■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    光の目 Part 119
    
        
                
        - 
            
             ■最新版ダウンロード: ver6.1ベータ 修正2.5回
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/823/Illuminate.zip
 
 ■攻略情報:光の目@wiki
 http://www38.atwiki.jp/illuminate/
 
 ■アップローダ:光の目用小物入れ
 http://ux.getuploader.com/illuminate/
 
 ■前スレ:光の目 part118
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1431961420/
 
 ■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
 光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
 
 本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
 
 ■初心者質問用テンプレ
 プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
 難易度【 】
 経過ターン【 】
 領地数【 】
 状況【 】
 これまでにクリアした事のある勢力【 】
 
 分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
 次スレは>>980が立ててください
 
        
        
                
        - 
            
             スレ立てに耐えかねた信兵達が新スレに殺到するが
 気張る間も無く次々と足を滑らせ
 レミングスのように>>1に「乙」していく。
 
        
        
                
        - 
            
             こんな悪い夢のようなスレはいずれ終わる。
 夢はじきに覚める。覚めればどうなる?
 残るのは>>1乙だけではないか。
 こんな事は、お前達にも分かっている筈だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙だ、>>1乙をよこせ!>>1乙の為の我が新スレだ! 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             新スレ! 新スレはどこだ! >>1乙を救え! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1たす乙は>>1乙です 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシェル・ネイ>>1乙をやめろと言った 
 
        
        
                
        - 
            
             ダメ、先っぽ、ちょっと刺さってる、>>1乙っ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙胸甲騎兵は最強です! 
 
        
        
                
        - 
            
             ネイ将軍落ちついて下さい歩兵を伴わない>>1乙は危険です 
 
        
        
                
        - 
            
             レミングスのようでいて夢の終わりに唯一残るもので「よこせ!」と叫ぶ人もいれば「救え!」と叫ぶ人もいる
 レシピが公開されたかと思えばやめろとも言われ、悲鳴の代わりにもなり、世界最強であり歩兵を伴わないと危険なもの
 >>1乙とはいったい……うごごご
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 あなたも知りたいのでしょう?
 我々>>1乙が……いや生命が何処へ行くのか。
 新スレの構造がどうなっているのかを。
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙陛下、どこにおられますか 
 
        
        
                
        - 
            
             新スレの>>1乙力ではまだ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             久々に一つの帝冠プレイしたら意気揚々と乗り込んできたETPCの一般ユニットが全部レベル1で草
 途中で風土病にでも遭ったんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             パフォーマンスとしての出兵だったんですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             半壊させても銭ゲバが金ケチって上位雇用してこないんだっけか? 
 
        
        
                
        - 
            
             パフォーマンス出兵した結果ロンドンを失い爆死したETPC? 
 
        
        
                
        - 
            
             100万という恵まれた初期資金から糞のような弱卒
 大金を見せびらかしただけで満足して帰っていくお姉様かわいいよお姉様
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             戦争は最大の無駄遣いですから 
 
        
        
                
        - 
            
             国家が滅びたら金も残らないんですがそれは…… 
 
        
        
                
        - 
            
             財産と共にいなくなってるから大丈夫だろ(鼻ほじ) 
 
        
        
                
        - 
            
             本土の泥舟から徴兵したやつらなんてLv1で使い捨てにしてもかまへんか 
 
        
        
                
        - 
            
             ハイテンションなコーンウォリスと無制限の出費に頭を抱えてるお姉さまが見える 
 
        
        
                
        - 
            
             なつやすみほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼくのなつやすみin帝国 
 
        
        
                
        - 
            
             近代軍のなつやすみ 
 
        
        
                
        - 
            
             帝国民100人に聞きました
 夏休みに行きたい観光スポットは?
 
        
        
                
        - 
            
             愚者の地
 涼しそう
 
        
        
                
        - 
            
             クールラント
 北方のおにゃのこを見たいんじゃ^〜
 
 おやこんな昼間になんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             VT避難所がこの世の春が来たままになっている件
 夏休みなんてなかった
 
        
        
                
        - 
            
             春休みがある
 
 プラハの春
 
        
        
                
        - 
            
             童帝、列強のリア充どもに海に誘われるが海嫌いのためボッチ。なお腹いせに海軍の予算五割削減を命じる模様。 
 
        
        
                
        - 
            
             陛下の更新を待つんじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             もう待てん俺はMOD製作に戻らせてもらう 
 
        
        
                
        - 
            
             MODはT〇KI〇式で頼む 
 
        
        
                
        - 
            
             海嫌いのステンボッチに見えて水の賢者()ってなってた 
 
        
        
                
        - 
            
             海が嫌い←お、そうか
 
 だから海軍冷遇するやで〜←頭おかしい
 
        
        
                
        - 
            
             高尚なこと考えてるけど個人としてはろくでなしばかりだからね仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             残念ながら当然 
 
        
        
                
        - 
            
             DDS1でエデン登場したあたりから雇用レベルが下がった文明があるんだが
 これって領土数で決まってるの?
 
        
        
                
        - 
            
             相対的に下がったとかではなくか
 そんな国あったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ウィトゥルスやエデンが弱くなったかなーと思ったら兵士のレベル爆下げしてた
 土地を拡大したイェニや野望の王国は40レベル雇用だし、よくわからん
 
        
        
                
        - 
            
             確か領土数とターン数次第で雇用レベル動いた気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             段々雇用レベル上がってくランシナで見たけど資金が足りなくなると雇用レベルを引き換えに大量雇用してる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして:オアスン本土軍 
 
        
        
                
        - 
            
             ヤンデレとお姉さまって戦争は無駄と決めつけてる点で親友になれそう、会話見てみたいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             あの子garb兄貴が反戦主義だったら絶対戦争っ子になってたゾ(偏見) 
 
        
        
                
        - 
            
             garb兄貴って誰やねん……英語の予測変換恨むぞ…
 
 gstv兄貴です……
 
        
        
                
        - 
            
             コーン・グスタフvsベス・妹 
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベスは損にならないもしくは必要かつ許容範囲内の損であれば国滅んでもいいだろうから
 生まれによる縛りもあるとはいえエレオノーラとは違う気もする
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベスは国なんてどうでもいい人のように扱われがちだけど
 エリザベスにとっての「国」はアルビオンじゃなくて公社だと思うの
 ガチで金銭にしか興味ないプリムラと違って社員と顧客の福祉を考えてはいる。あくまで資本主義的に
 
        
        
                
        - 
            
             でもETPCで一番出費抑えてくれる存在だよね>プリムラ 
 
        
        
                
        - 
            
             銭ゲバだけどプリムラはそこまで恐くないイメージがある
 話す余地があるっつーか
 
        
        
                
        - 
            
             お金儲けの話ならいくらでも、よろこんで! 
 
        
        
                
        - 
            
             地味に金食い虫なセディエルクとか
 あぁ…また横領か…
 
        
        
                
        - 
            
             人外の姿になってなお胃痛に悩まされるニダハラス 
 
        
        
                
        - 
            
             緑は生きる産業廃棄物
 処理して、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >敵予備戦力を拘束する砲撃着弾点の観測は困難で$
 その意味で丘の向こう側を知る事は出来ないと思うわ。
 誰か解説plz
 
        
        
                
        - 
            
             リアムスが苛められます。 
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタはリデルハート 
 
        
        
                
        - 
            
             リデル・ハートマン軍曹 
 
        
        
                
        - 
            
             リデルがあの顔であの罵倒をするのか(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             で狂ったピクトンに撃たれて死ぬのか 
 
        
        
                
        - 
            
             丘の向こう側はリデルハートより昔からあった軍隊用語みたいなもの
 意味は戦場の霧とだいたい同じ
 
        
        
                
        - 
            
             これ煙消せなかったっけ?
 見難い
 
        
        
                
        - 
            
             緑ウマー 
 
        
        
                
        - 
            
             だいぶ前に適当にレスした覚えがあるけど、
 砲煙関係が汎用銃撃.datに統合されてるみたいだから
 それの2748行から3155行あたりまでを削除すれば消えるかもしれない
 以降も消すと魔法のキラキラしたエフェクトとかも消えたりするかもしれない
 適当にしか確認してないからバックアップなしの突撃は自殺行為です将軍
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 スクリプト内の汎用銃撃の中の"smoke"ってついてるスキル全部消すか
 各スキルの"pair_next ="のうち"smoke"の入っているものをぜんぶ
 "pair_next = @"にすれば、消せると思う
 
        
        
                
        - 
            
             /だけ付ける形で置換とかでもいい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 >>70
 >>71
 煙消えたよ
 ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             サラセンでエデッサ建国以降のフォローがあるようで楽しみ 
 
        
        
                
        - 
            
             現行最新verのCPUのレベル補正周りがどうなってるのかいまいちわからない
 以前みたいに同列雇用はしないみたいだし、人材配下の初期配備ユニットもいない
 本体の更新の影響かしら
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナのエデンっていっつも赤字で自滅してる気がするわ
 異常なスピードで拡大するから収支が合わんのかね
 
        
        
                
        - 
            
             実に今更だけど銃兵の隊列詰まってるのってradius調節すれば戻るな。 
 
        
        
                
        - 
            
             エデン軍団は状態異常に弱いから、砲兵相手にガンガン人数減らすから仕方ない。
 エデン召喚軍団が先行してくれるおかげで、天使本陣の足並みが崩れるのも嬉しい。
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナの初期設定どうしてる?
 包囲網遠征軍同盟軍の乗せ乗せだと初期国家数と初期人材幾つ配置するのがいいんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナは初期領土の設定したいなあ
 序盤の中立戦の稼ぎ長すぎでワンパ化してしまう
 埋めようと国数設定増やすと馬鹿みたいに援軍飛んでくるわ時間かかるわでもうね
 
        
        
                
        - 
            
             ガンダムのシナだと領土設定できるんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ潰せるかと思って敵国を攻めたら同盟組んでて攻め落とせないキレそう
 こういう場合の対処法ってないんかな 同盟切れるまで待つか同盟してる相手とこっちも同盟するか
 頑張って無理やり押し切るぐらいしかないよね
 
        
        
                
        - 
            
             俺なら共同軍ごと悪地形に引き込んで粉砕するかこっちも共同軍呼ぶかだなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 中立レベル上げを縛ればいいじゃん(いいじゃん)
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 最近出来てないからうろ覚えだが国数30〜40以上だと中立攻める余裕が2T目だけになって面白い
 駄目そうな時でも滅亡前に要塞まで逃げ込めばなんとか再起図れたりするし
 
        
        
                
        - 
            
             ごめん>>78だった
 国数多過ぎると各勢力の人材1とかになるから偶然の鬼畜コンボとか来なくて楽になってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 位置にもよるけど援軍送れる距離より外側に引き込んで包囲するのもあり
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ潰せそうな国を舞台に自軍vs援軍で熱い戦いを繰り広げる
 一番の被害者は戦地
 
        
        
                
        - 
            
             同盟国がちょっかいかけてきて押しきれる流れが潰されるのは
 ヴァーレンイライラランキングベスト3に入る 対処法考えるのも面白いんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             敵軍が攻めてきてあわやという時に同盟軍が駆けつけて九死に一生を得る
 相手の身になって考えてみたら国史に残るレベルの名シーン
 
        
        
                
        - 
            
             同盟軍の何が嫌かって包囲戦仕掛けられて戦闘中に多方面を見なきゃいけない事
 場合によっては真隣に出現するからホントキツい
 
        
        
                
        - 
            
             ウィーン包囲みたいで格好ええやん
 ただしお前がオスマンな
 
        
        
                
        - 
            
             負けるんかい! 
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵の遮蔽ってどう対策してる? 銃兵強いんだけど密集させちゃうとこれがあるからなぁ
 無理やり横列展開させてるけど銃兵の密度が高いとものすごくバラけちゃうし
 前衛後衛まんべんなくバランスよく揃えるのが理想的なんだけど状況によってそうもいかないし
 
        
        
                
        - 
            
             実際の昔の戦闘で横隊がどうやって味方遮蔽を回避していたかを考えれば
 薄い横隊をくの字に2つ配置して十字砲火すればいいやというところに行きつく
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 あんまり長く伸びちゃう場合は2グループに分けて横列を重ねるかな
 
        
        
                
        - 
            
             無理やり前後衛一致させてるよ
 編成の時点で人材で調整したり、戦場で騎兵を操作から外したり
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵は分けて横列で障害物とか川の後ろに置く
 自分の操作は歩兵騎兵中心にする
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵を一列横隊にするのはよくやる
 後衛の火力が十分なら耐えられるし
 
        
        
                
        - 
            
             下馬性騎士に装填欲しいなあ
 それだけでホーリーショットガンがクッソ優秀になるのに
 
        
        
                
        - 
            
             性騎士(直球)
 装填(意味深)
 ホーリーショットガン(意味深)
 
 おさわりまんこの人です
 
        
        
                
        - 
            
             下馬はショットガンの消費が馬鹿にならないから魔法覚えたら開幕で去勢してまほうつかいになっていただいている 
 
        
        
                
        - 
            
             連射とか散弾系の銃ってヴァーレンの仕様的に考えたら強くしづらいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそのこともっとおもいっきり拡散させて完全に対雑魚用にするという手も
 
 え……拡散させたら雑魚も倒せない?アーアーキコエナーイ
 
        
        
                
        - 
            
             いっそ全方位攻撃にして敵中に突っ込ませようぜwww 
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 きのたけみたいに強力なノックバック性能を付ける手もある
 
        
        
                
        - 
            
             光の目でもショットガンはほぼほぼノックバック用なんだけどな
 戦闘工兵が土魔法持ちなせいで活きる場面皆無だけど
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵の遮蔽対策なんて考えたことがなかった。
 普段から細かく動かしてるポーズ厨だからかな。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもショットガンぶっぱの距離まで近寄られた時点で誰かが死ぬ
 だからショットガンの射程まで近寄らせない戦術を組む
 そうするとショットガンが無用の長物になる
 
 の負の連鎖によってショットガンの価値が無い
 
        
        
                
        - 
            
             ヘッツェン「銃声でよく聞こえなかった、もう一度言ってくれ。」 
 
        
        
                
        - 
            
             ひさびさに遊ぼうと最新版DLしてランシナはじめたら必ず処理落ちするんですが
 PC側の問題かな
 
        
        
                
        - 
            
             ホーリーショットガンは下馬クルセーダー時代にMP消費だけ増えてるのが笑える
 スキル説明にmp消費だけ増えると見た時にはもうねw
 
        
        
                
        - 
            
             みんなマリア様に元気づけて貰えばいいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様はずっと傭兵王に貢がなきゃいけないので・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵王にクールラントの資産を持ってかれるマリア様 
 
        
        
                
        - 
            
             敵にお金バラ撒いたらMP回復されるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             幻覚や沈黙や麻痺になった模様 
 
        
        
                
        - 
            
             げばせーさんはシャイニング連打で十分強いからいいのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             げばせーさんはmprecの関係で30になってもシャイニングⅡ連射できないからそれなら騎乗の方が… 
 
        
        
                
        - 
            
             下馬さんはやる気のない技術をもう少し鍛えるべき
 せっかくウサギ爆殺手榴弾に即死がついてるのにもったいない
 
        
        
                
        - 
            
             回復と遠距離攻撃ができる前衛歩兵だから器用貧乏感も多少はね?
 聖軍勢力だと目立たないけど物理偏重勢力だと結構ありがたかったりする
 シャイニングで魔法を消しつつ、回復もこなして銃兵や歩兵を援護できるし
 
 ショットガンはスキル欄を華やかにする飾りということで
 
        
        
                
        - 
            
             正直LV20にもなってヒール使えたところで全く嬉しくない 
 
        
        
                
        - 
            
             レベリングがつらいし上位雇用したくなるほどの性能でもないし 
 
        
        
                
        - 
            
             以前ランシナのカスタムで底上げレベル50くらいにしたら敵下馬聖騎士の軍団が最強と化した
 銃数発では落ちない耐久力と、流石にかなりのものになった魔力値でのヒールにより鉄壁
 なるほど下馬さんは晩成型だったんだなと思った
 
        
        
