したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハルスベリヤ叙事詩2 part53

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/30(土) 12:35:20 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
 制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1632285031/
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1636515178/

863名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 20:40:00 ID:???
雷鳴将軍、本編初期人材にいたとしても、神聖同盟のベルマン ダーダのメテリウスのように
能力値は一級人材と比べると微妙だけど勢力の都合で大活躍するってわけでもなさそうなのが…

864名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 20:58:13 ID:???
>>863
それどころかクロウスラーのハウンスライデンやアルフリットのゴルダーみたいに、
居なくても別に困らないけど、居て邪魔になるわけでもない級にすらなれなそうなのが…

865名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 21:08:14 ID:???
武帝は破壊突撃でのごり押し力が高いけど、切込み系は適当にやってたら死んじゃうし
シュフランも後半は削れるの早かったりと無双って感じではないね

866名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 21:46:25 ID:???
総長が余りにも人間離れしたキチガイ性能してる所為で感覚狂うけど
斬り込み持ちは基本デリケートなんだよなぁ

867名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:03:18 ID:???
真っ向勝負を避けてもなおメテリウスすぐ死ぬ
魔女とかアルシカ党相手ならまぁ…まぁ…

868名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:28:17 ID:???
敵対したシェリング強い
レベルが40ぐらいまで上がってチクチクこっちの兵を殺してくる
これは間違いなく兄より優れた弟

869名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:29:13 ID:???
ただ団長って作中ではあくまで普通の強い騎士くらいっぽいんよね
戦艦かなんか相手に魔法だけで圧倒するギー公(戦霊)とかとは違って

870名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:37:55 ID:???
総長の切り込みオンオフミスったせいで土塁にダイブして死んだ経験は白砂糖プレイ経験者ならあるはず

871名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:41:26 ID:???
総長は化け物を超えた化け物なんだけどあくまで人間だから死ぬときは死ぬぐらいの扱いなのがいいんよ
あれでバラバラになっても死ななかったらただの上位者だからね

872名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:50:27 ID:???
ステビアは即死がかなり刺さるのが・・・ギルギウスはHP回復とノックバック耐性がないし(そのおかげで生き残ることも多いけど)
ペンギン王とか黒子は物理系にかなり脆い印象あるし・・・黒子は恐慌にもなるな
弱点も個性あって面白いね

873名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 22:50:58 ID:???
脱出のために剣神の突撃を温存しておく必要があったんですね(いっ敗)

874名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 23:00:09 ID:???
ペンギンや黒子はあれでラーウガルや総長並に硬かったらボスユニットでしかない

875名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 23:37:44 ID:???
ペンギンも設定的にはボスみたいなもんなのに…

876名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 23:48:02 ID:???
レベルで勝ってる時のペンギン王は真実食物連鎖の頂点

877名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/17(日) 23:52:42 ID:???
でもペンギン王戦死するから割とよくエビかギー公に殺されて滅んでるんだよね…
同じく戦死するギー公は前に出ないのでめちゃくちゃ生き残る

878名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:01:38 ID:???
そもそもコスタが強すぎて殺されるまでもなく普通に押し切られて滅ぶ

879名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:06:58 ID:???
フカヒレ伯率いるエビ騎兵をコスタ以外で雇う際の話なんですが
陸上では弾除けにしかならず一向にレベル上がりませんし海で持ち味を発揮して貰おうとしてもいくら硬くたって一部隊で突撃なんか簡単にさせられないし仮に海で水上騎兵の突撃を援護できるほど機動力のある兵科がいるならいっそエビいらなくね?と使い道に今ひとつ悩むのですが尻尾も食べられますか?

880名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:14:59 ID:???
フカヒレ伯自身は結構強いんだけどあの固有騎兵はレベルが低いと役に立たないのでフカヒレ伯のレベルが上がって上位雇用出来るまではフカヒレ伯は副官にした方がいいと思われる
上位雇用なら性能的にはいいんや
勿論火はめちゃくちゃNG

881名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:15:21 ID:???
>>879
神聖同盟では吸い寄せとのコンボで必殺技、相手は死ぬが多発するので重要

882名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:27:19 ID:???
シナリオの核の部分にRuins Of Redの影響あるよね

883名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:31:19 ID:???
フカヒレ伯は半分くらい必殺で出来てるからいい感じにかますのだ

884名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:34:17 ID:???
フカヒレは序盤に拾えないなら訓練できるくらい金余ってる時以外は雇わん方がいいと思う
あと海や海沿いだと相手の戦列崩れたときに後衛に突っ込む運用が基本で、黒騎兵やオトラン騎兵の大量軍団での正面破壊のような運用は厳しいと思う

885名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 00:36:09 ID:???
めちゃくちゃうっざい海上のコスタのハーフマーメイドや巫女の弓兵倒すのに便利と思う
ただコスタで雇用されてるケースは多い

886名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 01:57:27 ID:???
最っ低ぇ…?

