■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    光の目 part114
    
        
                
        - 
            
             ■最新版ダウンロード: ver6.1ベータ
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/811/Illuminate.zip
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part113
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1419352897/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙とは拳骨であった・・・・・・かつてはな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲象兵!耐久力、機動力、>>1乙、全てが優れております 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よき>>1乙であった 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             わ、わ、>>1乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000 :名無しさん@初春:2015/02/04(水) 16:10:59 ID:???
>>1000なら陛下召喚 
軍用アストラルゲートを開け、>>1乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素人の貴族や軟弱な徴集兵共には>>1乙を任せられんな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上位雇用の仕様変わってる?
Lv30パクトルがデーン歩兵しか雇えないんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             顔あり人材は上位雇用出来なくなってるよ
大分前に変わったと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬鹿な!>>1乙だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私がわかるかドーフィネ陸軍の>>1乙だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             迫真イェニルー部 〜魔領併合の裏技〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔領が滅んでてもイェニになるのなさ最近知った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おばさん領土併合やめちくり〜 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             魔王統治領はなくなっても魔領はなくならないからね
かえって併合しやすいよやったねフェデリコちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
変更された箇所だと思う。
その証拠に、義弘とかは顔無し人材を一般雇用可能になってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私はティリー大司教が好きです(半切れ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラさんが相変わらず軍拡推し進めてるでござる
誰かあの女を止めるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             顔なし人材を一般雇用? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
たとえば、ユニット.datの5562行目に
merce = jg1g
とある。
おそらく顔有りユニットの雇用を制限するにあたって、義弘とか時堯が
unit east1 : jg1g
みたいになってるから、そうなったのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             jg1gは烏帽子人材の基底ユニットだね、クラスの方とまちがえたのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すげー久々にプレイしてるんだがタイタスアンドロニカスイベント削られたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中東事情を鑑みて自粛する製作者の鑑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地雷原は踏み抜いてなんぼでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ新バージョンが投下されたのって昨日だったっけ?
更新点の文を見る限り間違いないはずだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ、小物入れから消えてね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おまいら更新
そして皇帝陛下万歳! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下万歳! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石陛下だ、中東事情を鑑みていらっしゃる・・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セディエルクは髪の毛引っ張っても死なないんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やめなよ怒ってるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あああああ!(怒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この時代にもアニメアイコンがいたなんて! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石陛下だ
中東で色々あったが何ともないぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下万歳!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンチ―ノさんイチイチかっこいいな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名ふえてりゅうううううううううううううううううううううビクンビクンッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメアイコンにとってwwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
>>39
なんか斜め上にズレた所で最近の中東情勢を鑑みてて草不可避 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベント要望?
全勢力エンディング実装() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おいお前ら要望を陛下が聞いておられるぞ
今のうちにぶちまけたらどうだ
全勢力EDと著名追加ですねわかります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにちょっとやる気みたいだからまじめに要望しといた方がいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             密集して天使を守りつつ固まって、ゴドフロアあたりを盾にしつつ天使で撃ちまくれば良いのかな
後衛は弓で射殺してもよい
天使最大の敵リデンプは誰で打ち殺すのが一番良いのかしら
ゴドフロアが突撃するのか聖なる手榴弾と弓あたりで即死入れるのか
著名はナルヴァ防衛戦とか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前光に無敵でもついてんのかってくらいメセトラ硬すぎワロタ
後衛のヒーラーを弓で暗殺していかないとそのままゴリ押しされて死ねる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新兵科実装!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこの世界真面目に宗教やってる奴が殆どいなくて草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊教団あるじゃん
と思ったけどそもそも教祖が趣味の延長ぐらいにしか考えてない傀儡だったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             物理が少なめだからか光の壁がめっちゃ頼もしいな
戦線がんがん押し上げられる
細菌爆弾を敵の回復兵を暗殺するのにとっておいたほうが良いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントなら久秀とかポンとかの反乱勢に反乱成功イベとか、義輝さん統一時になにか一言しゃべるとか、エルビラに台詞あげるとか、緑で頑張ってればヌドラークさんやら解せぬさんやらミリオーネやら戻ってきてくれるとか、ミリオーネが帰還して東方の魔法兵科が編成されるとか、当代最高さんに他の魔法人材との戦場会話つけるとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初戦はボロ負けしたが2戦目は天使さんでなんとな殴り勝った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアムスちゃんが幸せになるイベント 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず全勢力にEDつけてもらおう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイタスアンドロニカスと旧帝国オープニング復活希望 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒとフェデリコの戦闘会話は最後まで聞く選択肢をください
昔は最後まで話してたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上からくるメセトラ軍団が固い
今まで魔族前衛を馬鹿にしててごめんなさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
>>52
遂にエレファント重駆逐戦車投入の時が・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             混乱に激弱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の著名みたいなキャラ戦死時のイベント、他の著名にも付いたらいいな。最終決戦のヴィラールとか(列伝に書かれてるけど)見てみたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊教団の一部メンバーの思念より産み出されたエレファント重駆逐戦車が世界をかき乱す
愚者強化イベントですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネの軍改革イベとかエルビラ併合イベに会話つけるとか!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             にしてもヌドラークいい性格してるなw
こういうのがあると飽きないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石に糞緑の評価高いんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃兵無き戦場のヴァンパイアは、鳥無き島の蝙蝠の如き無双ぶりである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             足が遅いからそれでも無双のできないへんぷくさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガタッ!(更新を見て)ハッ!皇帝陛下万歳!
雨に濡れた猫のようなセディエルクちゃんを保護したい
お風呂に入れて急に熱湯をかけてわ、わ、わさせたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナイフを振り回すアニメが自粛され、人質を連想させるCMが中止になるなか、中東地域で過激派組織によるテロを起こす陛下は流石ですわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントというか、シナリオで信とETPCが殴りあったときにもう少し信が踏ん張るように調整してほしい
なんであの人材軍でETPCを虐殺できないのかわからんし、地力で負けてるのは分かるが、なんとかバランスを… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤福強いし召喚多いからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つーかCPUって巫女を上手く使えないよな
召喚攻撃回復できる万能陛下なのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正史ガン無視でもいいからエンディングがほしい
それこそギャグで全部吹き飛びました的なのでもいいし皇帝陛下おなしゃす!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい著名2回目でクリア
海の中で全軍密集させれば意外とあっさり勝てた
やっぱ相手の移動力を落とすと全然違うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖軍で暴れてたの教会の騎士じゃなくて外国人傭兵共なのか
やっぱり帝国が諸悪の根源じゃないか(確信 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱりフリードリヒがNo.1!
いきなり同盟破棄して攻め込んでくるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当は夜盗崩れの傭兵なんて粛清したいんだお
でも次から次へと沸いて出てキリがないんだお
だから魔領に流すお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あなたのヌドラークです、からの あああああ!(怒 に吹かざるをえない
ヌドラークの中で緑はどんな立ち位置なんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             心から尊敬してるけど、自分の主義には納得してくれなくてもどかしい
高嶺の花に恋してる感じがする
>>73
「帝国に傭兵は1人でも多すぎる」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさかのヌドラークのエピソードに草はえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
灰羊やティリーさんとかはミニシナのアレをそのまま流用できるから
あとはエデッサやエルビラとかかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラーク好きにはたまらないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギイが倒れた時の名前がギーになっとる
ユーザーアカウント制御が出ても消えなくなった
ありがてえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>74
ポツダムもアルビオンにならず者輸出してるんだよなぁ・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルビオンはその分自国民を輸出するからバランスとれてるね(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルパートさんの気持ちはわかるけどちゃっかり国王になる根性が気に入らない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せっかくのハーレム捨てておっさん3人で旗揚げなんて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰にも攻略フラグが立ってないんですがそれは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうみても監獄戦艦とか夜勤病棟みたいなジャンルだからフラグとかいらないです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞緑ちゃんを拷問にかけるイベントくれ達磨にして飼いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞緑が死ぬイベントが昔あったんだっけっか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカによって、許しがたい残酷な方法で死に追いやられるイベントがあったのだが陛下が満足なされたのか消えてしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑マヂ空気読めない
MMKY 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントテキスト自体は残ってるのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             耐性を見たら
緑の弱点は丸わかり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             建国の英雄とか叡慮のプロメテウスとか
これ記憶の中で絶対美化されてるゾ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ザイドリッツにとってのフリードリヒと同じ匂いがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
最新版やってないが以前のverですらETPCは列強ボーナスの内レベル強化低くされてるからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか更新きてたー。しかも著名追加か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             混沌すら退けたとか言ってたのに心的外傷で死ぬ緑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい著名やってみたが、初回は負けるなこれは
会話からして怪しいとは思ってたが、某突進公のほど露骨ではなかった
攻略方法は、ジネテスの抹殺とギイさんのバフをちゃんとかけていれば、後は天使で何とかなる
著名の中でも会話がぶっ飛んでいておもしろかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名追加されてるぅぅぅぅ・・・
イベントの追加はベルンダと魔領の最後の戦いからイェニルーム成立までを見てみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい著名やってヌドラークが心底嫌いになった
リッチ―はどうしてこう屑が多いんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間を観察対象としているだけのナイナハリさんと特に悪評のないリィサンさんへの風評被害 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クズばかりなのはリッチーだけだと思ったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデッサ伯のチンピラぶりと猫耳ちゃんの黒幕っぷりが面白かったなぁ
あの打算のみの関係って光の目でも珍しい気がする
銭ゲバ軍団もお姉様への尊敬や忠誠心も見えたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             煽るだけ煽って逃げたレヴネ、
言わずもがなの緑、
そして今回の件のヌドラーク
クズのほうが多いじゃないかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークがマジキチすぎて大満足
ああいういろいろ超越した人間ほんとすき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークは本編じゃ厳密にはリッチーじゃないから……
新しい著名って正史だとどっちが勝ってるんだろ
聖軍の負けだけど死亡時イベントの無いメンツと教皇だけ生き残るってとこなのかな
というかゴドフロアってここで生き残るとしたら最終的にどうなったんだろう。洗脳されておしまいかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名で魔軍を打ち破ったものの聖軍は半壊状態
門を開けるのを助け、天使への依存度が高まっていくのを見届けてヌドラークはイェニへ撤収
著名後に天使主体軍でダマスカス奪取
S3開始時の状況へ
対エデッサは著名を機に放置から敵対状態(同盟解除)になったと考えるのが妥当か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ^〜糞緑かわええんじゃ^〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデッサ軍つよすぎぃ…
聖軍とは相性わるいんやな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずあああああ!(怒のセディエルクが可哀想だと思いました(小並感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スラビアブさんの耐性upの強さがわかるなこれは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば著名の最初でヌドラークがテッサロニキへの進軍云々言ってるけど
ヌドラークは最初どこに雇われてたの?軍事機密どうこうなら帝国か魔軍についてないとおかしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔術教団は実態はアルカの私兵なんだから
普通にタメルラーノあたりをうろついてても作戦の詳細くらい降りてそうだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダというか出奔する前の情報だったんじゃないか
ニカイアノポリスがベルンダに制圧される前の話だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公の下にいるパトクルさんを見てるとどれくらいのお金を使ってるのか想像したくなる
使ったからと言ってお金が減るわけでもないし、パトクルさんのポケットマネーなのかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金さえ装填出来る世界観 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そら偽物よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のイベントみてヌドラーク屑って感想になるのが理解できん
政治闘争やってるだけじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラーク撤退時の台詞当たりじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奮戦むなしくトカゲに捕まってしまった女聖戦士(ギィ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
せやせや
結果は分かりきってるのに補給止めたローヴェレが悪いよローヴェレが
まーた光の賢者が虐殺やらかしたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>120
あれはヌドラークよりもスラビアブの印象の方が悪い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネへの腹いせに教皇軍の補給とめて虐殺を引き起こしたのがローヴェレ、腹いせに世界を滅ぼすヤバイ兵器おいてきたのが糞緑、緑がヤバすぎることしたからフォローのために教皇助けに来たけど無理そうだとみてしっかり保身してたのがヌドラーク、時代の流れについていけなくて狂った革新者のことを狂人としか認識できなくてイラついてるのがスラビアブ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークは抜け目ない参謀タイプだなって改めて思っただけだった
やっぱり緑にはヌドラークがついてなきゃダメだな色んな意味で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークさんは糞緑と離れるときにもブレーキとして自分の部下を置いてたらしいし緑がおいてった兵器なんとかしようとしてるし失敗したときのリスク管理もしてるしで普通に超有能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り敢えず
相変わらずヴァレンチーノは格好いい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の著名の元ネタ調べようと思ってサラセンでぐぐったら吹いた
よくこの時期にこんなもんつくるなwwwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             十字軍がマジで人肉喰ってたのはイスラム側だけじゃなくて何故かキリスト側にも資料残ってるんだよなぁ・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族関連のイベント群がイスラム的にやばいなんてのは遥か昔から言われてることだからね() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族は名前からしてアカン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人肉食なんて飢えればどこでも起きるからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスラムが悪魔になってるあたりからもうね、、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこの世界では魔族の方がよっぽどまともだという狂った世界観 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族側の宗教観については一切触れてないからセーフ(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地雷を踏み抜いて闊歩していくスタイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルー大公のED見たい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
劉備「別に腹が飢えてなくても喰う文化だってあるんやで」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>129
なんでイスラム側だけじゃなくて十字軍側にカニバリズムの証拠なんて残ってるんですかねぇ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
親を食わせるのが美談として小説にのっちゃうような国の人は帰ってくださいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長白が太ってる理由ってそういう…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
あれ、演義とか創作の中だけで正史には無かったエピソードだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
みんなあんまりにも堂々と虐殺しまくってたんで
従軍してた年代記作家(ノンケ)がこいつらやべえよやべえよ・・・みたいなノリで証拠を残しまくってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サラディンすき
十字軍きらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
ノンケ情報いるのかよww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
実際にあろうがなかろうがそれを美談だと感じる文化だってのは揺るぎない
三国志も梁山泊も西遊記も人肉食べまくってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まーたヴァレンチーノの株が上がってしまうのか
本当にイケメンだな、魔族イケメン枠ナミエルスさんと張りますわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>145
ホモはカニバリズムに親和的らしいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
ま、4本足・2本足はなんちゃら以外なんでも食うと言われた国だから仕方ないけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>147
そして株を下げ続ける光BBA 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
二本足は両親以外って両親食べてるじゃないですかやだー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
半分くらいは狂人の賢者に何を期待しているのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のイベント的にスラビアブさん帝国に居場所ないんじゃないのか
あの手合いはベルンダ首脳部に受け入れられなさそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニルームの正帝が教団の関係者なのにねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人肉食はまぁ、中国、中南米、カルタゴとかじゃ普通に文化としてあったし
現代になってもまだドイツとアメリカを筆頭に各国で色々事件が起きまくってるんだから
生きる為仕方なかった程度でキチガイ扱いされるのはちょっとかわいそうなんだよなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グルメだからしゃーない
>>153