                
        - 
            
             でもレベル50の赤服と当たると負けちゃうんでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヘッツェンドルフのショットガンは槍の延長だからノーカン 
 
        
        
                
        - 
            
             下馬さんを50にするとか言う苦行はしたくないです・・・
 と言うか同レベルの諸兵科軍団とぶつかったらやっぱり即死しそうなんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             手榴弾で銃兵が爆発したりするんで
 敵が使うと鬱陶しいのはわかる
 
        
        
                
        - 
            
             それはげばせーさんをその距離まで近づけさせてる時点でミスってる 
 
        
        
                
        - 
            
             ホラホラ投げてこいよー(ニヤニヤ
 オッ投げたぞ下がれー!
 →手榴弾無駄打ち
 までがデフォ
 
        
        
                
        - 
            
             最近のverだとCPU擲弾兵がやたら的確に手榴弾投げてきてワロエナイ
 CPU小規模連隊とは別方向でいやらしい動きをするようになった
 
        
        
                
        - 
            
             げばせーさん単独で正面から銃兵と殴りあうなんて白服で平原の騎兵と戦うようなもの
 他兵科と連合してこそげばせーさんは地味に輝く
 
        
        
                
        - 
            
             Normal勢の俺が、今日からアルビオンでHARDをはじめたんだ
 そしたらオプティ+東部軍やドーフィネの高レベル部隊に押し潰されたんだ
 どうしたらいいかな、おしえてください
 
        
        
                
        - 
            
             魔領は領土取らない限り攻めてこなかった気がするから全力で無視しろ
 後は赤福を信じろ
 
        
        
                
        - 
            
             東方攻めてとっとと灰羊潰す
 潰す過程でエーラーンになるからリアムスはモノリスくっつけてブリザード吐く機械に仕立てる
 騎兵神と空飛ぶ魔法使いも忘れずに
 分断活用してタメルも速攻潰す、大抵ティムールはタージ・マハル当たりで潰すことになる
 余ったタメル人材はタクラマカンにいるだろうからそこも占領してタメル人材も回収
 灰羊3人、キジル率いるティープー、脳筋付きバーブルにETPC人材と一般赤服
 これで3〜4部隊くらい作れるから東方はどっか一箇所堰き止めて
 残りはシャルルとイチャラブ中のドーフィネを挟撃
 潰して人材ゲットすればあとはお好きにどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             【異端尋問中】 
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオンってアルビオンツンフトソビエトのこと?
 ロンドンはそれなりに守りやすいからそこまで下がってもいいかも、
 西方の主力に東方のサポート混ぜるとまじつよだからドーフィネと魔軍は適度にして仲行ったほうがいいよ
 でもどういう風に攻めるか守るかとかは所詮小手先の技で結局一番重要なのはレベリング
 hardからは敵が上位雇用だから対抗するためにこっちも2軍3軍を作ってかないとジリ貧なので育った赤服はレベル1と入れ替えて防衛に回せるようにしたほうがいい
 金に余裕があるなら(というかAZSなら間違いなくあるけど)レベル1を余計に雇っておいて訓練効果でレベル上げるのもあり
 でも戦闘したほうが圧倒的に経験値おいしいから勝ち目がなくても適当に攻めて召喚が全部やられる前に撤退すればもっと稼げる
 とにかくレベルが最重要、レベル高ければ銃兵並べるだけで勝てるしレベル低すぎれば諸兵科連合駆使しても勝てない
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、そこだろうな
 難易度上げた時にぶつかる問題はレベル差だし
 
        
        
                
        - 
            
             召喚獣の処理も大事かな
 魔族もドーフィネも召喚多用する勢力だけど、銃って貫通も範囲もないから召喚獣を倒すには時間かかる
 戦場で敵が動きはじめてからしばらくは逃げて、足の速い召喚獣くらいは完全に殲滅してから本隊にあたりたいね
 そしてその後にコロニアルガードの植民地兵召喚
 
 まあつまり、相手には召喚獣との同時攻撃をさせず、自分は召喚と同時攻撃をする
 
        
        
                
        - 
            
             でも召還に紛れてネイ隊が突っ込んでくるとこっちの召還出しておかないとあっちゅうまに大被害やん 
 
        
        
                
        - 
            
             アドバイスありがとうございます!
 勝てる気がしてきたぞぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 それはそうだけど逆に言えばネイとラクシュミーくらいだろw
 つか植民地兵はmp無消費で出が早いからよほどの見落としじゃなきゃいけるいける
 
        
        
                
        - 
            
             あと内政縛ってないなら義和団とモノリス組み合わせると無敵 
 
        
        
                
        - 
            
             ルパートさんをはじめに解雇して9ターン目に雇い直す荒業 
 
        
        
                
        - 
            
             反乱させない作戦マジ万能だからな
 こだわりがないならあり
 
        
        
                
        - 
            
             わざと反乱を起こさせレベリングに利用するという作戦も有りといえば有り 
 
        
        
                
        - 
            
             ???「再雇用された瞬間反乱すればよかろう?」 
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベス「明日から来なくていいですよ」
 ルパート「な、なんだと!そんな横暴許されると思ってなんたらかんたら」
 :
 :
 9ターン目
 :
 :
 エリザベス「ルパートさんもう一度アルビオン軍人として働いて貰えませんか」
 ルパート「あ、あれからまともな職に付けず録な物を食べてないんだ東部遠征だろうとなんだってやるからやらせてくれ」
 エリザベス「計画通り」
 
        
        
                
        - 
            
             ルパート普通に強いからなスペンサーは見習った方がいい 
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサー君も遊撃手としてなら普通以上に強いだろ!いい加減にしろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             遊撃運用にしても近衛竜騎兵士官とどっこいな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             弱くはないと思うけど強くはないような気もする 
 
        
        
                
        - 
            
             闇属性魔法だから
 貫通するし耐性的にも普通に使える
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサーとピクトン、どうして差がついたのか…慢心、クラスの違い 
 
        
        
                
        - 
            
             足速いってだけで操作すれば使える派 
 
        
        
                
        - 
            
             カラコールのこと、時々でいいから思い出してください 
 
        
        
                
        - 
            
             そのまま突撃した方がいいとおもうんですけど(ドーフィネ並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             胸甲騎兵にダークレイ付与できるスペンサーが弱い……? 
 
        
        
                
        - 
            
             遊撃としてはそこそこの性能だけど競合相手が多い割に数がいらないのが問題なんだよな
 ランシナなら言うに及ばず本シナでもシャームルー、騎兵神、ルースナム辺りで埋まる
 遊撃二つ入れても操作できないし
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサーもピクトンも普通に強いが前者は(耐久的な意味で)慎重な操作が必要だし後者は地味なんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサーさん瞬間火力はすごいけど、下手に動かすとすぐ溶けるから疲れるのがな 
 
        
        
                
        - 
            
             反乱組は普通に強いから使いたいわ 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃もできるデビルみたいなもんとして使ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサーさんが地味なのは、なぜ闇魔法を付与できるのかよく分からんのもある気がする
 列伝とスキルが一致してる人は印象が強烈、ウゴさんとか、キジルとか
 
        
        
                
        - 
            
             あと耐久低下LSのせいで突撃がしづらくなって、騎兵を率いたときに「遊撃も出来る騎兵」ではなくて遊撃メインの別クラスにしてしまって使いづらいのも一因か 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナで拾った時は砲兵持たせたけど、毎回いつの間にか被害が出てたから困ったわ
 いくら砲兵とはいえやべえと思う間もなく死なれるとなwww
 
        
        
                
        - 
            
             そこで配下赤服という選択肢
 まあ脆さが気になるという点は結局変わらないが
 
        
        
                
        - 
            
             ルパート   騎兵か赤服か迷うが赤服
 スペンサー 騎兵か赤服か迷うが赤服
 
        
        
                
        - 
            
             ダークレイ付与はありがたいんだけど素早さアップが魅力的だから
 けっきょくダークレイを無視した兵科を引き入らせちゃうんだよな
 赤服にモンスメグ
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 私の中の黒い犬でも解き放っているんだろうか
 あまり魔族関連の元ネタ無いから闇魔法使える理由がわからんが何かしらありそうだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオンの男どもは強力な赤服を配下にできるってだけでも重宝する
 何もしなくていい、居てくれるだけでいい、後は部下(赤服)が働くから
 
        
        
                
        - 
            
             前提がアルビオンプレイ時なので赤服配下はないなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             赤服入れて強いんだけど、一般部隊にずらっと赤が並んでると
 ルパートさんくらい彼の好きな騎兵率いさせてやるかという寛大な気持ちになる
 
        
        
                
        - 
            
             「赤服だけだと追撃が出来ませんので、ルパートには騎兵を率いて残党狩りをしてもらいます。」
 「良かったですね貴方の好きな騎兵突撃ですよ(笑)」
 
        
        
                
        - 
            
             スペンサー竜騎兵はドーフィネ方面で胸甲なり砲兵相手に頑張ってもらってる 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDDで、自由農民連合になった時に中立に勝てないんですが、どうしたらモンスターを有効に活用出来ますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             最初から勝とうとせずに適当に経験値稼いで撤退 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックフロストの雪玉は基本的に禁止安定な希ガス 
 
        
        
                
        - 
            
             低レベル時は戦場に行くより訓練の方がレベル上がることも多い
 農民のレベリングしながらある程度篭る
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDDだと2T目の初侵攻は人材や立地(隣接中立地の兵種)次第とはいえ基本勝てないから
 攻撃ある程度当てて経験稼いだ部隊が殲滅される前に撤退して3T目からが本番
 
 ランシナDDにおけるイェニチェリさんは神
 
        
        
                
        - 
            
             あと銃兵はリロードで経験入るから接敵前に位置指定で攻撃→リロードでも経験上積みできる
 騎兵多く川も無い中立地しかなかったりするとどう経験稼ぐか考えるのが楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             低レベル時ならジャックフロストの投擲を位置指定してやると一番ダメージソースになると思うが 
 
        
        
                
        - 
            
             逆に言えば2T目に無被害で中立落とせたらその時点でゲーム終了と言っても過言ではない 
 
        
        
                
        - 
            
             フロストは位置指定して雪玉ポンポン投げるといい火力になるよ
 射程そんな長くないから怖いけど
 雪の結晶と使い分けるといい感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 これ
 位置指定マジ強い
 
        
        
                
        - 
            
             マンネリ化防止と後半楽になってくのを和らげる為に
 人材拾うのを禁止してるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             初期(放浪も含む)人材縛りとか楽しいよね
 この組み合わせだとこんな国体なんだろうかとか妄想してみたり
 
        
        
                
        - 
            
             本体の仕様変更あったけど中々アプデ来ないな 
 
        
        
                
        - 
            
             本体更新があったからこっちも更新されるとかそんな決まりは無い 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目は人材多すぎて人材一覧に表示できる限界越えてるのなんとかして欲しいんだがな 
 
        
        
                
        - 
            
             本体更新きたんか
 あの戦闘中のポーズ画面が真上にくるの直ったのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             久々にETPCプレイしたんだけど
 やっぱり赤服の攻撃力は圧巻だわ
 
        
        
                
        - 
            
             久々に萌える砂のETPC(拡張派)DDでクリア
 昔は何の為に居るんだか分からなかったセオリカス&ハーレディー集団もバフリングで火力が益々加速した
 こうなると大信帝国だけじゃなくてイェニも襲いかかってきて欲しかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 その砂ポツダムにあげたい
 
        
        
                
        - 
            
             なんでポツダム 
 
        
        
                
        - 
            
             不毛の土地だからさ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは十分女性がいるから
 もっと希少性があるとこにしよう
 
        
        
                
        - 
            
             エルビラにまいてみよう 
 
        
        
                
        - 
            
             エルビラ
 フロミスタ
 マリエン
 農民
 オプティマトン
 アルビオン王国
 野望の王国
 
 意外と多いな
 
 いや萌えるって本来の意味の方だと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             帝都忘れてたわ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔領にはグリムリッパーたんがいるだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ジパングには巫女がいるし聖軍にも感想やリデンプがいるから
 どうしようもないのは農民赤服帝都の3巨塔
 
        
        
                
        - 
            
             赤服はまさに薔薇の園だな 
 
        
        
                
        - 
            
             農民は可愛いユニット一般雇用出来るんですがそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             それ言うならアルビオンにもかわいいチワワいるじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             龍使い招集できるし 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ元ネタプードルじゃなかった? 
 
        
        
                
        - 
            
             エデン東方支部が枯れてるからなんとかしてあげよう 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             かわいいホムホムが大量にいるでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者の地Hardで始めたけど凄い勢いでウルリッヒとシュトルッテンハイムのレベルが上がっててレベル差で誤魔化せなくなった
 ドウスレバイインダ
 
        
        
                
        - 
            
             愚者は苦手な人材がいる戦線は戦力差詐欺で非戦状態のままターン数稼いでエデンとの合流待てば楽なんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者はエゴイズムで壁作ってフライングロッドで狙撃するだけの簡単な作業だったな
 キュア持ちさえ洗脳できれば状態異常で壊滅することもなくなって後は消化試合
 
        
        
                
        - 
            
             今はビーコンも居るから回復役にも雇用リンクにも困らないしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             当代最高さんってヴェルティエに魔力負けてるのな 
 
        
        
                
        - 
            
             素の魔力の高さとそれを活かす技術は別ってことですね
 両方手に入れるともれなく糞緑みたいにそれ以外のものを奪われると
 
        
        
                
        - 
            
             ファッ 
 
        
        
                
        - 
            
             当代最高さんはシルフが本体みたいなもんやし 
 
        
        
                
        - 
            
             フレイムレーザー以外に強力な必殺技持ってる当代最高さんにその言い草はないわー 
 
        
        
                
        - 
            
             ファルネーゼさんの悪口はやめて! 
 
        
        
                
        - 
            
             サンダーでデーン兵を鍛えてくれる風の賢者になんということを
 電気式筋肉鍛錬……?
 
        
        
                
        - 
            
             まあ賢者はローヴェレ以外全体的に魔力控え目 
 
        
        
                
        - 
            
             光の賢者=ウィスプ&ノヴァ
 火の賢者=メテオ
 風の賢者=ライトニング
 水の賢者=ブリザード
 土の賢者=モーター砲←あれ?
 
        
        
                
        - 
            
             アースウォールがあるだろいいかげんにしろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             モーター砲を土魔法で生み出してるんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             フランソワ陛下とヴォーバン元帥のイチャラブ本ください 
 
        
        
                
        - 
            
             いやはや 
 
        
        
                
        - 
            
             フランソワ「貴様、自分だけ助かろうとするなよ。」
 ヴォーバン「は・・・・・・」
 
 鬼畜上司と部下の絡みですねわかります
 
        
        
                
        - 
            
             アースウォール連打できるヴォーバンは普通にチート級だと思うんだが
 しかもドッフィーネはシュペル一般雇用できるからな
 まあ砲撃考えたらプレートバインドの方が優秀ではあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             土っぽさが無いって言いたいだけで強さの話じゃなくね 
 
        
        
                
        - 
            
             相手にするとウォールスマッシュで思わぬ痛手を受けたりするんだけどな
 賢者というとSランク魔法で敵をガシガシ倒すイメージだし
 縁の下の力持ち賢者という意味ではローヴェレと似てるかも
 
        
        
                
        - 
            
             ドッフィーネ
 (強そう)
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばローヴェレは通常スキルのS魔法持ってないな 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも光に通常S魔法あったか?
 記憶にない
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン本体だと、レクイエムていうのが存在した 
 
        
        
                
        - 
            
             範囲内のモンスター全解呪だから強いんだけどな
 そんなのをローヴェレが持ってたら死ぬ必要かなくなっちゃうけどね
 そもそも強制送還あるし
 光の賢者なのに地味だよね
 
        
        
                
        - 
            
             hardまでならアンチエデンのチート魔法持ってなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ著名な戦闘のプロトタイプの強制送還「レクイエム」もそれが元ネタか 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、ただ単に鎮魂歌の意だと思うのだが 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、元ネタ(のひとつ)でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレン時代からあるアンデッド絶対殺す究極魔法
 それがレクイエム
 
        
        
                
        - 
            
             FTから続く伝統ある光Aアンデット絶対殺す究極魔法と
 贖罪という意味での鎮魂歌とをかけてるんだと思ってた
 
 VTじゃ死霊戦で有用だけどFTだといまいち使えなかった気がする
 光の目で強制送還を通常スキル化してもあんまり意味無さそう、一撃必殺魔法みたいなもんだし
 
        
        
                
        - 
            
             強制送還を通常スキルで連射されたらウチの貧弱PCが死ぬゥ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ノアを通常スキルにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             くじらくんがこっちみてる 
 
        
        
                
        - 
            
             鯨単体を戦闘工兵1部隊で殺しきったときは笑った
 処理落ち以外恐ろしいところがないエデン癒し要因の1つ
 
        
        
                
        - 
            
             開幕混乱させると楽しいくじらくん 
 
        
        
                
        - 
            
             くじらくんは何相手なら活躍できるのか
 人操作なら召喚に紛れて活躍できるけど…
 
        
        
                
        - 
            
             鯨vs雷鳴 
 
        
        
                
        - 
            
             鯨に軍楽隊×2があれば 
 
        
        
                
        - 
            
             更新待ちきれなくておしっこ出ちゃいそう! 
 
