したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春初めカードワース

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/09(土) 07:48:32 ID:m2MCZscY
第58代雑談スレ

102以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 18:21:41 ID:GaYbqxMY
投下終わったー すみませんでした。
今日は本スレの方はもうROMしときますん

本スレ>>285
画像つけすぎな傾向あるからな、それか…
あとやっぱり間隔早すぎましたね

103以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 19:13:30 ID:UtXDewnk
本スレが残っているではないか…おぉ!!

104以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 20:18:19 ID:ZG6nhb9Q
http://www1.axfc.net/uploader/so/2788055
随分前に話題に上がっていたような気がする手品スキルの店を作ってみた
本スレが生きてるうちに投下

105以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 20:27:48 ID:ZG6nhb9Q
転載あざっす

106以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:02:11 ID:ZG6nhb9Q
本スレ>>329報告ありがとうございます
http://www1.axfc.net/uploader/so/2788096
攻撃スキルに攻撃キーコード追加しました 申し訳ないです

基本は盗賊向けですね 器用さが攻撃や回復に転じるスキルが少ない
というか器用だが狡猾さが少ないキャラ用に作ったに近い感じです
器用適正のいる高ダメージ技の抱き合わせが大体狡猾で自分のメインPCの
盗賊役に合うのが少なすぎたからって言う私用にも程がある

107以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:07:59 ID:0YKm25bs
本スレ>>334
その書き込みで

・PCが宿で雑談中
・オーガ(か、もしくはオーク)のカード絵を上下逆さまにしてみると
 やっぱり顔のように見える、と言って爆笑
・宿の亭主「わしの顔も上下逆さまにするとやっぱり顔になるぞ」
・背景暗転と共に「え・・・?」の文字が

という小話的なシナリオがあったことを思い出した

108以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:12:02 ID:ZG6nhb9Q
本スレ>>337
ミスディレクションいいよね
できるだけ名前の元ネタと実用性が正しくなる手品と技術を選んだが
効果考えるの難しすぎワロタってなった
ミスディレクションはすぐ思いついたんだけどね

109以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:24:22 ID:ZG6nhb9Q
あと奇術にこういうのどうだろうとかあったら言ってくれたら考えます
出来るだけ元ネタありの奴で行きますが

110以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:31:44 ID:Y7x1vBW2
数日前にあったのはジョジョの糸トリックだた
ロープワーク類は奇術になるかね

111以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:40:07 ID:UtXDewnk
>>本スレ
女のチンピラといえば「仮初めの月」にいたよん

112以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:52:44 ID:ZG6nhb9Q
ロープトリックは奇術の類だがいかんせん難しい
切ったはずのロープが切れてなかった とか 結び目が移動する
解いたはずのロープがほどけてなかった など直接的な効果が思いうかばない
縛るとかだったら奇術じゃなくてもいいって言うのがいかんせん難しい
だが取り入れたいとは思ってたからなにかしら考える

113以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 21:56:51 ID:UtXDewnk
あ、女チンピラって素材の事か
ゴブ好きさんのところのエネミー素材にそれっぽいのなかったっけか?

114以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:07:49 ID:0YKm25bs
本スレ>>351
その技術を生かして緊縛や麻痺の類を解除しちゃうとか?
一辺ロープで縛って脱出させるとついでに動けるようになってる
なんてのを想像した

115以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:15:35 ID:ZG6nhb9Q
召喚獣ネタ聞いてロープを設置
時間差で召喚獣によるロープ束縛って考えたけどそんな手品が存在しない・・・
攻撃的なのはヒンズーロープなんだけどあれは仕込みの客が必要だしなぁ

116以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:27:43 ID:ZG6nhb9Q
ロープマジックだけが取り入れられてないからこそロープ使いたいんだよな
思い浮かばないけど・・・

117以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:34:04 ID:EMm0UeGE
ロープ切断で一本に戻る奇術で相手を驚かして隙を突く!
ってのは駄目かい?

118以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:39:20 ID:Y7x1vBW2
無理に戦闘に加えるよりは非戦の方がいいかも
食糧のカセがあるシナリオで有利になる、とか
フォーチュン=ベルのオーガ退治のミニシナですっこけ、直後にナイフトラップな罠作りがあった

119以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:41:45 ID:ZG6nhb9Q
>>117
その暇があるなら攻撃しろってツッコまれそうで

>>118
それも考えたんだが奇術って感じがしないんだよなぁ・・・
難しい 目の前で実演してこそ手品って感じだし、うーん

120以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:47:04 ID:ZG6nhb9Q
端だけ持ってロープを操って結び目を作る奇術もあるから
そこから首絞めして必殺仕事人的な何かって感じになるのか?
まあそんな無茶なこと実際には出来んが

121以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:50:40 ID:7CFmBpho
スレが伸びてるー!嬉しいな!

