したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

VIPWirth雑談スレ

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/08(金) 09:02:09 ID:YJ3WLIPo
記念すべき新避難所初代スレにて52代目雑談スレ

2以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 20:49:09 ID:PvjFFaEw
  *
*ヾヽヽ  *
 (,, ・∀・)<わかりやすいように飛翔させてやるんだからな!
* ミ_ノ  *
  ″″

3以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 20:49:27 ID:pUOPPxq.
わーい! 引っ越しだー!

4以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 21:15:12 ID:kP4JqVhE
ひさしぶりにギコナビに新しい板追加しようと試行錯誤しまくっていたら、
再起動すればいいことを忘れていた

だれもいない…乙するなら今の内

5以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 21:18:10 ID:YdPdBKpM
引越し引越し!

6以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 21:24:21 ID:QVKGPdWk
お引越しー

7以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 22:38:41 ID:gR5jDLao
移住だー

8以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 22:39:53 ID:PvjFFaEw
では前避難所管理人氏への感謝と、今管理職氏への挨拶もかねて
揚げじゃがと目玉焼きと葡萄酒をおごる!!

9以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 22:40:58 ID:xB9R4dcg
前スレの終わり方wwww

10以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 23:00:55 ID:jAAkanRg
歯切れの悪いEDだった・・・

11以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 23:16:51 ID:wFG1DBi.
後味の悪い終わり方ってのもまたそれはそれで好きなんだよなぁ

12以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/15(金) 23:46:09 ID:XHHJHe1I
きちんと〆ろよお前らwwww

13以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 00:15:52 ID:pXe7Rmdk
ここかー

14以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 00:40:08 ID:r4lBo2Eg
ここがおいどんの新しい宿でごわすか

15以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 02:13:33 ID:qJibsOLM
やだ好きなシナリオ3つに乗り遅れてた・・・

16以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 02:56:22 ID:1nRc.tGU
宿といえば、みんな新しい宿をバンバン作ってく派?それとも一途に同じ宿?

4年くらいまえからずーーーっと同じ宿なんだが、そのせいでレベルの合わないシナリオは絶賛放置中なんだ
新宿つくるとまたレベル1〜3、4くらいの新シナをプレイするんだけど、すぐ前の宿に戻ってしまう(以下ループ)
お気に入りすぎるパーティってのも考えもんだ

17以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 03:01:53 ID:HLV52/Hw
宿は変えずにパーティーを増やす派。
そんな我が宿は現在6パーティー目、クロスオーバー物がやりづらいです。

18以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 03:02:56 ID:E9utg85o
バンバン作るというか、別のパーティー作りたくなったら新宿作る感じかな

19以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 03:05:10 ID:pXe7Rmdk
レベル10まで育てたことあるパーティは2つあるかないかくらいだな。だいたい7くらいで飽きる
俺は新規パーティ作るときは宿ごと新規だな

20以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 03:08:04 ID:Hfy2PnfE
新Pt思いついたら新しい宿作る派だな
代を重ねるごとにプレイできるシナリオの幅が減っていくのが嫌で嫌でしょうがない
押さえておきたいシナリオやイベントは大体一世代目で消化しちゃうし…

おかげで特殊型をほとんど拝んだことないんだけどな!
英雄型神仙型とか都市伝説

21以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 05:33:42 ID:VTdffVMk
ここ数年、同じ宿でほぼ初代パーティメンバー
たまに街シナリオのスキルに触発されて、新しく錬金術師PCや吸血鬼PCとかを作ったりするのと
気に入った連れ込みNPCが少しだけ増えていく感じかな

22以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 08:04:30 ID:vNJgTLEE
レベル調整機能を使って延々と同じPTで冒険する派。
でもレベル10を超えた辺りで延々とバトルシナリオに挑みだし、
それに飽きたら別宿かレベル下げてまた冒険する

23以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 09:19:58 ID:8VmjCfU2
LV10まで行ったら新宿、かな?

24以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 10:53:30 ID:WvESRlMM
大量にPTを作る派だな
こいつらは弱いままでいいやって奴らにはわざと特大マイナスクーポンを付けてレベルを上げさせない

25以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 11:06:33 ID:Y0PydwrM
1つの宿に1PTで色々と作っては消してを繰り返し、
現在はデバグ宿3つで交互にプレイしてる
本当ならゲーム宿でプレイすべきなんだろうけど、
色んなクーポンに反応するシナリオやマルチルートの
シナリオを遊び倒す時にデータの管理が楽なので

26以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 11:34:24 ID:3BZqufbU
レベル下げると技能はずれるのがめんどくさいから新パーティー作ってる

27以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 12:34:20 ID:yHnwfM4c
1つの宿で数人限界突破したキャラをクロスオーバーネタ発火しないかなーとレベルの低いキャラと組ませて遊んでる。
lv制限ではじかれると涙目だけどそういうのは少ないからlv下げたときに一気にやったり

28以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 13:07:25 ID:RRbZXDU6
やっていくうちに新たな脳内設定が生まれて、それに合わせて素養変えて作り直して……
の結果、パーティーは変わってないのに宿は新しくなってる

29以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 13:15:46 ID:Hfy2PnfE
以前の宿のPCを新宿で作り直すことはよくあるね
うちのあるPCは宿作る度に魔術師→暗殺者→死霊術師→代行者→錬金術師と職を転々としていった

30以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 14:52:52 ID:4BbFzuMI
新しい宿ばんばん作りつつ新規キャラもばんばん入れる
2世3世作りもばんばんする
本当は子供作ったら新しい宿にキャラのデータを移すのがいいんだろうが、
再プレイしたいのは普通に済み印消してるw

>>29
そういうのも「転生」とかいってやってるな

31以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 17:59:12 ID:h0rPpzNc
久々に「勇者と愚者と」をやってるんだけど詰まった…
色ディスクもう一枚あった気がするんだけどなー
赤紫橙緑しかない
あとパスワードつきの引き出しも開かない…

32以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 18:28:37 ID:Q5tEdfLI
>>32
よう俺…
最終的にブチ切れてユーティリティでアイテム手に入れて最後突破してしまったぜ…

33以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 18:42:51 ID:Ch3ImZD.
パーティーを一つの宿で大量に作っては
大半をレベル1〜6くらいで死なせることを繰り返しているな
レベル10を超えてもずっと生きているパーティーも1、2組はいるけど

34以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:00:53 ID:3nYVcaG2
土曜日だねぇ
規制の長さに負けて●を買ってしまってから初めての土曜…か

35以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:10:21 ID:ONYeCwhU
TEST

36以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:11:38 ID:ONYeCwhU
今まで使ってたスレのテンプレ、
避難所のURLをここのURLに変えて書き込もうとしたんだけど、
NGワードが含まれてるって言われて書き込みできなかった
スレ立てる人に任せた

37以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:12:55 ID:vQduHgA.
気に入ったPTはずっと使ってる
CWは黎明期あたりからずっとやってるけど
ほとんど代替わりしていない上、気付けば子どももほとんど作っていない
……ので特殊型とか縁遠いorz
プレイしているうちにこのPTの面子同士で結婚したりすんのかなー
いや、あくまで旅の友で大切なパートナーだから結婚しない云々ry妄想して
子供が作れない

38以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:13:07 ID:nxA/hH9g
詰まったといえば、1.29にしてから初めて「祈りしもの」をやったんだけど
全員成仏させたはずなのにラスボスイベントが発生しないで「新バージョンによるバグか!?」と焦った!!

探索し忘れて路上のウィスプとバンシーの存在忘れてただけだったぜwww

39以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:27:05 ID:w1pE5OpM
「勇者と愚者と」はディスクがどっかのパソコンの中に入れっぱなしなのに気付かなくて
数時間遺跡の中を彷徨ったなぁ……。

40以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:38:07 ID:4BbFzuMI
>>37
一人当りのファイルサイズがすごいことになりそうだね

41以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:40:02 ID:nxA/hH9g
>>37
最初から恋人同士って設定でもないと同じPTで結婚させにくい感覚はわかるwww

42以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:47:14 ID:Ch3ImZD.
個人的には逆に最初から恋人同士や片思いにするのに躊躇することが多いな
大半が初対面設定だからか

43以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:52:06 ID:pXe7Rmdk
子作りポイントMOTTAINAI症候群のせいであんまり子供作らないな
若者だと10レベルまで育てても2回しか生めないという

44以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 19:56:06 ID:h0rPpzNc
まだ遺跡をさ迷ってる訳だが
青だけ見つからない…

ふと思ったがバージョン古いのか?
でも昔クリアしたんだよなぁ…どうやったんだっけ

45以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:00:43 ID:fLDpWTH6
ちょっくら、スレ立ていってきます

46以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:02:14 ID:vQduHgA.
厨房期→恋愛シナリオ大好きCP量産!(先で書いてあるとおり何故かこの頃も子作りしなかった)
今→このPTで恋愛?片思い?どっちかって言うとない(子作りはしない)

同様に
厨房期→美形PC最高や!_秀麗持ち量産、_醜悪は一度皆無。ロリショタ若者だけ
今→おっさんもおばさんもみんな好きだ。美形ばかりだと違和感。全世代作成するようになる。

47以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:07:18 ID:fLDpWTH6
スレは立ったけど、URLにNGワードが含まれているらしく、URLが貼れない……

【新避難所】14年目のCardWirth(カードワース)【稼働!】

48以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:07:28 ID:3nYVcaG2
そういや_醜悪持ちって作ったことない
別に美形サイコー!とかでなくって、どっから醜悪なのかラインがわかんないんだわ
みんなはどんなキャラに醜悪付ける?

49以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:09:54 ID:nxA/hH9g
>>47
スレたて乙!
NGワードって管理人氏が設定いじれないのかな?

50以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:10:11 ID:WvESRlMM
>>48
顔半分が爛れてるキャラに醜悪を付けてる

>>47
これならどうかな?
【新避難所】14年目のCardWirth(カードワース)【稼働!】
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339844548/

51以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:12:20 ID:h0rPpzNc
>>48
・顔が仮面で隠れてる
・悪人面

52以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:14:06 ID:31NxYJQk
規制されてました…

53以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:16:14 ID:NerULU3Y
顔におっきい傷がついてるとか、人間よりオークに似てるキャラとかに付けてる

54以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:20:30 ID:yHnwfM4c
>>47
スレ立て乙ー

>>48
見た目そんなんでもないけど雰囲気醜悪とかにも_醜悪につけてるな根暗君とか。
子供や若者♀につけると色々酷い

55以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:25:04 ID:nxA/hH9g
>>48
名伏し難き異形のレベル

56以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:26:09 ID:nxA/hH9g
とはいえ_秀麗と_醜悪の比喩表現がオーバーすぎて
特に_醜悪キャラが可哀想になることは結構あるw

57以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 20:39:04 ID:nxA/hH9g
>>本スレ
「砂を駆る風となれ」では_醜悪が拝まれる

58以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 21:10:46 ID:31NxYJQk
本スレ50
スケバン刑事でそれっぽい描写があったのを思い出すからやめてくれいw

59以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 21:11:29 ID:3BZqufbU
まあ能力面では圧倒的に醜悪>秀麗だしな

60以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 21:47:37 ID:4BbFzuMI
>>48
悪人顔
表情が悪い

雰囲気醜悪が多い

61以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 21:51:14 ID:4BbFzuMI
>本スレ17あたり
隻眼の眼帯は、美形キャラがつけると美しさを補うが損なう事はないと
ガープスのルールブックに書いてあったぞ!

62以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 21:56:20 ID:4BbFzuMI
>本スレ56
ハウスネイル!
>本スレ62
Under the Roseにいなかったっけ?!
ナメクジ毛虫芋虫は覚えてるんだが…

そういえば、かたつむりの素材が欲しくて、でも見つからなくて
忘れた頃にこのシナリオのサイトで見つけたという…

63以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:02:38 ID:BslfVJSY
どう見ても美形なのに眼帯かけてたり
傷がちょこっとあるから醜悪、とかは
NPCで見るとげんなりするので
反面教師にして本当にブサイクにしか付けない

てか秀麗も醜悪も行き過ぎてる奴にしか付けない
ぶっちゃけ秀麗の褒められ方って異常すぎる事が多くて
近所のアイドル程度じゃなく、美の化身みたいな
扱いが多いので少し引いてしまうからw

64以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:15:20 ID:4BbFzuMI
顔の一部の色が違う上に縫い目のある黒男は秀麗?醜悪?

65以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:23:09 ID:4BbFzuMI
あらまー恥いわsage入れ忘れ。忘れないうちにやっとこう

黒男は造作自体は秀麗並だから、迷っちまう
自作にもそんな感じのがいるんだ

66以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:24:28 ID:VTdffVMk
>>73
これは良い悪人顔、_下賤の出っぽい感じもする
言動によって_醜悪がつくかつかないかがわかれると思う
「げっへっへ……」みたいなゲス悪党なら、_醜悪に見えるし
「彼は村一番の狩人で、信頼されてるんです」って扱いなら、ワイルドな良いおっちゃんに見えるね

67以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:30:21 ID:nxA/hH9g
ダゴンを崇拝すれば自ずと正気を確認しなければならない_醜悪になるだろうなぁ

68以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 22:55:03 ID:4BbFzuMI
>本スレ
みんな回答ありがとう!

よし!うちのあんなキャラにも自信もって_醜悪つけとくよ!

69以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 23:10:14 ID:8XU36FYM
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0151.zip
描きためていたメイド妖怪トリオ

やっと終わりが見えてきた…

70以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 23:35:17 ID:BslfVJSY
>>64
原作で何度も一目惚れに近い惚れられ方されておいて
醜悪って事は無いだろう
とは言え秀麗とも言いづらいし普通が妥当に思う
そもそも迷うなら両極端のどっちかでである必要が無いわいな

71以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/16(土) 23:54:34 ID:yHnwfM4c
>>64
醜悪じゃないかなぁ?
実際居たらまともにみれそうもない。好奇やうあぁ痛そうって見えそう

72以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 00:13:15 ID:ZN4PqXyQ
>>70
彼は思ったよりCW体質だったようだな

73以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 00:39:03 ID:ZN4PqXyQ
>>69
これは新しいキキモラズ

今まで、くちばしがあって関西弁でしゃべるイメージだったもんで

74以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 18:46:24 ID:hJSJx2KY
areおちてる?

75以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 18:46:42 ID:PnmCR7wI
げっ落ちてる

76以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 18:57:02 ID:ZSBk71yY
しまった、油断してたら・・・

77以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 18:59:28 ID:NvbHTrJU
あ…あれ?
目を離したの三十分ですよ?

78以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 19:52:06 ID:zdu6hy8Q
今日は父の日……つまり親父の日だぜ!
季節もののシナリオだと、ハロウィン、クリスマス、バレンタインがよくあるけど
他に何かシナリオにできそうな面白そうなイベントってあるかな?

VIPシナのお正月ネタで、お餅ゴーレムを残さず食べるバトルシナリオはシュールな面白さがあって、印象に残ってる

79以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 20:04:08 ID:PnmCR7wI
厳密にはイベントじゃないかもしれないけど、花見とか?

せっかく西洋世界をベースにした世界観なんだし、もっと「外国ならでは」のイベントを取り上げてもいい気はするなぁ
復活祭とかワルプルギスの夜とか、なかなか面白そうなんだけど

80以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 20:32:17 ID:ZN4PqXyQ
であれば丁度夏至祭りだな

81以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 21:14:48 ID:h1UZzIbQ
ハロウィン好きだからやりたいなあ
もう既にいくつかあるけど
季節はずれだけど作ろうかな

82以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 22:24:52 ID:2FvkJuJk
保守

83以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 22:25:40 ID:LtDATkxE
本で敵を殴るスキルをどこかのシナリオで見た気がするんだけど誰か知ってませんか?

84以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 22:54:05 ID:ZN4PqXyQ
神威の探求者でわないよな…

85以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:04:02 ID:PmZUoaAo
廃れた本屋さんじゃないのか?

86以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:13:25 ID:eSqwG4qI
瑠璃の都グリューンブルグに聖典でぶん殴る技能がある

87以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:19:54 ID:E27bPepE
蒼き都ウィンフォードに聖書でぶん殴るスキルがあったよ

88以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:21:26 ID:wk0ZMIDY
>>86>>87
みんな経典をなんだと思ってるんだwww

89以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:26:36 ID:E27bPepE
グリューンブルグってシナリオ、ウィンフォードの再配布版なんだね。知らんかった

90以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:27:49 ID:ZSBk71yY
>>88
ふとした拍子に手近にある物で殴りたくなったり、
または手近にある物を投げつけたくなるだろ?
きっとそういうことなんだよ

つまり、経典はある意味での被害者

91以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:29:28 ID:tA8XeJYQ
>>83
アイテムなら、「リューン枯れ葉通り」の魔素解析学だかの本が
敵味方問わずぶん殴れるアイテムだった
武器に!眠気覚ましに!みたいな

92以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:37:04 ID:6VrofzI2
モズグズ様みたいに殴るんだな

93以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/17(日) 23:55:05 ID:LtDATkxE
>>84>>85>>86>>87>>91
おお皆ありがとう!
とりあえず全部かたっぱなしに確認してみる。
以前どこかで血痕のエフェクトの分厚い本で殴るスキル?(もしかしてアイテム?)があった気がしたんだが、シナリオがどれだかわからなくて…
うちの撲殺大好き魔術師のお気に入りだったんだけど数年前に辞めて最近復帰したらわからなくなってて
なかったら皆に挙げてもらったスキルやアイテムを持たせることにするよ

94以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 01:08:28 ID:jVheFi0w
鉄製で鋲が大量に打たれてて長い柄のついた
本という名のポールウェポンもVIPのどこかにあったはず

95以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 10:22:00 ID:RgMvy6Sk
>>94
善行都市ハンアリアの「重本」ならウチの老戦士が振り回してたよ

96以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 10:35:27 ID:TaaIl9kg
善行都市ハンアリアってまだ手に入るの?VIP?

97以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 12:12:18 ID:pY4vRrns
おいいいい
midiサイトのrobinが閉鎖とかうわあああ
なんでえええ
蟻さん閉鎖もショックなのにこれ以上素材迷子にしないでくれ…

98以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 13:22:43 ID:GMkod5RE
グリューンブルグの人トミで絵師やってるのか。
これで2人目だな。
なんかもっと居そうな気もするが。

99以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 15:36:41 ID:/PTr3.vI
ふと思ったんだが
「美女が野獣」って動物に変わった後、服はどうなったんだろうね

100以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 15:46:50 ID:o.FY9QTo
小動物はそのまま脱げて、虎とかライオンはパッツパツに着てる状態なんだろうな
そして小動物系は元の姿に戻ると素っ裸…

101以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 15:53:44 ID:zVF8eoD.
だが待ってほしい
あのシナリオには服が脱げる描写も、脱げた服を着なおす描写もなかった
つまり最初から服なんて着てなかった可能性が微レ存…?

102以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 18:30:41 ID:nGN1mrDQ
服ごと動物化!という夢のないイメージ。
キマイラを戻した場合の山賊たちのヌードは少しご遠慮したい。

103以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 18:53:25 ID:EIXUkWng
布の服ならまだいいが、金属鎧とか着てたらスプラッター展開になるな

104以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 19:01:51 ID:TFR/jUX2
サイヤ人の服と同じ素材説

105以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 19:21:21 ID:N6RKptOg
姿が戻って素っ裸ってオチだったのは「老魔術師のお戯れ」だったかな

106以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 21:48:59 ID:KotL39b.
グリューンブルグ知らなかったよ。3日程前にキリタチさんのサイトにいったのにさ
今やっと見つけたよ

107以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/18(月) 22:16:55 ID:phcd0eJk
年単位で久しぶりに来たらエンジン更新とかあったのか。
久しぶりにやるかな。

108以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 01:31:18 ID:vQpj2Blg
>>107
お帰りー
VIPギルドは動いてないけど、表ギルドやVIPロダには新作シナリオが投下されてるよ

109以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 01:53:30 ID:b8YGUsHc
この↓の本の素材の人が誰か教えてくれないか?
ttp://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/979/honn.jpg
合成してスキルにしようとしたら素材がどこのものなのかわからなくて困った
著作権表記できない…

110以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 01:56:09 ID:b8YGUsHc
ちゃんとダウンロード時に素材の著作権はメモらないとだめだね

111以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 02:06:19 ID:qSS/YQig
本屋シナと聞いて

112以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 02:07:25 ID:Bz/opVOM
>>109
空砂さんの素材かな?
HPの素材コーナーの下の方に同じカード絵が置いてある

小道具系のカード絵とかはメモらないと特に誰の素材か分からなくなりがちだねぇ…
自分もそういう経験はある

113以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 02:24:25 ID:b8YGUsHc
>>112
ありがとう!無事みつかりました!
>>111
別シナの気分転換に作るだけ作ってみたものだから多分完成しない気がする…

114以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 19:30:43 ID:pIAvt9Sc
なんかギルド賑わってるな

115以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/19(火) 20:23:25 ID:syucl97U
いいことだ

116以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 00:15:36 ID:9WC4XHfE
ここでは表の作品が良かったとか口に出さない方がいいの?

117以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 00:17:18 ID:bBt3SJFg
ポジティブな話だったら基本問題はないね

ネガティブな系統だと若干荒れることもあるけど

118以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 02:02:26 ID:SxkjUkpA
たまにネガティブな感想で盛り上がることもあるけどね

119以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 02:18:31 ID:iPsHfodc
良い所だけ摘むように語ってても進歩しない
悪い所は同じ轍を踏まないようにしないと
名指しは別問題だが

120以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 09:30:44 ID:/94a8ZyM
更新シナも含まれてるけど
新作も多いし
ここまでギルドのトップが賑やかになってるのは久々な気がする
久々に高レベル対応のシナが来てるし嬉しいね

高レベル対応のシナはもっと出てほしい
街シナも欲しいな・・・

121以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 10:04:37 ID:nV4kz8HM
ギルドの表示、昔は「3日以内」の新着・更新シナ、だったような……?
今は7日以内なのね

122以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 10:24:08 ID:UgZxkF2U
ネガティブな話題が上がるとむしろシナリオプロットの勉強になる
この際『やってはいけない!シナリオ作成の○大タブー!』みたいなものでも作ってみたらどうだろ?

123以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 10:26:00 ID:Da03u8BY
それはこの間やっただろwww

124以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 10:28:13 ID:/94a8ZyM
タブーか・・・実写の人物の顔をキャスト絵にするとか?


なんか昔にあった気がするけど

125以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 10:37:56 ID:SUX8jmS2
>>121
ギルドは今改修中だからね
マッキーさんとlynaたんさんが頑張ってるんだろう

126以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 11:13:33 ID:nV4kz8HM
へぇ、そりゃ知らんかった。>今改修中
その手の情報ってどのへんで手に入るんだろう
愛護のニュースのページとかツイッターあたりかな

>タブー
スキャナ取り込みした本の画像を使用
他のゲームから抜き出した効果音を使用

127以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 11:26:29 ID:5b.iOrZs
>>122が求めてるのはモラル的なタブーではなさそう

駄作屋ボブの憂鬱みたいなのじゃないのかな

128以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 11:55:26 ID:/94a8ZyM
カチッ)タブー!

129以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 12:00:41 ID:YxePqevA
オス!ガチホモだらけのカードワース!

130以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 12:30:44 ID:zHHRO16Y
タブーとかネガティブなことばかり気にしてても、無難なシナリオにはなっても面白さには直結しないんじゃないか?
自分は「こういうのが好き」とかを取り込みたいと思うな

131以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 12:54:50 ID:5b.iOrZs
面白さのポイントが5つあったとして、操作性が悪いとか文章が読みにくいとかで減点されて、実際の評価は
●●●○○ / 3点


●●●●○ / 4点
ネガティブ評価を参考に改善するとこうなるだろうし

●●●●○○ / 4点
新しい面白さを追加すればこうなる

●●●○○○ / 3点
でもその面白さに付随して何か面倒なことが増えていると結局こうなる。

132以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 12:59:05 ID:vu5JSMi2
無闇な対象消去とか
見返りもないのに頻繁なランダムエンカウントとか
よほどうまく使わないと敬遠される要素ってのはあるけどね

>>131
なんで途中から最大値が増えた

133以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:05:46 ID:Bcp1d3SQ
>>131
60点→50点か。キビシーっ

134以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:11:38 ID:uIPHve/Q
>>130
とはいえ「多くの人が面白いと思わない、あるいは不快に思う」からこそ製作上のタブーってのが存在するわけで…
マイナス点を面白さに昇華できる技術があるならともかく、そうじゃないなら避けるべきポイントってのはあると思うなぁ

135以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:11:58 ID:5b.iOrZs
>>133
ロックマンでいうと、
ネガティブな評点による減点はダメージ
ネガティブ評価からの改善はライフ回復
ポジティブ評価からの改善はライフアップ

136以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:23:47 ID:vu5JSMi2
この手の論議は結局自分が面白いと思えるもの作れよに集約される感

>>135
ごめんよくわからない
ポジティブな評価だけ取り入れると
面白さの最大値は上がるけど評価自体は据え置きって事?