        
        
                
        - 
            
             最悪自分でいじくり回して遊んでもいいのよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             おしっこ出ちゃいそうな人にナニをいじくり回させる気なんですかねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             パトクルの性別弄っちゃった/// 
 
        
        
                
        - 
            
             何故貴族である私がっ……/// 
 
        
        
                
        - 
            
             我々貴族の協力なしに、ナニができるというのですか/// 
 
        
        
                
        - 
            
             GSTV「とりあえず貴族の権利剥奪するからよろしく」 
 
        
        
                
        - 
            
             軍服のまま弄ってくれ 
 
        
        
                
        - 
            
             ナニはともあれ、秩序こそ第一であります 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイをするなら誰がいいでしょうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             わたしは信じています。淫魔テリウムこそ我々の行き着く終着点であると。 
 
        
        
                
        - 
            
             ルー大公とかヴァレンチーノとか、あとはランシナならポツダム大公とかでいいんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             付与スキルが少なく(弱く)個人戦闘力にも欠ける人材でなければ大丈夫 
 
        
        
                
        - 
            
             詰みにくいのはモーデル
 
 この間使える方の爺をちょっと触ってみたけど見た目が派手なんで意外と面白かった
 クリア目指すと色々きつい部分も出て来るんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             西方のアシトク、教皇庁のトゥルフゼス、在野orジェチポのフメリヌィーツィクィイ、灰羊のイスファハーン
 
 さあ選べ!
 
        
        
                
        - 
            
             今エフューシスで人材プレイしてるけど面白いよ
 ただし君主がシルフを割り当ててくれるまでは苦行
 
 個人的にはコンラート(with歩兵人材)、義弘(with倭寇人材)、ポニャトフスキ(with騎兵人材)、ヴォーバン(with銃兵人材)とかオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             前臣下プレイはやったけど戦線任せられるとこまできたら
 戦闘自体はいつも通りすぎてなあ
 
        
        
                
        - 
            
             コンラートはあまりにキチガイじみた強さだから規制すべき 
 
        
        
                
        - 
            
             史実じゃあボウガンを禁止にしたのは教会らしいが
 この世界でこれ以上自分から戦力を削っていくのはマズイっすよ!
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵で人材プレイしても大して面白くないしネイとかヘッチェンドルフがいいんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ルドヴィーゴにルテリエ付けて人材プレイは楽しいぞ
 機敏に戦場を駆け回り最適の位置から弾丸をぶちまけ掃討では加速して銃剣突撃と八面六臂
 でも銃兵だから距離とか気にかけないと死ねる緊張感もある
 
        
        
                
        - 
            
             一部の上級者は無名人材プレイとかしてるらしいからな
 まあインテグラ士官とかならそこらの顔有りよりよほど強いけど
 
        
        
                
        - 
            
             走り屋か何かな?
 >インテグラ士官
 
        
        
                
        - 
            
             ルテリエは攻撃力が低いせいで銃剣あんま強くない罠 
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 モエシア大公と何らかの主従関係を結んでそう
 
        
        
                
        - 
            
             ル・テリエはなー……減衰しない+回復限界高いという特徴整理した時こそ
 「後ろに回復役備えたまま敵の減衰距離以内で延々と消耗戦強要すればいいのか!」ってワクワクしたけど
 それやってもジリ貧にしかならんくて泣いた……
 
        
        
                
        - 
            
             砲兵「^^」 
 
        
        
                
        - 
            
             テリエlv30の銃の威力が大体455
 躑弾lv30相手だと耐性7だから0.6掛けの273
 防御が235だからダメージは38×3=114
 自然回復が45素早さの比1.1と4ターンに一回リロとして65位
 つまり全当たりでも毎ターン50ダメ
 
 ヴォーバンは何をしてるんだ!砲兵の援護が足りんぞ!(切実)
 
        
        
                
        - 
            
             オアスン初めてプレイした時は「いきなり城攻めとかマジ無理ゲー」とか思ったけど
 顔無し士官が俺達使えよと言わんばかりのステで当時は目から鱗だったなあ
 
 その点フランドルのアーヘン攻めはいつやってもキツイ
 シャルルの威光とスピンエッジ綺麗に速攻で決めないとヴィラールの堡塁で泣かされる
 
        
        
                
        - 
            
             フランドルは慣れてくるとやりごたえのある勢力だなぁ
 アルベルティーナとオルデンが戦況次第で寝返るから、南北の戦線にどれだけ戦力を振るか悩むのが楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             たくさんのレスありがとうございました。アシトクさんがおもしろそうなのでやってみようと思います 
 
        
        
                
        - 
            
             アシトクかよwいいけどw
 良かったな、アシトクさん……
 
        
        
                
        - 
            
             アシトク……
 一応いっておくと楽な人材、勢力じゃないから行き詰まっても無理からぬよ
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ西方藩鎮が負けても終了じゃないから 
 
        
        
                
        - 
            
             名有り騎兵最弱人材を選ぶとは通だな 
 
        
        
                
        - 
            
             顔グラがデットライトと同じせいで強そうだけど、かなり弱いよねアシトクさん 
 
        
        
                
        - 
            
             数時間後、そこにはイシュタルをぶっ放しながら支援砲撃を使い突撃隊を投入するアシトクの姿が! 
 
        
        
                
        - 
            
             「西方の竜を見てみたいものです」←かわいい
 「ああ、暴れるな、こら」←かわいい
 
        
        
                
        - 
            
             イシュタル(物理攻撃の7割の威力)
 突撃隊(召喚レベル30%)
 なんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             最弱は言いすぎだろソビエスキとかイリよりかはマシ 
 
        
        
                
        - 
            
             ソビエスキもイリも遠距離付与出来るから最弱にはならないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり幼竜使いという微妙クラスというのが痛い 
 
        
        
                
        - 
            
             正直イリのLSで申し訳程度に中距離攻撃するくらいなら
 アシトクのLSで強化して突撃する方が貢献できる
 
        
        
                
        - 
            
             よかったループシュタなんとかさんは許されたんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             ループザループさんはLS獲得で最弱からは脱出したが
 それ故に一周回って地味になってしまわれた
 
        
        
                
        - 
            
             そうか?イリのポートプ付与結構役立った気がするんだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             イリはヒマ砲も水魔法も強力でいいんだけど、
 魔法使いを率いれないからなんだかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             イリは斧付加という唯一無二の個性があるから 
 
        
        
                
        - 
            
             幼龍使いの移動力じゃ近づく前に死ぬか倒してしまうのですがそれは・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             対施設で幼竜使う国ならそうでもないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             斧使うよりフレジェトンタで焼いた方が楽そうな 
 
        
        
                
        - 
            
             ロリが大斧振り回すとかロマンあるだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             龍が幼いんであって乗り手は別に・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             光の賢者さんって顔は美人なのに性格がアレでがっかりするとこあるよなスルト将軍のファンになります 
 
        
        
                
        - 
            
             その言い方だとまるで性格悪いのがローヴェレだけみたいに聞こえる悪意を感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             光の賢者とかいういかにも清楚そうな肩書きなのに全力で期待を裏切ってくるあたり、
 本家も光の目も一筋縄ではいかんわ
 
        
        
                
        - 
            
             ガイキチの方が多いから真人間な奴は異常者だゾ(マイノリティ迫害) 
 
        
        
                
        - 
            
             ベアトリーチェさんは天使 
 
        
        
                
        - 
            
             闇魔法を使うと言う一番聖職者にあるまじき性能をしておきながら一番聖職者してるベアトリーチェさん 
 
        
        
                
        - 
            
             それを言うならオプティマトンの方々のまともぶりよ
 見た目悪魔なのに人格者てんこもりやで
 
        
        
                
        - 
            
             聖職者が闇魔法使えるのは当然だし神聖ローマ皇帝が神聖魔法使えないのも当然 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ法皇も闇魔法使いだしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者も聖なる憤怒吐いてくるし 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンでやってて思ったんだが戦闘工兵は前衛配置するのもありだな
 後衛だと塹壕投げる以外はニートになりがちだったけど前衛なら地味に敵を削ってくれてる感
 思ったより被害も出ないし…回復役を確保しないと威嚇射撃であばばばーってなるけど
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃って威嚇どころじゃないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             世界最高の魔術師セディエルクちゃんを倒せる威力の攻撃だもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             BMD迎撃魔導師とかトリニティ迎撃できそうなのに 
 
        
        
                
        - 
            
             迎撃されないように自分の真上で爆発させとるじゃろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティが支援砲撃で相殺できるのはよく知られた話 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、それは流石に嘘やろ……
 嘘やろ?
 
        
        
                
        - 
            
             X相殺
 ○殺られる前に殺る
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティを緑と同意にしてはいけない
 緑と違って核君は狂気も悪意も持っていないのだ
 
        
        
                
        - 
            
             緑って体重どれくらいあるんだろうか20kgくらい? 
 
        
        
                
        - 
            
             21gやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             着てる服も軽そうだよな
 防具つけたら潰れそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも魔族自体が浮遊移動するのと生命力の高さ故に甲冑を装備してないんじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             でも結構胸あるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             お腹がやせ細りすぎてるだけ説 
 
        
        
                
        - 
            
             上位魔族は姿形変えられるし服も魔法でなんやかんやなるのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり緑は全裸 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだ言ってアカシックレコード弄って図書館の配置とかお茶の味とか変えようとしてるあたり
 趣味はまともなんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             緑はゲスなわけではないぞ
 ただ倫理感が無いだけ
 そこが他のクズとは一線を画すところ
 
        
        
                
        - 
            
             倫理観のあるゲスとはいったい・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼく、わるいゲスじゃないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             虚弱緑はむしろ甲冑に頼るべき
 ってルー大公が言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             倫理感がぶっ飛んでる
 世界最高峰の頭脳
 魔族だから長寿
 これで引きこもりじゃなかったら大変だった
 
        
        
                
        - 
            
             たとえば実験でリッチーが死んだときの反応
 倫理感の無い緑→ふーん、でも命より進歩の方が大事だよね
 倫理感のあるか→命より進歩の方が大事だって言えば続けるよね
 
        
        
                
        - 
            
             倫理を理解していることと倫理観を持つことの間には天と地ほどの差がある気がします先代魔王様 
 
        
        
                
        - 
            
             誰だ人間より魔族の方がまともなんて言ったヤツ 
 
        
        
                
        - 
            
             当代の魔王様と副魔王様は比較的まともだから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             先代大宰相とかもまともだから 
 
        
        
                
        - 
            
             大宰相は当代も常識人だろいい加減にしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり魔族の方がまともなんやな! 
 
        
        
                
        - 
            
             神族はどうでっしゃろ
 癖はあるけどまともじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             人間の方だってそんなにヤバい奴ばっかじゃないだろ
 マスターでアレなのってフェデリコフリードリヒがぶっ飛んでるだけでそれに比べたら他はかわいいもんよ
 
        
        
                
        - 
            
             神族は唯一の勢力マスター信長がやらかしてるから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             それ言ったら魔族もアルカに心酔する一部のイカれた進歩主義者以外は結構普通だし
 というかあんな倫理破綻した進歩主義者共が何百年も生きる方が余程恐ろしい
 
        
        
                
        - 
            
             魔族でキツいのは
 アルカタイプのヴラド、レヴネ
 糞緑タイプのリアムス、ヒエロニムス
 ルースナムタイプのキジル
 
 神族除くとこのぐらいだな
 
        
        
                
        - 
            
             すまんウルバンとドロモン忘れてたわ
 ヌドラークは最近の著名で少アルカ寄りの危うさがあるか
 
        
        
                
        - 
            
             ヒエロってハフスにいたけど人間じゃないん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェロニモさんは人間…
 ハフスは融和主義者の理想郷なんじゃ
 リッチーと修道士と宣教士その他人間魔法使いが仲良く…
 仲良くなにしてるんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             ウルバンは大砲キチでドロモンはヒャッハー!
 うん、シャルンホルストとウゴリーノと何ら変わらん
 ヌドラークは天使を制御できて、他人を煽り立てて自分はしっかり生き残る策を講じてるあたり、
 レヴネとセディエルクの中間にいる最も危ない部類の人じゃなかろか
 
        
        
                
        - 
            
             ヒエロさんは多分元人間だろうけど出現時には人間やめちゃってる
 しかも人間やめちゃったけど魔族ですらないよくわからない存在に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 ランシナの人間状態でもこの世は狂ってる言い出すし
 きっと元からあんな感じなんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             Lv40ゲート2つ開けりゃ単騎余裕って訳でもないんだなあ
 モーデル強いわ
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダム勢に戦力値極端に負けてる状態で勝負を挑んではいけない(戒め) 
 
        
        
                
        - 
            
             恐怖の開幕パーサの巻 
 
        
        
                
        - 
            
             大量の砲弾と敵兵が降って湧いてくる恐怖 
 
        
        
                
        - 
            
             いや縛りでS3愚者の地を難易度Hardな代わりに雇用禁止してプレイしてるんだが
 ジェチポ地域制圧までは嫉妬とヒエロの二方面で進めるんだが
 東方の方も道開けると無理でもしないと戦線が保てなくてなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダム人間砲弾! 
 
        
        
                
        - 
            
             実際問題、突撃隊は砲兵が打つ砲弾より飛べるとかいろいろおかしいよね、特に騎兵 
 
        
        
                
        - 
            
             まああれは浸透戦術だし他の戦線から来てるってことなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             別動隊の伏兵と考えればなんとか
 草原や砂漠から騎兵が忽然と現れるのはしらん
 
        
        
                
        - 
            
             地面から人が現れる戦法は砂漠草原は割と普通なんだよね
 きたねー布を1枚かけて上に砂や草をかければあら不思議、そこには何もありません・・・みたいな感じで
 馬もかなりの努力をすれば伏兵できるかもしれないね
 
        
        
                
        - 
            
             デビルを全く使いこなせない私を罵って下さい! 
 
        
        
                
        - 
            
             平地が川の下流にしかない日本だとイメージしにくいが
 大陸の草原や砂漠って意外と起伏があるんやで
 規模がでかいから小高い丘にしか見えんがちょっとした山も多い
 
        
        
                
        - 
            
             馬が埋まっとる 
 
        
        
                
        - 
            
             デビルはダークボムが主力、固まってる銃兵にダークウエーブ当てにいくとぽろぽろ死ぬ
 モノリスとか装填でも無ければ平均火力は微妙だからダークボム貯めておいてサッと裏回って後衛狩って帰るのがベストかね
 俺はあんまり使わないけど
 
        
        
                
        - 
            
             エデンのマスターやべぇな
 エンジェルダストでごりごり溶かされる
 緑単騎じゃどうしようもねえ
 
        
        
                
        - 
            
             windows10で不具合無いか確かめようと思ったら
 心なしか動作が軽くなってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 鬼!悪魔!
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 先に言われてる通り、あれは敵から見てポツダム軍が唐突に現れたように「見える」ことのゲーム的表現だ。飛んではいない
 島津義弘の釣り野伏のように「イイ感じになったら勝手に出ろ」じゃなくて、指揮官の指示に即応して出られるのがポツダムのすごいところ
 
        
        
                
        - 
            
             海マップで突然敵陣の中央に浮かび上がってきたりするしな 
 
        
        
                
        - 
            
             青色の布を一枚かけて上に海水をかければあら不思議、そこには何もありません
 あとは海の起伏を利用して接近すればおk
 
        
        
                
        - 
            
             ポルタサンタなんてコナンの犯人みたいな格好してるだけでいけそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 溺れる!溺れる!
 