SC3ではテマ・オプティマトン長官か、なんだかんだそこまででもないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二十年くらい前に日本でも自称人肉くってたやつがテレビ出まくってたよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女食ったって豪語する男は現代でもたくさんいます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飢餓の他にも儀式・ゲン担ぎ・滋養強壮他色んな理由付けで食われてるけど
まったく無意味に日常食として一般人の間で人肉が食われ続けたってのはあんまり無いだろうな
キチガイはのぞく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://rammchen.net/lyrics/reise.html#e2
ドイツ変態紳士「喰ったくらいでゴタゴタ言ってんな、自分を喰わせて一人前だ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
ドラベあたり見る分に内部批判に寛容ぽいしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本でもチンコ斬り落として他人に食わせるイベントあったよな
荻窪あたりでやったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くうとしてもそこは汚いだろうに
ケツとモモ食うといいって野火かなんかで読んだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
えぇ・・・(困惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             阿佐ヶ谷か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弥生時代なんかは大脳の摘出痕がある骨もあったな
持衰みたいなことする祈祷師が祈祷に失敗したら儀式に則って解体するみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人肉食で盛り上がる退廃的スレ(光の目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだここ・・・EL○NAスレだっけ?(すっとぼけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             伏字になってないんだよなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             混沌の眼(光の目スレ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             賢者(賢いとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大罪「共食いとか流石に引くわー」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             混沌の目(経済値0で中立にいるのはゾンビの群れ)
なるほど…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真っ当な人間の方が少ない気がするし大丈夫大丈夫 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダマスカス支部の弟子たちに黙祷
今回の著名はいろいろと危ないけど面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークとセディエルクが大好きな自分には最高のご褒美イベントだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはテロリズムだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
同志よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガストラ隊強すぎ
一般人材隊でも敵がバタバタ死ぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークって
あなたのヌドラークです、とか
一個総軍だ、セディエルク様なら、とか
緑を尊敬してるのはわかるんだけど
その尊敬してる相手の髪の毛をおもいっきりひっぱるというのは
なんなんですかね……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃と砲のない戦闘は光の目では珍しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分、軽くつまんでるだけだと思う
思いっきりやったらわ、わ、わしちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
しれっと敵にいる宣教師(ニッコリ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髪は女の命だから
引っ張られてわ、わ、わするのはしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             撫でる(緑から3cm離れた位置で撫でる)
叩く(緑から2cm離れた位置で止める)
髪を思いっきり引っ張る(緑の髪をシャンプーCMのようにしゃらららーんする) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
「ヌドラークはセディエルクの髪を摘み、思いっきり引っ張った。」
185のような読み替えをしないと…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさん化だと大体可愛く(美しく)なってるような気がするが、
緑やエリザベスは通常の方が良かったと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさんの奴はマリアさんが10歳位老けてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・引っ張っても死なない
・なぜかめっちゃキレる
緑はカツラだった・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも取れなかったからヘアコンタクト説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが待って欲しい、緑本人のあの糞耐久を見れば髪もまたそうと言えるのではないか
「ヌドラークはセディエルクの髪を摘み、思いっきり引っ張った。」ブチブチブチブチブチブチッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トカゲの尻尾みたいなものなのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前らは糞緑を安打と思ってるんだ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死球でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             完全にアウト 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                        |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また神の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193-195
緑で野球するなよ(直球) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
発想にワロタ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさん化のコーンウォリスの眉が繋がってるように見えるという微妙な呪いをかけましょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさんさんらヴィラールとか義弘とかキリッとしたタイプの女性を描くのが得意なのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもリアムスちゃんはかわいいんだよなぁ
アルカはもうちょっと若いイメージが
ぐうたら院生くらいの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーはなんか普通の女の子から将軍っぽくなったなあと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初「顔グラおっさん化」というのを見て
「登場人物全員おっさんになるとか誰得www」と思った奴は俺だけじゃないはず
そして同時に天翔記の姫武将モードを思い出したのも数人はいるはずだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203 そういや初見の人にはおっさん化ってなんのこっちゃ?ってなるな
個人的におっさんが一番良い仕事したのはバインバインシュタインだと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさんパッチ初期の童帝はわろた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あまり賛同が得られないかもしれないが
愚者のおっさん顔グラが好き
はじめて見たときビビったというか、ああ、愚者ってこういうヤバいクリーチャーなんだなって分かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンにおっさん顔入れても違和感なくやれるだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン世界におっさん顔は微妙に似合わなさそうではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっさん信長の顔したtstn 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴートがいなくてもゴブリンごとき滅ぼしそう(小並) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔女っ娘が巫女装束&前髪ぱっつんになってたり
光の目の方のイメージに合わせて結構デザイン変わってるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             D3愚者の地プレイしようと思ってたんだけど
スタート時点でポツパクにしたら愚者吸収されてしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうやったら愚者の技術からポツパクが生まれるのか未だに謎 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愚者のエネルギーを利用したんじゃないか
別次元から無限にエネルギー持ってこれるんだから火薬使わなくても弾を打ち出せる銃ができたかもしれないしヤバイ発動機でドーラを動かせるかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             堕落者達の中にしれーっと混ざってやがる侵略者の連中が怪しい
すごく宇宙の神秘を感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公はきっと、アダムスキーの機関砲にしか目がいかなかったんだろう
機械で兵器っぽいのはアダムスキーだけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲート開いたつもりが実はキャトられてたヒエロさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愚者を分解してその肉片を装備の一部にしたり(今までにない強度の金属)そのまま取り込んで魔力や耐久力の向上をはかったんじゃない?全兵士が改造人間だとか夢がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもヒエロさんはご飯どうしてるんだろう
愚者と一緒に人肉食べてるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腐っても元人間が人間食べるわけないじゃん
ねえ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腐っちゃったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あああああああ更新待ちきれないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉんんんん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスの狂人の一人って書こうと思ったけどアレは常識人だったけど緑(直接的には思念そのもの)に人格を破壊されたんだよな?
メルガルは普通だし、ミリオーネもまともだし、ヌドラークも生真面目で責任感のある常識人だし
結局ハフスでも狂っているのは奴一人じゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒエロニムス「かゆ・・・うま・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目は狂人が普通で常識人がキチガイだから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはヌドラークさんの必殺技にローブを脱ぐが追加されるか
そもそもヌドラークさんって剣を持っていたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目に汚染されると普通に思えてくるが
ハフスは魔術の発展と人命、どっちが大切かと聞かれて「発展です!」って即答する奴らの集まりだぞ
目を覚ませ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミリオーネはともかくネルガルって列伝だと結構なヤバイ奴な気がするな
ヌドラークも緑への崇拝っぷりを見るとまともなのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
とは言うもののアストラルゲートをわざと暴走させることについてヌドラークもミリオーネも批判的な反応だから、許容できる死にも個々人で限界がありそう
緑にはそれがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S1はそこそこ常識人がいる
S2S3になるにつれてその数は減っていき
キチガイが増えていく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強くて可愛くて賢いオータンちゃんがナンバーワン! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強くて格好良くて頭のいいオトラントがナンバーワン
オータンは永遠のナンバーツー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
チェーンをぐるぐる振り回してそうだな>ネルガル
というのはおいといて、ミリオーネは東方に派遣されるくらいだし
常識はなくても普通な人なんじゃないかね
派遣先の相手は常識人だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オトラントは中身も服もウンコ色 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカ様の悪口とは・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
>>232
フェデリコ「ナンバーワンが誰だって?ん?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もちろんあなた様にございますマインカイザー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
私に叛意などありません、
これは成り行きで…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
アルカ「私でしょ。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミリオーネは普通というか
緑からの評価を見るに、学ぶことにばかり関心が行っていて実験や変革に興味がないから、比較的無害なんじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑のキチガイっぷりに隠れてるけどあの緑に機械呼ばわりされたアルカも大概ヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや全然隠せてないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と上司はキチガイ同僚は寝てる周囲は敵だらけカールさんの胃はボロボロだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S1で死ねたフッテンさんは幸せかもな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダのsは意地でも濁らないんじゃなかったか(オーストリア訛り的な意味で)
ということは>>237はポツダムのスパイだ殺せ!(PAM!) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんな物騒な奴らと一緒にいられるか!
俺はマリア様とクールラントに籠らせてもらう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新著名クリア。天使ゲーじゃねえか
俺はヌドラークさんみたいな人好きだけど、やっぱりリチャードみたく死ね!って人もいるんだな
で、天使ゲー記念にエデンプレイしてみたが……こんなネタ絵まであったのかw
コロンビアだけだと思ってたわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リチャードの副官が不憫過ぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             首撥ねられなかっただけマシだろ
スビアラブさんの列伝を見るにあの後も(ゴタゴタに巻き込まれて死んでなければ)生き残っただろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             許しがたい背信だったけど、死なせたくないんだという気持ちを汲んだから気絶ですませたんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争中に捕虜にした美少女に手をつけない悪魔の屑にしてホモの鑑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             美……?
手遅れとはいえ、諸将の中ではいち早くバルバロッサの裏切りに気づいたリチャード
完全な戦闘バカだと思ってたから、ドーフィネEDのネイさんくらいには印象が変わった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし砂漠地帯で香水入りの雪か……スアビラブさんはナンパの心得まであるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
さっきそのネイ見たばっかだわw
いきなり「無条件降伏」とか言われた時は見間違いかと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
「私はお前(のような人間)が好きだぞ!」
スラビアブさんはたぶんこう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
映画ワーテルロー冒頭で詰め寄ってるネタっぽい
真意は全然違うけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大連合か発動した後エデンてとんでもなく空気だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんな化け物より本当に恐ろしいのは人間なのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
ヌドラークさん何気なしに影の中に潜ってるし一般魔族の数倍の魔力らしいし
真面目に戦ったら普通に強そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メルガルも大概だし研究が強さに直結する世界で魔術教団の幹部が弱い筈がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも魔術関連に激強だから天使を制御できるわけでして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             × 魔術関連に激強
○ 天使を操っても発狂しない(=発狂済み) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも、魔法防御0の緑はもっと運用出来るそうだし
キチガイ度が関係している可能性が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑は有り余る魔力をMAG全振りしてるってはっきり分かんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞緑は時空魔法からむと急に優秀になるからこまる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねえねえ光魔法は〜?って聞いたら「そ、そんなの余裕だし」とか意地張りそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             童帝「俺の光魔法が世界を救う!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティッシュは泣いてるけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ターン経過で陪臣のレベルが勝手に上がっちゃうんだが、これはバグか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材プレイなら
勢力のレベルアップにつられて上がるのは前からあった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目は人材プレイのことはあんま想定されてないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どちらかというと仕様、ということで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しく実装してほしい著名な戦闘って具体的に何がある? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
愚者殲滅戦とかテトラグラマトン撃沈とか東方のエデン戦もみてみたい
モノリスがETPCにやられるのとかドーフィネエルビラ戦とかもみたいね
史実でドーフィネがかつ著名まだないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モエシアでゲリラ戦やるとか方伯vsフロミスタとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークにスポットあたったから他の傭兵達が活躍(戦死)する著名みたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちらっとふれられてるベルンダとETPCの海戦とかどうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             満身創痍になりながら大罪を殲滅するフサリア有翼騎兵達希望
あとモーデルちゃんが可愛い著名! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝都攻略 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔都エルビラ防衛戦
北洋対南方
新生仲対大信
オプティマトン対モエシア焦土作戦
ジェチポを操作できる何か
とりあえず今現在操作可能勢力としての著名がない全ての勢力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルビラエデッサ方伯マリエンクールラント農民あたりが著名ない
エデッサは今回でたからなしかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274-281
これ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
佐臣さんでイェニの銃兵&機関銃を打ち破る著名ならやってみたい
全く著名ではなさそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
勝手に前進する味方部隊が機関銃陣地に肉薄
プレイヤーが操作できるのは佐臣さん一部隊のみ
敵の攻撃を一部隊ですいとる練習のできる著名になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273じゃなくて>>283だた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
アナル対ティリーは戦闘より会話が面白そう
だけどフロミスタってフェデリコアルカに向かってまっしぐらだったと思うんだが
フロミスタとヴェイセンにまともな戦闘あったんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
フロミスタは全正面同時攻撃作戦やらかしてたはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フロミスタはどこと戦っても勝てる気がしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アナルさんに山岳要塞までおびき寄せられたあげく包囲されたとこからスタートしそうだなw
もしくはヴェイセン側の著名で☆2くらいのやつか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フメリさんがカッコよく愚者をぐしゃぐしゃにしていく著名はやってみたいよね
ポニャなんか目じゃねーぐらいの活躍しちゃうヤツ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クールラントとマリエンブルク防衛とか著名にならないくらい瞬殺だったんだろうか
雪原の死闘とかぶるけどウルリッヒで塹壕突破したいんじゃー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
祖国を化け物から取り返そうと大国の思惑なんて忘れてベルンダに下って愚者に突撃するフメリさん麾下のフサリア有翼騎兵の戦列
ぐう格好いい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正史でもポツダムは序盤、東進に全力を注げる状態だからなあ
大公モーデルジョミニシャルンホルストバイルシュタインシュトッテルンハイムメルガルが侵略してくるのに対し
金で雇った傭兵白服と、命をかけてない(クールラントの聖騎士は商人上がりだから土地を守ることに執着してない)聖軍で迎え撃つ
無理やり都合をつけてポツダム軍を削りでもしなけりゃこんな著名DDプレイヤーでも勝てる気がせんぞ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
ジェチポ農民とクールラントで二正面だったならすこしは楽になるかもね
まさかの砕氷船アタックが成功してしまったりw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名に農民が出てうへー以外喋ってたらイヤだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「私、マリア。今クールラントにいるの・・・」
ゴットハルト「俺もいるぜ」
マリア 「ゴットハルト」
ヤーコプ「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
マリア 「ヤーコプ・・・」
パトクル「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ヴァレンシュタイン「コーホー」
マリア 「みんな・・・」
フリードリヒ「こ、これが友情パワーか」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いいえプレイヤーチートです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             友情パワーがあれば
傭兵召喚し放題だぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
友情パワー=装填 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             友情料金払わなきゃ召喚されてやんねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリア様の魔力補給(意味深)じゃだめ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビックバーサには勝てなかったよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリアさまに魔力供給されて
立ち上がらない男はいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうかお許しを……魔力補給しますから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴィラール「ほら、回復してやるから立ち上がれよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴィラールに腹パンされて
立ち上がらない男はいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腹パンがちょっと下に入って
たてなくなる男が続出 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一番s1s2s3通して一番難しい勢力ってどこだろう
やっぱジェチポ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特に縛りがないなら、ジェチポは非列強の中では簡単な方
s2ウルドゥルがダントツで難しい。未だに安定してクリアできない唯一の勢力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジェチポは自農連を吸収してマリエンブルクを盾にすれば割となんとでもなるよね
S2は・・・ヴェストファーレン方面にポツダム軍が行ってくれることを祈ろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデル「だが断る」
大罪ズ「俺ら忘れられてる・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
ジェチポがヤバイのはルナフリーモードじゃなかったか?
