したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに何かが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/27(水) 09:40:07 ID:XN3fnOSY
第59代雑談スレ

353以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 13:42:57 ID:zWHmTBNY
本スレ>>144
リドミに警告の上で
特に理由もなくPCが全員ヘビースモーカーな描写されるシナリオあったりすると変わり種として面白そう

354以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 13:55:31 ID:j/X4woiY
戦術みたいなスキル作ろうと思ったが無理だ
イベントから効果を渡す方法がわからん

355以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:21:26 ID:3e9gfLrc
あららん落ちた?

356以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:29:56 ID:W2JyEKHg
落ちてるね

357以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:31:28 ID:rS7NLGt.
目玉焼きだってマヨラー設定してても卵嫌いになっちゃうこともあるから、
そういうのはある意味パラレルワールドの話だと解釈するのさ。

358以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:39:19 ID:rS7NLGt.
落ちたんか…

359以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:39:52 ID:DwQQFEAs
規制民も多かったし、仕方がないね

360以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 16:48:01 ID:jc4Y9lUo
ふおおおウトウトしてたら落ちてた!

361以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 17:39:41 ID:tWX3pQ1o
返って来たらスレが堕ちてた

362以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 17:45:22 ID:HEZGiwJg
うむ

363以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:02:55 ID:3G444cS.
落ちてるかー

364以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:33:30 ID:jlACWUvU
立ってる時のスレ→宴会だらけの大盛り上がり
立ってない時のスレ→一人二人がチビチビ飲んでる程度の客数

毎回落ちた途端目に見えて人が激減するのが笑えるな

365以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:37:35 ID:LwK05c5Q
>>364
急に店仕舞いが来て寒空の下別々の方向に帰宅するスレ住民達
物悲しいな…

366以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:43:38 ID:tWX3pQ1o
そういや#Yが臨時休業したら#Tはどうやって過ごすんだろう?やっぱキーレ?

367以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:51:39 ID:i.36sZQk
各都市に結構あるよね、依頼を受けれる酒場とか

碧海の都アレトゥーザ、遺跡都市ユリシーズ、希望の都フォーチュン=ベル、etc
そういう所に出稼ぎに行くんじゃないかなーとか思ってみたり

戦いの絶えない場所というと、筆頭はキーレだろうけどな

368以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 20:56:41 ID:DwQQFEAs
昔かかわった依頼人の家に押し入りグウタラする


……こんなことやったら、汚名がつくけどな

369以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:00:53 ID:lhF.RuPg
親父に紹介状でも書いてもらって、知り合いの宿にしばらく所属とか?
宵闇亭とかまた行きてえ

370以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:01:01 ID:kTognlyo
#Yが休業したら別のリューンの宿紹介してもらえると思う。
#Yも互助会的な組織に入っていると思うから、そこから仕事貰えるかと。

もしどこも仕事がないとなったら、それはリューンの経済危機やでぇ

371以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:02:24 ID:HEZGiwJg
なんか治安悪そうな、うらぶれた宿に臨時で居そう

372以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:04:58 ID:cCk40IUI
>>366
復興したアゼリナ行って炎獣狩りのバイトしながら
のんびりしたいとうちの#Tが申しております

373以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:29:48 ID:dV1CKYJQ
あの何十年経っても何世代経ても50代の若々しさを保ち続けた親父さんが休業か…
やっぱり、邪悪な魔術師や死霊の王、ヴァンパイアロードに伝説のドラゴンすら退治し
ロズウェルやアレトゥーザでも英雄と讃えられるのに
何時まで経ってもツケで飲み食いするあの人達のせいじゃないかな…

374以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 21:41:32 ID:tWX3pQ1o
VIP宿の連れ込みPCは元いた宿で寝泊りしてたりして

375以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 22:04:04 ID:5geomDn6
食べ物系冒険者は下手に宿を変えると、冒険者だと気づかなかった他の客なんかに食われてそう

376以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:00:50 ID:4lvsERjI
なぁに、また作ってもらえば復活するのさ
昔やったRPGじゃHP0=死亡扱いだけど
クローンを作ってもらって復活という斬新な表現を使ったのがあったな

377以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:03:01 ID:4lvsERjI
「普通の戦闘で力尽きても死なないのに、イベントで死ぬと
二度と復活しない」という矛盾の一つの答えにもなってる気がする
原型をとどめないほど滅茶苦茶に攻撃されて遺伝子が傷ついたので
復活できません、みたいな

378以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:11:47 ID:wlRSeKp6
死んだら、名前の後に2、3と番号が付いていって復活するよ

379以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:15:56 ID:dV1CKYJQ
焼印か…

380以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:17:52 ID:i.36sZQk
兎たちの沈黙……

381以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:21:09 ID:lhF.RuPg
意識不明=死亡 の扱いでカードワースのリプレイやってるところあったけど
案の定死にまくりの全滅しまくりだったな
レベルによるダメージの軽減とか生死判定とかないからそりゃあもうバッタバッタと

382以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:29:42 ID:ROOrbkvY
あれここで随分話題になった

383以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:30:04 ID:tWX3pQ1o
>>378
懐かしいなあチンピラーズ

384以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/03(日) 23:46:35 ID:OIfZYIQ2
>>376
パラノイア?
「次のクローンはうまくやってくれるでしょう」の?

