したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

CardWirth開発総合スレ

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/08(金) 09:16:31 ID:YJ3WLIPo
CardWirthの新エンジン、補助ソフトなどを開発するスレッドです
新バリアント作成やバイナリ分析なんかもこちらでどうぞ

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/12(火) 22:14:44 ID:ZWMCozW6
俺も
というかバックパックで騒がれてたのも負担になってたのだろうから申し訳ない気持ちでいっぱい
今更遅いけどネガティブなこと言ってすいませんでした

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 14:25:42 ID:kw/7G0jM
11月16日(土)の夜9時前後から メインチャットにて意見交流会が開かれます。
まあ、発端がアレすぎるけど
1.60への不満をぶちまけたり、 利点や課題を再認識するには良い機会なんじゃない?
私も1.60に対して若干否定的だし……。
By SARUO

Lyna氏が去ってしまったのにやるの?
色んな意味で注目のチャットになるだろうね……

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 15:05:42 ID:Ec1xfE4U
1.60の苦情会になると思ってるのが気持ち悪い
今の状況だと何でLynaさん追い出したのかの
糾弾会になるんじゃないかなあ

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 16:12:40 ID:QS1GB38.
どっちの陣営にしろ、今は感情的(というか二元論的)になりすぎてて気持ち悪いなぁ

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 16:23:12 ID:9LfrpWsw
別にこんなところでその気持ち悪さを吐露しなくていいよ……
何のスレだよここ

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 20:01:40 ID:SOcT3zJ2
全てキモスレが悪い
徹底的に糾弾して潰すべき

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 21:23:15 ID:c7EsF7I2
総合でやれ

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/13(水) 22:02:25 ID:yTxiNITw
こいつ総合の住人だろ
総合ですら相手にされないから逃げてきた

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/15(金) 07:57:31 ID:B2AFyg0A
329 :('A`):2013/11/15(金) 07:47:46.13 0
総合に帰らなきゃいけないんでお断りします

こういう事言ってる奴もいるし追い出されてませんが何か?w
草スレでもその内遊んでやるからそうカッカするなよw

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/15(金) 08:15:39 ID:DZRFA/ew
臭い

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/15(金) 11:45:30 ID:ickkety6
ああうん、あっちにも書き込みご苦労様
対立煽りたいのはわかるけどここしたらばなんだよ、わかる?
規制食らっても知らんからさっさと帰りな

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/15(金) 12:04:15 ID:gAHgw5OQ
総合に人増えてるから原住民が追い出されてきたか

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/15(金) 17:04:22 ID:flHrUlJE
総合の人って、一発で見分けがつくのはすごいよな

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/16(土) 21:41:38 ID:lD6BfL3k
規制w
管理スレも無い様な体たらくでほざくなあw
まあこんな所で規制されても痛くも痒くもないし、
されたらされたでキモスレの管理放棄ゴミ溜めで自演コピペして遊ぶだけw
やれるならやってみろよ草野郎共w

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/17(日) 01:02:08 ID:dPeT9LT.
あるけどね、管理スレ
お疲れ様

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/17(日) 23:09:35 ID:r7b9h2UI
そもそもこのスレに新しい話題はないのか。

728以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 12:14:41 ID:w4xzQFfs
??SelectedPlayerの機能ってどうやって使うんだ?
$で囲んでも表示されない

729以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 12:47:57 ID:84EHfYLY
説明くらい読もうな

730以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 13:02:57 ID:w4xzQFfs
スマソ、ビルダの方は読んでなかったわ

731以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 20:36:56 ID:fC4/spBo
折角なんだし変更履歴くらい貼らないか?
それにしても仮想ステップって謎の機能だな。
ぱっと見る限り、使用時イベント向けだろうか?