122以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 22:52:45 ID:EMm0UeGE
>>119
切ったロープを見せるでフェイント効果!
これなら攻撃しなくてもつっこまれない?と思いますぞ…

123以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:01:48 ID:Y7x1vBW2
参考になるかも
「るろうに」の作者が描いた西部劇漫画で
主役級の一人がロープワーク家だった

輪っか付きのロープ数本で四肢を一斉に折る技とか身体を縛って水溜りに叩き落すとか

単行本売ったんで細かいのは思い出せないが、参考になるかも

124以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:02:37 ID:pWTn4gKA
ガンブレイズウエストのジョンストンかw
いたいたw

125以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:05:08 ID:ZG6nhb9Q
>>122
ちょっと考えてみる うぎぎ・・・
ロープマジックは一瞬の注意じゃなくてずっと見せて驚かれる類なのが・・・
一応他の技能は段取りをしとけば素早いアクションで一瞬のうちに出来そうな奇術な分よけいに・・・

126以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:05:18 ID:3UQleS9.
おちた・・・

127以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:05:21 ID:R5ZYrs12
ぎゃー落ちた!やっぱり10分もたなかった

128以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:05:35 ID:pWTn4gKA
10分…ちくしょう…

129以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:05:59 ID:0YKm25bs
あらまぁ落ちちゃった

130以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:07:01 ID:GaYbqxMY
おおおおん、落ちちゃったか…

131以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:09:55 ID:ryFO9Icc
あれ、いつの間に

132以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:10:16 ID:ZG6nhb9Q
やっぱり縛って攻撃って形になるのかなぁ
ロープ手品は自縛からの縄抜けやギミックによる結び目の移動とか
カラーチェンジとか切れてないロープとか・・・

切ったようにバラバラに見えるロープが実は繋がっていて・・・
って方向で言ってみようかなぁ ちょっと遅れるけど

すごい攻撃的だともう手品じゃなくていいんじゃないかなって考えちゃうんだよね

133以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:10:33 ID:IAkHr6yM
>>123
あれは分類するならカウボーイのロープ術の進化なんだろうけどなー

さっきからロープ考えてみてるけど、エロ緊縛がちまちま頭に湧いてくるのが邪魔くさくてなんも思いつかんw

134以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:11:00 ID:R5ZYrs12
まあ落ちなかったら夜通し保守するつもりだったので
気は楽になった
シナリオ作りに戻るか

135以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:11:04 ID:ZG6nhb9Q
うおお落ちてたのか 10分でこれか恐ろしいな
転載ありがとうございました

136以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:12:18 ID:susfoW6I
生きてる生きてる→\(^o^)/
のコンボが発動してしまったか・・・

137以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:13:40 ID:ZG6nhb9Q
>>133
実は女性PC専用自縛による相手を惹きつけてからの縄抜けによる一撃っていうのも考えてた
だが役に立たない場面が多すぎるwwwwwww

138以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:17:38 ID:Y7x1vBW2
>>133

対人って括りにしてしまうと、おいらはワイヤーになってしまうんだよ
スプリガンとかパイナップルアーミー好きなので

139以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:19:43 ID:susfoW6I
そのまま頂かれてしまうオチが見えるぜ>女性PC専用自縛

敵が斬りかかってくるのを狙って縄を投げつけて得物を奪い取るとか
イメージ的に超かっこいいスキルを思いついたけど、それをカードで演出するのが
とてつもなく難しいことに気づいてお蔵入りにしたのを思い出した

140以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:23:08 ID:1AGAIASg
おーちーてーるーしー
http://goldenvip.org/up/src/gv0572.bmp

141以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:23:28 ID:0YKm25bs
>>138
それが琴糸だと風鳥院流絃術に…

142以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:31:48 ID:R5ZYrs12
ファンタジーだから何でもありってのも一理あるが、
リアル寄りの思考でスキルを考えてみるのもありか

>>140
噂の女チンピラ? いや…どうだろう?
使い勝手良さそう

143以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:42:43 ID:6Lq.kolo
今回はよくもった方だよな・・・

144以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:52:00 ID:1AGAIASg
>>142
中間チンピラです
どっちにも使えマッスル

145以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/10(日) 23:57:56 ID:R5ZYrs12
でも意外と人生相談とか乗ってくれそう

ピアノ線スキルかチェーンスキルでも考えるか

146以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 00:14:26 ID:5lZelsA2
ファンタジーだから何でもありって考えに逆らった手品スキルだからこそ何でもありな技にしたくないんだよね
むしろ魔力や知力に適正がないからこそ振り絞って出した奇術
でも魔術師達には小馬鹿にされてる っていう感じに考えてる奇術師

147以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 00:37:34 ID:Z47Djn4A
異能バトルマンガでも特殊能力持ってない一般人が頭捻って対策してるとカッコイイ
みたいな

