したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハルスベリヤ叙事詩2 part53

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/30(土) 12:35:20 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
 制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1632285031/
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1636515178/

562名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 06:13:43 ID:???
黒火の信者達を盛り上げるためにヘルミナやマーテルやカシエラを脱がせるミルカ様
大公ちゃんやロマも脱がせようとして殺されるミルカ様

563名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 07:12:54 ID:???
こいついつも殺されてるな

564名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 11:52:47 ID:???
本編の時点で、大公ちゃんがヘルミナが欲しいからついでで生かしてもらっているだけですし…

565名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 12:09:03 ID:???
偉そうにしてるのに圧倒的優位からアルケーちゃんに負けちゃう大公ちゃん可愛い

566名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 13:44:08 ID:???
ランシナのボス大盛りバトルからもハブられるボスケラさんかわいそう

567名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 14:28:22 ID:???
大地母神さんは強さ的にもハブられてしゃーないからね…
あと因縁のあるアイケラさんがもう土に還ってるし

568名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 14:30:34 ID:???
アルケーはカルタゴだから共和制じゃない帝政がモデルっぽいマローラじゃ相性悪いってことで

569名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 14:40:54 ID:???
>>567
上位存在の中でも浮いてんだよなボスケラさん
他の上位存在と比べて動機が薄い気がする

570名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 15:07:56 ID:???
同じくランシナに出ないイシュタッドはまあご当地ボスだし納得ではあるんだよな

571名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 15:50:12 ID:???
ベリヤ大陸とは一番関わりが深いのに…

572名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 16:07:51 ID:???
奴は所詮…時代の敗北者じゃけぇ…

573名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 17:06:00 ID:???
本当に敗北者なのが
素敵だね

574名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 17:14:56 ID:???
愛嬌のない敗北者の末路は悲惨だ
オッサンを美少女にしてくれるんなら愛されキャラだったのにその逆だもん

575名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 17:57:04 ID:???
>>574
仮にも神のくせにあまりにも意地が悪すぎるからなぁ…

人の方のアイケラの顛末からして猿の手も真っ青な解釈を披露するザマだし、
他の上位存在が自分の傘下には惜しみなく助力する中であの調子じゃ信仰されなくなって当然ともいえる

576名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 18:09:58 ID:???
解釈以前に能力的に無理だった、って他ならぬ大地母神が自白してなかったっけ

577名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 18:21:02 ID:???
復讐相手も自分の信仰者だったから直接攻撃するわけにもいかなくて屁理屈こねてアイケラさんの要求誤魔化そうとしてるのが本編
まあ当然アイケラさんにはマジギレされる

578名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 22:24:18 ID:???
>>575
生贄詐欺で狸を寄こしてくるだけの伏巳の主よりは槍(と土塊連弩兵?)をくれる大地母神のほうがまだ仕事してるぞ

579名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 22:34:17 ID:???
1の戦役(ロスジェーン継承戦争)の数少ない2への影響だからなあアイケラ=サンの件は

580名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 22:38:12 ID:???
ただ(本編では)ほとんど支援もしなかったにも関わらず
要求した生贄を余さず貰ってちゃっかり目的を果たしてる真の勝者なんだよな伏巳の主
ボスケラさんはもちろん、ミクリヤとかも支援した勢力は勝っても自分は勝者になれてないしな

581名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 23:22:47 ID:???
その代わり黒子は蒸発するけどまぁしゃーない
そういや北方三国志で結局カザンがなぜ北方にいるか分からんのだけどイベント起こす条件とかいんのかな
あとあの唐突に出てくるデカスズメわけ分かんなくて笑うわ
戦うとよーわからんうちに倒せるし

582名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 23:33:35 ID:???
カザンはカッサンドラを迎えに来たんじゃなかったっけ?
どこかで会話イベントあった気がしたけど記憶が曖昧だわ

583名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 23:39:44 ID:???
アルフリットで魔女サクって倒せたと思って北上したら砂糖テルシオのジバにめちゃくちゃ手こずった
数ターン小競り合いして団長からカラクル砦奪って南下して大金字塔迂回して攻略法する羽目に

584名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/26(日) 23:56:43 ID:???
本来お柔らか目の勢力が内政でカッチカチに変貌してると真実焦る

585名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 18:30:39 ID:???
相手がジンギスカン食ってる時の蒼白感
辞めてほしいよね

586名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 19:11:52 ID:???
これにはラスティムも顔面蒼白王

587名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 21:25:40 ID:???
傭兵ロッコバーは強いけど棍棒戦士でええかな…ってなる

588名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 21:46:40 ID:???
騎兵突っ込んでくると嫌だし・・・やっぱ槍かなって
LV差活かして拡張する時と突っ込む人居ないときは棍棒、あと少尉ちゃん

589名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 22:19:20 ID:???
アンチ騎兵仲間のビスクマスケッターが全然頼りにならないから必然的にロッコバーと棍棒に声がかかる

590名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/27(月) 23:02:39 ID:???
あと勢力によってはワゴンブルクさんの対処は傭兵雇用の棍棒くらいしかなくない?

