レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
春初めカードワース
-
第58代雑談スレ
-
古いシナリオでかつリドミに答えはおろかヒントすら書かれてない謎解きシナで詰んだ時の絶望感は異常
「勇者と愚者と」絶賛放置プレイ中(´・ω・`)
-
エディタ起動もやむなし
敗北感はあるけども
-
昨日の手品の店の品物追加+攻撃スキルの火力調整したので投下しておく
http://www1.axfc.net/uploader/so/2789802
攻撃スキル火力高すぎたので下げた
-
>>204ヒャッハー!手品が増えてる!乙です!
>>202もしかして色ディスク5枚の人?
前雑談スレの485にヒント書いてあったよ
-
胡蝶の舞はまあ納得できる出来だがロープマジックの5本のロープのほうは苦渋の決断だった
これしかスキルに出来そうなマジックがなかった
-
更新乙
>>201
謎解きか戦闘かの二択を選べるのはいいかもね
-
手品スキルかー
本当に種も仕掛けもない胴体切りとかどう?
-
>>208
ポピーザぱフォーマーの世界になっちまう
-
リドルもシナリオ的に意味もってるようなのは好きだけど
シナリオ関係なしに発想だけを問うやつ、知識だけを問うやつはちょっと遠慮したい
-
シナリオ関係なしに数学の問題を解けというのは投げた記憶がある
-
リドルの番人「汝に問う、犯人は?」
冒険者#R「みきもと!」
リドルの番人「よし、扉は開かれた!」
冒険者たち( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
-
テラかまいたちww
-
>>208
手品である必要がないwwwww
魔法陣グルグルのミグミグ劇場みたいに相手が強制的に参加させられる魔法とかならありかもしれんが
魔法じゃなくて奇術って言うのが大事
-
15パズルとか、一つランプを点灯させると隣接するボタンが消灯のパズルはもう駄目
自力で解けた試しが無い
-
なぁに、適当にやってれば2、3分で解ける
15パズルはともかく隣接消灯系は嫌いなのもあっていつも連打だ
-
>>197
最近のシナでそんな謎解きがあるのか……?
-
数十年前になくなった魔術師の館に仕掛けられたリドルの内容が当時の有名人に関する物であり、
老人かつ無頓着ではないPCがいないと誰も理解できずにとくことができない
とかなんとかのトラップをひらめいた
-
>>204
乙〜
そういえば、モンスター用の店シナってないのかね?
スライムだと「酸で溶かす」とか、竜だと「炎の息吹」とかの技能があるやつ
-
>>219
『傭兵都市ゲルミナ』の裏世界的な都市「ロスト」でモンスター技能あったよ
-
>>205
バレたか・・・
試してみたけどダメだった
そこのパソコンのパスワードまだ解けてないのが原因かね
二人共ありがとう
-
>>218
どうにかして当時の資料から解答を見つけ扉を開けた冒険者が見たものは
部屋を埋め尽さんばかりの、その有名人のファングッズだったそうな
でオチるかなw
上手く複線はれてりゃ楽しそうだ
-
>>218
おもいだす
もっとおもいだす
ふかくおもいだす
わすれる
-
>>220
こんなのあったのか、気づかんかった
やっぱ店シナは一回エディタ覗くべきだな
情報thx
-
パスワード付きの戸棚か・・・失念していた
まあ今度はそこのパスワードが分からないわけだが
根気よくやるかw
-
ロスト行くにはパーティの平均・・・げふんげふん
あの演出は怖カッコイイと思う
-
NIFQ氏の断崖の都市ティフロに魔獣タイプ、機甲の兵士タイプのスキル売ってたな
-
>>226
あの演出は何度やってもビビるわwww
-
街シナの隠しエリアはテンション上がるよなあ
他だと湾景都市ギニスとか
-
>>190
小さくなって女性の身体に潜り込むシナリオあったよね
18禁って書いたあったからワクワクしながらDLしたら普通のシリアスだったけど
-
人間の体内はあるけど、巨大生物の体内も冒険してみたいな
まず消化を防がないといけないが
-
背景素材ってQubesとゴブ洞とどっちが使いやすい?