        
        
                
        - 
            
             最近流行りのキャラメイク搭載はあるだろうか? もしくは無名士官人材プレイ。 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも光の目はキャンプで実質的なキャラメイク可能じゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目はいわゆるキャラメイクはないよ
 無名士官プレイは昔はあったが今はなくなった
 というか名有り人材多すぎて無名人材までカバーしてられなくなった
 ドーフィネの三銃士とか限りなく無名人材に近いから彼らを選べば無名士官プレイが楽しめるかも
 
        
        
                
        - 
            
             でもやろうと思えば、スクリプトいじるか、静観から士官選べば
 無名士官プレイできると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ひどい言われようだ
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィラール将軍を一生懸命お守りしとるのに!
 なおヴィラールの扱いは召還獣並なもよう
 
        
        
                
        - 
            
             ポルトスはコロニアルガード雇えるんだぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ム メ イ シ カ ン
 使えない爺
 
        
        
                
        - 
            
             三銃士の1人は宣教師雇えるしもう1人は赤福雇えるからセーフ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>380
 キャラは立ってると個人的には思うけども
 三人で一括り扱いなのは否めないというかそういうポジションかなと
 
        
        
                
        - 
            
             後一人何処行った 
 
        
        
                
        - 
            
             狙撃が使えるヴィラールの陪臣がなんだって? 
 
        
        
                
        - 
            
             えーと確か・・・
 ポトフさんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             実際問題、無名士官じゃ戦況も変えられないし、プレイしてて楽しいんか 
 
        
        
                
        - 
            
             無名士官の銃剣突撃によって勝敗が変わるかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             マリア様の下に白服無名仕官で馳せ参じてポツダム軍に抵抗するプレイならやったことあるけど楽しかったぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             弱人材でやってると引き際を見極めるのがなかなか楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             半分ロールプレイみたいなものよな
 体感型の観戦と言えなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイって塩梅が難しいよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ロザンナとリチャード、トゥルフゼス辺りの方が三銃士よりも・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             三銃士の名前は元が有名だし覚えてるけど
 光の目の奴らの名前と顔が全く一致しねえ
 どれがどれだよ(モノ感覚)
 
        
        
                
        - 
            
             満足するまでやるんで楽しいっちゃ楽しい
 勝敗は不問(震え声)
 
 とりあえず騎兵拾って育てておけばそこそこ戦況に介入できるんで
 それで十分ともいう
 
        
        
                
        - 
            
             >>397将軍、落ち着いて下さい、歩兵を伴わない突撃は危険です 
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵がいない・・・?
 ならば馬から降りて自らが歩兵になればいいではないか、突撃ィ!
 
        
        
                
        - 
            
             馬と歩兵に分裂し戦力は2倍になる。 
 
        
        
                
        - 
            
             フサリア→騎兵銃もった軽装歩兵+ドラゴン
 強い
 
        
        
                
        - 
            
             いや、ドラゴンだけの方が強い 
 
        
        
                
        - 
            
             うへー(フメリヌィィツィキー?って自農連の人だよなぁ) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 リチャードは必殺とバフ、トゥフさんは召還アップがあるからセーフ
 ロザンナは知らん
 
        
        
                
        - 
            
             ロザンナは雇用広いから後方で訓練係に・・・
 人材プレイ?突撃して結界張っときゃいいだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 いや、強いか弱いかとは別にさ、そいつらはモブと差別化しようという意欲が見えるじゃん。陛下の
 
        
        
                
        - 
            
             バカなっ不当だ 
 
        
        
                
        - 
            
             少・・・少さん!少さんじゃないか!(目逸らし) 
 
        
        
                
        - 
            
             強さ抜きなら
 百烈斬うへーも一般と大して変わらんのだよな
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えるんだ
 モブビーストテイマーはみんなハゲメガネで王位継承者を騙っていると
 
        
        
                
        - 
            
             ぷがちょふはイメージ的に毎回グラムロック率いさせちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポや自農連以外の勢力でプレイしてる時に
 無名ビーストテイマー人材のドラゴンで劣勢を挽回すると何故か敗北感を感じる
 
        
        
                
        - 
            
             何故陛下は、ビーストテイマーのなかで品行方正な二人を「下品」にしたのだろう
 大軍師と歯抜けのほうがよっぽど下品だろうに
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴン使いのミルフォースは適役だしプガチョフは多分好みの問題だろ
 デフォルメがきついのは敬遠したんじゃないかと思う
 あと下品というのはまた違うんじゃないの?歴史や政治の教育が遅れてるというだけ
 
        
        
                
        - 
            
             粗野、無骨ってとこかね 
 
        
        
                
        - 
            
             うへ〜は敬語
 それもとびきりの
 
        
        
                
        - 
            
             下品というか阿呆だな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 下品ってのはポニャトフスキさんがいっとるんやで
 俺が言ったんじゃないよ
 
 ・・・教養のない粗忽野蛮な田舎者って意味で言ったのかもしれないけど、
 自分らが乗るドラゴンを育てさせといてひどい言い草だよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             作者氏の大衆に思考能力ないって認識の代表と違うだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ある意味貴族らしい物言いではある
 教育制度の有無に関わらず民衆=無知=下品というのは
 貴族や聖職者みたいな社会的身分の高い層にとっては共通認識なのかね
 特に改革派ほどその認識は根強そう
 
        
        
                
        - 
            
             ポニャさんが言ったんならポニャさんの認識であって必ずしも陛下の認識ではなくね 
 
        
        
                
        - 
            
             んー、確かにそうなんだがそういう考えの人光の目に多いような…
 シュトルテンハイムとミュンツァーの論争も最終的にミュンツァーが論破されて殴りあいだし
 
        
        
                
        - 
            
             衆愚と下品を=で繋げてそうな人材そんないたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             もろこし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 自分達にはお話になならない貧弱ドラゴン渡して自分達はそれ単体で化け物クラスのモンスター操ってるから仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             まあ設定的にユニットがlv30超えるのは少なくともsc3以降だから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 納得
 
        
        
                
        - 
            
             大衆=馬鹿という考え、あまりに露骨に描かれてるし
 陛下の本音は信の巫女二人に近い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒですら国民想いだというのに 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒは国民というより国そのものな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒにも愛犬召喚するスキル追加されねーかな 
 
        
        
                
        - 
            
             時代が違うんだから現代に生きてる作者の考えとイコールで考えるのはナンセンスだと思うけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             モーデルが召喚されそう 
 
        
        
                
        - 
            
             モーデル「わんわん(ハート)」 
 
        
        
                
        - 
            
             太宰は作風どおりあれな人だけど啄木は作風とは真逆のダメ人間だからな
 作品に作者の人間性が現れるのは事実だがそれがどういった形で現れてるかを正しく推測するのは難しい
 
        
        
                
        - 
            
             必殺技 モーデル召集 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒのモーデル招集→成功
 フランソワのヴィラール招集→成功
 フェデリコのアルカ招集→必殺技失敗
 
        
        
                
        - 
            
             圧倒的に忠誠心が足りない 
 
        
        
                
        - 
            
             話の展開は主人公なんだけど中身が主人公してないからなベルンダの面子は 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王や暗殺者の方が人格者という 
 
        
        
                
        - 
            
             主従じゃなくて共犯者だから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             大体の勢力で難易度ノーマルクリアしたから
 そろそろハードでもやろうかというタイミングで初めてジョミニがパーサと突撃隊投入覚えるのに気づいた
 ただの訓練5持ち擲弾兵人材かと思ってたら普通に強キャラなのね
 
        
        
                
        - 
            
             ジョミニくん間違いなく強キャラだけど同じ陣営に大公とモーデルいるからいまいちに感じちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒ「後退しろ、予備軍と合流せよ 後ろにはモーデルがいる筈だ……」
 フランソワ「ドーフィネ陸軍……ヴィラール……最前線へ……」
 フェデリコ「アルカ!アルカは何処にいる!私を救え!」
 
 並べてみると断トツで情けない主人公
 
        
        
                
        - 
            
             訓練効果なんて使わないしな 
 
        
        
                
        - 
            
             主人公はヴァレンチーノだから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒステリック聖職者を宥めるのが朝イチの仕事 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒはバーサと突撃隊の習得レベル早いし、モーデルはすぐレベルが上がるからバーサ&突撃隊もすぐ使えるようになるんだが
 ジョミニは狙って育ててやらないと習得が遅くなるからしかたないね
 
        
        
                
        - 
            
             ジョミニはウェーブを使わせれば結構育つの早くない?
 あぁ、いや、狙って育てるの内に入るのか
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオンDDプレイ難しいなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             モンスメグやデーンやフサリアを3ターンで20まで上げられる訓練5を使わないだと 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョミニは後方で訓練要員として使うには強すぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 防衛に置いときゃいい
 ジョミニがいれば他が一般でもほぼ守り切れるしシナリオ、ランシナ問わず
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは侵攻し続けてないと死んじゃうんだよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             支援砲撃持ちのジョミニを侵攻に使わないだと 
 
        
        
                
        - 
            
             バーサ&突撃隊で防衛だろうが侵攻だろうが何でもできるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             防衛しつつ反撃(侵攻)すればいいじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             たとえば一方で進行に使ったターンに別方面の未行動部隊に入れとけばレベリングが捗るからな 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョミニみたいな強キャラは大体の場合、戦力が不足しがちな侵攻部隊に引っ張られていく
 防衛なら要塞に一般と中堅人材放り込んどきゃ何とかなるし
 
        
        
                
        - 
            
             全方面行動済みだから前線に未行動部隊がいない 
 
        
        
                
        - 
            
             全方位できるんだったら別にジョミニ一人ぐらい抜けたところでどうって事ないんじゃないですかね(棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナなら自分の占領地が多くならないように防衛ライン決めてレベリングに励んだり 
 
        
        
                
        - 
            
             訓練人材は訓練上限レベル-1をジャンプアップさせる為のもんだと思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             支援砲撃ができるから戦力値詐欺ができる=育成役に向いてるともいえる
 戦線が増えて侵攻が厳しい時なんか、一般のストックを増やしつつ敵を削れるのは便利よ
 
        
        
                
        - 
            
             インデルタ仕官に小規模連隊率いさせて前衛配置しておいたら
 クリア時の戦功40万とかになっててワロタ
 脱落者はダークレイで撃たれて死んだ1体のみだったし、この運用も結構ありなのか
 
        
        
                
        - 
            
             小規模めちゃくちゃ強いって
 赤服より青服派だっているくらいなんだから
 
        
        
                
        - 
            
             白服青服はよく出てくるし赤服に至っては史実での呼称ですらあるが
 ラントヴェーアのこと黄服って言ってるの見たことないな
 
        
        
                
        - 
            
             高レベルだと白だし 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ信の銃兵は黒服って呼ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルクも白服だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナでポツダムパクハイトであそぼうとおもったのですが、観戦からの参戦の仕方がわかりません
 どのようにすればいいのでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             無理 
 
        
        
                
        - 
            
             >>472 そうなんですか ありがとうございます 
 
        
        
                
        - 
            
             勢力ごとに選択可不可が決まってるので、ポツパクでやりたきゃスクリプト書き換えしかないね
 VTまとめwikiを参考にしつつpower構造体をいじってみるといいよ
 
        
        
                
        - 
            
             いや出来るんじゃないの
 ランシナ→ポツパクなう→静観→スペースおしっぱ→止まったら右クリック→人材一覧からMr.Fを選択
 初期ユニット縛りでいい感じの難易度になる
 
        
        
                
        - 
            
             一時は豆鉄砲紙耐久のカスだったのに、今では何故か強い青服 紙なのはかわらんが 
 
        
        
                
        - 
            
             射程長いのと反転行進射撃と高い素早さが相まってるからなあ
 自動でも割りと仕事してくれる時点で大分有能
 人材に率いてもらえば磐石
 
        
        
                
        - 
            
             パックルガンとか目じゃないレベルで弾幕貼れるしな
 おまけに一発一発が痛い
 
        
        
                
        - 
            
             しかも無名人材は銃兵にあるまじき攻撃UPだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             昔はレベル30でHPが1000以下・防御100以下
 銃に減衰遮蔽が無い時代で攻撃400の倍率90とかだったしなぁ
 
 耐久上昇と減衰仕様のおかげで相当株が上がってる
 
        
        
                
        - 
            
             でもお高いんでしょう? 
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツお姉様凄いなー憧れちゃうなー 
 
        
        
                
        - 
            
             沼地移動は結構強いゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんパッチ適用してたからか、マウリッツさんが女性だとしばらく気付かなかった俺が通りますよっと。 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニット情報性別欄君が抗議開始 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんパッチなんだからエリザベスだっておっさんになるじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             ライフガード連隊がアップをはじめました 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんパッチのフランソワイケメンになったよねデフォはなんか病死寸前みたいな雰囲気あったのに 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんパッチは一部を除いて
 年齢が一回り上がって見える
 名前通りだな
 
        
        
                
        - 
            
             最初見たときは全員むさいおっさんになるのかと思いました 
 
        
        
                
        - 
            
             ある意味正しい性別に戻るだけだな 
 
        
        
                
        - 
            
             旧おっさんジョミニの話はやめるんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             昔のオイゲンってオカマっぽかったような 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんウルリッヒは狂気が抜けて真っ当な人に見えてしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             ウスタージャルーって列伝からは想像もできないくらい強いのね
 なんか一部隊で赤服蹴散らしてビックリした
 
        
        
                
        - 
            
             最強キャラの一人だよ
 中距離瞬間火力でいえば間違いなく最強だからエデンの使徒やドーラ殺しにも最適
 ただし一部隊だけで長期戦はできない
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん光にはもう戻ってこないのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんってMODが正式採用されたお人じゃないのか?
 戻ってくるとは…?
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタも女性なのって
 金璧輝、ラクシュミー、エレオノーラ、エリザベス、ヒュパティアくらいだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ベアトリーチェ 
 
        
        
                
        - 
            
             マリアさま 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんはきのたけ英語化で忙しいからな 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも全員対応したのに
 今戻ってきて何をするのか
 
        
        
                
        - 
            
             新たなMOD作り? 
 