591名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 01:01:17 ID:???
都市同盟プレイ時だとアイケラさんと一緒に突撃出来る仲間がいると本当に助かるんだよな

592名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 01:10:47 ID:???
鍛え上げられたジル・ドルテス隊の突撃テルシオでワゴンブルグをフクロにするの好き
戦役の限られた状況でしかやる機会はないけど

593名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 04:15:51 ID:???
>>448-457
コスタ関連の事情って、なぜなにはるべりの第2回で詳しくやってたんだな
…コスタの分権志向根深すぎだろ!意思集約はどうなってんだ意思集約は!

594名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 12:01:09 ID:???
民衆が公爵にデモができるコスタと鉄大公に逆らえば死のルーリアン
国として纏まってるのは後者なの何とも言えない

595名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 12:15:34 ID:???
戦時中に軍指揮官クラスの土侯が結託してストライキするジバもなかなかキてると思いますわ

596名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 12:22:55 ID:???
ラクダのお爺ちゃんは嫌々だったから許したげて…

597名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 12:24:28 ID:???
ジバは土候の権力が高いからね仕方ないね
だからといって戦時中にデモ起こしてるんじゃねえよえーっ

598名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 15:10:51 ID:???
>>595
遊牧系の豪族って(遊牧ルーツのムガルとかも含めて)史実でもああいうこと平気でやるよね……

599名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 17:38:00 ID:???
時の指導者でさえも国家の歯車に過ぎないイスマンの統率力は流石すぎる
そりゃ戦役1で武帝に踏みにじられてもあっという間に元通りになるわけよ…

600名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 18:02:26 ID:???
イスマン人は肉体的にも精神的にもタフ過ぎる
滅ぼしたと思ったら人材が周辺各国に散って抵抗して来るとか他の国では見ないしなあ

601名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 19:20:05 ID:???
子孫が私利私欲ムーブを行ったせいで祖先がブチ切れて大惨事になり、
結果的に土豪の権力を削いで中央集権が進んだのはかなり皮肉が効いた結末と言えるな…

602名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 19:24:49 ID:???
子孫の反動の尻拭いをして時代を前に進める祖先の鑑

603名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 20:12:34 ID:???
>>600
イスマン人は個とか命の概念が希薄なのが一度滅んでもイスマンの為に団結できる秘訣なんだと思う
それは人間なのかと言われたら怪しい気がするけど

604名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 20:32:16 ID:???
死してなお国家の柱となる(物理)なジバ

605名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 20:35:20 ID:???
1のイスマンEDとかさらっと数百年単位の平和を(同盟制なのに)築いてるからな
人間より神より理知的なイスマン……一体何アイスマンなんだ……

606名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 21:32:43 ID:???
大陸の知的生命体や神格すべてがイスマン人になれば恒久平和も夢じゃない
これがSDGsか

607名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 21:33:27 ID:???
>>596
あそこで駱駝酷使するどころか体調悪いし立場悪くするから休んでってあたりエフ帝は皇帝の器

608名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 23:28:27 ID:???
砂糖テルシオジバを苦労してアルフリットで倒した後、
黒火と同盟結んだダーダに微妙に手こずるもコスタの援軍で撃破
黒火は割と楽に突破して、クロウスラーと開戦
ワゴンブルクはもう無視してなんとか戦線押し上げてやっと帝都一歩手前

あれ?戦線1つに絞ると牛歩とはいえそこそこ強くね?アルフリット
レベル40くらいのクロウスラーの軍団をソミェットを仕留められないけど、大した損害なくレベル35くらいの軍団で押せてる件

609名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/28(火) 23:54:57 ID:???
さすがに戦線1つに絞って勝てない勢力はいないと思うよこのゲーム
ダーダだって外交不利+資金難+立地最悪の三重苦じゃなかったらじっくりレベリングして魔女をひねり潰せるだろうし

610名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 00:11:39 ID:???
全然絞れるならどの勢力でも戦えるからなぁ
難易度高い勢力が戦力不足もあるけど戦線絞れないのがきつすぎる

611名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 03:32:41 ID:???
難易度が高くなりがちな勢力…オトラン・アルシカと同盟組めない勢力

