■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    光の目 part116
    
        
                
        - 
            
             ■最新版ダウンロード: ver6.1ベータ 修正2.5回
 http://ux.getuploader.com/illuminate/download/823/Illuminate.zip
 
 ■攻略情報:光の目@wiki
 http://www38.atwiki.jp/illuminate/
 
 ■アップローダ:光の目用小物入れ
 http://ux.getuploader.com/illuminate/
 
 ■前スレ:光の目 part115
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1424059216/
 
 ■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
 光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
 
 本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
 
 ■初心者質問用テンプレ
 プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
 難易度【 】
 経過ターン【 】
 領地数【 】
 状況【 】
 これまでにクリアした事のある勢力【 】
 
 分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
 次スレは>>980が立ててください
 
        
        
                
        - 
            
             ……>>1乙ですなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙を形成せよ 
 
        
        
                
        - 
            
             3つの>>1乙……>>1乙、>>1乙、そして>>1乙 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>1をよこせ!乙の為の我が国だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             スレ民達は>>1乙を求めて新スレにあり、また私もです! 
 
        
        
                
        - 
            
             1たす1は>>1乙です 
 
        
        
                
        - 
            
             西の連中には>>1乙が足りねぇなぁ? 
 
        
        
                
        - 
            
             新スレの見込みに関係なく>>1乙すべき時だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙も楽じゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒ大王の黒歴史詩集が今も残ってるってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの>>1乙はぁ世界一ぃ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             仲のいい貴族に詩集プレゼントしてたらしいし結構残ってるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             はわわ、周りがすごい勢いで>>1しだしたとてもついていけない…… 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ええ、奴等を黙らせる方法は>>1乙しかありません 
 
        
        
                
        - 
            
             上手いと思ってただか、上手くなろうとしてだか
 やたらたくさん詩を作ったけど上手にならなかったんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             糞とかけてアルカと解く
 その心は
 どちらも鼻つまみでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             鼻つまみ・・・つまりお漏【この書き込みは粛清されました】 
 
        
        
                
        - 
            
             汚物と聞いてウゴリーノが喜んで走って行ったぞ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             は。神輿は軽いほうがいいですからね
 このセリフほんと好き
 
        
        
                
        - 
            
             これがほんとのヤケクソってかwwwwwwwwwwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             ささっと流して次の話題いこうぜくそだけに 
 
        
        
                
        - 
            
             詰まらない話題はゴメンだぜまったく 
 
        
        
                
        - 
            
             たぶんバグ報告
 
 v6.1修正二回のやつで一つの帝冠
 lunaベルンダで
 ETPCの兵レベルが?0だからレベル1しか雇わないのと
 ETPCが出現する場所がポルタサンタになってる
 
 ETPCは天使だったのか
 
        
        
                
        - 
            
             ベス社長はまさしく天使 
 
        
        
                
        - 
            
             天使・・・天使ねえ・・・(エデンを見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             残酷な天使 
 
        
        
                
        - 
            
             反転行進射撃つけた使徒強くて楽しー 
 
        
        
                
        - 
            
             とうとうべス社長は魂まで売り渡したのか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             エデンをM&Aしたのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             さあ占領したポルタサンタを工業育成するのです 
 
        
        
                
        - 
            
             あれも育ってしまうが魔力でも売ってるのか観光資源なのか不法投棄か 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴミの最終処分場として大活躍 
 
        
        
                
        - 
            
             これでトリニティ打ち放題だよ!
 やったね緑ちゃん♪
 
        
        
                
        - 
            
             一日一回トリニティ撃たないとイライラしちゃう頭のおかしい爆裂娘
 こわい
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 作品が違うだろ!いい加減にしろ!
 
        
        
                
        - 
            
             エインヘリヤルって操作したら強いんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             検証のために銃と解呪を克服したエデンを出現させよう(提案) 
 
        
        
                
        - 
            
             今でも出現直後だと強制送還なしには手こずるのですがそれは… 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ始めた>>39の元に耐性付きエデンオールスターが駆けつけたようだ 
 
        
        
                
        - 
            
             砲耐性が改善されてないならよゆーよゆー
 砲兵 is God.
 
        
        
                
        - 
            
             俺のガバガバ操作だと砲兵さん時々大事故かましますが何か
 へったくそなのに一時停止はしないとかいう無駄なプライドのせいで多くの兵が消えて行った
 
        
        
                
        - 
            
             現実でも指揮官のプライドや意地のせいで部隊が壊滅したり戦に負けたりするしへーきへーき 
 
        
        
                
        - 
            
             一時停止禁止とか普通やらねーよ
 プライドというか縛りプレイだろそれ
 
        
        
                
        - 
            
             一時停止とリロード縛りは一度やるとなかなか癖になる 
 
        
        
                
        - 
            
             一時停止禁止とかRTSの根幹に関わる最上級縛りじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             禁止にすると騎兵がいきなり突っ込んできたときとか
 相手の同盟国の増援が開始直後に真横にいたりしてぴゃあああああってなるからおもろいよ
 
 ときどきゲート開く間もなくわ、わ、わで戦力足りなくなって撤退せざるを得なくなったりするけど
 
        
        
                
        - 
            
             DDで一時停止禁止とかだとクリアできる気がしない……
 未熟だからnormalぐらいで限界きそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 それが「面白くない」からやらないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             増援が真横とかは一時停止してもどうにもならんことのほうが多いからなw
 ランシナ包囲網とかやってると毎回のように増援が近くにいて召喚とか出す暇もないから相当厄介
 増援なしでもやたらと敵との距離が近くて後衛がすぐにやられる場所もよくある
 突撃隊みたいな即大軍を召喚できる必殺があれば大体どうにかなるんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             停止縛りは結構やってる人多そうだと思ってたがそうでもないのか
 >>51
 相手の人材に広範囲の必殺持ちがいたら目も当てられない悲劇が起こるから笑える
 
        
        
                
        - 
            
             わかる。援軍で真横に現れたシャルルの輝きっぷりは半端じゃなかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             援軍大公怒りのビックパーサ 
 
        
        
                
        - 
            
             対人戦のあるAOEとかだと「一時停止?そんなん使わねーよ」ってなるけど
 光の目は人材必殺の存在があるから数秒目を離した瞬間に壊滅とかあるしな
 
        
        
                
        - 
            
             デフレシナなら結構いける気がするけど光の目だときつい、特殊な訓練がいりそう
 ノーリロードでやってるけど一時停止禁止はできる気がしない
 
        
        
                
        - 
            
             動画あげてる人も殆ど一時停止するからね 
 
        
        
                
        - 
            
             たまに一時停止しないうえ突撃スキルだけでクリアする変態がいるけど
 それができるのは変態だけだからね
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば禁止縛りの人一時停止も使ってなかったな 
 
        
        
                
        - 
            
             あの人禁止縛り以外でもまず停止しないからなw
 2週間くらい一時停止知らずにプレイしてたとのことだし、
 それに慣れてしまったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             天才と馬鹿は紙一重って本当なんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             俺らはリデンプその人はウゴリーノってことかなw 
 
        
        
                
        - 
            
             好古さんって強いんだけど部隊のレベルがあまり上がらんよね 
 
        
        
                
        - 
            
             好古は幕府でやってると殺意を覚えるレベル
 機関銃やめろし
 
        
        
                
        - 
            
             一時停止禁止は著名でやってみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             敵ユニットを倒さないとろくに経験値にならんからね
 水冷式機関銃のつらいところ
 
        
        
                
        - 
            
             装填でも結構経験値稼げるけど、好古の付与するパックルはmp消費しないのね… 
 
        
        
                
        - 
            
             銃弾じゃなくて衝撃波を出してるんだろ
 拳骨で
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 傭兵王の主な経験値習得手段ですな
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ強欲で人材プレイしてるけど、陪臣雇うとしたら何が良いんだろうな
 なまじヒエロさん→召喚術師まで繋がってしまったせいで悩む羽目に
 
        
        
                
        - 
            
             好古ってひょっとして窓ガラスの破片飛ばしてたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ガラスパンチ AT×150% 
 
        
        
                
        - 
            
             飛ばす弾の数の関係で、点射より薙射のほうが効率よく敵を倒せることもある
 敵に制圧効果が効かないユニットがいるなら、点射のほうがいい
 そんなもんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             ガラス毎回貼るの大変そうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             ただの象兵と大砲象兵の差は一体何なのか
 もしタメルに工業力があったら全部大砲象兵にされてもおかしくないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             農業力もないと象さん死ぬんやで、 
 
        
        
                
        - 
            
             大砲持ってない象さんも用意しておかないと敵に大砲撃ち込まれて混乱した象さんが味方に大砲撃ち込んで大惨事になっちゃうから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも象さんに大砲って意味あるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             工業力のない地域、動力のない地域なら象は重要な荷役動物だよ
 馬に砲ひかせるのと同じこと
 
        
        
                
        - 
            
             意味はなくともロマンがある 
 
        
        
                
        - 
            
             象に牽かれてタージ・マハル参り
 という語が頭の中に現れました
 
        
        
                
        - 
            
             我こそは象兵マニアという人はいないのかなw
 素象兵は俺にはいろんな意味でどうしようもない最弱兵料候補としか思えない
 だから使うのがうまい人にレクチャーしてもらいたい
 
 東方は使える兵料と使えない兵料がはっきりしてる感じだよね
 
        
        
                
        - 
            
             ツイッターで宣伝スパムしてる象兵オタクの人はそんなに象兵の扱い上手いわけじゃないんだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオン内戦で輝いてるじゃないですか
 泣いてる雷鳴もいるんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ナマステ? 
 
        
        
                
        - 
            
             …ナマステ 
 
        
        
                
        - 
            
             象さん弱点多すぎなんだよぉ…(涙目) 
 
        
        
                
        - 
            
             像さんは騎兵相手にはムチャクチャ強いよ 
 
        
        
                
        - 
            
             △騎兵
 ◯胸甲騎兵
 
        
        
                
        - 
            
             象さんは面白いからぜひ使いたいんだけど、銃に対して無力すぎる
 中途半端な銃撃とか没収でいいから、クラスアップで銃砲耐性があがる装甲象さん兵をですね
 
        
        
                
        - 
            
             この間灰羊に装甲エレファントが追加されたばかりじゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             象が無力なのは銃じゃない砲だ!!象は銃にも恐慌にも強い、しかし混乱に弱いので砲兵のように混乱撒き散らす兵科とあたると途端に無用の長物と化すのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             昔:ホルテン相手に正面から撃ち勝てる砲兵、それが象砲兵!!
 ポツダムなんて怖くない!!!
 
 今: 混 乱 祭 り
 
 ------
 混乱耐性がうんこっこになる前は、機動できる壁として使えたんだけどねえ…。
 混乱は本当に致命的ですぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             せめてレベル上がったら混乱体勢ついて欲しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             ETPCと戦う時に象さんいっぱいだと嬉しい癒し 
 
        
        
                
        - 
            
             フリシナで黒騎士プレイやってたら騎兵AIの優秀さがすごい良くわかる
 回復用においてる修道会士がいつのまにかやられてるw
 
        
        
                
        - 
            
             どうせ回復役が不足しやすいタメルだと砲を撃たれりゃ象じゃなくても混乱するんだ
 だから召喚壁が揃うまでは砲で死ににくくて同士討ちの被害が出にくい象さんに砲を吸わせて他の兵科を守るんだ
 囮に使った象さんは戦闘終了までずっと象さん同士で殴り合いのぶつかり合い状態になるけどそれでもちゃんと敵は止めてくれるから問題ないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             でもタメルなら悪魔崇拝者の召喚あるし灰洋ならモノリスの召喚もあるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             盾役なんか召喚にやらせろよもったいない 
 
        
        
                
        - 
            
             タメルに対して混乱付与する砲使う相手って東部軍?
 あんま必要でもない気もするのだけれど
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:艦砲射撃 
 
        
        
                
        - 
            
             内陸まで砲弾が届いてるし
 大和の100倍は射程あるに違いない
 
        
        
                
        - 
            
             盾役を強いるど 
 
        
        
                
        - 
            
             【異端審問中】 
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠のど真ん中に艦砲とどくってどんな砲つんでるんだ
 コスト的にもふつうに陸砲使った方がいいだろうにw
 
        
        
                
        - 
            
             オアシスに浮かべた船から撃ってるお 
 
        
        
                
        - 
            
             陸上戦艦を開発した可能性も 
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙戦艦の可能性は無いんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば天文学に関しては触れられてないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 艦砲射撃はHMSアルビオンによる宙対地攻撃だった・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 イベントでナイナハリが言及してないナハリ?
 
        
        
                
        - 
            
             なんだ、軌道上からの砲撃だったのか、なら大体どこでも届くな(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             大鑑巨砲主義はやはり正しかった…? 
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙から降ってくる砲弾で跡形もなく消し・・・飛ばずにただ混乱する象たち
 何と屈強なんだ!(違
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃の飛距離も凄いけど命中率と連射も化け物だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             集中砲撃の命中精度とか化け物だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             必殺砲撃の指示出してる名も無き士官はどの砲兵人材よりも優秀だろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             以前の仕様の艦砲射撃
 何隻戦艦を浮かべたらあんなに連射できるのか
 
        
        
                
        - 
            
             ビックパーサはどうなるんですかね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ETPCはロイヤルマリーン士官を量産できたら世界を征服できた 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな緑を量産するみたいなことやめろよ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             以前の地面から出てくる艦砲射撃はまじ鬼畜だったからな
 発動後時間を置いてから数十カウントの間ずっと砲撃。あれマジで大嫌いだった
 
        
        
                
        - 
            
             光の目も大部デフレシナリオになったわけだな
 トリニティやら艦砲やらの大型必殺は軒並み弱体化したもんな!
 
        
        
                
        - 
            
             光の目やきのたけのバランスに慣れると他のシナリオやるのが面倒になる
 陛下のせいだ(暴論)
 
        
        
                
        - 
            
             世界征服したら商売相手がいなくなっちゃうだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 世界規模で独占市場になるから必須品目の物価がヤバイことになって搾取構造が固定化されて格差で世界が停滞する
 
        
        
                
        - 
            
             じゃけん植民地をガンガン作って本国は福利厚生ばっちりしましょうね〜 
 
        
        
                
        - 
            
             私は自由と競争を求めます。 
 
        
        
                
        - 
            
             
 数百年後…
 タメルラーノ「独立するぞ!」
 信、中華「おおむね賛成、今やETPCの横暴が罷り通る時代ではない」
 イェニ、ドーフィネ諸々「タメルラーノを早々に独立させるように」
 ETPC「え、ちょ、こっちにも事前処理というものが」
 数年後
 タメルラーノ「独立出来たぞ!」
 ETPC国民「国民の生活守れよな」
 ETPC「」
 
        
        
                
        - 
            
             自由と競争の結果、タメルの地元産業はETPCによって軒並み廃業する未来しか見えない 
 
        
        
                
        - 
            
             ETPC(ドーフィネか旧ポツダム領辺りで反乱起こさせて賠償金とっちめるか・・・国家破綻するレベルで搾取してやるからな) 
 
        
        
                
        - 
            
             映画でパンジャンドラムがヘリとか薙ぎ払っててかっこよかった(コナミ) 
 
        
        
                
        - 
            
             バトルシップの悪口はやめるんだ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             ロスバッハからブランデンブルクに攻め入ったらどうあがいてもパーサと突撃隊くらう…
 こういう実質攻略不可能な配置は本当にやめてほしいw
 
        
        
                
        - 
            
             ロスバッハから攻め込まなきゃええねん 
 
        
        
                
        - 
            
             戦力値が圧倒的に相手有利だと開幕パーサ&突撃くらう
 どうにかして攻撃時の戦力を増やすしかない
 
        
        
                
        - 
            
             戦力的には互角程度なんだが、位置的にいきなり攻撃を始めて相手が必殺体制に入っちゃうのよ
 ブランデンブルクに限らず防衛施設があるところにはよくある話だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             前々からスレで見かけるけど「ビッグバーサ」だよな? 
 