人材いない上にポツパク農民モンスター愚者に囲まれてスタートダッシュがきつかった記憶 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忘れてた、フリージェチポはマジで試される大地だったわ
まあ質問はs1,2,3だからいいんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真面目な勢力ほど難易度が上がる光の目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
モーデルはともかく、
愚者はウーランが数居れば出てきた瞬間に踏みつぶせるじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ出てきたターンで潰さないと増えたり合体で辛くなるという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バグ報告
これ忘れてたね
S3イェニDDでプレイ
ターン9にしてなぜかロドリーゴが使徒化してる
エデンは発生していない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サヴォナロ「猊下…最近見た目がお変わりになられましたね」
使徒リーゴ「気のせいじゃないか?」
サヴォナロ「そうですね…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かエデン発生しなくてもS3教皇はレベルアップでアウロリ何とかに変態する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この力、素晴らしいだろう
しまむらで買ったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しまむら 天界エデン店 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しまむらエデン東部支部のえらい人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             母親の買ってきた服しか持ってない引きこもり童帝陛下 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑って下着どこで買うんだろうな
というかはいてるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば陛下が要望募集してたな
全キャラ下着一覧表の実装を 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
ティリー「全キャラじゃと…?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下を過労死させるおつもりか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジレスすると三十年戦争やってたころはまだパンツが存在しない
シャツのすそできん○ま包んでた時代 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPCではもう産業革命してたしあるんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり緑もモーデルちゃんもお姉さまもシャツのすそできん○まを包んでいる…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大信帝国ではもう最終戦争してたしあるんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私としては>>330を推したいのだがどうかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             紳士だ、紳士達が光の目スレに帰ってきたんだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パンツなかったらモーデルちゃんがイベントで粗相したとき大変なことになってしまうだろいいげんにしろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             将軍は間違いなくふんどし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺のモーデルちゃんはミニスカブーツだからパンツ履いてないと風が吹いた時大変な事になっちゃう
でもふんどしもいいよね…ミニスカふんどしモーデルとかいいね…あれ…何かゲートが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑は何年も同じパンツはいてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おいだれだよイェツラー界に接続した奴は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下はふんどしをはいた美少女である可能性が微レ存…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やだ!小生ノーパンやだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パンツじゃないから恥ずかしくないもん!(マルダシー) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
逆に考えるんだ
濡れる布がなくて済むのだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベント要望と聞いて、ミニシナでEDがないところにEDが欲しい
西方藩鎮、クールラント、オプティマトン魔王統治領&(東部軍)とか特に欲しい
あとそろそろマリエンブルグに戦略概要ではないOPを…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自農連にも戦略概要を・・・
ほら、近くにいるレヴネでも引っ張ってきてさ
というのは冗談として、
いまの自農連のopの最後に、二人して「うへー」と言うだけでだいぶ印象が変わると思うの
意味?無い(キッパリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要望といえば、こんぺいとうさんVS莞爾マジキチグループとの帝都攻略戦が見てみたい
仲側の著名ってないし、どんな感じだったのか見てみたいかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに中盤の決戦が欲しいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             莞爾が出てくる著名は見てみたいな
どんなキチ発言がでるものか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵站ボロボロで補給の取れない正信傘下の数部隊(第一鎮台が主力)で武漢を落とすKAMIKAZEシナリオか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             政信だったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真之がどんな風に大変になっちゃったのかも見たいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鎮台足軽って素早さ低いからリロ付与してもそんなに火力ないんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロリ付与?(難聴) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RTSが著名に入るなら、仲の著名はパイの切りわけがあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばRTSの広告スペースはいかに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あそこが埋まれば
陛下が光の目開発に専念できるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モサド「日本でのいいPRになるな(ゲス顔」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネイとジョミニに戦闘会話とかつけて欲しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人気投票一位に専用イベントと会話が用意されます(ソシャゲ風) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セ デ ィ エ ル ク イ ベ ン ト 追 加 確 定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不正投票により失格し繰り上げで同着のモーデルヴィラールエリザベスイベント確定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銭ゲバによる買収疑惑が発生しエリザベス失格 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             買収は現地民の手によって勝手に行われたんです
私は知りませんでした、名誉棄損で現地民を訴えるつもりです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             相手側の弁護士は有名なルパート氏が付くもよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なお、裁判官はロンドン大学法学部出身のコーンウォリス氏が行うことになっている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかルパート死刑までありそうな裁判だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
素早さ以前に単発の威力自体烏帽子弓兵と大差ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボイス争奪戦でもするんですか?(無知) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランソワが政権奪取する過程も見てみたくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小規模連隊強くなりすぎじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小規模連隊強くなりすぎじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒエロニムスとセディエルクの狂人同士の戦闘会話も見てみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒエロは狂人というか自我が残ってるか疑問だが
精神レイプ前はまともだったのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔術教団に属するということをまともと定義するのであれば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エフューシスと緑の会話みてみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リチャードの副官って自分の命を失ってもリチャードを
助けようとしてたけど、あれは単にリチャードが部下から尊敬されてたからなのか?
それても光の目の時代は割と命は軽いか…?軽いか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
時代的に命が軽かろうが本人にとっての命の価値はどの時代でもかわらんよ
誰だって死にたくなんてない
副官が命がけでリチャード救おうとしてるあたりリチャードは部下に慕われてたんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リチャードの最後の言葉はかっこいいけどリチャードの居場所はまだあったんだよな主に緑のせいで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
近代国家が総力戦はじめて思想革新が起こってる時代にリチャードみたいな人間は必要とされないだろ
仮に今誰かにとって利用価値があったとしても時代に必要とされてない
リチャードはそういうことを言ってるんだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立ち位置だけならハルスベのステビア総長と同じだから・・・
でも決定的に違う点はステビア総長はほぼ完全に詰みだった事に対し
リチャードはまだ行き先は沢山あったという点
ちなみにたぶん一般人に戻ることも出来たのではないかと思う・・・
仮にステビア総長とリチャードが同じ戦場に立っていたなら
リチャードを殴り飛ばして説得していた可能性は高い
「贅沢者だな貴様ふざけんなよ根畜生」と血涙流しながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の居場所がないことを悟っていてなお改められない不器用な奴 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただの頑固者・石頭という言い方でいいんじゃないでしょうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             種族さえ一緒ならキジルと親友になってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>381
自分で理解してるんだから石頭とかの形容詞はおかしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知ってても分かってても(柔軟に)行動できないんだから
そういうことじゃないんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             思考自体を変えられないのが石頭
わかっていても納得しないのが頑固者ってイメージ
正確にはどうなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ものわかりが悪いとか頑として考え方を変えないとかまあ、そういうイメージだが>石頭
ただ、自分の生き方の問題をそう物分りがいいとかそうじゃないかではみられないような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵系の部隊ですが、
大砲を撃っている間は移動ができないとの事で、
場所の移動をしても、付いてこず、
いつも取り残されて殺されてしまいます。
砲撃を止めて移動させる手段ってないですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻撃禁止するか必殺スキルの緊急展開を使う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             象兵を使う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それしかないかなあ・・・
個人的には砲兵は宣教師の召還を使ってる
というのも、まともにモンスメグ使う事がないんだよね
いりゃ便利だけど大砲が必ず必要になるシーンなんて滅多にないし
そもそも運用に壁となる前衛が必要な時点で
インベントリの枠を使ってまで入れる必要がないとは思ってる
モンスメグより突撃用の騎兵
ロケット砲よりも機動運用できるシパーヒや補助が効くイニチェリとか
ほかに詰め込みたい兵科が多すぎるから
なんとなしに砲兵が外へ外へ追いやられる結果に
雷鳴ですら必要なら使ってるのになあ--; 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             使い方へたなのを砲兵の性能のせいにするなよ
一回の戦闘で20回もリポジしないし必殺使ってりゃ開始から終了まで普通に移動しながら攻撃できるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵は操作面倒だけど攻城戦でいるとクッソ便利なんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵運用に「壁役」なんぞいらんぞ
前衛銃兵と組み合わせて高火力編成にする
近接された時に防御する、のではなく近接させない火力を用意するという設計思想の問題 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵はETPCとかが相手だと特に輝くと個人的には思う
攻撃指定して細かく指示しないといけないが、赤服相手だと砲兵でもない限り一般部隊だけだと厳しい
それとある程度レベルがないと必殺を覚えないのもあるから、そこまでレベルが上がれば使える兵科筆頭だと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵は上手く使えばめっちゃ戦闘楽になるな。
その分死にやすくてリロード回数が加速 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻城戦なんかはあると楽になるし
野戦でも相手の編成によっては
砲の存在が重要になるから
十分使える兵科でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重歩兵は銃と魔法で潰して騎兵は竜騎兵と土魔法で潰す
後衛は砲と騎兵で潰す
よし、重歩兵はいらないな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、私lv30騎兵が一斉突撃とか黒騎士突撃とかミルフォースバグで蹂躙とか
侍さんにロケット砲全部持ってかれたとか良い思い出あまりないから
殲滅力があれば良いんだけど其処までないのよ、殲滅力
仮にデーン兵やパイク兵が出てこられたら丸呑みにされてしまうし
加えて火力持ち、高機動ならデビルやクロウボールがいる
竜騎兵や八旗、ランツならその場で突撃や逃亡も可能なわけだし
ああ、うん、自分砲兵運用下手かもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵運用下手な奴は砂漠シナタメルでETPCは無理だろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
うん、まあシャープネルショットを選択して使わない人にありがちな感想ですね
つかドラゴンは百歩譲るとしても、ボス兵科の黒騎士は相性議論に持ちこむなし
動画上げてるDDプレイヤーらを見ている限りでは、砲兵不要論者は見たことがないし
ヴァーレンのシステムで数で勝る敵に勝利するには理論上耐久力ポテンシャルを削って火力を高めた兵科が必要になる(傾向がある)のは確かだと思うがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シパーヒと騎兵神とラピュセルさえいればどうにでもなりますが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵が殲滅力ないのにデビルが火力持ちって感想になるのがわからん
位置指定使ってる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵は銃兵と魔法兵と砲兵を殺すための兵科だからこいつらが敵にいないか騎兵・重歩兵の扱い方がスゴイ上手い人ならいらない
赤服と一緒で誰が使っても強い兵科 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
人材ゲーにするならそもそも一般いらないしシパーヒ単体じゃ悪地形赤服にはうちまけるだろ
砲兵使えると楽よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍やってると何が何でも砲兵使わないと死ぬから操作慣れるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウルバンで人材縛ってランシナやってみたらいいんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部隊砲兵でナルヴァに攻められたときは本土部隊全滅したった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
>加えて火力持ち、高機動ならデビルやクロウボールがいる
>竜騎兵や八旗、ランツならその場で突撃や逃亡も可能なわけだし
この辺りの書き込みを見るに>>390は機動力の高い兵科を運用する超天才である可能性はあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ついに八旗名人復活か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
指南ありがとうございます。
すぐにゲームできないので、後で試してみます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真の武将は雷鳴だけで戦うからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雷鳴は一応中距離までいけるから単体運用なら重装甲歩兵が一番辛そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもデビル名人とかクロウボール名人はむしろその登場を切望する
使い方教えてくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニじゃないルーム帝国の兵科はどういう構成だったんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重装甲縛りとか運用も何もあったもんじゃねえ
整列突撃だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
真実の日に出てくる敵兵が精鋭部隊だっていうからあんなもんじゃね
歩兵、槍重騎兵、弓騎兵は確定
魔法兵はいるとしても単属性レベルⅠまで。
銃砲兵は当然なし、魔族も存在しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
>>ボス兵科の黒騎士は相性議論に持ちこむなし
アハハ・・・すみません、ランシナでは普通に戦うから
>>402と回答がかぶりますが
むしろ嵌め殺しを基本としてるからかもですね
位置指定は状況しだいです、それやって一番怖いのが
リッチ召還のアンデットと挟撃からの防衛戦です
「どこから攻めてくるか判ってるのに、位置指定は一箇所しか出来ない」から
攻撃を分散させる方法があるなら教えてほしいほどですよ
加えていえば、デビル1匹で騎兵歩兵は潰せても(フサリアの土ブレス見たく)大砲では無理で
大砲はある程度数が揃わないと威力を発揮できない
加えて脆いから維持費が馬鹿にならない(逃亡の際、全滅しやすいことも含めて)
この上で宣教師が砲兵を召還できるので
結局のところ砲兵雇うくらいなら
宣教師や人材で呼び出して運用したほうが良いのではないかと思ってるわけで
でも一番のところ最大の原因は
>>うん、まあシャープネルショットを選択して使わない人にありがちな感想ですね
たぶん、ここなんでしょうね--; 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             困ったときのキャニスターショット!