        
        
                
        - 
            
             以前はちょくちょく描き直ししてたが、既に確定として素材流してた筈
 立ち絵とかは全員分対応してないにはしてないが酷というものだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアって騎馬突撃無効だけど、騎兵にぶつけるとパットンセイバーで普通に即死するよね 
 
        
        
                
        - 
            
             パットンセイバーは竜騎兵しかなくなくなくない? 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつかる前に溶かせ 
 
        
        
                
        - 
            
             メトセラの耐久力はサック2(とインプ)前提で他を圧倒できるんであって
 そりゃこっちからブラックチャージもかまさず倍率低い波動近接で殴り合ったら溶けるに決まってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 慰亭は前のグラのほうが良かったと思うんだ…
 今のは小物っぽくてヤダ
 
 バンパイアよりイェニチェリのほうが使いやすいからね、シカタナイネ
 人材も一般もテムヘムの配下に入れて召喚させるくらいにしか使わないし
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアとイェニチェリって比較対象にならんやろ
 近接兵科といってもゼロ距離で活躍する兵とそうでない兵科があるというもの
 
        
        
                
        - 
            
             魔領でプレイする時は前衛イェニチェリ、後衛カーティブ、ジネテス、リッチーでやってるなぁ
 デビルとヴァンパイアは人材配下の分以上に揃えても、腕が悪くて上手く活用できない
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアは普通に使うがデビルだけはどうにもならん
 弱くはないが諸兵科混合して損害出さないかつ効果的にデビル操作するのはめんどい
 
        
        
                
        - 
            
             デビルは地形を選ばない強みがあるけど柔らかすぎて使い物にならんな
 フサリアみたいな遊撃兵として使うには射程も火力も物足りないし
 
        
        
                
        - 
            
             エデッサでエルビラと戦う時にはデビル前衛有能
 聖騎士の技術の低さじゃ魂を狩る者が怖すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃジネテスさんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             デビルを運用する時は3部隊くらいまとめて使いたい 
 
        
        
                
        - 
            
             対人戦が出来るなら
 従来の戦いかただと消耗戦必至だから
 いろいろ工夫した使い方が出てきそう
 
        
        
                
        - 
            
             デビルはジネテスより騎兵してる気がする
 召喚置いたらMP回復しながら迂回して後衛にダークボム2連叩き込んで離脱
 掃討戦で足場の悪い所に入った敵をガンガン倒してく
 
        
        
                
        - 
            
             魔族ユニットは他と連携して真価を発揮するのばかりだからなぁ
 デビルもリッチーのリビングデッドやらと合わせると中々強い
 
 胸甲騎兵の抜刀突撃は同レベルのデーン歩兵を普通に殺したりする火力があるし、
 ヴァンパイアの耐久で喰らったら死ねるのは仕方ない
 
        
        
                
        - 
            
             三銃士にもエラビタつけてあげたら存在感増すだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             赤服雇える奴にエラビタ 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルタニャン召喚とか付けてあげたら 
 
        
        
                
        - 
            
             性能如何で誰につけるかすごいもめそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけポジションピクトンさんが一人増えるだけだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             性能はシャルルで 
 
        
        
                
        - 
            
             各自にルテリエ2次クラスを8体くらい召集する必殺スキルを実装して
 ヴィラール将軍の消耗戦っぽさを演出するお手伝いをしてもらおう(提案
 
        
        
                
        - 
            
             三銃士が四人いるわけないじゃないですかファンタジーやメルヘンじゃないんですから 
 
        
        
                
        - 
            
             5人合わせて四天王とかそんな感じなんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             というか元ネタで銃撃戦がほとんどなくて剣でやりあってばっかだったし近接面の強化をですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             移動力低すぎるよね全体的に 
 
        
        
                
        - 
            
             移動力が低いと言うよりリロードで立ち止まってるから遅く感じるんじゃないか
 青服の移動力を遅いと言う奴はおるまい
 
        
        
                
        - 
            
             三銃士にLS加速スキルをつけてあげよう 
 
        
        
                
        - 
            
             昔の超倍率の銃剣を装備させてあげよう。混乱で味方を切り刻み始めそうだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             久々にRTS神々の黄昏やってるんだけど難しい…
 以前どうやってクリアしたのか思い出せぬ
 北側に突撃隊撃って後はフサリア多目にしとけば何とかなったような気がするんだが
 
        
        
                
        - 
            
             最新版で大きくバランス変わってなければだけどあれは自由度意外と高い。慣れると確かに難易度設定は妥当
 突撃隊は西でも北でもいいし雇うのは工兵でもフサリアでもカイザー祭り+αでもいい
 
        
        
                
        - 
            
             リアムス様かわいすぎてリアムス様シナリオMOD作りたい 
 
        
        
                
        - 
            
             一般兵がバフ持ちになってるから敵の魔法火力がちょっとだけ上がってる
 後は敵の必殺トリガーの関係かリビングデッドが凄まじく鬱陶しい
 小出し&蘇生でカイザー砲の射線遮蔽、フサリアの移動妨害と面倒
 
 以前は普通にやって普通にクリアできた気がするんだけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             なら突撃隊西に投入するコースでええよ
 西潰せば魔法戦力枯れる上に序盤挟撃されなくなるから川が効果的に使える
 
        
        
                
        - 
            
             お、クリアできた
 突撃隊北投入、フサリア4体ほど南に派遣して陽動しつつ本命を北からぶつけて西拠点制圧
 魔法戦力潰すのを優先したほうがいいっぽいな、次やるときは西に突撃隊やってみるわ
 アドバイスthx
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の人達ってすね毛や脇毛処理してなそうだからくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             回疆国やってて思ったんだがデビルはダークウェーブ当てに行けるとやはり強いな 
 
        
        
                
        - 
            
             まだノーマルだけど
 難易度中でもタメルは頭ひとつ抜き出るくらい難しいのね
 よくオアスンで三兵編成を理解するなんて言うらしいが
 タメルだとまともな三兵編成拵えるのさえ一苦労
 加えてETPCとの衝突が早過ぎる
 
 何とかクリア出来たけど
 実は対ETPCは防衛に専念して秘密外交で北洋や信を潰したほうが楽なんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             モノリスとウスタージャルーがクソ強いから、彼らをうまく使えばETPCなんて楽勝だぜ
 統一タメルラーノになったらデビルも一般雇用可能になるはずだから、こいつも混ぜるともっと楽
 
        
        
                
        - 
            
             タメルは歩兵も騎兵も弱いし魔法兵も使いにくいから三兵戦術にこだわらなくていい
 前衛を大砲象兵にして後衛は大砲象兵にするといい感じだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 デビルってシナリオの灰羊教団ですら一般雇用できないんですけど統一タメルで使えるの?
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔崇拝者? 
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔崇拝者は統一前から使える、どの道一般部隊は使わないけど 
 
        
        
                
        - 
            
             シェードは結構強い 
 
        
        
                
        - 
            
             タメルは東部軍と結託してETPC相手すると楽じゃないかな
 潰せる相手だけど数は正義
 
        
        
                
        - 
            
             北洋はともかく信潰すのはETPCと同じくらい辛い
 タメルラーノの活路は、ETPCが東方で得るはずのものを先んじて奪うことに尽きる
 
        
        
                
        - 
            
             ウスターさえ手に入れれば楽勝 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目で最も注意していることは、
 『敵は最も近くのユニットを狙って攻撃を放つ』ことだな。
 この大前提があるから、どうしようもないほどひどい状況からでも大逆転できる。
 もしこれが覆されるようなシステムになったら、もうDDプレイヤーではいられなくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             タメルラーメ地域は召喚能力に特化した兵科が多いよね
 悪魔崇拝者とかモノリスとか
 彼らの召喚さえうまく活用できれば、どの勢力にもそうそう負けることはないはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 タメルラーノ統一イベント起こしてからならできるよ
 
        
        
                
        - 
            
             灰羊あたりは、召喚壁どころか召喚津波と化すからな……。
 なお銃兵と見せかけて偉大な召喚師だった信国の某人材。
 
        
        
                
        - 
            
             お前らって日頃は変態と紙一重の癖に
 ちょっと悩める子羊が迷い込むと集団でアドバイス体制に入るのなw
 何かvipのelonaスレを思い出す雰囲気だわ
 
        
        
                
        - 
            
             召還はシミュレーションとしては邪道だと思います!
 大群で引き潰すなんて用兵も何もあったもんじゃないですか!
 
        
        
                
        - 
            
             なーにユニット自体召喚獣じみてるから問題無い
 何度ぶっ殺してもレベル30台の超熟練兵が数百単位で補充されるとかソ連もびっくり
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 本国の人間に死傷者を出したくないんでね
 
        
        
                
        - 
            
             イージー&ノーマル:大群で引き潰す
 ハード:肉壁
 DD:必殺技や射線を逸らすための動く的
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 ヴィラール「せやな」
 
        
        
                
        - 
            
             タメルとかジェチポで宿敵倒すまでが一番楽しいな
 機動力で強敵倒す感じが
 
        
        
                
        - 
            
             だいたいはライバル国倒すまでが一番楽しくないか
 そういう意味で地域シナリオの導入は素晴らしかった
 
        
        
                
        - 
            
             童帝「宿敵…?ライバル…?え、よく分からない」 
 
        
        
                
        - 
            
             人材雇用禁止なら領地40ぐらいまでは気が抜けない
 
 あ、ベルンダ帝国は白服縛りでどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ヴェストファーレン降伏させると騎兵いっぱい手に入るから気兼ねなく騎兵特攻できていいね 
 
        
        
                
        - 
            
             人材×8部隊なら被害気にしなくていいね→ロンドン32000 
 
        
        
                
        - 
            
             この前アルビオンがロンドン奪ってたけどルパートさん頑張りすぎでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ETPCは役回りもあるとは思うが赤服のせいで雇用やらレベル強化やらが緩やかでハマると簡単に負ける。特に騎兵には
 シンガポール建設による雇用増加とかも弱体化調整みたいなもんだし
 
        
        
                
        - 
            
             タメル地域の進軍ルートが2本に分かれてるせいで
 たまに塞がれて分断制圧されてたりは見る
 
        
        
                
        - 
            
             ざまあ 
 
        
        
                
        - 
            
             追加雇用って象だっけ?
 そもそも要らないうえ回復無い勢力だと象はなあ……
 
        
        
                
        - 
            
             etpc確かに前衛的クラスがいないから象兵の追加は一見嬉しいように思えるけど
 実際は赤服の召喚でだいたい事足りるんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             どの勢力でもそうだけど、たまーに大勢力が首狩されて消滅するとポカーンってなる。 
 
        
        
                
        - 
            
             そしてしれっと生き残る農民と南方藩鎮 
 
        
        
                
        - 
            
             成長したイェニとかが消えるのとエデン出現が被さると面倒極まりない 
 
        
        
                
        - 
            
             DDランシナ佐臣包囲網で何ターン持たせることが出来るか 
 
        
        
                
        - 
            
             というかETPCはプレイヤーと戦ってると割とよく内戦に負ける 
 
        
        
                
        - 
            
             アルスラーン戦記で戦象部隊出てたけど案の定噛ませだった
 まあでも弓矢は通らないからバリスタ使って毒を使えとか言ってたからもうちょっと硬くていいんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             他の勢力数1初期配置人材数マシマシでクリアゆゆうでした 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの戦象は結構優秀だった気がする
 人材のスキル付与のせいだったかもしれんけど
 
        
        
                
        - 
            
             さっきDD西方藩鎮で東方を統一したらイェニがポツダムに負けた
 ポツダムはCPUだと雑魚なイメージがあったから驚き
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは人間向き兵科と勝たせない為の雇用比率に縛られているからなぁ
 主力を浪費しない内に騎兵・工兵が極端に多過ぎない編成で人材が固まり気味だとアンスバッハとかさくっと落とす
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 普通の倒し方は「斧持ってこっそり近づいて足を切り倒す」だからな
 遠くから倒せず近づいてもやられるのが象兵の怖いところ
 
 
 のはずなのに・・・!
 
        
        
                
        - 
            
             象の突撃に合わせて軍を左右に分けさせた後、通り過ぎる象兵に槍を投げてカルタゴを滅ぼしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ぞうだぞう 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンと一緒で象さんも人間降ろしたらめちゃくちゃ強くなるから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             火象ブレスとか土象ブレスとか出すようになるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             光象剣とか半月黒象剣とか象巻旋風剣とか撃てるようになる 
 
        
        
                
        - 
            
             アルスラーンの象はどうみてもアフリカ象クラスだしあそこまで隊列整えて敵の布陣に丸々ぶつける数揃えられたら
 どこからともなく現れた巨大バリスタ砲とお薬使ってたから興奮してたんだよくらいないと勝ち目ないわな
 殺傷力の高い砲や銃があるなら話は別だけど
 
        
        
                
        - 
            
             象さんなんで弓捨ててしまうの 
 
        
        
                
        - 
            
             火砲が発達した世界で弓が通用するのがまずおかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             和弓を棄てて弱体化したとまで言われる烏帽子
 まあ両方持たれたら持たれたで困るからいいけど
 
        
        
                
        - 
            
             最初期の鉄砲は訓練しやすいだけで弓に負けるのでは?
 流石にライフルとかは弓より遥かに強力だろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             銃耐性あるけど弓耐性ないってのが謎
 銃を防げる装備なら弓も防げるだろ
 (曲射と直射の違いは別の部分で表されてるからノーカンとして)
 
        
        
                
        - 
            
             直射に対する防御態勢はとってるけど曲射弾道に対しては無防備なのかもしれない
 塹壕とか頭上はあまり守られてないし
 
        
        
                
        - 
            
             単純な威力だけなら弓の方が強いんでね? 
 
        
        
                
        - 
            
             盆休み記念ランシナオミクジ
 アハシュエロス
 エレオノーラ
 オルデンバルドフェルド
 もろこし
 最初のターンに雇用した人材
 グスタフ
 
 覇権主義や!侵略や!
 
        
        
                
        - 
            
             エロスさんが泣くぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>600
 その面子だとある程度拡大したところで内部分裂しそう
 
        
        
                
        - 
            
             もろこし、グスタフチームVSエレオノーラ、オルデンチーム 
 
        
        
                
        - 
            
             これは拡張イケイケ派と内政ドンドン派を
 エロが仲裁し子宝に恵まれる
 
        
        
                
        - 
            
             もろこしとエレオノーラの子供か・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、まだ美人だった頃のディオス殺すの顔グラ上書きしてしもうたあばばばばばb 
 
        
        
                
        - 
            
             リプラたんが無事ならそれでよかろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ディオス♂コロス野獣先輩説 
 
        
        
                
        - 
            
             秋穂の元ネタって砲術を西洋化した高島秋帆? 
 
        
        
                
        - 
            
             まんま石井大佐ですが 
 
        
        
                
        - 
            
             便乗しておみくじやってみた
 ミュンツァー
 ロザンナ
 真之
 在野にモブ修道会士とルー大公
 
 突出した火力は無いが安定感のある良いメンツだ
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ俺もランシナおみくじ
 大信帝国連合艦隊
 真之
 フリードリヒ
 日向
 エフューシス
 セディエルク
 
 うそです
 
        
        
                
        - 
            
             おみくじやってるから新年かと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 石井秋穂と本編で名乗っとるじゃろ?
 検索してみなされ
 
        
        
                
        - 
            
             男性著名人を女体化する陛下は変態だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツの似顔絵 
 
        
        
                
        - 
            
             マウリッツの似顔絵をみて愕然とした記憶が蘇ります 
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 いつから
 
        
        
                
        - 
            
             みすった
 
 いつから、男性著名人が本当に男性だったと錯覚していた?
 
        
        
                
        - 
            
             同じ人かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーの異名ラピュセルは何でフランス語?ETPCって英国だよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             イギリスと戦ったフランスのラピュセル
 ETPCと戦ったラクシュミー
 
 でダブらせてると思う
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタの人がインドのジャンヌダルクと呼ばれたらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             脳筋聖女……と思ったが、ジャンヌ・ダルクも超絶タカ派だったな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 防弾チョッキや鎧は銃弾は防げても矢は貫通するらしいよ
 
 ・・・まあ、第二次大戦に私物のロングボウで参戦する英国紳士がいるわけだし
 
        
        
                
        - 
            
             ダメージが通る通らないの問題よりは
 弓の欠点部分が光の目ではあまり表現されてないからな
 投槍に至っては射程がおかしなことになってるし
 
        
        
                
        - 
            
             水魔法を受けた銃兵は「ふぇぇ・・火薬が湿っちゃって撃てないよぉ・・」っとなりもれなく銃剣突撃しか出来なくなり
 火魔法を受けた大砲は「ふぇぇ・・火薬に火がついて爆発四散しちゃったよぉ・・」ってなるんですねわかります
 
        
        
                
        - 
            
             火魔法を受けた砲兵ちゃんは溶けて消えちゃうんだよなあ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             誘爆!誘爆! 
 