137以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:37:42 ID:5b.iOrZs
>>136
いや、ライフアップは最大値が上がった分だけ現ライフも増える

ネガティブ評価からの改善はするに越したことはないけどそれによる面白さの向上には上限がある
新しい面白さを取り入れるだけでも評価は上がるし、そっちは上限ごと増えるけど、
そもそも新しい面白さを追加できる機会は稀で難しい

138以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:51:43 ID:XS5HbBT6
まあ問題なのが人によってライフアップがダメージになりダメージがライフアップになるって事なんだよな

139以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 13:57:39 ID:DSwoQuYE
万人に受けるようなものは無い

140以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 15:27:07 ID:gXq//PZg
>>139
それが真理だよな
好きに作ればいいと思うわ

141以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 15:33:27 ID:/94a8ZyM
面白ければ親父が出した朝ごはんが急に喋り出しても全然構わないよ

142以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 15:54:08 ID:XS5HbBT6
親父さんが作ったパンがバイ菌と戦うシナリオとか
途中で娘さんが「新しい顔よ!」とry

143以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 15:54:59 ID:kCloIhRA
>>142
いって新しい顔を投げつけて親父さんの顔がすげかわるのか

144以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 16:08:19 ID:YipMJRcg
出現率や敵の数は大体ゴブ洞参考にして、出現率5〜10%、雑魚キャラ3匹くらいにしてる

145以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 17:04:59 ID:ucSr93uU
前の話題のときなんか、
「俺のきらいなものおまえら作るなよ!!」って主張しあう不毛っぷりが凄かったからな

シナ作成の参考にしたいとか、建設的な話し合いにしたいなら
ウィークポイントである理由をあげないと

146以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 17:48:43 ID:Sw22p6FE
>>145
こんな感じ?

【プレイヤーへの対象消去】
【NPCばかりが活躍して冒険者がいなくても解決してしまうストーリー】
CWはプレイヤーがキャラクターを作成し、それらを成長させて楽しむタイプのゲームであり
キャラクターに対して我が子のような愛着を持っている者も少なくは無い。

【理不尽な無効キーコード】
【高すぎる戦闘遭遇率】
【低すぎる逃走成功率】
CWは「シナリオをクリアすることによって報酬と経験点を取得する」システムであり
一般的なRPGのように「モンスターを倒すことによって所持金と経験値が増える」訳では無いため
あまり戦闘ばかり続いてもプレイヤーがダレでしまい、シナリオ全体のテンポも悪くなる。

147以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 18:12:41 ID:Da03u8BY
偶にある「物理攻撃無効のゴーストが出てきて、しかも逃げられない」ってのは簡便して欲しいなあ

148以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 18:24:15 ID:kCloIhRA
最初期ならともかくレベル3〜でゴースト対策もしてにあような冒険者は死んで当然かと思わなくもない

149以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 18:34:00 ID:LS0CCxlc
平均レベル10以上でゴーストを倒せる手段が技能ひとつだけしかないPTを持つ俺が呼ばれた気がする

150以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:06:26 ID:Bcp1d3SQ
今はあまりないが、「暗殺KCでガメオベ」や
「魔法KCはじきのはずが居合斬り(「魔法による攻撃」)まではじく」は困るな…

151以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:18:28 ID:gXq//PZg
高レベルシナになればなるほど状態異常キーコードが無効化されて
荷物袋のこやしになっていくのが寂しい

152以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:23:03 ID:Da03u8BY
毒とかはまだしも、麻痺や呪縛は強すぎるからなこのゲーム。
個人的には沈黙の「役に立たないときに引いてきちゃう感」が結構好きだ

153以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:29:40 ID:kCloIhRA
無効化されると悲しくなるから、呪縛は2,3ターン程度に、麻痺は呪縛に効果軽減とかで済ませて欲しいね

まあ1ターンの呪縛を3ターンに延長する危険もあるけど

154以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:56:06 ID:SbrK.tGo
カキーンがもたらすイライラは少なくないからな、手札の一部を強制的に腐らせるわけだし
回避や防御が高くてアクションカードが有効でない相手の場合は余計に

155以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:56:19 ID:uIPHve/Q
眠り(呪縛)→麻痺とかいう黄金コンボ

実際やろうとすると雑魚は全体攻撃した方が速いし、ボスは>>151の理由で効果薄いんだよな…
チートと名高い眠りの雲でさえ終盤は出番減っていく

156以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:59:26 ID:DSwoQuYE
沈黙は不遇すぎる。魔術師に使ったら大抵カキーンってされる
もっと沈黙を優遇すべき

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 19:59:32 ID:Tu36BWwM
カキーンを格好良い演出で納得させてくれる。それがギミックバトル!

158以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:00:52 ID:Tu36BWwM
>>156
敵に回すと恐ろしく、味方にすると頼りない。それが「沈黙」クオリティー

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:01:11 ID:kCloIhRA
ただでさえ魔術師にしか意味ないのにボス魔術師には無効化されるから
わざわざ沈黙にしなくてもさっさと倒せる上に稀にしか出てこない雑魚魔術師にしか効かないという残念さ

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:05:14 ID:uIPHve/Q
鈍足高耐久で全体攻撃魔法持ちの雑魚を大量出現させれば沈黙もきっと輝くさ

初手で引けなかった時地獄を見る?魔法無効化の方が手っ取り早い?知らんな

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:07:00 ID:SbrK.tGo
軍師や隊長に掛けると指示が出せなくなって部下混乱

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:08:59 ID:DSwoQuYE
ドラゴンのブレスを防ぐ為に沈黙させろ!みたいなイベントしか思いつかねぇ

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:09:36 ID:Tu36BWwM
「魔法を解除」は不遇不遇言われてるけど、フルバッファ&召還獣MAXなボスに「ざまぁwww」するのには最適だよな

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:13:59 ID:uIPHve/Q
「魔法を解除」はキーコードイベントで必要な場面が多くて不遇なイメージない
アレトゥーザの禁呪とか、穴倉の墓所の杖とか

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:14:46 ID:gXq//PZg
そうそう、ギミックで結界張る魔術師系ボスもいるし
魔法を解除は結構使いどころあるんだよな

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:15:37 ID:gXq//PZg
呪いを解除はテンハーロ以外なんかあったっけ?

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:25:34 ID:LS0CCxlc
>>163
不遇なのは「魔法を解除」じゃなくて、「破魔の印」じゃね?
味方バフをつぶすのが致命的だし、破魔の指先とか使われちゃうとお役目をとられちゃう事が多いし。
キーコードにせよ、効果にせよほかに使い勝手のいい技能が存在しちゃうから……

>>166
ほかで有効な話は聞いたことがないけど、そもそも「呪いを解除」は公式キーコードじゃないから仕方がない気が

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:44:29 ID:Bcp1d3SQ
せっかくだから、俺はこの赤の塔で解呪の杖を探すぜ

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 20:58:54 ID:/0Bb/3rg
>>154
行動キャンセルもイライラするのう・・・

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 21:04:43 ID:EVvpcCTw
破魔の印は、いてつくはどう+α(キーコードによるイベント発生)
というカードと考えれば、使い勝手悪くて当然と思えなくもない

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 21:25:00 ID:CuOPRDBI
魔法属性だから魔法無効化を解除できないのがなぁw

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 21:35:05 ID:St1q67wA
>>170
スキル枠と戦闘中の手札の概念があるカードワースでの使いにくさはDQのいてつくはどうの比じゃないけどね

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 21:43:14 ID:3gCeZOxg
ロマン技能だよなぁ
手からビームを出すよりはよっぽどファンタジーの魔術師らしくてかっこいいんだが…

174以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:02:16 ID:Tu36BWwM
どうせならゾーマさまのポーズで使いたい「いてつくはどう」

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:04:42 ID:Bcp1d3SQ
縦横に組んだ腕からビームを出したいね

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:10:03 ID:LS0CCxlc
全身の穴という穴から魔法の矢を放つ魔法

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:20:22 ID:XS5HbBT6
>>176
グレン……炎の玉もだ!

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:28:39 ID:vXJckJEI
聖刻の護りも結構不遇だと思う……と言うか使い所が分からず使った事がない
物理攻撃メインのPTが持てば物凄く便利になるんじゃないかと常々思っているが、
シナリオによっては詰む可能性を考えると実際にやる勇気がない

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:34:21 ID:rewWKaXs
リューン再発見の「破魔の刻印」は単体ながら魔法無効化も
解除出来るので必ず1PTに1枚用意してる
魔法解除が重要な戦闘と言えば、個人的には東方武芸団の
九十九戦が好きだなー

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 22:34:24 ID:St1q67wA
>>178
召喚系で固めた後聖刻唱えるとLv3とか4でも比較的ラクにカナン様倒せるらしい

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:03:57 ID:uIPHve/Q
>>178
つ気孔

チートアイテム使わないなら魔法無効化はかなり強力なカナン様対策になるね
デュマデュマさんもほぼ完封できるし

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:15:16 ID:Da03u8BY
これは魔法無効化と掌破だけのパーティーが最強だという可能性が微レ存……?

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:20:14 ID:LS0CCxlc
>>178
魔法無効化はかなり便利
ボス級の敵は魔法をバンバン撃ってくるような奴が多いから一方的に攻撃できたりする

聖刻の護りが冷遇気味に感じられるのはPT側も魔法が使えなくなる欠点が目立つからだろうね

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:22:33 ID:St1q67wA
>>182
ひでんマシン01

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:28:14 ID:EVvpcCTw
>>182
機甲の兵士「「「「「「「「「「やあ」」」」」」」」」」

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:47:41 ID:KtFmnxuU
>>182
村人でデデ倒すにはその方法しかない。

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/20(水) 23:57:56 ID:LS0CCxlc
>>186
大王?

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:18:55 ID:jK4Xob22
誰か掌破にも言及してやってww(>>182

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:25:35 ID:RYiYyH.U
>>183
あと、聖刻の護りでボス封殺するよりも、お互いに魔法を撃ち合った方が派手な戦いになって楽しそうな気がする

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:28:04 ID:7qX.WMtM
レベル7以上の魔法使いが聖刻対策していないのは不自然な気がする

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:31:26 ID:Zzgk.QOU
ノームみたいな物理攻撃系召喚獣を使えば聖刻の上から殴れるよ

とは言え、テキスト読む限り聖刻は兵士揃えて使うものっぽいから、
そういう状況で魔法使いが戦うはめになる時点で詰みなんじゃね?

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:38:27 ID:UypO9FGE
ルジアの首飾りみたいに対策アイテム持ってそうだな

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:49:08 ID:Ln3KTg36
>>190
冥王は気弾で対策してるぜ!

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:50:19 ID:xiz.srUs
俺は色んなものが盗賊の目とかに対応してるシナリオが好きかな

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 00:56:21 ID:7qX.WMtM
>>193
冥王さんのような封印された立場なら対策しようにもモノや資源がない予感w

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 01:07:11 ID:2Rg.ZI3A
>>194
男爵領パノン?(作品名うろ覚え)ってシナリオは、盗賊の目(というか鑑定KC)に対応している物がかなり多かった気がする。

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 04:48:02 ID:epVXm8K6
>>190
「時計塔の魔術師」にある銀閃のように魔術師が剣技を覚えてたら面白いなぁ

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 06:52:15 ID:7n6lxVk2
聖刻は敵に勝てなかった場合の再挑戦で使う物だからどうしても荷物袋の肥やしになるね
バトルシナリオや狂い系でもない限り初見でも勝てるように調整してあるだろうし

聖刻を使うと「なん…だと…」とか反応してくれる魔術師増えて欲しいな
PCはいつもいう側だから…

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 08:58:47 ID:Vw4p72nc
でも高レベル魔術師で聖刻対策してないのって間抜けだし、
低レベル魔術師だとPC側が聖刻の適正レベルに達してないよね

まあ聖刻は戦闘前に準備で使うことが多いし、何度も使わないからレベル足りなくても平気だけど

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 09:29:48 ID:7r.Ie0dQ
時紡ぎの憧憬を使うと、カナンの気弾を防げたのだけど
193を見る限り聖刻突破するのか
なんで防げたんだろう?気弾をカキンカキン弾きながら止めを刺す様はなかなか格好良かったから良く覚えているんだけどな

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 10:40:58 ID:y8zvowM6
>>200
調べてみたがカナン様の使う錬気弾は何故か魔法属性のようだ・・・

そういえば実体が無い敵には効かないはずの風の刃なんかも魔法属性なんだよな
だもんでウィスプでもゴーストでもすぱすぱ切れちゃうという

202以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 11:44:11 ID:Nnxs.lu.
ところで

http://ux.getuploader.com/merupo/
メルポはこれが最新版ということでおk?
他の場所でこれよりも新しいのあったりしないかな

203以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 12:07:18 ID:17dN.W3w
それでおkのはず

ところで、前避難所のほうは書き込みできないように設定されたのか
これで本当に前避難所は終わってしまったんだな……

204以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 12:08:40 ID:KQS08OOE
>>202
個人のHPで自分の店シナ公開してる人のはHPのが最新版らしいよ

205以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 12:11:37 ID:KQS08OOE
>>203
そうなのか。書き込めないと知ると余計に寂しくなるなぁ。
改めて、前管理人こと僧正さん乙。

206以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 12:37:07 ID:Nnxs.lu.
>>204
そうか・・・どうも
地道に捜すか・・・

207以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 16:14:10 ID:msrsQdw6
久々来たら引っ越しとは
経緯がよくわからないんだけど管理人氏が管理放棄してたから引っ越しってこと?
でも掲示板凍結してるってことは見てはいるんでは
掲示板トップで新避難所への誘導してくれると分りやすいな

208以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 16:30:50 ID:kLoZXpDE
>>207
前の管理人さんが業者の立てたスレを消さなくなったので
住人の間で不満が高まり、避難所が消えるんじゃないかと危惧されていた

そこへ今の管理人さんが
「俺管理人やるけど、今のスレ使い切ったらすぐ移って」
という条件で名乗り出たので、反対もなくあれよあれよと移転した

前避難所凍結されたということは前の管理人さんもずっと見てたんだろうけど、
避難所では一切コメント出さなかったので、もう見てないと思われていた

209以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 17:21:32 ID:i41Sk6VU
んー、俺は別に不満も危機感も持ってなかったけど、こうやって
すんなりと住人が移住したって事は、今の住人の多くが意見要望に
常時対応してくれる管理者を望んだって事なんだろうな
POMの自分からすれば雑談の場所があるだけでもありがたいけど、
作者からしたら管理が行き届いてる方が安心だわな

210以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 17:56:22 ID:tKpOyd7o
久々にメルポの設定見てみたら破棄するのもったいねえなこれ
街の設定の骨子だけでも再利用できないものか

211以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 18:54:06 ID:LixcHRbo
管理ができてないことへの不満ていうより
もし大変なら代わろうか? って話だと思ってた

>>207
今使われてるうpロダはここね
http://goldenvip.org/up/

212以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 18:58:26 ID:dlQ53S7M
>>210
前避難所は企画スレもたくさんあって何処に何があるのかわからんかったかから
今回はこっちのスレでまとめられてるっぽ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1339114704/l100

213以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 19:00:31 ID:tKpOyd7o
>>212
具体的に企画考えて云々ってなったらあっちだけど、
勿体ねえなあってぼやいてるだけだからこっちでいいかと思った

すまんね

214以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 20:44:24 ID:Ln3KTg36
前のに書けないなら「PC好きな人におすすめシナ」のスレ建てる必要あるんかな
ちょぼちょぼ新しいのが出てきたし…
まあ、最近は誤爆以外の書き込みがなかったし、要らない気もするが

215以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 21:40:22 ID:KbIFZzZY
>>208
不満がって言うけど前の避難所できてから5年ぐらいたってるから
もう中の人は社会人で忙しいんじゃねーのと思う

216以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:02:06 ID:pw8LY3Y.
突然だがヌンチャクスキルってどこかにないかな?
少数派武具なんとかって店シナは持ってるんだが…。

217以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:13:21 ID:ZP.4INUU
ヌンチャクか…意外に見当たらないな
知識と技術の店にも武の街キラナンにもwweさんのリソースにもなかった

218以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:26:48 ID:Ln3KTg36
フレイルのスキルのイラスト差し替えで…

フレイル自体が見かけねぇーっ!

219以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:28:39 ID:CzPrzBbM
総じてCWは打撃武器使いに厳しい

220以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:38:32 ID:xbi0n9Bo
三節棍とかも見ないね

221以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:40:35 ID:gJfq10pE
ただしトンファーは

222以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:44:34 ID:ZP.4INUU
気になって店シナ街シナを片っ端から漁ったのに見つからないwww
トンファーはちらほら見るのに

223以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:49:09 ID:oM765.Zs
三節棍なら「武器屋長月堂」で見た

224以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:52:09 ID:KQNMDkOw
しかし打撃武器ってハンマーかメイスぐらいしか知名度ないしな…
棒なら槍系スキルの中に交じってるかも

225以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/21(木) 23:57:54 ID:xbi0n9Bo
ピコピコハンマーとかネイルハンマーとかそんな感じのハンマーも見ない
あと三節棍あるのか。驚きである

226以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 00:14:45 ID:d1BKWO.Q
ピコハンはアイテムでたまにみるなー
ハリセンも

227以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 00:19:40 ID:SqxDSzhc
シナリオ作ってる時、どの工程が一番楽しい?
自分は素材屋さんで素材探してる時と、
地味スキルや地味クーポンに対応したイベントを仕込んで「プレイした何人が気づくかな、ぐひひww」
ってニヤニヤすんのが超楽しいです

228以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 00:32:27 ID:QelnreAo
戦闘かな。
こんなスキル使わせたらプレイヤーはどう反応するだろうかね、とかこんなギミックを仕掛けてやろうかとか何とか悪質なネタばっかり仕掛けてしまう

229以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 02:28:41 ID:4YpcSGdQ
地理的な辻褄あわせとか楽しい。
クロスオーバーしてる気になる。
ロストックやケムニッツ、ヴィスマールやキーレの位置関係なんかドイツの地図に当てはめるとちょっと面白いよ。

230以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 02:41:01 ID:4vgsj5a.
ほんのちょっとでも容量を削ることに命を燃やす

231以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 07:40:49 ID:voFfyB46
NPCの顔がほかのシナリオと被ってないか探す時かね
別に被ってても害はないと思うけど気まずいから

232以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 11:13:17 ID:qG1q36W6
>>227
シリアスなシナリオをぶち壊すようなギャグを入れる

233以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 11:24:24 ID:uItoaTEU
>>227
NPC(依頼人)死亡イベント

234以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:15:58 ID:81zEIEvA
PTの名前って中々決まらない。かといってずっと○○一行ってのも味気ない
こう…いい名付け方ってないかね?

235以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:23:37 ID:QelnreAo
>>234
とりあえず、勇者もういいよ ばりのネタネームをつけてみるとか
たとえば、なさけない奴 とか
「俺はなさけない奴の××だ!」
「××だと? ○○亭のなさけない奴か!」

236以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:25:33 ID:2XLZXlT2
真剣にPT名考えて、NPCとかに呼ばれたときにふと我に返って厨二っぷりに泣いた事があります

237以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:27:59 ID:BUbJqG1c
モンスターファームの「きみの×××はとっても元気だよ!」思い出した

238以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:56:46 ID:SqxDSzhc
>>235
ネタすぎるw
ドラクエの主人公名を「はたらけ」にした画像を思い出した

239以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 20:59:03 ID:2XLZXlT2
ドラクエの勇者もういいの冒険は笑えたwww
王様「よくきた 勇者もういいよ!」

240以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 21:01:54 ID:81zEIEvA
>>237
モンスターの名前を「なんか臭いけど」にした画像を思い出した
ネタネームか…それも良さそうだな

241以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 21:28:01 ID:AzruaK72
>>234
適当な地名と剣、牙、風などの組み合わせ

「俺たちはナバールの風だ」
「な、貴様らが北海の剣!?」

リーダーの特徴を中二ワードに変換する

リーダーが銀色の篭手つけてるから
「アガートラーム」
全員女なので
「ファムファタール」
色+風だとか牙だとかの組み合わせ
宝石の名前をフランス語変換
「我々は赤い風です」
「エメロード!?あの有名な竜殺しの一行」

うちはだいたいこんな感じだ

242以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 21:34:26 ID:2XLZXlT2
そうか、ここでノムリッシュ翻訳か!

243以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 21:42:20 ID:yiHwztRA
いつだったか安価でもらった"チーム一時間二万円"って名前がお気にいりです

244216:2012/06/22(金) 21:45:38 ID:SHqZrUEE
>>217-226
みんなありがとう。やっぱりないんだな・・・。
自作するか蹴り系スキルで代用することにするよ。
燃えよドラゴン的なキャラ作りたかったな・・・。

245以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 22:09:49 ID:2XLZXlT2
ヌンチャクの素材自体見たこと無いかもしれない

246以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 22:11:20 ID:zEgItA1k
晒しなり実況なりして付けて貰うのが一番だ
どんなに恥ずかしい名前でも自分のせいじゃないって言えるしね!

247以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 22:43:07 ID:l1lPMaW2
ヌンチャク素材がご入り用と聞いて
http://goldenvip.org/up/src/gv0156.bmp

…さあ、誰かほかの人のうpを待つのです!

248以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 22:55:13 ID:d1BKWO.Q
>>234
「越後のちりめん問屋ご隠居一行」とか、
パクっちゃいなよ!

249以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 23:03:13 ID:NWKPW1Ac
>>241
考えるチーム名のほとんどが最期に「複数形のSをつける」な俺って…

250以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/22(金) 23:07:35 ID:AzruaK72
>>249
なんだか訛りみたいだね

251以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 07:13:31 ID:9SopajK.
最初は○○一行で「老兵の歌」終了以降は「ギルバート騎士団」

252以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 07:52:18 ID:ZFxzQJf2
「(宿名)の冒険者」にしてるな


「おお、さすがは高名な○○亭の冒険者!!」

253以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 08:03:59 ID:CSHASKjE
土曜日だな
本スレのテンプレが避難所のどっかにも欲しいなーとか思ったり

254以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 08:54:01 ID:6w21eVWM
>>253
スレタイスレと統合するとかどうよ?

255以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 09:16:26 ID:pWv5KFzQ
>PT名
周回プレイ用にキャラを量産してるので最初は適当に
「虫取り隊」「旗倒し隊」「ぶっ壊し隊」とかつけておいて
レギュラー化したら力いっぱい厨二病ネームをつける
版権キャラなど元ネタありPTなら原作の題名や名台詞を
別の言語に直訳とかってのもありかな
輝ける神の指とか星屑の十字軍とか永劫の探求者とか

256以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 09:30:55 ID:qELw95/g
俺はいつも「モンゴル軍」
意味はない

257以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 10:27:38 ID:hLk5gcfY
質問
キノコに寄生されている人影みたいな素材がどこで配布されているか忘れてしまった。
人物が影絵で黒、寄生しているキノコの方は緑色なんだけど誰か知らないか?

258以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 11:23:04 ID:O5/bzXCE
俺はいつも「あるある探検隊」だな

259以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 11:49:04 ID:9l.nx9KI
最初 :「○○一行」
数年前:力いっぱいの厨二ネーム
最近 :ネタチーム

って感じでPT名が推移しています。

260234:2012/06/23(土) 12:56:09 ID:uR69f5mI
皆いろいろ考えてチーム名を付けてるんだね
とりあえず、うちのPTは「もやしっ子ども」に決めたよ

261以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 14:08:38 ID:F7iUGfhc
>>257
高瀬ケイさんの「海月の欠片」

262以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 17:33:13 ID:OR2YTnCo
>>256
もうちょっと汎用っぽくして「援軍」とか「侵略者」なんてどうだろう

263以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 18:03:58 ID:TFtoSxhk
冒険者のチーム名にも悩むが
バリアント側のほうがすげー悩む。
探偵とか学生とか魔物にチーム名あるのか…?