887名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 08:13:51 ID:???
水上移動のハイランダーみたいな理解でいいんだろうか
ドン・コサック並の性能があっても人材騎兵の雇用を躊躇うことはあるしなぁ…

888名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 08:20:01 ID:???
エビ騎兵は耐性見ればわかるが騎兵じゃないので騎兵のような運用は間違いだ

889名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 08:28:23 ID:???
フカヒレ伯もミシェルも台詞回しがにぎやかですき
このベチャベチャのナス野郎がー!とか一切意味がわからないけど凄い罵倒ですき

890名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 09:07:40 ID:???
ロブスターは重歩兵並みの防御に歩兵では太刀打ちできないほどの機動力も持っているからつよそうに見える
実際、歩兵相手の殴り合いの強さと苦手な騎兵も地形利用で返り討ちにできるポテンシャルはあるし弱点の火魔法は射程が短いってのもあってタンク役もそこそこできる
でも戦闘で海老のレベリングをするのはしんどいからウチの海老は全部養殖なんだ

891名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 09:13:59 ID:???
フカヒレ伯は元々の顔グラは不死者感スゴイんだけど今の顔グラはロリ感スゴいからあのわちゃわちゃした戦闘セリフがより面白かわいい
イベントはカリスマあるんだけどねフカヒレ伯

892名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 16:23:43 ID:???
ポテチ野郎!は薄っぺらい人間という意味でいいんだろうか

893名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 17:21:45 ID:???
英語で言うカボチャ野郎みたいに田舎者って意味かもしれないな

894名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 17:45:01 ID:???
ジャガイモ野郎ってランツクネヒトに向かって言ったら怒りそう

895名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 17:53:42 ID:???
ヴルスト投げるぞ!

896名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/18(月) 17:58:02 ID:???
戦役のコスタ革命軍、まったく仕様忘れてやったらかなり手間取った
ターン空消費させると戦線が火を吹いて巫女と海産物が組んだり地獄だな

897名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/19(火) 20:00:43 ID:???
海産物自体強いから巫女連と組んだら真実地獄
なんとか無学拾ってハンドメイドナイトメアすると面白いように溶けるけど

898名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/19(火) 21:22:11 ID:???
コスタ革命大海軍は戴冠するまで前衛に乏しいから
安定の西方死霊術師傭兵雇用して、シュフラン提督一人でラベリヤ修道士のビームや魔女の魔法攻撃引き受ける戦法取ってた
一人で攻撃を受け止め続けるシュフラン提督は真実神々しかった

899名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/19(火) 21:52:56 ID:???
そのシュフランがいなくなった例のifシナリオの難しさはお察しである

900名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/19(火) 23:26:37 ID:???
コスタは穏健派のギー公だと民衆に舐められるしミシェルの英雄になって民衆の期待に応えるやり方は必ずどっかで限界が来るし
シュフランが一番妥当なトップなのかも

901名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 00:00:16 ID:???
タフで足が早くて海でも走れて突撃できて城も戦艦で落とせるシュフラン提督マジ提督

902名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 01:06:22 ID:???
>>900
でもあの人ナショナリストだから結局他国から袋叩きにされるぞ

903名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 12:30:52 ID:???
じゃあミシェル失脚後の史実どおりヌイーでいいじゃん(いいじゃん

904名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 17:09:28 ID:???
過激派や目立ちたがりが輝くのは戦時中だけってハッキリわかんだね

905名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 19:45:57 ID:???
ヌイーは指導者側の人間だけどナンバーワンになるにはギー公やシュフランやミシェルと比べると何かが足らない感ある

906名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 20:44:43 ID:???
荒っぽい連中やカリスマが暴れまわって地均しして
後は穏健に治めるだけって時なら適役だしヘーキヘーキ

907名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 21:01:30 ID:???
聞き役に徹するにはギーと違って血の気多い
シュフランほど好戦的でもなければナショナリストでもない
ミシェルほどキラキラのカリスマない

絶妙なバランス

908名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/20(水) 22:19:27 ID:???
>>902
確かに戦争も辞さない人だけど戦役Ⅰでコスタや議会が勝利至上主義になってるのを悩んでたり、冷静なとこもあると思う

909名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 05:02:30 ID:???
コスタが持つリソースの全てを対外戦争に注ぎ込めば…

910名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 07:27:51 ID:???
多分勝ててもトリニティもどきをぶち込まれそうだから止めて差し上げろ
大魔道クラスの連中集まれば間違いなく作れちゃうぞ

