したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに何かが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/27(水) 09:40:07 ID:XN3fnOSY
第59代雑談スレ

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 16:00:32 ID:p6VttW9Y
麻雀スキルは使うとランダムに手役が選ばれてそれに応じた効果とか。
天和。相手は死ぬ。

なお発生確率は実際の麻雀と同じ

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 16:24:41 ID:kDoUD5bY
麻雀実際にやったこと無くて、アカギとか哲也だけ読んでたから
人間のパワーでいくらでも牌を操作できそうな印象がある

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 16:44:45 ID:MmV9tmQY
やっとこギャンブラーPCが日の目を浴びる時がきたな

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 17:04:38 ID:/ecdXj.6
避難所の流れがえらく速く感じる

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 17:37:21 ID:kDoUD5bY
手札の配布が既にギャンブル的だから、
CWは敵も味方も、他のRPGでの
ギャンブラーポジションな感じが

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 17:42:31 ID:KrH.MKdY
カードワースの1%刻みで33万分の1…
他の役も含めるとスキル使う度にそんな演算されたらヤバい

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 18:19:51 ID:OW2ifa7c
>>491
>>1が2月27日
スレたてから一週間で500近くだから実際かなり早いと思う
人増えたのかな?活発なのはいいことだ

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 18:51:31 ID:KrH.MKdY
2chが大規模規制中なので
したらばしか…

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 19:09:37 ID:qv6./bz2
>>472
改行とスペースを間違えてるのかな
文章の途中の妙なとこで空白が入ったりしてるよ

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 19:12:32 ID:oi/CjV.M
>>463
>むしろ地雷ヒーローで岡惚れされるプレイが基本になってるよ。今じゃ。

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
顔グラって重要だよな。と常々思うが、あえて地雷の道を選ぶという選択肢。やめられねぇ……。
地雷PC以外のメンバーは普通でも楽しいし、異常PTでも良し。

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 19:39:34 ID:nrm4r2xE
>>469
ネタバレいいのかな?
石化の治療薬みたいなのをパーティーに分散してもたせれば
地下のコカトリス比較的楽に倒せる

脱出するには屋敷にある研究者の日誌を細かく読めば…?
でイナフ

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 19:47:29 ID:/ecdXj.6
そういえば「闇に潜む息」でクリアできなくなるバグがあったな
コカトリスがいる地下通路の奥にある穴でロープ使うと出れなくなるってバグ

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 21:16:43 ID:wRoIhGyo
>>498
薬は6つ集めたんだけど、回復できてもすぐまた石化されたら意味無いかなーと思って使えなかった(´・ω・`)F9っちゃった…

水の中うろつくために耐性つける魔法たくさん使ったりとかもつらかった
いやすべてはあたしのアホさがわるいんですが(´;ω;`)

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 21:41:25 ID:0k8EkoYs
ひとくちにカードワースと言ってもシナリオの難易度は様々だしね
合わずにF9するシナリオがあっても気にしないのが吉

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 21:54:19 ID:WwqbnazY
酒場のお兄さんかお姉さん
http://goldenvip.org/up/src/gv0663.bmp
CWって乳首券は発行されてたかなぁ?

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 21:54:58 ID:nrm4r2xE
>>500
合う合わないはあるよ
シロッコの遺品とかも面白かったけど
ヌルゲーマーだもんで何度もF9した記憶がある
クリアしたのは本当に最近だねぇ

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 21:59:44 ID:kDoUD5bY
>>502
お兄さんだったらショックを受ける

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:04:36 ID:/ecdXj.6
>>502
お姉さんだと思いたい…

カードワースはPTによっても難易度が変化する
あるPTだとレベル上げてもキツいシナリオも別のPTだとあっさりクリアできる場合もある
そこがカードワースの魅力だと思うよ

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:08:00 ID:hWKj9RJc
難易度といえば、最近は平均レベルでは厳しい強敵と戦うことにはまってるが、破壊力に特化してると意外に戦えるものね
……まぁ、勝つまでに一時間とか軽々持っていかれるけど

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:22:05 ID:kvlpNQSk
きつい戦闘か…
人喰いサーカスの魔のラストバトル全員集合にレベル5三人で突っ込んだのが一番きつかったな

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:28:37 ID:DwsQnDOA
自分はLVにバラつきのあるPT編成して
低LVキャラをサポートしながら戦うのが癖になった

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:43:21 ID:nrm4r2xE
>>508
興味があります

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:51:43 ID:x.Id0p7Q
>>502
お兄さん……?
ギリシャ神話系の美青年って感じかな?