264以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 18:36:54 ID:OR2YTnCo
学生は「○○研究会」とかでいいんじゃない?

265以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 19:04:36 ID:pWv5KFzQ
学生が校外での探索活動の隠れ蓑に使うなら郷土史研究会とか
漫画同好会とか名乗るとよさげだな
中国武術研究会とかプロレス愛好会とかなら武器持ってても
部活動の小道具で〜とか言い訳出来る、かもしれない

266以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 20:00:47 ID:HsGGYGDA
20時だ! スレ立て行ってきます!

267以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 20:07:37 ID:HsGGYGDA
立てた、のはいいけど、なんかテンプレがうまく書き込めなかった。なぜだ?

【作る人も】みんなまとめてCardWirth(カードワース)!【遊ぶ人も】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340449287/

268以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 20:09:09 ID:dfOJfdrM
スレ立て乙!

269以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/23(土) 21:27:33 ID:hLk5gcfY
>>261
これだ。ありがとう!

270以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 00:00:12 ID:53I0BvQ.
ああ、案の定規制だぜ。まったくもう、
ここ半年、書ける日のほうが少ないなんて

271以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 01:06:33 ID:sGVYC5tQ
レインボーする前に落ちましたか

272以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 01:07:13 ID:pEayVSD6
虹と消えたか…

273以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 01:09:56 ID:hS3wsgQE
れいんぼー!
http://goldenvip.org/up/src/gv0160.bmp

落ちてるじゃん!!

274以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 01:11:59 ID:53I0BvQ.
うほっいいCD裏ふうレインボー

275以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 01:17:23 ID:ciCZil12
おおお、レインボー!!
なんかすごいいい匂いしそうだわ・・・

276以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 07:30:40 ID:sGVYC5tQ
おはれいんぼー
>>273
ナイスレインボー!幻想的で可愛らしい

277以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 10:44:13 ID:FKTy0vag
>>273
マーベラス!

278以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 11:13:00 ID:IvKSgQ92
誰か悪魔の書以外でなんか外部ツールか何かでPCの能力値がわかるの知らないか?
ツイッターで見かけて凄く気になるんだけどなんか探し方悪くて見つからない…

279以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 11:22:57 ID:YeNqFsoY
PartyMakerで見れなかったっけ

280以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 16:57:52 ID:ZxVYeD2A
wcpreaderとか?

281以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/24(日) 21:36:14 ID:KpG.8ZLA
PartyMaker起動するとMIDIの音量設定上がっちゃうんだな
忘れてて耳が……。

282以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/26(火) 20:37:40 ID:qDFdds46
落ちるぞ

283以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/26(火) 20:49:48 ID:1i2Ta8JY
ん? 落ちる?

284以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/26(火) 21:11:11 ID:RlAXhs4s
http://goldenvip.org/up/src/gv0147.jpg
↑の画像の一番上のシナリオ誰か知らない?他はわかるんだけどこれだけわからない

285以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/26(火) 21:35:13 ID:xg784PHQ
「よくある依頼」inVIP

どこかのうぷろだにあると思う

286以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/26(火) 21:57:15 ID:RlAXhs4s
>>285
見つかった!thx!

287以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/27(水) 15:10:53 ID:BIWd/.WQ
canasinnたんきゃわわ

288以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/27(水) 20:03:59 ID:uFknIQ3c
今年表ギルドにうpされたシナでお勧めない?ジャンルは問わないっす

289以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/27(水) 20:19:22 ID:S/cG0uO.
厳密には今年の作品じゃないっぽいが「形見の髪飾り」
なにげにフォウ様が活躍する
とあるシーンで喚んでおけば、だけど…

290以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/27(水) 20:44:18 ID:AAgkCZnQ
ドラルクそん
http://dl3.getuploader.com/g/3%7CJIKYOU/987/dralken.png

291以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 06:43:16 ID:NZ5Zrj.k
びんじょうD氏
http://dl10.getuploader.com/g/3|JIKYOU/989/dorarug3.png

292以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 17:19:32 ID:v4E0OpJQ
リューン共同墓地をよくSSで見かけるんだか今ダウンロードできるの?

293以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 18:12:24 ID:NfYT2ebo
マルコキエルさんは今シナリオ身内にしか公開してないからもう落とせないハズ

294以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 18:40:39 ID:cimcQx5c
自然消滅でなく消えたシナリオはやる気や使う気が失せるな

295以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 18:42:14 ID:fDRpNXA2
しょうがないっちゃしょうがないけど
寂しくはあるね…

296以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 18:57:18 ID:4Ro.jl9.
去る者に目を向けても仕方ない
そんなんいらんわ!となるぐらい新しいものを作るため邁進しようではないか

297以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 19:06:09 ID:e83Gr4P2
カナン様って何で死んだん?
あと全盛期カナン様の実力はどれくらいやったん?

298以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 19:44:03 ID:4iVZTf.A
canasinn

299以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 20:39:11 ID:8LV8K01g
>>297
個人的にはレベル18くらいだと思ってる
リッチは元ネタのD&Dだと最弱でもドラゴンを瞬殺できる程度には強いし最強だと神格並みの力を持っているもん

300以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 21:12:50 ID:NfYT2ebo
自らをリッチ化できるほどの魔術師・死霊術師であんなぶっとい大剣を振り回す戦士でもある
生前でも英雄型レベル12くらいの実力はありそうね

301以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 21:33:30 ID:8MElajcw
でぃまディマさん、なんで冒険者生かしてあんなとこに放り込んだりなんか……
案の定、カナン様解き放たれるし仮に冒険者が倒しても「わし死なんしまた会いにいくよ(´・ω・`)」とか言って消えただけで
結局はとんでもない厄事だけ残して逝くしあのテロ魔術師……
デマさんマジ悪役

302以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 21:52:31 ID:qnV4yDu6
冒険者を甘く見てたんでしょ。
自分の放ったアンデットに食われるか、カナンに利用されても
ワイトに倒されるくらいのレベルだと思ってた。
監禁する場所は村に無さそうだし、貴族殺しだけでも村人は怯えてるから
冒険者まで殺すと村人からやはり危険人物だと思われて
通報されるのを恐れたとか、そんな理由もあると思う。

303以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 22:01:40 ID:C9Qxvl1.
テキストじっくり読んでプレイしたら
カナナン村の食堂で誰かが話しかけてくれるまで待ってるカナン様に萌えた

304以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 22:14:17 ID:CxosKmdk
あれだけ人間を下等なサル呼ばわりしてたカナンさまなので
冒険者に助力するとは思わなかったってのもありそう

305以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 22:15:52 ID:CxosKmdk
賢者の選択は初回閉じ込められEDになったのがトラウマすぎる

306以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 22:18:26 ID:IsVxr5cg
あるある

307以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 22:56:13 ID:.34cdgrw
そして

308以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 23:03:23 ID:e83Gr4P2
鴉が

309以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 23:16:37 ID:qnV4yDu6
美味しかった

310以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 23:20:37 ID:1KmJrwtM
食うなよw

311以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 23:40:44 ID:2Tmg5YXs
村長や村人が難色を示したからじゃないかね?
ミューゼル卿ですら仕方なくといった感じだったし、冒険者にまでとどめを刺すのは寝覚めが悪いとかで

312以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/28(木) 23:55:41 ID:pPrxIySo
エディタの質問とかここでもいいのだろうか。

台詞と台詞の間をにさらに台詞を追加したい!みたいな差込追加ってできるんだろうか?
貼り付けしても分岐ができてしまう

313以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 00:09:52 ID:Nw1WVPbA
カット&ペーストするしか…

314以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 00:12:11 ID:gsQzkRyY
分岐以降を追加したコンテントの下にドラグくらい

315以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 04:14:31 ID:2.8/c4Do
皆にとって店や街シナリオってスキルやアイテムがいくつぐらいあると少ない多いになるんだろ?
自分は30ぐらいで多いと思うんだけど他の人の感覚が知りたい

316以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 05:14:51 ID:nsTKyxKY
>>315
店なら8つも売り物(アイテム、スキル含む)あれば充分じゃね?って思う。

317以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 07:05:53 ID:Ctbai.oE
>>315
一つのコンセプトに従って物を売る店なら15くらい、アイテムからスキルまでいろいろ売る町シナなら30くらいは欲しいな

318以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 09:43:23 ID:D9cHgSMc
賢者の選択は「眠りの雲」の描写がなあ
中堅冒険者すらなすすべなくやられるって強すぎ
せめてディマデュオの強力な魔力のせいとか、理由付けが欲しかった

319以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 10:34:48 ID:Y6dEAXJY
リソース系店シナなら1,2個で少なく、20個くらいで多いと感じる
雑談・戦闘等売買以外の魅力が強い店なら1個以上ある限りは少ないと感じず、20個くらいで多いと感じる
街系シナは各店舗1,2個で少なく、各店舗で10あれば多いと感じる

こんな感じかな。まぁ、商品数は多ければ多いほどいいと思うが

320以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 10:47:54 ID:KuLHQ.MA
ちょっとした店シナなら一つのテーマにL1.3.5.7のスキルが揃ってれば十分に感じるかな
大量のリューン互換品を並べられるより多少チート気味でもユニークな技能があった方が見てて楽しい

321以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 10:49:41 ID:l3pUr.us
スキルやアイテムより雑談やKCの反応目当てで店シナ街シナめぐりしてる

322以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 16:10:34 ID:t9TK42JI
>>318
ふいうちだから

323以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 16:18:04 ID:twpOq7G2
そもそも不意打ちで使ったときにもっとも有効に働く魔法を食らったことについて、
「不意打ちだったから」では言い訳にならないよ。

魔法に詳しいのがひとりもいないならともかく、そうでないなら中堅程度のPTなら何らかの対策はしてる方が自然だね。

まあ別にAskシナリオだからって完璧を求めるつもりもないけどね。
いちいちそういう細かいところ描写してたら冗長でテンポ悪くなるってのもあるだろうし。

324以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 16:20:25 ID:SPYxYX3k
しかし、100人斬りの英雄も一瞬の油断で見習い兵士に命を奪われる事だってあると思うぜよ

325以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 16:28:14 ID:twpOq7G2
繰り返すけど、眠りの雲は不意打ちで使ったときにもっとも有効に働くんだから、
眠りの雲対策は油断しているときや気が抜けたときでも効果がないと対策にならないよ。

326以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 16:51:14 ID:ehlJhgtU
じゃあLV4冒険者がレベル7魔術師に不意打ちされても何とかなる対策をあげてみれば?

327以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:02:09 ID:t9TK42JI
>>324
ツガティグェもふいうちだからな

328以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:02:47 ID:t9TK42JI
>>326
魔法KCはじきw

329以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:12:11 ID:SJd91DCA
回避属性は納得できるがと抵抗属性は納得しづらいなぁ
いくら不意討ちとはいえ依頼モードには入ってるんだから気を抜いてるわけじゃないだろうし
工房と同じで村の周囲を自分の領域にしてたって設定にして遺跡前に魔力感知が反応するオブジェでも置いとけば説得力持たせられるが

330以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:15:50 ID:qWv/mqzg
ミューゼル卿があんまり話し上手だったから思わず聞き入っちゃってたと解釈した

331以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:56:41 ID:0dGAHsdY
一旦抵抗→ディマデュオさんがより強力な眠りの雲で強制的に睡眠
なんてやってたら間延びするだけだから省略されてるものと考えるのが精神衛生上よろしい。

気づかれてないタイミングで眠りの雲で奇襲なんてレベル4魔術師冒険者なら常套手段にしてるはずなのに、
自分が気づいてないときに眠りの雲唱えられて一発でご就寝なんて無能としか言いようがないよ。
レベル4なら魔法防御だって楽々唱えられるんだし。

332以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 17:59:34 ID:miv7OaGc
>>313
>>314

ありがとう。
でもいじってみたけどうまくいかなかったorz

333以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:05:15 ID:ivstXRPg
説得力もなにも、普通にDDが戦闘中に魔法の雲使ってきたら
魔法防御とかでバフしてないレベル5冒険者じゃまともに抵抗できないだろ。
それともチート装備使ってるからうちの冒険者は余裕で抵抗できますって?

対策についても、そうやって細かい事を気にするなら逆に対策なんかできるほうが不自然。
小用の帰りに立ち寄った宿でいきなり話をもちかけられて、急いで準備させられて、
道すがら事情を聞く余裕もないほどの強行軍で連れてこられた冒険者が、
現地でDDの名前を聞いてから眠りの雲が飛んでくるまでの短い間に有効な対策なんて出来るとは思えない。

334以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:16:09 ID:miv7OaGc
lv4なんて初心者に毛が生えたイメージだったから眠りの雲でねむらされても不思議には思わなかったな
逆の状況で不意打ちしてください状態でlv4の奴等に眠りの雲カッキーンされる世の中なら切ないと思うし

335以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:16:38 ID:HoXTas/c
誰もチート装備が云々とか持ち出してないと思うんだが…
細かいこと気にするなら逆に対策出来るほうが不自然って理論もよくわかんね
眠りの雲が有効かどうかって議論については大して興味もないんだが少し気になった

336以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:20:24 ID:kzR9gOIY
>>331に同意
つかデデ氏は「不意打ち眠りの雲」より「私に魔法を使うなど…小賢しい!」をどうにかしてくだしあ

337以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:20:25 ID:sakIcMRw
奇襲、不意打ちが怖いのは不備の穴を突かれるからであって、予測がつかなきゃ対処のしようがない。
上級の冒険者でも、しっかり情報集めて、相手の素性と能力を見極めてから、ようやくとるべき対策を決められるわけだし、それができるからベテランなわけだし。
つか賢者の選択の場合はミューゼル卿がさっさとネタ明かさなかったが一因だと思うw

338以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:21:28 ID:KuLHQ.MA
メタ的な事を考えればリューン技能で全体を行動不能にするスキルがL1の眠りの雲しかないからだろ
何であれパーティが攫われなきゃ話は進まないんだから…

説得力を出すために負け戦闘で直接ボコられるよりはよっぽどいい

339以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:31:12 ID:bwZvRSyI
アフリカではよくあること

340以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:37:55 ID:ngUgAz.6
こういう事も稀によくある
http://goldenvip.org/up/src/gv0161.jpg

341以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:39:39 ID:Nw1WVPbA
Lv3-5の冒険者が常にLV7の魔術師の奇襲を受けて堪えられるだけの準備をしてるとは考えにくいだろう
相手が同格ならまだしも、最低でも2レベル分の実力差が存在するんだから対抗するには相当入念な準備が必要になるはず
ましてや場所は敵地、冒険者たちは現場に着くまで何の情報も貰えてない状況
こちらの情報がDD側に漏れていることさえ冒険者たちは知らないわけなんだし

まぁ>>337の言うとおりミューゼル卿の不手際ではあるんだけどね

342以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:39:50 ID:ieRK7QUw
>>340
デマデマさんが卒倒しそうなPT…!

343以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 18:47:57 ID:ivstXRPg
>>337>>341が正解。
>>336の「私に魔法を使うなど…小賢しい!」は、自分のテリトリーでの戦いだから無条件に強いって考えられない事もないけど、
ゲーム的に後の作品に与えた悪影響が大きすぎて嫌い。

344以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:11:38 ID:SJd91DCA
正解て
作者か

345以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:15:30 ID:ngUgAz.6
個人的にLv4〜6って駆け出し卒業して一番調子に乗って中弛みしやすい時期だと思うんだがw

346以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:22:01 ID:0dGAHsdY
常套手段にしてるはずの不意打ち眠りの雲に無対策で一発でご就寝が無能と言ってるだけで、
別にLV7の魔術師の奇襲を受けて堪えろなんて一言も言ったつもりはないんだが……。
だから省略されてるものと考えるのがいいと言ってるわけで。

野盗の頭が多少頭回るタイプで眠りの雲覚えてたらそこそこの確率で身ぐるみ剥がされるような集団なわけ?
レベル4,5の冒険者6人ってのは。

ちなみにAsk基準ではLv4〜6は
傭兵や魔術師、盗賊など、危険を伴う職業においてはそれなりに実力を認められ、一人前と呼ばれるようになります。
冒険者の場合でも同様で、このレベルともなれば一人前として扱われます。依頼を受ける際でも、彼らに任せておけばまず間違いないだろうと言われる事でしょう。
このレベル辺りから、個体で活動するモンスターが増えてきます。一般人では余程の幸運が無い限り、歯が立ちません。単体でホラー映画の主役を張れる事でしょう。

こういうレベルな。これが6人。

347以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:31:09 ID:sakIcMRw
>>346
錯乱状態でまともに話も聞かせず付いて来いとか言ってくる騎士様相手に、無条件で仕事を請け負う冒険者って相当頭がアーパーだと思う
だからお前の感じてることは正しいよ

348以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:38:53 ID:7e6Bmty2
だめだこりゃ

349以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:45:24 ID:kLxMxbuw
次いってみよー

350以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:55:05 ID:Jnjf1HRc
眠りの雲にひっかかる部分を気にする奴いるのか
不意打ちや騙されて瀕死や状態異常に追い込まれるなんて
わりとよくあるから、気にもならんかったが

351以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:59:50 ID:x9lBhjQg
暗殺キーコードでカキーン反撃で戦闘不能もわりとよくあるから気にならんね

352以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 19:59:58 ID:59qfhWD6
無対策、うーん。対策をたてられなかったのはミューゼルのせい、に1票。
というかそんなに気にする人がいたことに驚きだ。

たとえば、凶悪な魔術師の潜伏するダンジョンに討伐に行ったとして。
あなたのPCは「対策のために」=いつ魔術師と交戦しても大丈夫ないように、
「魔法防御をとぎれないようかけ続けて」探索しているのかな。
欲しい場面より前に使い切ることを恐れるんじゃないかな、
プレイヤー視点でだけじゃなく、冒険者視点でもさ。

ミューゼルのせいで、「欲しい場面」を読み違えて不意打ちくらった。個人的にはこれで納得。

あと「常套手段だから」対策できるでしょ、は何か違うと思う。
その手段がどのくらい防ぎにくいか、という視点がすっぽ抜けてる。

353以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:01:23 ID:ieRK7QUw
気を張っているであろう戦闘中ですら眠りの雲が効くんだから不意打ちだったらもっと効くだろう

354以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:05:52 ID:FdcJPogA
対象レベル4〜6でも冒頭でコボルトにぶっ殺されかけるシナリオもあるし
細けぇこたぁ気にしなくていいんじゃない?

355以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:07:57 ID:Jnjf1HRc
凄腕の魔術師を見張る依頼だと聞いたのが
そもそも襲われる直前だもんなあ

356以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:09:32 ID:YnfwszEU
>>352
つまりレベル4,5の冒険者6人ってのは、
野盗の頭が眠りの雲覚えてたらそこそこの確率で一網打尽にされるような集団ってことでいいのかな?

山越えするときに魔法防御維持してるわけないからな。

>「常套手段だから」対策できるでしょ、は何か違うと思う。
>その手段がどのくらい防ぎにくいか、という視点がすっぽ抜けてる
技能Lv1で500spで教えてもらえる眠りの雲がそこまで対策しにくいものだとは思わないよ。
ゲームシステム上再現されてないだけじゃね。そうじゃないと眠りの雲犯罪が溢れかえってると思う。

357以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:13:07 ID:YnfwszEU
おっと、600spか

358以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:14:35 ID:ngUgAz.6
ミューゼル卿は優秀ではあるけど詰めが甘いドジっこなんですよ

359以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:17:08 ID:7e6Bmty2
1Lv汎用技能、眠りの雲じゃなくオリジナルの呪術技能ならよかったんやー

360以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:18:10 ID:Jnjf1HRc
つーかなんでそんなに拘るのかがわからない
なんなの、俺の冒険者がそんな簡単にやられるなんて!
とかそんななの?

361以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:20:42 ID:ivstXRPg
>>356
公式がレベル4〜6なら盗賊団の規模にもよるが幹部クラスって言ってるじゃん。
幹部クラスが出張ってきたら、運が悪けりゃ冒険者パーティーが一網打尽にされるのも仕方ないんじゃね?
そういうパワーバランス設定なんだから、そうなんだろ。
ま、レベル4〜6で知力7〜8程度じゃ全員眠らせるには相当運が良くないとダメだろうけどな。

362以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:20:51 ID:Nw1WVPbA
ディマデュオがLv7相当の魔術師だって視点がすっぽり抜け落ちてない?
LV7って「西方諸国を見渡しても、多くを見出す事は困難」「伝承に現れるような強大なモンスターが顔を出し始めます」っていうレベルだよ
いくらなんでも「ちょっと頭の回る野盗の頭」程度がディマと同レベルの魔術師だとは思えない

冒険者がいくらLv4、5相当のやり手でも、相手がそれを上回る実力者だったら相手するのは難しいでしょ
眠りの雲がLV1技能とは言ってもLV7の大魔術師が使えばその効力もかなりのものだろうし

363以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:22:11 ID:sakIcMRw
「使えば確実に眠りの雲を防ぐ上に、効果が持続し続けるアイテム・及び術が簡単に入手できるような環境」があったとして、
そんな対策すれば間違いなく誰にでも防がれる魔術をいったい誰が使うんだろう
ていうかそこまで考えるなら、でまでまが眠りの雲を素の状態からある程度改良しているという考えに行き着く方が自然ではないかな

それでもLv4,5程度の冒険者なら防げるはず、ていうのはちょっと冒険者を超人扱いしすぎだと思う

364以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:26:35 ID:7e6Bmty2
それ言い出したらカナン様はLv12のリッチーやで…

365以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:27:27 ID:Jnjf1HRc
カナン様に不意打ちで勝ってるデマデマさんマジ凶悪

366以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:28:49 ID:54ef88W2
ふー…
スパロボ大戦思い出してみろよ
回避率98%あっても当たるときは当たる
そんなもんだ

367以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:31:25 ID:KuLHQ.MA
シナリオ内の描写が気に食わんって人は

ぼくのかんがえた
ねむりのくもたいさくもばっちりな
ぷろふぇっしょなるなちゅうけんぼうけんしゃ

が出てくるシナリオを作ればいいんじゃないかな
百聞は一見にしかずともいうし、かっこいいPCの登場するシナリオはいくらでも需要があると思うぞ

368以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:33:16 ID:ieRK7QUw
>>365
たぶん魔法の鎧、魔法防御、聖霊の盾、祝福のフルバフ状態で聖水を投げまくったんだよ

369以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:34:20 ID:7e6Bmty2
つーかディマデュオ自体がぼくのかんがえたさいきょうのえぬぴーしーだからなぁw
魔法キーコード無効w

370以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:36:50 ID:ivstXRPg
まあ眠りの雲みたいな危険な技能がある世界で、
その技能への対策が何もないのは不思議ってのには同意するけどさ。
無いものは無いわけで。
そこで「ゲームシステム上再現されてないだけ」とかいう空想に頼る論法がOKなら、
あの眠りの雲はあらかじめ準備に準備を重ねた特別性で、ちょっとやそっとじゃ抵抗できないと空想するのもアリだよな。

そもそも、説得力が足りないとか、冗長になるから仕方なく省略したみたいなネガティブな方向に考える必要はなくね?
DDとPCとの実力差をプレイヤーに見せつけるための演出って事でいいじゃん。

371以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:41:50 ID:t9TK42JI
>>340
ルドラさんがやや場違いでも、そうでもないような気もする

そういえば精神無効のキャラがいたことがあったが、
「それではお休みなさい」の後に寝てたな。寝たふりかも知れんが

372以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:44:31 ID:ngUgAz.6
皆シナリオという名の『定理の輪』からは抜け出せないのさ…
※定理の輪=「シナリオ」のノムリッシュ翻訳Lv4

373以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:44:55 ID:t9TK42JI
>>350
ケンシロウだって網で捕まってるしね
しかも戦闘力0の一般人に

374以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:45:53 ID:YnfwszEU
>>361
>幹部クラスが出張ってきたら
>そういうパワーバランス設定なんだから、そうなんだろ
そういうパワーバランス設定なんじゃなくて、「幹部をまかされる事もある」を誇大解釈してるだけじゃないかな。

>>362
>「ちょっと頭の回る野盗の頭」程度がディマと同レベルの魔術師
誰もディマデュオと同レベルの魔術師だなんて言ってないぞ。
Askの描写が全て正しくて何も省略されてないとすれば、
ディマデュオと同レベルの魔術師なら、そこそこの確率じゃなくてほぼ確実だよ。

>>363>>370
>確実に眠りの雲を防ぐ上に
>簡単に入手できる
藁人形論法って奴だね。極論化しすぎ。

>でまでまが眠りの雲を素の状態からある程度改良しているという考えに行き着く方が自然
>あの眠りの雲はあらかじめ準備に準備を重ねた特別性で、ちょっとやそっとじゃ抵抗できないと空想するのもアリ
最初から、そういうのが省略されていると考えるのが精神衛生上よいよね、と言ってるじゃないか。
ゲーム上冗長になるから省略するなんてネガティブでもなんともないと思うけど。
PCが武器を用意したり手入れする描写がないのと変わらんよ。ゲームなら冗長な部分の省略はやって当たり前。
君の提案した例だってディマデュオの眠りの雲の特別性をいちいち描写してたら"冗長になるから省略"していることになると思うけど。

375以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:48:00 ID:cbuwvrAY
落日の鎮魂歌みたいに真っ向から相対していて詠唱を許すのはともかく
本職テロリストによる陣地内包囲網付きふいだま二連スリープクラウドだから防げなくてもしょうがない

376以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:52:47 ID:t9TK42JI
>>367
ここでは出してはいけない賢者の選択パロディシナリオに
デマデマの眠りの雲をものともせずにゲストと逃亡するのがあってな…
>>368
聖刻張ってから聖水のほうが…
聖刻はプライドが許さないか

377以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:54:06 ID:ivstXRPg
>>374
そういう”ゲームだから”みたいなメタな想像しかできなくて、
本文から読みとれる情報から推測して話を広げていけないのが想像力ないなぁって言ってるんだけどね。

378以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:55:49 ID:YnfwszEU
>>377
>DDとPCとの実力差をプレイヤーに見せつけるための演出
これがメタな想像でなくてなんなの?