148以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 00:57:41 ID:5lZelsA2
ジョジョで波紋復活待ちしてるのはそれと同じ
スタンドが活躍する中波紋で頭ひねって戦う奴が一人くらいいてもいいと

149以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 01:25:06 ID:yO05OiPw
ロープの話題からSM系緊縛スキルとかぼんやり考えてたけど
リアルに考えると縛るのに何ラウンドかかるかって時点でアレ

150以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 01:50:50 ID:aujlHL.2
生きてるナワ、生きてるナワを使う

151以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 01:56:27 ID:Z47Djn4A
こう、蜘蛛の糸のようにな腕からバシュッと飛ばして

152以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 02:00:08 ID:2x/YoiFA
手順をスキルにして派生させてもいいのか
スキル「手縄」→熟練してると召喚獣:後手縛りを付与とか
これでゴブリンやゾンビをセクシーに縛りあげることが可能に

要らんな

153以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 03:45:28 ID:5lZelsA2
なんとかロープ技編み出した
もうひとつ新しいのも編み出した
攻撃技の威力高すぎた 威力設定むずい

154以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 07:40:13 ID:l8iEW6i6
今日はシナリオプレイしながら作りながらプレイするか

155以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 08:56:19 ID:6YLrD9CA
>>150
生きてるナウに見えた

156以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 09:14:10 ID:l8iEW6i6
賢者の塔の魔術師
「暴走した実験生物に殺されそうなう」

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 09:40:28 ID:2Pc1EU7E
カナナン村の地下墓地なう

158以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 10:26:25 ID:NREo5wgc
賢者の選択って名作扱いされてるけど
ランダムエンカウントとかだだっ広いダンジョンとか
魔法の効かない敵キャラとか
今だったら結構嫌がられる要素も多いよね

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 10:31:48 ID:FWcAITbc
カナンが統治していた頃のソドム帝国にタイムスリップするシナリオ


妄想するだけなら俺でもできるんだがな・・・

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 10:43:09 ID:l8iEW6i6
現代兵器みたいなのが横行してたのは
ソドムとは別の国なんだろうか
旧文明期初頭の帝国って書いてあるな

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 10:52:24 ID:5W1IbsOM
>>158
ダンジョンは地図とか位置関係ちゃんと考えればそんなに広くないよ
アンデッドの無限わきは理屈としてはわかるし、あれは逃走推奨だと思われる
魔法の効かない敵についてはそのための魔剣だし、あの戦闘は負けてもいい戦闘なんで

何も考えずに賢者の選択を真似すると「嫌がられる要素」になっちゃうかもね

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 11:58:23 ID:l8iEW6i6
王妃っぽいバンシーの影が妙に薄い

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 12:00:10 ID:FrlRHp5M
バンシーを倒した後、腕取った気になってカナン様のところ行ったら「片方足りん」と言われてまたバンシーの部屋に戻る
あると思います

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 12:03:10 ID:IBs3yMaU
バンシーの叫ぶ時の口元がタラコ唇にしか見えない

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 12:11:02 ID:pJcU9ozo
>>164を見てそいえばバンシーいたなと静止画スレ確認したらそうにしか見えなくなったww

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 12:57:38 ID:eg2PQu7k
>>158
聖水を投げるだけの簡単なお仕事

デマデマ?ロケラry
>>162
あのバンシーによく逃げられます

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 13:18:06 ID:9FNJwkDU
機械の腕とか鬼の手とか、色んな腕を拾ってきて
次々とカナンに装着し、ダメ出しを食らうシナリオ

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:49 ID:2Pc1EU7E
ちょっとおもろいw

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 14:04:22 ID:I/emz6Vo
デマデマの魔法無効は、手前に説得力のある演出があったらなぁ、とは思う

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:02 ID:l8iEW6i6
まあ俺も魔法効かないし
近所の小学生に魔法かけられた事あるけど

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:11 ID:2Pc1EU7E
ニフラム!ニフラム!

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 14:30:12 ID:FrlRHp5M
亡者退散!亡者退散!