612名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 07:38:15 ID:???
魔王ヨハイーナ
本人も騎乗してLV60のオトラン騎兵軍団だったら面白そう
BGMの割に弱いんですよね…

613名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 08:28:43 ID:???
魔王ヨハイーナはボスとしてはあれだけどプレイヤーが操作できるならかなり強そうなんだよな
焼き払うも弱いわけじゃないし

614名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 10:22:46 ID:???
白砂糖だって総長が3人くらいいれば難易度1じゃい

615名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 11:14:06 ID:???
各戦線に総長を放てっ

616名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 11:17:55 ID:???
う…うわああああ カチャヤ僧とイェニチェリがどの戦線でも練り歩いている

617名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 12:33:04 ID:???
しゃあっレベル・差!

618名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 19:38:59 ID:???
レベリング・ウェイイ

619名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 20:08:13 ID:???
魔王ヨハイーナ部隊

ヨハイーナ(オトラン騎兵)部隊
ハーティ
オトラン騎兵部隊×16

だったら時代の終わりの音楽に合うくらい強そう

620名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 20:18:29 ID:???
お供も切り込みで突っ込んでくるレカーナと魔法まともに使わずに突っ込んでくるオイクスなのがよくない

621名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 20:36:30 ID:???
魔王軍はオトランの人材分かれるということで手加減仕様なんだろうけど
人材の差を考慮しても魔都のミクリヤ達のほうが明らかに強い
そのミクリヤも魔王軍の時は無駄に能力までヨランド再現してるし…

622名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 20:55:02 ID:???
すごい絶叫を挙げながら簡単にやられることもあればこっちの前線をメチャクチャにすることもあって強さが分かりにくいNPCオイクス
単純に加入が遅くてレベルの伸びが悪いのかな

623名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 21:23:36 ID:???
オトラン軍が人材抜けても強いのが悪いよ〜

624名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 21:25:56 ID:???
ソダリアマスターの展開はもう隠しボス展開に近いしペンギンに対するハーティくらい絶対に殺す構成で良かった気もする

625名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 21:38:10 ID:???
オトランは兵種自体は少ないものの、騎兵と弓兵がどっちも大陸屈指なのホントズルい
……歩兵?知らない子ですね…

626名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 21:46:24 ID:???
オトランの環境じゃクロウスラーの精鋭部隊並に俊足かつ屈強でもそんなに役割持てないですしおすし
コスタ銃でも輸入すれば劣化ルーリアン銃士みたいなそこそこの有能になる気がする

627名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 21:56:15 ID:???
>>625
あれでもいないとダーダの連中の相手面倒くさいし被害大くならない?
弓兵くんのボディーガードにも

628名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 22:04:05 ID:???
なんだかんだ肉壁になるからね
火力もあるし

629名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 22:31:35 ID:???
敵のオイクスは冥王の掌握バカスカ撃ってくるときだけは強いけど
基本的にAIはそうしてこないので無害でかわいいおっさん

630名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 23:10:48 ID:???
ランシナだとカチャヤとか長弓兵とか率いててLSを泣かせてるオイクス可愛いね

631名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 23:27:24 ID:???
やっぱ毒にも薬にもならんレベルの兵科は斧投擲や巫女連の弓兵あたりかな
巫女連の弓兵は弱くはないけど使わないって変なことになってる

632名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/29(水) 23:32:48 ID:???
巫女連は他の兵科が化け物揃いなんで…

633名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 00:00:51 ID:???
巫女連の弓兵は海上で敵に回すとクソが…ってなるが自分で海上で使うとまるで役に立っている気がしない
海上の敵が十中八九ペンギンとエビを突破してきたコスタになるからだけど

634名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 00:40:25 ID:???
アルシカ党の弓兵は福音も同然に感じる
人材以外の火力が火力だから…

635名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 01:04:55 ID:???
アルシカ党は雑兵の壁から如何に人材組の超火力をぶち当てるかって勢力だしね
マジで一般はただの肉壁としてしか機能してない

636名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 10:08:08 ID:???
でも猛火油櫃が育てば武装民兵いらなくない?