379以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 20:59:43 ID:ODGGd/ps
もう>>367が結論でいいよ

380以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:01:08 ID:A3LDAVxg
あのシーンって王道的でかっこいい演出だと思うんだけどな
「何故バレたんだ?」「け、賢者の選択亭の亭主ーっっ!?」ってさ
普通に「しまった、やられた」としか思わなかった

381以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:01:35 ID:7e6Bmty2
結論なんてないだろ…いろんな人がいていろんな需要があるんだからさ
俺解釈こそ正しい!これが正解!ってのは引く…

382以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:23:08 ID:kLxMxbuw
ここでグダグダ議論して最悪叩き合いに発展するのとか

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
叩き合いやりたいんなら2ちゃん同人ゲーム板のスレで存分にやればいいと思うし。

383以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:23:30 ID:ngUgAz.6
そろそろ「公式シナリオ狂信党ガー」が出現するに違いない

384以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:24:53 ID:ngUgAz.6
あれ?デマデマさんってカナン王を口先三寸で言いくるめた隙に封印したんじゃなかったけ?

385以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:31:16 ID:k7yZg2Pk
ちょっと話変わるけど眠りの雲ってどうやったら避けられるんだろうね
吸い込まなくても触れただけでアウトだったりするのかな?

386以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:36:23 ID:ieRK7QUw
抵抗属性ってのがよく分からんよね
とりあえず抵抗=気合って考えているんだけど、本当はどういう意味なんだろう?

387以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:37:04 ID:9w8O0l.A
屋外なら取り合えず範囲外に逃げればあっという間に拡散消失するんじゃないかな
相手が上級者だと、高密度広範囲で雲を展開したり、雲が追っかけてきたりするのかもしれない

388以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:38:45 ID:FJcqj/aw
「眠りの雲か!?

 いかん、皆、息を止め…」


正常な精神さえあれば正常な肉体なくても実体なくても効くからミューゼルさんの誤解かもね。

389以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:39:03 ID:ivstXRPg
>>378
別にメタな想像がダメなんて言ってないだろ。
メタな想像しかできないのが想像力無くてネガティブなんだよ。
俺はメタな想像以外もできてる。
お前と一緒にするなよw

390以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:39:40 ID:7e6Bmty2
精神さえ持ってりゃガスが広がりそうにない水中でも効くし
人間相手でもトリップ中洗脳中だと効かないし
俺は誘眠ガスじゃなく「誘眠効果のあるガス状の魔力」だと思ってる、物理属性じゃなく魔法属性だし

391以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:40:49 ID:fwmWj0OY
>>386
内部データの話になるけど精神+勇猛(+レベル)が
抵抗力なはず、つまり気合って感じだね

392以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:41:01 ID:t9TK42JI
物理魔法でもないしね

393以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:41:14 ID:ngUgAz.6
>>389
じゃあ自分が好きなように改造して
「ぼくのかんがえたさいきょうのけんじゃのせんたく」でも作って楽しめばいいじゃない

394以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:42:25 ID:k7yZg2Pk
つまり息を止める云々はプラセボ効果で耐えろと言うことですね

395以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:45:30 ID:lg1e0kZA
あなたとは違うんです、私はメタな想像以外もできてるんです

>>370では
>冗長になるから仕方なく省略したみたいなネガティブな……

>>389では
>メタな想像しかできないのが想像力なくてネガティブ

396以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:45:45 ID:ngUgAz.6
ちゃんとレス読んでなかった。>>389ごめん!!

息を止めるといえば「エルトラの竜」の毒ブレスで
「ウチのPT半分は魔術師多いから息なんて止めてられっかwww」と構わず戦い
そういうときに限って毒解除スキルをセットし忘れてフルボッコにされて涙目になるのは
俺だけでは無いはず!!

397以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:47:00 ID:7e6Bmty2
めんどいから両成敗NGで

398以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:47:49 ID:ieRK7QUw
>>391
なるほどねぇ。松岡修造みたいな性格の人には効果が出ないんだ

399以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:48:57 ID:ODGGd/ps
ふと思ったが、腹話術で詠唱したらどうなるんだろう
きちんと発音すれば発動するんだろうか

400以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:49:32 ID:59qfhWD6
野盗側が、冒険者よりうまく立ち回れば、一網打尽も十分ありうると思うよ。
それこそ、コボルドの罠で熟練冒険者さえ命を落とすことがあるように。

むむ、誘眠ガスだとばかり思っていたが、
俺の中のイメージが揺らいできたぞ……

401以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:50:05 ID:7e6Bmty2
>>394
吸い込んだら触れるより接触面が大きくなる=一度の影響強度が強くなって抵抗しづらくなる
とかそんなのだよきっと

402以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:51:13 ID:9w8O0l.A
ちなみに、皆さんのPCは眠りの雲をどこから出しますか?

403以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:51:38 ID:t9TK42JI
>>400
盗賊退治は数が多すぎて強制退却→町に罠をかけよう!という流れだしね

404以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:52:14 ID:sakIcMRw
>>402
定番としてはやはり口からかな

405以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:52:45 ID:k7yZg2Pk
>>402
部位から出すってのよりは狙った場所に突然漂いだすイメージ

406以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:52:47 ID:FJcqj/aw
敵陣の中心とか対象の足元からわいて出るイメージ

407以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:54:23 ID:t9TK42JI
>>402
尻から出る派ではないので杖から出るよ!杖から!

408以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:57:36 ID:ngUgAz.6
>>399
あれぇ 詠唱が 遅れて 聞こえてくるよぉ?

409以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 21:58:50 ID:ngUgAz.6
>>402
杖とか指とか魔法の発動体からモクモクってイメージ

410以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:01:36 ID:TM8.yDJU
>>404
キスティス先生みたいだな…

411以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:02:56 ID:s09u51i2
魔法陣派です

412以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:03:42 ID:f9To78dY
予想1魔法の雲かと思ったけど実は別の眠りの呪文
予想2賢者の選択亭から連絡を受けて予め用意した強力な眠りの雲
予想3実は冒険者たちは寝不足だった
予想4賢者の選択亭で強い酒を飲んでいた

413以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:04:20 ID:FJcqj/aw
無味無臭でも色は白っぽいらしいから、尻から出たら嫌だな……。

414以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:04:33 ID:FdcJPogA
>>402
魔法の矢と同じく指から出す派

415以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:05:43 ID:KuLHQ.MA
無味無臭ってあるから吸い込むとやばいんじゃないかな

それより眠りの雲対策に最も有効なフォウ様について誰も触れないのは何でだよ!
議論するならそこがスタート地点だろ!

416以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:06:23 ID:erh7gMak
ドロヘドロの魔法使いは黒い煙だけどそれの白いバージョンで想像している…

417以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:08:51 ID:4o30UmtY
>>415
無味無臭の「眠りの雲」VS有味有匂いの「フォウの炭火焼」ということか!?
なんかお腹へってきた

418以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:19:41 ID:t9TK42JI
眠りを多用してくる敵が出るシナリオでは、フォウ様マジ神

419以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:21:31 ID:bwZvRSyI
すごい伸びだな
普段からこれくらいレスつけばもっと盛り上がるんだよ
書き込めよ、おう早くしろよ

420以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:25:41 ID:Nw1WVPbA
Vipにスレ立ってる時にこれだけの人がいれば…

421以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:29:35 ID:k7yZg2Pk
人が居ても保守タイミングを測りかねて落ちるのが我々です

明日はスレの日だが久しぶりに完走しないかな
俺がVIPスレ見始めてまだ一回しか完走してないぜ…

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:39:58 ID:9w8O0l.A
そういやそのフォウ様だけど、基本的にCWの世界の精霊ってどういう存在なんだろ
たしかソードワールドとかだと「光」が無ければ光の精霊を呼び出せなかったりするけど
CWだとまさに光が無いときにこそフォウ様が必要になったりするわけで
となると、その場にいるフォウ様ではなく世界に数多いるフォウ様のうち一羽と契約してて
呼んだらどこからともなく来てくれるって感じだろうか

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:41:39 ID:s09u51i2
貴方だけのフォウです…(上目遣い)

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:48:28 ID:V0ZF2S4w
>>422
その理屈だと食ってしまえば強制的に契約解除ということに…

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:48:53 ID:b6M3klTo
今日はすごい伸びてるな

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:49:07 ID:FJcqj/aw
僅かでも媒介があれば召喚できるのかも
火精術師ならマッチか火打石みたいなのを持ってて、
光精術師なら混ぜると僅かに発光するような薬品を常備してるとか
いやマッチがあるならフォウ様もマッチでいいか

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:50:19 ID:t9TK42JI
>>422
SWならなにかに精霊を封じておく事が出来たはず

壷とか

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:53:56 ID:FdcJPogA
FF的な召喚獣と脳内補完してる

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 22:54:23 ID:4o30UmtY
>>427
水晶とか
ロードスのディードは皮袋に水入れてウンディーネを常にスタンバイさせてたっけなぁ

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 23:32:17 ID:7e6Bmty2
普通に売ってる召喚術は個体じゃなく群れと簡易な契約しててゲート開くと適当に手の空いてる奴が来る
イベントで手に入る特殊な物や名前付きは個体と契約してる、と脳内設定

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 23:35:08 ID:ya3Cehss
コントロールスピリットだね。
笛にシルフを封じておくってのも良く使われる。

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/29(金) 23:47:25 ID:G79cHz7c
>>402
なにってそりゃカードからだろ?


デュエルだゴブリン!

ゴブリン「ゴブ!」

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:13:27 ID:09fe.noY
この前やったシナリオで伝書鳩みたいな扱いを受けてたよ。フォウ様

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:20:28 ID:jnhAU9o6
あのシナリオか・・・

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:25:05 ID:Au80N9Z.
雪だるまを虐待するシナリオですか

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:27:14 ID:3Lb2wq.U
冒険者さんたら読まずに食べた

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:34:45 ID:qvm7.B0c
精霊といえば、沖合の船上とかでノームを呼び出すのってどう脳内補完してる?
砂漠でウンディーネを呼び出したりとかも
水中サラマンダーの場合は、シナリオによってカキーンされることが多いみたいだね

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 00:54:05 ID:hQ64i4cM
カードワース世界での精霊って媒体必要なのかな
概念的な存在だからどこでも大丈夫なんじゃない?

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 01:02:32 ID:84VGOLlg
媒体あったほうがカッコイイね

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 01:05:16 ID:.5FLec9o
使う人と使わない人がいるイメージ
精霊にかかわり深い種族(エルフとか?)は媒体使わんでも呼べるけど、
普通の人間(都会育ちのキャラとか)だとどうしても必要とか

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 01:09:50 ID:xmvkxw7k
>>437
ノームは魔方陣がぴかーっとなって
土くれ→岩→あの手の形ができてさらに顔が浮かび上がる
ウンディーネは魔方陣か冒険者の前に水滴がそこらじゅうから集まって
ウンディーネの形になる

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 03:23:46 ID:aMtmEsDc
そういえば火晶石の中に入ってるのはサラマンダーだよね
あれも触媒かわりになるのか?

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 09:20:47 ID:z561Slk6
精霊なんて封じられてたのかと思って確認してみたら炎の精霊が封印されてるんだな
もらっても換金アイテムとして使ってたからあんまり印象がなかった

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 09:56:55 ID:CQ6fE4Pw
一番気性の荒らそうなサラマンダーを封じれるなら
ウィンデーネとかフォウ様とかを封じれば高レベル冒険者の切り札になりそうだな

精霊宮ももっと商品開発に手を出していればここまで地味にはならなかっただろうに…

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 10:02:46 ID:.5FLec9o
火晶石くらいの相場・効果でいいから他の属性のアイテムも欲しいよね。
フォウ様を常に道具袋に入れて持っていたい。そういう店シナってあったっけ?

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 10:10:07 ID:qmlYcQL6
サラマンダーは気性が荒い分単純な罠や嘘で丸め込まれて封じられやすいのかもしれん

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 10:20:27 ID:WfPAchHo
氷雨石って火晶石の水版みたいのは森を這うものに出てきたなあ
あと氷晶石ってのもどっかのシナリオで入手できた気が

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 10:50:33 ID:HHAyjUuA
風と地と光の晶石もいつか…

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 10:54:26 ID:O7q2R30M
フォウ様の晶石って敵全体精神正常化とかになるんだろうか

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 11:12:18 ID:qmlYcQL6
どちらかというと目眩ましに使うんじゃないかな
精神正常化は単なる副作用になる気がする

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 11:23:03 ID:WfPAchHo
精霊封じて持ち運び云々だとアゼリナで各精霊を小瓶に詰めてくれる子がいたね
有料で
何回も詰めてもらって散在したっけ

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 11:41:50 ID:CQ6fE4Pw
モンスター闘技場の景品の氷の種なんかは火晶石の氷版弱体化バージョンみたいな感じだね
同名アイテムは交易都市フェルディンでも買えるけど値段のせいか闘技場の方が強い

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 12:25:37 ID:09fe.noY
魔道具開発研究同好会に精霊を封じ込めたアイテムが売ってるよ
精霊宮でも、ああいった物を売って生計を立ててるのかね?

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 17:11:28 ID:IyMQXXVI
せっかくの土曜日なのにいきなり停電してPC使えなくなった〜
八時までに復旧するかな…

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 17:40:42 ID:6WrE.4Ns
精霊の力の詰まった晶石って色々考えてたら
駆使すると冒険者じゃなく忍者みたいなことになる気がしてきた

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 18:58:20 ID:8BQPbJEs
光晶石:天井から下げると部屋が明るくなる、非常食にも
風晶石:向かい合ってあーって言うと楽しい
地晶石:鉢植えに挿しておくと苗が良く育つ
水晶石:水晶のパチもの

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 19:15:18 ID:zDqR8l42
サラマンダー→敵一体に攻撃
火晶石→敵全体に攻撃、サラマンダーの二倍の威力
なので、他の属性の晶石も
範囲を広くして威力を二倍にすればいいんじゃあないかな

だから多分光晶石を投げると
みんな縁側でのんびり日向ぼっこしてるみたいな気分になる

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 19:26:15 ID:xtjkXO56
何そのめちゃめちゃかわいい光景

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 19:33:05 ID:MzLfzs.2
精霊擲弾兵とな

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 19:41:21 ID:QKw31nWc
ブルジョワジョブだな

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 20:06:10 ID:O7q2R30M
20時かぁ
スレ立て行ってくる!

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 20:11:49 ID:O7q2R30M
【カナンの魔剣で】CardWirth(カードワース)【涼む夏】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341054550/

テンプレが多少前後しちゃったごめんね

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 20:19:52 ID:LhmzSSGs
規制中だったorz

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 20:25:25 ID:/lwEpRtQ
規制はやく終わらないかな

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 20:28:18 ID:ez2Fbw4k
>>462
スレ立ておつー

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 21:17:01 ID:pbHLYw4s
そういやフォウ様を封じてる道具なら某所にあったな

……卵が

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 21:42:45 ID:i7XEHfcE
>>459
なんかそういう単語を聞くと
プロテクターに身を包んで斧を振り回す集団が浮かぶんだが…

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/30(土) 22:27:13 ID:Au80N9Z.
>>466
ああ、あったねー
最近よく見たフォウ様活躍場面ではあれを使っても良かったか…

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 02:19:56 ID:HUIFmuwI
おっとさるさん食らった
おめが

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 02:29:09 ID:HUIFmuwI
うrlも間違えてるしダメダメだよう
避難所で続けたら保守にならんし
やっぱまとめて上げる方が合ってるのかな……(´・ω・`)

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 03:50:37 ID:TcxoiRb2
ぐはあ、こっちもさるさん食らった!?

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 04:05:38 ID:TcxoiRb2
よかった、書き込めた…

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 14:19:17 ID:7rM7j/jg
本スレ>>283
DOOL設定満載なシナリオを作ったらそんな感じになる気がするw

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 15:23:56 ID:8h6Aih3c
DOLLはなー
設定自体は面白いんだがシナリオに使うには
単語を説明するところから始めるレベルで難しいんだよね…

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 15:44:04 ID:7rM7j/jg
しかもその単語の項目を読んでも専門用語だれけでワケワカラン

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 15:55:32 ID:CrufZzRU
アストラル・プレーンのサーペンタイン=サンがアルス・トゥルスでブラッド・オブ・コンストラクト

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 16:52:04 ID:4IydBgQM
もうニンジャスレイヤー用語にしか見えない

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 19:44:21 ID:VuFsRrQA
久々にvipに書き込もうとしたら規制されてたぜorz

本スレ367
ドラゴンランスの主人公だったか、エルフ的な端正な顔だけど
髭が生えてるから大抵は人間扱いされて、父親の血は厭わしいけど
素性を隠すにはありがたい、みたいな事を言っていたような記憶が

自分の中では、人間としては繊細でか弱く見えるけどエルフとしては
肉感的で野性味がある、ってイメージをしているなー

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 20:57:51 ID:VuFsRrQA
>本スレ
混血種族は遺伝子的問題もだけど体格も重要だからなー
人間とエルフは体格がほぼ同じだから大丈夫だろうけど、
人間×ハーフリングやトロール×人間のような明らかに
体格差がある組み合わせだと胎児が母体の骨や内臓を
圧迫して母子ともに命の危険に晒される恐れがある

でも、両親が種族の壁を乗り越えて愛し合い、苦難の末に
設けた愛の結晶、ってのもドラマティックで良いと思うよ

本スレ395
前漢高祖劉邦は赤竜と人間の子供とか、ジンギスカンの
先祖は蒼き狼と白き牝鹿の子供とかね

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:06:22 ID:1njZbyyo
安倍晴明は狐の子だよね

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:09:23 ID:snttW.Ac
ラバ(母体が馬)とケッテイ(母体がロバ)ではロバが馬より小さいためにケッテイはラバに比べて小さくなるらしいし、
母体の体格に合わせた体格になるかもよ

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:15:38 ID:aMLvDJIY
じゃあ、逆に母体の方がずっとでかい場合は母体に合わせて大きく……?

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:23:16 ID:snttW.Ac
それはどうなんだろうね。母体が小さいと子供の体格が制限される例があるということで。
>>481で出した例はあくまでウマ科の話ね。

ライガーはライオンよりもトラよりもデカいのが普通だし。

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:27:07 ID:VuFsRrQA
>>481のパターンなら命の危険は無いかもだが、あんまり体格が
違い過ぎると今度は夜の営m【自主規制】

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:35:36 ID:CrufZzRU
それで思い出したけど、ソードワールドのミノタウロスは雄しかいないから人間の女性を襲って子供を産ませるんだっけ
だとしたら純血のミノタウロスというのは存在するんだろうか
時代が下る毎に人間の血が濃くなっていって、ミノタウロスという種族はなくなってしまうんじゃなかろうか

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:43:03 ID:whrxa8C.
ミノタウロスと人間の子供ができると

♂→ミノタウロスになる
♀→ミノタウロスの遺伝子を潜伏で持った人間になる

ってな感じなんじゃね。

ミノタウロスの遺伝子を潜伏で持った女性がミノタウロスがいるような場所に惹きつけられやすかったりすれば
それなりに血の濃さは維持されていくかと。

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 21:57:02 ID:JYCFjbks
生物の世界では混血にすると片方の性しか生まれないことはよくある
そう考えると、下半身が人間で上半身が牛のミノタウロスがオスしか生まれないという設定は良くできている

さらに遺伝子的な話をすれば、Y染色体はオスしか持っていないが、
このY染色体に人をミノタウロスにする遺伝子が含まれていれば、
何世代重ねようと必ず父親側の遺伝子が残っているので
ミノタウロスの子孫はずっとミノタウロスのままなのには¥も説明がつく

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:03:01 ID:VuFsRrQA
>>485
クォーターエルフが生まれないのと同じ設定とか?

そう言えば中国の昔話に雄しかいない猿人間の種族がいて、
たまに人間の女をさらって種を仕込んでから人里に返して
子供を人間として育てさせるんだけど、妊娠しなかったり
帰るのを嫌がったりして集落に居続けた人間の女は次第に
猿人間に変わってしまう、って話があったな

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:05:12 ID:1njZbyyo
なんかこの流れでギロチン思い出したよ

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:09:52 ID:TcxoiRb2
>>488
ぬ〜べ〜でそういう話があったような

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:14:39 ID:CIdNxlPc
>>488
山苗だ

ちなみに苗族という部族は実在していて、
そもそも彼らに対する偏見で作られた妖怪という

つーか支那の妖怪って、そういう偏見ばりばりな差別によるものか
陰陽五行に基づいて想定されたキメラばっかりで、
あんまり怖くないんだよね

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:37:07 ID:A73JFA0c
>>479
大事な事を忘れてるな
つ魔法
>>483
それは単なる雑種強勢で生まれた後にでかくなるだけ…
犬ではチワワ♂×セントバーナード♀は可能らしい
どんなのが生まれるかはわからない

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:39:03 ID:VuFsRrQA
遺伝とか染色体とか色々考えてたらかまいたちの夜2の
ファン小説の「聖母篇」を思い出した
あれは薄気味悪くも好奇心を刺激される良作だった

>>491
と言うか、元々あった雑多な伝承を陰陽五行説をベースに
まとめた物なんだろうな
歴史創作でも前漢どころか三国志の時代でも陰陽五行説は
確立してなかったけど、後の創作では軍旗の色が五行説の
相生相克に基づいて付けられたって事になってるからね

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 22:39:35 ID:A73JFA0c
なお、魔法でどうにかした雑種の例はノール
ノーム×トロールなんだって
まれ〜にシナリオにも出てくることがある

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/01(日) 23:16:24 ID:A73JFA0c
しっかし、今回は本スレが長く保っているなあ

規制中だけどな…

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 01:22:47 ID:AGnMmX1.
本スレ479
ペテンザムで何度も料理を食べると教えてもらえる

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 14:00:22 ID:qEmeLFVg
薙刀振り回す婆様っていうと、
時代劇「御家人斬九郎」で岸田今日子さんがやってたのを思い出す。

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 14:23:32 ID:EO1ChVu2
サマーウォーズのばーちゃんも薙刀使ってたな

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 14:30:19 ID:6AMWHBNo
豪傑なおばあちゃんといえばエナ・"レヴィアタン"・ヴラマンク

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 14:34:41 ID:gF.2AG3k
久しぶりに来た。数ヶ月振りに来たら板が変わってた。

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 17:08:45 ID:UNsih8pM
おかえり。
この葡萄酒はおごりだ

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 17:11:57 ID:gF.2AG3k
>>501
ありがとう!

