■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

光の目 part109

1 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 11:26:22 ???
■最新版ダウンロード: ver6.01
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/775/Illuminate.zip

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■前スレ 光の目 part108
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1406899487/

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/

★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立 ちます。レスをする前に今一度レスのご確 認を!
次スレは>>980がお立て下さい。


2 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 11:26:39 ???
■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html

本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)

■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】

分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです


3 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 14:05:57 ???
私は>>1乙は好きだぞ!

前スレ>>999-1000
騎兵ドルかと思いきやノーチラス号召喚フラグ


4 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 14:20:57 ???
……>>1乙の後にのみ創世がある


5 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 14:38:28 ???
>>1乙にはどうやって説明するのだ?


6 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 15:02:42 ???
>>1乙をした先に強さがあります、特にこの地では


7 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 15:20:55 ???
私の遺言は>>1乙だ


8 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 15:27:15 ???
俺の>>1乙は終わった、もう好きに使え


9 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 15:51:25 ???
新スレは輝く宝石、神秘主義よ、汝は如何に>>1乙い事か


10 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 17:07:47 ???
>>1乙とは拳骨であった・・・・・・かつてはな


11 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 17:17:15 ???
>>1乙共の顔を覚えていない


12 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 20:01:14 ???
シャルル 突進公の威光で雑魚狩りと大量麻痺、銃兵なら倒せる必殺も付与、しかしS2以降は死んでいるので影が薄い。


13 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 20:39:11 ???
緑 豊富なわわわと、高いわわわ、なによりわわわ、仲間にできればわわわ


14 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 21:30:12 ???
>>1
最新版更新されてるんでこっちね
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/790/Illuminate.zip


15 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 21:47:07 HTru3A.o
>>1将軍、スレ立てを乙と言った。


16 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/21(木) 22:35:47 ???
シャルルに内心で謝りながらコロニアルガード率いらせてる


17 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:17:49 ???
一つの帝冠のさ
シナリオの説明文の最後に、参照にしてくださいって書いてあるけど
これ参照してください、が正しいんじゃな?


18 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:22:04 ???
参照してくださいが正しいね
参考にしてくださいとごっちゃになったのかな


19 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:28:47 ???
コロニアルガード強いんだけど信長with三笠衆に勝てる気がしない


20 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:46:21 ???
雷鳴with安楽帝(弱そう)


21 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:57:54 ???
雷鳴は飛行移動なら輝けるのではないか


22 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 00:59:35 ???
Flying thunder

かっこいい(粉蜜柑)


23 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 01:08:07 ???
リアル真空斬り動画
http://www.youtube.com/watch?v=so-5A789uwU

弱いわけない


24 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 01:09:01 ???
ラクシュミー配下の雷鳴は楽しい(ただし足軽の方が圧倒的に強い)


25 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 03:12:50 ???
S3ウィトゥルスプレイしてたら8か9ターンくらいに
ロドリーゴがアウトドデフェに変態したんだがどういうことなの・・・?
一瞬ホラーかと思ったわ


26 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 04:41:21 ???
S3ロドリーゴは確かLVUPでクラスチェンジするから、LV上がりすぎたんじゃないの?


27 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 07:43:54 ???
イベントには影響しないのにエデン変態イベで既にアウトデフェになってるロドリーゴが
頭が痛い云々言ってる光景想像してわろた


28 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 08:30:41 ???
>>23
真空切りの応酬すげえwwww
見えないけどwww


29 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 10:23:35 ???
教皇の最終形態みたいになってんじゃんかw


30 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 10:42:12 ???
変態ロリーゴ


31 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 12:20:19 ???
リアムス救出イベント始めて見た
ヴィズヴァヴァーンさんイケメン
ETPCのお荷物とか思っててまじすみませんでした


32 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 12:25:59 ???
実際この前の更新で能力的には一般以下なんだよなぁ


33 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 12:33:07 ???
装填は修正入らなかったっけ


34 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 12:33:43 ???
最悪コロニアルガード訓練士としての仕事があるから(震え声)


35 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 14:40:56 ???
装填は復活してるよ、デビルつけて装填ダークボムが相変わらずクッソ強い
モノリス入手後はまぁ、うん