        
        
                
        - 
            
             風魔法を受けた修道会士は「ふぇぇ・・ローブがめくれちゃって見えちゃうよぉ・・」と 
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 ダメージに技術が反映されたりガストラフェテスの方が銃兵よりレべリングが大変だったりするから全く表現されてないってこともないと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             そこらへんはゲームの都合でしょ
 だいたい矢で即死がつくならなぜ銃で即死しないのだ
 
        
        
                
        - 
            
             シャルルヴィル銃の有効射程が50〜100mで
 やり投げのオリンピック記録は98m
 軍人がオリンピックに出られないことと昔の軍人は今よりよっぽど屈強だったことを考えると(特に、やり投げは専門職だし)、
 投げ槍の射程は異常とは言えないんじゃなかろうか
 
 なに、有効射程と最大射程は違う?知らんなあ
 
        
        
                
        - 
            
             64式小銃だって最大射程は3.7kmあるからな
 やってないだけで中世の銃でも45度弱で撃てば凄い飛ぶと思う
 
        
        
                
        - 
            
             だから、やり投げや弓は45°銃は水平射撃の射距離と考えればわからなくもない 
 
        
        
                
        - 
            
             表示されているのはあくまで「殺傷能力ある弾丸」であって、
 強弩の末魯縞に入る能わず状態の銃弾は表示されていない、とかんがえてしまおう
 
        
        
                
        - 
            
             この前ニュースでやってるのを見たけど
 ガチ仕様のクロスボウはそこらの拳銃よりも殺傷力ありそうでびびる
 
        
        
                
        - 
            
             普通に貫通力はクロスボウの方が強烈
 ただ戦場で撃ち続けるとかはどう足掻いても無理
 
        
        
                
        - 
            
             昨日の右胸貫通したヤツだな
 後漢の弩でも300m/s出るとか、矢の重量がどんだけかわからないけど現代のボウガンと同じぐらいだとしても1400J程度は出るっぽい
 9x19mmパラベラム弾でも400数十Jだから危険すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             中世の騎士が「卑怯だから使うな(涙目」と言っただけのことはあるね 
 
        
        
                
        - 
            
             首とかちょんぎれるな… 
 
        
        
                
        - 
            
             弩の最大の利点は貫通力よりも撃った時の静かさだってそれ一番言われてるぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりクロスボウ付与人材が最強 
 
        
        
                
        - 
            
             クロスボウは卑怯
 長槍は卑怯
 火薬は卑怯
 シャルル「騎兵は最強」(ドヤッ
 
        
        
                
        - 
            
             教会「クロスボウは人道的ではないので使ってはならない」
 騎士「では相手が異教徒なら?」
 教会「異教徒は人ではないので存分に使え」
 騎士「ヒャッハアアアアア十字軍の時間だああああ」
 
 サラディン「お、そうだな」
 
        
        
                
        - 
            
             まあ実際魔族だし即死効かないし 
 
        
        
                
        - 
            
             ????「攻撃だ!皇帝陛下をお救いしろ!
 不可能なら殺して救済しても構わぬ!」
 
        
        
                
        - 
            
             死を知らせる者達(弩兵) 
 
        
        
                
        - 
            
             坊主が祈ることと人に教えを広める以外のことをすると碌なことにならないんだよなぁ(信並思) 
 
        
        
                
        - 
            
             大正義コンラート先生がdisられてると聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 初期は異教徒にも禁止だったけど明確な敵を用意せずにほっとくと教圏内で争っちゃうからね、仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             教会の禁止令ってあんまり守られてないし(きちんと守られたのは占星術くらい。これもローマの利益とかぶってたからだし
 当時はコレが流行ってたよー、問題になってたよーと後の世で分かる資料の一つと化しちゃった
 
        
        
                
        - 
            
             スクエアバレット(ボソッ 
 
        
        
                
        - 
            
             著名な戦闘「最終決戦・NEI」追加MODのexモードがどうしてもクリアできん
 助けてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             自己解決した。必死になってクリアしたが、exモードはバグのせいか終わらなかったけど 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなMODがあるのかとやってみたら楽しかった 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵が良ければ神の加護があるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスン地域ED後って
 折れた兄様を尻目に嬉々として内政改革に勤しむエレオノーラと
 そんな兄様の愚痴をずっと聞き流しつつもずっと側に居続けるボッチさんが目に浮かぶ
 
 これはこれで両手に花なのか・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             グスタフの視力がどんどん落ちてエレオノーラが付きっきりになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             グスタフは、統一事業終わって後処理済ませたらサクッとこの世から卒業しそう。 
 
        
        
                
        - 
            
             不完全燃焼で燻ぶってる盲目のお兄様を、嫌味を言いつつも献身的に介護する妹様とかそういう感じのがいいです 
 
        
        
                
        - 
            
             その点フリードリヒは
 ジャガイモの食べ方について日夜研究してそう
 
        
        
                
        - 
            
             大公はモーデルちゃんのこときちんと責任取らないといけないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ、アルカ、セディエルクのドロドロな関係 
 
        
        
                
        - 
            
             レーヴェンハウプトと将棋でも指しながら穏やかに隠遁しててもいいじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             モーデルの雇用時のセリフ罪悪感半端なくてズルい 
 
        
        
                
        - 
            
             支配欲と庇護欲が半々のドロドロした感情で甘やかされる盲目のグスタフお兄ちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルクってクズいなりにフェデリコになついてると思っていいのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>668
 そういえば、著名か何かで会話してたな
 会話するほどには仲がいいのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             やはり同じ引きこもりとして通じ会うものがあるのだろう
 緑は死ぬまで引きこもってればよかったのに
 
        
        
                
        - 
            
             むしろしね(暴言) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 おは図書館の巫女
 
        
        
                
        - 
            
             緑ってフェデリコの宿将なときなかったっけ
 というわけで童帝と緑は二人は幸せなヒキ生活を送って終了
 
        
        
                
        - 
            
             カールおじさんとオイゲンの胃がマズイことになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             二人は(別々の部屋で)幸せなヒキ生活 
 
        
        
                
        - 
            
             ころしてよし 
 
        
        
                
        - 
            
             干物帝フェデリコちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             緑は書庫に引きこもり、童帝は書斎に引きこもる
 緑は新理論が出来た時、童帝は著作が書きあがった時
 それぞれの元へ行き数カ月ぶりの会話を交わす
 そしてごく稀に、2人の新作が同時に完成し互いに精神が高揚している時だけ、その昂りを……
 
        
        
                
        - 
            
             触れた瞬間わ、わ、わと発し気絶するので何事も無く終わるのであった 
 
        
        
                
        - 
            
             (二人ともそんなことする体力)ないです
 HPとか二桁台になってそう
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコのヒロインってアルカ笑じゃねーのか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカを恋愛的な意味で落とせる可能性がまるで見えない 
 
        
        
                
        - 
            
             童帝落とすほうが難しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             オータンとか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカが幼いフェデリコにエッチな事を教える薄い本早くしてください!
 コミケは始まっているんですよ!!!!!(モニターをガンガン殴っている)
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもあいつら恋愛のれの字もする気ないだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目で同人描くとしたら百合か薔薇か愚者モノだな 
 
        
        
                
        - 
            
             近親モノ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             GSTV兄貴の目が見えないことをいいことに何てことをするんだ(妄想) 
 
        
        
                
        - 
            
             好古と秋穂の健全純愛の可能性が残ってるだろいい加減にしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             好古のあの白い弾嫌い 
 
        
        
                
        - 
            
             またの間から飛び出すあれかね 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵に付与してうまなみになってるから 
 
        
        
                
        - 
            
             「俺の水冷式機関銃で秋穂のアースウォール……破るね」
 「ダメ……薙射じゃなくてちゃんと点射にして……」
 こうですかわかりません
 
        
        
                
        - 
            
             「俺の這う砲撃でヴォーバンのアースウォール……破るね」
 「ダメ……曲射じゃなくてちゃんと直射にして……」
 
        
        
                
        - 
            
             ぼーいずらぶ。びゅーてぃふるがい。 
 
        
        
                
        - 
            
             ボーイズ・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             ブロマンス(真顔) 
 
        
        
                
        - 
            
             ぬふぅ 
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳ないが二人同時に果てる双子はキャンセルだ 
 
        
        
                
        - 
            
             たまげたなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>694
 どう足掻いても破れないと思うんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             ミュールハウゼン方伯を攻めるしか 
 
        
        
                
        - 
            
             ランクエやってるといつも中盤辺りで敵が同盟組みまくったあたりでなかなか打ち破れずに各方面潰されるのですが何かコツとかあるのでしょうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ベターだとは思うけど殲滅目標を絞って対象外の勢力との防衛戦は防衛しやすい領地まで退却、残りのメンバーで全力侵攻とか? 
 
        
        
                
        - 
            
             勝ちやすい相手以外は無視して、勝てる奴らのみぶっ飛ばして人材を増やす。
 人材 is POWER
 
 戦術で戦略を覆したいのなら、プレイヤースキルを上げるしかない。
 とりあえずはクッソ丁寧に部隊編成して戦力を最適化し、部下のLVを上げ、
 各人材の持てる力を最大限引き出す運用法を行えるようになれば良い。
 
        
        
                
        - 
            
             こっちの領土数少なければ大同盟組まれないから
 最小限の領土数で人材集めと部隊育成する
 
        
        
                
        - 
            
             静観&人材選択で連合側プレイ 
 
        
        
                
        - 
            
             人材無しプレイも楽しいんだけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ包囲網の共闘祭りで現れた大量の敵を倒すの辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             人材って一人居れば勝ち確みたいな奴もいるからなあ・・・・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナの初期設定って性格出るよね
 包囲網自体あんま好きじゃないし、やっても勢力数も10〜15ぐらいで共闘祭りにさせたことないからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             戦え・・・戦え・・・って言って疑似観戦して最後に踏み潰すプレイが一番楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             全世界がプレイヤーを敵視してくるのは大歓迎なんだけど
 だからって自分以外みんな仲良し、プレイヤーとの戦い以外では一戦もしませんってのが受け入れがたい
 
        
        
                
        - 
            
             包囲網はなー
 初期位置から遠い配置の国とかはプレイヤー来るまで全く戦闘しないから平均レベル10代とかザラだし
 やっぱ適度に戦争して弱小国家淘汰+レベリングされるようになるデフォ設定が一番いい
 
        
        
                
        - 
            
             最新版だとランシナのレベル強化とかって手動設定出来ないんだっけ?
 それだと包囲網は微妙そう
 
        
        
                
        - 
            
             備え付け機能としてはランシナのレベル設定なんてあった試しはないじゃろ
 書き換えりゃ何でもできるだろうがそれは共有できるゲームの話にはならんからな
 
        
        
                
        - 
            
             というか最新版は色々バグってるような
 DDの配備可能部隊数が自国だけ24とかになってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 何T毎に何レベル強化とかはデフォだったでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             全verを覚えてる訳じゃないが少なくとも包囲網が追加された時には既に無かったと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             あった試しはあるんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の持ってるv5.71にはランシナに敵レベル底上げ設定があるな
 敵軍資金ボーナスと駐留数上限の設定もある
 v6でのスクリプトの整理で消えたのかな?よくわからん
 
        
        
                
        - 
            
             敵レベル+50とかは楽しかった
 というかアレが無くなったからランシナの難易度追求すると包囲網にせざるを得なくなったというか
 
        
        
                
        - 
            
             一度レベル99包囲網やってみたが、あれはもう完全に別ゲーと化する上
 戦闘に時間かかるわPCも重いわでやめたな 40〜50ぐらいが丁度よかった
 
        
        
                
        - 
            
             レベルアップに必要なExpを5倍にすると楽しかった 
 
        
        
                
        - 
            
             それ面白そう
 レベルアップまでを10倍、HPを100倍くらいにしたらすごくリアリティが出るんじゃないかな
 即死と毒が凶悪、ってのがよくわかるようになるし
 よしやろう
 
        
        
                
        - 
            
             威嚇射撃で死なないクソ緑なんて…… 
 
        
        
                
        - 
            
             デーン最強伝説になるだけだと思うが 
 
        
        
                
        - 
            
             HP100倍なら重装甲歩兵の方が強そう 
 
        
        
                
        - 
            
             胸甲騎兵が止められなくなるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             時間もいじらないと多分誰一人殺せずに終わると思うんですけど(名推理) 
 
        
        
                
        - 
            
             消耗戦の再現だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             時間は考えなかったな・・・
 なかなか領地が陥落しないってのはそれを見越しての強化だけど
 
        
        
                
        - 
            
             普段100ユニット以上倒してるからHPが100倍でも誰一人ということはあるまい 
 
        
        
                
        - 
            
             攻め込んだ時に遠征費でお金をとり
 雇用費用を減らして人的資源を消費しながら
 兵力を増やす方式にすれば
 エレオノーラの気持ちになれる
 
        
        
                
        - 
            
             結構倒してるけど、全滅といかないことが多いな
 いまだに領土を拡大したのは魔領と自農連のみだし安楽帝もまだ生きてる
 中立を落とせたのは自農連のみ
 こりゃレベルが上がらない以外は楽しいことになりそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             改造は該当スレでやれ 
 
        
        
                
        - 
            
             ところで更新はまだですかね… 
 
        
        
                
        - 
            
             もうおじいちゃん、更新は半年前に来たでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマルで帝冠フロミスタに挑戦してるんだけど
 先手取らせてもアナルさんが一向に攻めてくれない
 トゥルゼフ+ウゴ他宣教師の一部隊、戦力値8000程度でもさっぱり
 
 流石にノーマル程度の腕じゃ初期LVで帝都は落とせないし・・・
 というか初期LVでも帝都を落とせる方法があったら教えて下さい
 ウゴさん火力ないしLV20市民兵や塹壕てんこ盛りの工兵を壁を超えられない上に
 初期LVじゃあんだけの施設を潰すのなんて出来ねえ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの情報はDD前提の敵の戦力が高くて敵視が高い状態だから後手で攻め込まれ待ちは失敗するかもね
 ただ落とせなくても適当な所で退却するか時間切れまで粘っておけばレベリングはできるんだぜ
 
        
        
                
        - 
            
             そうそう、なにも縛ってないなら最短ルートでやる必要もないし
 ゆっくりやればいいんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             要するにDDよりノーマルの方が(最短クリアは)難しい 
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトに戦争禁止が入ってるっぽい。
 ティリーはフェデリコが抹殺するようになってるって、はっきりわかんだね。
 
        
        
                
        - 
            
             いや抹殺じゃなくて"救済"だって言ってるじゃん(すっとぼけ) 
 
        
        
                
        - 
            
             戦略概要ついてからフロミスタのOP見てなかったけど
 ウゴリーノって打算的に動いてるかと思いきやマジでただのキチガイなのね
 
        
        
                
        - 
            
             そら寿司のワサビよ
 全員がかしこぶってちゃスパイスが足りない、やろ?
 
        
        
                
        - 
            
             ワサビの風評被害やめろ、奴らはガリだガリ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 わたウゴリーノはキチガイでも打算的なのでもない
 ただ神の御意思に従って焼いているだけだ
 
        
        
                
        - 
            
             賢者の中でもウゴリーノだけ魔力の成長値に修正入ってないせいで火力が伸びないしリーダースキルも冴えない 
 
        
        
                
        - 
            
             前衛職の賢者はウゴウゴだけだし……
 リーダースキルはお察し
 
        
        
                
        - 
            
             メテオストライクさえ撃っていれば良いのがウゴウゴリーゴ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノのスキルは正直必殺とメテオ・フレトジェンタだけ残して他は全部消してもいい 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様「ウゴリーノがやられたようだな…」
 エロ爺「ククク…奴はメテオ四天王の中でも最弱…」
 李さん「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
 こういうことか
 
        
        
                
        - 
            
             莞爾「実はLV30で覚える」 
 
        
        
                
        - 
            
             へーメテオストライク使う光の目人材は全員人間じゃないんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             その基準で言うと人間が数えるぐらいしかいないんですがそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタED見たけどひどいなw
 本来ならBADエンドみたいな感じなのにそう見えないのは
 音楽とエデッサ組の漫才が入るからだろうな
 
 しかしバルバロッサは見事に女どもの尻に敷かれているな
 まあ男は脳筋ばかりでまともな政治感覚持ってるのボードワンくらいしかいなさそうだからな
 
        
        
                
        - 
            
             エデッサの元聖軍幹部連中は男女問わず打算的かつ理性的な連中でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             だから? 
 
        
        
                
        - 
            
             頼むっ、命だけはっ......! 
 