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 18:55:59 ID:ibXR91U.
なにこの本スレショタ祭wwwwwwww
VIPのショタコンといえばラロ・セアさんかー。

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 18:57:00 ID:VJfSpQtQ
ショタの魅力には何人たりとも抗えぬ

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 18:57:11 ID:ibXR91U.
>>502
おかえり!このソーセージはおごりだ!!

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 19:00:24 ID:IGJNhExI
ソーセージ…ゴクリ

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 19:01:43 ID:jwiee3HY
卑猥な意味にしか聞こえちゃうよなw

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 19:33:48 ID:FPKFxLqI
一方、38度近い熱で一日寝込んだ気晴らしにと本スレを開いた
姐御スキーのおっぱい星人はそっと本スレを閉じた

変態紳士淑女よ、夏だからって全裸で寝落ちとかしたら駄目だぞ☆ミ

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 20:35:01 ID:5jAO1a6o
そういや神饌の美酒でどこでつけたのか全く覚えてない爆乳クーポンが反応してワロタ

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 20:52:30 ID:ibXR91U.
本スレ
VIPWirth入門シナといえば「やさしいゴブ洞」

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:01:58 ID:ibXR91U.
本スレ
リアル中世では下手な外科医より医学に詳しかった拷問官

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:20:24 ID:.37qSHoE
たしかVIPWithクーポン配布で胸サイズにおおじてついたはず>爆乳

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:23:31 ID:gj61YQyQ
>>508
熱があってはきつかろう
納涼アニキ隊を向かわせたから心行くまで涼んでくれい

※暑苦しいものを見続けることによって
現実を涼しいものと錯覚させる、伝統の夏の風物詩

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:34:06 ID:UNsih8pM
アニキなら、練筋術くらいお手の物だろう
ttp://www.game-writer.com/konogoro/trpg/ppnet/magi01.html
クールボディなんてどう?
「術者以外の人でも、〜中略〜冷たさの恩恵をこうむることができます。」

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:34:12 ID:AGnMmX1.
えっ
まだ本スレ残ってるの

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:35:33 ID:mgWYgO3g

ドミノさん出てくるシナ

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:36:55 ID:mgWYgO3g
すまん途中で書き込んでしまった
本スレ734のドミノさんが出てくるシナのタイトルわかる人教えてくれないか

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:39:42 ID:ibXR91U.
>>517
墓荒らしの功能、だったきがする

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:46:47 ID:ktA33EP2
>>514
ゲイシャガールウィズカタナといいこの人のセンスは尖ってるなぁw

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:53:35 ID:mgWYgO3g
>>518
ありがとう!ググってみたらこのタイトルみたいだ!
しかし、もう入手不可能っぽいのが残念

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 21:56:18 ID:AGnMmX1.
ローダが潰れた上に作者様がいらっしゃらないので新しい場所に再掲もなしのことよ

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:05:36 ID:mgWYgO3g
>>521
oh...
最近カードワース始めたからシナが落とせないことが多くてわりと死にたい

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:08:45 ID:jwiee3HY
世知辛いな
俺もカードワース始めたの遅かったから、シナリオが無くなるのが怖くて
お勧めでまだDL出来る奴片っぱしからDLしたりしたな…懐かしい

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:11:11 ID:AGnMmX1.
しっかし、一時の本スレのけしからん流れ…
やっぱり肉棒のせいなんだろか…肉棒の魔力…い、いやだなぁ;

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:13:44 ID:FPKFxLqI
本スレ737&750
おう、寝る前に覗いてみたら素敵なおねーさん達が
今夜は優しいおねーさん達に頭ナデナデされつつ
優しく叱られる光景を思い描きながら眠りまする

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:20:24 ID:FPKFxLqI
いかん、リロード忘れてた

>>513
やめてくれ〜ただでさえ蒸し風呂状態の四畳半に
そんなもの呼ばれたらしんでしまいます

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:21:23 ID:AGnMmX1.
本スレ769はなぜか、あっちゃんに見えた…
武勇伝武勇伝

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/02(月) 22:58:33 ID:aGBVE9IY
本スレ789、ボトムズに出てきそうなおっさんだ。

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 01:10:49 ID:EaFY79S2
あちらの流れに乗り遅れてしまったのでこちらで
無気力っぽそうな顔が描きたい…んだけど、願望の域を出てない気がする

http://goldenvip.org/up/src/gv0189.bmp

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 01:12:54 ID:WbYK3R26
>>529
これはいい無気力!

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 01:54:49 ID:PaHQgBSQ
水まんじゅうに対抗しようとして乗り遅れたwww
http://goldenvip.org/up/src/gv0192.bmp

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 02:01:34 ID:rrbgfVrI
>>531
かき氷何年食べてないんだろう、食べたくなってきた

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:20:55 ID:coGovEr.
有名ラーメン屋の美人店員さんがついにAVデビュー
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1302.html

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:51:53 ID:LLkrPV/g
完走おつかれ!
水まんじゅう万歳!

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:54:02 ID:xo2gRKYU
本スレ完走おめ!

本スレ1000
CWは嫁にしていいが水まんじゅうは許さん
あれは俺の嫁だ

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:55:35 ID:8xAcM1Qo
カオスなスレだった…完走乙!

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:56:40 ID:FCCMtfW6
スレ乾燥おめ!

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 09:57:40 ID:EaFY79S2
完走おめでとう乙
水まんじゅうの人気すごい

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 10:01:01 ID:Ng3OCEuw
完走おめ!
カオスなところもあったけどウマそうなスレだったw

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 10:03:46 ID:LLkrPV/g
・キャスト絵いっぱい
・お菓子もいっぱい
・水まんじゅう
・実況三本
・ロリショタ&爺婆&アニキ

あとはなんだっけ

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 10:10:30 ID:RlC72nec
1000乙
水まんじゅうな子なら名前は饅k

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 10:19:09 ID:eOJiT4uU
>>540
シナリオ再うp
…あれって本人なのかな。無断じゃないよな

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 11:00:01 ID:Ng3OCEuw
手直ししてくれてたし本人だとおもってた

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 11:36:46 ID:0B7g4nFA
朝書き込んだ後いつの間にか寝ていて、起きたら完走しとった!おめでとう!
しかし、あそこまで水まんじゅうが盛り上がるとは…
本スレ529は罪なやつだなあ

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 13:22:58 ID:osQmms5k
>>523
始めたのが早すぎて容量の都合で泣く泣くシナリオ削除とか
hddが吹っ飛んだなんて奴もいる
作者もプレイヤーもバックアップって大事

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 14:11:39 ID:leUmZtPI
おぉ、完走おめー!!
で、改めて思ったけど、やっぱ実況用ロダとシナリオうpろだ分けた方がいいねw

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 14:42:57 ID:rrbgfVrI
どっかにVIPWirth用とか書いとかないと、またよく分からん画像あがるかねw

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 14:55:54 ID:FCCMtfW6
よし、復帰記念と完走記念に超大作シナリオ作る。

↓↓お題

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:04:34 ID:leUmZtPI
DOOL設定てんこもり

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:04:48 ID:2h0TL/86
kskst

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:04:49 ID:M1dqigb6
元気いっぱいの男の子たちの成長譚を兼ねた悪魔軍勢退治物語

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:05:17 ID:8xAcM1Qo
宿の親父がショタになりました

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:08:52 ID:FCCMtfW6
>>550
把握

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:12:24 ID:M4G/ZUow
え??

これは難しい暗号ですね

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:14:53 ID:leUmZtPI
>>550
クスクスと…笑い声か

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:17:23 ID:xo2gRKYU
これは感動冷菓シナリオを作る流れではないでしょうか

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:25:21 ID:2h0TL/86
まさかVIPの派生板でkskst(加速↓)が通じないとは思わなかった。
今では反芻している。

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:27:33 ID:FCCMtfW6
>>557
だからkskst(加速↓)で超大作シナリオを作ると言うのではないか。

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:49:56 ID:f4D/fmvA
>>547
ロダの管理人さんにJIKYOUロダを掃除した上でリネームしていただく必要があるね

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 15:59:03 ID:lxBvQiTs
>>557
えって思うことがよくある
普通のVIPのスレだったら煽りが入る勢いでwwww

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 16:01:12 ID:leUmZtPI
>>557
え?

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 17:42:09 ID:qR4c73dg
このスレ見てるけどVIPは見てないって人結構いそうだよね
まあ>>553は分かったうえでやってると思うけど

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 17:44:39 ID:SfId97h2
vip見ててもCardWirthスレしか見てない人は多そう

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 17:50:36 ID:leUmZtPI
VIPなのにZIPでくれが通じない斬新さに惚れて此処の住人になったの思い出したわw

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:16:24 ID:smSw3sbA
む…
完走記念ならスレで出てきた全素材使用とか無茶振りしてみたかったわー
気付くの遅かったわー

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:18:14 ID:FCCMtfW6
>>565
把握

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:19:16 ID:qR4c73dg
これは水羊羹大活躍の予感…!

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:27:26 ID:smSw3sbA
把・握・さ・れ・たwww

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:48:24 ID:xo2gRKYU
把握されてるwww
水まんじゅうスキル来るのか…!
適当に水まんじゅう食いてえとかスキル出来るんじゃねとか言ってただけなのにシナリオ出来そうとか
すごい人多過ぎるな。これがvipwirthクオリティーなのか
男女比半々ぐらいだし普通に楽しみ過ぎる。水まんじゅうの精もだけどカナンッキーマウスの活躍に期待

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 18:59:48 ID:leUmZtPI
まさか水饅頭ブームが到来するとは思わなかったわw
そういえばウチのPTの魔術師の名前は水羊羹だった

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 19:13:58 ID:xo2gRKYU
普段連れ込みNPCはずっと宿でお留守番してもらってるけど
もし水饅頭の精とか連れ込み出来るなら嬉々として使ってしまいそうだw
皆もっとあのうるおいボディに魅了されるべき

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 19:20:32 ID:Ng3OCEuw
つるんっとして回避たかそう

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:09:45 ID:czGpDyew
召喚獣でもいいのよ
癒しを振りまくフォウ様的な

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:15:54 ID:jMNJ6Mh6
うおー!
俺だー!
料理スキル売ってる店教えてくれー!

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:36:44 ID:slT3g.Pk
>>574
店じゃないけど双頭の遺跡の作者のある忙しい一日ってシナで
手料理ってスキル貰える
ただキーコードが「お料理」だけだから
他のシナリオで反応したりとかは多分できないと思う

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:38:11 ID:SfId97h2
気のせいだろうか、昨日も料理スキルについて話したような…

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:48:15 ID:oObgQlpc
ペテンザムのアウトドア料理知らなかったからためになった

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 20:57:28 ID:JhW6s8hQ
他の人の水饅頭スキルを全裸待機しながらお試し品投下
http://goldenvip.org/up/src/gv0195.zip

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 21:14:32 ID:8xAcM1Qo
水饅頭も滴るいい男ってどんな男だよwwww

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 21:33:08 ID:xo2gRKYU
水饅頭も滴るいい男フイタwww
しかし>>46ってどういうこと?

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 21:43:11 ID:UwwFTG0c
よっしゃ乗り遅れたけど水饅頭シナリオできたー
http://goldenvip.org/up/src/gv0196.zip
レベル4〜6推奨
相性ゲー注意

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 21:44:54 ID:xo2gRKYU
>>581
乙!今丁度パーティーをそれぐらいのレベルに調整してたとこだから早速やってくるよ!

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 21:55:10 ID:rrbgfVrI
>>578>>581も乙!
水まんじゅううう!

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:07:41 ID:qR4c73dg
>>581
さっそくプレイしてみた!
水まんじゅうってなんだっけ…?

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:11:56 ID:8xAcM1Qo
>>582乙ミズマンジュウウウウウウッ!!
水饅頭魔法とか新ジャンル過ぎる

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:12:01 ID:xo2gRKYU
>>581
ミズマンジュゥゥゥゥゥ!
お前かよwwwww戦う前に確認してくれるのがちょっと可愛いな
そして女の子の水饅頭精霊も可愛いい!ウチっ子のしゃべり方がツボ過ぎる
冷菓召喚使ったら熱い解説入ってワロタ
面白かったよ、トンクス!

しかしこうして並ぶと本家?の男精霊の浮きっぷりと空気感半端ないなw
お前どう見ても普通の冒険者だろ…だがそこがいい

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:14:17 ID:8xAcM1Qo
やっべ安価間違えた>>581乙ミズマンジュウウウウウウッ!!

588以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:20:43 ID:R7.XhJEE
この素早いクロスは何なんだwww
http://goldenvip.org/up/src/gv0197.jpg
フォウ様がいたから立ち直りは早かったな

589以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:28:14 ID:xo2gRKYU
ちょっと著作権の表記が気になったんだが、シナリオやキャラや世界観なんかのネタは基本作者が保有しているものとして
カードイラスト他の素材は(特に作者が禁止していなければ)VIP産ということを表明しとけば使っていいって事であってるのかな?
匿名掲示板上で作者を捕まえるのは難しいだろうし

590以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:39:09 ID:dy7Ab9bc
http://goldenvip.org/up/src/gv0198.bmp
初夏の和菓子祭りには完全に乗り遅れた感じ

591以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:40:08 ID:FCCMtfW6
そういやなぁ、シナ中でドラルクさんのパロ改変キャラとか出したけど。
アレはまずかったかなぁ……。

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:40:16 ID:rrbgfVrI
うおおおおいしそううう

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:42:01 ID:V3hLFAk6
>>588
これはゴルゴムの仕業!

といえるほど聖北の仕業も多いですな

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:44:03 ID:5p0bKJyQ
自分の描いた素材はそれで構わないよ
他の人の考えはまたその人に聞いて欲しいが

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:47:29 ID:5p0bKJyQ
おお、IDが変わっとる
>>594>>588で水まんじゅう他描いた人間ね

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 22:47:31 ID:qR4c73dg
>>589
それで合ってると思う
でも使う時は投下時にでもスレに書いといたら確認も取れるし作者も喜ぶと思う

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:04:16 ID:xo2gRKYU
>>595
いや、ID変わったりで本人特定とか出来ないだろうなーと思ってさ
聞ける状況なら一応確認取った方がいいと俺も思うよ

素敵な水饅頭や精霊イラストをありがとう!

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:04:29 ID:NdZOtftQ
>>590
おかしいな・・・
なんか顔に見えてきたぞ

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:06:28 ID:FCCMtfW6
顔から何かが流れ出しt

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:10:19 ID:Ta7VVf6A
パソコン買い替えてCW入れなおしたけど、宿を忘れた
新しい宿でも作るかなぁ……

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:12:09 ID:xo2gRKYU
>>590
黒蜜きなこかな?これまた美味そうだ

でも流れ的にこう生き物っぽく見えて…中身がはみ出t(ry
たまに内臓をあんこって暗喩することあるけど水饅頭のせいだとガチだよな
ちょっとした衝撃でもあんこはみはみしてしまうし、もちろん乾燥には弱いだろうし
縁側にほうっといたらすぐに蟻にたかられたり痛んだりしちゃうから
冷菓の精霊ってのも大変だな

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:13:11 ID:FCCMtfW6
>>600
あぁ、一緒に心機ハッテンじゃない一転しようぜ。

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:34:47 ID:M4G/ZUow
阿部さんが出てきそうじゃないか

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:53:47 ID:lrGNDqYc
>>581
プレイした。ツッコミがおいつかねぇwww
プレイした後エディタで覗いて更に笑かしてもらった、特徴www
>>578と併せて水饅頭スキルが充実したことだし
水饅頭の精霊PTでも作るかなー

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/03(火) 23:54:35 ID:cy9jgsG6
完走記念に便乗して水まんじゅう描いたよ!
と思ったらスキルやらシナリオやら来てるはやい!
乗り遅れたけどもったいないから置いていくね
http://goldenvip.org/up/src/gv0199.bmp

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:03:04 ID:No/eNapY
「ミズマンジュウ?」
親切水まんじゅう萌え

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:16:14 ID:OAnqnH5k
>>605
葛きり美人ktkr
しかしハーレム状態の初代水饅頭の精がちょっと羨ましくなってきた…

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:29:45 ID:4J40Ix3A
>>605
美人な上にあんこ感も出てやがるぜ…!

もう水饅頭達で冒険者になったらいいんじゃないかな

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:42:55 ID:FHikz64I
何やら初代が一番精霊らしくないということで…
覚醒精霊王バージョンをやっつけましたよっと
http://goldenvip.org/up/src/gv0200.bmp
王様ならハーレムでも問題ないよね

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:47:03 ID:No/eNapY
スーパー水まんじゅう精ですな

あんこ分が減ったよう…いや!そんなことは!

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 00:54:50 ID:OAnqnH5k
進化しちゃったwww相変わらずイケメンだなぁ

初めは遺影とかなんとか、死んで水饅頭になった冒険者みたく言われてたけど
ついに冷菓界を守る為に覚醒したのか…
本気出したら髪の毛光るキャラってかっこいいよね。世界の水饅頭のみんな、オラに水気を分けてくれ
しかし個人的には前の姿の方が庶民のヒーローっぽくて好きだw

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:02:03 ID:FHikz64I
>>611
徳田新之助=徳川吉宗
金さん=遠山景元
…な?

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:13:15 ID:zuZq76pM
この水饅頭吹雪が目に入らぬかぁっ!!

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:21:16 ID:h2qtSwHg
>>613
何か混ざってるような…

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:22:21 ID:OAnqnH5k
>>612
すまん、よくわからんwww

と思ってググってみたらつまりは「精霊王なんだけど普段は世を忍ぶ仮の姿」的なイメージなのか
なんか見方が180°くらい変わったなw
最下級戦士でもエリートに(ry的なキャラかと思ってた

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:35:34 ID:FHikz64I
'`,、('∀`) '`,、そこまで深く考えてるわけ無いじゃないか
単にmy庶民のヒーローのイメージが金さんなのだよ
後ハーレム=王様

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:40:07 ID:iz9SrP8k
俺は初代バージョンがあんこ、精霊王バージョンが皮で
二人が合わさると最強になるのかと思っていた

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:50:45 ID:3cbHciAM
旧避難所更新しても変化が無いと思ったら新しい宿に来てたのか

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 01:52:34 ID:OAnqnH5k
フュージョンww
そんな二人は葛☆キュアみたいな…光と闇が備わって最強に見えるな

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:01:09 ID:4J40Ix3A
良く見たら精霊王ちょうどロダ200番目だ!すげえ!

流れぶった切るけど東洋系のモンスター少ないよねってことでキョンシーっぽいの
http://goldenvip.org/up/src/gv0201.bmp
http://goldenvip.org/up/src/gv0202.bmp

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:06:41 ID:HS2tmRVA
モンスターとしてのキョンシーというよりキョンシーのキャラクターに見える

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:08:21 ID:iYUk5db.
キャスト向きだな
となるとキョンシースキルも…キョンシースキルってどんなだ

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:17:05 ID:zuZq76pM
キョンシーキャラというと、マンキンと格ゲーのでいたな
それぞれ生前カンフー映画俳優だったのを生かした武術と暗器使いだっけ
つまり肉弾派か
まあ死体だから多少の損壊気にせず戦えるし白兵向きだよねー

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:20:35 ID:tehRwVz2
これが精霊王の実力ってヤツか…ゴクリ

キョンシー可愛いな
そういやレイレイよく使ってたわー
キョンシーは吸血とかしなかったっけ?

俺は精霊王は仕事が嫌いで皮の分身残してあんこ玉として遊び回ってると見た

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:26:47 ID:4J40Ix3A
>>622,>>624
ググってみたら吸血、毒の爪、中国武術を使うらしい
個体差はあるだろうけどちょっと弱めの吸血鬼みたいな感じか

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:30:54 ID:OAnqnH5k
水饅頭まじフリーダム精霊だな

キョンシーってロケットパンチとか使えなかったっけ

普通に考えると痛みを恐れない力任せの格闘技とか吸血とかなのかな
自然発生の妖怪系(またはそれに噛まれた系)と道士によって作られた系がいるみたいだけど
後者なら符術とか使ってきても面白いかも
不老不死を得るために自分自身をキョンシー化する道士とかいないかな

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:34:43 ID:tehRwVz2
そうそう!毒の爪!
なんか映画で麻痺らされてたの見た気がする

みたらしだんごの精霊とかもいるんだろうか
いるんだろうな

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:38:55 ID:OAnqnH5k
そろそろ甘味がそろってきたので今度はお茶の精霊が怖いです先生

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 02:51:21 ID:h2qtSwHg
そして場合によっては普通に喋るんだよな、キョンシー

昔テレビで見た韓国か中国モノの映画で
キョンシーのおっさんを相手にヌンチャクとかで大暴れする
小学生か中学生くらいの子供が出てくるのがあったんだが…なんだったっけか…

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 04:02:20 ID:erePgkhQ
幽幻道士?

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 06:10:08 ID:Dc7/8b.E
>>580
うわぁ消し忘れ
記憶から対象消去お願いします

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 08:59:42 ID:5KpFeQ/k
最近某テニヌ漫画にハマってそれにちなんだ技を色々考えてるんだが
よく考えると現代日本のスポーツ漫画なのにカードワースのスキルとして通用するって凄いよな
手塚ファントムは回避技だし跡部王国はまんま暴露だし

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 09:14:07 ID:Xw5wlFAw
どっかのサッカーゲームや野球漫画もスキルに適用できるかな

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 09:14:53 ID:Mq2In/P.
>キョンシー(僵尸)
元は夜道をふらついては出会った人間の首をもいで血をガブガブ飲む
怪力モンスターだそうで、ヴァンパイアよりオーガに近いのかもしれない
んで、道士が作るのはコンシー(跳尸)だな
旅人や出稼ぎ労働者の遺体を故郷へ送り届ける為に一時的に腐敗を
止めたもので、雲南や四川あたりでは清代末期まで見られたそうな

>>629は多分「幽幻道士」
当時は結構人気だったようで、日本が版権借りて間下このみ主役の
2時間ドラマを作ってたっけな

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 10:41:43 ID:OAnqnH5k
合体技でアイアンリーガーのライトニングクラッシュ的な物を販売してる店があったな

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 12:36:45 ID:TxaDlz.6
ふと思ったんだけどさ、キョンシーに亡者退散って効くのか?

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 13:18:04 ID:UEZOo45A
まだ小さい頃あの御札デコに貼るの流行ったなー・・・・

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 13:25:20 ID:fxbM52Ho
老師が手のひらに変な粉置いて、もう片方の手で印を結んで「ハ!」って息を
吹きかける術をやってたんで
なんとなくコショウで真似したら目や鼻に入って大変なことになった

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 18:42:50 ID:19JwDiaA
霊魂は魂魄、つまり魂と魄に
分けられる
死後、あの世にいくのが魂
肉体に留まるのが魄
キョンシーはその魄を操る技
あの世に行くべき魂が抜けた状態で、「あの世に行くべき魂を成仏させる

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 18:45:02 ID:19JwDiaA
中途半端送信失礼
「あの世に行くべき魂を成仏させる」術式が効くか、全く不明>>636

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 18:48:13 ID:AOYb/EfY
掌より聖なる光を発し、アンデッドなどの不浄なる存在を破壊する。


とりあえず亡者退散は成仏とかそういう生ぬるい話じゃないから効きそう

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:03:19 ID:eIMCo0IY
成仏ってのなら「アンデッド昇華」KCかなぁ

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:31:00 ID:wBDXwYkk
亡者退散ってやっぱり荒々しい技なんだね
回復とかしてくれる優しい僧侶に持たせるより
掌破持ってるような肉体派に持たせて「破ぁ!」ってやるのが正しい亡者退散かもしれない

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:33:50 ID:eIMCo0IY
そういや技能名が「亡者『退散』」だから最初から死者を救う前提の神聖魔法じゃないなw

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:47:03 ID:UEZOo45A
亡者退散使うときだけ性格が変わる美少女僧侶とかどうですk

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:51:44 ID:Zvy1voyM
>>643
ああ、寺生まれ的な…

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:52:04 ID:YmbYXi/s
祈りしもので即亡者退散したら大抵ひどいことになるしな

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 19:58:45 ID:f7Ik/zeU
僧侶に持たせると
「やべえ急いで回復技能引かなきゃ」ってときに
亡者退散ばっかりきて死んだりするよね

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 20:03:42 ID:Zvy1voyM
なまじ低レベルスキルだけに配布される確率も高いんだよね
そういうわけでヒーラーには回復以外の低レベルスキルあまり持たせなくない
亡者退散は使用する場面が限定的だから、特に

リターンの大きさを考えればもっと高レベルでも許されるスキルだと思うんだけど

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 20:39:09 ID:V1y2Yrwo
http://goldenvip.org/up/src/gv0203.bmp
レベルだけは高そうな亡者退散

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 20:44:00 ID:TxaDlz.6
狂信者しか使えなさそうだなwwww

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 20:54:27 ID:HVWzPBEA
そこで傷薬ですよ
まあアレは効果安定してる&任意のタイミングで使える
かわりに値段がボッタクリ級だけど・・・

ギルドのCatacombって店シナの一部のスキルにある、
アイテム枠使用&使用回数∞だけど連続使用は不可能
って仕様はなかなか面白いアイデアだなぁと思った

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:03:09 ID:V1y2Yrwo
http://goldenvip.org/up/src/gv0204.bmp
召喚水まん獣
正直、壁にもならなければフォウさまほど腹の足しにもならない

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:05:23 ID:pZT7cLvs
あら可愛い

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:10:40 ID:zuZq76pM
>召喚水まん獣
誰がうまいこと言えと

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:11:15 ID:1YPNTSR2
どうなってんだよ
水饅頭界

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:22:41 ID:JTHBNNSU
>>653
なにこれかわいい! 常時召喚しておきたい

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 21:24:50 ID:No/eNapY
>>653
キッコロとか(なぜか)ひげじいとか連想してしまう
いつも見ているチャンネルもばれてしまう

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:03:39 ID:UEZOo45A
女の子のおっぱい鷲づかみして「ここに水まんじゅうが!!」っていうシナはまだですか?