割とガチで強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名サドヴァで良く分かるキャニスターのヤバさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・挟撃に対応できる柔軟性が欲しい
・集団の力に消極的
・死にやすい兵は使い捨ての召喚でいい
マジでラクシュミーみたいな一騎当千の英雄の発想だな、それはそれでありかも知れないが
ひとつ分からんのは、挟撃の防衛戦において騎兵及び魔族でどのように切り抜けるのかということ
逃げ回る場所がかなり制限されるし、籠城戦だったらそもそも城から抜けることすら大変だろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔のセーブデータだけどこういう時砲兵役立つよ
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/817/save1.zip
アンスバッハとレジデンツに居る全部隊でノイシュヴァンシュタイン要塞落としてね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン王国とか砲兵なしでアンスバッハ落とすの結構難しいと思うけど
リーヴグラナデール連隊の投擲があればなんとかなるか……?
>>421
どうでもいいけどエマヌエルに小規模連隊で感覚を破壊された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、でもこれ最新バージョンじゃバグっちゃうなダメだこりゃ
ver.5.5のデータです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ誰にでも運用の得手不得手はあるからしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
編成・状況にもよるけど
やりやすいのが、部隊を2部隊に分けての後衛襲撃
篭城で逃げる必要はないから、突破できる尖鋭を別に分けて
本隊は篭城、別部隊は薄いところから突破
敵部隊の前衛と後衛が移動力差で別れる
又は粗方騎兵を始末した状況で、後衛を潰す
本隊はトーチカ、召還、重歩兵でゆっくり後退しつつ敵をすり潰す
大体これの繰り返し
後集団の力に消極的ではなくて、被害を出したくないのが一番の理由
一騎当千の英雄の発想は当たり前、2倍、最悪5倍以上の戦力を想定で
対ポツパクや天使も出来うる限り被害を出さないってのが理想だから
一応だけど、基本戦術の一つ、として見てほしい
こればっかりやってる訳じゃないし、状況戦局勢力によってガラリと変えてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごめん
本隊はトーチカ、召還、重歩兵を壁にしつつゆっくり後退して敵をすり潰す
が正解です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うーむ、そのやり方なら砲兵入れてやっても同じというか、砲兵が必要だと思うんだがなあ……?
被害を出さないためにこそ全兵科屈指の射程(=先制撃破できるということ)を持つ砲兵を使う訳であるし
そもそも砲兵に何らかの攻撃が当たってる時点で俺の戦術からしたら何かが間違ってるんだよなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのさ、微妙に噛みつくの止めような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             考えてみたけど、俺は10部隊くらいいっぺんに運用できる時か、モノリスがいるところみたいに召喚過剰なところに投入する感じかなあ
たとえば5、6部隊くらいで侵攻するならそこに素の砲兵を入れるのはかなり珍しい編成じゃないかな?(ティープーや強い方やトルステンソンはもちろん別)
戦術の中心をどうしても騎兵(と火力のある人材)にせざるを得ないでしょ
16部隊編成同士くらいの戦いでは砲兵が火力の中心だと操作が楽 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>428
戦う事で神は喜ぶ(フ並感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度みなさんの部隊の割合(編成)を聞きたいと思っていたので
よかったら教えてもらえませんか?
そりゃ 相手、状況によるわっ って思われますが、
大体でいいので参考までにお願いします。
自分の場合は16列入れれるとして
銃5〜7 召還、魔法系3〜4 回復1〜3
騎馬1〜2 砲兵 1〜2 歩兵0〜1
って感じで、やっぱ銃が強いかなといった感じです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、うん、こう言えばいいのかな
常時敵がこちらの2〜5倍の戦力で攻めてくるのに大砲同士で打ち合う?
日向やグスダフドーラといった長距離砲撃主相手に大砲効果ある?
相手が予想以上に攻めてきたときにどう撤退する?
皇帝やヴォーパンみたいに真正面からやりあったらまず負ける相手が混じっていたら?
ここら辺が理由
後砲兵を使わないんじゃなくて、どうせ死ぬなら召還で呼んだ方が経済的にも楽で
宣教師なら前衛回復も出来るし、クロウ、デビルなら相手次第では数倍以上の戦力とも戦える
なおかつ即座に撤退でき、又は運用変更可能の兵科の方が性にあってるだけ
ただそれだけの話
一応聞ききますけど、こちらの被害3割でリセットとかしたくなりませんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
歩兵3騎馬2 銃4砲2 魔法3回復2
歩兵3あれば敵の騎馬を受け止めて騎兵銃なり土魔法で排除できるし
侍のように防御の弱い前衛ユニットなら殴り勝てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             馬鹿な、これは大荒れの前兆なのか
いや、落ち着け。何か手立てはあるはずだ。
動揺して焦ってはいけない…新しい話題を考えるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんな大丈夫よ、更新があれば
きっとあの話題は流れるはず。
更新するのよ!(主に皇帝陛下が) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
>>435
さすがに草 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうでも良いけどヴォーバンこそ砲兵で殴り倒すべき敵では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
だいたい同じ。歩兵捨てると楽になるよね
>>432
>日向やグスダフドーラといった長距離砲撃主相手に大砲効果ある?
日向は砲兵の餌食だよ。CPU日向の距離には砲撃届くから、前衛無視して日向だけ暗殺できる。ドーラは無理
>相手が予想以上に攻めてきたときにどう撤退する?
リロードする
>皇帝やヴォーパンみたいに真正面からやりあったらまず負ける相手が混じっていたら?
真正面からやり合わず、射程外から削る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ最新版で陛下の求愛行為が実ったようでなにより 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             互いに攻撃し合いながら必死に戦略議論を発展させるあたり
フェデリコやアルカもニッコリのスレだと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも大砲同士で撃ち合う必要性はどこに
敵の大砲はそのご自慢の機動力で倒して、後は大砲で射程外から削ればいいんじゃないのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機動戦理論を信奉するドイツ軍と火力戦理論を信奉するソ連軍
ここは無慈悲な東部戦線 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             精神論(何十回もリロードを繰り返す根気)で大抵の戦場はなんとかなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アイドラー「撤退戦のできない奴は二流」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵のメリットを書いておくと
①遠距離から混乱をばらまける
②キャニスターなど強力な必殺技があり、接近されても騎兵に対応できる術がある
③味方遮蔽がない
これらが砲兵が使いやすい点だと思う。まあ、大軍どうしの戦いで輝く兵科だと思う
兵科によっては使いづらいのもあるだろうからってことでいいんじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
マイソール初期型ロケット砲「」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>442
どっちに傾いても軍国主義まっしぐら
>>441
それこそ物量戦で挑んでくる相手にどーするのさ
いくら大砲で打ち据えても我が命惜しくないとばかりに突撃してくるのに
それにやっかいなユニットが混じってくるんだよ?
加えて脆いからいずれ削られていくし
いざとなったら壁際までゆっくり移動しながら
敵に大損害を与えつつ撤退も出来、なおかつレべリングもできたほうが良いに決まってる
状況によっては後衛さえ潰せばグルグル時計回りに戦って勝つことだって出来る
・・・マジで私ソ連と戦ってるな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんな頭使ってるんだねえ
俺なんて、召喚小出し→魔族や遮蔽なしで密集引き撃ち
→召喚が尽きたら逃げる
ってのしかやってないや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードドーフィネやETPCで無双楽しいしている程度の下級市民には理解の出来ない世界であった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻城戦に砲兵連れてって門の前で固まってる敵兵に大砲ブチかますのが
たのC 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             根本的に雇用する兵科が偏り過ぎてる気がする
多分まともな銃兵や魔法兵も雇用してないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「打ち据えた」のなら突撃してこられないのではないか
突破される事が所与ならそりゃ砲兵は死ぬ定めだ
砲兵の運用というのは、他の兵科と協力し突破させないことにより、砲兵の能力を最大限発揮できる相対距離400〜800を可能な限り長時間維持するという考え方だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃兵は割と雇うけど、砲兵は10部隊くらい雇うかゼロかどっちかだなあ
騎兵は毎回人材を固めた2部隊くらいしか作らないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
銃兵&魔法兵縛りとかクリアできるものなのか・・・・?
>>452
一応褒め言葉だけどさ、本物の日本帝国軍人の考え方だね
でも、アウトレンジ戦法は予想外なことには小回りはまったく利かないよ?
加えて、負けるときは負けるし、その場合全滅しかないよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てか騎兵も砲兵も召喚術士も雇えるような勢力でそんな戦い方に困ることってあるんか
列強陣営で無双しかしてない雑魚だから分かんねーわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍をすれば砲兵の運用はうまくなるぞ
特に四方が敵だらけだから、損耗しないように戦うには砲兵が必要になるから
砲兵を上手く使いたいときの練習にはもってこいのシナリオだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・高機動兵科(竜騎兵やデビル、八旗)などで編成された軍
得意とする敵:ガチムチ歩兵、ヒーラー、弓兵、砲兵、比較的鈍足の騎兵
苦手とする敵:銃兵、特に小規模連隊、魔法兵、天使、より高速の騎兵
・低機動中長射程兵科(銃兵砲兵)などで編成された軍
得意とする敵:銃兵、魔法兵、モンスター、ミサイル騎兵
苦手とする敵:ガチムチ歩兵、状態異常回復持ちのヒーラー
こんな感じで一長一短あるはずやろ。何かドイツ対ソ連だと思い込んでるようだがここまで誰も機動戦術は否定しとらんで
君が一方的に砲兵を否定しとるだけや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カルバリン象兵を雇えば全て解決するだろう
(ただしタメル地方に限る) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵不用のレスしてる人は
最初は使い方聞いてたのに
結局自分の結論ありきで考えてるから
正直ここで議論しても無駄だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
否定はしてない、ただインベントリに組み込むくらいなら召還で済ませたほうが
経済的に良いという話、それと大砲はそこまで万能ではないと言いたいだけ
折角勝てそうって時に敵が抜けてきて全滅とか洒落にならないでしょう?
召還できるユニットの召還レベルだって低くない、それなら召還で呼んだ方が良い
そう言ってるだけ
文章読み直してみ
私は「砲兵が駄目だ、必要ない」とは一言も言ってない
砲兵は要るけど、使い捨てにすれば良いのではないか、というお話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それは召喚できる勢力であることが前提だし
召喚した奴等は操作出来ないから位置指定とかうまく使えないから
組み込む価値はあるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IDもないのに読み直せとは
レスが特徴的だから読めば大体発言者わかるけど、拾うのがめんどくさすぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやこれは個人ではなく全体に向けてだが、君が主張をどう思っているかではなく、主張がどう思われているかがより大切だろう
コミュニケーションの決定権は常に受け手側にあるのだから、受け手の理解は主張された内容と同義ではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
それで何らかの理由で砲兵が全滅したらまた1から育てなおし
そして砲兵雇えない勢力を忘れてあげないでください
人材キャニ雇うのも人材宣教師雇うのもどこも一緒
むしろ無理に組み込む必要あるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも「敵が抜けてくる=全滅!」ってなんだ
まさか>>453みたいに砲兵10部隊も固めてるんじゃないだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
砲兵を使える場合使うかどうかの話で
砲兵を雇用出来ない勢力の話してどうすんの?
砲兵が死ぬのはプレイングの問題じゃないの?
耐久なんて魔法系兵科も同じだよ?
キャニスター撃てば突撃してきた騎兵を逆に殲滅できるし
別に突撃されたから終わりって訳でもないよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ①恐らく初出は>>390だと思うのだが
>というのも、まともにモンスメグ使う事がないんだよね
>雷鳴ですら必要なら使ってるのになあ--;
とあっては、仮に君がそう思ってないとしても強い砲兵不要論と捉えられる
②砲兵と召喚砲兵は、レベルの高低という問題ではなく、操作の可否という根本的な差異があり
砲兵の「使い方」について論ずるに当たって、固定全自動の砲でいいでしょ、と述べていること自体が砲兵の否定である
③上記のような砲兵の過剰な軽視を以って君が砲兵を否定していると考えているのであり
君が「砲兵が駄目だ、必要ない」と言ったとは言っていない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルルの前で砲兵を運用してはならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも砲兵ってわざわざ組み込む必要ないだろって主張する人がいて
砲兵は組み込む価値があるって主張している人がいるって話であり
砲兵を雇えるうんぬんはまた別の問題でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「自分みたいな編成にすれば歩兵と砲兵の数は減らせる」なら分かる
「砲兵は召喚だけで十分、なぜなら自分のこういう編成では敵が抜けてきたら壊滅する」と言っているように
少なくとも自分は見えたので、それなら編成変えたら?という話になったんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
仕事もあるし、そろそろ落ちるけど
砲兵はやられやすいから撤退しやすいよう、動きやすいよう
砲兵を召還で済ませたほうが良いと提案してる人が
砲兵を10部隊も入れる物なの・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵はあれば銃兵魔法兵をぶち殺せるし、攻城戦でも大いに役に立つからから、在野で砲兵士官がいれば優先的に雇うな
戦線に2部隊くらいいるとすごい頼もしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
多分、最初に砲兵の移動方法を聞いた人と機動戦の好きな人は別人だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
読み返したら確かにそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは陛下が排泄イベントを追加しないと収まらぬな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             散々荒れる荒れる言われて自重しないってさどうよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (昔ならこれだけ意見の合わない主張が繰り広げられたら、管理人のお世話になるレベルの暴言が飛び出すかウルト◯マンが出てきたもんだが
このスレも随分穏やかになったものだ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見た感じ、たぶんそうだろうな
機動戦好きな人はそれはそれで自分の戦いやすい戦い方でいいんじゃないか
ただ砲兵を使う人もいるってことでしょ。戦い方に関する違いだからもうこの話は終わりだ
やはりとにかく更新を増やせば皇帝陛下万歳が増えるな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局は>>428の発言のような事をし始めるから
収拾がつきにくくなるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
ああ、納得した、混同されてたわけか
じゃあ、どう答えたらいいのかな
私は>>387とは別人で
異論はあるかもしれないけど
私にとっての大砲はクロウボールやランツ、八旗で
そっちのほうが自分にとって戦いやすい
そして大砲を運用しない方法もある、そう言っただけ
後はそれの利点のみ言っただけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
分かったからもう寝よう、な?