[2013/11/17] Version 1.2.6
・仮想ステップ「??SelectedPlayer」に対応
ステップ代入でソース変数としてのみ利用可能なステップです。
PCが選択された状態ではそれぞれ1〜6を返し、誰も選択されていない、もしくはPC以外が選択されている場合は0を返します。
・テキストセルに仮想ステップを入れるとエラーが発生していたのを修正
・制限コンテントを追加(Utilityタブ)
荷物袋やセーブ、キャンプ自体の使用を制限できます。
このコンテントを使用してもデバグ宿の状況の記録機能は制限されません。

732以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 23:07:46 ID:kI9qvNO6
シナリオ側で強制的に機能制限されるのはどうなんだろうな
導入で「機能を制限して高難度モードでプレイできます。報酬に差はありません」
って選択式ならいいんだけどさ

733以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/18(月) 23:58:52 ID:avbzfU4o
制限コンテントを使うかどうかは作者次第だし、
ある程度作り慣れた作者ならわざわざプレイヤーに嫌がられるような使い方はしない気がするな

734以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 00:01:32 ID:he.FLC1k
荷物袋制限は牢屋とかに入れられた時とかのシーンで使えそうだな

735以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 03:43:26 ID:UwxF2bUQ
じゃあ、新規更新分

[2013/11/18] Version 1.2.7
・可変ステップ文字列内の特殊文字を展開するオプションを追加
ステップの設定ダイアログで「特殊文字を展開」にチェックを入れると有効になります。
例えば有効にした状態でStep-0に「$??Player1$」と入力した場合、
実際に表示される際は仮想ステップが展開されて1番目のPCの名前が表示されます。
使用可能な特殊文字はテキストセルと同じで、#M、#R、#T、#U、#Y、及び$や%による状態変数が対象です(#Iは未対応)。

736以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 06:00:28 ID:kUci0CeE
つまり2次元配列を簡単に作れるのか

737以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 20:40:12 ID:NTjmNUI6
1.60で作ったシナリオ→1.60でしか遊べない
1.50までの旧エンジンで作ったシナリオ→1.60でも遊べる

って解釈でおkなの?

738以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 20:50:22 ID:waKDhRCs
>>737
OK
というか過去シナリオできなかったら、
バックパックなんて比較ならん位荒れてしまうで。

739以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/19(火) 20:52:19 ID:NTjmNUI6
>>738
ありが㌧
死亡時のイベントうんぬんでバグる可能性はあるけど、問題なく遊べるってことね

740以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/20(水) 16:35:20 ID:GCr38o2E
>>737
うん。あってる。ただ、
 1.60ビルダーで保存した新機能を使ってないシナリオ→1.60でしか遊べない。
には注意する必要があるかも。

1.60の死亡イベントはめでたく仕様変更(効果コンテントによる発火は使用時イベントに限る)で
バグの可能性が消えました。Lynaさんに感謝。

741以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/20(水) 17:21:08 ID:WruCbleA
>>740
1.60の死亡イベントはめでたく仕様変更(効果コンテントによる発火は使用時イベントに限る)で
バグの可能性が消えました。

mjd!?

742以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/20(水) 17:41:23 ID:ooVaWgAM
まあアイテムで敵のHPを一時的に0にするなんて奇妙な構造したのはたぶん無いだろうし

743以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 00:07:01 ID:yhflYDzA
背景変更コンテントで背景継承して、一個上にセルを置いて
このセルを移動させるような事をやってるんだけど

もともとの背景に置いてあるセルの数に比例して
動作がガンガン重くなるんだけど、これって仕様なのかな?
セルが5,6個あるともうカクカクになってまともに動かない……

744以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 01:11:26 ID:48lTWliA
にゅう

[2013/11/21] Version 1.2.8
・敵にPC名とPC画像を設定できるように
敵キャストの設定ダイアログ上で設定します。
変わるのは名称と画像のみで、その他の能力等は元の指定されたキャストのままです。

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 01:37:31 ID:4jwfFVKU
能力はそのままなのか。
jpyで出来る範疇だけど使いやすさは段違いなんだろうな。

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 01:42:45 ID:48lTWliA
そうそう、これ大事