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 22:56:14 ID:470F1J0A
>>508

低レベル    高レベル
 ↓         ↓
           Oノ
           ノ\_・'ヽO.
            └ _ノ ヽ
_/\○_         〉

依頼終了後
   低レベル
    ↓
    ♪
 ♪ ヽoノ <親父さん、今日の依頼も大成功だぜ!
     ヘ)
     く

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:00:49 ID:g/hKFlnA
なんという虎狐

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:10:02 ID:nYKE8nxI
序盤における精霊の盾の安心感は半端ない
あれのおかげで対象レベルより少し低くてもなんとかなるな

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:12:22 ID:c9Eb8FAk
魔法の鎧は安定感が反則級に強いので聖霊の盾の方が好きだなァ

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:14:32 ID:DwsQnDOA
>>509
高レベルPCが1〜2人であとは低レベルPCで
高LVキャラが低LVのPCが戦闘不能にならないことを中心にしたスキル組みが方針のPT
ちなみにPT分断シナリオが鬼門
たまに>>511になる

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:27:55 ID:0FQbW3.6
聖霊の盾、魔法の鎧、祝福には随分お世話になってるが魔法防御は使ったことないな・・・

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:32:35 ID:nYKE8nxI
レベル4で魔法防御掛けてビホに挑んだら全員寝た
戦後、そっと魔法防御を手札から外した・・・

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:32:41 ID:MmV9tmQY
バーサクパーティーの突貫ぶりも好き

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:40:28 ID:0YXTm.Co
>>517
フォウ「チラッチラッ>空いた枠」

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:47:11 ID:kDoUD5bY
召喚獣で判定して、低レベルキャラが死ぬと
連鎖的に高レベルキャラも死んだり、ペナルティを食らうパーティ
呪いで一蓮托生になってるとかそういう設定で

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/05(火) 23:48:56 ID:HbClo8xU
>>520
まるでバトルロワイヤル2…

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 00:19:23 ID:B8Rc5YQ.
そういう設定ってなんだか惹かれるものがあるね
命の契約というかなんというか

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 00:25:43 ID:RldAUwSM
どっかの王子と竜を思い出した

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 00:30:49 ID:ZF2b2pM6
初代レベル10PTは2人を残して他は引退させたな。
そこにレベル1の新人を3名追加して新しいPTを作成した。
しかもわざと戦闘力を落とすために、魔法感知とか掌破とか光精召喚とか持たせてる。

いつも↓みたいな感じになってる
新人A「生命力感知!解読!魔力感知!」
新人B「フォウ様〜」
新人C「掌破ァァアアアア!!!」
Lv10「うっとうしいからお前ら下がってろ!」

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:02:56 ID:B8Rc5YQ.
掌破は産廃じゃないだろ!いい加減にしろ!

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:09:24 ID:bf73QpN2
盗賊以外でも、非戦闘系技能を持たせておくと
戦闘中いい感じに手札が詰まってくるな

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:11:47 ID:kXRNWGaM
>>517
たまにというより、すごくよくある。

あ、あと聖霊盾したのにイノシシの全体攻撃でほぼ全員死亡とか。

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:12:04 ID:9mEiKsu.
>>523
ドラゴンハート?
ドラゴンがいいやつで泣けた

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:22:44 ID:RldAUwSM
>>528
殺人狂な王子とドラゴンの物語のほうです
ドラゴンがいいやつで泣けたのは変わらないけども

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:41:37 ID:9DLFveCU
レベル下げた時に技外すんじゃなくて隠す、みたいな機能欲しいな
再編成がなんともメンドイ

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 01:44:05 ID:9mEiKsu.
>>529
あぁ、そっちの方か
友達の家でエンディング見てテンション下がった思い出が

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 02:10:18 ID:tpbNu7Uc
将棋の店バグ報告あざっす
直してくる!