911名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 19:03:05 ID:???
>>910
実際にそれっぽいものを作ってアルケーちゃん一行にぶち込んだ顛末が
『鉄と火の雨、そして三魔女』なんだよなあ…

流石に一撃で完全壊滅こそしなかったけど、
柱ビームを用意するという隙を生ぜぬ二段構えだったという

912名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 19:22:10 ID:???
ホーリースタングレネードって後衛にぶちこむと後衛が壊滅〜半壊するけどどんな爆弾やねんな

913名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 19:41:25 ID:???
うおっまぶし!(心停止)

914名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 20:18:50 ID:???
攻撃依存の光属性という謎
神聖榴弾砲とかいう謎ネーミングの光魔法もよくわからんし光属性にはふしぎがいっぱい

915名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 20:28:43 ID:???
通常のスタングレネードは眩しくてうおっ!ってなるだけだけど、神聖属性が付与されているって事はその光自体が神聖な攻撃手段なんだろうな
多分攻撃依存なのは正しく目標に投げられる筋力があるか否かで、中身は聖別され祝福されたマグネシウムとかだろう

916名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/21(木) 20:47:42 ID:???
ベリヤ大陸の本格派右腕から放たれる神聖なスタングレネード
相手は死ぬ

917名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 00:52:19 ID:???
単にマグネシウムの代わりに光魔法詰めてるとかでございますかね

918名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 12:59:37 ID:???
>>911
アルケーと愉快な仲間達にぶちこまれた原因は話が通じないからでは…?

919名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 14:19:41 ID:???
銀剣や祖国銃とかだと手榴弾は画面の賑やかし程度の価値しか無かった記憶だけど
ハルベリの手榴弾は敵陣に上手く投げ込むと戦況を一変させてくれるので好っき

920名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 17:36:05 ID:???
光の目やきのたけから脈々と受け継がれる弾数制限ゆえの強力な範囲攻撃スキルの系統やね
その一方で光の目では通常スキル化でデーン歩兵がバケモノになったのはまた別の話である

921名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 18:10:54 ID:???
>>919
祖国銃は必殺技が頭おかしい範囲攻撃の上に金出せば大概の必殺技は使用可能になる超インフレシナリオなんで…

922名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 18:23:16 ID:???
チマチマ手榴弾投げるよりも手っ取り早くカノン砲かロケットでも買って貰った方が早いのほんと草

923名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 19:34:03 ID:???
迂闊に帝都進撃するとタコ殴りにされるけど帝都保持するとNPCに目をつけられるシステム組まれてる?

924名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 19:39:27 ID:???
単純にNPCは隣接する領地の中で経済値の高い領地に進軍するようになってるからじゃない?

925名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 20:40:55 ID:???
絶対アルハニムーニャとか狙われるよな。
トルシュナーやってて今更気づいたんだが
リューリッカの素早さとか移動力アップとか
全部リーダースキルで本人にまったく恩恵ないんだな
なんでかリューリッカだけ遅れるのかずっと疑問に思ってたのにほんと今更

926名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:13:32 ID:???
隣接スポットが五つもある要地だから二国以上での共同出兵が起きやすいのよね
経済規模や重要性はまるで別物だけど北ダーダも似たようなことになりがち

927名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:15:38 ID:???
ステータス強化が部隊スキルとLSで別れてるの最初はわかりにくい

928名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:16:55 ID:???
このゲームは魔女勢力の大量召喚や武帝のような単騎で殲滅力が異様に高いユニットいないと、共闘されたら半分死刑宣告だからな
攻めると共闘発動する状態ならまだしも攻めてこられるのはきつい

929名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:20:11 ID:???
まあでもマスター人材が強い白砂糖とか一般兵科が化け物なオトランならなんとかなるから…
マスター人材が対して強くなくて一般兵科もパッとしない陣営?
それはもう諦めてもろて…

930名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:22:03 ID:???
ダーダが死地すぎるせいでダーダを捨てないとまず生きていけないダーダ人
そのせいでアステリノス雇用できねえ

931名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:24:39 ID:???
アルシカと同盟してメディアオルティアが大人しければ案外北は維持できる

932名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:26:51 ID:???
アル○リットの悪口やめロッテ
共闘されないように八方美人して人材集中させたら苦手勢力は少ないんだぞ
フォークストン少尉やタングステンも拾って制圧射撃やアンデス駆使して近距離や遠距離対策して、MP補充すると動く要塞なんだぞ

933名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/22(金) 21:35:40 ID:???
詳しくスクリプトは見てないけどマスター毎に重要視する領地が決められてるからひょっとしたら帝都は複数含まれてるかもしれない

934名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 00:35:55 ID:???
クロウスラーが少々…いやかなり厄介だけどダーダ地域捨てて黒火殴ってから帝都にイナゴかけるのもやったなぁ
ガンガン傭兵から近習や死霊術師や所属人材を手に入れてようやく一息つけるくらい人材不足になるけど