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:27 ID:y.oOY7yc
俺だって魔法使いだし

174以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 15:31:58 ID:9FNJwkDU
しかし攻撃手段が限られてるから妥当かもしれんけど、
モンスター図鑑の幽霊系の敵ってかなり体力低いな
レイスだけやたら高いけど

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:37 ID:o8pm4DQE
ただでさえスキルorアイテム必須の雑魚死霊が一撃で落ちないとうざいからな

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 15:54:41 ID:di6Apoiw
冒険者やってるんですけど
どこからも依頼が来ません。
誰か仕事依頼をください。

週6日くらい働けて、報酬は200000円/月くらいを希望してます。

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 16:17:13 ID:IBs3yMaU
ハングリー村で食人鬼を退治するだけの簡単なお仕事です
成功報酬は1万sp

当たりさえすれば掌破一発で大体沈むのよね>非実体

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 16:22:45 ID:WLqR8h3.
>>176-177
「ここだけ交易都市リューン」
もしくは「ここだけCard Wirthの世界」
みたいなお題で話を引っ張れそうな…

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 16:49:48 ID:DcWOjyck
レイスはボスキャラだものね
仮にあのクラスが群れて無尽蔵に出てきたらデスシナリオだ

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 17:13:42 ID:M5SVUNRM
〉アンデッドの無限わきは理屈としてはわかるし、あれは逃走推奨だと思われる

演出とはいえ、敵がでてくるたび逃走連打もかったるかったけどな
なにかご褒美(といっても単純なアイテムドロップでなく)やゲーム的なリソースのやりとりでもないかぎり、
カードワースのランダムエンカウントは嫌われる傾向にあるし

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 17:34:10 ID:l8iEW6i6
>>177
敵全員に掌破を放てば、幽霊の群れも壊滅か…

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 17:48:58 ID:aujlHL.2
しかし こうげきは はずれた!!
まほうつかいの まほうのや!!
ゆうれいは たおれた!!

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 17:50:24 ID:o8pm4DQE
>>180
演出だってわかってるんなら結局そういうことです
たかだかそれだけの演出を「かったるい」と思う人が少ないから名作扱いされてるんでしょう
同じところを何度も何度もうろうろしなければせいぜい数回のエンカウントだし

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 17:56:24 ID:tsqRCOxg
即死攻撃もちの雑魚が最低4匹群れて出現するエンカウント率50%近くの森を
NPCを探すために全エリア強制的に探しまわされたのも、今となっては良い思い出です

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 18:01:14 ID:2wXu6QtM
ランダムエンカウントも程度次第って話に無難に落ち着くのかね
賢者の選択だとダンジョンが大した広さじゃないからそこまでデメリットとも
思わなかったかな
雰囲気出しとしての側面もあるしね

>184みたいなのはまぁうん

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 18:07:02 ID:l8iEW6i6
自分がシナリオを作る時は、フラストレーション対象を
なるだけ取り除こうとあれこれ処理するけど

ダンジョンシナリオで延々歩かされたり、リドルで詰まって
悶々とした後で、一挙に解放されてウッヒョーイって事はある
許容範囲に個人差があるので、緊張と緩和のバランスは難しい

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 18:23:00 ID:y.oOY7yc
>>184
あれはおそらくテストプレイすらしてないだろうし
作者がモノホンだから引きあいに出しちゃいかんだろ

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 19:13:40 ID:Y1eUYFQs
正直CWの戦闘があまり好みではないので
しっかり作られた良バランスのシナリオでも時々嫌になってバランス崩壊アイテムで片付けてしまう
ボス戦は流石に真面目にやるけど

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 20:31:38 ID:9FNJwkDU
頭痛を物理的に破壊するシナリオを考えるか

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 20:35:23 ID:wW8NuE/2
患者の頭をハンマーで叩いて解決だ
痛みから解放されるね

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 20:39:43 ID:tsqRCOxg
小難しいリドルを武力で根絶する!!

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:02:24 ID:5lZelsA2
>>191
そういうの面白そうだな
小難しい奴をぶっ壊して解除する

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:17:06 ID:y.oOY7yc
B.U.Galleryでそんなのあったな

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:39:59 ID:p0/tdGRQ
頑丈な材質の扉
殴っても傷ひとつつかない
暗号でロックされている

→扉の脇の壁を掘る
ってのも古典だな

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:45:50 ID:WLqR8h3.
>>194
HUNTER×HUNTERでそういうのあったな

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:56:25 ID:InDmWXGo
シルフェイド幻想譚でもあったなー
その代わりに(ゲーム内の)時間が経過するというのは、いいバランスだったと思う

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 21:57:56 ID:eg2PQu7k
どんなリドルよりアニメクイズの方が難しかった
時期が過ぎると解らなくなってしまうよ

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 22:00:08 ID:9FNJwkDU
魔法を利用したパズルだけど、破魔の印で
強制的に解除して進めるシナリオはあった

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 22:03:36 ID:tsqRCOxg
難しすぎてリドミを読んで「俺アホスwwww」と嘆くのも楽しいけどね
ネタバレリドルが無かったら詰むよねwwwwwwwwwworz

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 22:04:50 ID:G5/3fE.A
194を見越して壁に電線埋めてあって、断線するとトラップ発動
みたいな仕掛けの登場する作品まであるなw

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/11(月) 22:08:12 ID:XO3/CTrg
>>198
「魔法を解除」キーコードを使うと封印されていた凶悪なモンスターまで解放されるように




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板