明日も仕事なんだろ? お前の戦法は皆もうよく分かったから、ぐっすり寝て明日に備えることの方が大事だと思わんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに荒れうる話題だし、過去何度か同じような発端で荒れはしたがまさしく光の目というゲームについての話題であるし
心配する気持ちは分かるが、ここまでの100レス弱で人格攻撃とかはほぼ無かったんだから、この話をしている人自体に文句を言うのはちょっと違うんでないかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵を召喚で使い捨てにするメリット
高い雇用費を気にしなくてすむ
潰しきれなかった重歩兵、重騎兵にまとめて消されてメンタルブレイク、リロードする可能性が減る
デメリット
自分で操作出来ないので力を最大限発揮できない&消滅しやすい
召喚なのでレベルは低め 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クロウボール名人でも目指そうと思ったが案の定難しかったw
クロウボール単体だと相手によっては攻撃する前に死んでしまう
ダークレイをぶち込む前に消されてしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             議論が白熱しない光の目スレなんて光の目じゃない
大いに議論すべし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             途中ソ連とドイツの戦術論の話出てたけど
機動戦術論でも砲兵は重要だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵を自前で揃えて運用するメリット
高火力超射程ユニットを必要なタイミングで必要な運用が出来る
高レベルの砲兵を大量に運用できる
大量の赤服をハゲ散らかす事が出来る(ここ重要)
デメリット
費用がとにかくかかる
ミスって溶けたときメンタルブレイクしやすい
回避にとても気を使う
地形によっては前進、後進が許されず高い技術が求められる
こんなとこかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲はクロウボールでワロタ
攻撃力は貧弱で装甲は紙で値段も高いという三重苦で、ウルドゥルプレイ時かバルバロッサ配下くらいでしかその顔を見ないのに
マジでアレをどう使ってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚にまぎれてダークレイうつのがクロウボールだからなあ
耐久力はお察しだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱ射程的にクロウボールは砲の代替には出来ないな
攻城戦とか相手引き込もって出てこないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚の砲は頭が悪いから困る
必殺で的に突っ込んでく時あるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルステンソンさんの悪口はやめろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緊急展開で突撃してくるCPU砲はマジで何なんだろうな
キャニスター当てに来てんのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロケット砲の海上でのはしゃぎっぷりは本家のフーリンを彷彿とさせるレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AIポツダムの砲兵はたまに自軍の塹壕を越えて前線に飛び込んで来るから笑える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルビオン紳士が帰って来たと思ったら八旗名人も復活したのか
これは陛下100日連続更新来るな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかしたらどっちも陛下なのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この論争は議論を通じ改めて砲兵への理解を深める陛下の熱い配慮だった……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>486
特に光の目には空飛ぶ砲兵連隊がいるからな
機動戦術に大いに役立つことだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下は散々スレで玩具にされてるから陛下は陛下でもジョシュア・ノートンっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺たちは陛下・・・陛下は俺たち・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺自身が陛下になることだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最後の更新にだけはならないようにお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要望のたびにこれを言い続けることによって光の目ver198.3のバグの話なんですがみたいなことに……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自動突撃です・・・
引き撃ち脳を捨てて召喚自動必殺で敵を粉砕するのです・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
莞爾が覚醒してホモになりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺はクロウボールは射程長くて逃げ足の早い魔法兵と思って使ってる。
4〜5部隊くらい密集させて、前衛のすぐ後ろからダークレイ指定で敵の歩兵騎兵銃兵を殺す。
前衛歩兵がしっかりしている勢力なら、かなり使えると思うけどな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新きてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDオアスン2方面拡張レザーカノン別方面他砲兵無し被害無し
アンスバッハ落とせる気がしない
デーン突っ込ませて投擲させるにしても被害甚大になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機動性論議に入ろうかと思ったら更新来てた
皇帝陛下万歳! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新きてる?
小物入れにみあたらないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             消滅してるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             再うpされたぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新点txtのナンバリングミスってたっぽいから、それでじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おいS1とS3にイベントいっこずつ追加だとよ
どこだろうOPなのか?
そして修正の項目にかいてなかったがロドリーゴのエデン襲来前に
変体するバグはなおったのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからそれはバグではないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新項目にネタ込めなくていいから(良心 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             修正2回
・きのたけMOD最新版対応、ディスペル周り修正
・しまむらエデン支部パワーアップ改装へ
・アルスフでコスタ公が捕縛されていた問題を修正
・とりあえずS1とS3に1個ずつイベント追加。この形で数日おき随時追加予定
さすが陛下。本気出した時は本当に仕事が早い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントどこだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
S1はモエシアのあたり、S3は西方藩鎮のあたりに著名みたいにイベントが追加されてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
え?バグじゃなくて仕様なの?
エデンが来た時のイベントのときもグラがロドリーゴから途中で使徒になったりで
どうにかしたほうがいいと思うんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノームに運ばれてる秋穂ちゃんの画像ください!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
違う、そこじゃない
次の場面た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>521
修正されてるっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘もいいけど、こういうイベント好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
あれ、修正されたのか。すまんかった
通常のレベルアップでの変態なら仕様かと思ったんだが、違う要因で変態してたのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベルアップの変態だっとしてもイベント前に急に変わってればどう考えたっておかしいだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロドリーゴ「レベルアップか、これでスキルが強化・・・あああああああああ!」ヘンタイー
サヴォ「!?」
ヴェルフェゴール「やべぇよやべぇよバレちまうよ・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、ロドリーゴの変態はわざわざ専用クラス用意してまで設定してあるんだが
エデンが来たら強制変態だから設定自体無意味になるじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラスチェンジ関数がいつ実装されたと思ってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベルアップでの変態自体がおかしいって意味か? ならもうバグとかって話じゃなくなると思うんだが
changeClassはちょっと調べてみたら5年前にはあったみたいよ。それ以前はわからんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             s3のイベントでだいぶ政信の印象が変わった、根はいい奴なんだなあ・・・
やっぱり戦争は人を狂わせると思った(小並感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからんが、別にレベルアップののクラスチェンジは関係なくね?
そもそも以前は別に途中でロドリーゴが突然エデンイベントなしに変態しなかったし
それがいつからか勝手に変態し、その状態だとエデンイベントの途中でロドリーゴの
グラがころころかわる始末
だからおかしいって報告したんだがバグじゃないっていわれて、?ってなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             途中でフェデリコが突然丁寧語になったことに違和感を覚えていたんだが、ここが丁寧語でないと、その、しまらなくなるな。まさか洒落にするわけにもいくまい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しく追加された敵人材レベル底上げスクリプトにうっかりロドリーゴが含まれてたのがバグの原因で
今回その敵人材リストから除外されるように修正されてるっての
ちなみにこのロドリーゴはイベント以外レベルアップしないように経験値テーブル設定されてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベントの発生条件がわからん
おしえてエロい人! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデンイベントにシナリオ内から顔グラ引っ張ってた奴があるんやろな
変態してるとその部分だけ変態になるみたいな感じじゃね?多分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりロドリーゴは変態ということだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             s3のイベントめっちゃ熱いな
 talk(副官, あそこでするのか、ここでするのか。$その是非だけを、ここではっきりと伝えて頂きたい。)
 talk(akhe2, ……ぐ……ぅ……中尉、貴様……)
 erase()
 wait(60)
 talk(信兵達, ……………………!!!!!!)
あとここは詳しく書くべきでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、イベントってシナリオの中にあるわけじゃなかったのか
そこにあるのねそこに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下が糞食らってたのはまさか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リチャードの副官との差がひどいんだが……
>>539 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シナリオの中にイベントがあるんじゃなくてデフォとかにあったイベントスポット作る形にしたのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルスフのコスタ公てなに? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下はハルスベがよほどお気に召した様子だのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤのキャラかなんかなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギー表記は誤字じゃなくてコラボだったのか
流石陛下手が早い・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             追加イベ、汚いまおゆうで笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             副官どの羨ましいです卑怯です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旗にカーソルを当てた時に同盟国=緑、共闘相手=赤に色分けされなくなったけど
これは最近変わった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋穂の花摘み画像は無いのですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぶん沼に落ちた時にだしたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東部軍イベント来た? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
更新点を読め 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋穂かわいいなwあの顔グラが個人的にお気に入りだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じ真面目キャラでもヌドラークと比べると脇が甘いな(意味深 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカが放浪した状態でイェニ・ルームになったらフェデリコがマスターのままだ
哀れwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これで秋穂ちゃんがモーデルにならんでお漏らしキャラになってしまうのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム武装親衛隊「お漏らしキャラの頂点を決める時が来たか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム代表 モーデル
信国代表 秋穂
ベルンダ代表 アルカ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカさんは帰ってください!オナシャス! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデルとアルカはなんでお漏らしキャラなの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデルはポツダムフランドル間の不可侵条約が切れる理由でフランドル重鎮の前で「大国間の条約を破棄させるような粗相(あっ察し)」をしたから
アルカはトイレを我慢しているときにフェデリコを狙ったテロによって乗っていた馬車の車輪が壊れて叩きつけられたはずみに「……………(あっ察し)」となったから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しまむらエデン支部パワーアップ改装って何のことなんだ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
それって今のバージョンでも見れるイベントなんかな?とりあえず探してみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今verだとかわってるから見られないよ
フランドルの方は詳しく知らないけど、たぶんない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目ってイベントテキスト大幅変更結構やるよね
他のシナでは見かけない
新参と古参でキャライメージに解離ができちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑処刑イベントとかタイタスアンドロニカスイベントとかなくなったから緑のネタバレに即死とか新規の人は???なんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のイベントで少し補完されたけど帝国オープニングもばっさりカットされたしね
昔のがフェデリコらしくて好きだったんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にフリードリヒは旧版のがかっこよかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝國議会を諸侯が退席していく奴だっけ
フリードリヒはドーフィネアルビオン征服が衝撃だったな、ポツダムEDで補完されたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒが楽譜読んでたりフリードリヒがモーデルにカントン制の事言ってたりするやつだっけ
てかタイタスアンドロニカスってどんなんなだっけまったく覚えてないわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また更新来てたのか・・
とりあえず皇帝陛下ばんざい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
緑「タイタスアンドロニカス観よう」
アルカ「えーあのグロい奴かよ」
緑「・・・友達でしょ?」
アルカ「はいはい」
↓
緑「zzz」
アルカ「おい起きろ」
緑「劇場鑑賞に失敗したので記憶消して明日また見る」
↓
緑「zzz」
アルカ「おい起きろメロンパンバカ」
緑「劇場鑑賞に失敗したのでry
アルカ「ネタバレするとうんたらかんたら」
緑「北斗!百烈拳!」
アルカ「正直言うと暴力そのものに罪はないと思う」
こんな感じだったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敦盛復活して欲しいな
信長の貴重なギャグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
あー思い出したあのイベント削除されてたのかもったいねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ敦盛舞いながら怪力線で焼かれたのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪力線といえば
装填でMP回復→まぁわかる
資金調達でMP回復→これもわかる
モノリスパワーでMP回復→ファンタジーっぽくでわかる
マリアさんでMP回復→男ならわかる
ラジオゾンデでMP回復→Why!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >装填でMP回復→まぁわかる
>資金調達でMP回復→これもわかる
まずこの時点でわかる事に違和感を感じないのがおかしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
多分ラジオゾンデで大気中の静電気を吸収して雷として放出して云々 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラジオゾンデの元ネタはフリーSTG「らじおぞんで」じゃねえかな
電気石を回収して電力(エネルギー)を回復すると、強力な攻撃が撃てる
難しすぎてクリアできなかったから細かい設定知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
光の目のMPって魔法以外のスキルに使うから
その二つは意味合いとしてわかるけど
ラジオゾンデはそういった意味を持たせにくいからじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すごく久しぶりにやってみたら著名が増えててビビった
なんか他に面白い変更とかあったりする?
あんまり更新のテキスト読んでもピンとこなくて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく考えたらずれたレスをした気がしてきた
まあつまりあのラジオゾンデは「魔法で動く気象観測機」とかそんなチャチなもんじゃあ断じてなくて
元ネタ的には「人類以外のオーバーテクノロジーを流用したポツパクまがいの超兵器」かもしれないので原理とかは考えるのをやめるべきだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目世界の生物は空から降ってくるMP線を吸収し、ある程度自然回復する
MPの吸収力や溜め込める量は人によって個人差があり、他人にMPを分け与えられる人も一部居る
そんな中、日向は特異体質でMPを吸収できなかった。
そこで考案されたのが空から降ってくるMPをラジオゾンデが吸収し、直接日向の体内に流し込む機構である。
妄想で書いてみたら光の目の生物が光合成まがいの事を始めたでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
S3秋穂の野外放尿プレイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつからMPをマジックポイントだと勘違いしていた?あれはミラクルポイントだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             土壇場まで追い詰められると「肩書き・学歴・暴力」の三連コンボを放ってくる秋穂ちゃんが
様々な困難を乗り越えて成長してエリート気質を捨てていくのが今回のイベントの主題だと思うんだけど
普通ならそういう困難な経験ってのは死を見つめる事や宿敵との対決や愛する人との離別なんだろうけど
ウンコを漏らす事で成長するというのが実に光の目らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかあの副官の忠誠度がひくすぎてもう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上官を成長させようとする副官の鑑じゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分変態だと思うんですけど(名推理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             .>>586
OK、光速で日本帝国建国してくるわ。ありがとう
錆びついたとは言え、信ぐらい余裕でいける操作技術はあるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
追加イベントはデフォみたいに勢力選択のところで選ぶやつだゾ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信が足軽雇用できるようになってる!