36 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 16:01:42 ???
Lv19までのコロニアルガードならマンリッヒャー3連射の方が強いんじゃね?
と思ったがそんな事はなかったぜ


37 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 16:18:07 ???
ETPCはレベル底上げ値が低いにも関わらず信押し込んだりするからね…


38 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 16:36:42 ???
信なんて弓だし…


39 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 20:11:41 ???
経済お化けロンドン持ってるから赤服の高さも気にならないからねぇ
信は高レベルになるまで銃耐性が死んでるし砲耐性は高レベルでも割と死んでるし


40 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 20:14:03 ???
三笠衆には勝てる気がしない


41 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 20:16:19 ???
弓スキルは弱くないんだがなあ、まあ烏帽子は信の近代化を表す雰囲気担当みたいなところもあるし仕方ないか


42 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 20:51:14 ???
ブリトンのロングボウ・・・


43 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 21:09:49 ???
AOEで強かった事しか知らない(世界史素人並みの感想


44 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 21:25:43 ???
リアムス×ナイナハリも好きなんだけどエーラーン時の会話を最後に別の大陣営に吸収されて終了なのが悲しい


45 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 21:29:06 ???
信長の野望革新的な弓を追加しよう(提案)


46 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:06:40 ???
そんな事言ったらウーランもっと強い筈なんだよなぁ…(羽根つき騎兵を見て)


47 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:10:51 ???
チャプカ・ウーランとかいうそのまま過ぎるネーミング


48 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:21:55 ???
象さん突撃は破城属性でもいいと思うの
象さんどうしの突撃で無傷ってのもビックリ現象だし、歩兵に止められるのも不憫すぎる
光の目世界の歩兵は象に踏まれても壊れない強靭さを有するって解釈も難しくはないけど
まあ混乱で同士討ちしまくりになっちゃうんですけどね


49 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:28:15 ???
象突撃に破城属性をつけるかわりに象さんに破城に致命をつけます


50 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:32:03 ???
「バーブル様…軍改編の一環として、象を幼少時から火薬の音に慣れさせ、銃歩兵を搭載する試みは成功裏に終わりました。象達は爆発音に驚かなくなりました。更に調教を進めれば、カルヴァリン砲を搭載出来る可能性があります。」
象達は爆発音に驚かなくなりました。
象達は爆発音に驚かなくなりました。
象達は爆発音に驚かなくなりました。


51 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 22:35:27 ???
爆発音=恐慌 爆発=混乱
実際ラウンドでも混乱するしな!


52 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 23:13:15 ???
(乗り手が驚かないとは言ってない)


53 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 23:18:10 ???
驚かない象に驚いた乗り手


54 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 23:27:10 ???
そのテキストが書かれた当時は混乱に弱いなんて特性はなかったんや・・・
個人的にはあの頃の象さんのほうが好きだったな


55 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/22(金) 23:29:26 ???
象は驚かなかったけど乗り手が驚いて落象した


56 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:05:05 ???
モンス・メグ 720
ロケット砲 800
カルヴァリン象兵 480←!?

もう象兵に載せるより人力で引いたほうが安上がりだろ


57 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:11:16 ???
デーン歩兵 160
胸甲騎兵 360

>>56と合わせて考えると 馬>人>象


58 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:18:06 ???
(ぞうだぞう)


59 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:23:47 ???
砲撃音は慣れたけど着弾音を慣れさせるのを忘れたんでしょ


60 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:25:16 ???
あの世界象多すぎない


61 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:26:39 ???
象も畑から穫れるんだろ


62 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:30:30 ???
ETPCロンドン方面で象兵使ってくるけどあれ船で運んでるんだろうか


63 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 00:31:25 ???
実はカバやサイも混じってる説


64 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 01:37:37 ???
(象の形をした木像を引っ張る音)


65 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 03:07:45 ???
ぞうだぞう


66 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 07:43:35 ???
象牙ビジネス


67 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 08:24:37 ???
象牙切るなんてぞうっとするぞう


68 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 09:25:04 ???

