BGeJ5jkw
サイコロ
http://goldenvip.org/up/src/gv0668.zip

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 05:06:34 ID:nb1pRjeA
アドレス違反なっちった
バージョン違いか

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 06:17:02 ID:ynjDtv0w
>>650
おつ

なんというかすごいシナリオだな
代入コンテントってそういう意味だったのね 確かに今のところランダム代入以外思いつかないわ

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 06:17:23 ID:oG5/wcoo
シナリオ作成に手を出してみようと思ったけど、いろいろ調べてるうちにこんがらがってきた
もうちょっとPLAY専でいよう…(´・ω・`)

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 06:49:59 ID:nb1pRjeA
まあ情報量が多いからちょっとずつで
好きなシナリオエディタで覗いたりとか

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 07:10:43 ID:oG5/wcoo
ゴブリンの洞窟開いてみたりしたんだけど、結構気づかなかったイベントあった(´・ω・`)
リューンスキル開いたら数値関係がさっぱりで
なんていうか経験が足らないなーとおもいました

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 07:12:38 ID:iROuxqn2
10面ダイスかよw

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 07:14:33 ID:8JPNnbLA
まあそういうのはググればザクザク出てくるから、
分からんことがあったら即検索の精神で。

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 07:15:03 ID:ynjDtv0w
>>655
ゴブリンの洞窟開くとシナリオ作り難しく思うよね
ステップってなんだよ・・・とか
でもなんか使ってみると意外と使い方わかってくる 使いこなせるかどうかは別として

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 08:13:25 ID:drvIjFJg
シナリオ作成ならjimさんのところの講座とか分かりやすいなって思った
というかシナ作り初心者だけど、あれで勉強した

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 08:16:40 ID:s3ctazsw
マジレスすると最初は親父バトルを作るのも手だよ
親父バトルはフラグもステップも使わないし、
とりあえず完成させたという自信にもなると思う

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 08:23:17 ID:nFPszDYs
システム以前にシナリオを納得できる形に出来なくて作れないタイプ

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 08:31:02 ID:s3ctazsw
あとこれは言っておきたい
よく「すごい作者さんは処女作からすごい」なんて言うが、
自分の経験から言えば最初からすごいシナリオを作れるなんてまずない
すごい作者さんも公開してないだけで最初は下手だったはずなんよ
だから最初から上手く作ろうなんて思わず、気楽に気長に頑張ってください

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 08:36:12 ID:ynjDtv0w
とりあえず店シナが一番な気がするかな自分は
とりあえず完成すればとりあえずやり方がわかる気がする

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 09:07:35 ID:.JORwR3s
ゴブ洞改変でメッセージ表示など基本的な操作覚えて、
店シナ作ってスキルやアイテム自作する方法覚えて、
親父バトルを作って戦闘処理の基本を覚えた

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 09:10:18 ID:8JPNnbLA
TRPGでも初GMで凝った事しようとして事故るとかよくある話だし、
まずは同梱のサンプルダンジョンを見よう見まねで
そっくりそんまま作ってみる所から初めてみたらどうかな?
とCWのシナリオは作ったこと無い俺が偉そうに言ってみる

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 09:53:45 ID:s.IeYK6I
ウィンドウズ7で昨日まで普通に音楽は再生されていたのに急に再生されなくなって困った
設定はデフォルトでサウンドフォント使う設定のままだし、効果音だけは鳴るし、フルパックダウンロードしなおしても駄目だし
NEXTだとちゃんと再生されるけど、動作的に1.30使いたいのにマジどうすればいいんだよ…

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 10:31:42 ID:6xfNi0QQ
新しく入れたモノをアンインスコするとか、復元ポイント使うとかは?

またはMIDIの音量だけオフになってるとか・・・XPだとこれはよく起きたな

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 10:50:28 ID:oG5/wcoo
いろいろありがとう(´;ω;`)もうちょっとがんばってみる

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 10:55:28 ID:ynjDtv0w
まずい将棋スキルが完全に迷走しだした
VIPスレ立てまでに間に合う気がしない・・・

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 11:09:11 ID:sZh55dFI
>>666
俺もOS自動アップデートの時、win7、1.29でそれ良くなったわ
>>667と同じく、大抵MIDI音量周りかマッパーで設定し直したら直ったけど

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 13:12:14 ID:aEjzP17E
WMPでmidiを再生すると、終了時にmidi音量が0にされるバグはまだ残ってたのか

あとマッパーの設定云々はこいつかな
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/19/midiselector.html

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 13:25:01 ID:vD15Q57Y
NEXTだと音楽と音両手ともなるのに、1.30だとサウンドフォント設定しても音しかならないから困った

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 13:34:10 ID:fMDY5whg
宿の音量設定は大丈夫?