        
        
                
        - 
            
             うん、バーサだな多分 
 
        
        
                
        - 
            
             本家の地名の「パーサ」と混ざってる人が多いんじゃないかと予想 
 
        
        
                
        - 
            
             久々に光の目やったけどRTS面白いな。
 黄昏1000カウント耐えれば勝利なのかと思ってカイザーと防衛司令量産してガン待ちしてたら戦闘終了しなくて泣いた。
 
 これハインリーチ将軍見捨てない方がいいのか…。
 
        
        
                
        - 
            
             北部軍の近くにある敵司令部を速攻でぶっ潰すと東側の敵がかなり抑えられるから西と南から来る敵の対処に専念できる
 西の敵司令部に突撃隊を使うか北部軍を助けるために突撃隊使うかは好みの問題だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             黄昏はなんだかんだでクリア手順の自由度は高い
 潰す司令部も使う兵もわりと自由
 初手西と南司令部潰してもいいしフサリア使わなくてもいいし
 
        
        
                
        - 
            
             やっとハインリーチ将軍守り抜きつつクリアできた…開幕突撃で潰し損ねた施設+部隊に負けるハインリーチェ…。
 やっぱ工兵の力は偉大だな、召還はほぼ工兵オンリーだったわ。
 あとカイザー砲射程長すぎィ!
 
        
        
                
        - 
            
             そういやカイザー砲ってなんで曲射じゃないんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             直射だからだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             元が超射程(誤字に非ず)だから仰角上げて撃ってんじゃないかね、結果として垂直に落ちて来ると
 え?同時投射?榴散弾でも使ってんじゃない?(投げやり)
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダム狂気の科学力 
 
        
        
                
        - 
            
             正直あんだけの科学力あれば痩せた土地でもやってけたよな 
 
        
        
                
        - 
            
             確か人工的な窒素固定を発見したのはドイツ(ポツダム)の科学者だったよな
 しかもカイザー砲が第一次世界大戦時のものだと考えると痩せた土地でもやってけそうだ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             RTSにも新しい風が吹かないかな。タメルとか聖軍とかさ。絶対弱いけど。 
 
        
        
                
        - 
            
             バシリカ崩壊RTS(レクイエム無し) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>151下馬聖騎士に装填つければ互角ぐらいになんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニットを生産する、という性質的にはエデン側でのプレイになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 下馬に装填付けたことあるがゴミだったぞ
 ショットガンを撃ちこむような射程だと脆すぎて持たないしシャイニングは連打しても微妙すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも素早さがさして高くない
 連射できても長距離のスキルがない
 
 宝の持ち腐れ
 
        
        
                
        - 
            
             ショットガンってその特性のせいでヴァーレンだと弱めだよね
 とりあえず数で押すみたいな攻撃は大体倍率の関係で弱くなっちゃう
 その数で押す攻撃も極まったら強いんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             竜騎兵のカービン銃ってあれ減衰してんの? 
 
        
        
                
        - 
            
             筋肉で解決する童話ってネタがツイッターで流行ってるけど光の目世界だと火力で解決するの?? 
 
        
        
                
        - 
            
             筋肉で銃弾砲弾弾く人も沢山いるでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             敵の戦闘機は槍を投げて撃ち落とせば良い #筋肉で解決する戦争
 撃たれたのか?いや、NOだッ!!! #筋肉で解決する戦争
 兵は欲望に忠実なものです#財力で解決する戦争
 殺された味方の数だけ敵を殺せば良い #人口で解決する戦争
 
 フハハハハ! #突撃で解決する戦争
 
        
        
                
        - 
            
             物語の解決の手法を筋肉に委ねるのがセオリーだけど寧ろ脳筋どもを銃殺するのがメインのこのゲームだと合わんな
 ifエンドのミニシナなら筋肉で解決できるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             RTSでは雷鳴さん優良性能だろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 
 筋肉もりもりの土人に負けたコーンさんがそっち行ったぞ
 
        
        
                
        - 
            
             コーンさんがやられる未来しか見えぬ
 銃兵一人で歩兵騎兵には勝てません、戦争は数だよ兄貴
 
        
        
                
        - 
            
             キジルさん近代軍以外ならかなり強いな即死も聞かないし倭寇も潰せる 
 
        
        
                
        - 
            
             全リーダースキルをつけたベルンハルトにツンナールとエストイェータの人材入れたら一国を余裕で滅ぼせるレベルになったでござる
 というか支援砲撃と突撃隊を最初に敵の中心めがけて使うだけで勝手に死んでいく
 
        
        
                
        - 
            
             バーサ突撃隊援護砲撃這う砲撃艦砲射撃とか付与したらもはや負ける要素もない
 魔法系職でもイシュタル反転行進軍楽隊で無双できるし
 
        
        
                
        - 
            
             それだけつけりゃ安楽でも世界制覇できそうだが 
 
        
        
                
        - 
            
             パックルガンの前には歩兵騎兵がどれだけいようと死体の山を築くだけよ 
 
        
        
                
        - 
            
             制圧と連射効果のある銃と海地形が合わされば大抵の接近キャラは経験値と化す 
 
        
        
                
        - 
            
             突進公「ほう」
 剣豪将軍「ふむ」
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵はノックバックしないから 
 
        
        
                
        - 
            
             リデルがそう言ってたからパックルガン持って行って現地でラクシュミーに切り刻まれるコーンウォリス 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の人材ってそこまでステが飛び出抜けてる奴少ないんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ところでノックバックの仕様って単に進行方向と逆にかかるの?
 青服に睨まれて逃げようとしたら蟻地獄みたいに引き込まれるし
 
        
        
                
        - 
            
             撃たれた方向と関係があんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             ネイ「弾より速く動けば問題ない」 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンチーノ「せやな」
 グスタフ「禿同」
 
        
        
                
        - 
            
             史実の17世紀フサリアか何か? 
 
        
        
                
        - 
            
             走るだけで回復する時点でフサリア越えてるな 
 
        
        
                
        - 
            
             アドレナリンとかあるし割と史実だった可能性が微レ存 
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 その通り多数の小規模連隊に捉えられた騎兵はなぶり殺しにされる
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ正面突破退却がナンバーワン!(島津感) 
 
        
        
                
        - 
            
             敵が他の味方に気を取られてる間に側面から小規模連隊で接近すると面白いように敵が死んでいて行く
 多数で乱射するのもいいけど遊撃に使うのも効果的
 
        
        
                
        - 
            
             決戦を騎兵突撃ですべて解決してきた全盛期のポーランド陸軍 
 
        
        
                
        - 
            
             「敵が槍兵隊を組織し、騎兵突撃が困難です」
 
 
 一般陸軍の対応(フランス&スウェーデン)
 「砲兵で削って騎兵を突っ込ませて歩兵で固定すればいい」
 
 ポーランド陸軍の対応
 「騎兵槍を長くすればいい」
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナのフェデリコでクロウボールⅡが一般雇用できないんだけどなんでだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>187の結果→
 一般陸軍
 「うーん、まだまだ被害は出るけどだいぶマシになったぞ」
 
 ポーランド陸軍
 「よし、三倍くらいなら無被害で殲滅できるな!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 DD廃人はノックバック判定の直前に前進し、ノックバックが終わったら直ちに後退する
 これを繰り返すことで蟻地獄から見事抜け出すという
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 ランシナのフェデリコは魔族が雇えない
 
        
        
                
        - 
            
             ポーランドってWW2の時代にも騎兵使ってソ連退けたんだっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             ティリー「どうしたフェデリコ?怖いのか?主人公補正なんて捨ててかかってこい!」
 フェデリコ「誰がてめえなんか!てめえなんか怖かねェー!」
 
 結論:補正捨てた結果
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 ヴィスワ川の奇跡な
 ポーランド騎兵はナポレオンですら重宝した歴史的な英雄だよ
 
 WW2でドイツ戦車に騎兵突撃したとかいうのはヘタリア並に悪質なガセなので注意
 
        
        
                
        - 
            
             ポーランドはネタ扱いされることも多いけど16・17世紀はガチ陸軍覇権大国だったしな
 まあ貴族(シュラフタ)共が議会の拒否権行使し過ぎて衰退していくのだが
 
        
        
                
        - 
            
             陸軍(飛行移動) 
 
        
        
                
        - 
            
             オスマン海軍が一回船で山越えした事有るから、多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ人材でお金全然たまらなくて禿げるみんなはどうやって効率よく金貯めてる? 
 
        
        
                
        - 
            
             人材次第としか言えん
 上士以上になって、経済値の高いスポットに攻め込む
 自分だけで勝つのが難しけりゃアホマスターが内地に控えさせてるユニットも連れてくる
 戦功がたまりだしたら毎ターンキャンプで戦功資金交換
 くらいしかどうしようもないから、戦功が稼げない人材は諦めるしかない
 
        
        
                
        - 
            
             雇用されたばかりのLv1の兵が集まっているところに攻め込んで支援砲撃使って戦功ためて特別報酬
 もしくは東は城が多いからそこを狙って攻めていく
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵の隊列詰まってるのって変えられる? 
 
        
        
                
        - 
            
             無理
 こまめに命令するしかない
 
        
        
                
        - 
            
             船を越山させたりウルバン砲とかギリシャ火薬とかなんか凄いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンの船乗りは人力で船動かせさせられるブラック職 
 
        
        
                
        - 
            
             泳いで敵に突撃するグスタフ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 WW2で騎兵使ってない国なんていないよ
 
        
        
                
        - 
            
             書いてから思ったがアメリカは使ってないかもしれん
 それ以外の国だとパルチザン対策とか補給路への攻防で使われてるのは確実なはず
 あと機械化師団とかにも騎兵が含まれてたりする
 
        
        
                
        - 
            
             機械化師団(機械とは言ってない)
 
 5000年以上通用している武器って考えると馬凄いな
 
        
        
                
        - 
            
             よし自転車部隊を設立しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             (緊急時の非常食としても便利だよね、馬) 
 
        
        
                
        - 
            
             機動力も食糧問題もレザーカノンですべて解決する 
 
        
        
                
        - 
            
             ww2でも騎兵は役割は小さくなれどまだ使われていたな小国ならまだ少数ながら編成してるかもしれんが 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/50100654.html
 現代でも探せばこんな事例があったりする
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 >>203
 狂気の沙汰。それにつきる
 けど戦争に勝った国がとった戦術はみんな正しく狂ってた事実(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             包囲網やるとシナリオだと雑魚にしか感じない聖軍がすごく強く感じるな 
 
        
        
                
        - 
            
                      冫ー ´ ̄     ` ー'(
 /'  , -= _  ,..、  _   「_
 ,イ  /「    `´ `' ヘ   \
 ) .i´ |       ,,.   ヽ\   ` ー(
 ト、/ノ        ゙"   l  l     _\
 )  ',   ヽ  ( `_二ヽ. l_ L   \
 」  |ィ'_二」,  ノ斤ァ≫   ソ^ヽ   _(
 广 〈「r'エアl「  .,'ヾ三,リ´    (`l |  {
 //) 「 `゙¨´:i  :;:..` ̄    /: ソノ  _ゝ
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナで愚者勢力あるとかならず拡大してくるから結局エデンとポツパク含めた妖怪大戦になるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             うへーとかいう畜生中の畜生
 こいつらが敵にいるだけで難易度大幅アップ
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナマスターはイリとかループなんとかさんみたいな日陰キャラが伸びる神バランス 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 一瞬ホラーかと思ったじゃねえかw
 
        
        
                
        - 
            
             近くにウルリッヒさんいると土下座外交から始まる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 それはー紛れもなくーやーつさー♪
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙海賊キャプテン・フリードリヒ 
 
        
        
                
        - 
            
             その世界観だと顔の青い人が悪人になってしまうからNG 
 
        
        
                
        - 
            
             やたらでかい尻をした糞緑ならぬ尻緑が出てくるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでやポンちゃん悪くないやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の体は特殊偏光クリスタル製 鉛の弾を跳ね返すほど強く、女の肌のように柔らかいのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             去年くらいか、DLできなくなったときにやめてそれきりだったけど
 最近再開してみたらやっぱ独特のバランスだな。デフォと別ゲーすぎる
 ノーマルだと難易度・高の陣営でも楽勝だが、DDは俺には無理
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 でか緑と幻視した
 くさそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 さあ、リセットしようか
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 おかえり
 諦めず、DD廃人への道を目指すのです
 
        
        
                
        - 
            
             DDしかやらなくなるとハード以下でやるのが苦痛になるけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイで無双キャラを更に超強化
 ↓
 静観
 ↓
 人材選択
 ↓
 安楽帝
 ↓
 旗揚げ
 
 これでプレイヤーチートの恐ろしさを感じる遊びが出来る
 
        
        
                
        - 
            
             パックルガン潰そうと皇后竜騎兵突っ込ませたら恐慌した揚句カールおじさんのとこいって本隊が動いた
 うわーんまたやり直しだぁもう何回目だよワーテルロー
 
        
        
                
        - 
            
             カールおじさんは光竜剣で一矢報いてくるから嫌い緑みたいにワンパンで倒せないのも嫌い 
 
        
        
                
        - 
            
             ワーテルローは戦い方が複数あって面白い
 竜騎兵は対騎兵用として運用し、当代最高のフレイムレーザーを中心に溶かしていくのが基本
 ちなみに、一番楽だと思うのは右翼に砲兵をガン待ちさせて、登場した瞬間ルートヴィヒを吹き飛ばす
 
        
        
                
        - 
            
             出会って五秒で即キャニスター 
 
        
        
                
        - 
            
             ワーテルローは攻略法が未だによくわからない
 カールとかルートヴィヒやら事故要因が多すぎてきつい
 
 ネイ他に頼らずに勝つ方法を確立している廃人いる?
 
        
        
                
        - 
            
             ネイに頼らない方法じゃなくてネイにどう動いてもらうかというかそんな感じじゃね?
 竜騎兵隊とエフューシス隊召喚で右上攻めてとっとと数減らす
 しばらくして出てくる槍騎兵もこいつらで処理する
 砲兵は右のほうに置いてルー大公に突っ込ませてキャニスターして死ぬ役
 右の処理を竜騎兵隊に突っ込ませて手早くやって左からの敵の増援前にネイがこっちに戻るようにする
 
 後は敵の騎兵が突っ込んでくる寸前に当代最高で必殺技祭りして本人には死んでもらうくらいじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             自分は左翼がどれだけ持つかで勝敗が変わるなー。具体的には時空砲でどれだけ残るかにかかってる
 開始したら隊列を整えて前進し、騎兵士官と塹壕をある程度処理したら這う砲撃、同時にアースウォールを出して
 犠牲覚悟でガンガン前に出して司令官を潰してネイを突っ込ませる感じ
 ルー大公はキャニスターと竜騎兵で対応し、ヴァレンチーノは銃兵をぶつけて止めたところを当代最高で焼き払ってる
 
        
        
                
        - 
            
             本隊だけ残ってれば左の森に布陣して勝てるし深く考えずにやってる
 何故か自分のネイはどこに突撃しても失敗する確率が高いからいないものとして…
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 ネイに頼らないと無理ゲーです
 
 俺のやり方
 ネイ御大にはルー大公の方にいってもらわないと安定しない
 以前はアルカ本隊にネイをつっこませると勝てたんだが、今のverはつっこませると
 だいたい全滅する
 1200カウントまでアルカ本隊の前衛を適度に狩って、ネイをルー大公の
 方へむかわせる
 召喚は最初すこしだして、アルカ本隊が動き出したころに全部使う
 後退しながら、エフューシスの必殺技を当ててく感じ、左翼から騎兵やら
 歩兵やらがくるから竜騎兵隊をそっち側に配備しておくとよい
 ネイ御大がたいてい勝って帰ってくるから、あとは彼に蹂躙してもらう
 
 こんな感じか
 
        
        
                
        - 
            
             時空砲を逸らすために竜騎兵一人
 陽動で使うとか出来ないの?
 