385以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:03:31 ID:CFX1jW9o
お互いがお互いの、裏切る隙を狙い合ってるパーティか

386以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:05:38 ID:xQMgPfOM
>>376
思いつくのはサイバーナイトとパラノイアあたりだ
サイバーナイトは小説の、クローンの「オリジナルと同じだけど同一人物じゃない苦悩」の話が面白かった

387以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:06:58 ID:UqYiRbNk
騎士見習いと盗賊ギルド員と聖北教徒と吸血鬼と死霊術師と精霊術師がいる正邪善悪入り混じったパーティ

あれ?珍しくない気が…

388以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:38:15 ID:5dshMzXA
冒険者だと、特定組織にずっと所属してるより
価値観は緩くなりそうだな

389以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:48:03 ID:EMbKAv3w
珍しくないというか、敢えて縛りプレイしてる人でなきゃ普通じゃないかなあ

390以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 01:58:24 ID:LAi37q2Y
プレイはじめたての頃はPC絵重視で職種種族関係なく選んでたなぁ
結果、冒険者じゃなく騎士団みたいになった

391以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 02:07:34 ID:.qkEc3mo
ダンジョン潜ってる最中にしっかり祈る時間確保とか無理難題
→信仰第一の神官は、そういったデメリットのあるから冒険者にならない
→冒険者になる時点である程度融通は利くタイプ
ってことにはなりそう

392以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 02:08:18 ID:.qkEc3mo
訂正:デメリットがあるから

393以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 02:16:18 ID:t61E4pQg
>>376はファンタシースター2あたりと予想
あれは復活するとき当たり前のようにクローンとして生き返ってた
誰もなんも気にも留めてなかったから怖かったわwwww

394以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 03:33:04 ID:FmvRxRQc
鬱者さんのシナリオで、PCの回復能力についての描写があったな
ちょっと生々しいんだけど、その分印象に残ってる
ずたぼろになった腕を手当てして、元通りに再生させるってシーン

395以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 04:10:47 ID:D5YP1HPw
代入コンテントってどういう風に使うの?
こういうシナとか仕掛けとかで使うとか
代入コンテントを効果的に使ったシナとか教えて

396以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 05:14:31 ID:t61E4pQg
雑魚シナリオ作者である自分にはとても答えれない・・・
カードワース専用の質問掲示板かなにかあったからそこで聞いたほうが早いやも

397以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 05:50:58 ID:t61E4pQg
らくらくフォンは既にラクラクスマフォになってるぞ
今やガラケーはwillcomしかない

398以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 05:52:09 ID:t61E4pQg
むしろ平日の6時でいる奴らってねぇ・・・

399以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 05:52:42 ID:t61E4pQg
誤爆ったorz

400以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 06:51:18 ID:EMbKAv3w
神官は一番冒険者になる理由ハッキリしてると思うが
衆生を救済するため
これ一発でオールクリアじゃね?

401以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:16:37 ID:CFX1jW9o
全員宗派の違う(邪教含む)パーティ
事あるごとに殴り合う

402以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:18:03 ID:XJFeLyQQ
目玉焼きにマヨネーズをかけるなんて……!

403以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:20:26 ID:EMbKAv3w
お好み焼きにマヨネーズとかざけんなオラぁ!

404以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:25:14 ID:sa49lEHU
知将型(若者・♂・?油派)「ふっ、これだからマヨネーズ派は……」

405以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:26:01 ID:sa49lEHU
↑醤油

406以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 10:37:19 ID:bnpKbeKc
目ん玉にマヨネーズをかけるなんて……!(拷問)

407以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 11:57:19 ID:5dshMzXA
マヨネーズスキルってまだないかな

408以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 12:12:03 ID:t61E4pQg
調理系スキルはあっても食べ物系の物理的ダメージ与えるスキルは見たことないな

409以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 12:16:33 ID:JThc.c4M
>>408
産業廃棄物と物体X

410以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 12:21:27 ID:t61E4pQg
>>409
あ・・・あるのか・・・
世界は広いな

411以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 13:38:36 ID:5dshMzXA
鍋焼きうどんで敵を捕縛するスキル

412以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 13:51:35 ID:9bxkIYgM
冷凍食品のコロッケ、表示通りの時間だと冷たいから20秒足したらだいぶ熱かった
口の中火傷したんか剥けとる・・・ ってことで熱い食べ物をぶつけるとか