>>593
うわ、ほんとだ全く気付かなかった。助かりました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだこの、左右に振り回していく感じ、懐かしい…
やっぱり光の目はいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目もう何年もやってるけど楽しいんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイタスアンドロニカスイベントのテキストまだ持ってるけどいる人いる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
マッチョパワーだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
正直かなりほしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
あげかたよくわからなかったけど何個かまとめてあげてみた
失敗してたらごめんぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカお漏らしイベント忘れてたので追加 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>600-601
あなたが神か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             けされたイベントどれも面白いやつばっかだな
もったいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文章丸上げとか著作権って概念ないのかこいつは
さっさと消してどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
※本シナリオのスクリプトフォルダ内のdatファイルは全て転用可能です
いいんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
絶対こう言うのが出てくると思った
使用許諾表示を確認してからどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ???「文章丸上げとか正帝様の名誉を考えないのかこいつは」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ好感度アップなんですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ※帝国秘密警察の検閲済みです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604を見てると往年の光スレの荒れっぷりを思い出して実家のような安心感につつまれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
何言ってんだこいつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まーた光の目スレが混沌を呼び寄せてしまったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニルームの公文書は検閲により半分ほどが黒塗りにされている
副帝および大臣・局長が放送禁止用語を連発するためである
>>610
わかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夜の内に炎上して1スレ使うとか平気でやってたからなw
八旗名人モノリス名人が懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
>本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイルと、
>stageフォルダ内のmapファイルは全て転用可能です。
本ゲームに関するあれこれより抜粋
どこをどう見てもイベントテキストまで転用可能なんて記述ないんだが
これが許されるなら、イベント部分全部光の目をパクったヴァーレンシナを公開可能になってしまうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             顔真っ赤にしてないで自分が書いたレス読み直してみろよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新始まったからか昔の光の目スレの雰囲気が戻ってきたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
イベントスクリプト転用できないなら光の目改造シナ公開許可が空虚なもんになるだろ
オリジナル部分配布のみならただのModだろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイル
「等」とあるので、その一文は「ユニット・スキルのみの転用」に限定しているのではなく、datファイルの例示に留まると見るのが著作権表示の解釈としては妥当だよ
つまりscriptフォルダ内datは転用可
なので「イベント部分全部光の目をパクったヴァーレンシナ」は作れるし、過去の公開停止中は作るかどうかの議論もしていたのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
スクリプトフォルダを開いて、中にあるdatファイルをみてみましょう
イベントテキストはスクリプトフォルダ内のdatテキストですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取ろうと思えばどっちにも取れるから
議論はどこまでも平行線を辿るでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
さすがにその改造シナには陛下の名前はつけないといけないよ、て陛下は書いてるわけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
いやいや
スクリプトフォルダ内のdatファイルとステージフォルダ内のマップファイル全て転用可能って書いてるのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ***
本シナリオに関するレビューやら、スクショやら動画やらなんやらは全てお好きにどうぞ。
***
***
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。
***
***
本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイルと、
stageフォルダ内のmapファイルは全て転用可能です。
また、本シナリオに使用されているオリジナルのユニットアイコンは、
全てヴァーレントゥーガのシナリオ制作に限り転用可能です。
ただし本シナリオにはオリジナルでないアイコンも含まれており、それらは二次配布不可能となっております。
オリジナルのアイコンはwikiの小物入れにまとめてアップロードされていますので、
直接本シナリオからアイコンを取り出すのは止めて下さい。
その他シナリオ制作の詳細はwiki及びヴァーレントゥーガ避難所をご覧ください。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイル
この「等」がある事でユニット・スキル以外のdatにも適用されるって事かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本、アメリカ等の国際連合所属の国々はすべて賛成しました
↑
これみて日本とアメリカしか賛成してないっていってる人がいるか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
適用されないなら種族ファイルもクラスファイルも転用できないってことになるし
それらとシナリオファイルとを分別する説明はないわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ①本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイルと、
②stageフォルダ内のmapファイルは、全て転用可能です。
並列部分を省略すると
本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイルは全て転用可能です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
分かりやすい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうがんばっても>>604が勇み足で自爆しただけだからこれ以上蒸し返さないように 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フェデリコは夜な夜な美少女等を集めて自作の演劇をさせていました
↑
これ見て美少女の中に美少年も混じってる可能性考えない奴いるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
/// 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             童帝は少女に興味ないから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっ、はじまったぞ(ワクワク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夜中に修道士風の女と密会するイベントが追加されたというのに全く騒がれないあたりお察しの童帝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             修道女風といいなおさないと光ババアさんが発狂なさるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目界は究極のジェンダーフリーだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わけわからんこと書く奴が出て謎の下ネタ連打でこれを押し流す
久々の流れじゃないか俺もやる気が出てきた
>>633は不敬罪によりベルンダ特殊警察によって処理されました
         ____
           | |    |                 _
           l Λ _Λ|                r'ー...`ュ
           | (>>633)            __ }、ェァ::ソ
           {ミ 三三 }             ゚ー=Qユ}゙l'~~ ヽ
           {ミ 三三 }                 `ソ | /_
           {ミ 三三 }              / / {Oソ
          | し'^ J.|             j_,人_~_
          L_|__..|              `し' ̄ ヽ_) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旧名物紳士津波 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異端審問官「「「「フロミスタから来ますた」」」」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昼前でこの活気よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目民は暇な学生かニートしかいない(断言) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実は俺とお前と特殊警察しかこのスレにいないって知ってた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             学生とニートばかりの民を啓蒙せんとする皇帝陛下も大変だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり陛下は啓蒙君主だった…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (戦略SLGの世界へと)啓蒙する君主 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺は毎日がエブリデイだよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデル「不労者のみなさんはこちらですよー着いてきてください」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
この問題意識のなさよ
アフリカでは1分間に60秒が経過しているというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジかよ魔領最低だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
高速道路建設の公共事業の斡旋かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
着いたら最前線で鉄砲一つ渡されてそのまま戦闘に突入でしょうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄砲ならましでスコップのみで塹壕堀りに行かされるかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             塹壕ってポケットに入ってて投げて使うもんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             塹壕は掘るんじゃなくて土塊投げつけるものだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごめん俺情弱だから塹壕について知ったかしてたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野糞を推奨して自分が手本にみんなの前でしたのって辻さんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋穂は白と見せかけて派手な下着はいてそうだと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばサラセンの血肉でナイナハリがいるんだけど
なんでいるの?魔王東部軍だよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPCが灰羊やっちまったから東部軍呼び戻したんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジネテスだけじゃ色合いに欠けるからね、仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
侵攻部隊はテッサロニキにて壊滅
東部軍はETPCにより撃滅
本国守備隊は聖軍により浄化
禿げ散らかしてナミエルス死ぬぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ元ネタ的にも光の目国際情勢的にも魔領はフルボッコされるしかない立ち位置だし…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナミエルスは常識人で苦労人っぽそうだから問題ないでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直イェニになってホッとしただろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニ成立時でまだ魔領は継戦の余裕はあったらしいけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかも出現位置がエデッサの近くだからあちらについたのかと一瞬勘ぐった
別にそういうわけじゃなくただ単に魔王領からの援軍か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             史実なら教皇はダマスカスあたりで止まってるしETPCくるのはイェニ化した後だしそこまで被害大きくないでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカが魔王だった時代は魔軍は今のオプティマトン+エルビラ+アルカ+アナル+ドラベ+緑ヌドヒエロだったという事実
常備軍いなかったとしても人間に負けるところが想像できないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑ヌドヒエロとかいう怪物 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久々にやったらサラセンこせねえ。ヒント下さい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海に逃げろホムンクルスは強い召喚壁うまく使え 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とにかく伸びきった戦線を戻すため、全軍を海上(画面左奥)へ下げる
召喚を絶やさない。光の壁は召喚mpが少ない上対魔族なら耐えるので虎の子にとっておいてもいい
攻撃は全てヌドラークの天使に任せていいので、他の聖騎士とかは回復を優先
画面左奥についたら適当に必殺かましながら、聖軍を盾にしてひたすら天使で焼き払う
魔軍はしぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リピータークロスボウ!!相手は死ぬっ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天使だけ操作して敵の厚いとこに指定するだけでかなり削れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なお即死に無敵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔軍を天使でけずって聖軍をクロスボウで削るといけるぞい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             s1のイベントの発生条件教えてください>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>679
新実装のイベントのことなら最初の勢力選択でイベント勢力ができてるからそれを選択する
S1ならベルンダ近くの海にいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             限界を2000ユニットにしてほしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一領地2000人にしよう(提案) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
そんなことして見ろ
250部隊の黒騎士を20部隊で止めることになるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新イベントのコンラートデーン歩兵連れて完全に殺しにきてんじゃねーかww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー式雇用をCPUが使ってきた時の絶望感
最終決戦やってると総長デーンやパックル銃兵のウザさを痛感する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ、オアスンやってたら本土の駐留可能数が少ない
上限6部隊でどうやって防衛しろと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なるほど、本土が徴兵しないようにしたってどういう風に設定したのかと思ったらそんな力技を
さすがエレオノーラ汚い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雇用バグを物理的に封殺したのか
ナルヴァ要塞ならなんとかなるやろ(適当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホントだひでぇ1部隊しか駐留出来ない場所もあるぞエレオノーラ軍縮しすぎワロス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             因みにs1以外は正常16部隊雇用
s2では本国防衛に目覚めたんやね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナルヴァ突破されたら首都まで1部隊で防衛戦か…胸熱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤンデレは病みすぎて頭おかしくなったんですかね…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これがエレオノーラの執念だというのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカうんこイベントなんか見たことある奴と一緒だなって思ったら予想外のタイミングで脱糞しててワロタ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (祖国を)投げ出していくスタイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはやばいな首都に一部隊しか置けないって首都といえるのか
オアスンは首都に防衛施設ねえし
ステンボックさんが、きっと守りきってくれるよね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれ、昨日一つの帝冠をポツダムで軽くやったけどバンバン現地で軍拡してたぞ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             s1だけよおかしいのは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             状況が同じはずの帝冠も軍縮していただくべきでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン胸甲騎兵は最強です! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これってオアスンを占領した後の維持も難しいよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             随分仲良さそうだな辻と秋穂 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
出先で確認できなかったすまんS1か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
そう思って秘密外交による同盟解除でフランドルに攻めてもらったらスコーネとられた瞬間ヴァリャーグ ナルヴァ ヴァルデマール全て16部隊駐屯可能になった
1領土とられると本気を出す(尚手遅れとなる模様) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァリャーグとヴァルデマールを極限まで焦土化させることによって軍隊の進行を防ぐ軍人の鑑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍縮した分経済値があがってもよさそうなものだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遠征軍には届かん模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍備整えるのも箱物作るのも
同じ乗数効果なら経済的には同じ的なあれだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国の規模の割に軍がデカすぎる勢力ランキング 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム
オアスン
ドーフィネ
軍事費をつぎ込みまくった結果逆に国が滅びるといういい例 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニやETPCが強すぎるからね仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ帝国のイカれたメンバーを紹介するぜ!!
童帝の俺!
以上!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陸軍削っちゃ、いかんのか? はやはり正しかった(確信) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
借款と武器輸入で辛うじて回ってる北洋(大華夏)も追加で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
 クソ緑が入ってないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランドルも戦費のための重税が滅亡の一因だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信もだろ。経済が軍事に特化しすぎているってs2で触れられていたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
首脳陣の紹介かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベント追加されたり昔のイベントテキストの話してたからイベントテキスト読んでたら気がついたらそのままの勢いで列伝まで読み始めてた恐ろしい
しかし光BBAと童帝の戦闘時会話見てからS1イベント見直すと改めて童帝のやばさがわかるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムドーフィネは軍事費に金を注ぎ込みまくった結果というより、負けたから滅んだだけじゃないの
ifEDだとポツダムはソフトランディングさせてるし
経済的に死んだと言えるのは信ぐらいじゃない? あれが要因で反乱起こした様なもんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教皇庁は傭兵大量動員してるから相当経済力あるんだろうけどちょっと特殊だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム:負けたのが悪い
オアスン:帝国領に手を出したのが悪い
ドーフィネ:帝国領に手を出したのが悪い
信:純粋に軍事費にぶっこみすぎたのが悪い
こんな感じじゃねドーフィネは帝国領にだけは手を出さなきゃよかっただろうけど国民感情的に無理なのがきついな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こっちの莞爾もヤバイけど史実の莞爾さんは我々の理解の先に存在する人物だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム 帝国支配すんぞ!負けた。フリードリヒ「死にます」 崩壊
要因 大公のメンタル不足
ドーフィネ フランソワ「うちは最強」国民「最強だから世界制覇しろ」フランソワ「えっ」崩壊
要因 国民感情煽りすぎ終了
オアスン 帝国支配すんぞー!ワンチャンある!?無かった!崩壊
要因 国王がギャンブラーすぎた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             決定的な敗戦があるわけでもなくなんか自然消滅したオスアンの悪口はやめてさしあげろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             精鋭による決戦で華麗にヴェストを降そうとしたオアスン王、敵主力を撃破するもゾンビ化したヴェストに殴られ続け無事死亡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下って更新する度に会話内のなんJ用語減らしていったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のなんJは無法地帯ってレベルじゃないから多少はね(きのたけから目を剃らしながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             友好国に攻め捲ってたら信用度0になった
どうやったら回復するのですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ターン経過で回復するはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
J用語使っちゃ、いかんのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いかんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒはブランデンブルクの奇跡が無い限り逆転不可能
降伏しても理想のポツダム中心の帝国再建が出来ないどころか帝国の外郭州扱いだろうし、死んでも仕方ない
フランソワはフランドル獲った時点で緩衝国家設立を要求するイェニとの対立回避は不可能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部アルカって奴が悪いんだ
あいつが皇帝を洗脳してるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジかよ元魔王最悪だな
浄化しないと(使命感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
なあに陸軍削っちゃいかんのかとグスタフ四段活用で十分だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             温室育ちだと思ってた皇帝はかなり凄惨な幼少期を過ごしてるんですね・・・
こりゃ軍隊しか信じられなくなるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下の書く文章って色々想像できるのが面白いな
遠回しな言い方が多いせいもあるだろうが
無知な豚どもを省みる必要はないと主張しつつ
街からの悲鳴を聞いて剣の鞘を拳で叩く
それを笑顔で眺めるアルカとか何考えてるんだろうと思ったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋穂にお漏らしイベントか〜
アルカ様一筋だった俺の心が傾くな…
やっぱヒロインならお漏らしくらいしないとね!
いや別にそういう趣味があるわけじゃないよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデルモーデルモーデルモーデル
小水出るけん出られんけん
モーデルモーデルモーデルモーデル
小水出るけん出られんけん
ローヴェレローヴェレ 賢者にローヴェレ 友達大事!
元帥 元帥 元帥 ボッチッチ!