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:06:50 ID:2I/KyXiU
そういうのはいけないのだわ
http://goldenvip.org/up/src/gv0205.bmp
苦手を克服しよう月間

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:12:44 ID:vD97A7EI
ツインテールキター!!

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:23:44 ID:zuZq76pM
ゴスロリ!ゴスロリ!

ふと思った。
女の子のおっぱいを鷲掴みにするのがだめならば、逆転の発送で
女の子が胸を大きく見せるために自分で服の中に水まんじゅうを(ry

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:27:29 ID:4J40Ix3A
>>662
びっちゃびちゃになるじゃ…ああ、なるほど

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:30:24 ID:/2D8vleo
ふりふりのひらひらは正義

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:46:06 ID:2I/KyXiU
>>661>>662
いい加減水まんじゅうの精霊様が怒るぞww
圧倒的に女子率高いんだからな

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:50:32 ID:/2D8vleo
べつに女子がおっぱいに入っても良いだろう

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/04(水) 23:57:47 ID:2I/KyXiU
な…!?それは…っ!
いや、しかし…そもそも水まんじゅうの大きさでは大した増量には…だぞ

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 00:11:57 ID:H//y04cs
親の形見の水まんじゅうを胸に入れておいたおかげで銃弾を受け止められました

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 00:18:41 ID:0/Ngcs06
>>667
一つで足りないなら三つ入れればいいじゃない水饅頭

皮部分の弾力性とあんこ部分のコシの強さで全てを受け止めるんだな
防具としても最強とか強過ぎるだろう水饅頭…
いざって時の非常食にもなるしな

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 00:49:02 ID:yaQOam0A
水まんじゅう「お腹がすいたら僕のはらわたをお食べ」

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 00:50:35 ID:N7fCcK6g
水まんじゅう様、皮とハラワタは満遍なく食べたいです

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 00:55:59 ID:z5lPbwBU
http://goldenvip.org/up/src/gv0206.jpg

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 01:25:20 ID:0/Ngcs06
>>672
クッソフイタwwwwwwwwwwww
精霊ご乱心wwwwwwwwww

あ、でも一つください
そのマント影に水饅頭いくらでも隠せそうでいいっすよね

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 01:30:12 ID:H//y04cs
>>672
本当に貧…はね…
いくら入れてもスルーなんだよ…
むしろぽっこりおなかにひっかかってね…

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 01:36:13 ID:0/Ngcs06
>>674
あああああ…想像したら物悲し過ぎるだろ…!
サイズでかい人用の下着に詰めればいいじゃないか

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 08:31:04 ID:NT0UkS9c
下着に詰めても砕けない水まんじゅうって大分硬そうね

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 08:59:37 ID:ZBa7HBQY
なにこのキモい流れ
VIPに水饅頭おっぱいスレでも立ててそこでやれ

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:10:01 ID:rK6.ddwA
>>677
今の流れが嫌なら煽らずに他の話題振れよ

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:30:10 ID:SNM.afRk
この手の連中は他の話題振っても自分の気が済むまでキモい話題続けるけどな

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:30:49 ID:4HjA.QOY
うっし、それじゃー
カードワースで手に入るお菓子アイテム、ないしお菓子関連イベントで
印象深いのをあげてくらはい。

フロンティアっつーシナで、女の子にお菓子あげたらすごく喜ぶのよ。
それじゃーってもう1個あげようとしたら、いらないって。
1個でいいの、でないと最初のが特別じゃなくなっちゃうもん、
だってさ。くぅ〜。いじらしいわぁ〜。

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:33:32 ID:WaZKm/ao
今の流れなら言える!

俺、今まで一度も水饅頭くったことない

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:47:37 ID:NT0UkS9c
昨日買いに行ったけど、塩葛饅頭ってのならあった。合ってるかな?
皮つるつる美味しい

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 09:50:46 ID:NT0UkS9c
ハロウィンのジャックだっけ、町の子供にお菓子与えたり子供PCが貰えたりするのは
あのチョコ美味しそうだったな

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 10:09:29 ID:WaZKm/ao
最近は「忘れ水の都」でサンドイッチやチョコパフェ買って
「滅びの呼び声」の子供にあげるのが習慣になってる

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 10:59:26 ID:L4rr.rgI
冒険者の宿でのミカに池で毎回鳩サブレを与えるだけの簡単な
一つを半分しか食べないであとは母親にとか泣ける
宿で作った料理もあげられたら良かったのに

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 11:45:14 ID:YdTt7llI
ああ、やっと話題が変わったか
最近食べ物素材描いてるんだけど、どんなものが需要ある?
揚げじゃがやシチューはそれなりに見かけるからいらんだろうとして

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 12:06:47 ID:A3LjG382
干し肉とか焼き魚とか野外で食べる素材とかどうかな
皿に盛りつけてあるんじゃなく串焼きのやつ

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 12:13:13 ID:SNM.afRk
塊のハムやベーコンとか

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 12:13:31 ID:5e9isYlc
>>686
揚げ水饅頭

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 12:30:50 ID:4dHf5frE
ラーメン
あと、きのこたけのこ

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 12:47:09 ID:YdTt7llI
ふむ
挑戦してみよう
>>690
すぎのこはいらんの?

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 13:03:07 ID:uam56EQw
豚の丸焼き食べたいです

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 13:59:34 ID:4dHf5frE
>>691
すぎのこガチで忘れてたよ

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:03:13 ID:E6xFXckg
上でも出てるけど野宿シーンで活躍しそうなワイルドな食事がいいな
鳥とかうさぎとかリスとか魚とか、あいつらなんでも食べそうだし

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:04:49 ID:DFik/rj6
なら虫は貴重な蛋白源だから外せないな

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:23:41 ID:A3LjG382
道具袋に携帯食料はちゃんと詰めてるんだろうけど
食費浮かせるためにサバイバルしてそうだよな

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:25:36 ID:GYgq7QeM
桃源郷の恋人の探索中とかじゃガンガン食ってそうなイメージ
_好奇心旺盛の子供が拾ってくるとか

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:30:39 ID:V1h8Hggs
素朴なスープとか簡単な料理の素材は多いけど
高級そうな料理とか余り無い気がするなぁ

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:31:33 ID:4HjA.QOY
>>686
最近食べ物素材を描いてる…ですと?
もももしや、柏餅、桜餅、水まんじゅうなどなど
おいしそうなのを次々投下されていたのは、貴殿でありますかっ!?

ここ数日で素材フォルダが豊作じゃ…人物もいぱーい。
眺めてるだけで、しゃ〜わせでごぜえます。ありがたやありがたや。

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:43:51 ID:UIgTEWYM
高級料理が食いたいなら冒険者なんかやってられん

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:45:25 ID:A3LjG382
>>697
そしてたまにあのキノコ鍋のような惨事がたまにおこるんだな

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 14:53:47 ID:bBQYcKDY
桃源郷やってて思ったけど、冒険者でベジタリアンってのはアリなんだろうか

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 16:14:52 ID:5.bfaI9s
汲み取った井戸水に干し肉を入れて煮たスープに
ガチガチのパンを浸して食べ、塩が析出するほど辛くて
硬いチーズをナイフで削って口に含みつつ安酒をあおる・・・
なんとなく想像した冒険者の旅中の食事

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 16:30:12 ID:sZm/7d4Q
草枕じゃ栄養が云々なんて言ってられないよな
まあ、魔法のある世界だからそう悪くもないのかも知れないが……
知識も戦闘力も無いが食料保存魔法に長けていて、それだけで重宝される魔術師とかいるんだろうか

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 16:33:46 ID:5Cb0KJOY
個人的にはそういうごった煮料理の画像が欲しいなぁ
その場で調達したキノコや肉、硬くなったパンなど雑多な食材を煮込んだだけの簡単なスープ
野営中にシチューとか食ってるのはなんか違う気がする

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 16:59:24 ID:rEJYaklY
鉱石みたいに食材も別シナに使い回して料理できたらいいなあと思ったり
料理はともかく食材はシナリオ中に調理でもしない場合使い道に困るし

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 17:23:24 ID:I3im9206
ナッツ類も地味に旅のお供だな
まずそうなビスケットなんかも定番か

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 18:21:46 ID:KIu6EPLI
美味しそうな食べ物やお酒があると、ついいっぱい買ってしまうんだが
実際冒険中に食べる機会が少なくて、荷物袋の中を大量の食品が占領している

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 18:30:50 ID:dY0kJLs2
あるある

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 18:36:27 ID:KIu6EPLI
店シナや街シナならともかく、依頼先の遠くの街の特産品となると金の許す限り買い占めたくなる
バルーザ島……またいきたい……火の酒……

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 19:25:26 ID:A3LjG382
メレンダ街の食べ物大量にあるわw
冒険者の宿では倉庫があるからそっちで管理してる

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 20:14:28 ID:YPepp2cQ
そろそろ倉庫行きの食べ物が進化して#Yがカオスになるね

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 20:20:48 ID:lHxMRRh6
>>705
http://goldenvip.org/up/src/gv0207.bmp
こんな感じか

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 20:25:50 ID:4HjA.QOY
地味ごった煮キター!
うっひょ、705じゃないけどイメージぴったり!!
いただいていきます、乙!

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 20:33:31 ID:NT0UkS9c
ふぉお美味しそうだなぁ

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:15:03 ID:iKrgHBtM
>>685
タルトはあげられたけど…クリスマスに…
>>702
うちのモスマンは蛾だから葉っぱしか食わないよ

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:40:48 ID:iKrgHBtM
>>708
使うチャンスがないってのは
準備なしにいきなり戦闘→いきなり宿に帰還とかの事が多いな
だから効果が弱いアイテムは、リューンとかに行って使ってしまってるな

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:43:12 ID:lHxMRRh6
http://goldenvip.org/up/src/gv0208.bmp
野宿の定番、焼き魚

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:49:38 ID:5Cb0KJOY
>>713
おお!こういう無骨なスープが欲しかったんだ
完全にイメージ通りだわ、サンクス!

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:57:48 ID:GYgq7QeM
この迅速な仕上がりさすがとしか言いようがない

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 21:58:10 ID:hjdrfRkM
食べてよし、殴ってよし
ぼうけんのおともに…骨付きハム

グロ注意
http://goldenvip.org/up/src/gv0209.bmp

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:05:10 ID:hjdrfRkM
焼き魚とかは他の人が描いてくれたようだから、もういいね?

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:10:50 ID:hwr3uFuw
今いろんなとこの素材ざーっと見てたけど、意外にもフランスパンとか食パンとか
クリームパン等のパン系の素材がほとんど見当たらなかった
食パンっぽいのとか焼きそばパンが53ともう一カ所にあったくらいだったかな
フランスパンはあったが木偶工房さんのだから連絡必要

逆にいろんなとこでかぶりまくりだったのがケーキ類とホットケーキ
4種類くらいあったぞwww

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:11:04 ID:lHxMRRh6
>>721
ナイフで削ってスープに落として食いたい
>>722
なんかすまん

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:23:35 ID:9xeNip2A
…?
何故謝られるのかわからんのだが

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:26:55 ID:GYgq7QeM
素材が多くあって困ることはない
使うかどうかはまた別のこと

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:27:59 ID:DFik/rj6
そりゃ御題を攫われたようにも受け取れるし。つうか汎用素材なんて
多くて困る事ないんだから被りなんて気にせずどんどん描けば良いんだよ

728以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:33:29 ID:j/E1yr6s
同じ題材でも書き手によって持ち味がかわるし、
登場させるシナリオの雰囲気で選べるよう選択肢はおおいほうがいい

729以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:33:48 ID:9xeNip2A
えー
誰か描いてくれたよラッキー位のつもりだったんだがなぁ
文字での意思伝達むつかしい
ゴメンな

730以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 22:41:32 ID:lHxMRRh6
こっちこそ重ね重ね気を使わせてしまって申し訳ない

ところで書き込み窓の真下のもやしがすごくうまそう
炒めて食いたいw

731以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/05(木) 23:35:47 ID:c5lTfDA6
食べ物素材、どれも美味しそうで上手いな!
共通のお題で複数人が好き勝手に描くのもいいよね
描き手によってアプローチも絵柄も違うから見てて楽しい

>>730
確かに美味そうw
CW世界にはもやしあるのかなー

732以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 00:34:06 ID:JNhynUfI
ハムに見えたらいいね
http://goldenvip.org/up/src/gv0210.bmp
とりあえず種類を増やしたいんだよな〜

733以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 00:35:35 ID:IwIsIXfs
>>732
スライスしてサラダに入れて食べたい

734以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 00:38:00 ID:fDGjdzHs
>>732
またこれ上手そうな…
生野菜かじりながら食べると美味しいよね

735以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 13:45:11 ID:/4GGC/Vw
おおう、食べ物たくさん上がってる美味しそう
もう金曜か早いね!

736以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 16:02:30 ID:3JAALFi6
最近マンネリなので縛りプレイでもやってみようと思った
けど、思いつく縛りって一人旅とか回復アイテム使用禁止とかぐらいしか思いつかん
縛りプレイやってる人居るならどんな縛りプレイしてるか教えてくれ

737以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 16:06:15 ID:VstD7X7w
全部のスキルに発動すると自動的に自分を束縛する使用時イベント効果をつける!

738以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 16:40:19 ID:yBYgY1SQ
アイテムカードのみ購入可で、スキルはシナリオ内で貰ったもののみ使用可でやってる
序盤乗り越えるまでが大変

739以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 17:44:18 ID:Aedajwlc
よくパーティー公認のカップルとか設定できるシナリオあるけど、
パーティー内恋愛って破局したら雰囲気が悪くなりそう

740以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 17:45:11 ID:VstD7X7w
>>739
殺し合いにハッテンしそうだよな……。
背後から突き刺したり。こええ。

741以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 17:45:59 ID:Aedajwlc
>>736
昔似たような質問を本スレでしたことがあるけど、
その時は「チンピラ6人をPCにして遊べ」って言われたよ

742以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:01:28 ID:SUEPFxZw
>>736
回復技能禁止縛り

743以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:17:48 ID:MW.e0/MI
ゴブリン・コボルト・オーク・他3種の妖魔パーティとか

744以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:20:16 ID:gVLmIzPs
>>736
敵味方対象ペナルティスキル限定縛り

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:45:34 ID:QEs38T3g
>>736
ヌルめの縛りなら4人以下なおかつ全員魔法使い+賢者の杖系アイテム禁止PTでプレイ
キツめの縛りなら睡眠・呪縛・回復技能禁止+アイテム購入不可プレイ

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:48:00 ID:DwDq2Z/A
CWは人数縛りに向いてないから難易度調整するなら人数よりレベルを抑えた方がいいよ

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 18:54:03 ID:SUEPFxZw
全員策士型縛り

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 19:09:06 ID:VB8yCtyE
全員コボルト(と同スペック)縛り

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 19:14:21 ID:y0EsrOi.
全シナバッドエンド縛り

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 19:21:56 ID:rqN3NRRY
運によって戦闘の難易度がコロコロかわるゲームだから
人数制限・スキル制限あたりの「戦闘の難易度を変える」ぐらいじゃ、マンネリ改善効果はひくいよ
戦闘が売りのゲームではないからね

TRPG・Wiz系・skrrim系(TES系)なんかでも当てはまるんだけど
作ったことないタイプ(種族・職業・その他妄想etc…)のPCやパーティでロールプレイを含め楽しむと
ゲームの寿命は飛躍的に伸びるよ

例えば縛りをいれるにしてもただ難易度のために縛るんじゃなくて、
回復を使えない、アイテムを買えない、街スキルを購入できない理由をPCやパーティの設定レベルからきちんと作り、
それを意識したプレイングをするとかね

(昔、お尋ね者だからリューンは利用できない、裏系の違法臭い店ならOKってPCを作ったな。
 もちろんリューンを舞台にした依頼はできるだけ避けることになるし、請けても慎重な行動を心がけた)

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 19:31:06 ID:wchQbYjc
>>736
買い物禁止
街シナリオは買い物以外はなんでもOK

<設定>全員が借金を背負っている。借金取りが来るので買い物が出来ない
(依頼中は危険なので借金取りが来れないので買い物できる)

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 19:38:29 ID:wchQbYjc
>>749
ものによってはバッド=ガメオベラだが、

とりあえず、最初の2本は貴族たちの晩餐会と腐敗した花園で決まり?

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 21:24:35 ID:IwIsIXfs
PCが意識不明=完全死亡扱いで回復スキルを少なめにする
PCの夢とかPTメンバー間の関係の設定をいろいろつけておくとドラマチック

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 21:54:40 ID:3JAALFi6
なるほど…全員コボルトと同じ戦闘能力とかwwwww
確かにCWって人数縛りは向いてないかも。昔一人旅やろうとして挫折した記憶が蘇ってきた。
レベルや能力値を落とした6人でロールプレイきっちり組んでやってみることにするよ。
+αでアイテムによる回復・または回復技能禁止あたりもいいかもな
色々意見が聞けて参考になった。ありがとう

>>737とりあえず、腐敗した花園で買える拘束具をメンバーの一人に必ず持たせることにするよ

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 22:05:42 ID:sQmPZGQw
隊列や陣形がないのに戦闘不能=死亡はちょっとな
逆にリアリティなくなるというか

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 22:37:34 ID:IwIsIXfs
PC弱体化だとリューン思案橋界隈の病気とか良かった

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 22:54:49 ID:gVLmIzPs
弱体化と言えば、戦闘開始から3ラウンド経過後、常時レ比4相当(防御-10レ比1)のダメージを受けるペナルティ召喚獣は相当やばい

神仙型を超えるチートPCに持たせたのに、ボス戦ではマトモに戦えなくなるほどに死ねる
……まぁ、その召喚獣を外すと格上の敵を単身で楽々倒すほどの怪物化するけど

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 22:55:54 ID:pE22BSks
一度だけ、PT全員スケルトン縛りやってみたらゴブ洞ですらクリアするのがきつかった。
NPCの神聖回復スキルでとどめさされたりして楽しかった

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/06(金) 23:16:20 ID:8UDG.NL6
技能縛りとかは良くやるなぁ。人形縛りとか、蝶や本が画像に入ってるとか
やっと見つけたと思っても適性が合わなくて装備がなかなか埋まらない

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 00:05:11 ID:pBYmQm3Q
悪役やろうと悪役系縛りしたときは
シナリオが足りなくてレベルがあがらず困ったな
バリアントプレイも同じ状態だが

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 01:27:05 ID:rj6criFo
>>758
死霊術師一人旅をしようと考えてて、
2人以上〜のシナリオはウィスプでもつれて…と思ってたが、
骨もなかなか弱いのか(ウィスプは物理無効だからな!)

スケルトンって白亜の城や赤の塔では結構強くて、パーティが弱いと「ヤバイ」って思ったりもするが…

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 02:29:22 ID:va/xJUtg
ASKスケルトンの能力値は4-4-0-1-1-0だからなぁ……凡庸型もビックリの低性能

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 08:25:25 ID:fOQ7I8bU
http://goldenvip.org/up/src/gv0211.bmp
PC用スケルトン

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 08:31:05 ID:onuCxf5k
>>763
そこはかとなくただようお人よし感がw
骸骨にも人相ってのあるんだな

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 09:37:08 ID:FwlfHZmA
>>763
うちのスケPCに有り難く使わせて頂く!
>>764
骨格次第で人相や体つきって変わるらしいからな

そういやモンスター系のクーポンに反応するシナリオってなんかないかな。
スケとかミノとか連れ歩いてるんだが、あんまりにも世界観に馴染んでて嬉しいような寂しいような

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 09:49:41 ID:2TIsu9p6
デートシナやったらスケルトンやウィスプとキャッキャウフフしてるのか・・
なんか逆に和んだ

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 10:12:29 ID:mIK.9tGM
シナリオ作る側からすると、モンスターPC対応イベントを用意するのってかなり面倒だと思う
どんなクーポンが普及してるのか調べないといけないし、妖魔ごとに反応を変える必要もあるだろうから
ごく普通の依頼シナリオでの変わったPCへの反応って少ないのかもね

でも、たとえば死霊術関係だとアンデットPCが反応したり、
海関係のシナリオで水棲族が活躍したりとか、そういうピンポイントな対応ならできるかも

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 10:39:20 ID:5OMBaTvk
死霊術師とかエルフはたま〜に反応してくれるけど、モンスター全種類網羅はかなり大変だろうな

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 10:57:33 ID:/JzXXBA.
縛りとは違うけれど、リューンから出てはいけないプレイと言うのを考えた事がある
店・依頼を問わずリューンが舞台のシナリオしかしてはいけないルール
大して縛りにはならないが、地元愛に溢れたロールプレイが出来そうで楽しいかもしれない

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 11:12:21 ID:ZdIxvziE
リューン内限定だと下水を駆け回る機会が余計に多そうだ……

771以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 11:25:53 ID:8507ktsA
CWPのブログが更新されちょる。
でも夏コミの出品CW関係ないのか・・・

772以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 11:35:24 ID:S94P4LJg
素材集やイラスト集配るみたいだから、関係はあるんじゃない?

773以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 11:45:08 ID:fOQ7I8bU
>>770
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1147/%E3%83%A8%E3%82%B4%E3%83%AC%E4%BB%95%E4%BA%8B.bmp

774以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 11:58:36 ID:gi/Pyonk
>>773
(´;ω;)

775以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 12:07:27 ID:ewa.9m/c
梅雨の時期にはキノコ生えちゃったりするのか…

776以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 12:37:21 ID:gi/Pyonk
うおおお、シナリオ整理してたらいくつかなくなってた!
また落とそうと思ったらリンク切れしてたorz

777以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 16:31:18 ID:aKEGUjgY
リンクというリンクをたどり、waybackに片っ端からかけていき
それでも見つからないとしばらく机に突っ伏したくなるよね

モンスターPCに対応してなくても、文章に対応しきれないPC達に、ツッコミ入れつつやるのも、それはそれで楽しい。
骨PCでやってると「エールを飲んだ」だけでも「お前床びっちょびちょだろそれ!」とか思うと普通の描写なのにニヤニヤしてしまう

778以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 16:49:45 ID:zrbFFpIA
>>773
大昔にどっかの絵板で見た、悪魔城ドラキュラの死神が
自棄酒飲んだら喉からだぼだぼこぼれて酔うに酔えない
余計に辛い、ってなってる絵を思い出したw

人外PCは見た目もさる事ながら、食事や寝床の確保も
大変だろうなぁ。吸血鬼PCはメンバーが非常食になるし
棺桶調達も楽だろうけど、骸骨は宿で何食べてるんだろう
とか不定形種族はどうやって寝てるんだろうとか考えると
冒険出る前から頭が妄想でパンクしそうだわwww

779以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 17:11:27 ID:ZdIxvziE
>>778
そういえば、リザードマン・フェアリーカップルのPTはリザードマンの腹の上で寝てるフェアリーをイメージしたことがあったなぁ。

そして、自分のところにいる3m越えの怪物PCは馬小屋生活でもしてるんだろうか……

780以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 17:15:34 ID:jmLH4zXI
昔、参謀を猫にしていたときは幻術で姿をごまかしてるって設定だったな
PTメンバーには猫にしか見えないが、他の人間や動物には普通の人に見えてるって妄想してた

781以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 17:27:11 ID:q9g5hgSA
ねこじゃらし仕掛けるとどう反応するんだその参謀w

782以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 17:53:11 ID:jmLH4zXI
>>781
襲いたくて襲いたくてたまらないけど我慢してます
だけど他の人から見たらキリッとした姿に見えます。幻術って凄い!