・メッセージのフォント変更に対応

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 01:44:01 ID:48lTWliA
書き忘れ

(個人設定での変更)

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 09:53:09 ID:Ko/taxIU
元の敵画像設定してないとPC画像の始点がカードの真ん中にズレるな

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 11:18:14 ID:zsSXhNQM
どんどん新機能が追加されて行ってるけど、
俺には使い道の構想があるものしかテストできないw

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 18:08:12 ID:iNSnfed6
逆に考えるんだ。
別に俺が使う必要はないと思えばいいんだ

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/22(金) 18:14:28 ID:0eWJABPA
エディターでもビルダーでもプレイに差支えが無いのなら使いやすいの使って作ればいいのよ
スマホが便利と知っていても使い慣れてる携帯電話使い続けている人が居たって誰も文句言わないし

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 18:34:04 ID:/tVRsQV.
なんで総合スレのネクストスレに勢いがあって、こっちにはないんだ

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 18:35:41 ID:PAt5SEKs
ココってバックパックの件といい1.60に否定的意見が当初多かったからじゃないの?

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 18:53:23 ID:YE2IbGZ2
1.60そのものに否定的だった人はほとんどいないと思うよ
バックパックの件も最終的には導入よりも対応技能を作る際の基準をどうするかって話になったし

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 18:58:16 ID:OOh4hW62
総合nextちょっと覗いてみたけどレスのうち何割かは荒らしが頑張ってるだけみたいだし
見かけほど勢いは無いと思うよ

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 19:05:50 ID:YE2IbGZ2
このスレも元々は過疎ってたしね
バックパックの時は対立煽りっぽい人がいたからよく伸びただけで

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 19:20:31 ID:Hqq8fKUw
まあ制限コンテントでバックパックを使えなくできれば御の字な気はする。

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 20:42:05 ID:pRvGhaXk
>>757
荷物袋制限はあってもバックパック制限はないんだよね…

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 20:58:58 ID:UbyYSQ1I
ところで、今回はエディタ側でVer判別する方法ってある?
これないと、Next専用でないシナリオでNextが判別できなくて困るんだけど……。
 1.20:状態異常バグ
 1.28:@EP
 1.30:@MP3
 1.50:フラグ判定コンテントバグの修正

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 21:03:53 ID:xMp5i9n.
Nextを判別する必要ってあるの?

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/25(月) 21:18:59 ID:s/uAW9l6
判別する方法が無いなら無いで1.50と同じ扱いでいいんじゃないか?
何しても1.50と同じ動作するって事だろ

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 01:12:57 ID:5h7bQaBc
更新きたでー

[Build 131125]
・カード削除系コンテントで選択中、パーティの誰か一人、パーティ全員を対象にした場合にそれらのバックパックも含めるように修正
・変数展開を利用したメニューカードの説明表示時に展開前の文字が表示される不具合を修正
・お気に入りの数を5つに増やした
お気に入りの星マークはリソースオーバーライドに対応しています。
名前はICON_FAV1.bmp〜ICON_FAV5.bmp、ICON_NOFAV1.bmp〜ICON_NOFAV5.bmpとなっていて、
Data\Resourceフォルダ内に入れることでアイコンを差し替えることができます。
サイズは24x24で、左上ピクセルの色が透過します。

[2013/11/25] Version 1.2.10
・ダイレクト実行とF9で起動するエンジンとしてCardWirthNext.exeを優先する設定を追加(デフォルトで有効)
・細かい修正

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 05:17:48 ID:a3AYsY6I
お気に入りがさらに進化して便利すぎて助かるんだが、会話の文章のフォント変えると文字の可読性が低くなっちゃうんだよな
文字のあのギザギザを減らす方法あればいいんだけどやっぱり難しいのか
リクエストを出してみたいんだが今はもう愛護使えないしツイッターもやっていないからどこに出せばいいんだろうか…

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 06:56:19 ID:5h7bQaBc
自分のマシンにフォントレンダリングツール入れるといいよ
gdi++とかmactypeとか
人の所の表示具合は心配しても仕方ない

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 09:01:22 ID:J5RMEROM
>>763
もしメールのみで受け付けをしてて
「メールアドレス持ってないんだよね」
って書いたらどんな反応が返ってくると思う?