        
        
                
        - 
            
             ルフェーブル体験ゲームである 
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 左翼やネイの挙動に関係なく勝てる気がする。
 左翼はどうしようもないと無視して、時折敵がこっちに来てないか見るぐらいでいい
 ネイについては、中央だと敵に回復役とパイクか竜騎兵がいると活躍しないからどちらかを倒せばいい。右翼のルー大公の方にいっても勝つ場合が多いし、負けてもそこそこ減らしてくれるからおk
 光竜剣のような事故は仕方ないとあきらめる
 とにかく、当代最高のレーザーや竜騎兵を細かく指示すれば勝てる
 
        
        
                
        - 
            
             どれだけ上手くやっててもフランソワ事故はよくある
 竜騎兵を使えれば大体勝てる
 
        
        
                
        - 
            
             味方中央部隊で前進してフレイムレーザーで敵中央前衛を攻め落とす
 ルートヴィッヒ登場後は後退しながら竜騎兵を中心とした部隊を抽出
 味方本体側面に回し敵中央部隊とルートヴィッヒ部隊を同時撃滅する
 ネイがルートヴィッヒに轢き殺されてもこれで行ける(ただしフランソワ事故は起こる)
 
        
        
                
        - 
            
             本家のムクガイヤはゴーレム無限召喚とかいう専用スキルを貰ったのにフランソワと来たら 
 
        
        
                
        - 
            
             フランソワは扇動が上手いだけのおっさん…… 
 
        
        
                
        - 
            
             実際そうだったな(S3OPを見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             どっかの教皇は全部二流だから…(震え 
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ^〜あの日以来耳鳴りが止まらないんじゃ^〜 
 
        
        
                
        - 
            
             二人とも野心はちゃんとしてただろ!いい加減にしろ!
 
 なおどちらもそのせいで身を滅ぼす模様
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコも似たようなもんじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             戦場であんだけ混乱させる時点で扇動能力は相当高いよな 
 
        
        
                
        - 
            
             甘言が飛んできても
 金貨が飛んできても
 砲弾が飛んできても
 戦闘不能と化す愛すべき一般兵
 
        
        
                
        - 
            
             一般兵「化け物たちと一緒の扱いをしないでください(半ギレ)」 
 
        
        
                
        - 
            
             童貞よりフランソワ陛下の方がずっと強いぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             フランソワが空飛ぶ砲兵を指揮していれば違う未来があったかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 君主としての器でフランソワがフェデリコと同等とはとても言えんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコはそもそもやりたいことやったらさっさと引き籠るし 
 
        
        
                
        - 
            
             民に好かれて皇帝やってる奴と
 民に嫌われてるのに皇帝やれてる奴と
 良し悪しで言ったら前者のがいいが、実力があるのは後者だからな
 
        
        
                
        - 
            
             安楽帝かな?(すっとぼけ) 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも実力があればいたずらに反感買うような下手な真似はしないとかいう堂々巡り議論はそこまでだ 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコは番狂わせと思わせといて出来レースだからね 
 
        
        
                
        - 
            
             優秀な人材集めまくってたからねえ
 ベルンダは
 やっぱり大事なのは人脈だよ、兄貴!
 
        
        
                
        - 
            
             戦いは(人材の)数だよ、兄貴! 
 
        
        
                
        - 
            
             資源の多さ(物質・技術・人)の多さが勝利を決めるのは古今東西の全ての戦いで言えることだからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             個々の能力が物量を圧倒する(チート人材がいれば無双もできる)点で
 物量が個々の質を埋没させてしまうクソゲー「現実」よりはマシ
 
        
        
                
        - 
            
             今総動員つかったら追加される一般人材にまじって
 アイコンが設定されてないステのすべてが0のよくわからない
 ユニットが追加されたんだが……バグかな
 
        
        
                
        - 
            
             勢力どこだろう?
 前も東部軍で観想修道会士が動員されるとか不具合はあったけど
 
        
        
                
        - 
            
             DDS2オアスンです
 大連合発動後に使った
 
        
        
                
        - 
            
             内政のアイコンユニットが野に出たりしてたな 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニット周りのスクリプトで能力値とか設定ミスしてたらそういうのが現れることもあるけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 もしかして、だけどウルバン射石砲が追加されてないんじゃない?
 内政関係のスクリプトはあんまり読まないから自信がないけど
 オアスンのとこだけS1、2とも存在しないウルバンっぽいクラスが入ってる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             あ、確かに砲兵かな?
 それ以外の一般クラスがいるから
 
        
        
                
        - 
            
             愚者の地で開始してみたけどかなり変わったな
 眷属が同系雇用できるようになってるから堕落者使わざるを得なかった時と違ってディスペルが怖くなくなってる
 財政力が着いたので戦線ガンガン増やせるし
 人材余裕もできてるからナレンシフが出来る前でも軍楽隊嫉妬だけで暴れる事もできる
 マインドコントロールビーコンで人材の回収も楽になってるし
 屈指の無双勢力になってて楽しい
 
 これだけ強化されててもAIだとまだまえあ残念な餌勢力というのが何とも言えない
 
        
        
                
        - 
            
             まず愚者の物量戦に対抗できるCOM勢力って少ないからね
 Lvフリシナですら介入しないと普通にETPCを撃破してたわ
 
        
        
                
        - 
            
             愚者はシナリオだと糞雑魚なのにランシナフリシナだと大暴れする不思議な勢力 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者単体だと弱いけどそこに回復やらなんやら加わると強くなる 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者でビーコン人材プレイやったら自分だけ宿将じゃなくて泣いた 
 
        
        
                
        - 
            
             S1だと登場が遅すぎるのでレベル差もないしDDのレベル補正も逃してたりするからな
 そもそもプレイヤーが大勢を決めてしまっている事が多い
 
 完全にCOM任せだと普通に拡張するけど今度はエデンのオマケ感が拭えない
 
        
        
                
        - 
            
             赤い火はスキルは悪くないけどステが微妙 
 
        
        
                
        - 
            
             HPだけは重装象銃兵並み
 それ他は魔力以外一般以下という悲しさ
 
        
        
                
        - 
            
             赤い火はドラゴン強化の為のリーダースキルと言っても過言ではない 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴン雇えなくなったけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             人間しか雇えなくなった上に一般をリーダーに出来ない罠 
 
        
        
                
        - 
            
             農民を洗脳はできても農民の心を理解することはできなかったんだな
 まずはきちんとしたコミュニケーションから始め彼らのことをよく学ぶべき
 
        
        
                
        - 
            
             ナロードニキかな? 
 
        
        
                
        - 
            
                   _____
 /@ @ @ @ @ヽ
 /@/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
 | /./-|   :! --V- |@|
 / /_八   ! _____ |  |
 | /{:::::::}`\ !. {::::::::} | @| /ヽ
 ||.弋:::ノ    弋::::ノ | | /   ヽ
 /           |@| ヽ/〉 ノヽ
 /            | | //ヽノ /
 {             / /|//   `
 ヽ、         ノ / //
 ヽ``ー――――''"ノx//x|
  ̄/○\ ̄x //x| |
 | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
 .|x x // x x(⌒  /x |
 .|=====//'ー'==|
 !、###〈/###/
 ヽ、######/、
 ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
 _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
 (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
 
 /     \   \
 / ―― \     /
 _ノ      \  _ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 …うはっ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 ○○党とか呼ばれる類の物騒なNOUMINにしか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             緑党 
 
        
        
                
        - 
            
             ショベルで塹壕を掘りまくるのじゃ…掘りまくるのじゃ…。 
 
        
        
                
        - 
            
             ハフスが滅亡すると借金が魔領に押し付けれらるのはなぜ? 
 
        
        
                
        - 
            
             緑が魔領名義で領収書を書いたんだろうよ 
 
        
        
                
        - 
            
             同盟国をお財布扱いした罰だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             弱小勢力でやる時、だいたい序盤は人材ユニットのレベル上げながら高収入領地へ移動して、
 内政コマンドで収入・内政値を犠牲にして現金手に入れて、高レベルユニットを雇用して凌いでるんだが
 もっと効率のいい方法とかあるかな
 
        
        
                
        - 
            
             雇用の繋がる列強勢力に電撃戦 
 
        
        
                
        - 
            
             子の不始末は親が責任とらないとね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 それだとジリ貧になるからまずは攻めないと
 勢力にもよるけど、人材を吸収できそうなところを攻め落として人材確保
 アンスバッハとかなら一般でも、大砲やロングレンジ魔法で守りきれるから
 拠点を確保しつつともかく攻める
 
 後これは個人的な見解だけど
 移動の遅い、または制御しにくい兵科を切り捨てて格上に挑むのが一番手っ取り早い
 酷い話だけどDDだとlv1でlv10〜20の相手なんてざらだから
 撤退上等で喧嘩吹っかけてレべリングしてある程度育った一般を拠点に放りこんどけば
 とりあえず数ターンは凌げる
 落とされても最悪イナゴ上等で人材を集めていけばどこの勢力でも勝算は見えてくる筈
 
 まずは勝てる見込みを作らないと、いずれ押しつぶされる
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 >>301
 ありがとう
 人材の雇用を前提に、積極的に列強を攻めたほうがいいのか……次から早速やってみるわ
 
        
        
                
        - 
            
             DDは時間が経てば経つほど敵が強化される。
 レベル差の小さい序盤の内にガンガン攻めて、人材を確保するんだ!
 (援軍目的の同盟・共闘国は除く)
 
 DDならパッペンハイムや、果てはウルドゥル聖騎士が救世主になったりするから面白い。
 あらゆる戦術が駆使出来て楽しいぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             どこに攻め込んでも人材が他所に逃げてしまう勢力があるらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             何とか聖領の悪口はやめろ 
 
        
        
                
        - 
            
             DD童貞だけど大同盟組まれると敵のレベルが上がるらしいがどれくらいになるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒやべぇ
 全員レベル20代後半のルートヴィヒと人材カラビニエ騎兵と一般カラビニエ騎兵の三人で戦力八万超えを全滅させれた
 
        
        
                
        - 
            
             ルー大公での一番デカい戦果は本人+30超えカラビニエ7人の1部隊で40万超えの連合軍撃破だな
 部隊員の欠員気にしないならもっといけると思う
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムとヴェストの人材強すぎると思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             人材が強すぎるのはよくあるが
 全方位進軍する時に適度な戦力配分を考えるのは苦手だな
 
        
        
                
        - 
            
             よし、黄昏カイザーのみ召喚でクリアしたぜ。
 ああ…次は必殺技縛ってクリアだ。
 
        
        
                
        - 
            
             全禁止(ボソッ) 
 
        
        
                
        - 
            
             RTSで禁止プレイはどうあがいても無理なのでNG 
 
        
        
                
        - 
            
             操作禁止 
 
        
        
                
        - 
            
             禁止に出来んし 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃だけでどうしろと 
 
        
        
                
        - 
            
             要するに傍観モードでどこが勝つか賭ける遊びだろ?
 ポツバクに100ペリカ
 
        
        
                
        - 
            
             完全COMなら愚者の地はないな
 ある程度まで拡大した後四方八方から叩かれて一気に潰れるのを何度見たことか
 
        
        
                
        - 
            
             初期ユニット縛り(新規雇用なし)でクリアできる陣営ってあるかな 
 
        
        
                
        - 
            
             途中加入ユニットありなら
 ポツダムとかベルンダは楽そう
 
        
        
                
        - 
            
             一応モーデルの突撃以外の必殺技は縛ってクリアできたが・・・。
 どうしても開幕突撃で拠点数減らさないと捌ききれないな。
 
 DD廃人の兄貴方なら全必殺縛ってクリアできるんだろうか・・・
 
 >>313
 やっぱ必殺ありきのバランスなんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘は自動 
 
        
        
                
        - 
            
             弱小勢力とかだと必殺があんま強くないこと多いから必殺あってもなくても変わらんのよな
 そもそもDDポーズ禁止で弱小勢力をやる機会がないんだけれども
 
        
        
                
        - 
            
             時斉「んん?」 
 
        
        
                
        - 
            
             あー、天界の軍勢が来た時の諸マスターの反応って
 オリゾンテ大陸(ファーレントゥーガの共同オリシナ)のイベントのオマージュなのか
 
        
        
                
        - 
            
             そうだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃だけでクリアした動画は面白かったわ
 いつも縛るのはセーブリロードと一時停止くらいだ
 
        
        
                
        - 
            
             俺はセーブリロードを禁止したいわけじゃないけど
 軍備フェイズにかかる時間効率が悪すぎるのでもうちょっとなんとかしたいんだが
 ここの人らはどんな感じでやってるの?
 
        
        
                
        - 
            
             損害や侵攻効率をある程度割り切るだけだが、基本たっぷりと時間かけてやってる 
 
        
        
                
        - 
            
             軍が出来てから戦線拡大するから配置で悩むことは無いな 
 
        
        
                
        - 
            
             やる人がいるならRTAで1時間でどれだけ拡大できる競うのも楽しいかもね 
 
        
        
                
        - 
            
             一時間とか四ターン経過もしなそう 
 
        
        
                
        - 
            
             VTがマルチできるようになったら絶対楽しいと思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             1時間で拡大なら損害無視して普通に進めた方がよさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 廃人たちが長考しまくって自分の順番が回ってこない不具合
 特定の人材の取り合いの嵐が吹き荒れる図しか見えないぜ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             光の目みたいなバランスで対人やったら阿鼻叫喚も良い所だろうなw
 バーサ4兄弟(うち3人突撃隊もついてくる)とかもうどうなるか…
 
        
        
                
        - 
            
             ルー公を巡って熾烈な争いが起きそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴン選ぶ奴は厨扱い 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目で対人するならRTSで人材なしでやるのが妥当なとこかなやっぱり
 それでも廃人どうしだと隙がなくてずっと続きそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             国家はCPUが運営して
 部隊単位で任されるくらいで
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 近くに人いたら速攻でつぶされるんじゃないかな?
 ポツダムの方がやばいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 ポツダムは厨っぽくない
 
        
        
                
        - 
            
             対人なら将棋みたいに1ターンの持ち時間を決めればいいんじゃね
 3人以上になると1vs1で戦闘してるあいだ残りの一人が暇そうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムに速効でビックパーサ+突撃隊されたら壊滅状態になるんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             対人ができるなら一人一人が人材を担当すればおもしろいだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             緑とかいう最強クラスなの対人だと絶対まともにプレイさせてもらえない人材 
 
        
        
                
        - 
            
             厨っぽいのはETPCだけど多分倭寇厨とか出てくる 
 
        
        
                
        - 
            
             人同士で対戦したら五分五分の戦いができる著名ってどれやろか? 
 
        
        
                
        - 
            
             一人プレイの環境でもカックカクだってのにマルチとかタイムラグ酷そう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 ワーテルロー、アルビオン内戦、ブライデンフェルト、サドヴァくらいか
 上海とサラセンの血肉は微妙なところだな
 こうしてみるとまあ五分五分なのが多い
 
        
        
                
        - 
            
             敗北条件そのままなら上海とサラセンは無理ゲー
 突撃隊ビッグバーサ有りのサドヴァも無理ゲー
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず足の速いキャラで遊ぶだろうなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             人材なし、一般ユニットのみの1部隊って感じでやればいいんじゃないか
 
 じゃあ俺黒騎士使うから……
 
        
        
                
        - 
            
             光の目はユニット差が激しすぎるから
 対人戦よりは対COMのタワーディフェンスで協力プレイの方が現実的かな
 
        
        
                
        - 
            
             マルチランシナとか初期格差がやばそう
 最初の人選で突撃隊引いたらほぼ勝ち確
 緑は文字通り糞緑と化す
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーは顔無し人材のみのスタートでやろう 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやフェデリコってテッサロニキから帝都を制圧するまでの道中くらいは
 指揮とってたりしたのかね?
 それとも本当に戦場にでたことがなかったとか
 
        
        
                
        - 
            
             自宅警備すら他人に丸投げするような奴が遠征軍の指揮なんてするわけないじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             戦場出たらアルカ助けろ云々言ってるし、指揮権放棄したのはイェニ出来てからじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ追加されてないスクリプトに入ってるテキストには、テッサロニキでの決戦前夜以外兵の指揮とってないみたいなことが書いてあったような 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ君!LSをナミエルス君にあげよう!! 
 
        
        
                
        - 
            
             糞みたいな性格で前線で戦う気は全くないけど軍事理論は完璧とかいうフェデリコのLSを
 部下思いで前線で部下とともに戦う気満々だけど個々の能力に依存する戦術をとる魔王様にやってもしゃあない
 
        
        
                
        - 
            
             一般の赤服同士や白服同士で対人戦したら射程ギリギリで細かい操作を繰り返すチキンレースになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 そんな魔王様がエランビタールと唱えれば部下も死ぬまで頑張りますよ
 
        
        
                
        - 
            
             エランビタールって実際にはどういう事?
 いまいちよくわからない
 
        
        
                
        - 
            
             直訳すると生命の進歩とかそんな意味じゃなかったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり召喚ぶっぱして部下に被害を出さない緑ちゃんがナンバーワン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 物質は精神の影響を受ける、生命の進化もまた内的なものによって推し進められてきた
 その力をエラン・ヴィタール(生命の飛躍)と呼ぶ
 
 かなり分かりにくいが、個人に留まらず社会や宇宙の方向性まで決定づける精神的エネルギー
 集団的無意識のようなものだと思う
 
 で、その思想が軍隊に導入されるにあたり
 「物質的結果は内的エネルギーによって影響される」
 「総司令官の意識が敗北と認めることにより勝敗は決定される」
 「つまり敗けないためには総司令官が負けを認めず攻勢意識を保有し続けること」
 という理解がなされた
 
 これは一面の事実だが、それに付随して現場指揮官の独断専行や兵卒レベルの精神論まで奨励されることとなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 分かった
 とりあえず敵の位置を教えてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             勇気と銃剣だけでは勝利することはできんのや・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             意志の力で火力にかてるならな…
 我々はこんなところでこんな馬鹿なことをやっとらんわ!
 