        
        
                
        - 
            
             西方藩鎮Hardで北洋に攻めたいのですが質と量に阻まれています。アドバイスをくださいませ。初期人材は29レベ以上です17ターンが経過しました 
 
        
        
                
        - 
            
             ルノーさんランシナじゃ劣化グリエルモだからなぁ奇襲も付与できたら神だったんだろうけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 内政自重しないなら魔法銃兵雇って仙人と合わせれば勝てると思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 17ターンも経ってると状況にも結構左右されるけど拝火教と巫女が主力で仙人も少し入れる時斉とミリオーネには悪魔崇拝者
 傭兵も雇えるならトレンクとかグルカとかの銃兵が欲しい魔法銃兵でもいいし最悪内政銃兵でも良いとにかく銃兵がいないと八騎がどうにもならない
 相手は魔法使ってこないのでピカルジー連隊も悪くない
 あとは時斉パワーで頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             時斉の賢者の石は上手く使っているか
 あれは円の中心部に捉えた敵を魔法使いだろうと騎兵だろうと一瞬で溶かす殲滅魔法だから、時斉が出撃する時は可能な限り賢者の石のフィールド内に引き込んで敵兵を減らすのだ
 
        
        
                
        - 
            
             イリ隊の魔法が地味に火力高いから死なせないように使うといい
 さながら空飛ぶキズィルバーシュだ
 
        
        
                
        - 
            
             いや、北洋は全体的に魔防高いからイリ頼みはきついな。やっぱり銃兵雇ったほうがいいか 
 
        
        
                
        - 
            
             更新で仙人が強化されたから以前に比べれば八旗対策は楽な気がする
 数を揃えれば遮断魔法でほぼ矢を完封してくれるけど守ってるだけじゃ勝てないからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             そうだタメルラーノいこう 
 
        
        
                
        - 
            
             慰亭「仲を統一したらタメルラーノにも侵攻しようと思っていたら西方藩鎮が先にタメルラーノを乗っ取っていた。何を言ってるのか分からねーと思うが(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             タメルラーノ行くと赤い服着た怖い人たちが来るからね
 こわいね
 
        
        
                
        - 
            
             初手からETPCに土下座外交するのは東方の常識 
 
        
        
                
        - 
            
             あいつらの宿敵ってアルビオン王国以外は東方諸国だからなあ
 それも即ぶつかるタメル、灰羊、東部軍が同盟でやり過ごせない
 
        
        
                
        - 
            
             17ターンも経っているなら新しい秩序を謳った人魔混成人材集団も来るかもしれない
 こわいね
 
        
        
                
        - 
            
             マジかよ莞爾最低だな 
 
        
        
                
        - 
            
             連隊長戦死 
 
        
        
                
        - 
            
             連隊長って自分じゃないのか?
 と何度か思った
 
        
        
                
        - 
            
             敵の大群が迫ってくる中、将兵を見捨てて淡々と偽装報告して行方をくらませるクソっぷり 
 
        
        
                
        - 
            
             連隊長がやんごとなき大元帥であろう信長に意見してたのか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔砲兵+信の銃兵と北洋の銃兵の前衛に巫女と仙人で武漢三都とれました
 皆さんアドバイスありがとうございました
 オプティマトンはまだ息してます
 あと17ターンではなく13ターンでした
 失礼
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 ルノーは個人戦闘力が有るから一概に劣化とは言わないと思う
 デーンに煙玉を投げさせる部分では劣るだろうがヒールを状況次第で使えるので択は増える
 ランシナなら拾える人材も違うし雇用範囲も違う(金羊毛配下とかもできる)
 マスターだとグリエルモは結構苦しい方だしな
 
        
        
                
        - 
            
             DDだと部隊長しか雇用されなくなってから傭兵使うことなくなったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノは硬いから重宝するけど、みんなの評価がイマイチで悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             イリは魔法の殲滅力高いから重宝するけど、みんなの評価がとてもイマイチで悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 能力値レベルで比べる人の話であって大抵の人にとってはメテオ使えるだけで強いよ
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴウゴは普通に評価されてんじゃん
 少なくとも風の賢者より評価されてた
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴウゴは前衛からメテオ撃てるから強い
 ファル爺もみんなでサンダーⅡぶちこんでるだけでも充分強い
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴは滅亡で移籍するせいでフロミスタか教皇庁でもなければ
 雇用出来る時点ですでに戦線が完成してて入る隙間がないのが寂しい
 副魔王はリィサンがいるし
 隣接してる騎士団領は大抵がドーフィネから時計の反対周りルートだし
 魔王だとその頃ならクソ緑やイリュージョンで連発魔王さまが完成してるし
 
        
        
                
        - 
            
             妙にLSが豪華なカーティブ人材の下にリィサンとか魔王様いれると魔力1000超える事に気がついた! 
 
        
        
                
        - 
            
             リィサンはともかく魔王様で1000越えようと思ったら50レベルくらい必要な気がするが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 魔族の下に人間が支配されるのではなく
 人間の下に魔族が率いられるべきなのは確定的に明らか
 
        
        
                
        - 
            
             あの二人のカーティブ君は魔族の重鎮ばかり率いらされてかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             LSが豪華なカーティブだと思って雇用したら豪華じゃない方のカーティブでガッカリされるイプシランディス君も可哀想 
 
        
        
                
        - 
            
             新しい職場に入ったら魔王様とか時空の賢者が自分の部下になってるでござる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             近衛ジェマート
 緑
 魔王
 アルカ
 リィサン
 レヴネ
 リアムス
 ナイナハリ
 基本形だな
 
        
        
                
        - 
            
             「リッチーとデビル雇用辞めたい……」 
 
        
        
                
        - 
            
             やりにくいw 
 
        
        
                
        - 
            
             上のメンバーで軍議する時近衛くんが色々決めないといけないんでしょ
 プレッシャーで脳みそパーンしそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             どれだけ部下が個性的でも
 しっかりと管理する辺りやはり優秀だな
 
        
        
                
        - 
            
             リーダースキルって言うぐらいだから戦闘時も指示出してるんだろうなあ……
 「おい、ナミエルス。あの野郎を殺してこい。」とか
 
        
        
                
        - 
            
             近衛さん口悪すぎィ! チンピラじゃねーか 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様なら絶対言わなそうなセリフだわー(棒) 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様はドワーフ領を侵略したりしないからね 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー的に一番始末したい緑とアルカは近衛の部下だから始末されるのは必然的にフェデリコに 
 
        
        
                
        - 
            
             近衛ジェマート「部隊長戦死」 
 
        
        
                
        - 
            
             ナミエルスはおそらく魔王つながりでルーゼルのグラフィックなんだろうけど
 アルカはなんでエルカなんだろう 多分名前繋がりかな 結構しっくりくるしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 幾らなんでもそいつらを同じ戦線に突っ込むとかないわ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             レヴネが時空砲をぶっ放し
 リアムスとナイナハリの不死者で壁を作りつつ
 緑がトリニティで大きく削り
 撃ち漏らしを魔王と先代魔王の火・闇魔法で落としつつ
 隊長が鍋を叩き
 リィさんが泣く
 
 完璧な役割分担
 
        
        
                
        - 
            
             その人たちを同じ戦場に出したら地形が変わりそう。緑だけでも変わりそうだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             特大ビームに大量のアンデッド 大量の隕石と有毒な雨が降り続ける戦場とか確実にやばい 
 
        
        
                
        - 
            
             この布陣は
 ヴィラール
 大公
 モーデル
 ジョミニ
 シャルンホルスト
 グロスター
 ステンボック
 エリザベス
 と双璧をなすといわれている
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリーニを食いながら退却してたのって誰だっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃は前のエフェクトの方が一方向から飛んできてて好きだった
 地面から湧いて出る?知らん
 
        
        
                
        - 
            
             大陸のど真ん中でも飛んでくる艦砲射撃
 思うに大陸そのものがめちゃくちゃ小さいか陸を走る船を使ってるのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:アストラルオーシャン 
 
        
        
                
        - 
            
             人材が艦砲を持って歩いてれば全て解決ノープログレム 
 
        
        
                
        - 
            
             板に油を塗って、そのうえで船を押して運ぶ仕事ブラックすぎワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             普段からガレー戦手漕ぎしてるしへーきへーき 
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイ時にどの勢力やった? 
 おれはS1アルビオン 騎兵神や脳筋天使に溶かされて泣いたのはいいおもいで
 
        
        
                
        - 
            
             ageてしまいすみません 
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃(艦から撃ってるとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             そうかカロネードを背負えば良いのか 
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイはクールラントだった
 これ絶対攻められるやつやと思って備えてたとはいえポツダムの相手疲れたよ…
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイのETPCで副魔王から同盟してきたので
 きっと副魔王さんは穏健な方なんだろうなと思ってた時期が僕にもありました
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイは一番弱そうに見えたハフスだった
 最強だったよ…
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずヒール確定の教会勢力が簡単だろうと考え、教皇庁を選択
 中立地帯を蹂躙しイケるやん!となるも二度の裏切りに会い近代兵器に大苦戦を強いらされた。
 なおヒールもちがいない勢力の方が少なかった模様
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダでヴェストファーレン併合して人材配置がめんどくさくなってやめた 
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイで幕府を選んでクソゲーだと思いました
 そんな私も今では立派な
 SENGOKU☆DAIMYOUです。
 
        
        
                
        - 
            
             ヒール一般持ちがいない勢力か
 ポツダム アルビオン オアスン ヴェスト 愚者の地
 難しい...かな
 
        
        
                
        - 
            
             ヒーラーを一般雇用できない勢力は割とたくさんあるけど、開始数ターン内にヒーラーが一人も確保できないのは
 農民、灰羊、エルビラぐらいか。傭兵雇用or無名人材という手はあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             いつも最初は正統王朝でやるからハードベルンダだったな
 最初はただでさえ大量の火薬で戦闘で何が起こってるかよく分かってなかったのに
 どんどん追加されていく人材とユニットの種類を把握できるわけもなく、わけも分からぬままエデンを倒した思い出
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンには妹様がいるけど、最序盤だと実質いないのと大差ないな 
 
        
        
                
        - 
            
             地味にヒーラーいないのが北洋、s2以降だとアルビオン王国にもいないがどうでもいいか
 農民はフロスト自己再生、エルビラはインプヒールが代用を務める
 
        
        
                
        - 
            
             CPU操作だとポツダム領を食い破って遠征軍に全力合流しようとする妹様マジヤンデレーラ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 それバグだからなあ
 エレオノーラとステンボックの雇用が変わってないんで
 どっちかと言うとグスタフが冷静に国内軍備を潰されないように手回ししていったifと考えてる
 
        
        
                
        - 
            
             初回プレイは真面目にチュートリアルからやった
 VT自体システムよく理解しないままのプレイだったしね
 
 ヒーラーいない待ち伏せはジリ貧だってさんざ戦争芸術で味わった
 帝冠オアスンやりたいとは思ってるが引き撃ちも突撃も苦手なんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンは人材強いから、突撃苦手な自分でも簡単だぞ
 グスタフの必殺技をぶち込むだけで敵が壊滅するから
 
        
        
                
        - 
            
             特にホグワクテンが銃兵だと止めるのが無理ゲーなので
 簡単に戦列を食い破れる
 
        
        
                
        - 
            
             突撃も引き撃ちもできないならば砲兵を用いれば良いではないか 
 
        
        
                
        - 
            
             DDオアスンで南進して
 まさか光の壁に押し負けるとは思わなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>830
 アルビオンはホンマきっつい…
 ジェチポ、フロミスタ、エーラーンはDDでクリアしたけどアルビオンはギブアップした
 完全上位互換のゼニゲバたちが強すぎる上に、せっかく騎兵が優秀なのに悪地形だらけでいかしようがない
 南のエルビラは銃兵がジネテス相手に相性よくないから苦戦するし
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオンはS2なら雇用レベルの関係でETPCとも結構やり合える
 騎兵突撃は地形やらの関係であまり有効じゃないし、射撃戦に付き合うと確実にかなりの被害が出る
 唯一勝ってる部分といえるモンスメグ雇用を生かしてレベル20砲兵を揃えたい、それまではドーフィネに土下座すれば何とか耐えられる
 
 あとはスペンサーの使い方が鍵になると思う
 個人的には胸甲騎兵がオススメ、カラコールで寄ってきた敵騎兵を瞬殺してくれる
 召喚に銃撃が向いてる間に横から前に出てダークレイで敵赤服を狙い撃ち、銃兵相手なら充分殺せる火力
 全軍の半数が壊滅してでもロンドンさえ奪取すれば割と安定する
 
        
        
                
        - 
            
             DD帝国諸侯にとってのラスボスは傭兵王 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポは、フサリアの高機動@一部隊防衛時間切れ狙いに気付いてから世界が変わった。
 そして一般雇用オンリーで、人材は別兵科というお約束。前衛は……アレか、重装歩兵の内政か。
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵育てるの苦手だからオアスンのラッパ吹きのおじさんありがたい 
 
        
        
                
        - 
            
             もしかしてゲート系って召喚上限があるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲートに召喚上限はないけど超長時間経つとゲート自体が消える
 あと戦場に同時に出ていられる総ユニット数にも限界がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>848 ありがとう
 セディエルクを使ってたらゲートから出なくなってびっくりしたわ
 
        
        
                
        - 
            
             かつては逃げ続けることでしか活路を見いだせなかったアルビオン王国プレイ。
 時が経つにつれ、騎兵突撃で赤服を壊滅させられるほどになりました。
 
 でも今ではドーフィネから援軍送ってもらってロンドンダッシュです。
 
        
        
                
        - 
            
             街道にはいると何故かスピードダウンする騎兵
 ロンドンの各所に砲配置するまでもなく死ぬよなアルビオン
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 サンガツ
 
        
        
                
        - 
            
             小物入れ落ちてる? 
 
        
        
                
        - 
            
             狭くて入り組んだ道、硬い石畳では草原仕様の騎兵は遅くなるやろ
 それよりも忍者が街道で遅くなるのが謎。街中こそ間諜の舞台ではないのか
 テムズ川を泳いだ方が速いとは何事か
 
        
        
                
        - 
            
             忍者ってもあいつらの元は倭寇やし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 馬は煉瓦とかの上走るのには向いてないから遅くなるのは仕方ない
 滑ったり傷めたりしやすいからな
 
        
        
                
        - 
            
             ロンドン周辺で騎兵突撃狙えそうなのってカレーぐらいか
 本国軍の騎兵はさぞ肩身が狭かったことだろう
 
        
        
                
        - 
            
             内乱を前提で軍隊は作らんやろ(正論) 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはETPCが胸甲騎兵竜騎兵雇用持ちっぱなしなのが気にくわない 
 
        
        
                
        - 
            
             さっさと象に乗り換えるべき 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDD包囲網やってるけど魔領から抜け出せない日々
 機動戦の小規模連隊マジ頼れる
 
        
        
                
        - 
            
             普通のゾウさんはゴミゴミ言われてたけど対騎兵だと仕事するね、タフで厄介な壁だわ 
 
        
        
                
        - 
            
             幼竜さんとかと同じで普通に運用出来るけど拘らないなら別の使った方がいいよってだけで… 
 
        
        
                
        - 
            
             せめて移動型が砂漠だったら・・・と思う
 草原を求めて北に行っても八旗や騎馬武者だと正直カモ
 
        
        
                
        - 
            
             大砲象が砲で混乱したりするのよくネタにされるけど、正直音だけならともかく自分の近くに大砲叩き込まれたらそりゃ混乱するわと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             ティムールは象さんを大量動員する前に、もう少しキュアオールなりキュアコンフュージョンなりを使える人間を集めるべきだった
 混乱した大砲象が、周りに混乱を飛び火させて緑だらけになってるのを見てると何ともいえない気持ちになる
 
        
        
                
        - 
            
             タメルラーノがキュアオール持ちを一般雇用できればここまでネタにされなかったはず 
 
        
        
                
        - 
            
             せっかくの専用突撃は同士討ち用というのもまたなあ
 
 城内に大砲撃ち込んだら象が暴れて敵半壊なんかは結構シュール
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 現地兵差別しまくりそうなETPCが象さん正規雇用してることも違和感あるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 榴弾砲が普及する以前の大砲って本来そのための兵器だよな
 きのたけの汎用砲兵が沈黙付与持ってるみたいに
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベス:そもそも東西対立イデオロギーを持ってない。資本家(指揮官)か労働者(兵力)かで人間を区別する
 コーン:内心差別しまくりだが優秀なら象でも使う
 グロスター:私もお前もETPCという巨大な機関の歯車には違いないよ
 リデル:淡々と植民地から実利を引き出します
 プリムラ:ミザネクサから見たらどっちも人間。そんなことより金くれ
 