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 09:06:59 ID:.O7YghrQ
>>760
あるよ。細かい仕様変更でバグを起こさない為にVerで処理を切り替える時とか。

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:01:10 ID:KZEU7ogI
Nextでエフェクトブースターって完全に使えなくなったの?
なんか一時描画ってやつが表示されなくなった気がするし、
撮影機能もウェイトも働いてない気がするんだけど。
「砂を駆る風となれ」とかで確認。

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:18:18 ID:gIYwK0DI
>>766
細かい仕様変更って例えばどんなの?

>>767
試したけど普通に動いたぞ
っていうか気がするってだけで完全に使えなくなったってw
せめて具体的なシーンとか前と比べてどうとか書こうよ

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:33:21 ID:h2NWlDCI
砂を駆るに撮影機能使われてたっけ?

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:35:42 ID:KZEU7ogI
2013年11月26日0:45のツイートで更新された最新版のNextに入れ替えたんだが、
砂駆って最初にPC撮影するだろ? あそこでぜんぜん撮影されない。
あとフェードインとかにもエフェブ使われてたんだが、そこも機能してない。
これうちの環境だけなのか?

771以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:38:09 ID:KZEU7ogI
あ、砂駆のバージョンは昔のまま(撮影があった頃のまま)上げてない。
最近の砂駆はPC顔撮影無くなったんだったよな。

772以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:38:13 ID:h2NWlDCI
フェードインは知らんけど、最新バージョンはPC表示機能使ってるから撮影しないよ

773以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:39:36 ID:dfS6ceac
とりあえずVectorに置いてある各バージョンのリンクを、動作の確認用に貼り>前と比べて〜


CardWirthParty vol.5.5(CardWirth1.28のフルパックが同梱されてる)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se488294.html

CardWirth アレンジパック(ver1.30がベースになってる)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se489938.html

CardWirth フルパック(言わずと知れたver1.50)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se501099.html

774以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:45:58 ID:KZEU7ogI
あと分かりやすいのはクエスト氏の「伝説の英雄」のドラゴン登場シーンとかかな。
ドラゴンが上から降下してくるんだが、それも無くなってる。
その前の竜の狩猟場についての解説文とかも表示されない。
同じシナリオコピーして1.30とか1.50で起動すれば問題なく見える。

775以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:48:46 ID:h2NWlDCI
あー…
フェイク ザ フェイスで試してみたけど、確かに撮影されなかったな

776以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 15:59:08 ID:KZEU7ogI
再現性はあるっぽいか。
更新履歴にはエフェブ使えなくなるって表記は無かったからバグなのかな。

777以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 16:43:08 ID:gIYwK0DI
Lyna氏に今回の報告してる人がいるけど、ここの人かな?
「○○がおかしいようですが、仕様ですか?」って言い方はかなり嫌味だから、
その気がないならご本人の目に止まる前に言い直した方が…
間違ってることに対して「正しいと思ってやったの?」と言ってる様なものだよ

778以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 16:46:57 ID:h2NWlDCI
んじゃあ、書き直す
どう書けばいいかな?

779以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 16:53:16 ID:jaYz3OME
普通にエフェブの機能死んでますって報告すれば
仕様なら仕様って返事がくるんじゃないかな

780以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 16:57:34 ID:h2NWlDCI
おk、わかった

NEXTだとエフェクトブースターの演出(一時描画や撮影機能)が働いていないようです。

ならいいかな?