        
        
                
        - 
            
             でもこの世界って俺たちの世界より魔法がある分精神論が有用だよね
 魔王はエランビタールと唱えた!!魔族すべての攻撃・魔力が140%に上がった!!
 
        
        
                
        - 
            
             問題は魔王様シリーズで誰もエラビタを持ってないことだな 
 
        
        
                
        - 
            
             エランヴィタールは戦争における将兵の精神の重要性を説いてるだけで精神論が万能だとか言ってるわけじゃない感ある
 事実、攻勢精神の実践の準備段階として索敵や防衛設備の拡充はちゃんとしろよって言ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             その過程で議会に予算ガーって抵抗されたり下っ端に期日ガーって文句言われても「エランヴィタールやぞ!」でゴリ押せる(慢心) 
 
        
        
                
        - 
            
             いっぽうポツダムは城内平和政策(Burgfriedenspolitik)を叩きつけた 
 
        
        
                
        - 
            
             エラビタで恐慌耐性付いてもいいと思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 ジョフルには阿Q正伝を未来から持ってきてでも読ませるべきだったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 フランス軍はなんというかWW1とWW2だと、取る戦術が両極端だよな
 
        
        
                
        - 
            
             フワンス人ってみんな死に急ぎ野郎だったんでしょ?(長谷川ナポレオン感 
 
        
        
                
        - 
            
             フランス野郎どもは気取ってるけどああガリアの蛮族どもの末裔なんだとつくづく思う 
 
        
        
                
        - 
            
             人類皆蛮族 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 ww1仏「戦争は攻めなきゃ勝てんのじゃ! 突撃!」→塹壕と機関銃に返り討ちに遭い無事死亡
 ww2仏「やっぱ戦争は防御だわ。マジノ要塞でがっちり守るで」→電撃戦で要塞を迂回され無事死亡
 
 裏目過ぎて申し訳ない
 
        
        
                
        - 
            
             ベルギー国境にもマジノ線延長してたら勝てるってHOIで勉強した
 なお現実には政治的課題
 
        
        
                
        - 
            
             政治的って、上側ガラ空きなのは何があかんかったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>385
 マジノ線を北まで延長するって言われた時のベネルクスさんの気持ちになって考えるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             道路が喋った!?(AA略 
 
        
        
                
        - 
            
             >>385
 お前味方が自分の後ろに壁作って自分を敵の方に取り残したらどう思うよ?
 
        
        
                
        - 
            
             平和的にドイツが諸国を併合して大戦を防げるな! 
 
        
        
                
        - 
            
             もう併合しないから!これで併合止めるから! 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり島国がナンバーワン! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>385
 ベルギー国境にマジノ線を延長させたら、大国フランスがベルギーを見捨てたことになる。
 要するに、ベルギーに対する配慮ってこと
 
 わざと延長させずにドイツの攻撃をベルギーを通過するものにさせようとしたという説もあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             つまりベルギーがマジノライン延長してればよかったということだな! 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルギーと書いて防衛線と読む 
 
        
        
                
        - 
            
             マジノ要塞は中々の防衛力ある筈なんだけど有効活用できた試しがない 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目はマジノ要塞が有効活用され森林からの突破をしっかり防いだ優しい世界 
 
        
        
                
        - 
            
             相手がポツダムだったら即死だった……?
 いやでもその場合アウステルリッツでドーフィネが無双した可能性もあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             防衛戦は破られるために存在する 
 
        
        
                
        - 
            
             面で防衛すればいい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 ナポ仏「全部の戦闘に勝利してその間攻め続ければ勝てる」→冬将軍「おまたせ」
 普仏戦争仏「ツンナール銃とかワロスwww陣地から遠距離戦でフルボッコやで」→ツンナール銃射程内まで突っ込まれ死亡
 
 フランスの戦争指導の失敗はここまで遡れる、七年戦争?アレは敵が大王指揮下のプロイセン軍だし…
 
        
        
                
        - 
            
             光の目では射程に入るまでもなく突撃隊+ビックパーサで壊滅させれたり 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目世界ってこの後どうなるんだろ
 光の目本編でやってる戦争が(この世界での)ww1だとするとww2はどうなると思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             イェニルームvs火星人 
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダム帝国が月に移住するよ 
 
        
        
                
        - 
            
             トリニティが凶悪だったころのスクリプトがとても欲しいんですけれど、誰か持ってませんか?
 orskill.datだけ上げていただければ良いのですが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 愚者とか天使がウジャウジャ沸きだしてるんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             推測で申し訳ないんだが、真実の火で
 エデンの天使相手にぶっぱなすトリニティがたしか弱体化前の
 それだって話を聞いたことがある
 
        
        
                
        - 
            
             いや、あれは通常のトリニティを二つ重ねて撃ってるだけのはず 
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 え?そんな恐ろしいことしてたん?あれ
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプト見た感じ、出現位置が緑中心じゃないだけで他は普通のトリニティ2発っぽい 
 
        
        
                
        - 
            
             お前ら更新きたぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             エイプリルフメリニツィクィ 
 
        
        
                
        - 
            
             2.5のやつ? 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             うおおおおお
 
 とうとう童帝が神聖魔法覚えとる!
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナにS2のような領接スタートモードできないかなあ
 中立相手にレベリングが定型すぎて秋田
 
        
        
                
        - 
            
             中のファイルに隣接許可フラグあるで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 そうなのか
 でも天使のいくつかが毒になってるのは何故だろう
 
        
        
                
        - 
            
             それカッシーニじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ陛下が神聖魔法ティロフィナーレ覚えて四文字様と対決するよ 
 
        
        
                
        - 
            
             エイプリルフールは午前中までだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法少女アルカ☆マギカ 
 
        
        
                
        - 
            
             セディアルカ 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニット合体とかそんなものにはなれんし普通 
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 メテオストライク
 
        
        
                
        - 
            
                             ...:―-:::.._
 , ´::::::::::::::::::::::::::::..';;;;,.,    l         _        ザッ
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\';';'';'';;;;:;;;.,  。ザッ | |:::::::::::::::::::::::::::::...........
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..;;';;'';';';;;'';;'';;; |lニニ ,ニコ:::::::::.......  ::::::::::::::::..........
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..;';';'';;';'';';';;;'';;'';;, | |     从:::::::::::::::::⌒)ヽ:::::::::::
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::: | .;-'、;'-v-、;'-、;-'、,-、  (():)   从  ::::::::::(\::::::::::: 新人研修に来ました
 /:::/:::::::::\::::\/:::::::::|::l::r‐、::::: |: |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=Y=\|l   (():)   ,从 ::(   (⌒\:::...
 /// :::::::::::::<\:r'|,.イ::::::: |::|::| ' )) |::|| |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=\|   ((_):)(⌒ ヽ ):ヽ从
 ./  l:::::/:::::::::\'弋 l\::: |::|::|- ':: |::|| ||Yニ/ニ\/ニYニ/ニ\/ニYニ/ニ\| |´ (⌒ )`\し(
 |:::/:::::::::::: ヽ::\   \|::|::l ::::l::|::|}/ニ/ニニ\/ニニYニニ/ニニ\/ニニ\ ザッヽ(:(Y:)
 ∨l::::〈::::::::::::ノ⌒  ,  N/\;|::|::| ./  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \  ヾ::)::((
 ト、∧::::〈:::\ ∠' //::  `ヽ:jミ} 、 /:: ̄ ̄::ヽ |r.:l /:: ̄ ̄::ヽ l/ ! /:: ̄ ̄::ヽ |   :((_ )ノ
 \::\:::>/_ /::  ヽ / ,7//\__:::::[]:l |l:[| |:::::::::: [] :| |l:[| |:::::::::::::[] | |    :| 」
 ⌒// /j`{ニ}_////   / /: ̄: :ヽ |ヽ| ヽ::::::::::: / :|ヽ| ヽ::::::::::::::/ |     | {
 // /r'´ メ 八三彡'//   / /: : : : : : ::\l_   \_,/  _l..|  \_,./ _|      | }
 // / 「\ノ _j! {-―'//   / /: : : : : : : : : ´        `Y´        `ー―- 、| |
 // / /: : : :\⌒\://   / /: : : : : : : : : : :    / \   |    /` ー―- _,ノトュ
 // / / : : : : : //\ //   / /: : : : : : : : : : :   /     |\  |  /      ___{`Eヲ
 
        
        
                
        - 
            
             シャルルが重装象兵雇用できるようになってほしいと思った。
 なんというか…すっげーイメージ的にぴったしくる。
 こんな風に思うのは俺だけだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 それ混乱した象にシャルルが轢きつぶされる未来しかないじゃないか(呆れ)
 
        
        
                
        - 
            
             筋天使が象を雇用できない不具合
 修正はよ
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミー「象は食べ物」 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーさんは奇襲が得意な知将だからぞうさんとは相性が悪いんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーと象と言えばコーンのmodの対ラクシュミー必勝法が艦砲射撃で混乱させた象に倒させるだったのは笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーさん自分で奇襲するより味方に奇襲させるための囮役の方が適性あると思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             雷鳴さんじゃすぐ対応されて雪のように死ぬだけだから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 象と天使
 ふたつあわせて
 象天使!
 
        
        
                
        - 
            
             「バーブル様…軍改編の一環として、ラクシュミーを幼少時から火薬の音に慣れさせ、銃歩兵を搭載する試みは成功裏に終わりました。ラクシュミーは爆発音に驚かなくなりました。更に調教を進めれば、カルヴァリン砲を搭載出来る可能性があります。」 
 
        
        
                
        - 
            
             もうカルヴァリン砲でラクシュミー飛ばして終わりでいいんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 「・・・更に調教を進めれば」
 ラクシュミーを調教だと・・・
 
        
        
                
        - 
            
             頑丈だからキツい調教しても大丈夫だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ダート・併せ・一杯とかキツそう 
 
        
        
                
        - 
            
             「調教中のラクシュミーがカルヴァリン方を抱えて逃げだしました、奴が砂漠地帯に逃げ込んだ今我々には為す術がありません私は奴を探すために暇を取らせていただきます」 
 
        
        
                
        - 
            
             「コーンウォリス将軍、砂漠地帯から何かが高速で向かってきます」 
 
        
        
                
        - 
            
             バイオ粒子反応あり! 
 
        
        
                
        - 
            
             シャルル混乱耐性持ちだから、象さんを一番よく使いこなせるかもな。
 誰か混乱耐性と加速を併せ持つ象さん使いはいないものか。
 
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒ「竜騎兵が好きです、でも象さんの方がもっと好きです」 
 
        
        
                
        - 
            
             軍楽隊の速度と象兵の耐久力が両方備わり最強に見える 
 
        
        
                
        - 
            
             近代軍が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             改造してルートヴィッヒに象さんを率いさせてみたけど固い
 それに高速移動する象さんは見ていておもしろい
 
        
        
                
        - 
            
             アルカ(国際会議中に出したら正帝生活終わるナリ…) 
 アルカ(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!)
 アルカ「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」
 童帝「アルカ、ど、どうしたんだいきなり大声出して」
 アルカ「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりか 
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりの核保有弁護士はNG 
 
        
        
                
        - 
            
             口封じに定評のあるダークレイで目撃者を全員始末すれば万事解決 
 
        
        
                
        - 
            
             でもアルカ様の脱糞なら見てみたいかも 
 
        
        
                
        - 
            
             300万ナリよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 見たあと後悔するパターン、はっきりわかんだね
 
        
        
                
        - 
            
             ダークレイ()はもう出してますよ
 どこからとは言わんが
 
        
        
                
        - 
            
             戦場で 高レベル 糞緑 遭遇 このままでは 一方的に死亡 生きるため 開幕 ビッグパーサ 仕方なかった 生きるため 仕方なかった 
 
        
        
                
        - 
            
             糞緑は当たれば何でも殺せるのでパーサが勿体なく感じるw 
 
        
        
                
        - 
            
             何が仕方ないだ!誰のためだよ!自分のためだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             緑にルーム火薬は便器にこびりついた汚物をこそげおとす快感に似ている 
 
        
        
                
        - 
            
             ビックパーサを混乱に弱い敵に打ち込んで敵に糞緑を殺らせるのもまた一興 
 
        
        
                
        - 
            
             なんで緑がこんなに恨まれているのだろうか
 ちょっと好奇心が強くて、世界を滅ぼしかけただけなのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 さらぶれっとラクシュミー…
 
        
        
                
        - 
            
             緑色にロクな奴は少ししかいない 
 
        
        
                
        - 
            
             某チュートリアルでカニバらせられるローグライクでも緑色は忌み嫌われていた 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり緑にはろくな奴がいませんぞ
 赤こそが至高ですぞ
 
        
        
                
        - 
            
             つまり赤と緑をあわせもったエレオノーラさんは……? 
 
        
        
                
        - 
            
             緑に侵食されてるからあんな性格になったのだ 
 
        
        
                
        - 
            
                   -‐…‐-
 /:/二二二\:::.\
 /.:/.::::|:::::|:::::|::. }:::::::l
 |:::::ハ.:::|::::.|:::::|:ハ:j::::::|
 |:::::| |./ \|\iヽ::j:::::|
 |:::.l ●:::::::::::● |::j:::::|
 |:::.ヘ⊃ 、_,、_,⊂ |:::|:::ト
 |.:/⌒ゝ、__ .イ::|:::|::::|
 |/  ./イ「i}{i「|::リ:/:::::|
 ||  l;:| ! 只 ;ヒヽ::::.\
 
        
        
                
        - 
            
             素直にトイレいけばよかったんじゃないですかね……
 
 アルカの例のあれが削除されて矛先が秋穂に向かう悲しさ
 
        
        
                
        - 
            
             な、なんだその顔は!
 
 何しにきやがっt
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 会議中にトイレ行くとか言えるわけないだろ!いい加減にしろ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 アルカ(そうだ、セディエルクに言ってトイレを召喚してもらうナリ!)
 アルカ「セディエルク、便器を召喚してくれないか?」
 緑「駄目です」
 緑「ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!」
 
        
        
                
        - 
            
             会議中もよおしたが空気的に言うに言えずひたすら耐えるアルカ様が見たいです! 
 
        
        
                
        - 
            
             即刻戦列威嚇射撃にせ銃殺せよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 私に便意などありません、これは成り行きで……
 トイレはお待ちを……私を用いれば必ず成功しますよ!
 
 ふと思いついてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             アルカの場合は面子とかよりフェデリコにネタにされるかどうかだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             ナミエルス「魔領ではよくあった」
 フェデリコ「kwsk」
 
        
        
                
        - 
            
             パカ弁ネタはポルタサンタを開きかねないのでマジでヤメロ
 
 ベルンダラスボス三人組はそもそも空気読んでトイレいけなくなるような羞恥心を持ち合わせてる連中ではない
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ陛下は食事にも効率を求めるお方だから催しにも効率を求めて椅子がトイレになってるに違いないな 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ陛下って子孫残すの?
 
 いや煽ってるとかじゃなくt…
 
        
        
                
        - 
            
             武田信玄かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             執務机からトイレまでの動線上に余計なものが置いてあるとブチ切れるタイプかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ネタでなくマジで後継ぎは誰になるんだろう
 人間の副帝を務められるやつがいるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             女性の肌露出すら嫌うレベルだっけか童帝
 アルカ辺りが養子にうってつけの人材を拾ってきてくれるんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 そもそも魔領のほうが世襲体制じゃないんだから
 ルーム皇帝はともかく人・魔の次代副帝は次世代(ゲーム中に出てこない世代)から適任者が選ばれるんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 トイレくらいいかせてくれたっていいじゃないか!
 