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 13:51:05 ID:aloQJeUE
>>662
本当の処女作なんて中二の頃に書いた、ぼくのかんがえたさいきょうのふぁんだじーなのかもしれないね

凄い人じゃないけどVIPの端くれでシナリオ作ってる俺のがそうですノ

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 14:45:32 ID:nb1pRjeA
廃棄された学校を、レストランに改造した施設の夢を見た

>>669
こだわり過ぎるときりが無いから
ある程度で切り上げても良いかもね

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 15:47:41 ID:drvIjFJg
シナリオのネタが浮かんだけど、
どうやっても某シナリオの二番煎じ感が否めない

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 16:32:58 ID:j4HlMTtQ
とりあえずゴブ洞を一から作ってみるとエディタの凡その機能が分かると思うんだ

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 16:41:14 ID:nb1pRjeA
>>676
どんなネタなんだい

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 16:57:43 ID:drvIjFJg
>>678
妖魔らしき生物に毎夜のように村人が殺されて、冒険者達がそれを調査及び退治するために村に訪れるのが導入
調査中少年と仲良くなり、また少女・魔術師と知り合いになる
でも実は少女の方は母親に虐待されていて、少女に片想いしてる少年に「あいつを助けてくれ」と依頼される
少女の虐待は周知の事実なのに止められないのは父親(死亡)は周りに迷惑掛けくりだし、母親は娼婦だしで正直
親子揃って疎まれていたから。
また、虐待されても母親が好きで、健気で良い子な少女なので周囲に助けを求めなかったのも理由の一つ
(中略。というかあまり決まってない)
村人を殺していたのは、実は少女で、魔術師の実験により特殊体質に改造されていて、
負の感情が高ぶると妖魔化が始まり、特に夜はそれが顕著になる。
そのため、夜な夜な妖魔と化していては村人を殺していた。
最終的に妖魔化した少女を殺してエピローグ

あれ、文字にすると意外と似てない?
どう考えても雰囲気とかがア○○レ・○ーテに酷似してるorzと思ってたけど……

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 17:14:14 ID:j4HlMTtQ
話の筋が似てても作ってみたら案外違う感じになるもんだよ
演出とか音楽とかで差別化を図るのもありだし

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 17:26:02 ID:nb1pRjeA
酷似って程でも無いかなーいいと思うよ
アモーレも、ストーリーそのものの独自性と言うより
文章表現と演出の力という感じはする

というかアモーレよりもっと展開が近い話が
他にあった様な気もするけど、それを踏まえても尚
作る人によって別物になるかと思う

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 18:23:47 ID:drvIjFJg
>>680>>681
ありがとう
そうか、演出とか文章とかでも結構変わるんだね
せっかくここまで考えたんだし、なんとか違う感じになるように頑張るよ

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 18:28:28 ID:n.vKSCtY
>>679
あれ★もてよりセトレルの方を想像していた。

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 19:32:47 ID:qCIXXmlg
親父バトルが処女作で最初に作った店シナはバランスがアレだったでござる

アモーレの演出って結構独特な気がするしね

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 19:40:53 ID:Cyrax/2Y
そういやMP3使うシナリオも増えてきたけど、MP3ファイルってシナリオのフォルダからData/Midiに移してもちゃんと鳴るかな
MIDIファイルじゃ重複しても気にならないけど、MP3で同じ曲がScenario以下に大量に重複するのなんかいやなんだよね

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 19:43:37 ID:VZdtZjgI
>>685
今試してみたけど、どうやら正常に鳴るらしい

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 19:48:19 ID:Cyrax/2Y
>>686
サンクス、それぐらい自分で試すべきだったな、スマソ

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 20:19:52 ID:75jnKS6w
効果音も、自作スキルとかに付ける様な非デフォルトは本来
シナリオをまたいで鳴らないけど、フォルダ移しておけば使えるな

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 20:32:51 ID:dMS9/Ysk
銃スキルなんかには使う時は付属waveをwaveフォルダに突っ込んでおいてください
というものもあるな

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 23:33:47 ID:Ijd211Tc
狂い系以外でのおやじの最強設定すごく好き

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/08(金) 23:52:31 ID:pDXlgQhE
狂い系じゃなくとも、毎日の食事に毒…は言い過ぎだけど
ツケを溜める連中にだけ「特別な味付けだ」と塩分を多くした料理出されるとか考えると親父さん最強




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板