カイ カイ ギイ ギイ
クイ クイ ネイ ネイ
来い 来い キチガイ 莞爾ッジ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「妖怪が悪魔になった」光の目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741-742
混沌が漏れ出ている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝っぱらからこんな混沌としているスレはそうそう見かけんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間は読んだ物語の影響を受けるし多少はね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
ティリー「人間としては共倒れを望むだけだ!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョミニがプレイヤーの化身である説
S3のポツダム帝国のOPで帝都に行くのが正解だったと言っていることから察するに
S1で同盟破棄→オアスン速攻をしろと主張しているのではないかという説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺も男の娘って事か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信のイベント見るとやっぱり莞爾って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男の娘・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信長の信仰するヘリオガバルスって誰かと思って調べてみたら
とんでもないド変態ホモ野郎じゃないか(驚愕)
信の女性陣がこぞって反旗を翻すのも分かりますね…
大信帝国はホモのユートピアだった・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             派閥や階級を気にせず、最前線にも顔を出し、同僚や部下と積極的にコミュニケーションを取り、同じ釜の飯を食らう。口だけではなく自ら行動し手本を見せ、見方ならば折り合いが悪い相手だろうと手を差し伸べる。
大信帝国の政信とはそういう男である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
そのヘリオガバルスは信仰してた太陽の神の名前から名前とっててそれがヘリオガバルスなんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
これはひどい風評被害
>>752
毒電波発しながら他人に無理強いさせてただけだろいい加減にしろ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴィシュヌのクリシュナって聞いて糞緑の事を想像するくらい酷い風評被害だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
議員当選不可避 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
それを国単位でやったアレクサンダーってすげぇわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>752
むしろ手を差し伸べすぎたせいで死んだカエサルェ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             政信と時堯って会話通じないんだな
信は官僚と武人の対立だけだと思ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信は最終戦争思想と軍令部と軍政部がからみあってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時堯は信長に忠実な武人たろうとしているだけで、最終戦争思想とかには興味無さそうだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             統制派もナショナリスト的な戦争論者と平和主義者で分かれてんだよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信ってどこで分裂したんだろう
エデンまで耐えてたらワンチャンあったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             統制派は日向だけ再戦争を推進したのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             列伝から見るに日向もない
本家のリューネ郷士よろしく名有り人材以外全員敵の状態なんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの絵はナレンシフなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             頭しかないからもっと小型のやつだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>763
エデンが出現すれば流石に大陸侵攻止めざるを得なかったろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデンは正義
はっきりわかんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テクラグラマトンとナレンシフってどっちが上?なの
マスターはテクラだけどだしにくさからナレンシフのが裏ボスぽいイメージあるんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             設定で上とかあんのかな
うざいのはナレンシフだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まったく違う存在だし上とかなくないか
元の界が違うとかなんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             YHVHさんは唯一絶対の神、ナレンシフは人間の欲望の塊
対極にあるものを上位下位で比べるのはなんだかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームってゲーム途中のイベントでクリアを迎えるのと
全拠点制覇してクリアするのとではなにか違うの?
ETPCでは外交、戦略、全拠点どれも変わりなかった(そもそもエンディングが存在しなかった)んだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略勝利と世界征服に違いはないよ
戦略勝利は40領地で飽きた人用のとりあえずのゲームクリア
エンディングがみたければミニシナリオを選んでED有と書いてある勢力でクリアしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             EDはミニシナの一部にしか無いゾ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、そうなんだありがとう
戦略勝利で終わらせたらエンディングがないから全拠点制覇してみたら
またないからどうなのかと思った
無駄に拠点数が多いから時間と労力がかかるうえに
経路が多い分コンピューターがアホで委任したらどんどん押し返されるから
結局自分でやらなきゃいけないわで困ってたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             領地数多いから勝ち確したあとの消化試合がめちゃくちゃ長くなるのよ
だから戦略勝利ってのは適度に勢力拡大して勝ち確したあたりで勝利って事にして打ち切る為にある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テトラグラマトンは神に対して抱く人間の想像の顕現
ナレンシフは人間の欲望を動力にして動く古代の怪物
コロンビア→神の力、ナレンシフ→人の力という訳でもないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
スタートした時点でシナリオからははなれたif世界扱いになるからシナリオモードにはEDはないよ
ある程度結果のコントロールできるミニシナにEDあるからそちらで楽しんでね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コロンビアは神による秩序へのナレンシフは欲望のみが支配する無秩序への渇望から生じた感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナレンシフも古代の怪物じゃなくて思念のエネルギー体じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナレンシフは古代ジェチポあたりの騎馬民族への思念らしい
古代に一度封印されてはいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピクシブの緑に中国語っぽいコメントついてるけど光の目って海外プレイヤーいるのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国サイトに過去の本体とかアップされてるし
それなりに居るっぽいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェツラー界から呼び出されたのがナレンシフで、アツィルト界から呼び出されたのがテトラグラマトン?
ヒエロニムスの研究によってイェツラー界は完全に接続できるからナレンシフは強制送還できないけど、
アツィルト界から呼び出された天使たちは接続が不完全だから強制送還が可能なんじゃないかな
(テトラグラマトンも列伝では強制送還で列伝の大半を喪失してる)
ということでよく分からんけど、テトラグラマトンの方が上位存在?
もっともそれは強さとは無関係だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんな妖怪?て聞いてるからたぶん東方と間違えられてるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誤字:力の大半 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             列伝けしとばす魔術って恐ろしいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新版きのたけmodはクリスタルウォールが仕事するようになってることに気づいた。
これなら皇国も楽勝だな!(慢心) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけMODの光の目勢力は
ウォール・塹壕・召喚壁で序盤優勢
↓
きのたけ勢力、射程内ギリギリでウロウロ
↓
射程短い光の目勢力、塹壕を放棄し前身
↓
引き撃ちされて全滅
このパターンが多すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけ全然やってないけど
光の歩兵達が「射程短い」って言われるとかどんな魔界なんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃はともかく魔法の射程がえげつない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             700、800がふつうにあるので困る
光の目銃兵で一番長いのが670くらいだからまあお察しです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             射程900のライボさんマジパネェっす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇国はウェーブ魔法使いを用意すればかなりマシになるけど、
ホワイトロリータとかヴァルタースとかの鬼畜魔法人材がとてもつらい。
ヴォーヴァン先生やポツダム四天王がいない場合は、リロード繰り返してパーカシブを当てるしかないと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あとRATAとかいう糞キャラ
通常技で全画面幻覚恐慌+HP2万+魔法耐性+近寄れば範囲攻撃
どうしろと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はいはいmodスレmodスレへ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵に魔法使いがいたなら槍を投げよう
ランツェ2部隊くらいいれば大体なんとかなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>799
(*゚0゚)ハッ!!
ありがとう。なんか盲点だった… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗名人アルビオン紳士に続いてmod分離派まで戻ってきたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう寝ろよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑って寝る時間滅茶苦茶遅そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺たちは緑だったのか…(困惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも緑は寝るのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこで緑の下着の話ですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年代設定的に科学技術の遅れがあるのかと思いきや
魔法で劣っていた
むしろヘンテコ科学では勝っていた
この不思議空間 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムのビッグバーサと突撃隊投入はヘタするとVT最強スキルだからね
仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑の下着の話するくらいならアルカの染みパンの話しようぜ!(ベルンダ特高警察から逃げつつ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカのおっさん顔グラはオバサン過ぎる、この訴えは毎日続けていく所存です
おっさんがpixivにあげてるアルカのFAは若いのに
もっと若くして欲しい(切望 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スカンデルベクのゲリラ歩兵←わかる
公女様の特殊部隊←わかる
きのたけ人材の空挺歩兵←わかる
ポツダムの突撃隊←騎兵どっから出した? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの科学力をもってすればステルス迷彩で近接してその場で馬を召喚するくらい容易い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの科学力は世界一
時空や次元を越えてもなお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パックルガン有り難がってるベルンダよりかはポツダムの方が余程先進的だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             有り難がるならグスタフ・ドーラ位じゃないとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カイザー砲は砲弾が成層圏まで到達したってあるからパリ砲並なのか
オーバーテクノロジーだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             待てよ、そもそもパリ砲のドイツ側名称がカイザーヴィルヘルム砲じゃなかったか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドイツ人は真面目になんかすごそうだけど冷静になると大して使えない兵器作るよな
イギリス人は真面目に意味わからん兵器作るけど(新型ロケット砲を前に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前に撃てない戦闘機の話はやめろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             試験もしないで1700輌も作っちゃった戦車の話もやめろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪力線(ry
>>811
塹壕(地下)に隠れてた可能性
今更だけど、騎兵ってみんな玉砕覚悟で使ってるの?
性能だけ見ればミサイルとしか言いようのない胸甲騎兵含めて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛から引き離された後衛と召喚潰すだけの簡単なお仕事だし
エデンとか以外で消耗させる奴はもう少し丁ネイに操作した方がいいな
そういえば金羊毛の騎兵銃はあるていど連射が効くのが地味に強い
足も早いしフサリアが溶ける溶ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             丁ネイとか全く丁寧な気がしない……
胸甲騎兵はミサイルにしかしてない。消耗しない人材騎兵が使えるならそうするし、できないなら一般騎兵を雇って使い捨てにする
竜騎兵とか騎馬武者とかフサリアも機を見て突撃させられるんだが、俺はやらないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             序盤は性能差で轢き殺せるから積極的に使っていく
中盤以降は火力インフレで損耗が激しくなるから序盤に雇った一般兵を使い潰しつつ人材部隊に切り替えていく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             突撃させるのはネイとかオアスンさんくらいだな
後は遠距離攻撃付与人材配下での遊撃をさせてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝国騎兵は雇用するか悩む。近場に八旗居るし
>>818
この世界のパンジャンドラムは普通に強いし、多少はね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝国騎兵は壁に使ってるわ
人材をわざわざ雇わないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝国騎兵は重たい竜騎兵と考えたほうがいいかもな
他でも代替出来るから雇用は人材が率いる程度で十分だろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             低レベル時は足軽より耐久力があるお馬さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ雑兵と調教された馬じゃ馬のほうが強いさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃への耐性が高いから北部軍プレイで信とかETPC戦で使った気がする
あとリロードあるのも良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S2以降なら普通に使う
騎馬武者からだとレベル上げが困難なのがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンラート神とかいると調子に乗ってキュライシェ量産しまくるけど
終盤は数合わせにしか使ってないな
あと人材配下のキュライシェが死んだ時のストック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗名人の影響受けて、結局八旗で済ます様になってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ん、帝国騎兵って胸甲騎兵のことか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信の騎兵のことじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信のくっそトロいお馬さんのことだなフル装備で銃まで背負ってるとか世の中舐めてるとしか言いようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎兵なのに遅いから俺みたいな下手くそには使いこなせないんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
>>837
ああ、騎馬武者のことか
サンクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝国騎兵は騎兵として扱うのではなく銃兵として扱ったほうが良い
義弘のもとにつけカービン禁止にして狙撃させる、これが俺のジャスティス
技術もそこそこあるしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎馬武者は象の方が使えるレベルと思う
フサリア八旗キズル>黒木氏>胸甲>ランス>竜騎>聖>象>騎馬
だな俺は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             省られてる金羊毛好き
も少しだけ耐久足して竜騎兵と差別化して欲しいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素で忘れてたwあと竜使いも騎兵カテゴリかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             龍使いは足軽キラーのイメージ
対足軽、対雷鳴なら八旗より強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークといいアルカといいこの世界の魔族で長生きなのは
人間観察が趣味なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスノートを気紛れで落とす死神見たいもんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長寿+インテリ
ロクな事にならない・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分より寿命が短い生き物がいたら、その生まれてから死ぬまでを見ていてやろうと思うのは自然なこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノさんってあまり魔力高いのにすごい強く感じるよね
それはまあ前衛で打ちまくれるからだろうけど、
その長所活かすならオータンとかボードワンよりトゥルフゼスに入れるのが一番良くね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勢力的にもトゥルフゼスに入れてる人は多いんじゃないかな
でもまあ俺はボードワンとかも(死なせずに)前衛運用するからどっちでもいいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎馬武者はあまり混乱しないから象より強いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             象騎兵と象砲兵、何故差が付いたのか…
バドルッティンさんのおかげ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間の考え方を、魔族を受け入れるように変えていくって意味では
ドラベスクスとアナファルタラルって思想的に近いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌドラークが緑に建国の英雄だかなんとかいってたけど
どういう意味だこりゃ?