413以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 13:55:40 ID:bnpKbeKc
大丈夫だろと思い熱いもの食べて口の中が火傷して後悔した回数数知れず・・・

414以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 14:01:09 ID:Z5Nqsk9A
戦闘中おもむろにラー油を作り始めてゲップを浴びせる攻撃
解熱効果過剰の料理で攻撃+行動力低下
麻痺する料理
敵の召喚獣を料理&相手に食わせる召喚獣消去+混乱配布

鉄鍋のジャンはいろいろそのままいける気がしないでもない

415以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 14:51:36 ID:Y7YhzyIQ
>>323
亀だがその戦術ってスキルはどんなのだったんだ?
見逃したから気になって仕方が無い

416以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 14:53:01 ID:5dshMzXA
料理漫画だと、たまに食べた側が解脱して死にそうになってるな
亡者くらいは退散できそうだ

417以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 14:54:18 ID:0O53So4M
敵に料理を食べさせてうまいと喜んでいるその隙にぶっとばす

…どこかでそういう技があったような

418以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 15:23:17 ID:E42rt8qI
>旅する僧侶
うちの聖北教徒は「好奇心に誘われて無期限の巡礼に出た
修道院育ちの温厚な僧侶」って感じで社会勉強の一環として
冒険者をしているよ。夢クーポンで言えば「未知への扉」

>料理スキル
「人類皆麺類」
素手格闘+料理スキル9レベル
血肉のある生物一体を引き裂いてこね回して肉の塊に変え
包丁で細く切り揃えたらどこからか取り出した鍋で湯がいて
お好みのスープで美味しく頂く超人的なラーメン作成スキル
双方一体を対象消去して使用者の体調が全快する
使用には麺を捏ねる筋力と残虐なまでの好戦性が必要

とか考えたけど、生物相手に対象消去はチートかしらん

419以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 15:29:29 ID:CFX1jW9o
>>415
多分CLOSEDって店シナのスキルかな、信長の野望みたいな
陣形指示をPTに与えるスキルみたい
使用者のLVによって使える陣形が増え、陣形によっては
メンバーの並びにより配布されるカードが違う
鶴翼だと両脇に攻撃系、中央部は防御系みたいな

420以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 15:41:49 ID:Y7YhzyIQ
>>419
すまんありがとう。普通に公開されてた店シナリオのスキルだったのか
今落としてみた。なるほど、メンバーの並ばせ方が重要になるのか

カード操作系のスキルなのな。
名前からしててっきり、布陣みたいのを組んで
その布陣に応じてスキルの効果が変わる類のものかと思ってた

>>417
そういう技を是非ディマデュオに対して使ってみたいぞ。
カナン王・・・は、肉体持たないし多分効きそうに無いか。

421以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 16:06:33 ID:Ikvf.qKc
>>418
ラーメンマン…

自分は使うと気を取られて敵が戦線離脱するアイテムを作った。
効果は精神属性だけど、戦線離脱を表現するため対象消去にしたぞなもし。
1回使いきりで価格も4000にしたので、自分用なのに自分でも使っていないw

インスパイア元はピッピ人形。

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 16:21:50 ID:5dshMzXA
使用した段階で、更に複数効果から選べるスキル・アイテムは楽しいね
便利になり過ぎることもあるが

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 16:43:47 ID:Y7YhzyIQ
よくあるフードファイト的なスキルかアイテムがあったら面白そうなんだがな
敵にパイを投げつけ、怯ませた上で敵の体がパイ塗れになって滑りやすくなるため
行動力が激減するとかな。_秀麗な_♀な敵キャストに使うと絵になりそうだ(下衆)

>>422
安直に選べるとそれはそれで白けるけどな。
言っちゃ悪いがアレトゥーザの「首領の慧眼」とかはその筆頭だわ

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 16:54:43 ID:76gsSTMw
食べ物で物理攻撃スキルはやっぱり説明欄に
※この後スタッフがおいしく頂きました
というお約束の一文が書かれるのだろうか

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 17:27:57 ID:CFX1jW9o
食べ物系はやっぱり、普通に食べたいという結論が…
いやしかし

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 18:40:09 ID:FmvRxRQc
亡者退散以外の対象消去スキルは、使わないor作らない方が良いと聞いた
シナリオによってはバグが起きるんだっけ?
それとも、ボス戦とかでパワーバランスが崩壊する的な意味?