                 冫ー ´ ̄     ` ー'(
               /'  , -= _  ,..、  _   「_
              ,イ  /「    `´ `' ヘ   \
               ) .i´ |       ,,.   ヽ\   ` ー(
              ト、/ノ        ゙"   l  l     _\
              )  ',   ヽ  ( `_二ヽ. l_ L   \
             」  |ィ'_二」,  ノ斤ァ≫   ソ^ヽ   _(
             广 〈「r'エアl「  .,'ヾ三,リ´    (`l |  {     <いい加減にしなさいね
    ィ'^ '^ '^ヽ^),, //) 「 `゙¨´:i  :;:..` ̄    /: ソノ  _ゝ!^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                            ∪∪∪


69 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 11:12:11 ???
その日帝国人は思い出した
正統教義に支配されていた恐怖を(以下省略)


70 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 12:04:29 ???
ウゴさんがアップを始めたようです


71 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 14:23:34 ???
>>37
その代わり信の一般雇用が30になると足軽がクソ強くなるせいか
押し返し始めるけどね。問題はそれまでに潰れることが大半なんだけど


72 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 15:02:15 ???
ルーム火薬ってギリシア火薬が元なの?


73 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 15:10:49 ???
ランシナ海が消えたせいで北洋の使えない方のモブ突火の出番が無くなった


74 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 15:33:25 ???
>>71
30になれば戦場では勝てるようになってくるが、お姉様分断出来ないと愚者が東に来るせいでやっぱり負けるような

>>72
ドロモンの元ネタ的にもそうじゃないかな


75 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 18:33:01 ???
バーブルってなんであんなにラフ絵っぽいんだろう


76 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 19:26:46 ???
おっさんグラだと描き直された勢は別人


77 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 19:31:17 ???
>>75
「画力が不足している……!」


78 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 19:44:04 ???
バーブルは顔もLSもイケメンだろ!


79 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 20:19:38 ???
おっさんグラのイスファハーン超イケメンじゃね?
誰やこいつ!? って思ったわ。


80 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 20:46:15 ???
おっさんグラのリアムス超かわいくね?
誰やこいつ!?って思ったわ


81 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 21:10:12 ???
初期おっさんグラの童帝超池面じゃね?
誰やこいつ!?って思ったわ


82 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 21:50:27 ???
デフォグラだとWT本家のイメージ引き摺られる
至高の百合とか未だに言われるし


83 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 21:54:10 ???
イメージに引き摺られたんじゃなくて
影薄くてオイゲンって言っても誰やねん状態の時に百合って言って定着しただけじゃね
誰も本当にあいつが至高の百合()だなんて思ってないだろ
当代最高さんも同じ


84 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 22:28:34 ???
信長はテステヌのイメージを払拭しただろいい加減にしろ!


85 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 22:42:57 ???
爆弾魔から教皇へ出世したシェンテ

なおやってることは大して変わらない模様


86 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 22:50:24 ???
ただの脳筋騎士から魔法剣と必殺技を覚えた騎士へと生まれ変わったラムソン

なお影は薄い模様


87 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:00:53 ???
なお光の目の脳筋騎士はアイドルな模様


88 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:16:19 ???
今日もまた赤服に筋天使の太い黒光りしたモノが刺し込まれるのであった、めでたくなしめでたくなし


89 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:24:09 ???
(甲冑はつけないのか)


90 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:27:16 ???
>>86
メインシナリオは忠誠誓ったはずの皇帝と戦闘して被害増やして絶望して自殺
ユニットの性能としては魔法剣必殺付与するだけの凡人材

相対的に見たら劣化してるんだよなあ・・・


91 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:32:40 ???
投槍強いじゃねーか! 必殺も砲兵狩りに最適


92 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:49:58 ???
凡人材……?


93 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/23(土) 23:53:03 ???
一方人材(笑)とか訓練係とかいわれていたテステヌさんは
部隊長としても個人としても強い魔族に


94 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 00:03:43 ???
本家VTでもテステヌEDが存在する件


95 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 00:24:28 ???
テフテフさんと信長が入り変わってもあまり違和感がない説


96 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 04:49:36 ???
FTだったらほとんどの魔法C持ってるから(震え声)


97 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 08:20:29 ???
>>81
オトラント乙


98 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 12:58:56 ???
>>97
オータン乙
私に叛意などありません、これは成り行きで……


99 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 13:33:56 ???
(この2人の仲が最悪でよかった。)