781以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 16:59:50 ID:jaYz3OME
大丈夫だと思う。
後は一応確認できるシナリオ名書いとくくらいか

782以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 17:02:13 ID:h2NWlDCI
ありがとう
半分寝かけの頭で失礼働くところだった

783以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 17:07:01 ID:gIYwK0DI
そのほうがいいだろうね
あとはさっきの見られてないことを祈るw

784以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 17:42:29 ID:.O7YghrQ
>>768
死亡時イベントの件とか、バックパック周りのバランス微調整とか、
細かいバグが修正されているなら、修正前と分けて処理するとか色々。

つか、なんでそんなにつっかかってくんの?
逆にVerを判別できる事に何か不都合でもある??

785以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 18:28:17 ID:gIYwK0DI
何があるか聞いただけでそんなにキレられても…w

それは置いといて、バージョン判別はできてもいいと思うけど、今のところ必要ない気がする
死亡時イベントは問題ないように再度変わったし、
バックパックは使う人の使い方次第だから、あるだけでバランス変えたら逆にまずくない?
バックパックの中身を見ればいいのかもしれないけど、
それには新機能が必要だからNext以外では動かない(=判定必要ない)し、
そもそも入ってるのが使い道のないフレーバーなのか実用的なものなのか区別するの難しいと思う

それ以外で判別しないと誤動作するものがあれば必要だろうけど、
今の時点でそういう細かい仕様変更って何かあった?

786以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 20:15:10 ID:.O7YghrQ
>>785
自覚無しかよ。
君からは建設的な意見は引き出せそうにないのでもういいです。

787以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 20:43:31 ID:nSzlACYs
Next用のビルダーで保存したシナリオって何も新機能使ってなくても1.50では動かないんじゃなかったっけ?

788以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 21:07:36 ID:oDhLkctw
>>786
すまんが客観的に見てもお前が一方的に切れてるようにしか見えない
発端はバージョン判別しないと困るという話が出たことだから、
具体的にどこで困るのか知りたいと思うのは別に変じゃない

789以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 21:14:22 ID:jaYz3OME
判定の必要性に十分な理由があれば
判定要素を付けてもらえるように頼んでみてもいいんじゃないかと思うけど
現状>>785じゃないかな

どうしても気になるなら手動で使用エンジン選ばせるか
1.50以下用のシナだからNextの機能持ち込むと
バランス崩れたりバグったりするよって注意書き添えるとか

790以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/26(火) 23:13:31 ID:KZEU7ogI
シナリオ開始と同時におもむろに戦闘開始して、敵が付帯の使用時イベントで自殺。
そのとき死亡イベント発火すればNextだし、発火しなければ1.50以前と判別できる!
でもカッコ悪くて使い道無い!

791以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/27(水) 03:48:33 ID:9J5JiNl.
786じゃないが、今のところ必要ないといっても、今じゃないと機能の拡張は行われないってことはないの? 
いずれ困る場面が出てきた時には既に遅し

実際全く無害だろうし、786が要望するなら反対する理由はないな

792以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/27(水) 09:48:58 ID:0/5Y8ZVU
バージョン判別なんて無いなら無い方がいいよ
そんなのがあるだけで無駄に手間が増えてシナリオ作成の敷居が上がると感じる人も多いだろうし
今のところ問題ないってことはエンジンの仕様的には本来区別する必要がないってことでしょ

仮に1.50以前のシナリオがNextでは動かないってことがあったとしても、
それはエンジンのバグだから判別がどうこうと言うよりバグとしてさっさと報告した方がいいと思う
上に出てたエフェブの件のようにね

793以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/27(水) 12:21:00 ID:tzNnVEwM
実際に上がるのは敷居じゃなくて自由度
新しい機能は使わなければならないって強迫観念は捨てた方がいい

794以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/27(水) 14:31:00 ID:7irzb4sM
>>793
それ論点ずれてるような…

795以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/27(水) 23:33:30 ID:P9sF4EX2
「無い方がいい」って事は無いと思うけど。
1.28の時だってエンジン識別してバージョン古いよって警告出したり
バージョンに合わせて仕様変えるなんてのは
やってる作者もやってない作者もいたんだし、
やれるせいで手間が増えたって怒る方がなんかズレてる

796以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 01:20:59 ID:Rs3sI7mw
誰か怒ってるの?