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 02:17:16 ID:pvhbb.io
>>517
とは言え「炎の玉」をぶち込まれた時を考えると
「魔法の鎧」だけでなく「魔法防御」もあった方が安心できるわけで
抵抗できれば相乗効果でダメージ四分の一になるしな……抵抗できればだが

まあ「炎の玉」みたいな上級魔法使ってくる敵は、大抵がボス級で
冒険者側よりレベルが上の事が多いので、気休めにしかならないかもだが

倒れられたら困る奴に「聖印(『墓守の苦悩』のやつ)」や「魔法の護符」も持たせておくくらいか
と言うか聖印にも所持してる時に抵抗上昇効果があることにごく最近気付いたわw

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 02:29:30 ID:zcEI7Icg
二種類バフれる便利スキルさんの出番なので魔法防御さんは座ってて下さい^^;
もしくは攻撃と抵抗バフが一緒にできるアタノオルの水瓶とか

魔法使ってくる敵は知力高い=スキル適正高いから成功率も…
抵抗だけ上げるスキルより行動デバフ付きの攻撃スキル撃ったほうが効果的という…
せめて+7は欲しかった、上位スキル増えれ

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 02:50:07 ID:B8Rc5YQ.
そこで「防御」の出番ですよ

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 02:57:03 ID:tpbNu7Uc
http://goldenvip.org/up/src/gv0664.zip
とりあえず言われてた台詞、成功率、画像の修正
合体スキル強すぎ とか この戦法入れて とか 将棋指してみたいって人は報告願う
というか将棋さしてみたって人増えろ

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 03:13:10 ID:NE64zEhA
修正乙

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 03:33:02 ID:tpbNu7Uc
新月のVIP宿のバイト君がかわいそうすぎて泣いた
特別に仲間に入れてやろうと思う

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 05:31:45 ID:Ij1D1Dj6
元光精召喚

    *
 *      *
 ―ロ@ロ@ロ-
 *       *

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 05:51:45 ID:qoUeXynI
空腹テロやめろ

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 09:52:18 ID:bf73QpN2
今日シナリオできそう

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 10:40:16 ID:SOmpwRSY
wktk

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 10:56:04 ID:NUX7Vu32
>>523
戦闘機に撃墜&東京タワー串刺しは勘弁してくれ

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 11:24:54 ID:6jwSeML6
>>541
わくわくしながら待ってる

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 13:08:31 ID:bf73QpN2
ちょっと処理が煩雑なので
きっと週末までは一人テストプレイ三昧

>>536
陣形キーコードが、付いてるのと付いてないのがある
対局の時、軽くメッセージとかあっても良いかも?
昔将棋やってたけど、昔過ぎて陣形とか忘れちまったい
何も知らない人を桂馬でいじめていた

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 16:24:57 ID:XM9L.tGI
アンタレスやった

オリオソ・・・

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 16:59:40 ID:ZF2b2pM6
>>536
Lv1スキルで「無敵囲い」とか入れてもいいんじゃなかろうか。
初心者でも手軽に組める陣形だけど、効果はむしろマイナス、みたいなスキル。

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 17:22:20 ID:pvhbb.io
>>547
条件を満たしたら「カニカニ銀」に発展して
強烈な攻め能力を発揮してくれると面白いかもw

ttp://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20080820/1219222647

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 17:30:14 ID:IzUXE7lc
ワース世界でも違和感無い将棋士
小池重明、伊藤看寿、羽生善治

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 18:21:42 ID:bf73QpN2
将棋の起源を辿るとインドにまで行って
チェスの起源とも同じらしいから、
そう考えるとファンタジーっぽい感じも…

