レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに何かが来た
-
第59代雑談スレ
-
>>147
ぐぐれば詳しくわかるけど、エディターのバグみたいなのを利用してるのよ
文章で説明するとわかりずらいけど我慢して。
・用意する物
①74x94のダミー画像(なんでもおっけ)
②約95x135ぐらいの本当に使いたい画像(俺検証の結果これぐらいがちょうどいいサイズみたい)
①と②は同名にする。(①は先にフォルダに入れておく)
・手順
①キャストカードの画像読み込み画面を開く。
②先に入れて置いたダミー画像を選択する。画像のネームが青くなるのを確認。
③本当に使いたい画像を、フォルダに入れる。すると「上書きしますか?」が出るからおk。
④エディターに戻ると、95x135の画像が読み込まれてるから、[OK]をクリックして終わり。
あとは戦闘場面で位置調整して終わりー
>>152
なにそれ、そんな方法あるんだ
-
>>155
オート探索は有ったような気がするけど、大概手動探索に切り替えるので覚えてない…
一度探索したら「もう『探索はしました」と表示されたりコマンド自体が消えるシナリオは
沢山あるけど、普通にありすぎてどれだったか覚えない…
すまぬ!
-
>>158
一回やると消えるのって結構あるんだ
「わからない」
「なにもない」
「○○があった」
で下のどっちかが出るまで連打みたいなイメージ強かったけど、やったのが偏ってただけかw
時間制限ありで1回ごとに時間経過アリとかの設定だと何度できても気になんないんだけどね
-
1回限りオート探索は探索に失敗したら失敗したのがわかって、鑑定スキル使えば追調査で確実に判定できる感じが好きだな
失敗したのがわからないと結局セーブしながら全部鑑定して回るハメになって……。
-
>>158
有名どころだと「深海の盟主たち」の索敵コマンドだな
-
>>147
WirthBuilder でカンタンにでき…そう。ごめん検証してない
キャストイメージを読み込みするとき(「カードイメージの選択」ウィンドウ)
上の方に ●74×94 ○規格外を許容
ってチェックがある。デフォでは74×94についてるチェックを
「規格外を許容」につけかえると、いけるんじゃないかな
>>152 の方法は私もしらない
-
吟遊詩人向けのスキル売ってる店シナって
vipwirth wiki(用途別シナリオ)とgrimowirth wikiに載ってるの以外に何かあるかな
-
>>162
まじか!WirthBuilder触ってないからまったく知らんがそんなことできるんか
これはいいことを聞いた
-
あ、カンタンにっていっても
95×130サイズの画像があれば、それを簡単に選べるってだけで
画像用意や手動でカード位置合わせの手間は同じだと思う。
期待はずれだったらごめんね
-
皆ありがとー
ちょっといろいろ弄ってみる
-
調査コマンドそのものを廃止して自動判定を基本に
完全成功→調査役が何かに気づいてイベント発生
半成功→調査コマンドが出てきて更に調べる事ができる
みたいにするとストレスが減りそうな予感
-
>>167
あー、それ便利そうだし楽そうだね
書庫とか倉庫とか重要な場所だけ調査コマンドが出るのもいいかも
-
重要なことを調べ終わると、探索係がその辺の植物の解説をしだしたのには笑った
-
鑑定スキルも1枚じゃ使用は9回が限度だから、ダンジョンをローラーは無理だしな
結局使う所が限られて、重要そうに見えるところにだけ使う形になるし
そういえば昔は、『盗賊の目』を「持っていたら」云々みたいなシナも時々あったな〜と
-
>>167
ん〜…俺はTRPG畑の出なので、
「GMが勝手に探索してくださると思ってるシーフ」とか嫌いだな。
自分がシーフする時に「君ダイス振らなくていいから」とか
言われてもムカつくしな。シーフでピンと来ないなら、
戦闘が全自動になったらファイター好きが喜ぶか?というのを
想像してもらえば分かると思う
-
せっかくのキーコードシステムなのに自動というのはね
-
>>167
調査コマンドを連打すれば時間制限が無い限り殆どリスクないっての結構あるしね。
普通にやってていつの間にか罠にかかる確率が上がると思うのでいいと思う
-
>>171
「君たちはどこそこへ移動したよ。
シーフは器用、慎重レベル3でダイスロールしてください」
「失敗しました」
「OK、それじゃあ君は何にも気づかなかったよ」
って感じじゃね?