797以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 12:32:26 ID:rTFjvMMw
バックパックはスキルやアイテムの表示とは独立した形のほうが自分としては使いやすいんだが
特に不満に思ってる人もいなさそうだし、画面にうまく収めようとするとバックパックの枠を最大10枚から5枚にしなきゃだし
直接報告する気にはなれたいっていう

http://goldenvip.org/up/src/gv1362.png

798以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 15:14:09 ID:Lqzb.cDw
更新はもう終わったそうだからどちらにせよ遅かったな

799以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 15:41:21 ID:y3OseEiU
バックバックってそんなに埋まるかな?

と思ったけど記念品入れに使うと
10枠でも足らなかった件について

800以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 16:07:46 ID:G0ZkPCO2
>>797
俺は技能アイテム召喚獣ウィンドウ自体から独立させてほしかったな
選択タブ4つになってちょっとかさばってるし
バックパック入れるときの荷物袋をキャンプ中常にorマウスジェスチャーで表示する感じで

801以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 16:42:27 ID:Kt1Y4tJQ
>>796
怒るような人がいたとしたらくらいに読み替えといてください

802以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 18:05:39 ID:rTFjvMMw
>>798
そろそろ正式版という話は聞き及んでおります
さらなる更新に期待…といきたいところだけど、色々とゴタゴタしたからちょいと不安w

803以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 19:00:23 ID:5o6TQDEc
エフェブのバグ修正とかあるから、
新機能の使い勝手とかの更新もこれからじゃない?
普及もまだまだだから見えてないバグは
多いと思う。

804以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 19:08:13 ID:Lqzb.cDw
バグが無ければ正式版ということだから、新たな更新はなさそうだけどな
忘れがちだけどこれで引退なんだし

805以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 19:24:05 ID:6Yz0zaoA
まあ新しいバリアントができた、くらい気楽に行けばいいんでない?

806以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/28(木) 21:45:20 ID:R9f82ryQ
>>804
あれから日も経ったし気が変わって続けてくれないかな?
個人的にやるという形になるだろうけど…

807以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/29(金) 00:05:11 ID:9F1jUWFc
>>804
いやいや、正式版は予定していた機能が全ての入ったバージョンであって
バグ無しバージョンのことじゃないぞ。
ましてやバグ無しのソフトなんて世界に一つもない。

軽微バグはさておき、デカイバグがあればtwiiterに報告すれば
その都度更新してもらえるはずだ。
むしろ修正してもらわないとますます使ってもらえなくなる。

808以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/29(金) 01:16:42 ID:PLw27BpE
> バグ無しのソフトなんて世界に一つもない
何か読んで感化されちゃったのかも知れないけど、普通にいくらでもあるよ
あれは数学における仮想機械上の話であって、現実にそんなもの存在しないからね
あと>>804はLynaさんが言ってたことであって、>>804に噛みついてもしょうがないよ

809以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/29(金) 16:34:31 ID:XA8tdxHQ
やっぱ展開の都合の為に召喚獣枠を開けてって言われると召喚獣にペナルティキーコードでPCの召喚獣枠無視&プレイヤーの操作権限はく奪
(使用回数が切れて消滅するかシナリオ側で操作しないと消えないし売れない)とか欲しくなるなあ
個人的には召喚獣の使用エフェクトも使用者からはみ出る形のアニメが追加されてテンポよくできたらしてほしいかなあと思う
言うだけならただ

810以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/29(金) 23:22:14 ID:..3iAXsI
予定した機能がすべて入って、「テストを重ねる前」のはベータ版じゃない?
その上で十分なテスト期間をおいて修正したらものが、とりあえずの正式版(隠れたバグや小さなバグはあるものだし)

正式版といえる期間がおかれて、いろんな意味で安定してから移行する人が多いだろうね

811<対象消去>:<対象消去>
<対象消去>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板