[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【過疎】BGE/Pythonスクリプトスレ【悪化】
28
:
説明係
◆VPRotHK/dg
:2010/01/19(火) 22:11:58 ID:o4DrIGAY0
他、ロジックパネルでひっぱって差し込んだあの線。
あれを解除したい、ひっこぬきたい場合には、
「線にマウスカーソルを乗せて、白く反応させた状態で」、
[Del] か [X] キー
これで結線解除出来る。 線を削除する感じ。
と、さしあたりここまでの内容でも上手く組み合わせれば、相当色々遊べる。
レゴだとか、電子ブロックみたいな物で遊んだ経験って無い? あぁ言う感じ。
物理エンジンが動かす架空の世界で、あなたのモデルを自由に動かす。
これがそもそものBGEの醍醐味ってヤツ。
また、センサー、コントローラ、アクチュエータは、
それぞれ 左のカテゴリから右に向かって、2本以上線を延ばす事が出来る。
例えば、アクチュエータにはリストを見ると 「サウンド」 なんてもんがある。
これ、モーションと、サウンドを配置して、両方をに二股の線を引けば・・・
動くと同時に音も鳴らせるって事だww これだけでもかなり楽しい。
http://loda.jp/blender4vip/?id=375.png
http://loda.jp/blender4vip/?id=374.png
ほか、ボーンで組んだポーズのアクション。 これを実行させる事もここから出来るので、
「マップの上を移動し、キーを押したら腕を振って ”シャキーン" と音鳴らす」
なんてのも簡単だ。
それらについては次回以降。とりあえず最初の段階はここまで。
お疲れ様でした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板