で、どうしても気になったら回数が有限の鑑定スキルを使う、と
-
そういや時間制限性のシナって一時期よく見かけたような
最近はあんま見ないね
-
オフィシャルファンサイト復活
http://cardwirth.net/
-
おお、復活したのか
よかったよかった
-
めでたい
ギルド投稿一気に来るかな、どうかな
-
TRPGでも、ダンジョンの曲がり角ごとに「周囲を探索します」でダイス振らせるってのもいまどきあんまないんじゃないかw
TRPGなら足跡注意したり、気配探ったり具体的な行動でヒネれるけど、CWだとカードクリックだけだしね
現時点でそこまで単純化してるなら、プレイアビリティをとっても実害はないように思う
なんというか、探索カードを一歩ごとにクリックってのはTRPGとCRPGの悪いとこどりをしてる感がある
-
愛護の人お疲れさん
-
愛護の皆様お疲れしたした!
>>174
そんな感じ
-
良かった、逝ったままかと思ったよ
-
愛護の人本当に本当にありがとうございました
-
愛護協会の方々、本当にありがとうございます!
-
愛護復活∩(・ω・)∩ばんじゃーい
テンプレも新しく書き直したほうがいいね
-
おおお、復活してた!
愛護の皆さん本当にありがとうございます!
-
おぉ復旧したのか、愛護協会の方々対応お疲れ様です。
-
>>176
良かった復活したか、本体の更新で再び賑わいつつある昨今
オフィシャルファンサイトがないとやっぱり困るからな
>>179
「10フィート棒で叩いてない床の上に乗った奴には落とし穴あるのみ」な(昔の)D&Dとか
「全ての壁を蹴っ飛ばして隠し扉を探せ」なWizardryとか、その辺を思い出すなw
-
TRPGはGMによって鬼のような探索地獄になるのがな
どんだけ罠あんだよこのダンジョンってくらい罠があるのは納得いかん
廊下に一つ一つ落とし穴あるとかおかしいだろと
-
PC絵書ける人羨ましいなあ
素材統一しようとするとどうしても選択肢が限られてしまうよなあ
-
自分が満足できるなら自作でもそうでなくてももええんやで
と、ガタガタの自作絵なPT晒してた奴が言ってみる。
-
自作とか下手すぎてお話にならないのが自分
でもシナリオ作ってるとこれっていうのがないとき本当に困る
スレで書いてもらえれば僥倖だが
-
シナリオ作ってる時にピンポイントで欲しい素材がどこ探しても見当たらなくて
VIPの絵師様にメールして作ってもらった時があるよ
その速さとクオリティに大感激したのを未だに忘れられない
-
>>163
風たちがもたらすもの
瑠璃の都グリューンブルク
鋼鉄の涜神者
-
最近でもPC用顔画像のリクエスト企画があったし、有効活用させてもらったよ
あとPCとして使う分には色変え、向き変え、小物追加くらいでも大分印象変わるしね
NPCと顔が被ったときはイメチェン時期だわ
-
ガジェ絵師が増えれば面白いんだが…
-
さあCWをノートパソコンに移転完了
これで旅行中もシナ作れる
-
旅行中にまでシナ作るとかある意味末期なきがするwww
-
結構暇な時間多そうだからね
一気に作っちゃいたいと思う
-
普段と違った環境だと、変わったものが作れたりするかなぁ
夜中の廃墟にPC持って行くとか
-
シナリオ製作中、帰らぬ人となる……
-
>>200
聖水と亡者退散忘れずに持って行けよー
-
「その依頼か?シナリオ作者ギルドからの依頼でな」
「三日前の晩、廃墟に素材集めに行った作家が戻らないので捜索に行って欲しいそうだ」
「前金で200、見つけて帰れば400。その他の危険手当が300。割りだがな所見ると人気作家なんだろ」
「どうだ?お前らなら楽な依頼だろ。」
この時はまだ、遺跡で待ち受ける恐怖を知らなかった
-