        
        
                
        - 
            
             緑あたりに不死身になる方法でも研究させとけばいいんじゃない(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             別に童帝の直系じゃなくて分家から引っ張ってきてもいいんじゃね?ただ副帝を名誉職にするくらいなら皇帝を名誉職にすると思うけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアの眷属にして不死身にさせよう(提案) 
 
        
        
                
        - 
            
             人魔融和の意味ェ… 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルク「皇帝の地位を私にくれるんですね?」
 アルカ「……」
 
        
        
                
        - 
            
             必殺技:ダンボ突撃隊
 空から重装象兵・カルヴァリン象兵を召喚、落下させます。
 同時に落下時の衝撃で敵軍を大混乱させます。
 
 必殺技:トイレ偵察
 敵陣地に設置されたトイレの数を調べることで、敵軍の規模を予測します。
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 イェニ軍「大信帝国の敵陣には僅かな簡易トイレしかない!敵は案外少数だぞ」
 コーン「(こいつら東方の蛮族のこと何も知らないのな)」
 秋穂「掘っ立て便所もうヤダー」
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 体内で融和してる
 
        
        
                
        - 
            
             トイレネタさすがにあきたけど、ベルンダ組からトイレネタ取っちゃうとマジで可愛げないからなぁ
 素で胸糞アン胸糞な連中だし
 
        
        
                
        - 
            
             まるで他の国に可愛げのある人材がいるかのような書き方 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもウンコネタを持つ人材がアルカ・モーデル・秋穂と無駄に豪華なのがいけない
 他シナリオと比べてもまず負けない数だしスクリプトのunkoを合わせりゃ確実に勝てる
 
        
        
                
        - 
            
             もーでるちゃんはおしっこなんだが?砲撃も辞さない 
 
        
        
                
        - 
            
             まるで擁護になってない…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒール使いがいない国でオアスン王国やってみたんだが
 折角育てたデーンが死ぬとかもうね
 
        
        
                
        - 
            
             ドラベスクスを頼るんだ
 それか殺られる前に殺る
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンらしくてええやん(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンはデーン育成人材が二人もいるからそいつはを活用しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             レーヴェン、トルステンソン
 ベルンハルト←new
 
        
        
                
        - 
            
             トルステンソンはデーン歩兵配下にできなかったんじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンは砲撃塹壕ゲー 
 
        
        
                
        - 
            
             トイレの設置は疫病を防ぐために重要。
 厳格な旧日本軍は、人員の数に応じた数のトイレを設置していた。
 よってトイレの数を航空偵察することで、人員の数が分かった。
 トイレやうんこを馬鹿にしてはいけない。処理を間違えば人は死ぬのだ。
 
 …そう言えば昔のイギリスでは猫の毛皮でunk拭いてたとかいう笑い話があったな…。
 ………秋穂はベヒーモスやノームに処理してもらえばよかったんじゃ……。
 
        
        
                
        - 
            
             召喚ゲートから無理やり呼び出されて肉壁にされるのもかわいそうな話だがこれは 
 
        
        
                
        - 
            
             一番かわいそうなのは突進で突破され肉壁にすらなれなかった召喚獣 
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 ノームきゅんと石井大佐の絡みが見れるのかい?!
 
        
        
                
        - 
            
             召喚獣がいうこと聞くと思ってんのかよぉっ!(意味深) 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか伸びてると思ったらタドヴェーコの話か 
 
        
        
                
        - 
            
             Kiss my assということか 
 
        
        
                
        - 
            
             秋穂はアースウォールを使える → アースウォール → ass wall 
 
        
        
                
        - 
            
             タドヴェーコって誰だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけに出てくるまんま野獣先輩な人材 
 
        
        
                
        - 
            
             何回かやったけどフロミスタを慢心倉庫で潰した時点で手詰まりな気しかしない 
 
        
        
                
        - 
            
             満身創痍でのミス 
 
        
        
                
        - 
            
             ホスト規制中? 
 
        
        
                
        - 
            
             ホスト規制中? 
 
        
        
                
        - 
            
             3時間くらいかけて超ロングレンジの命中精度が低い無属性ディスペルを大量に放って敵に命中したところにランダムで
 アークデーモンを無限に出す何かかエンジェルを無限に出す何かを作るぶっ壊れ性能の謎技を作ってた…
 俺何してたんだろ…
 
        
        
                
        - 
            
             スキル作成は楽しいから仕方ない 
 
        
        
                
        - 
            
             支援砲撃の砲弾のグラを四文字様にできたら面白そう 
 
        
        
                
        - 
            
             砲弾の画像を四文字様に差し替えたらあら不思議
 四文字様がそこらじゅうで跳ねまわる愉快なゲームの出来上がり
 
        
        
                
        - 
            
             それは愉快すぎんだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             砲撃に恐怖が付与されそう 
 
        
        
                
        - 
            
             バシリカの鐘で作った大砲なら四文字さん出てきそう 
 
        
        
                
        - 
            
             たまに金の四文字銀の四文字が出てきて集めると景品? 
 
        
        
                
        - 
            
             パールの四文字プレゼント 
 
        
        
                
        - 
            
             混沌の目七泊八日ペアご招待券 
 
        
        
                
        - 
            
             あんな何もないところに7泊8日なんて…と思ったけれど
 エゴイズムちゃんがお世話(意味深)してくれるなら欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             お世話(侵食) 
 
        
        
                
        - 
            
             お前の相手は「色欲」がすることになるだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             触手プレイはやだやだ!
 ょぅι゛ょ がいいの!
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ間を取って幼竜プレイということで・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             キモい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 いるいる、こういう冷や水浴びせかけるの大好きなキモータ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど。キモオタの例がふたつもあると分かりやすいな 
 
        
        
                
        - 
            
             イケメンの俺は真之きゅんを貰っていきますね 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目世界の同性愛者ってどういう扱いなんだろうか?
 正教的には断罪されそうだが……
 東方世界(特に信)は結構寛容そう というか衆道が文化として認められてそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             性別なんてあって無いようなもんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さまを敬愛するのは同性愛に含まれますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             百合は要れど薔薇は要らぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             グスタフ王を頑張って操作するよりもトルステンソンが位置指定した方が被害少ないって言うね..... 
 
        
        
                
        - 
            
             耐性無視の即死効果 
 
        
        
                
        - 
            
             誤爆っただと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 ネタバレ属性の実装はまだですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             緑だけをコロす機械かよぉ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ属性なくても攻撃できればほぼ瞬殺な気が…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーのごとき固さを持つセディエルク改でも出ないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             小規模連隊って固定だと距離取れずに溶けるからオートにしとけばいいんだよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             オートの挙動と同じ動きをするように細かく操作する 
 
        
        
                
        - 
            
             遠隔兵は必殺自動オートでよし 
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルクをドーラに乗せたら完璧じゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             車酔いで死にそう 
 
        
        
                
        - 
            
             歩いた振動で死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             座席が固くて死にそう 
 
        
        
                
        - 
            
             まず緑にあれが操縦できるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             操縦できても防御と魔防がお亡くなりになるだろう
 ただのカカシですな
 
        
        
                
        - 
            
             緑「ドーラなんていらねえ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             元々最強のセディエルク様がドーラになんか乗ったらゲームバランスが余裕で崩壊するので慎み深いセディエルク様は乗らないでいるんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えよう、ドーラがポルタサンタ持てば良いんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             やっとレベルに意味が持てるよ!やったね!フリー…Mr.Fちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             天使を生み出す多脚戦車とは 
 
        
        
                
        - 
            
             末期のおっことぬし様みたいな感じか 
 
        
        
                
        - 
            
             砲身にポルタサンタを仕込んで天使を撃ち出そう 
 
        
        
                
        - 
            
             iconフォルダの中にあるアイコン全然足りてないよね
 人材とかのアイコンってどこにあるんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             imageフォルダのimageの中に入ってるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             普段の癖でimageをメモ帳で開こうとすると激しく重くなる罠 
 
        
        
                
        - 
            
             おお本当だ
 datファイルを全部メモ帳で開いてたから見逃してたわ
 ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             回復薬不在ってこんなにも辛かったんだな
 銃撃戦でもないから塹壕も微妙なんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 南斗聖拳奥義、南斗糞緑砲弾!
 ただし緑は死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             シャープネル指定砲兵で歩兵、騎兵は戦闘工兵と分担して潰すのじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             初めてDDに挑戦したらラスボス勢力でもないのに対自分大同盟されて辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーこそ真のラスボスだからねしょうがないね 
 
        
        
                
        - 
            
             何言ってんだお前ラスボスだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             クリア確定状態まで持っていってからその時点での最弱勢力で再プレイすればCPUの気持ちがわかるかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             そうなると対エデン同盟が組まれてもハブられるんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 自国の強さの大半はプレイヤーチートによるものだから
 それやっても多少強いイェニルーム程度にしかならない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             敵1国人材エフューシス・ゼディエルク・ルートヴィッヒ以外全て
 こちらは残り三領土人材は上の三人からが逆転できる俺の限界キャンプ込みなら人材だれか一人でも逆転はできるようになる
 
        
        
                
        - 
            
             Mr..Fが超兵器持ち出して終わりな予感 
 
        
        
                
        - 
            
             Mr..F……一体何者なんだ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             西方はベルンダとポツダムくらいでしかプレイしたことなかったんだが
 今回ノーマルのジェチポスポリタ挑戦してみて玉砕した
 
 クールラントを倒して吸収、返す刀で農民を叩き伏せて吸収、
 借金しつつもヴェストファーレン支援して、ポツダムの二軍を蹴散らして商人聖領を吸収
 これはいけると思ったら、CPUポツダム主力軍に全く勝てねえ……なんだこのチート集団
 
        
        
                
        - 
            
             対農民戦で一般の大半を失ったから資金不足で一般が充実してないのが原因なのかな
 操作上手くなれば対ポツダム戦までユニット失わずに戦えるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             最新でジェチポやってないから知らんが昔はポツダムを一部隊で抑えて全力で南に向かってたな 
 
        
        
                
        - 
            
             S1なら隣接するまで多少の余裕があるからそれまでに急いで戦力を整えなきゃいけない
 レベル20のフサリアを5、6部隊、アウグスト&ポニャ将軍にもレベル20胸甲騎兵を準備したいな
 アクアサーペントを育てるとレベル20でウェーブを使えるようになるから砲兵狩りに便利
 コシチェーシコの装填投げ槍でもいいけどこの人の部隊は何かと忙しいことが多い
 何れにしろ機動戦、引き撃ちに慣れてないとポツダム主力軍に粉砕されるから頑張るしかない
 
 どうしても勝てそうに無かったらマリエンブルクと同盟して対ポツダムの盾にするのも一つの手
 援軍送って防衛しながらレッドドラゴン、ホワイトドラゴンを育てるんだ
 ドラゴンが量産の暁にはポツダム公国などあっという間に叩けるはず
 …と思ってたけどノーマルだとマリエンブルクがまるで頼りにならない可能性があるな
 
        
        
                
        - 
            
             初めてクリアしたときは愚者の地から東に逃げたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポプレイでは基本的にマリエンを盾にするな
 防衛戦だから逃げ回ればいいし 経験値と資金美味しいです(^ρ^)
 農民吸収してるんだったらモンスター量産して30超えてドラゴンになればもう世界征服一歩手前って感じになる
 マリエンは下手に吸収しない方がいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             ポツダムオールスターに勝つのに一番楽なのは、上で言われてるようにマリエン盾にしてその間にドラゴン育てることだが
 ジェチポとしてフサリアで勝ちたいなら、機動戦術で突撃隊と支援砲撃を巧みにかわして、土ブレスを浴びせるしかない
 
        
        
                
        - 
            
             本当あの子達なんのために銃装備したわけなんだ?捨てて機動力あげてくれよ 
 
        
        
                
        - 
            
             フサリアの上に乗ってるやつ誰なの?
 みたいな?
 
        
        
                
        - 
            
             ルー公がフサリアになれば機動力ウハウハになっていいんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ついでに青龍剣もつけよう 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴェストファーレン分裂イベント待った無し 
 
        
        
                
        - 
            
             朝青龍? 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポスポリタは無駄に雇用しないでウルバンとか雇った気がする
 あと流れてきた騎乗聖騎士がかなり役に立つ
 
        
        
                
        - 
            
             S1ジェチポで内政縛ってないなら魔法銃兵雇えばいいよ
 人材で必殺からうちさせれば銃撃戦ではまず負けないし
 
        
        
                
        - 
            
             難易度ノーマルなら、
 マリエン吸収したら、攻めず守らず退けばいい。
 とにかくポツダム四天王に経験値をあげない。
 ポツダムが調子こいて南進を始めたところで転進する。
 ついでに初期からベルンダと仲良くしてればなお楽。
 農民を飼い殺しにして、領地制限による内政値ゲットを狙っても良い。
 
 戦略ゲーとしてはこれで良い気がする。
 でも光の目DDプレイヤーを目指すなら、こんなことはしてはいけない。
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポでポツダムと殴りあうときの個人的チェックリスト
 * とりあえずポニャかウルリッヒを前に出して必殺を釣る
 * ポニャ、コシチューシコ配下はランツェで。
 * コシチューシコの配下はヒール、本人はオールヒールorオールキュアと装填以外禁止する。臨機応変に曲射も。
 * 曲射で狙う優先度はシュトルッテンハイム>>メルガル>バイルシュタイン>>その他
 
 四天王の必殺を釣って、開幕騎兵突撃を土ブレスで溶かしたら、
 あとは回復と魔法を優先して潰しながら消耗戦するのがおすすめ。
 
        
        
                
        - 
            
             対ポツダム戦では砲撃やら擲弾の混乱による同士討ちが痛いな・・
 フサリアがポロポロと数を減らしていってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えるんだフサリアなんて必要ないと 
 
        
        
                
        - 
            
             S1なら突撃隊を使える3人のLVを20にさせないことを最優先に戦うかな。
 経験値を稼がせない、絶対に逃がさない、絶対に突撃して倒す。
 それとマリエン倒す時に、ヘルマンとウルリッヒのLVが上がるように工夫して倒すとか。
 凄く…せこくて地味です…。
 
        
        
                
        - 
            
             DDの時はどう戦えばいい? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>605
 勝つために戦う
 
        
        
                
        - 
            
             帝冠オアスン初期人材のみプレイ中
 ヴェスト併合禁止だとこんなにも難易度が上がるとは・・・
 DD廃人ならポツダムとか正面から食い破れるのだろうが二方面に敵軍わけてなんとかするしかないか
 
        
        
                
        - 
            
             DDでも基本は同じだよ
 ただレベルと物量の関係で突撃隊を釣ったとしても処理するのに被害が出るから、囲まれないような場所に釣るとか
 敵兵力を削っても意味がないから、フサリアを死なせずにレベリングすることを優先するとか
 
        
        
                
        - 
            
             ちんたらしてるとどんどん敵のレベルが上がるからレベルが高くなると手がつけられなくなるような勢力はさっさと倒したいな 
 
        
        
                
        - 
            
             気合があれば勝てるって凡将が言うとアレだけど
 DD廃人が言うと意味合いが変わってくる
 
        
        
                
        - 
            
             ジェチポって南進イナゴしても首都陥落で強制併合? 
 