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 18:40:04 ID:6jwSeML6
気になって将棋用語を調べてみる…
ゴキゲン中飛車とか串カツ囲いとか塚田スペシャルとか…なにこのカオス

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 18:55:17 ID:XM9L.tGI
チェスを模したスキルやアイテム
考えてみたら一度も見たことないかも

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 19:10:40 ID:gLhfDHS2
キャスリング
使用キャラが行動力↑+技能配布、隣接キャラが防御力↑+技能配布

プロモーション
凡庸型専用、全能力↑↑

みたいな

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 19:54:15 ID:bf73QpN2
ボードゲームをスキルにしようとした事あるけど
ネタが豊富な様で、意外とどこをどう変換していいのか難しかったな

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 20:11:22 ID:w4SnyiD2
ディプロマシー
パーティの友情が破壊され、同士討ちを始める

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 20:21:07 ID:XM9L.tGI
同士討ちは召喚獣で再現するのがあるな

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 20:25:50 ID:kXRNWGaM
>>534
本当は始まりの来訪地のパワーアップ版魔法防御のほうが…
でも、消えちゃったからね…

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 22:03:36 ID:77Bqc/3g
抵抗はアイテム所持だけで抵抗値が増えるものも多いから魔法防御だけでもおkじゃまいかな

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 22:05:16 ID:6jwSeML6
夜の盗賊の手

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 22:26:25 ID:e11UgLnA
http://goldenvip.org/up/src/gv0665.png
新月のVIP宿のケインを描き直してみた

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 22:46:09 ID:B8Rc5YQ.
そこで聖刻の護りの出番ですよ
もっとも必要レベル高すぎ&こちらも魔法使用不能という諸刃の剣だけど

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:00:44 ID:D8Gu3l.g
掌波「そんな時のための俺……だろ?」

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:07:24 ID:OPSlmMNU
PCは聖刻の護りで魔法を防いだ
一方ディマデュオは

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:11:22 ID:B8Rc5YQ.
実際聖刻→掌破掌破掌破でカナン王もしばき倒せちゃうから困る
だがディマデュオ、てめーはダメだ

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:13:57 ID:3w9iYJYU
なぜカナン王の練気弾は聖刻を貫通しないのか

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:18:42 ID:gLhfDHS2
久々に無理ゲ踏んじまったぜKUSOGA!!!
ラウンド制限+キーコード弾きはやめれ…呪縛効果付き攻撃スキルが手札で腐るわHP高いわ緑丸の見切り連発してくるわ
ラウンド制限だけでもヤバイのに回復なしの連戦で敵も普通に強いってどうなってんのよ

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:23:07 ID:CKfl5YtI
>>566
昔のシナならよくある

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:32:40 ID:pvhbb.io
ラウンド制限付きなら全力で戦えるようにして欲しいし
キーコード弾くならじっくり戦わせて欲しいもんだな

一人がカナンの魔剣で延々引っ叩き続けて
その他メンバーはそこそこの攻撃、で削り切れないとなると
さらなる強力なアイテムの使用か、スキル入れ替えくらいしか無いな

単純にレベル上げて押し切りって手もあるけど

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:34:44 ID:ZF2b2pM6
>>566
シナリオ名うp!皆で攻略しようぜ!

昔はそういう理不尽シナ対策のために戦闘力に特化したPTを組んでたけど
今は用心棒役に1人残して全員引退させたわ……。
最近のシナは戦闘力は2の次で、雰囲気重視とかのキャラでも楽しめる。

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:45:27 ID:kXRNWGaM
エスパーしようと思ったがダメだった。シナリオ名思いつかないな。

○○シナリオ対策は、デバグ用バカ強キャラ(種族:神)がデバグ武器もってくわw

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/06(水) 23:47:22 ID:kVqLN.i2
>>566
何その熱い展開wwwwwwww
やってみたい詳細plz

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 00:05:48 ID:VZyiXb/2
>>566
双狼牙系の必中スキルで攻めるしかないね
しかし回復無しの連戦はキツイ…