-
使いやすいかどうかなんて人によるだろ(キリッ
聞く前に実際に使って見た方が分かりやすいと思うぞ?
ところでレベル10の敏捷12ってどんなものなんだろう。
-
「残像だ」
-
ゴブ洞のは、そのまま使うなら楽だろうけど
構造変えるなら多少の改変が要る
Qubesは使った事ないので分からんなー
人工的なダンジョン用のマップパーツは保管庫にもある
>>233
どんなものと言うか…超速い?
-
新幹線並の速度で走りそう
-
昔流行ったアレ
http://goldenvip.org/up/src/gv0573.png
シナリオ行き詰まったから息抜きに作ってみたけど、これムズすぎ!
-
>>233
ハチとかオオカミとくらべてみればいいんじゃないかな(てきとう)
-
総合すれば残像が見える程に早いって訳かサンクス
>>237
左から
オヤジ、娘さん、誰?、ダスキン、カナン王
-
>>237
真ん中ゴブリンかな?
-
金太郎飴状態のゴブリンを、次々切って実体化させるシナリオ
-
世界樹から各生物が実となってなる
自分の根元で死ぬと実質的に記憶出来、「量産」もできる
-
ゴブリンを改造・生産するシナリオって結構あるな
-
山間の村しか知らない
-
「泥沼」に居たと思って見直したら、改造じゃなくて普通に育成っぽかった
あとゴブリンとお茶をとか、レタルエルムが出るシナリオにも居たかも
-
う〜ん・・・シナリオのネーミングに悩む
安直にするか、やっぱり少しは捻るか・・・
-
ストレートかつ捻ろう
-
>>208
マジックバナナbyかまいたちの夜、か…
-
>>210>>211
「遺跡に咲く花」のことかー!!!
-
>>217
今でも手に入る昔のシナリオだよw
昔のシナリオの話はいけなかったかな
-
窓から昆布投げてくる
-
梨の怪物
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1770/funa.bmp
-
割って食べたい
-
昨日か一昨日テレビでみたきがするww
-
なにこれ可愛い
-
ガップリンみたいなの想像してたらご当地キャラみたいなのだった
-
>>250
いや、昔のシナの話も全然ありだと思うよ
ただ、アニメクイズとか見た記憶が無いから最近のシナであったのかなと思っただけで
-
ゆるキャラってモンスターっぽいのが多いよな
-
くまモンは新しいデジモンかとおもってた
熊本ならくまぽんだろう常識的に考えて
-
熊本に熊はいないからあの生き物の正体は謎だ
熊本城のイメージキャラは、城に手足が生えただけの
安直さ加減がなかなかいいぞ
-
>>257
アッチャラペッサーなんて今でも語りぐさだもんなw
-
最近はまったのは大野ジョー
城ならともかく石垣からあれは無いわー
-
リューンのゆるキャラ「ヤドノーヤジ」
-
(求)悪役用男性と女性のキャストカード
(出)そのキャストカードを使ったシナ
-
↑かっこいい役回りでは決して無い
-
あまりゆるくはない
http://goldenvip.org/up/src/gv0574.bmp
-
ちびまるこのキャラみたいだな
-
ゆるキャラ捕獲シナリオ
-
>>264
既存の素材じゃなく、新規にリクってこと?
-
悪役っても脳筋とか小狡いとかあるしな
既存素材には無いのかい?
それとも心当たりを教えてくれかい?
-
ごめん、言葉足らずで
極力VIP素材で作りたいんだけど、手頃なのが見当たらなかったから探してるんだ(特に♀の方)
せっかくのかっこいい素材とかを小悪党キャラに仕立て上げちゃうのは、なんか嫌だし
保管庫と保管用ろだ以外にもVIP素材置いてあるところってあるんだっけ?
-
ちょっとリンク切れ多いけど、
wikiから個人サイトへリンクがあるよ!
まあ、小悪党用に使うのが申し訳ない感じも分かるけど、
その辺は割り切って使わせてもらうのもありかと
-
ありがとう!