よくよく考えたら拷問術、暗殺術、魔術を好む_悲観的で_献身的なショタとか
愛用の楽器はエレキギターな吟遊詩人僧侶ショタとか結構カオスなPTだったな

783以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 20:07:16 ID:0dX916uo
時間になったのでスレ立てしてくる

784以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 20:11:22 ID:0dX916uo
なんか規制中っぽくて、立てられなかった
他の人、お願いします

785以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 20:12:55 ID:0dX916uo
再度チャレンジしてみたら立てられた
もうちょっと、待ってて

786以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 20:15:57 ID:0dX916uo
どうぞー

【星に】七夕の夜にCardWirth(カードワース)【願いを】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341659537/

787以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 21:33:03 ID:rj6criFo
>>765
桃源郷の恋人が「人外」クーポンに反応するようになったそうですよ
人外クーポンは柳緑花紅亭にて
>>779
想像を越えたカップルだ…!でも、WizBCFとかならありえるよね

788以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/07(土) 21:48:54 ID:rj6criFo
本スレ28
1.梅雨だから
2.七夕は本当は旧暦でやるものだから

789以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 00:03:09 ID:/zl1ClyU
ダレモイナイ…のか…イマノウチに…

本スレのウパルパが桃まんじゅうに見える!!!
山椒魚は串に刺して揚げて食べたい!

790以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 00:19:00 ID:4S9BwokY
>>788
織姫・彦星、支那語でも牽牛・織女
天帝の子設定ながらあえて名無しの一般人設定なのは、
恐らく我々一般人が星に思いを仮託しやすいようにだよね
あえて言うなら「白饅頭と翠ツンデレ」で通すようなものだ

そんな役割のキャラにあえて不遇の設定を施すわけがない
本来は、夕立で空が洗われて煌々と星々が輝く時期のお話、
要するに「旧暦の」7月7日のお話だわね

791以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 01:07:30 ID:/zl1ClyU
かしわもちの葉っぱともちでござるか

792以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 02:41:39 ID:Ei6HrvWc
>>787
禁断の魔筆は異種族コンビ・カップル好きに良いゲームだったな
当時は男ドラコンサムライ×女エルフモンクで武の求道者夫婦とか
女フェルパーバード×男ラウルフロードでおだて上手の小悪魔従者と
君主と言う名の忠犬コンビとか色々妄想してたわ

環境や文化、種族の違いを乗り越えて絆を育むって素敵やん?

793以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 06:56:04 ID:yeUYqyXs
おはよう

>>本スレ
しかし、どんなにマトモな部署からの依頼であっても
冒険者に回ってくる仕事なんて碌なものは無いwww

794以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 13:12:54 ID:Ei6HrvWc
本スレ227
親父と娘が普通の人間だと、いつから錯覚していた?
色々なシナリオやってると親父さん達があの姿のまま数百年生きてて
街や宿の人達が普通に受け入れてたとしても俺は驚かないよw

795以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 13:44:15 ID:WBjTByxI
wikiのお薦めシナに載せる基準って何かあるんかな
最近の全然載ってないから減ってく一方で寂しいんだ

でも数ある中から何を選べばいいのやら

796以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 15:00:41 ID:WBjTByxI
本スレ242、245-248

やっぱ基準とか言いだすと難しいよな・・・
総合とか、空気乱すつもりじゃないんだスマンかった

ただ、もっとみんなが気軽に追加していければいいのになって
結構参考にしている人も多いみたいだからさ

797以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 15:07:49 ID:73QLCd8I
もともと何の基準もなかったから、追加したい人が自分の好きなものすれば
それでいいのぜ

798以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 16:35:55 ID:/zl1ClyU
>>795
特にない
追加したいならエビバデカモン

799以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 16:42:14 ID:/zl1ClyU
本スレ>>228
にわとりくえすと
伯爵様の紅い薔薇

あとは…墓守の苦悩
本スレ>>254
「ゴブリンの洞窟S」では、なんか破壊兵器的な異様な存在だったな
(当然バトルになる)

800以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 16:48:55 ID:/zl1ClyU
本スレは現在巻貝談義へ
そういえば前に、かたつむりの素材が見つからなくて結局描いたんだが、
その後でUnder the Roseのかたつむりを見つけたのことよ。

801以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 16:58:05 ID:vo6a4QZk
ちょっと困ってるので質問
大分前から右クリックでメニュー開いたり
戦闘の時はアクションが起こるたびにBGMが途切れる障害に悩まされてる
とくに戦闘の方は酷くて・・・

設定で効果音消したら解消されるけど効果音消すと寂しいからね
こういう症状に心当たりある人がいて解決法があればお願いいたします・・・
ノートPCでやってます

802以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 17:03:05 ID:73QLCd8I
もうちょい環境を詳しく…
OSは? Timidityとか使ってる?

803以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 17:17:19 ID:vo6a4QZk
OSに関しては夜まで時間を頂きたい
Timidityは使ってないですね

>本スレ
CW本体のバージョンはVersion 1.29(2)
でもこの症状は1.28の頃からありましてね・・・
バージョン変えることで改善されるかな?と思ったがそんなことは無かった

804以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 17:31:09 ID:/zl1ClyU
本スレ>>286
「思わぬ仕事」だね。12人パーティー

805以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 17:59:13 ID:/zl1ClyU
転載されないと思ったから適当に書いてしまったら…
冒険者だけでレベル混合前提のストーリーなんて見た事ないな…

806以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 18:39:29 ID:6SPsiO6Q
同じ症状かはわからんけどXPからvistaに変えたらそんな感じになった。
Timidity入れてそっちからmidi鳴らすようにしたら直ったね
音は変わってしまうけど

807以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 18:49:43 ID:Ei6HrvWc
男性若者02
「あ〜髪伸びたけど床屋行くの面倒くせーなー。
 なぁ親父ぃ、その辺のハサミでいいからさぁ、
 ちゃちゃっと毛先揃えてくんねぇかい?」
男性若者07
「あ〜俺も頼むわ〜。こう蒸し暑い日が続くと
 頭が蒸れるわ毛先が跳ねるわで辛いの何のって」
宿の亭主 
「……」

本スレ291見てそんな光景が頭を過ぎったw

808以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 18:59:28 ID:KojcDx1M
801 氏とは別件。
うちんとこ、「 midi 音楽の再生」には
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer を指定していて、
Microsoft GS Wavetable SW Synth よりも、ずっといい音が出る。
でも、1.29 のβ版 4 にしたら、midi が Microsoft GS なんちゃらの音で鳴るようになっちった。
β版の 3 までや 1.28 を起動すると、ちゃんとヤマハの音が出るんだけど。
仕様…なのかな?
ちなみに OS は XP Pro SP3

809以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 20:48:08 ID:iOf1JCnA
cwex.iniのUseFMOD=1をUseFMOD=0にすれば自前の音源になるぞ
GSとはまた違うんじゃね、あれ

810以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 20:59:06 ID:NRSJoa6s
あれ、落ちた?

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 20:59:36 ID:FhVPubWo
あああああ
シナリオ落として
高レベル戦闘シナいいな!やってくる!
って書き込もうとしたら一瞬前に落ちてた……

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:02:13 ID:sGgXeQeM
うお!おちてる!

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:05:18 ID:/2hqDypg
落ちたか、残念

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:07:28 ID:0/GqkIA.
ちょっとエディタを弄ってる間に落ちてた……

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:08:59 ID:zv0O.JlU
落ちてらー、こっちにも書くかな……

「竜の墓標」対象レベル8〜10ぐらい?
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0232.zip
Go&Killで戦闘一個ぐらいの寝る前にも出来るお手軽なシナ
テストプレイいまいちなのでバグがあったらごめん

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:26:19 ID:KojcDx1M
>>809
おお、ホントだー! 自前音源になった!! これよこれ!!!
あーりがとーう!
あれ、GS とはまた違うのか。いい加減なことかいてスマヌ

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:43:49 ID:6SPsiO6Q
戦闘シナめっちゃ良かったよーGJ!

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 22:31:00 ID:J3150.qE
oh……スレが落ちているとは

>>815
竜関連シナの対応っぷりが鬼w
遠距離攻撃少な目で突入したんだけど、歯ごたえあって面白かった!

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 22:45:45 ID:vo6a4QZk
さきごろ質問した者だけど
OSはVISTAです
>>806と同じ流れかな
とりあえずTimidity++を導入して様子見ます
皆さんありがとうございました

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:03:49 ID:/zl1ClyU
>>815
おつ〜
Lv9×5+Lv11×1でやりました
防御崩し多めで行ったけど危うく負けそうになった〜
フォウさま召喚者カワイソスw

使ったパーティのリーダーさんが女性でしたが、
一人称が「俺」になってました

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:29:54 ID:zv0O.JlU
>>818 >>820
ご報告ありがとうございます!
バランスはどうしようか考えていましたがとりあえずこの位かな?

「竜の墓標」ver0.2
http://goldenvip.org/up/src/gv0233.zip
一部不具合を修正しました
>>820とリーダーさんにはご迷惑をおかけしました

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:32:56 ID:huXYVr3.
>>815
LV16とは言え、流石に単身だとキツいね
ガチ装備で何度もリトライしたのは久々だ……
そして、当てられないくせに数だけは多い雑兵が一番の強敵な気がしてきた
うーん、クリアまではもう少し時間がかかりそうだ


ちなみに、一人で突入すると口調設定ができないようだね

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:35:21 ID:8C5fJAKQ
http://goldenvip.org/up/src/gv0234.bmp
風乙女

のつもりが、蜘蛛の糸に絡め取られたウンディにも見える

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 00:35:30 ID:kc58ML6k
>>821
レベル10PT(精霊なし、冷気・遠距離攻撃あり)で3回ぐらい殺されたが無事に倒せたー
面白かった!
膨大なクロス数が圧巻だ…竜殺しシナってこんなにあったんだね

確かに騎士団の援護でちょっと戦闘のテンポが悪くなっているかもしれない
1回2回の行動ならいいけどちょっと数が多すぎるかも
でも総力戦って感じがして熱いのでこれはこれでいいかもしれんですね!
BODとかもこんな感じだった気がするし

あと些細な事だけど、副団長の顔グラが一部透過ミスってるかも?

こういう、一瞬で超攻撃力で蹂躙されるガチ戦闘は大好きです
やはりドラゴン戦はこうでなければ!
ストイックにまとめられたストーリーも好みでした

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 00:48:59 ID:oXT7Ddi6
>>815
レベル10の一人でようやく生還。
遠距離も冷気属性も召喚獣も無し。

騎士団に撃墜を任せているから援護は多い方がありがたい。
竜の気まぐれは当てにならんからな。

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 03:11:01 ID:1cLlYdBQ
続々と上がってくる不具合報告に焦りつつも時間のある内に更新
「竜の墓標」ver0.3
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0235.zip
>>822 >>824 のお二方に感謝!

NPCの数は絶賛悩み中ですがまだ減ってないです
一応遠距離射撃の足りないPTへの対応という点もありますし、
>>825みたいなケースもありますし

一人って鉄槌とかどうしてるんでしょうね?
テストプレイでは使用ラウンド回避+10とか防御+10とかつくスキルが必須でしたが

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 10:00:32 ID:4b3O9oGk
>>826
LV16単独の俺だが、一応ダメージ防ぐ手段はあったけど暴露スキルがないから、こないことを祈るだけだった。

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 10:26:52 ID:hlnGAurA
暗殺の一撃の命中を標準に落として威力も少し抑えて代わりに完全回避にしたスキルとか楽しそう

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 13:00:10 ID:sfhOtRJ.
「選んだ道の先に」が面白かったんだけど、
他に護衛シナリオでオススメってありますか?

あと「選んだ道の先に」、1.29だと何度かフリーズしたんですが、
解決策ってあるんでしょうか? OSはwindowsビスタです

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 14:02:31 ID:5SX/QgSU
竜つえぇ〜。戦闘シナ苦手なんでLv12×6で行ったけど、3回殺された。
ちなみに遠距離と冷気攻撃はスキルで。回復は癒身の法とウンディーネ。
結局冷気攻撃アイテムに頼って勝ちました。カナン様万歳。スクロール店シナ万歳。

味方の攻撃は…個人的にはちとうざいに1票。ちょっとでも削ってくれるならともかく、
向こうも飛行で回避ボーナス付いてるから、当ててくれないのでした。
途中からカード動画とメッセージを最速にしたら快適に。

もし調整するのであれば、「役にたってりゃウザくないよね」という方向性で
巨体だからということで、竜の回避をさらに下げるか
数の暴力じゃい!と命中を上げるなんてどうでしょ、と言ってみる。
あとは…、「ウザいならいなくなっちゃえばいいじゃない」という方向性で
1.騎士団に被害が出ない(=弓持ちを生き残らせる)よう、PCが敵を引きつけながら戦う
 …つまり現行の戦い方。NPCは攻撃食らわない。
2.戦いのさなかに雑魚NPCが倒れていく戦い方
を選べるようにするトカ。…あー、かなり面倒だなこれ。
妄想のままに書き散らしただけなんで、スルーしちゃってね。

背景の物語が、しんみり来た。語り過ぎないところがイイ!
燃える戦闘シナをありがとう。

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 14:45:06 ID:3I5QAvvk
プレイしたけどLV10*6で近接主体PTだと結構きつめだったな
防御手段がなかったから呪縛と睡眠でゴリ押し撃破してしまった。もう少し効き難くてもいいかもしれない。
援護の撃墜がなかったらさらにきつかったかもしれんので数の暴力万歳だったわ
そしてリューンの精霊スキル担いで再戦すると驚くほど楽にな…フォウ様…

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 18:39:09 ID:mV0/i2Cc
>>829
寝るサクの護衛の依頼

今思いつくのはこれくらい…

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 19:21:10 ID:sfhOtRJ.
>>832
レスありがとうございます!
がじろーさんの護衛求むですね
さっそくやってきます

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 20:44:15 ID:dP16PcOE
「怒れる者」もある意味では護衛かな
昔やって内容は知ってるのに、改めてやるとまた面白いw

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:26:19 ID:4b3O9oGk
そういえば、「月へ向かう船」も護衛シナなのかな、一応。

>>826
戦前、NPCに「余計な手出しは無用」とか何とか言えるようにしてみたらどうだろうか

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:53:28 ID:5SX/QgSU
むむむ〜。ひとくちに護衛シナといっても

どこそこの街まで護衛して、というパターンと
どこそこへ行って何々を取ってきたいけど妖魔が怖いから護衛して、のパターンがあってですね
さらに、冒頭では護衛依頼だったがシナリオ的には別物な、ASK鳥歌みたいのもあってですね
どの範囲を指してるんだか、よう分からんのですよ〜

具体的な護衛のイメージと、あと「ここが面白かった!」みたいのを、もうちっと詳しく知りたい
横に一般人がいて「これがプロのやり方か〜」と感心するシーンが好きとか。ルート分岐に惚れたとか

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:59:18 ID:mV0/i2Cc
Criss×Cross前編も護衛だけど、後編が護衛関係無いから出せなかったな

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 22:25:03 ID:xks2xP1c
護衛と言えば「くだらないオチ」だな
あのゆるい雰囲気がなんとも言えず好きなんだよなあ

>>823
亀だけどこれは良い風の女王、幻想的でステキ
精霊術師って召喚枠3つしかないからスキル埋めるのに困る
結局いつも吟遊詩人を兼任させる羽目に……

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 22:41:32 ID:sfhOtRJ.
>>836
具体的な護衛のイメージは街まで護衛するタイプです
「選んだ道の先に」は次々に起こるトラブルに対処していくのがいいと思います
「護衛求む」もそういうタイプで面白かったです

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:06:04 ID:5SX/QgSU
おお、早速レスどうも。

街まで護衛で、トラブル対処な流れだと、
自分の知ってる中では「護衛求む」に並ぶものはないな〜。
それ以外だと…フロンティア前編はどうだろう。
でも「未開の地での、旅の雰囲気を楽しむ」ものなので、
その2つにくらべるとテキスト多目で時間もかかる。なお後編は護衛じゃない。

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:11:11 ID:se.T9RHI
先生〜、『怒れる者』は仲間に入れていいですか?

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:47:24 ID:xAUUmDJI
前編は護衛だけど後半は違うっていうとアゼリナもそうだよな
護衛といっても連続でバトルするくらいで
進路を警戒したり斥候してきたりとか一切ないけど

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:48:24 ID:xAUUmDJI
って街までの護衛だったか

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:49:50 ID:dP16PcOE
「革命の女神」も護衛といえば護衛なんだよな
街から街までってやつじゃないけど

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 00:14:20 ID:1AaIMqzo
「或いは到達しない事」は一応街までの護衛だけど
トラブルを解決タイプかっていうと、ちょっと違う
一応、狼やら盗賊が出るには出るけど

意識不明者を4R放置すると死亡したり
依頼人をクリックすると「殺害する」という選択肢が出たりなシナリオ

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 00:50:00 ID:1AaIMqzo
「紫紺に染まる真紅都市」は
最初4分の1くらいが護衛。その間トラブルは1個だけだけど
解決方法が何通りも用意してある。
その後は捜査シナで、やはり解決策が(ry

道中のトラブルをなんとかしながら進むシナということで
「桃源郷の恋人」をあげてみる。護衛シナじゃないけど。川渡るために筏を作るとかあるよ。
PC間のおしゃべりが見所のシナリオなので、そういうのが苦手だと楽しめないかも

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 03:51:30 ID:ERPu3xJw
最近ギルドにアップされたので言えば「そこから」も護衛メインだった
戦闘も殆ど無い読み物だが、表現が繊細で旅してる感がよく出てる
焚火囲んで酒飲んだり食いもんがやたら美味そうで・・・ああ・・・それにしても腹が減る・・

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 03:51:49 ID:r1SU52u.
「Sad in Satin」は服を護衛しながら道中のトラブルを切り抜けるシナ

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 07:52:49 ID:IDn6Fo56
>>848
いや、あれは心の錦を護衛するシナだ

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 08:10:31 ID:txvYUizE
裸で領主とこんにちわした俺はどちらも護れなかったということか

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 13:44:39 ID:btsEakRI
あの裸ルートの男どもの解き放たれっぷりが清々しいよな・・

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 14:02:54 ID:g.nhsNCM
Satinは裸ルートを思い切り満喫してから
まっとうな攻略をはじめるな毎回

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 17:49:11 ID:wk9tj13c
古いやつだけど「聖なる樹」も護衛シナだよな
ラストが鬱展開だが良く出来てた
あと「サヨナラをもう一度・・・」も大人数の護衛が楽しかった
何か挙げてて懐かしくなってきたわ

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 17:56:39 ID:.7NGX0Ek
聖なる樹はトラウマ

ド田舎の冒険者たち
一応護衛ということになってるが、依頼人が魔物を退治する気マンマン
なぜか敵に狙われやすい依頼人が倒れないようにして戦闘する要素あり
どギャグ

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 19:12:36 ID:PVw7dKJU
シェリィもいい護衛シナだったな
まだまだ出て来そうだ

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 19:12:49 ID:V2QcFIug
「聖なる樹」は嫁さんに真相を話すかどうかでいつも迷う

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 20:02:05 ID:edJoWLqo
>>854
なんかそれ聞いて「大剣豪?領主様」を思い出したわww
アレは護衛じゃないけど(いや、ある意味では護衛だが)

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 21:38:59 ID:1AaIMqzo
街までじゃないけど、カルガランの灯火も護衛シナだっけ
お邪魔キャラがトラブル持ってくる

>>848-849
吹いたw

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 23:18:22 ID:OXyrceGk
「ココの白い花」は護衛シナだったかな
とびっきりよくできたシナリオなので単純にオススメ

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 23:20:43 ID:.7NGX0Ek
おいらがCW始めた約3年前に既に入手不可でござる

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 18:02:30 ID:bhc5sjMM
素敵なシティアドベンチャー系のシナリオを教えろください

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 19:25:25 ID:na1rol4.
>>861
男と女の高い壁

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 20:21:43 ID:tZuw9fHA
>>861
ロロピカ村のけものたち

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 20:31:51 ID:khaXINvU
うん、まあ
通っておく関門ではある

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 21:08:07 ID:O.gLNxLM
腐敗した花園

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 21:41:05 ID:na1rol4.
それがあったか

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 00:22:13 ID:WWrxUmqI
悪人用PTと善人PTを3:3にしたPTを作ってみたら、何か吹っ切れて世界が変わった様な気がした。
色々と拘りすぎるのも良くないね

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 01:09:52 ID:.Ps2GyLc
事あるごとにPTメンバー内の意思の統一が面倒そうだな

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 03:11:30 ID:SEu/HgN.
一旦冒険の中断をしてシナリオ内で合流する必要がありそうだな

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 06:31:55 ID:yy.ehUNI
パーティの中には一人くらい「ちょい悪系ハズレくじ冒険者」がいたほうが楽しい

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:06:12 ID:whgCqJlQ
>>870
言うなれば運命共同
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が六人の為に 六人が一人の為に
だから戦場で生きられる
パーティーは家族パーティーは兄弟

嘘を言うなっ!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う嗤うっ!

無能! 怯懦! 虚偽! 杜撰!

どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る
誰が仕組んだ地獄やら 兄弟家族が嗤わせる

お前もっ!
               お前もっ!
      お前もっ!

  だ  か  ら  こ  そ

 俺 の 為 に 死 ね っ !


こんなこと一人考えてそうな奴だな。

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:23:37 ID:H5H60sLM
ハズレくじ、か

うちのPCは全員完璧!じゃない方が楽しい、には同意
ただ、前にどこかのリプレイで、1人だけダメでトロいやつ、
みんなそいつを「友達」言いつつパシリ扱いしてるのがあって

そこまでいってしまうと、見ていてあまりいい気がしなかった。

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:38:14 ID:BE1ejVL2
だいたい5人ぐらいがキャラクター付けとしてちょうどいいから最後の一枠はだいたいマスコット枠になるなあ。

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:59:36 ID:NZCau1jg
男3:女:2人外:1が個人的黄金比

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:02:17 ID:c3C1W/5w
役割分担的にも、5人いれば大体カバーできるんだよな

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:10:08 ID:Rx.MSCcw
俺のとこだと女一人その他人外のPTは唯一の人間が冷遇係になってるなぁ。
LV5になっても未だに技能もアイテムも持たせてくれない。

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:51:52 ID:JkU7qE1U
ウチのPTのイメージは、普段は気楽にソロで稼いだりしていて
シナリオとして語られるような請った仕事の場合は気の合う連中で組んで
いつの間にかそれが定着してパーティになったって感じだなぁ

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 12:03:55 ID:BE1ejVL2
余りのキャラには使いにくい技能、使いどころがきわめて限定される技能を集めると
普段はお荷物だけどごく稀に大活躍するキャラになるな

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 12:25:56 ID:Rx.MSCcw
>>878
「人の語? って、妖魔バリアント用技能じゃないですか!
 え、限定された使いどころの技能? いやいやいやいや、妖魔バリならではの技能じゃないですか!
 ごく稀に大活躍、てありえませんってば! ここ妖魔バリじゃないですから!
 っていうか、みんな日常的に人の語で会話してるのにこの技能がどう活躍するっていうんですか!