        
        
                
        - 
            
             こうして見るとキャラ立ちがすごいな 
 
        
        
                
        - 
            
             名前欄消すのを忘れてた。すまん。 
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムとETPCは才能ある人にとっては楽園だろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             才能ある銭ゲバならそうでしょな 
 
        
        
                
        - 
            
             こう平原で敵を迎え討つとか言う場面が少ないんで
 対騎兵性能ってあんまりありがたみないんだよなあ
 弾幕や要塞とかで押し返せるようになってからは尚更
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDDでポツパクだけ上位雇用してこない(エデンも人材配下はレベル1ばっかり)んだけど
 どうやったら修正できるかどなたかご存知でないですか
 
        
        
                
        - 
            
             最新verはバグ放置されてるから少し旧いver持ってる人に流してもらったほうがいいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵さプレイヤーがあつかったら優秀だし
 敵が使ったら経験値になってくれるありがたいユニット
 ノーリセで押し潰しされちゃったときは阿鼻叫喚だったけど
 
        
        
                
        - 
            
             高レベル同士になると
 脳筋突撃を前衛配置銃兵だけじゃ押し返せなくなることもままある
 
        
        
                
        - 
            
             そこで戦闘工兵の出番ですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             これでも光の目は騎兵AI積んでて他シナよりは騎兵の挙動は嫌らしいんだけどね
 もうちょっと突撃以外の戦法も取ってほしいかな
 固定パターンでも数種類のランダムやられるだけで(直進、迂回、陣形、散開etc)色々使ったりできるのになあ
 
        
        
                
        - 
            
             馬鹿者!騎兵に突撃以外の仕事があるか! 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵団かえせ 
 
        
        
                
        - 
            
             同じ突撃でも陽動と戦列突破ではタイミングも動きも違うよねって話で 
 
        
        
                
        - 
            
             的確なヒットアンドアウェイを繰り返す騎兵AIとか禿げ上がるからやめろ
 回り込みからの後衛突撃即座に退却はプレイヤーチートの一つだと思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             正確に歩兵を迂回して回避し、敵後衛に向って突っ込み、突撃し終わったら後退する騎兵AIか
 こっちの被害が鰻登り
 
        
        
                
        - 
            
             でも物理的なものじゃなくてテクニック的にプレイヤー越えてくるCPUとか楽しそうだよね
 化け物プレイヤーと化け物CPUの動画とかみたい
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーチートして来るって意味じゃ
 開始早々正確無比に糞緑をわ、わ、わさせるAIとか楽しそう
 
        
        
                
        - 
            
             将棋の電王戦かよw 
 
        
        
                
        - 
            
             電王戦を例えに出すとハンデ付けないと人間側が敗北するなあ
 時間差0でドット単位の爆撃とか1体1体のHP管理が完璧な騎兵突撃とか勝てる気がしませんわ
 
        
        
                
        - 
            
             人間側はストップボタンあるから(震え声 
 
        
        
                
        - 
            
             開幕こちらが陣形整える前に槍や支援砲撃、突撃隊、リビングデッドが後衛に位置指定で飛んできて、
 密かに敵がこちらの後方に移動、全方位にばらける様に展開、こちらの攻撃を逸らしながら飛んでくる騎兵&加速歩兵の人材か……
 まず負けるな
 
        
        
                
        - 
            
             後衛狙いの位置指定必殺だけでクリア不能になりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもこっちは視界制限がある中で敵はnofogだとまず無理ゲーになるな
 双方nofog状態でも一時停止縛りではまず損害を抑えきれないだろうし
 戦術じゃなく戦略で何とかしないとダメだな
 
        
        
                
        - 
            
             仮にCPU視界制限があったとしても、戦場ごとの初期展開位置を記憶し、かつ攻め込んだ部隊数・前後衛割合を把握することで敵の位置を正確に推測
 ユニットが見えなくても召喚獣のやってきた方向や召喚SE、空打ちされた銃弾の角度・消失距離からユニットの位置を正確に逆算しポツダムの科学力は世界一ィ!
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘前会話は敵の部隊位置を教えてくれるボーナスイベント 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもCPUなら銃弾見てから回避余裕でしたになるだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ランツェが物凄く忌々しいユニットになりそうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             COM擲弾兵「手榴弾を的確に投げるニキーーー」 
 
        
        
                
        - 
            
             ダメージ計算も完璧で、ギリギリ殺せるだけ手榴弾を投げ銃撃してくるわけだ
 おそろしい
 
        
        
                
        - 
            
             PLがやる事をやらせるだけなら対人戦でも実装した方がよっぽど汎用性も高いんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             今遊んでたら騎兵が的確に後衛に突撃してきやがったぞ
 いいAIしてやがる
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンで対人戦追加するとラグがすごそう 
 
        
        
                
        - 
            
             対人戦は一時停止禁止になるだろうしラグも含めてストレスがマッハ 
 
        
        
                
        - 
            
             Hardをやるようになって初めてレベリング人材の価値に気づいた
 LV20台の兵士(特に銃兵)を量産すれば戦線拡大しても対応出来るし
 
 あと騎兵って突撃と同じくらい周囲をウロウロしてタゲ取ったり塹壕無駄撃ちのも重要なのね
 上手な人なら一方でタゲ取りつつNDKして
 もう片方で突撃するなんて芸当が出来るんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             召喚でタゲ逸らせない場合は騎兵で逸らすのが常套手段
 AIは一番近い敵をタゲるから本隊より騎兵を前に出しておくと被害が軽減できる
 ただ塹壕に囲まれたり弾幕に突っ込んだりするとボコられるから
 
        
        
                
        - 
            
             まあ銃兵は勝手にレベル上がるけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵を右と左へそれぞれ迂回させて
 左右左右と操作して少しづつ近づけながら
 防御薄いなと思った方がドカーンするだけの簡単なお仕事
 
        
        
                
        - 
            
             突撃はでかい戦果出そうと思ったら部隊溶けるからなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵人材でジッキンゲンって影薄いし無能感あるけど
 後衛に必殺当てに行けるのは使いやすいな
 
        
        
                
        - 
            
             無能な人材はいなくなったよなあホント 
 
        
        
                
        - 
            
             不当な人材はいる 
 
        
        
                
        - 
            
             馬鹿なっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             モエシア人材って
 オンリーワンだけどナンバーワンになれない奴が揃ってるよな
 
        
        
                
        - 
            
             一応前衛・中衛・後衛・遊撃と揃ってるんだよな
 どれも色物ばかりだけど
 そういう意味では難易度高でもやりやすい方という印象
 
        
        
                
        - 
            
             吸血鬼の嗜みという固有スキル持ち、必殺技と召喚数増加も付与するヴラド
 光と闇が合わさり最強に見えるソビエスキ
 ゲリラ召喚という固有スキルを持ち、反転行進射撃を付与し粘り強く戦うスカンデルベク
 召喚師の召喚数増加というシンプルながらも堅実な強化をするヤノーシュ
 
 これは列強の風格ですわ
 
        
        
                
        - 
            
             言葉のマジックってすげーと思うわw 
 
        
        
                
        - 
            
             スカンデルベグの素早さUPはリーダーにも適用される←すごい 
 
        
        
                
        - 
            
             射程1000の通常スキルとか、最上級リロードとか、全属性召喚とか、各分野のハイエンドを行ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             スカンデルベグの配下に魔王様入れてメテオマシーンにできるかと思ったけど
 メテオをスキル指定してる間ってリロードはしてくれないのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             指定しちゃうとダメ
 いらんスキル全部禁止すればおk
 
        
        
                
        - 
            
             使いたいスキルとリロ以外を禁止。リロ系統は基本これ 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱそれしかないのか
 指定しないと発動範囲内でしかメテオ出さないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             MP使いきるまで位置指定してリロードさせればいいだけじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             スキルは二個でいいから複数指定できるといいんだけどね
 煩雑になりすぎるか
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ全スキル禁止ボタンが欲しい
 使うスキルだけ解除するほうが早い
 
        
        
                
        - 
            
             人材だけでもスキル優先順が入れ替えられたらいいなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             リロード系は強いんだけどスキル禁止がめんどくさいんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 そりゃ理論上はスキル指定切り替えながらやれば最大火力になるけど
 それをやるかと言えばやってられない
 
        
        
                
        - 
            
             と言うか詐欺射程無くせ 
 
        
        
                
        - 
            
             ストラの槍投げに比べて、バルバロッサのウェーブ連射のお手軽さよ……。 
 
        
        
                
        - 
            
             まあそこは人材特権よ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 戦争の最初の犠牲者は、真実だ
 
        
        
                
        - 
            
             メテオの射程詐欺はむしろ有難い
 銃兵虐殺がはかどる
 
        
        
                
        - 
            
             それでいて敵は真価を発揮する事のないPLチートだからな
 物足りなくなったら書き換えればいいだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             光の目世界なら本当に竹槍投げでB29落とせるかも知れない 
 
        
        
                
        - 
            
             B29に象兵突撃かますのが光の目クオリティ 
 
        
        
                
        - 
            
             アルブレヒト頑張れ! 
 
        
        
                
        - 
            
             アルブレヒトだと逆立ちしても追い付けない……
 でもよく考えたら飛行機に追い付ける方がおかしい、そして追い付けそうな大公はもっとおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             地上で最速にして最強のルードヴィヒ様だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ルドヴィーコ「南斗人間砲弾!」 
 
        
        
                
        - 
            
             八騎晴信「・・・・・・」 
 
        
        
                
        - 
            
             晴信が八部隊いたらCPU幕府でも信に勝つ目が
 
 八旗
 
        
        
                
        - 
            
             銃に激弱 
 
        
        
                
        - 
            
             地方シナリオDD幕府は
 信より先手取れば小田原で充分レベリングできるんだけど
 後手だと小田原取られてしまってからがどうしようもない
 一発で中立取れるのあれ
 
        
        
                
        - 
            
             取れるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ取っても信には勝てないけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             最短ターン攻略廃なら余裕でしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             最短攻略廃はそもそも後手にする意味がないんでリセット一択でしょ
 あの手のは強キャラ無双でしか攻略してるとこ見たことない
 
        
        
                
        - 
            
             後手最短廃もいると思うよ手挙げて
 あと強キャラ無双は先手後手関係ない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             幕府でやったときは狭いジパング内でなんとか分断制圧したな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 DD後手幕府2ターン目
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/839/save1.sav
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 後手幕府3ターン目
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/840/save1.sav
 
 主力壊滅してるんで後は適当にやれば終わり
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 晴信が8部隊いるより将軍様がもう一人いるだけで……
 
        
        
                
        - 
            
             そも光の目は最高難易度でもクリアできない勢力がないという素晴らしいバランスのゲームである
 クリアできないものは努力が足りんのだ(白目)
 ただしForce fireはオンにする
 
        
        
                
        - 
            
             まあ光の目は難しい部類だろうしクリアできない勢力があるシナリオの方が珍しいと思うけど 
 
        
        
                
        - 
            
             ギィの雇用セリフって結構カッコイイよね、やっぱり重装歩兵騎兵率いて前衛に立つことに疑問を感じることもあるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             長寿シナリオだから難易度調整が繰り返されたってのと
 最高難易度だろうとクリアしてしまうほどやり込むプレイヤー人口が多いという話だな
 
        
        
                
        - 
            
             ギィ「くっ、殺せ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             なお、バラ香水のシャーベットをご馳走になった上に丁重にドーフィネへ送り返された模様 
 
        
        
                
        - 
            
             これは帰国後異端審問されて火あぶりルートですわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ギィ「やっぱ鬼畜そうなアルビオン攻めるわ」 
 
        
        
                
        - 
            
             ニダハラスおじさんのナンパ講座 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームだとそれをやったのは何故かスラビアブおじさんなんですけどね… 
 
        
        
                
        - 
            
             ニダハラスさんの姿がナンパとかそれ以前の問題だから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             ティリー曰くアルカもすさまじい魔力らしいし
 あれはあれで整形済みに違いない
 
        
        
                
        - 
            
             丘の上の解説見て気付いたけどフェデリコって弟いたんだね。死んでるっぽいけど 
 
        
        
                
        - 
            
             クッソ難易度が高かったころの
 ウルドゥルもジェチポもアルビオンも西方もクリアしてきたのが光の目DDプレイヤー。
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコの弟が死んだのも緑のせいだよ(言いがかり) 
 
        
        
                
        - 
            
             精神病んでもおかしくない境遇なんだよなぁ
 孤立無援の皇太子を危険な独裁者に仕立て上げるアルカのプロデュース力の高さよ
 
        
        
                
        - 
            
             アルカ自体はLS大したことないし
 裏で動いてる方が性に合ってるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ????「ぶっちゃけめちゃくちゃ弱いですよね……」 
 
        
        
                
        - 
            
             大事なのは人に人を殺させる術だから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             人(魔族は含まれないとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカのLSは銃兵と相性いいと思うけどね
 MP上昇は装填使えないとあんまり意味ないし
 
        
        
                
        - 
            
             使いどころはもちろんあるけど
 LSの評価で言えばそこそこ程度
 
        
        
                
        - 
            
             今のアルカはすっかり強くなってしまった
 クッソ弱かった頃のこの人を返して
 
        
        
                
        - 
            
             前代魔王だっていうから使ってみたら……とはいえ雇用範囲の広さと
 必殺魔法はそれなりに強かった。
 
        
        
                
        - 
            
             クリフォトとドゥームズデイが使えて滅茶苦茶弱いと言われる上位魔族界の厳しさ 
 
        
        
                
        - 
            
             正直ドゥームズデイは当たってるのかよくわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             悪いが誰か次スレを頼む 
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 あれはよくみるとけっこうダメでかいよ
 至近距離で当てると銃兵とかは溶ける
 
 
 >>965
 ま、まあニダハラスが説得してもてなしたのがスラビアブおじさん
 だっただけだから……
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵の至近距離にいけるって状況でそこまでありがたみが無いと言うか
 いやクロウボールだし上手くやれば別行動で近づけるっちゃ近づけるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             近接ユニットに当てても普通に削れるから役立つよ
 シナリオだと余裕過ぎて使い所無いけれどランシナだと助かる
 
        
        
                
        - 
            
             hai
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1440247182/l50
 
        
        
                
        - 
            
             フ 
 
        
        
                
        - 
            
             メ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>953-954
 騎馬武者使わないで安い侍で数揃えてるのかあ
 んで信の壊滅具合が3ターン目に回してる場合と全然違って
 戦力整う前に削れるって状況になるのか成程
 
        
        
                
        - 
            
             リ 
 
        
        
                
        - 
            
             ヌ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 Force fireはオンにすると敵も味方遮蔽なくなるから火力増すんだよな
 でも密集厨でいちいち位置関係調整するのがめんどくさい俺もオンに修正するけどw
 
 同様にデッドペナも100な俺。追撃戦ぐらいスカっと何も考えず殴りかかりたいぜ
 
        
        
                
        - 
            
             西方DDをクリアしたので、クールラントを始めたんですが、難し過ぎてハゲました。
 安楽帝が何故か北方相手に粘ったから西方クリアできただけだったのかも・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ハフスや仲帝国の初期資金マイナスに戻してほしいなあ
 今のバランスはやっぱなんか変
 
        
        
                
        - 
            
             イ 
 
        
        
                
        - 
            
             ェ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハフスはマイナスだけどね
 
 クールラントはポツダムから援軍もらってアンスバッハ落とせば楽勝だけど
 それやらなくてもヴァレンシュタインさえいればヴェストファーレンは割とどうにでもなる
 というか最悪ヴァイルシュタイン持ってクールラントに籠ればまず落ちないから負けようがない。
 
        
        
                
        - 
            
             たった1行で女体化するとは・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             間違えたー
 両方ヴァレンシュタインな
 
        
        
                
        - 
            
             そんなに巨乳が好きか 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■