人気作者どうしの合作って見てみたい
-
人気作者どうしの合作といえば、アルクエか
-
>>205
やってみたいけど残念ながらもう手に入らないみたいだな…
以前クエスト氏とがじろー氏の合作もあったみたいだけど、これももう入手不可みたいで残念
-
>>194
どれも持ってたけど見落としてた
さんくす
吟遊詩人専門の店だけじゃなく、
他分野のスキル(剣技とか魔術とか)と一緒に歌とか置いてるって店も結構ありそうだ
-
横顔のガジェットとかモンスターのとか
前作ろうとした事あったけど、上手くいかなかったなー
-
合作ってリアルでも顔合わせるような気の合った人とでもじゃなきゃやってられなそう
-
合作は譲り合いが基本になるからなかなか難しいよね
-
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0654.zip
サルベージした店シナ再うp
-
>>211
うp乙です! わーいお菓子だー!
-
再うp乙!!見てくる
-
再うpおつ
自分もお菓子の店的なシナリオ作ろうかな
-
CardWirthシナリオ
「お菓子いですよ!カテジナさん!!」
-
菓子屋に入った客が外に出て来ず、
代わりに陳列されている菓子が一つ増えている
-
どこの魔神ブウだよ
-
行方不明の調査を依頼された冒険者が調査したところ、菓子屋に隠された秘密の部屋が発見され、そこへと進入する。
そこには人間ほどの大きさのあるお菓子が大量に保管されていた。
お菓子たちが冒険者の存在に気づくと、それらは助けを求め、呻きながら冒険者に迫りくる。
……と、するともう完全にホラーシナリオ
-
明日までに作ってるシナリオ完成させようとしたけど無理だこれwwww
-
明後日完成させようぜ!
-
台詞とか書く→一段落する→息抜きする→台詞書くのめんどくなる
-
ギルド復活と聞いて
いやっほおおおおお
-
おお
-
http://cardwirth.net/
-
ホラーシナが作りたくてしょうがないのに作れねぇええええええええええ
↓みたいなシチュのシナを考えてたんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=XYZz9iOQr2o
全部、「亡者退散」で片付いて恐怖も緊張感も無ぇよおおおおおおおおお
-
>>225
ゾンビや悪霊系ホラーだとそうだがサイコホラーにすると・・・?
あと亡者退散で片が作って聞いて寺生まれのTさんが活躍するシナリオしか思い浮かばんくなっただろうがwww
-
つまり掌破持ちが神になるシナリオ…?
-
>>225
モンスターホラーにしてもゴーストホラーにしても、CardWirth じゃPCが対抗手段を持ってるから
奇襲系にするしかないかも。館を探索してたら一人ずつ :R が配布されていって……
-
Next向けなら神聖な攻撃キーコード餅が優先的に消えていくといい具合にホラーだな
-
>>225
ホラーシナリオ好きなんだけどやっぱそれがネックになるのかね?
場所が場所だから個人の亡者退散ぐらいじゃどうにもできないとか
やったところですぐに戻ってくるとか
対象消去されたら増えるとか
-
手持ちの亡者退散を見たら、別のカードに書き換えられている
-
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0655.zip
とりあえず完成したー!バグとか変なとこあったら教えてくれー!
後背景画像を即効で書いてくれたスレの人に多謝!
ざんねん わたしのしなりおづくりはこれでおわってしまった!
-
お疲れ様。手が空いたらプレイしてみる。
貼り紙からして嫌な予感しかしねえなw
-
なんか気になったんだけどPCにイメージする声とかある?