あの魔術関連にステ全振りしてる緑に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             引きこもる前は対人障害とかなかったらしいしね
真実の火イベントの緑は怖がってる様子ないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
ハフス作ったしステも雇用クラスみたら納得できるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑ちゃんは人魔戦争時代はバリバリのキャリアウーマンだったから・・・
よほどでないと首都の総督とか任してナミエルスとかが納得しないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ①部下も沢山いたはずなのに何故か対人能力が著しく低下している
②200年も引きこもった割には特に目立った研究成果があるわけでもない
③ネタバレに致命
つまりこの世界に接続して引きこもりアニメ漬けになっていた可能性が微レ存 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アストラル界に接続するだけで
そうとう楽しいことになりそうなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>858
いや成果はかなりあるんじゃないか
召喚術式とか全部緑の発明だったような記述が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャパニーズのアニメは人を駄目にするからね
仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今もなお人魔の共存が上手くいかん事考えると、後世になってイェニは叩かれてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>858
思念の具現化に世界を滅ぼしかねないレベルの大災害を引き起こす程度の実験に成功してるんだよなぁ
緑の魔法の威力はすでに核爆弾とかと同レベルだから戦争の形態すら変化させる軍事・魔術的大発明だと思うぞ(世界の役に立つとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カッシーニ
ゲート
強制送還
トリニティ
以上緑の功績 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
よくよく考えるとろくなもんじゃ無いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍用アストラルゲートがかなり普及してるあたり簡易型の方はしっかり体系化してそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームすごいおもしろい!!これで無料なの?ほんとすごいわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RTSシナリオにおいて
只今絶賛広告募集中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
火の賢者が小物に見えてくる位の腐れ外道だなぁ緑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚術式はヒエロニムスの功績も大きそうだけど……
RTSシナリオは何か後一味くらいで最高に面白くなりそうだけど謎
現状でも神々の黄昏とか面白いけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作中での最近の研究としてはヒエロニムスもかなりの業績だろうとは思うが
単純に年齢の問題として、200年前から研究して結果を垂れ流してる緑とは差があるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             卿はヴァレンシュタイン、ぶどう酒をもう一杯。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや教皇庁著名で、ヒエロニムスは失踪じゃなくて死亡扱いになってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ発狂して出奔したらなあ
そうなるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             土日で更新来るかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通の著名もいいけどRTSの著名も増えるといいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初めて黄昏全力をやってみたけど
意外と簡単だった
そしてETPCが思ったより弱かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黄昏? 皇帝と革命軍? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
神々の黄昏にETPCを追加とかやめろぉ(建前)ナイスゥ(本音) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍だったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍DD全力はETCP吸収しないとイェニとろくに戦えないんだけどDD廃の人なら最初から全方向拡張できるんだよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DD廃の全方向拡張は敵が一般のみのランシナやイベントまみれのSS1で出来る芸当であってあれの全方向拡張はどうやっても無理
チート人材もドーフィネは少ないし(せいぜいヴォーバン、当代最高、ネイぐらい?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニ意外の勢力には拡張出来るけど
イェニ方向は無理かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっと
意外→以外ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニとやりあうと援軍まつりでどうしようもなくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれはまあイタリアに誘い込んで分断するのが一番だろうね
本隊さえ倒しちゃえばもう余裕
ってか皇帝いなくなったくせに戦い続けやがってw
時間稼ぎが目的なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍はDDで敵が初回から全力だとイェニ方面へは3ターンから侵攻で来たけど、2ターンからは無理だった
頑張ればいけそうな気はするが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロ爺とかヴィラールとか強いじゃん
ナミエルス以外全方向なら行ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍全力はいつもイェニ方面放棄して他の三つ潰す→イェニ潰すだな
イェニ本土が広すぎてやる気無くなるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけMOD光の目勢にも固有国策あったらな〜(チラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの国策やばそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クッソ弱いETPCがずいぶんマシになりそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きのたけMODでのETPCはプレイヤーならモノリス&ランツェの黄金コンビが最初から出来るから普通に強いんだけどねぇ
CPUだと経済国策偏重+周辺諸国との相性のせいで下から数えたほうが速くなるんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあそういうことで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通にポツダム=ドウリルで専用国策共有でもいいんだが
ETPCだけ国策の仕様上、2国以上がやると戦艦が後発の方に取られるという罠が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ=新式パックルガン雇用
ポツダム=攻撃素早さ移動
オアスン=銃砲耐性
ドーフィネ=召喚数、HP、HP回復
ETPC=経済、戦艦
固有国策こんなイメージ
ベルンダは思い付かんから適当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダは司令部を国策枠一つで雇用可能とかどうだろう
信は一般雇用コスト低下・雇用時のレベル上昇(欲しがりません勝つまではな感じ)
神聖体制は国立銀行と併用可能な資金ボーナス系の国策(信者からの献金)ってイメージ
ポツダムはドウリル、オアスンはきのこ、ETPCはアルフォート
ドーフィネはロッテ、タメルラーノはハピハピ、ジェチポはカルビンの固有国策の効果が合っていると思う
聖領は全方面攻撃からスギノコの国策(能力超強化の代わり全勢力と宿敵化)とかが似合うか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ著名でも戦艦使ってるしETPCに固有国策追加するなら戦艦だろうね
アルフォートのとは別物にしないとバグりそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんな化け物も核の力でイチコロナリよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             専用国策で
最新鋭戦列艦プリンス・オブ・ウェールズ
ウェルズレー、ブロンド、メルビル、ブレナム他、戦列艦56隻追加か・・・・
つよい確信) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ※一隻20万 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPCの船って装甲張ってないからカイザー砲一発で沈むんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高すぎて買う頃には決着がついてそうな決戦兵器 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ※ベルンダがトリニティの量産化に成功しました!
全兵士にトリニティが付与されます! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして死ぬPC 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵士全員が自分がヴィシュヌのクリシュナであると主張し始めるわけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにその震度1で死にそうな微生物 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HP-98%もセットか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それならイシュタルのみ魔力800くらいの
量産型メカ緑一セットのほうが有難い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よし、サラセンクリアした
他兵科と共同したホムンクルスってすげえ強力だな
正しく運用すれば確かに決戦兵器と言いうる性能だわ
あとロドリーゴにもう少し時間があったら教皇庁を中心にした信仰秩序の再編も決して不可能じゃなかったように思える
ベルンダと違って段階を経て戦争してったんじゃなく、混沌とした状況のまま戦争しちゃってたのがまずかったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「喪われるくらいなら悪用された方がマシなの、って緑は緑は教皇庁にアストラルゲートを渡してみたり。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教皇庁を軍事組織にして聖戦始めたタイミングはロドリーゴの望んだままだから時間があっても意思や結果が変わったとは思えんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変転する状況の中で
ひとりの人間が終始一貫性を保つただひとつの可能性は、
すべてを支配する不変の目標に忠実でありながら状況に応じて変化することにある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無理無理
そもそも信仰を理由に何人付いてきてるんだよって話で
教皇庁を軍隊に改造して「祈るだけ」の人を重職から排除したくせに
結局戦力不足ではじめは傭兵、後々ホムンクルスを使って戦う
仮に主要な戦で勝利したとして、虐殺と略奪の後にどんな秩序を根付かせられるというのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略などという小賢しいものは存在しないからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネイ「そうだ全部突撃すれば大体かてる」
シャルンホルスト「深く考える必要なし、火力を増やせば問題なし」
ヴィラール「人間最高の戦術は人海戦術、人がいれば勝てる!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             祈るだけの人には祈ることしかできないわけで、それこそ何ができるのか
乱世の清廉潔白は無能と変わらんわけで、宗教家もまた同じことが言える
そもそも世俗を監督すべき権力が混沌の極みでありながら聖職にだけ自制を求めるのは不合理に近い
聖も俗の内なのは自明なわけで互いに影響を与えあってるもの
それと虐殺と略奪をしなかったは変革者はほとんどいないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時間があろうとなかろうと、本拠地のウィトゥルスを息子に盗られる時点でかなり厳しくね
略奪がいかんのじゃなく略奪がコントロールできない、略奪しても物資が足りないのが問題なわけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>917
よっしゃクアンタ装備安楽亭1000体用意したぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊教団をこれ以上ディスるのは許されない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この世に祈りで召還された神はいないし
受肉した神様も存在しないからね
強いて言えば緑のやり方が一番現実的な神の召還方法というべきか
恐怖と暴力の思念から具現化した神ではなく
守護と平和の思念から具現化した神なら結末は違っていたかもしれない
人類というカテゴリーで
それで幸せかどうかは疑問が残るけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918
それを宗教家とは呼べんし、その先にあるのは「信仰の秩序」じゃないって話
イェニルームはアルカ曰く火の恐怖、フェデリコ曰く機械の神殿による治世を求めたから、火と機械で戦争をした
ETPCは資本の力で市場を開拓するし、大信は近代化のために近代兵器を使っている
じゃあ、傭兵とホムンクルスによる暴力の先に、正統教義の秩序が成るはずがないですよねってだけ。手段と目的が異なるのだから
あと、「略奪ばかり」と「略奪したことがないわけではない」は全く別物で、論理の飛躍 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
一斉突撃なら緑位は倒せるかもしれないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
もう少し時間があれば、というのがいつを指すのかによるがどの道不可能に近い話よね
聖戦開始した教皇庁は既に崩壊確定だから時間の猶予が出来ても意味ない
聖戦開始前に時間の猶予が出来てもロドリーゴが本編と違う行動取る理由は特に無い
聖戦開始を遅らせないといけない状況は光の目全体の流れが変わるレベルの出来事が無いと成立しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
「「「「「「「「「「ひいっ」」」」」」」」」」
相手が飛び道具を装備してたらもう阿鼻叫喚だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
これにベルフェゴールが取り憑くのだからさらに質が悪い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族中心で編成された魔領が勝てば、魔王様の列伝にあるような魔族優位の世界になる
緑は必ずしも勝利する必要はないけども、魔法研究の重要性を分からせるために軍事用魔法技術をばら撒いた
イデオロギーがないと公言するフランソワとか、富国強兵しか興味のないフリードリヒみたいなのもいるけれども
光の目の戦乱は、誰の思想信条が世界の新秩序となるかという、変革の手段であり加速装置としての戦乱であった
教皇庁が正統教義の秩序を目的とするのであれば、正統教義の力で戦争に勝利しなければならない
じゃあその手段って何なのって話で、>>918の言うとおり、祈るだけでは勝てない
かといって、「金の力」である傭兵と(信仰を集めているから天使型になってるとはいえ)「魔術の力」であるホムンクルスで勝利したところで、教皇庁という名前の軍隊が勝利したというだけで、正統教義の勝利でも何でもない
だから、信仰の秩序なんてものは訪れないし、教皇庁はすべからく滅ぶ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地形にもよると思うが、安楽亭が1000人いたところで緑1人殺せなさそう
シェードが無双する予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
やはり過去スレで話題となった最強の安楽帝
無限召還安楽帝16連射で対抗するしか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             並行してる話題のギャップでにやてしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ×にやて ○にやけて
なぜこんな短い文でミスるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲート開いてあとは
自分の周囲に攻撃できる必殺技ばらまいて終わりやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安楽帝1000000000000VS四文字様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             16連射無限召還安楽帝
簡単に説明すると
ラクタイナの無限召還のネクロマンシーを改造してアンデットではなく
安楽帝を召還できるようにする
そのスキルを安楽帝につける
こうすると1コマンドで安楽帝は16人の安楽帝を召還する
その召還された安楽帝がさらに16人の安楽帝を召還する
こうするとあっという間に画面が安楽帝で埋まる
ちなみに元は32連射で8連射でも
ポツダム相手に引けをとらなかたったとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも教皇自ら戦線に飛び込む必要ないと思うんだがな
とはいえ教皇庁の言うこと聞いてくれそうな君主が何処にもいないし動こうが動かなかろうが教皇庁の権威と権力さ崩壊してたな
つまるところ教皇庁の崩壊は不変であり絶対である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>918は戦時と平時を分離して考えていて、それはある程度正しい。「力」の強いものが他を淘汰する特別な状況だという意味で。
ただ重要なのは、何を力の源泉とするかということ、そしてその力の源泉がそのまま戦後世界の秩序として固定化されるということ
現実世界でいえば冷戦が思い浮かぶ。あれは共産主義と資本主義の力比べであったが、もしアメリカが共産主義的生産に頼ってソ連に勝利していたら、資本主義の秩序は到来しなかったろう
現実世界の宗教は、理想を追えば力が足りず、力を求めれば理想が遠のくというジレンマに陥った訳で、この事については>>918に賛同する
さて、光の目の世界には魔術があり、>>922が言うような方法で「信仰を力に変えられる」可能性はあった
だが借り物のポルタサンタを、貸した側の意図も考えず濫用し、余所者のベルフェゴールに管理を任せ、最終的に正統教義ではないあらゆる信仰を集めてしまった
その結果がポルタサンタの暴走・教皇庁エデン化・バシリカ崩壊である
無駄に長文ですまんな
安楽帝と緑の貧弱対決を続けてくれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文官でもガンガン戦線で突っ込んでいく世界観でそれ言うのもどうなの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文官あがりの名将も現実にそこそこいるし多少はね
どっちかと言うと農民がドラゴン育ててる方がぶっ飛んでる
フサリア?幼竜使い?知らんなそんなもんは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             農民とはいうけどあいつらジェチポのフサリア供給地の飼育労働者だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それなら何でレッドドラゴンやホワイトドラゴンに乗らなんだろう
ポツダムどころかイエニも一息でつぶせるだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題の落差がひどい
……なんだいつもの光の目スレか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乗る人間までは飼育できなかったんじゃなかろうか
あいつら意思疎通できるかどうかがまず怪しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乗る人間がブレス吐ければいいのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンにドラゴン乗せればいいってことだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それただの交尾なんじゃ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まいったな…ドラゴンとドラゴンで竜がダブってしまった… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それいじょういけない
人間×ドラゴンとか普通に人間が死ぬんでないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             などと意味不明な供述をしており 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポニャトフスキ将軍もブレス吐けるからな
普段からニンニクましましよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かわいいのになぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安楽帝に安楽帝を乗せれば二倍の戦闘力に? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
全能力が二倍になるかわりに移動力が半分になります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             将軍、”普通”の人間はニンニクを食べてもブレスは吐けません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>952
それ普通に安楽帝召還スキルがつくだけなのでは・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下の安楽帝が重みに耐えられず死に1人だけがのこる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チャリオットの馬が安楽亭で御者と射手が金平糖と長白のコンビになるんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キスティス先生の悪口はやめてさしあげろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇女「オラッもっと速く走れ!」
安楽帝「ぶひぃっ」
これなんて禁断の近親プレイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それいじょういけない
でもどっかで見たことあるような気がする(遠い目で) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チャリオット型兵科ってヴァーレン系のゲームだと見たことないな
さすがに年代が古すぎるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>960
ひいひい言う安楽帝
平常運転だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>961
ドットがでかくなるのは確実だからそこら辺もネックかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>961
馬具が出来るまでの兵器だからね
騎兵がきのたけや光の目における銃砲みたいな扱いのシナなら旧式兵科で出番あるかもレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄製武具とか騎兵が最先端兵器のシナリオだれか作ろうぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはポツダムに最新鋭チャリオットが追加されるフラグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
戦車の意味が違う気がするぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊のエレファントと戦車戦まったなし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムなら
チャリオットじゃなくてパンツァーだと思うの
出てくるとしたらウィトルスあたりじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰洋チャリオット 部族騎兵+悪魔崇拝者
ポツダムチャリオット 黒騎士+ヒンメル
負ける(確信) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信固有兵科にチハたん追加マジ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目の世界はリアルタイムで進歩してるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下が過労死するから止めて差し上げろ
チハたんならMODであった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユニット限界どうして1500にしたんだろうな
重いから?
ベルンダからプレイしてイェニ化した瞬間1800とかざらだから
そこから雇用不可能ってなかなかつらいんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古代エジプト三部作の作者に話振ってみたら案外やってくれる気もする
>>チャリオットが最先端
ちょうど最終作がその時代だったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
重いからだろうな
軽くする方法って結局ユニット減らすことだし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分でいじるしかないわな
光の目ばかりやってるとわからんが平均召喚数だけでも他よりかなり多いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦車出したらバランス壊れると思ったけどチハたんなら銃で撃てるし大丈夫ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歩兵と騎兵の中間程度の速度
歩兵よりはマシな銃耐性
申し訳程度の射撃能力
騎馬武者はチハたんだった…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シンガーポール電撃戦著名追加不可避 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎馬武者の射撃が低威力、短距離、砲属性に変更されるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超劣化好古みたいな
>>980
次スレよろしく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仕事の休憩中にスレ建てする
光の目民の鑑じゃないと無理か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1424059216/
たてたぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙乙乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙乙乙乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ア 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フメリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌィーツィ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クィイ 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■