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 00:08:05 ID:kRMlT6/Q
詰みシナをみんなで攻略って楽しいよなwww
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0666.png

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 00:28:21 ID:6tno9nvk
無敵囲いから発展のカニカニはちょっとやりたいと思ってたけど画像作るのめんどくさくてやってなかたけど作るわ
あと対局の際台詞追加と最後の対局はちょっとしたガチ対局で作り直すわ
陣形キーコードは対応するシナリオねーだろwwwwって思ってつけてる奴とつけてない奴がある
がまあ一応付けとこうか陣形キーコード 戦術だとキーコード引っかかるのあるかもしれないけどねえ

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:16:27 ID:b8jmxMaQ
将棋か
魔界四間飛車(7六金型)が厨2ぽくて好きだったなw

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:23:57 ID:6tno9nvk
あんまり動きが細かい差し回しが必要になる戦法は効果が付けづらいのが・・・
攻撃力うpが能力変化であればいいけどないからな 行動力=命中率だし
無敵囲いは弱体化からの能力うpは楽しそうだけど実用性高く出来なさそう
自分の作ったスキルで実用性高いのは多分穴熊くらいか 船囲いも単一スキルで見たら名人なら割と協力かも

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:29:44 ID:9hG3KI/.
行動力修正で技能や基本アクション(攻撃とか渾身とか)のレベル比のダメージは上がる(下がる)んだぜ
もちろん命中率も上がる(下がる)
ただし、アイテムや召喚獣のダメージ(命中率)は変わらないのと、技能でも直値ダメージ(炎の玉みたいなの)は変化しないから注意だ!

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:33:29 ID:b8jmxMaQ
レベル12ぐらいで最強の朧飛車が欲しいな
でも画像用意できないか

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:38:59 ID:6tno9nvk
>>578
朧飛車入れてみたいけど画像用意すると消されてしまうからな・・・効果も最強効果にしないとだめだし

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 01:40:03 ID:6tno9nvk
というか行動力は攻撃力も上がるのか
だがまあ特になにするわけじゃないが

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 02:12:18 ID:K04Qa15w
行動力ボーナスはその分だけ適正が上下すると考えていいね
筋力12、好戦性3で行動力ボーナス0の放つ渾身の一撃と
筋力8、好戦性2で行動力ボーナス5の放つ渾身の一撃は実質同等の性能となる

ちなみに、元々は身体的要素+精神的要素の合計値のことを行動力と呼んでたんだと思ってる
その値に補正分数値を上下させるからこそ行動力ボーナス(ペナルティ)ってことになるし

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 02:13:35 ID:6tno9nvk
なるほろー
今度考えるスキルはそこも加味する
今回はまあ問題ないだろう 正直使いづらいスキルだと思うしねwwww

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 02:41:00 ID:BbX1Z2bA
>>581
なるほど!だから能力判定が成功しやすくなるワケだ
これから判定のレベル設定が楽になりそうだわ
マジ為になった、有難う

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 03:17:48 ID:Rt9aTiPU
このスレでいいのかな?

オフィシャルから1.30のフルパックをダウンロードしたのですが、
エディタから実験室130を開こうとすると、下記のようなエラーメッセージが出てしまい、開けません。

>アドレス*****でアドレス*****に対する読み込み違反がおきました。

エディタのバージョンを調べてみると、
1.2.8.003
となっていました。

懐かしくもものすごーく久々にカードワースを起動した身なのです、すみませんがご教示願います。

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 03:27:25 ID:wmWc.Abc
>>573
これは、わたしも、絶賛放置中です。
>>584
えぢたじゃなくて、一緒に入ってるビルダーじゃないと開けられないのでは。

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 03:38:49 ID:M09BtCyw
最近ロロピカ村でググったら攻略記事がヒットしたな
しかし肝心のロロピカ村がどこで入手できるのか分からないorz
もう配布されてない?

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/07(木) 04:57:01 ID:qtjZ01ro
ポーカーはブタを除くと丁度10種類の役があるから
再現できそうかも
ワンペアが出やすく上の役ほど出にくいのも再現できるし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板