まずはそこら辺をチェックしてみる
-
世界の御馳走ご一行は#Yに帰還した。さんに
女盗賊系のがいくつかあるかな
しかし、シナリオとかカード素材で思い返すと
男のチンピラって容赦なく世紀末状態だけど
女でチンピラ的立ち回りのキャラは、大体見た目が綺麗だな
まあ、北斗の拳にも女のチンピラって多分いないしな
>>140の子も結構好き
-
>>140にドンピシャなのがいるのに言われてはじめた気がついた
これいただこう
-
本スレで女チンピラ探してた人かな?
たぶん投下のタイミング的に意識して描いてくれてると思う
-
そうだよ
本当にありがたい話だ
途中で積まないでちゃんと完走させなきゃね
-
現代やSFバリアントって面白そうだけど公式エンジンのアップデートもあるしもう伸びるのは無理かなぁ…
画像差し替えればいくらでもSF出来るけど肝心のシナリオは殆ど無いし素材も無いし
-
世界観を統一する試みは面白いけど、
全部本家エンジンでやろうと思えば出来ることだしなあ
-
シナリオにしろ素材にしろ、一人で作っても限界があるんだよな
それなら同じ労力で中世向きのものを作ろうかい、となる
-
ソードアートみたいにするって事かい?
-
カードワースの世界は仮想現実だった、みたいなシナリオが昔あった様な
-
バリアントはスタートダッシュしないと浸透しないと思われ
全部やったらレベル10に届くシナリオとリューンみたいな基軸になる街シナリオのセットを付属
発表後は協力者達があらかじめ作っておいた予備シナリオをギルドに小出し投稿して流れを作るのだー
そうですね、めどいですね
-
仮想世界じゃないけど、バテン・カイトスってゲームにカードがやたら出てきて
普通の食べ物とかもカードに収めたりするから、カードワースもこんなのなのかなと思いながらやってたなー
戦闘もランダムに配られたアイテムやら技能カードで戦うしね
-
>>282
「さよなら僕の」?
-
>>282
ラスボスがサイトウ、アカツカ、クラヌキの?
-
CWは無数にある国や勢力に魔物と
それらが一つの同じ世界にあるものと考えるとwktk感がたまらんわけでして
-
>>285
タイトル忘れたけど、多分>>286
-
「現実は、極上の夢で」だな
-
ギルドは新しいの作るとした上でも
アンケートの段階か・・・
先は遠そう
-
まあ今年中に解決できたらいいんでない
俺は気長に待つことにした
-
暗殺者ギルドに入ろう
-
>>287
リューン近郊事件大杉ワロリッシュ
-
でも便利なのよねリューン
とりあえず都市を舞台にしたシナリオ作りたいって時には
実は地下には下水道だけでなく空中都市になるための飛行装置が眠っていた、
とかやっても「リューンゆえ致し方なし」で済む
-
公式がろけっとらんちゃだからな
-
交通の要所っても
鳥栖だったりローマだったりフランクフルトだったりコンスタンティノーブルだったり色々あるけど
最早リューンは交易都市とかより不思議都市とか混沌都市に改名してもいいイメージが・・・
-
>>293
その多すぎる事件をほぼ全部解決するのが#Tだと考えると…
-
魑魅魍魎が蔓延っていたり、異世界からドラゴンが降ってきたりする
バーチャル世界の東京みたいなモノだと思えば納得>リューンの混沌ぶり
-
PCのレベル、SW1.0参考だと
Lv5くらいで地方都市で一番
Lv7で国単位で指折り
Lv10だと世界トップレベル、くらいだっけ?
10超えは100年経って歴史に残るくらいで
リューンはLv5ならごろごろ居るんじゃないかってくらいごたついてんなw
-
リューンは国の一都市にしたら統治してる国に匹敵するくらいの実力あるだろうな
でも中世の時代に民主制なんてほとんどないだろうし 城下都市なんかな
-
リューンはなんか都市国家だったような
シナリオ独自設定だったかもだけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板