他の人の冒険者のイメージボイスが抽象的に声低いなとか具体的に声優まで決まっているのまでいろいろ気になる
-
>>232
軽くさわりだけ見ようと思ったら
開始30秒で死んだwww
ちょっと昼飯食ってから腰据えてやるわw
-
>>232
乙!
しかし、シナリオ作りはまだおちゃったいないぜ。
俺たちのシナリオ作りは……これからだッ!
-
>>234
親父さんはわかもと
-
>>23乙!
なんだか凄く懐かしい感じがするわ
アイテム入手する度にセルフおk素敵すぐるwwwwww
押し潰されたらゲームオーバーでもいいのよ
-
安価間違えたwww
>>238は>>232でwwwwwww
-
>>232
わぁい、はりがみからしにがみさんがいるぅ(゚∀゚)
-
クリアした
シャドウゲイトは話に聞くだけで、実際にやった事なかったので
作法が難しく感じたけど、仕組みがよく出来てて達成感あった
アイテム選択した時に、キャンセルがあると便利かも
あと、ゲームオーバー時にリトライできても良いと思うけど
自分で開始時とかにセーブするのとあまり変わらんかな
-
>>238
実際作り上げてから これセルフが罠選択じゃん・・・って気付いて愕然としたわww
逆にあんまり死亡するシーンを思いつかなかったっていうかね
というかパケと選択作りと死亡シーン作りで死にかけだった
>>241
シャドウゲイトはもっと酷いです まあ面白いし神ゲだけどね 湖の横あるくだけでサメが飛び出してきて食われたり
サメをクリックして調べるだけで食われて死ぬしwww
アイテム選択時にキャンセルは入れたかったんだけど、パッケージでアイテム選択管理を組んでたからキャンセル選択させれなかったので泣く泣く使うときにキャンセル方式になった
即リトライは入れようかと思ったけど原作らしさで自分でセーブして進んでくべきかなと
-
杖を入手せずにラストまで行ったらも戻れも倒せもせずに詰まった。
セーブしてしまってにっちもさっちも行かないのでF9してやり直します。
-
ああー杖か、
杖手に入れれなくても進めるのが問題か・・・
ちょっと手直ししてくる
-
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0656.zip
とりあえずカエルさんに杖の情報を+して上げなおし
これでも杖もってなかった人は自業自得ってことで・・・
-
製作時間は15時間くらいなのにクリアまで1時間とかシナリオ作りは地獄だな
-
>>246
料理と同じだな
下拵え・調理・盛り付けには時間がかかるけど
食べる時はあっさり終わっちゃう
-
プレイ時間1〜2時間のシナリオ作るのに
数百時間はかかったけど、深くは気にしない
凄い手間かかったギミックでも、それを見なくて済む
ショートカットをつい用意するが深くは気にしない
-
二回目クリア。(実質三周)
このボリュームにしては報酬と経験点が多いけど話的には救国の英雄だし、
PT間のレベル差調整したい人もいるでしょうし、まあありなのかな?
ともあれあんまりネタバレになってもアレなので一言、面白かったです。
-
15人がプレイしてくれりゃとんとん
-
と貰える金と経験点高いか、調整するかな
少しでも人の役に立ってもらえればトントンだよね
スレで上げる分まだダイレクトに感想が届くのが多いだろうし
これをギルドとかベクターにあげて感想も何も来ない日にゃ泣ける
-
影の門プレイした 面白かった
最初に見事に死んだわwww
それからは開き直って思いつく限りの死に方をためさせてもらったぜwwwww
死に様ワロタwwww
-
多分一番死ぬのは最初の一発目だよなあとは思う
死に様は可能な限り間抜けだからな特にセルフ 実際の元ネタはもっと酷い死に方連発するけど
-
クリアした。面白かった。
押しつぶされたときに死なないのは仕様?
-
うわあああああああ押し潰されても死んでねえええええええ
死亡パケの投入完全に忘れてたwwww
上の押し潰されて死んでいいのよってそういう意味かよwww直してくるwwwww
-
ああ、俺も潰された様な気がしたけど
奇跡的に生還したのかと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板