637名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 10:45:00 ID:???
回復&騎兵が不在だし個々兵科の能力は微妙だけど手堅く兵科がまとまっているアルシカ党は使いやすく感じる
とりわけ亀さんによる継戦能力は高いのはgood、だが突撃力がある勢力はむーりー

638名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 13:01:03 ID:???
猛火油櫃くんは最初期のレベリングがしんどいけど育てば突現変異並みに強くなってすこ
なんか必殺技まで増えるし

639名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 18:25:47 ID:???
猛火油櫃くんは神天雷は勿論ピンホイール弾まで覚えて隙を生ぜぬ3段構えで後衛を磨り潰そうとするのホント好き
ブドウ弾とか近接系必殺砲撃は覚えないけど、火炎放射すればいいだけの話だし

唯一の不満点は神火飛鴉が使用時停止付きで、加速系スキルがない所為で足回りが最悪に近い事か

640名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 19:47:34 ID:???
兵科が名前でどんなのかわかりくくて使いにくいんよねアルシカ関連の
本編と戦役やイフシナリオでかなり癖が違うとここで聞いたことある

641名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 19:55:04 ID:???
緑林兵人材がロスジェーンやその他勢力で手に入ったときの頼もしさよ
水際や防壁で義和団ラッシュで押さえこむと面白いくらいに敵の動きが固まる

642名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 20:51:18 ID:???
本編は緑林兵ありきな構成だけど戦役以降の泰山兵科は割と単品でも強いと思う
前衛から震天雷ぶちこめて騎兵も溶かせる火矛槍結構お気に入り

643名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 20:54:31 ID:???
雷電将軍「照れる」

アルシカ党の兵科は名前はじんわり覚えていけばええよ
だいたいどれも良くも悪くも尖りまくってるんだけど、尖った部分がかなり強いのが揃ってる感じ
弓兵だけは高いばっかりで強くは無いが……

644名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 21:03:33 ID:???
火矛槍兵いいよね、俺も好き。値段も安くて減ってもそんなに痛くないし。
ただ敵で出て来ると震天雷にクールタイムがあるせいで大変な目に合いがちなので嫌い

645名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 21:09:03 ID:???
>>642
直隷派だと序盤からメディアに特攻かます羽目になるから緑林兵が欲しくなる
単純な性能では銃兵のほうが遥かに上だけど金がね…

646名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 22:22:29 ID:???
火箭兵とかいうふざけたクラス説明からの激強兵科

647名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 22:28:47 ID:???
戦役1アルシカ帝国とか結構面白い
本編では一般化できなかった兵科が使える代わりロスジェーンと蒸気の二大帝国と戦わないといけない
グダグダしてると大公ちゃんとの同盟切れるしヴィルトゥテスも湧いてくる

648名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 22:36:40 ID:???
戦役Ⅰアルシカ帝国いいよね。戦況次第では神聖同盟も普通に裏切って来るし
たぶん一番楽なのは傭兵雇用でサノア雇って、そこからクロウスラーのアンカレットさんを拾うコースかな
真っ当にぶつかってロスジェーンと蒸気を倒すのは結構キツそう

649名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 22:57:52 ID:???
戦役は雇用が広すぎるから縛らないと楽しくないんよね

650名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/06/30(木) 23:25:57 ID:???
戦役は雇用範囲マジで広い
ティフベルさんがイスマン雇えるのほんと強いわ
北方三国志でのティフベルさんが相当強いのはイスマン雇えるのもでかい

651名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 08:18:13 ID:???
チェッチカも戦役の雇用だとまともなの雇えるしね

652名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 09:58:08 ID:???
イスマンを吸収し北方を併呑したベスクの相手がとても辛い
ルコニアちゃんには緩衝国で居続けてほしかった…でもルコニアちゃんが悪いんだからね蒸気機関は今日からダルネス焦土帝国になりますって言われたら滅ぼすしかないじゃん

653名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 10:05:35 ID:???
何食わぬ顔でベスク人とピラー撃ち込んでくるステイリンを許すな
大量生産済みの熱線砲兵も実にキツい

654名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 10:47:25 ID:???
ベスキドの弱点である低射程が熱線砲で克服されてああもう気が狂う!

655名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 21:39:34 ID:???
だから北方とは無理をしてでも同盟を結び続けろと言ったじゃ無いですかー!

656名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 22:13:00 ID:???
イスマン人とは同名を切らすな…鬼龍のように…

657名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 23:06:28 ID:???
ルーリアン撃退し続けてるのに併合される売国ムーヴするからなCPUイスマン

658名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 23:16:36 ID:???
なんだってテメェら(オルティアイスマンオトラン都市同盟)はそう併合に対して根性がねえんだ?

659名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/01(金) 23:26:42 ID:???
不利な戦況でも最後まで神聖同盟のために戦い続ける銀のオッサン実は忠臣だった…?

660名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/02(土) 00:51:22 ID:???
少なくとも逃げ出した征伐騎士寄りは忠臣だけど結局逃げるあたりあんま大差ないぞ

661名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/07/02(土) 01:21:42 ID:???
真面目そうな征伐騎士はこぞって北に逃れて一番俗っぽそうなモンテグイードが残った
残ったまともな味方はへルねーちゃんぐらい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板