 いやいや、だからいりませんってば!」

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 13:09:19 ID:2CwMPqgs
きも

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:06:05 ID:v8bBOqIc
まさに混ぜるな危険!状態だな

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:13:04 ID:.Ps2GyLc
紅茶入れるスキルや料理関係のスキルで固めたキャラがいるが
戦闘中に使えるものがあまりに少なくて回復役としても機能していない
長期に渡る探索なんかじゃ強いから、そういう性格のキャラもそれはそれでいいかと割り切ってるな
なんで冒険者やってんだろうって感じではあるが

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:49:00 ID:rhx9WEzE
冒険者といっても、戦うだけが全てじゃないからね
いいなそのキャラ

6人目が無個性になるのはあるあるwwww
役割でも リーダー・先鋒・参謀・会計係・マスコットの5種
一般職は 戦士・僧侶・魔法使い・盗賊・吟遊詩人の5種
口調も 老人がいなけりゃ男・女・粗野・上品・子どもの5種だしね

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:59:22 ID:AgNCGyzU
戦士と魔法使いは重複しやすいよな
最近は魔術師2人にしてそれぞれ支援系と攻撃系に特化させてるわ
支援系に回復系魔術持たせれば僧侶が落ちたときにカバーできるし

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 15:09:20 ID:1VB.6Yzs
所有スキルが全て調査系のスキルで固めたPCがいるな
戦闘シナじゃ役立たずだけど、探索シナだと大活躍してる

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:30:46 ID:Pa54J7N6
凡庸型や極端に能力の低い連れ込みを入れた場合、
しばしば技能なしになる。アイテムは持たせる。

>>882
料理マニアには「冒険者の宿で」のスイカ系の技を持たせていた
確実に手に入るわけではないのがたまにきずだ

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:54:35 ID:mjrJdHNQ
六人パーティに、新しくNPCを入れたいんだが、誰をはずすべきか迷う
現状のメンツは
1・酒豪♂ 2・グルメ♀ 3・ゲテモノ好き♀
4・大食い♂ 5・オーク♂ 6・人狼♂

加入させたいNPCはイニシェだよ

>>882
冒険の動機……、未知なる美食を求めて、じゃないかな?

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:58:50 ID:Pa54J7N6
きやつはサラマン使いか肉壁だから役割被ってる人

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:05:35 ID:c3C1W/5w
>>886を見て、逆に派手なスキルばっかり持ってる凡庸型というパターンが思い浮かんだ
凡庸だけど双狼牙や炎の玉を乱射しちゃう

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:10:00 ID:AFl7jPFA
>>889
足りない才能を努力と技で補おうとするんだけど本職にはやっぱり届かない、みたいなのか

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:17:51 ID:AgNCGyzU
>>887
美食を求めてっていうと
おいしいごはんの彼女を思い出すなw

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:20:45 ID:TkeW7Fi2
>>871
PTの動向を逐一親父さんに報告してそうだな
んで最後はスプレーみたいにいろいろぶちまけて

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:37:48 ID:wVsx7gA.
PT唯一の子供PCでマスコットなはずが色んな所で盗賊にしたら汚れキャラになっていった
これが成長なんだな(遠い目)

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:42:30 ID:nnYXf04M
>>871
銀河万丈声の策士型悪役冒険者がいそうな宿ですねw
あの分隊でPT組んだらマスコットはぽちゃ子さんじゃろか

>>887
一旦外して7人目として同行させる

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:48:30 ID:nnYXf04M
途中送信してしまったorz

狼を一旦外して7人目として同行させるとかどう?
獲物の背後を狙う送り狼的なイメージで

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:03:27 ID:c3C1W/5w
>>893
お人好しキャラなはずが色んな所で魔術師(参謀)にしたら冷徹キャラになっていったとか、よくあるよね

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:20:09 ID:2aYziJdI
参謀役=魔術師なシナリオが多いけどうちのパーティの参謀は狩人(レンジャー?)だから
突然すごい魔法使われたりするとえええってなるw
肝心の魔術師はDQNだし・・・・
まあ少数派だと思って適当に脳内保管してるが

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:21:13 ID:Pa54J7N6
まじめ魔術師のはずが、片想い設定だったのでストーカー紛いになっていった

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:22:34 ID:z5cHshmw
知識が豊富な魔術師系参謀と
知恵が回るタイプの参謀を
どちらか選択できて途中の展開が変わるシナリオとか楽しそうだね。

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:27:52 ID:VJ9wh3Fc
>>897
うちも参謀は盗賊系だから凄く分かるわー
魔術師じゃない参謀に気を使ってくれてるシナリオは貴重だ・・・

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:31:50 ID:Pa54J7N6
うちは冷酷なのがリーダーだったからな
知将型だから交替は別にいいんだけど

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:41:37 ID:Rx.MSCcw
俺のとこにも魔術師じゃない参謀はいるなぁ
そのPTだと、魔法を使えるやつそのものがいないから、魔法を扱うシーンを見るたびに笑ってしまう

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:41:55 ID:mjrJdHNQ
>>895
ヒャッハーッ! なんて楽しそうな案なんだ!
待機パーティに吸血鬼少女と死霊術師ジイさんもいるから
ソイツらも脳内で別働隊にさせておくよ!
一番危ないのは2番のグルメ♀だけどね!

>>897
CW世界の魔法って、知力適性なのがほとんどだから、
参謀=魔術師ってイメージがつきやすいのかもね

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:45:51 ID:2aYziJdI
もともと、昔遊んでたテーブルトークの仲間のキャラをそのまま持ってきてPCにしたもんで、
キャラが魔術師でも中の人があんまり賢くないとか
参謀的立ち位置にいるのが戦士役の中の人だったりとかなんだよね・・w

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:51:50 ID:TkeW7Fi2
>>904
参謀じゃなくて雷電役だなw

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:57:41 ID:1VB.6Yzs
俺のところも参謀は魔術師じゃない、お医者さんだ
つか、参謀を魔術師以外のPCにやらせてる人って結構多いんだね

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:07:55 ID:2aYziJdI
魔術師がいてもいわゆる魔女っこみたいな女の子とかだとやっぱり参謀とは違うよね

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:11:35 ID:c3C1W/5w
そういう時に都合のいい設定がロリババアですね

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:16:27 ID:VZB/vUo.
ゲーム内の数値じゃほとんど同じ扱いだけど、
知力と魔力は別のベクトルに位置すると思うんだ

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:20:32 ID:z5cHshmw
CWの魔法は魔力とかじゃなくて知識勝負なんじゃないの。
それで知力は知識力であって知恵力じゃないんだろう。

911以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:20:52 ID:Tceg2vCo
魔法を使った罠とか仕掛けが多いから、その手のギミックに詳しい魔術師って扱いなのかと思ってた
本とか読んで知識溜め込んでそうだし
でも参謀ってキレ者っぽいから響き的にはやっぱ盗賊タイプをイメージしちゃうんだよな。うちのPTも初期はそうだったし

912以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:34:58 ID:z5cHshmw
まあカナン様の手の紹介で強大な魔力云々とか言ってるから魔力ってものも存在してるんだろうけど

913以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:39:33 ID:AFl7jPFA
空中や体に存在する魔力を上手い事紡いで力にするのが魔法なんじゃない?
魔力を集めるには相応の知識や計算が必要とか

914以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:41:10 ID:rhx9WEzE
うちの参謀なんかアニキだぞ
どうしろと

915以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:46:11 ID:oncb0zSk
筋肉が頭とは別に考えてくれるんじゃね?

916以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:46:31 ID:mjrJdHNQ
>>914
さすがにその参謀はシナリオ作者側が「どうしろと!?」っていいたくなると思うよ!

917以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:48:44 ID:1VB.6Yzs
>>915
筋肉は第二の脳だったのか…

918以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:50:05 ID:nnYXf04M
>>913
その考え方だと法術や気功法は気合と根性で練り集める感じかな?
理論派魔術師と直感派魔術師の討論とかあったら面白そうだなぁ

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:59:07 ID:oncb0zSk
>>917
体が覚えてるとか勝手に動いたなんて話はあるんだし
筋肉がリドルを解いたり、気配を察知したり
精霊と交信して魔力と共鳴しても不思議は……ごめん自分でもむちゃいった

920以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 22:25:43 ID:whgCqJlQ
筋肉精霊

921以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 23:49:16 ID:.Ps2GyLc
知力と魔力はまるで別もんだろうと常々思うが言っても仕方ないな
解釈の可能性は様々あるけど
やっぱりそのせいかアホ(っぽい)だけど大魔法使いみたいな奴はNPCでも見たことないな
知識の集積無しに天賦の才だけで魔法行使してそうな奴

922以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:03:47 ID:CVhn2ZhY
>>921
「安眠窟」の正式ルートの魔女がそれっぽいかなぁ
生まれつきすごい魔力を持ってたけど自分では制御出来なくて、
近隣住民に危害が及ぶってんで人里離れた山奥で暮らしていた
……みたいな設定だったかな?

923以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:11:10 ID:XpeXAibk
>>921
にわとりくえすとのセシルはかなり天然入った魔術師だったよ
だいぶ前にやったシナリオだけど、しゃべり方が独特で記憶に残っている

924以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:15:15 ID:OS1g0Ws6
知力って呪文とかを覚える為に必要なのかも
天賦の才の持ち主は呪文無しで魔法を使うのかもしれない

925以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:30:21 ID:5emC6NOc
知識の集積なしで才能だけで強力な魔法を行使って
ぼくがかんがえたさいきょうのまじゅつし臭がすごいからCW界隈ではあまり好かれなそう。

926以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:33:48 ID:0aelSFik
FF5のジョブチェンジシステム的な物で脳内設定してるから
急に魔術師し始めても全く違和感ないぜ!

927以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:35:02 ID:QoJMP8rI
ぼくのかんがえたさいきょうのぼうけんしゃが無双して
元のシナリオの影も形も魅力も無いCWリプレイ読んだときは何かにょもった

928以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:38:35 ID:ELcF3Cfs
魔力を効率良く集約できる(器用)
魔力の量そのものが多い(生命)
魔力が散る前に素早く魔方陣を描く(敏捷)
イメージ力が凄い(精神)
魔法の矢を掴んで投げる(筋力)

929以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:41:31 ID:OXAac6Hc
>>919
それは脊髄とか小脳ですぜ

脳みそ筋肉?う〜む…

930以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:43:58 ID:ELcF3Cfs
筋肉の信奉者たるアニキにとって、脳筋など褒め言葉でしかない

931以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 00:55:32 ID:OXAac6Hc
>>911
「知恵袋はだれですか?」
みたいな聞かれ方するシナリオがあるじゃない?…

あれで_老人を選ぶのか?とか思ってしまった人もいるのかなあ…なんて

932以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 10:54:25 ID:lBpvlzpY
>>931
前年代と前素質が揃っていないと気がすまないので
参謀魔術師はいつも_策士型_老人

933以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 11:11:09 ID:CVhn2ZhY
うちは全ての型を1人ずつ入れるようにしてるんだけど、
だいたい知将型で盗賊魔術師、策士型で魔術師を作っておいて、
シナリオの傾向に合わせて参謀を交代させてるな
リーダーも勇将型魔法戦士と豪傑型戦士で以下略

934以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 11:17:52 ID:nKa6wo8o
ここ数年の傾向だと思うんだけど、最近のシナリオって参謀が大活躍するシナリオが多い気がするなぁ
下手するとリーダー以上に目立ってるんじゃないか?って思うくらい
そういうのもあって参謀役決めるのには結構慎重になってしまう

935以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 11:50:34 ID:kzZmUImk
竜殺しの墓の影響じゃないかなあ。

参謀が2,3パターン作戦を提示してリーダーが決定するとかならリーダーと参謀の役割分担もできるけど、
マルチルートにするのは大変だからリーダーは参謀が立てた作戦を追認するだけになっちゃうんだろうな。

936以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 11:58:12 ID:i/Cb78Zw
魔法という言葉を「火」に置き換えてみる
ライターだのチャッカマンがあれば誰でも簡単に点火できる
あるいは熾き火を取っておいたり、木をこすって点火したり、
方法も難易度も様々だが、点火に至るプロセスについての知識と
それを満たす技能が「知力」なんだと思う

937以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 12:32:41 ID:v7HoW2sA
リーダー、盗賊、そして参謀が見せ場を作りやすくてなおかつカッコイイ動かし方ができるからかね
高レベル向けだとなおさら技術や知識を全面に出せるし

戦士や僧侶は見せ場のあるシナリオは少ないねえ
吟遊詩人とかも「ここで反応すればいいのに・・」って思うことがよくある

938以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 13:22:57 ID:60iwgwWM
もうDLできないが見知らぬ仲間はラストで戦士が活躍してた
強敵と戦うのがすべて的な脳筋扱いだから
合う合わない激しいけど

939以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:02:24 ID:kzZmUImk
さすがに吟遊詩人に反応しろってのはない。
それほどCWで一般的な職業じゃないでしょ、リューンにもそういう技能ないし。
反応してたらラッキーぐらいに思って脳内補完汁

940以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:08:58 ID:by5mPCUQ
リーダーと参謀はかっこよく活躍するイメージだけど
盗賊はなんか貧乏くじ?ひいたりするイメージが強いのは何故だろう・・・

941以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:13:34 ID:ELcF3Cfs
>>883ではああ書いたけど、CW的には5人目は精霊使いだったな

942以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:14:21 ID:o98CV0A.
「音の鳴らないオルゴール」の盗賊はかっこよかったな

943以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:51:00 ID:MB4j2Kpg
知力が高くても、参謀に向くかどうかはまた別問題だと思う。
知力12で魔術のエキスパート、でもその他の知識は皆無、な専門バカだったら参謀にはなりえないだろうし。

944以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 14:56:50 ID:Cpobw20c
でもそこまで知力が高いのは殆どが「策士型」「知将型」だろうからな
策士と知将ってぐらいだから知力高い=参謀に向いてるんだろう

945以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:05:37 ID:XpeXAibk
冒険者パーティの参謀役を務めるなら、魔術の専門的な知識だけでなく
地形把握能力や妖魔の習性に熟知してたり、人心を見抜く社交性、野外でのサバイバル知識も要求されそうだよね
もちろん古代遺跡探索とか、敵魔術師の魔法を看破するのに魔法の知識も必要だろうし……
あれ、参謀役ってリーダーより苦労してね?

946以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:13:50 ID:kzZmUImk
>地形把握能力や妖魔の習性に熟知してたり、人心を見抜く社交性、野外でのサバイバル知識
ここら辺は別に必ずしも参謀役がこなす必要はないと思う。

盗賊役とか狩人的な存在とか交渉役とかが情報を集めて、
参謀はそれらの情報を受け取っていくつかの策を立ててメリットデメリットとともに提示して、
リーダーがPTの能力や現在の状態を考えて決断する

冒険者PTにはこんな感じのイメージがある。

947以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:17:46 ID:60iwgwWM
リーダーがそもそも
人望があって行動決定権を持つってだけで
実力自体はそう秀でてない描かれ方多いんだよな

戦士=リーダー的な扱われ方してるシナリオだと
クライマックスに見せ場あったりするけど

948以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:21:05 ID:OXAac6Hc
>>937
戦士は、ソロシナがほとんど実質戦士専用じゃないかね?
始めたばっかりの頃はあえて魔法使いで行って苦戦したりしたなー
ソロじゃなくても、昔のシナリオにありがちだけど、ボスが魔法無効とか…
>>940
盗賊って罠を防ぐ盾だよね。だからじゃないの…

949以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:23:19 ID:OXAac6Hc
渉外担当は盗賊のイメージだな
知力高いと内向3とかだったりするし…

950以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:23:44 ID:OS1g0Ws6
交渉とか説得の適性って器用度でいいんだっけ?
今まで知力か精神力が重視されると思ってたよ

951以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:27:44 ID:nKa6wo8o
それはシナリオによる、としかいえないなぁ
俺は知力+社交性判定にしてるけど

>>948
一人旅だと攻撃が自分一人に集中することになるから、生命力の低い魔術師とかだと受けきれなくなる可能性があるんだよねぇ
だからソロシナで敵が大量に出てくるとちょっと萎える。手数少ないから殲滅するのも一苦労だし

952以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:55:02 ID:OXAac6Hc
>>950
器用度もあるし、知力もある。
だから、どっちでもできるようなキャラクターを作るか、
場合とメンバー構成で変えればよろし。

953以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 17:58:09 ID:CVhn2ZhY
組織の長なんてのは全ての分野に精通している必要は無く、
全体を見渡して各部署の専門家が不自由無く仕事出来るように
取り計らってやればよかろうなのだ

……なんて事を劉邦や陳平が言ってたっけなー
よほど特殊な事情がなければリーダーはそれなりに社交的で
頭の柔らかい人がやるんでないかなと思ってる

>>950
臨機応変・軽妙洒脱に会話するなら器用さ
弁論大会で相手を言い負かすなら知力
頑固な相手を粘り強く説得するなら精神力
もののふなれば剣で語れと言うなら筋力
アニキ達が互いの鍛錬を讃え合うなら生命力

……敏捷さが思いつかなかった

954以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:04:56 ID:kY2k52xI
>>950
どんな状況でどんな説得させるかで変わると思う

知力:「なるほど、それは道理だ」
精神:「我に対しその胆力…よかろう」
敏速:「弁の最中、素晴らしい反復横飛びを見せてもらった」
器用:「こやつ…知恵の輪を解きながら我を説くとは」
筋肉:「アニキと呼ばせてください!」
生命:「まるでアスファルトに咲く花のようだ…」

955以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:06:43 ID:OXAac6Hc
最近は能力判定で使われる能力が表示されるシナリオも多いな
良い事です

956以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:09:06 ID:sYmyRVGE
状況と言うか、相手に応じて変わる印象。
論理的に説明しないと納得しない相手なら知力って感じだし、
説得というより騙すような交渉術だと器用さが必要な気がする。

957以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:13:54 ID:d1zJhfW6
獣を手懐けるのは器用か知力か精神力か……?

958以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:36:46 ID:OXAac6Hc
実体験では生命力

959以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:39:24 ID:q2kRt6Ko
本能的にこいつは手を出さないほうがいいと分からせる為には生命力筋力あたりか
手懐けるとなるともう少しアプローチが変わってくるかね

960以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 18:44:40 ID:tvJFGdj2
頭脳派推進のシーンにボケ選択肢をひっそりと混ぜておくのが好きです

961以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 19:09:22 ID:XpeXAibk
>>959
アプローチ次第か、なるほどね
「交渉だから○○適性」っていうより、
「舌先三寸で、会話の主導権をにぎる」「理路整然と論破する」「熱く思いを伝える」「情に訴える」みたいに
PCがとる手段によって、成功判定に要求される適性は違うだろうし

962以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 19:16:36 ID:OS1g0Ws6
>>959
ナウシカみたいに敵意がないことを相手に分からせるとかそんな感じかな?

963以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 20:24:32 ID:/72oEuLo
>>954
敏捷はともかく器用はもう少しどうにかならなかったのか

964以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 20:48:58 ID:Yya5ysQk
>>954
生命それだと可憐な人みたいだな

965以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 21:21:52 ID:6qups3kM
子供狩りの尋問シーンみたく交渉の手段が複数あるといいねえ

966以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 22:33:15 ID:heBuDs0w
盗賊の手を使わないせいでカナンの鎧の鍵に悪戦苦闘してたら解錠役で選び間違った筈のリーダーがあっさり開けてしまったでござる
案外盗賊以外に任せると上手くいくこともあるよね

967以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 22:44:26 ID:8sq7lx7E
壊錠!

968以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 22:46:51 ID:nKa6wo8o
CW10年くらいやってたけど、あの扉攻撃キーコードで壊せること今年になって初めて知ったよ…
ずっと律儀に解錠してた

969以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/13(金) 22:50:50 ID:heBuDs0w
>>968
…マジで?
俺も気付かんかった、というか今までしらなかった

970以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 01:15:18 ID:I3Tk9BoA
闘技都市や裏業界の掟あたりで手に入った
裏取引とか商談とか恫喝とか説得とかのスキルは何かに役立つかもしれんと持っているが
未だに対応しているシナに出会ったことがない

971以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 02:54:30 ID:EGuAXbhg
>>947
最近リーダーは大体主人公か一番ひどい目に会うシナリオが多い気がするのはきのせいだろうか

972以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 06:10:14 ID:fFL1dADQ
リーダーの役割は意見のまとめ役か方針決定くらいだけど
個性豊かな面子が5人も6人も集まってるからこそ重要な気がする。
誰かが意見まとめてくれないと、ゴブ洞も目玉焼きみたいな惨状になりそうwww

973以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 14:35:18 ID:/G51KkuI
>>970
「交渉」や「話術」なら、たまに対応してるのを見るよ

974以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 16:11:15 ID:hPRwwA0k
_6盗賊「たぶん石ころが飛んでくる罠」
_5吟遊詩人「毒針だと思う」
_3脳筋「…」
_4参謀「魔法で安全に開けられるけど温存しておきたい」
_2僧侶「血清の法も癒身の法も準備オッケー」
_1リーダー「よし、_3が開けてくれ」
_3脳筋「えっ」

報酬増額なら狡猾性、説得なら正直性や平和性、情報収集なら社交性とか
あるいは報酬増額でも、情に訴えたり道理を説いたり手段がいくつかあって適性が変わったり
話術スキルは進行上スキップしても問題ないおまけなんかの要素に使われてることが多いような
盗みスキルと立ち位置ちょっと似てる気がする

975以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 19:01:55 ID:y5i//qIE
>>970
商談とかは写術都市スカラでいちおう使える

スカラはDiscountが使えるが、メレンダで話術はダメかも

976以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 19:03:33 ID:y5i//qIE
>>974
ウィザードリィの4コママンガを思い出した
全員違う罠を答えるが、結局全部かかってるという

977以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:07:03 ID:8zGBZRaU
時間か。立ててくる

978以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:11:03 ID:ggeLcay6
おお、晩飯食べてたら、こんな時間に
どうでもいいが、最近一週間があっという間だ

979以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:12:27 ID:8zGBZRaU
Lv足りないと言われてダメだった。
だれか、頼んだ。

980以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:12:59 ID:ggeLcay6
よし、俺が試してみる

981以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:15:57 ID:ggeLcay6
立ててきた

夏だ! 祭りだ! CardWirth(カードワース)だ!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342264415/

982以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 20:18:07 ID:OCKq4N0o
そろそろ夏休みの時期だから人も増えるだろうか?
最近はスレ立つたびに素材やシナ投下も活発だしこの勢いが続いてほしいな

983以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/14(土) 22:58:52 ID:VPHp5sjE
>>本スレ
荒れ狂う北海で海の幸をとってくるシナリオとか

984以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 15:58:09 ID:tlAsmg4M
内輪ネタと実況で1000までいってたのが昔のVIPWirth
万人受けするネタだけどすぐネタが尽きて落ちるのが最近のVIPWirth
どっちも長所短所があるなぁと思う今日この頃
万人受けして1000までいける話題が欲しいwww

985以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 16:06:43 ID:.bnYudNI
もう筋肉の脈動だけで10000行こうぜ

986以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 16:08:26 ID:xGxCN/Y.
本スレよりこっちの1000が先だときがついたYO

987以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 16:33:36 ID:3bEmhIcU
ホントだ早いね

988以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 18:54:35 ID:gwXJTIEU
>>本スレ
VIPならこいつらだろう常識的に考えて

内藤ホライゾン
ツン
ドクオ
クー
斎藤またんき
新巻スカルチノフ

そう思った俺は懐古

989以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 19:51:17 ID:aOOpzztI
>>本スレ
名前はランダムネームジェネレータで名前たくさん出してそれっぽいの付けてるな

990以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:20:39 ID:t.LvEmwo
次スレは「とりあえず新避難所の今後を考えようか」スレをリサイクル
という案が向こうであがっているけど、それでいいのかな?

991以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:30:18 ID:8RuhJFyE
ん。落ちた?

992以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:31:10 ID:u/wPVheE
うわあ保守代わりに「ほっともっと亭の惨劇 シーズン3 来年」と書き込もうとした落ちた…

993以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:32:33 ID:yoUpizq6
ここ終わりかけだから気を付けて
次どこ行ったらいいの?

994以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:33:34 ID:n0pl.yWY
飲み物買いに行って、帰ってきたら落ちてた…

995以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:34:40 ID:8RuhJFyE
>>990のようにリサイクルでいいんじゃないかね

996以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:39:22 ID:gwXJTIEU
紛らわしくなりそうだけど、リサイクルでもいいならそれでもおk

997以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 20:55:00 ID:lS4eAJuc
今回のスレでカード素材が31増えてたwww
みんな頑張りすぎだw

998以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 21:09:23 ID:gvLTNEqw
少し寝てたら落ちてた…
しっかし素材が大量投下されてたな

999以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 21:38:37 ID:t.LvEmwo
特に反対もなさそうなので
誘導:次スレ(リサイクル)

とりあえず新避難所の今後を考えようか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1337523335/

1000以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/15(日) 22:03:20 ID:Hepk1.gk
埋めるぜ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板