        
        
                
        - 
            
             自勢力時って併合されないんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             天界勢降臨時の元ネタ比較してみた。やっぱfdrkさん主人公やで
 
 ヴァレ「腐敗し堕落しつくした教義よ、お前の存在は神の意思に反している。わが手で葬ってやろう。」
 →ルティウス「血に飢えし覇王よ、お前の存在は神の意思に反している。わが手で葬ってやろう。」
 
 フリドリヒ「まさか更に新たな門が開くとは……だが、準備は出来ている。銃火器の集中砲火で落とす!」
 →アスレーク(魔王キアン降臨時)「まさか本当に魔王を召喚するとはな。だが、準備は出来ている。シャイニングの集中砲火で落とす!」
 
 フランソワ「馬鹿な、あれが天界の軍勢なのか?いや、落ち着け。何か手立てはあるはずだ。動揺して焦ってはいけない…手を考えるんだ。」
 →アスレーク(魔王ラシェスタ降臨時)「馬鹿な、あれがオーギュストの放蕩息子だと?いや、落ち着け。何か手立てはあるはずだ。動揺して焦ってはいけない…手を考えるんだ。」
 
 ノブ「ふん、西の偶像がどれほどのものか試させてもらおうか!全軍突撃!太陽神の栄光の下に」
 鉄血のダズムント「ふん、魔王とやらがどれほどのものか試させてもらおうか!全軍突撃!目標は魔王キアン!」
 
 エリザベス「みんな大丈夫よ、資金を集めればきっとあの化物は倒せるはず。立ち向かうのよ!(主に植民地兵が)」
 →フィール「みんな大丈夫よ、光の力を集めればきっと魔王は倒せるはず。絶望せずに立ち向かうのよ!」
 
 フェデリコ「く、偽りの神が降臨してしまったか…最後の頼みは俺の神聖攻撃か…みんな、援護を頼む!」
 →ラシェスタ「く、魔王が降臨してしまったか…最後の頼みは俺の神聖攻撃か…みんな、援護を頼む!」
 
        
        
                
        - 
            
             これ元ネタ何? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>610
 莞爾とか政信とか絶対DD廃人
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベスさんマジ外道 
 
        
        
                
        - 
            
             上の元ネタはオリゾンテだな 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目小物入れに元ネタ.JPGってあるのがそれ 
 
        
        
                
        - 
            
             主に植民地兵が、の破壊力すごい 
 
        
        
                
        - 
            
             これ、空気読めてないのはツッコミ入れたアルカじゃなくて
 他のマスターみたいに自分アレンジをしなかったフェデリコだよな
 
        
        
                
        - 
            
             無編集という高等ギャグに挑もうとする挑戦者の鑑 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王を偽りの神にさしかえてるだろいい加減にしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 でも現在の感覚で一番理解しやすいでしょう?なんたって俺らも資本主義者なんだから
 
        
        
                
        - 
            
             でも俺らは労働者でお姉さまは資本家だから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             隣の魔王も倒していいのよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 お姉さま「仕事とはお金の為にするものではありません。相手を文明開化させた分だけおか「ありがとう」が返ってくる。それを集める為にするんですよ。
 人間は食べ物がなくても「感動」を食べるだけで生きていけます。
 ETPCで働くという事はあなたの夢を叶える事なんですよ。後で私のタメルラーノ植み慈善事業のレポートを見たら感想文を提出して下さい」(アルカイックスマイル)
 
        
        
                
        - 
            
             食えるかっ!こんなもんっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ブラック企業は詐欺とか宗教団体の類で本来の資本主義的な考えとは大分ずれてるんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             私は新時代の企業理念を知ってしまったのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろお姉様はブラック企業(奴隷的労働)を潰して行って19世紀式工場(給金「は」ある)建てて市場に仕立て上げていく方じゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             産業革命真っ只中のほうがブラック企業よりよっぽど酷い労働環境であるが 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ少なくともブラック企業で10歳の子供が働きにでてるなんてことはないわな 
 
        
        
                
        - 
            
             代わりに労働争議も凄まじい。労働者の怒りの鉄槌(リボルバー)とかザラだしな
 企業も私兵集団を準備したりして文字通り血で血を洗う闘争である
 
        
        
                
        - 
            
             そら言っても仕方ないのでは
 産業革命後に基本的な労働基準が定められたわけで、
 その定められた労働基準におけるブラック企業の概念を産業革命中の労働環境で云々するのは…
 
        
        
                
        - 
            
             ブラック企業という概念じたい21世紀のものだから
 20世紀や19世紀に遡ってブラック認定するのはダメよダメダメ
 
        
        
                
        - 
            
             光の賢者より緑の方が質悪いからって緑が許される訳じゃないしな 
 
        
        
                
        - 
            
             逆だ光の賢者が許される訳じゃないだ 
 
        
        
                
        - 
            
             戦間期アメリカなんかは工場に機関銃が設置されてるからな
 もちろん工場の内側を照準して
 
        
        
                
        - 
            
             ファイアパワーハラスメント
 労働者は死ぬ(軍事的に
 
        
        
                
        - 
            
             労働者「資本家は子供や女性労働者を早朝から深夜まで危険な現場で扱き使うのをやめろ!」
 資本家「一理ある、ほんとは嫌だけど善処するわ(一般労働者について改善するとは言ってない)」
 
        
        
                
        - 
            
             作中で信の近代化具合を「ベルンダの先進地域と同程度」って言ってるけど
 先進地域って南北どっちなんだろうな?それともベルンダ・ポツダム両方の工業地帯なのか
 
        
        
                
        - 
            
             そらフロミスタよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハハッ、ナイスジョーク 
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタは先(に滅びの道に)進(んでいく)地域なのでNG 
 
        
        
                
        - 
            
             帝冠フロミスタ人材雇用禁止でクリアした 
 
        
        
                
        - 
            
             easy 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者やってるといっつも最初に嫉妬が死にまくる
 次に強欲と憤怒が死に気づかない内に暴食と色欲まで壊滅状態
 もう全部怠惰と傲慢でいいんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>644
 光の壁を労働力として活用すれば大規模工業化もあるいは…!
 
        
        
                
        - 
            
             怠惰に期待だ 
 
        
        
                
        - 
            
             あんな手も足も出ない奴がどう労働力に繋がるんだ… 
 
        
        
                
        - 
            
             水車回したりできるじゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             地雷処理に大活躍 
 
        
        
                
        - 
            
             あいつらってどんぐらいの重さなのかな… 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカママーッ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ウラドさん
 深夜に発狂するのやめてもらえませんかね……
 
        
        
                
        - 
            
             同じ場所に逆向きに密集指定するとものすごい密集するのに気づいた 
 
        
        
                
        - 
            
             嫉妬は使いこなしたら愚者の中でもトップクラスに優秀なんだけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             いまだに愚者の名前とどのユニットか一致しない 
 
        
        
                
        - 
            
             少なからず、人類サイドから見た愚者は
 個々として判別不能の異形の津波にしか見えないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             気だるげな顔して動かない雪だるまが怠慢
 地球まるごと侵略しようとするUFOが強欲
 可愛ければ許されると思ってる幼女が傲慢
 怒髪天を衝くような怒りの炎が憤怒
 他人を羨む人間の心の影が嫉妬
 薄い本に出てきそうな触手が色欲
 
 残りが暴食
 
        
        
                
        - 
            
             怠惰は動けないのがネック 
 
        
        
                
        - 
            
             相手の歩兵や騎兵に協力してもらえば 
 
        
        
                
        - 
            
             幼女とチンポは分かりやすい
 幼女とチンポな
 
        
        
                
        - 
            
             何故傲慢が幼女なのに色欲が化け物なのか
 えっちぃお姉さんでもよかったと思います!
 
        
        
                
        - 
            
             愚者の地に湧き出してる七つの大罪は言ってみりゃ現象界/アッシャー界(光の目の世界)の人間たちの思念
 そして星幽/イェツィラー界に溢れている色欲の大半はオッサンやジジイやオトコノコのあられもない性欲なのよね
 仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば緑の接続イベントの本文では「イェツラー界」って書いてるのに
 緑とヒエロニムスの人物紹介では「イェツィラー界」って書いてるね
 
 元のヘブライ語(יְצִירָה)だとイェツィラーだけど
 もし作中での読み方を統一するならどっちにするんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             傲慢の人材が大人のお姉さんじゃなくてわけわからん結晶の時点で不満ですよ不満 
 
        
        
                
        - 
            
             消せないエゴイズム 
 
        
        
                
        - 
            
             初めて愚者使おうとしたとき強欲系が一番速い遊撃ユニットなんだと思ってたが
 そんなことなかったぜ
 
        
        
                
        - 
            
             愚者はwikiに情報殆どないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者で一番迷うのが人材雇用
 初期レベが高すぎるせいで誰を引きいれても限界が下がる
 
        
        
                
        - 
            
             デフォでLv30雇用できるんだから訓練要らないじゃないか
 つっても愚者の戦力有れば人材も要らない気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             愚者がグシャグシャ 
 
        
        
                
        - 
            
             愚者プレイですっかり東方と愚者の地が開通するの忘れて信を初期統一させたら仲を蹴散らして大軍勢が襲ってきた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 メテオストライク
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 アーソン「あー?そんな攻撃効かんなぁ」
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 トリニティ
 
        
        
                
        - 
            
             最早異端審問ですらない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 ニーベンルグの指輪
 
        
        
                
        - 
            
             教会は異端審問まで形骸化してしまったのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             略式処刑だから・・・() 
 
        
        
                
        - 
            
             技名すらあやふやである 
 
        
        
                
        - 
            
             正直最近の学生がジークフリート読んでる訳がないからニーベルング出てこないのもやむなし 
 
        
        
                
        - 
            
             ニーベルングはFE聖魔のせいで双子兄妹の近親相姦の話って事しか知らない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 違うだろ!いいかげんにしろ!
 聖魔の兄妹は互いのシスコンブラコン度が高すぎるだけだから・・・
 
 
 
 
 聖戦は近親相姦ゲー(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             聖魔は主人公兄妹はペアEDで長く支えたと書かれるくらいだけど
 この2人の☆装備の名前に問題があるんだよなw
 
        
        
                
        - 
            
             女騎士ギィがスラビアブに堕とされる同人誌ください 
 
        
        
                
        - 
            
             聖戦は最強剣士アイラに女の顔させたアーダンが最強 
 
        
        
                
        - 
            
             真之×好古×秋穂の薄い本が出たら言い値で買う 
 
        
        
                
        - 
            
             ニーベルンまで聞いて真っ先にでてくるのが某戦乙女ですまんな 
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタってオアスンを潰せば生き残れたんじゃね?ってぐらいオアスンむずいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔抵抗の高いグスタフやオアスン胸甲騎兵さんを壁にしつつ小規模連隊の射撃力で攻めてけばいけるはず 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンでフロミスタ相手なんて工兵と青服だけの編成でも勝てるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンなんかグスタフが突撃してれば勝てるでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             おまえら勝てないって言ってる奴に勝てるわってどこのやればできる式だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンプレイでフロミスタに苦戦しているからこの言葉が出たのか
 オアスンプレイでベルンダ、ヴェストファーレン、ポツダムに苦戦しているから
 (この中では一番ちょろかろう)オアスンを潰せばという話なのかで大分違うな
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵を突撃させるのって結構PS必要だよな
 今だに加速持ちのキャラでないとできないや
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタプレイでオアスンに苦戦してるんだと予想
 確かにあれはきつい、青服にゴリゴリ削られる
 
        
        
                
        - 
            
             水上に青服がいると余裕で死ねる 
 
        
        
                
        - 
            
             低レベル時のオアスンでフロミスタは下馬騎士が恐ろしく固い 
 
        
        
                
        - 
            
             青服の戦法は逃げ撃ちだからね
 敵の回復に火力足りなくて前線が下がるようだとアウト
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタならまず狙うのはヴェイセンブルグじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             (フロミスタで)オアスン(を相手にするのが)むずい なのか オアスン(の難易度が)むずい なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずwiki見たがフロミスタの攻略何の為に書いているのか見失ってるな
 あれだけ書いておいてwikiを頼る初心者にとっちゃ肝心な初手の部分のヴェイセンヴェルク戦に殆ど触れてない
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 言うてもしオアスンでフロミスタに勝てないって話なら
 ぶっちゃけ深く考えなくても勝てる程度なんだから勝てるとしかいいようないじゃん?
 圧倒的レベル差とか条件があれば話変わるけどそんな条件が提示されてる訳でもなし
 事実をそのままド直球に言ってるだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずグスタフのめちゃくちゃな陪臣を解雇しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、雇用繋げるのに便利なんだぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             雇用繋げるってか一般竜騎兵雇用か 
 
        
        
                
        - 
            
             ライター騎兵はレーンスケルドの方に移す
 他はまあ適当に
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンで聖軍相手にするならまず砲兵でヒーラーを潰すわ
 青服の出番はそれから
 
        
        
                
        - 
            
             内政縛ってなければしょっぱなに1ターン条約結んでポツダム攻めるという手もある
 
 ポツダム人材を吸収したらヴェスト併合も楽勝だしクリアは確定したも同然
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンで勝てないなら混乱祭りじゃないかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             だいたい自操作じゃないフロミスタなんか経験値じゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             スラビアブさん今まで聖軍の捕虜を魔法で氷漬けにしてたと思ってたら魔法の氷を差し入れしてたのね 
 
        
        
                
        - 
            
             もしオアスンプレイでフロミスタに勝てないって言うなら
 それ全軍自動操作(召喚ボタンも押してない)でぶつけてるんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             CPUの自動操作は適宜召喚もしてくれるのにプレイヤーの自動はただ前進するだけなのずるい 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンの召喚って塹壕だしw 
 
        
        
                
        - 
            
             自動(AIとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵が反転行進射撃するだけマシじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             「自動」ボタンの仕様のせいで
 超初心者なら戦闘を見ない設定のほうが勝てるっていう
 
        
        
                
        - 
            
             指示を出さない指揮官がいるくらいなら
 指揮官がいない方がマシということの証明
 
        
        
                
        - 
            
             フロミスタ相手ならトルステンに小規模連隊入れて
 ひたすら大砲撃ちまくってればDDでもどうにかなると思うけど
 一回の戦闘で1から20は余裕で上がるし
 
        
        
                
        - 
            
             光の目に限った話ではないが、自動ボタンでAI操作と同じにしてくれれば人材プレイで太守にでも何にでもなったろうと思うんだがな 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイだと手動・固定で操作能力発揮するのが楽しいけどな俺は
 戦闘「自動」ボタン縛り人材プレイとか逆に面白そうだけど
 
 >>722
 部隊ごとにスキル・位置指定したり配下につける部隊工夫しだしたらそれはもう中級者じゃないの
 初心者って大量のスキルアイコンを見て「どういうユニットか」把握できないでなんとなく強いと知ってるスキルだけ選ぶもんだぜ
 
        
        
                
        - 
            
             本家の雇用範囲はほぼ雇用リンクのためだけのものだったからな。 
 
        
        
                
        - 
            
             基本召喚→自動で騎兵だけ自分で指揮する 
 
        
        
                
        - 
            
             指揮官無しの重歩兵は存在の価値なしのゴミ 
 
        
        
                
        - 
            
             本家のソルジャーよりマシだろ(詭弁) 
 
        
        
                
        - 
            
             本家ソルジャーは(良LS持つ人材が多くて)強いだろいい加減にしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ソルジャーゴミ論反対派だが否定できかねる(諦観) 
 
        
        
                
        - 
            
             ザイドリッツ「出身はフェリル島です」 
 
        
        
                
        - 
            
             光の壁「・・・」 
 
        
        
                
        - 
            
             史実では騎兵突撃キメてるのに光の目では強脚で単身切り込みかけるあたり
 やっぱダルカンさんリスペクトだよね
 
        
        
                
        - 
            
             本家ソルジャーに相当する汎用クソザコ兵はパイク兵で、デーン歩兵はリザードマンみたいなもんだろ
 
 ……逆か?
 