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 18:58:32 ID:/F6aY0ns
>>426
両方だと思う
まあ対象消去キーコードつけとけば問題ないのでは

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 19:04:49 ID:dfqudSns
ある程度ギミックの仕込まれたバトルだと、対象消去は基本的にアウト
消えたキャストは所持判定等で選択できなくなるのでバグの発生源になる
あと、対象消去のキーコードに関しても対応してるのはあんまりないと思う

ただ、不浄な存在は公式で消去技能があるから、対象消去に対応されやすい

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 19:36:33 ID:bnpKbeKc
錬金術で食べ物錬成するの
最近よく見かけるな

多種多様なジャンルの物が作れる錬金術はなんでもアリだな

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 19:39:07 ID:UqYiRbNk
だいたいアトリエのせい

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 19:39:17 ID:0O53So4M
錬金術って本来は確か
金以外のものを混ぜ合わせて金を作るための技で、
それが転じて「様々なものを混ぜ合わせて別のものを作る技術」
になったんだっけ

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:08:08 ID:dG5V9s4k
錬金術=何でもできるドナルドマジックみたいな扱いになったのは
鋼の錬金術師の影響はあると思っている

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:13:32 ID:5dshMzXA
現在の科学の基になっているとかで、科学者寄りのイメージがある

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:27:15 ID:0JpC7f9E
>>431
神の秩序の謎を解明かせば完全な存在になれるぜ!
金は金属の中で完璧だから金を作れれば神の秘密も我が物だぜ!!

(金に関してはアマルガム精錬?で水銀を使うのが誤って伝わった説もあるよ)

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:27:17 ID:r69wKPoc
科学というか化学の方だな。
単純に金作って金持ちになってやるぜヒャッハーというものでなく、
もっと哲学的な物だよ。
異端視されやすいのは、科学を研究していくと
教会の教えに反する実験結果が出るからというのもアルケど、
生命すら人工的に創りだそうとしてた方がでかいだろうね。

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:27:56 ID:SMdfFTC6
科学と言うか、化学の基だね

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:30:21 ID:dG5V9s4k
個人的には錬金術に関しては、からくりサーカス派

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:33:13 ID:r69wKPoc
最初に錬金術を知ったのはゴッドサイダーか、
もしかしたらネクロスの要塞かもしれん(確証なし)
いま錬金術と聞いて最初に浮かぶのは
西の善き魔女だが

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:36:53 ID:LAi37q2Y
冶金(やきん)って単語にキュンとくる
意味は鉱石その他の原料から有用な金属を採取・精製・加工して
種々の目的に応じた実用可能な金属材料・合金を製造することらしい

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:44:30 ID:0O53So4M
>>434
その話は知らなかったw

ちなみに俺が錬金術と聞いて思い浮かべるのはウルティマオンライン…

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:47:08 ID:76gsSTMw
錬金術=賢者の石=DQ3
という連想ゲームな俺

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:50:11 ID:0STxnU/2
賢者の石という言葉を初めて見たのは牧場物語でした

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:50:26 ID:bnpKbeKc
賢者の石、エリクサー、ヘルメス・トリスメギストス

まず思いつくのがこの三つ

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:53:52 ID:zg7kCFJQ
マリーのアトリエは固有名詞がドイツ語でかっこよかった

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:58:22 ID:kQHRY8P.
金を作ろうとする

不変のものを作ろうとする

不老不死を実現しようとする

いろいろ薬つくる

ウルティマオンラインで薬屋扱いになる

みたいなの
賢者の石は不老不死の薬か金を生む材料のどっちかだっけ?

ホムンクルスとかも
「知識によって作られた生命なら全知なんじゃね?」
「なら不老不死とかやりかた知ってるんじゃね?」
「パネェwwwww」
みたいなノリで研究されたとかなんとか

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 20:59:22 ID:dG5V9s4k
賢者の石が青いと思っていたのは間違い無くDQのせい

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:06:32 ID:CFX1jW9o
ホムンクルス作りたいなぁ

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:10:09 ID:0JpC7f9E
>>445
賢者の石は不老不死の薬でもあるし、水銀と賢者の石を混ぜて黄金を作るとかフラメルさんが言っていた


目立つ錬金術師の多くががふいごを使っていたためインチキ錬金術をふいご吹きとも言っていたそうな

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:16:53 ID:dG5V9s4k
>>447
確かフラスコを馬の胎内と同じ温度に保ちながら、精液と経血を混ぜるんだっけ?

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:28:59 ID:Lool2.JI
信じようと信じまいと―

1680年、ヒトの精子の中に小さなヒトがいて、それが育って普通の人間になるという説が発表された。
現在その説は根拠を持って否定されている。
しかし発表された当時、何人もの学者が顕微鏡で「小さなヒト」を目撃していたという。

信じようと信じまいと―


(by ネットロア)

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:55:00 ID:.N6/fN2Q
色々薬品調合するのが趣味で、
その結果できたものと片手間でちょっとした薬屋やってる錬金術師

ありだと思います

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/04(月) 21:59:38 ID:bnpKbeKc
肝心のホムンクルス忘れてた

人ですらも錬成できるんだよな・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板