935名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 01:10:38 ID:???
戦端を開く←これすき

936名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 02:08:24 ID:???
帝都周辺は接続地域多すぎてNPCで取り合いした挙句マスター放浪からの滅亡とかいう地獄をたまに見る

937名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 06:47:41 ID:???
人材大集中して帝都を取ったらトンでもない支出を食らって数ターン軍補充が出来なくなるのもあるあるだと思う

938名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 10:57:06 ID:???
コスタ海軍、序盤こそ手こずったものの、魔女吸収したらリンギ一人でほぼ全て焼き払えてスイープだった
明らかにシステム上ではサノアや他の大魔導より強い
もっと自分に自信もって

939名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 11:18:51 ID:???
ヨランドが大学作って有名人になった後に
自分才能ねぇなあって自虐してたけど何いってんだこいつってなる
大体ナチュラル完璧人間のまま逝ったサノア師が悪い

940名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 12:43:40 ID:???
自分を兵器化しなくても元から大魔道ではあったんだよなリンギちゃん

941名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 12:59:39 ID:???
>>938
残念ながらシステム上でもサノア師は4つの大魔法と門外七賢率いることができるから普通に魔女最強なんだ
エルエゼル?あれは例外中の例外なんで…

942名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 14:12:05 ID:???
>>939
そもそも現世代では紫宗自体が没落気味だから、自信持てなくても仕方ないね
ヨランドの実力ではこの先も大魔道は無理そうだけど、大学の一件で違う意味で魔都の歴史に名を残せると思う

943名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 18:51:58 ID:???
「人がいない」とまで言われてるのにシステム上だと強い紫宗魔女

944名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 19:01:41 ID:???
全ては沼地化のおかげ
始祖帝を崇めよ

945名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 20:06:19 ID:coHjqEr2
近習魔術衆の背後にある白いのって魔法的なナニカだと思ってたけど
WIKIでドットをしげしげと見ると、カネだなこれは?

946名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/23(土) 20:55:31 ID:???
椅子だと思ってた

947名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 07:51:27 ID:???
金ではなさそう

948名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 09:07:29 ID:???
選良マルムゼの後ろの奴は金袋っぽいな
買収がスキルにあれば確定なんだが…

949名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 10:33:39 ID:???
コスタ公「ぎぃ」
ぎスタ公「コぃ」

950名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 11:10:15 ID:???
傭兵(召喚)を金で雇ってるんじゃない

951名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 12:01:34 ID:???
ハビラではせめて近習配置しててくださいよ団長

952名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 12:14:23 ID:???
ハビラの砂ほんまキツイわ
正直ハンニバルよりヤバいかもしれん

953名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 12:34:15 ID:???
百日籠城みたく騎兵がいる著名な戦闘は割と楽なんだけどね…
ハビラはほんとに総長しか頼れる人がいないからマジで操作が忙しいしどうもならない場面も多い

954名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 12:38:35 ID:???
自分で白砂糖使うとき近習バックアップ前提とはいえ団長いなくてもそこそこ手堅い印象あるけどなんでハビラは団長以外は障害物程度なのか、レベルの問題か?

955名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 13:04:53 ID:???
近習もねえ戦術もねえお惣菜もねえメイン火力の石弓兵もそれほど配置されてねえ四方から敵がぐーるぐるおらさこんな戦史いやだ

956名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 13:22:37 ID:???
ロスターナやダデアの兵隊がシレッと紛れ込んでるのが色々想像できて好き
新式歩兵くんも40体くらい来てくれませんかね…

957名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 13:33:02 ID:???
部隊の初期配置が相性悪い相手と戦うように出来てるせいもあると思うの
土魔法持ち相手にロスターナだったり塹壕と槍持ちに騎兵だったり擲弾持ち相手に弓兵だったり

958名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 13:35:56 ID:???
カイザン侯が最初から居てくれればもっと楽なのに…

959名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 14:13:30 ID:???
ハビラはほんとに総長フル稼働して各個撃破してる間に如何に雑兵で旗守るかだからね…
マジで時間稼ぎ以上の働きは出来ない

960名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 14:15:41 ID:???
で、でも最後にシン王討ち取る時はカイザン侯とグラニートが頑張るから…

961名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 14:22:40 ID:???
西帝国白砂糖オトラン見事に各個撃破されてんなよくよく考えると
三勢力は仲違いはしてる印象ないのに

962名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/24(日) 14:23:17 ID:???
序盤の陵墓守衛や不死騎兵が突っ込んでくる段階で既に超えられない件せめて片方全滅してから来てもらえたらいいのに両者健在で全力突撃してくるから…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板