        
        
                
        - 
            
             白服(ビクンッビクンッ) 
 
        
        
                
        - 
            
             パイクやデーンは騎兵止めれるけど、本家はLSないと勝てる相手いなくね 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン「ほう」 
 
        
        
                
        - 
            
             陸の海賊「は?」 
 
        
        
                
        - 
            
             (言わなきゃいいのに) 
 
        
        
                
        - 
            
             目糞が鼻糞を笑う
 光の目だけに
 
        
        
                
        - 
            
             消耗戦なら擲弾相手に3:1交換で元とれるから普通に強いでやんす。
 重装歩兵弱いってのは完全にDD脳でやんす
 
        
        
                
        - 
            
             DD基準だと全ての敵国がドーフィネみたいなもんだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             硬い重装歩兵の後ろから高火力を撃たれると辛い
 パイク兵の後ろからクロウボールのダークレイバンバン撃たれたりとか
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDDに慣れるとハードの方が難しく感じてくる。 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナDD廃人がS1イージー低難易度陣営に挑戦するとどうなるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             2ターンで終わる(飽きて) 
 
        
        
                
        - 
            
             DDよるクリアターン増えるとかありそう(やる気の問題) 
 
        
        
                
        - 
            
             イージーベルンダとかやったら戦争できなさ過ぎて発狂死しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             イージーベルンダなら白服オンリーできるんじゃないかな(諦観) 
 
        
        
                
        - 
            
             禁止縛りとか雇用無し縛りぐらいやりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいいけど帝冠オアスンだとグスタフの雇用普通なんだな……何か残念 
 
        
        
                
        - 
            
             SC2のDDオアスンで2ターン目にアンズバッハなかなか落とせないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             気が付いたら同じ国でばかりプレイ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 唐突に賢者モードに襲われる
 「私は何をしているのだろうか・・・」と
 
        
        
                
        - 
            
             これは戦争ではない、虐殺だ・・・(白目) 
 
        
        
                
        - 
            
             DDとか畑から採れるかのように兵が補充されるから、実際比率の話したら一方的虐殺だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム性の問題で仕方ないんだよね
 
 ユニット死なせるとリカバリーにコストがかかりすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマルプレイヤーなんで兵は一戦ごとに補充するものだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             補充が面倒だから、士官と召喚だけでなんとかする 
 
        
        
                
        - 
            
             士官部隊作ると補充要らないけど侵攻の度に経費がかさむ 
 
        
        
                
        - 
            
             一般が強化されないし使える兵の種類が少なくなるから士官部隊は人外勢力でもない限りしない 
 
        
        
                
        - 
            
             近接はラッパがあるし
 銃はmp高いし
 士官と入れ替えられるなら入れ替えてるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>752
 DDオアスン、2ターンで先手じゃなくても楽に落とせた。砲兵多めでいけば落とせる
 むしろポツダムが先手でナルヴァ防衛の方がきつかった
 
        
        
                
        - 
            
             レベルアップ無くせば被害を出しながら戦うバランスを再現できると思う 
 
        
        
                
        - 
            
             レベルアップ無くしたらプレイヤーによる更なる大虐殺劇になると思うんだが 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー=乱数の神だから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             レベルアップは敵へのハンデと言い切れる男に私はなりたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 高難易度ではレベルに差をつければいい
 こっちレベル20くらいで相手40もあったら弱点とか壁とか使わないと勝てなくなると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 レベルがどうと言うより経験値を動かなくするって感じか
 それならまあ・・・DDに近くなりそう
 
        
        
                
        - 
            
             面白そうだなそのレベル固定の発想は 
 
        
        
                
        - 
            
             大量投入大量消費というスタイルが大好きな俺はDD皇帝と革命軍が大好き
 逆にDDランシナが苦手
 
        
        
                
        - 
            
             大量投入大量消費よくわかる
 動員しまくって突撃消耗めっちゃ楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             そこまでレベル差あると突撃隊だけで壊滅する未来しか見えない、召喚レベル100って気が触れてるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             俺はコスト皆無の召喚ってあんまり好きくない 
 
        
        
                
        - 
            
             レベルが上がるほどに強くなるのをやめる手もある
 レベル20以降、10レベル上がるクラスチェンジごとに能力値がどんどんダウンしていくとか
 
        
        
                
        - 
            
             なんかファーレントゥーガのオリシナでそんなクラスがいたな
 最初雑魚で成長するとすごく強くなるんだがそこから成長するとどんどん弱くなってじじいになるクラス
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームが違うがM&Bの高ランク兵士は基礎能力値が下がってスキル値・武器熟練度が上がるな 
 
        
        
                
        - 
            
             別のシナリオの魔王様がレベル上がる事に弱くなってく使用だったはず 
 
        
        
                
        - 
            
             ナチガリアの魔王のことならレベルじゃなくて戦闘する毎に弱体化するはず 
 
        
        
                
        - 
            
             ナチガリアの魔王はLVUPでマイナス成長だったと思うが
 たしかLVUPを抑えて盾にし続ける戦法があった、たしか
 
        
        
                
        - 
            
             魔王って職業はどこでも世知辛いな 
 
        
        
                
        - 
            
             最近はりゅうおうとかゾーマみたいな魔王の方が少数派 
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 いたいた
 エース(つよい)→カーネル(技量上がるがパワー落ちる)→リタイアリ(戦力外)
 だっけな
 
 光の目ってユーザーMOD多いけど既にそういうMOD作ってる人いたりする?
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームってリロードしてもターンまわってくる順番変わらないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             一度ゲーム始めたら順番固定されるから
 もう一回最初からやり直さないとダメ
 
        
        
                
        - 
            
             行動も決定されてるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             CPUの取る行動はある程度幅がある
 CPUに攻め込まれたから前のターンまでリロードしたら、次は攻めて来なかったということもありえる
 
        
        
                
        - 
            
             遠征軍設定したら本国の隣に出来てワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレントゥーガのオリシナでも最終クラスからもう一段UPしちゃうと、
 働きすぎのオーバーロードと化してご老体とかゾンビみたいになるシナリオあったな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>789
 まさに>>776や>>783が言ってるユニットじゃないのん
 
        
        
                
        - 
            
             そんな消耗気にしながら使うのは面倒くさくて嫌だなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             戦略ゲーって終盤ダレるから
 レベル上げ過ぎたユニットが弱体化する仕様だと中盤以降も気が抜けなくてつらくなりそうではあるな
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあさ、もうトリニティ新型爆弾落として終わりでいいんじゃない(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             老人かして解雇したユニットに退役年金発生
 銭ゲバ発狂
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 お姉ちゃん「年金積み立て制度はありますけど、残念な事に海軍の平均寿命は(劣悪な労働環境で)低いから受け取れる人は少ないんですよね」
 
        
        
                
        - 
            
             必殺技:マクロスライド 
 
        
        
                
        - 
            
             純魔導師系(攻撃が低い)に装填付与ってあんまりよくないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃が低い純魔道師に銃を撃たせる話なのか
 魔力が低い純魔道師に装填つけて魔法乱打させる話なのか分からん
 
        
        
                
        - 
            
             装填のMP回復は攻撃依存だから……
 きのたけだと技術依存だからあの感覚でいくと割と混乱する
 
        
        
                
        - 
            
             MP回復手段としてはアレだけどレベリングにはなるからよくないわけではないと思う
 ただ装填付与の人材は魔法系以外の率いたほうが強い場合が多い
 というか装填+魔法系はゴットハルトに宣教師くらいしかやった覚えが無い
 
        
        
                
        - 
            
             レベル40を超えたユニット同士を本拠地に配置すると能力値高めの子供が生まれるとかどうよ(育成感) 
 
        
        
                
        - 
            
             幼女と男根ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             畑で採れねえからってとんでもねえほうほうでふやそうとするなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             モーデル・擲弾
 フェデリ子・ラント
 
 
 ふむ
 
        
        
                
        - 
            
             その高スペックによりすぐにレベル40に達したフリードリヒとモーデル
 しかしモーデルが何度本拠地ブランデンブルグへの帰還を進言してもフリードリヒは前線指揮から離れないのであった
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 辻〜んがヤリチンになっちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             富国強兵(意味深) 
 
        
        
                
        - 
            
             能力高いだけの一般増えるくらいなら大公にはそのまま戦ってもらったほうが強いからな 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり愚者では幼女が触手プレイに勤しむってことですね 
 
        
        
                
        - 
            
             幼女の名前からして触手は酷使される側の予感 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉様はゼニゲバが過ぎて効率も止めすぎて逆に人道的に見える 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃけん植民地兵は最前線に行って赤福さんたちの盾になりましょうね〜 
 
        
        
                
        - 
            
             植民地兵の何がうざいってお姉さまやもろこしの高レベル植民地兵が混ざっててもわかりにくいのがうざい
 ラクシュミー単騎で蹴散らそうとして急にHPが削られたとき何が起こったかわからなかったわ
 
        
        
                
        - 
            
             象さんって植民地召喚で出される時が1番輝いてるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             同じ指輪持ってる人の子供だと、
 斜行、軍楽、反転、脳内物質に怪物地味たHPと強脚持ちの兵器が誕生する訳か
 ポツダムは砲よりips細胞の研究した方がよかったね
 
        
        
                
        - 
            
             有能が産まれるとは限らんで
 フェデリコとアルカの子供が安楽帝ということも…
 
        
        
                
        - 
            
             おい、その組み合わせはおかしいだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカに弄ばれてボテ腹になるフェデリコ想像して泣いた
 かわいそう
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の正体は一向に出る気配のないチン5だった…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 それじゃ大公の負担がひどいぞ
 どっちの、とは言わないけど
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコの屑っぷりとアルカの風見鶏っぷりとセディエルクの貧弱ボディとオータン並みの自己顕示欲を兼ね備えた最強の皇帝 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカ、緑、オータンのうち誰が父親か分からない子をお腹に抱えることになったフェデリコか 
 
        
        
                
        - 
            
             「混ざりたいわけではないのですが、アイツの子孫が皇帝になるのは気にくわないので私も参加します」 
 
        
        
                
        - 
            
             その面子の中ではアルカは産ませてくれそうだし認知もしてくれそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ナイナハリ×ルースナムの薄い本はまだですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             フランソワとヴィラールのイチャラブ本ください 
 
        
        
                
        - 
            
             フーシェとオータンの殺したいくらい嫌い合いながらもふとした事から相手を異性として意識してしまう初恋と血みどろの本ください 
 
        
        
                
        - 
            
             NLがいいです
 ヴィスヴァヴァーン×リアムスとかがいいです
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリ子×フェデリコ(同人特有の主人公×主人公カプ) 
 
        
        
                
        - 
            
             今から準備すれば8月に間に合うんじゃないだろうか(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり百合だよな
 ヌドラーク × セディエルク
 
        
        
                
        - 
            
             こういう時欠片も話題に登らない仲帝国 
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さまが植民地兵の謀反で集団からあんなことやそんなことされる本をお願いします 
 
        
        
                
        - 
            
             僕は王道を往く、お姉さま×グロスターですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレはよくそっち方向の話題に飛ぶが
 ぼて腹になるフェデリコとか聞いてさすがにぶっとんでると思った
 
        
        
                
        - 
            
             子どもができてようやく命の大切さに気づくフェデリ子ちゃんとかならあの性格でも許せるやん 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォ顔グラフェデリコがかわいいのが悪い
 これ以上見てるとノンケになっちゃうよ、ヤバイヤバイ
 逆におっさん顔グラフェデリコ見てるとホモになりそうになる
 
        
        
                
        - 
            
             オッサングラ1のイケメンといえば?
 僕はグスタフ!
 
        
        
                
        - 
            
             バルバロッサとグスタフお兄様とテムヘムの3強やろな 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンシュタイン渋い 
 
        
        
                
        - 
            
             あの人は史実でも光の目でも防衛・持久戦上手なんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             オッサングラ1のかわいい子をきめようとなると
 票が割れる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんグラフェデリコイケメンと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             カッコイイではないがおっさんグラで一番印象変わったのはのぶのぶだな
 というか自分のなかではあの顔グラはテステヌのイメージが強すぎた
 
 可愛いとしてはオータンだな 美しいとかじゃなくて可愛いでね
 
        
        
                
        - 
            
             もーでるもーでる 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんグラでのプレイに慣れすぎてて、たまに通常起動すると教皇とか慰亭の貧相っぷりに「ファッ!?」ってなるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             あとフランソワも 
 
        
        
                
        - 
            
             赤服とか白服みたいな戦列歩兵って士官はやっぱ後ろで指揮すんのかな
 マスケット時代なら尉官が戦列の前、下士官が後ろ(戦争画だと更に高級将校が一番前で指揮してるが、流石に現実ではないだろ)だが
 光の目の西方世界の技術だと戦列の前に将校が立つとか自殺行為でしかないし
 
        
        
                
        - 
            
             途中までマスケットの銃兵多いからそこらへんはなんとも 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコやお姉様みたいなタイプは後ろにいそうだな
 ヴィラールやもろこしみたいなタイプはガンガン前に出そう
 
        
        
                
        - 
            
             赤服は前に出ると言っても植民地兵の後ろだし 
 
        
        
                
        - 
            
             オアスンとかヴェストファーレンの場合、前線(最前列ではないが)を駆け回って指揮してそうだが
 ベルンダやモエシアの指揮官たちは後方で指揮官や傭兵隊長を狙撃(臨時の後任者も次々と狙撃)させてそう
 ポツダムは面で制圧するから関係なさそう
 
        
        
                
        - 
            
             赤服の銃口はちゃんと敵に向いてるんですかねぇ? 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃ、敵(と同じ方向にいる植民地兵の)ほうを向いてるだろうさ 
 
        
        
                
        - 
            
             エデン降臨時にエリザベスの台詞がフィール(回復スキル「応援」で味方を援護するキャラ)由来なのは赤服が「督戦」隊だからなのか 
 
        
        
                
        - 
            
             エリザベスが他人にかける回復スキル……駆け巡る麻薬物質かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             アヘン戦争待ったなし 
 
        
        
                
        - 
            
             信ってやってる事イスラム国と同じじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             植民地兵がダメージ食らったら回復するのではなく他の植民地兵を雇うのがETPC流 
 
        
        
                
        - 
            
             消耗品を修理する必要性はないとお姉さまは語った 
 
        
        
                
        - 
            
             植民地人が産み、植民地人が育て、ETPCが使う
 こんな元手の要らない商売が他にあるか(なお戦費)
 
        
        
                
        - 
            
             セポイの乱まったなし! 
 
        
        
                
        - 
            
             こんなキチガイ国家から東洋各国を、信が統一して守らないと…(使命感) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 帝国主義とテロリズムには破壊的な行動が行われる以外共通点が無いんですがそれは……
 
        
        
                
        - 
            
             自己批判中の>>858
 
 ∧_∧          帝国用語集より 「自己批判」
 ( ´Д`)
 /    \         自己批判(じこひはん)とは、自分の「誤り」を「自発的」に認め、
 __| |      | |__      PCの電源を落として一人正座しながら自分自身を批判する事である。
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \    自らの誤りを分析することで、そこから得られる教訓を学び取る。
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   光の目スレで時事ネタに触れた者は自己批判を余儀なくされる。
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 .||              ||
 
        
        
                
        - 
            
             毎回思うけどこいつ絶対反省してないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 アジアが真の融合を果たすには個々の国体や文化など不要である、無論我が国も含め徹底的に破壊すべし
 とか正気でのたまってるのがいるんですがそれは…
 
        
        
                
        - 
            
             あんなん正気と呼ばんわ 
 
        
        
                
        - 
            
             真の融合に必要なのは土下座 
 
        
        
                
        - 
            
             皇女様「は?(威圧)」 
 
        
        
                
        - 
            
             新生仲帝国も大概に優秀な人材揃ってるんだけどな
 何より死んでる人材が安楽亭だけと言う
 
        
        
                
        - 
            
             無能が消えて有能な人材が増えたのと同じ効果を生む
 そうだ安楽亭は死ぬと領土の経済値を上昇させる特殊能力を付けようこれで使える人材だ
 
        
        
                
        - 
            
             多分生きてると下がるのと変わらないと思うんですけど 
 
        
        
                
        - 
            
             列伝的には国瑞も死んでる 
 
        
        
                
        - 
            
             安楽帝って皇女の父親なのか?
 伯父とかではなくて
 
        
        
                
        - 
            
             ヤク中と柱で追いかけっこした後ヤラれたんだっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 血統こそが皇帝の証明とか言ってる奴が「私はかの皇帝の姪である!!」とか言い出したら失笑もんだろ
 一般の士官・民衆がしってることからも実の娘だと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 いや皇女でもたとえば
 金平糖の父親が前か前々かの皇帝で
 安楽帝は金平糖の兄とかおじとか甥とかイトコとか弟な可能性も
 あるなとか考えてたんだけど
 父がどうとか演説みたいなこと言ってるイベントもそういやあったし
 やっぱ親子なんか。ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             あの父親からあの皇女が生まれたのは母親が相当優秀だったのか-と-が掛けあわさり+になったのかはたまた-がオーバーフローして+になったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             安楽亭もかつては優秀だった面影はあるし
 慢心と環境の違いじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             大量の妾をはべらせてそうな安楽亭の子供が皇女様一人なのもよく考えるとおかしいよな
 もしかして皇女様が粛s
 
        
        
                
        - 
            
             安楽といっしょに逃げて死んだんちゃうか(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 もしかしても何も、OPで母体から葬ってるじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             安楽の優秀だった思われる面影
 ・散々ぐうたらしていたにも関わらず生身で移動力200と言う数値を誇る
 ・雇用が結構優秀
 ・ラッパがうまい
 
        
        
                
        - 
            
             あれは間者だから粛清したと説明されてただろう
 皇女なら仲の存続に有益な妾や王族はむしろ保護しそう……そんなのいなかったのだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>884
 ・維持費がかからない
 ・立ち絵から溢れるカリスマ
 
        
        
                
        - 
            
             ・国が滅びると必ず自害する潔さ 
 
        
        
                
        - 
            
             一方フェデリコ
 足遅い
 維持費かかる
 カリスマなし
 自害しない
 
 なんだ安楽亭の方が優秀じゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ
 頭が良い
 美形
 健康
 血筋が良い
 童帝=清らか
 フェデリコはスペック自体は当然だが高いな
 
        
        
                
        - 
            
             皇女様って逃亡生活の苦しさから薬に手を出すくらい追い詰められてたし自分のことが手一杯で他に皇族いても保護してる余裕なんてなかったでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ
 頭がいい
 忠誠を誓ってる部下が何人もいる
 皇帝
 
 アルカ
 緑と魔術の話しが出来る程度に魔術に強い
 世界中にスパイと優秀な人材のつてがある
 政務関連最強
 思考が逝ってる
 
 強い(確信
 
        
        
                
        - 
            
             セディエルク
 あのガチャ●ンやラ●ちゃんと同じ緑キャラ
 魔術関連最強クラス
 見た目がかわいい
 性格がクズ
 
 やれるじゃないか!
 
        
        
                
        - 
            
             発展しながら腐った王朝が乱暴者の反乱で腐り落ちるのは仲の伝統(皇女様談)だし
 そのさい生まれる無能皇帝や幼帝も本人に罪はないんだよなあ(大局的視野)
 
        
        
                
        - 
            
             陛下がツイッターを始めれば本の依頼が来る可能性が微レゾン……? 
 
        
        
                
        - 
            
             義輝と安楽帝の共通点
 ・本拠地に引きこもっている
 ・内戦レベルの地方分権を容認している
 ・改革派の反乱の現状を正しく認識できていない
 ・いざ戦場に出ると、偏った性能だが有用
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 脱税で顔面開示されそう
 
        
        
                
        - 
            
             ヒエロニムス
 忠誠を誓っている部下が何人もいる
 思考が逝ってる
 魔術関連最強クラス
 
 緑と童帝と陛下の特徴を併せ持つヒエロニムスこそ最強
 
        
        
                
        - 
            
             あいつらの数え方は何「人」でいいのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 まおゆうは関係ないだろいい加減にしろ
 
        
        
                
        - 
            
             はいはい自己批判自己批判 
 
        
        
                
        - 
            
             端から見れば歴史に残る奇跡を成し遂げた童帝だけど内側からみると勝つべくして勝った童帝 
 
        
        
                
        - 
            
             童帝って何歳くらいなんだろうか
 幼帝という描写もないから20代くらいかね
 
        
        
                
        - 
            
             40代でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             20後半から30前半なイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             40代であの顔はキモイ(直球) 
 
        
        
                
        - 
            
             ※写真は20年前の物です 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん化パッチ使う前の顔 20年前の顔
 おっさん化パッチ使った後の顔 今の顔
 ってことで36歳くらいと予想
 普通だな!
 
        
        
                
        - 
            
             更新はあってもまた来年ぐらいかな
 陛下お疲れ様でした
 
        
        
                
        - 
            
             ふぇでりこさんじゅうろくさいじゃいかんのか 
 
        
        
                
        - 
            
             あの中二臭い全能感と身内ネタでの軽さは大学生くらいの歳でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             でも何歳になってもああいうやつはいるでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ(百歳超えても20歳並の見た目?) 
 
        
        
                
        - 
            
             100歳超えててもベビーカステラは食べていいだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             中2くさくても、実際一国の皇帝で絶大な力をもってる人間は中2と笑えなくなるんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             厨2特有の無根拠な全能感じゃなくて本当に特別な地位にいるし有能だし人生七難八苦だろうしなんか違う気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコを厨二と思ったことはないな、実際有能だし血筋はこの世界でも屈指
 嫌なやつだなと思うことは結構ある
 
        
        
                
        - 
            
             主人公でイケメンで大正義勢力の美女に囲まれながら皇帝までのスターダムをかけあがり極めつけの神聖攻撃
 中にだな
 
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒ「皇帝、あなたが甲冑でしたか」 
 
        
        
                
        - 
            
             「近代軍。皇帝を必要としないクズ共」 
 
        
        
                
        - 
            
             何がクニだよ!甲冑しろオラァァ! 
 
        
        
                
        - 
            
             「甲冑を使った音楽は可能でしょうかね?皇帝」 
 
        
        
                
        - 
            
             可能だとしても滅入るなそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             金属音と錆の塊を叩くような音しかしなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             シャルンホルスト「同族の匂いがしますな」 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコは皇帝にばるために血縁蹴落としたりもしてきたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             あーまーり良い音しないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             甲冑の擦れあう響きと剣戟の奏でる音色いーじゃんいーじゃん(ヴェスト感) 
 
        
        
                
        - 
            
             実力主義で指導者が選出される魔領、
 クーデターで外戚がトップに就いたドーフィネ、
 ドーフィネ王族がカリスマでトップに立ったフランドル、
 一介の野心家が上り詰めた教皇領とエデッサ、
 資本家が財力で支配するETPCと軍人が王を名乗るアルビオン、
 
 上記のやつらはマスターのアクが強いのも分かるんだが
 ベルンダは「血統的に順当な流れでトップに就いた皇帝や領邦君主たちがアクの強い奴らばかり」という点でなんかすごい
 
        
        
                
        - 
            
             ヴェイセンとヴェストは魔族の根回しが入ってますし
 フロミスタは国そのものがティリー状態だし
 おかしいのは童帝とカイザーくらいということにしとこう
 
        
        
                
        - 
            
             南の地の橘を北の地に植えると枳になるといいます(遊説家感)
 fdrkやルートヴィヒと文化的に親しんでいた貴公子が
 ポツダムに返った途端アレになったのも土地のせいなのです
 
        
        
                
        - 
            
             魔族は選出制らしいけど歴代の魔王様達は街頭演説とかしたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             アルビオン内戦のBGM設定おかしくない? 
 
        
        
                
        - 
            
             選出制っていっても国民による無記名投票じゃないんじゃね
 中央・地方の政府や有力者による互選とか
 近世イギリスみたいに有力魔族による記名投票とか
 
        
        
                
        - 
            
             マレーシアみたく、各州のスルタンから選出されるとか 
 
        
        
                
        - 
            
             全体マップ画像に書いてる地名で気が付いたんだが
 ジェチポの「ジェ」ってアールハーチェクの発音(ドボルザークの「ザ」)なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             何?フメリ何とかかんとかさんの発音がとうとう判明したの? 
 
        
        
                
        - 
            
             フメリニツキーだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             最近ウゴリーノさんお休み?
 >>922が寂しそうにしてる
 
        
        
                
        - 
            
             ウゴさん教皇領行っちゃったからな、
 ヴェストは遠いんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             人間のマジキチぶりに比して魔王さま以下魔領の人道家の多さには驚きを隠せない 
 
        
        
                
        - 
            
             人間はもはや童帝でも比較的まともな部類に入りそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 あれは硬音のイ(ロシア語で言うならы)再現しただけだろ
 
        
        
                
        - 
            
             でもOPの現魔王とナイナハリさんとの噛みあわない会話を見るにつけ
 「合理的に考えれば魔族>人間だし魔族は人間を正しく支配しなきゃ(使命感」っていう謎の人道
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダの庶民や貴族たちはどっちかというとまだフェデリコよりティリー寄りなんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族は旧時代の人々って位置づけっぽいし革新派ばかりの光の目世界では相対的に落ち着いて見える
 そして東方はともかく西方の最終局面は過激派で革新派のキチガイばかり残ってるという
 うん、普通の近代世界やな(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             光の目アナザー(エルビラとドーフィネ貴族共和国とフランドルとフロミスタとヴァイセンベルクとジェチポがそれぞれ勝ち残った世界) 
 
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネやコンドッティエーレでプレイしてETPC押し込んで東方進出したりすると
 史実じゃこんな大規模植民地遠征なんてできねえよなって興奮する
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 よし、ハフスはいつも通り滅んでるな(安堵)
 
        
        
                
        - 
            
             話題ぶった切るけどさ
 「神の手によらず立ち上がったものは〜斃れるだろううんちゃら」みたいな発言作中で2,3回出てくるけどなんか元ネタあんのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 聖書じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             神(プレイヤー)に操作されていない勢力は斃れる(滅びる)ってことじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             下手な神より機械のほうが有能で強いということか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 初代は絶対人間殺すマンの親玉で最初の戦争だったから担ぎ上げられて
 穏健派取りまとめてそれを排除した二代目がアルカ
 ナミエルスはアルカ政権下での要職にいて被奇襲後はタカ派の筆頭だったから…
 と言いたいがナミエルスの魔王就任もアルカの計算通りっちゃそうなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             「おいお前ら魔王はこいつでいいよな」「意義なーし」くらいのノリで制度化されてるわけじゃないのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             オスマン帝国もスルタンの継承権のルールなんかいちいち決めてなかったから魔族がノリでトップ決めるのも多少はね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 私と話していた御使いが戻って来て、私を呼びさましたので、私は眠りからさまされた人のようであった。彼は私に言った。「あなたは何を見ているのか。」そこで私は答えた。「私が見ますと、全体が金でできている一つの燭台があります。その上部には、鉢があり、その鉢の上には七つのともしび皿があり、この上部にあるともしび皿には、それぞれ七つの管がついています。また、そのそばには二本のオリーブの木があり、一本はこの鉢の右に、他の一本はその左にあります。」
 さらに私は、私と話していた御使いにこう言った。「主よ。これらは何ですか。」私と話していた御使いが答えて言った。「あなたは、これらが何か知らないのか。」私は言った。「主よ。知りません。」すると彼は、私に答えてこう言った。「これは、ゼルバベルへの主のことばだ。『権力によらず、能力によらず、わたしの霊によって。』と万軍の主は仰せられる。
 
        
        
                
        - 
            
             魔族は人間よりも長寿だから考え方がだんだんと丸くなるのか人間が魔族に比べて短命で過激な声の大きい意見だけ残るのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 おお、元ネタこれなのかわざわざありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ=フリードリヒ
 フェデリコ=バルバロッサ
 フェデリコの妻=エレオノーラ
 フェデリコの兄=ルドヴィーコ
 
 だったんだな
 
        
        
                
        - 
            
             バルバロッサ=フリードリヒでバルバロッサはフェデリコじゃなくないか 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒ=フェデリコなんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラはフェデリコの妹だったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             フェデリコってなんだよ(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒのイタリア読みだよ(マジレス) 
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダのダンベル 
 
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラが妹で且つ妻で…童帝がヨスガるなんて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 審問してやろう
 懺悔の言葉を述べるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             あばばばばばーさっぱりわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒとフェデリコは恐らくフリードリヒ2世(フェデリコ2世)
 バルバロッサはフリードリヒ1世(フェデリコ1世)の筈だからバルバロッサは別人だな
 あの辺同じ名前多すぎてだんだん訳わからんようになる
 
        
        
                
        - 
            
             モチーフが複数入り組んでたりするからイコールで繋げるのはよくない 
 
        
        
                
        - 
            
             なんの根拠も無いけどモーデルってネーミングセンス悪そう 
 
        
        
                
        - 
            
             イッヒ フンバルト デル ウンコ ハイル! 
 フンデルベン! モーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
 フンバルト モーデル! ベンダシタイナー!
 フンデルト モレル ケッツカラデルド!
 フンベン モルゲン!
 モーデルワ イッヒ モーデル ゲーベン! モーデル!
 
        
        
                
        - 
            
             別段根拠はないけどモーデルってヤンデレそう 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族が穏健とか常識人とかよく言われてるけど魔族のはみ出しもの兼全ての元凶ハフス魔術教団の皆さんとパトロンの2代目魔王が全部チャラにしてるからね 
 
        
        
                
        - 
            
             魔族は皆常識人(ただし男性に限る) 
 
        
        
                
        - 
            
             女性魔族はナイナハリ以外だいたいおかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             信長「……」 
 
        
        
                
        - 
            
             神族は魔族とまた別だな
 魔族男のマッドサイエンティストにはウルバンがいるけど
 
 リプラさんの事を忘れた罪は許されない
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 魔族を洗脳する巫女(男性)の方がヤバいんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             信長がOP時の予定通り幕府の要職についてたら
 やっぱ晴信あたりと内戦やらかしてETPCの介入招いてたのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             その場合ランシナ海+的に尾張から上陸されるんだよな。ETPCと渡り合える海軍が作れてねえだろうから
 正史だと成美が必死で防いでんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもETPCから本格的な技術供与はされてないだろう信が対等に渡り合える軍艦を作っていたら凄い事なんだけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             鎌倉武士「軍艦?夜中にこっそり近づいて斬り込めばいいんだよ」
 しまづ「上陸させればこっちの物さ」
 
 信長ならどうしただろう?
 
        
        
                
        - 
            
             洗脳信長くらいの苛烈さで国民のお腹がへらせて無理すれば近代軍作れて侵略されることはない
 けれどお目々グルグルさせて東方遠征に乗り出したあげく秩序乱しまくってキチガイ認定されちゃう
 
 温和な信長なら東方遠征とか無茶しないで武士系と官僚系の仲立ちしつつ義輝に感謝されて一緒にお茶飲んでそう
 だけどそれだと近代軍作るには時間が掛かってコーンウォリスが高笑いして乗り込んでくる
 
 どうしようもないね信
 
        
        
                
        - 
            
             勢力プレイに慣れてランシナ人材プレイ中
 初期に太守になってしまえばあとは独壇場だが
 COMの挙動混ぜられる負け戦が入るから辛い
 無双系の人材じゃないからこれが限度な感じ
 もっと上手くやる人いるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 国内平定したら仲と手を結んで西方に対抗したら良かったんや
 
 >>986
 どの人材か分からんのにこれより上手くやれるかと言われても
 
        
        
                
        - 
            
             逃げられるなら戦略的撤退も大事
 しなやすの言葉通り、プレイヤーキャラが死ななければ
 身分が下がることもないしレベルも上がっていく
 
 前に出ないと戦功値貯まんないならともかく
 普通はある程度いつでも逃げ出せる立ち位置にいることが大事
 艦これじゃないけど、引き際さえ間違えなければまた戦場に出られるから
 
 後はその時のシチュエーションを楽しんでくれとしか言えないです
 マスター救出や分断阻止は自己戦力と要相談が大半だし
 救出不可能でも敵を4分の1位つぶせればマスター生存率も格段に上がるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 新生仲ならともかく安楽帝が皇帝の仲と手を結んでもなあ……
 腐敗進んでるし足引っ張られるだけになりそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             仲の各軍閥と連携したほうが効率良さそう
 信で武器を生産、南方の経済力で費用をねん出し、北洋の人口で兵士を賄い、西方の通信機で各所の連携
 通信機はETPCにはないだろうから、兵器が時代遅れでも結構やれるんじゃないかしら
 
        
        
                
        - 
            
             赤城ブリブリアンドパクパークナリよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 デュリージとテンペストで軍艦なんて全部沈んでしまうと思うんだけどね--;
 戦艦がマップ内に無いのも戦略級必殺技を食らわないように避難してるとしか
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 そんな事言われたらもともこもねえ気が・・・
 俺は真之や成美ががんばって損害を与えてるの思ってる
 正直、内地までがっつり艦砲射撃届いてるし、タージマハル見る限りマップ外から打ち込める射程っぽいけど
 
        
        
                
        - 
            
             イェニとETPCって艦隊戦してなかったけか? 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなこといったら日向一人いれば信はETPCの軍艦全部落とせるじゃねーかw
 
 S3opで戦ってたね
 イェニがボコられてたけど
 厳密にはベルンダで、イェニ化したらもう冷遇されないから
 抑えられるのはわずかな間でしょうっていってた
 
        
        
                
        - 
            
             あとETPCのシナリオでドーフィネの海軍はへっぽこだからウチに攻めてきてもなんともないよって言ってたな 
 
        
        
                
        - 
            
             せっかく上陸訓練してたのにナポさんがチキったからね、
 シカタナイネ
 
        
        
                
        - 
            
             光の目  Part 117
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1429093291/
 
 次スレ貼っとく
 
        
        
                
        - 
            
             ただ待つだけの豚どもに次スレだ
 携帯でやったから不備があってもしらん
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1429093291/l50
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000なら陛下降臨 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■