100 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 14:47:19 ???
童帝雇用する度にふいてしまう


101 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 19:23:31 ???
ジジイよりガキのほうが卒業出来る可能s


102 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 20:24:16 ???
イケメンであの言動ならルルーシュみたいな魅力はあるが
ガキであの言動ならただのクソガキだろ

おっと誰か来たようだ


103 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 20:25:32 ???
おっさんグラで一時期ハリウッドスターと化してたフェデリコはかっこよかった
その後すぐクソガキに戻った


104 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 20:26:50 ???
劇見て無粋なツッコミいれまくるあの姿は中学生とか高校生レベルの精神性なんだよなぁ


105 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 20:46:54 ???
いいから童帝は跡継ぎをなんとかしろ


106 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:13:21 ???
縁談は向こうからやってくるはずだが何故童帝は童帝のままなのだろうか

処女はお待ちを……私を用いれば必ず成功しますよ! とか取り巻きがやってるんだろうか


107 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:17:12 ???
>>104
恐らく、リアルでそれぐらいの年齢なのではないか


108 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:28:51 ???
同僚がイケメンのインテリ揃いでフラグ立ってるとっつぁんもいるのに
ショタコンに走る元魔王さんは領民に対して恥ずかしくないの?


109 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:30:29 ???
一つの帝冠を頂くためだからね
王道を征くのは仕方ないね


110 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:33:54 ???
緑談に見えた


111 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:39:34 ???
言うまでもないけど緑に毒され過ぎだろ


112 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:52:04 ???
緑だけに(DQ脳)


113 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:53:43 ???
          , -   ̄            \
         /            \      ヽ
       、J                ヽ、    ∧
      ゝ                   ヽ    |
      /    >                lV   ∧
     /   /       ノ          l    ∧
   ヽ-   /        レ      l      /     ゝ_ -
  、 _l   l        /     / ゝ、 ヽ  イ   ヽ、-'
  ヽ、   |       イ  、_  /_ >≦ ヽ |!      l  _ ,
 ヽ`'ヽ  人     /-‐=-、 ´. il"ンfびi` l /!    / レ  /       >>100
  、ゝ     ゝ   il∠び! ) `l l.    ̄ /レ     イ    /        早く生まれすぎただけなら、まだ望みはあるがね
 ヽ      i!ヽ   て ¨   |!       ソ    /    /
  \    人    そ    /、   ヽ    イ  /レ _>
    ヽ_    \ イ丶,   ヽ  -     /  /   /
     ヽ、    ヽヽ、     _ _ ,,..   |/| i|  /
        ̄ Vl   \    ‐ーニ二 ̄  ./  .| 人_
         ゝ、   ヽ、         /    y' ∧  ̄ヽ
            ̄ ヽ∧ > 、    /   // ヽ!   \
             / ∧  ` ー '    //   /     \
          _ <   ヽ       //     /


114 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 21:54:57 ???
>>106
優秀な女性が身近に多過ぎてネーチャンが聡明過ぎて女性に興味無くしたフリードリヒ大王状態になっている可能性が


115 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 22:15:11 ???
>>113
何者でちゅか?


116 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 22:41:38 ???
シチリアの名君フリードリヒ二世とプロイセンの女嫌いフリードリヒ二世は別人(キリッ


117 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 22:56:38 ???
まぁ光の目にも妹が可愛過ぎて女性に興味なくした奴がいるしな


118 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:00:55 ???
グスタフ王って子孫残してないんだっけ?


119 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:03:06 ???
ノーラさん撲殺で王家断絶してる


120 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:05:29 ???
目が見えない兄貴とヤンデレ妹だけ残して逝ったであろう先代が悪い(適当)


121 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:24:10 ???
最近のバージョンだとエレオノーラさん兄上の軍資金分捕ってでも思いっきり本国で軍拡しまくってて草生える


122 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:34:14 ???
        +         +     +
    +
    .      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
常備軍カエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
          (つ  つ     (つ  つ■
    .   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
         し(_)      し(_)
           妹        兄

                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   | ベルンダ帝国→  |
                   |________|
                         ||
                         ||



  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ■


123 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:48:48 ???
ノーラさん撲殺ってそういう意味とちゃうで


124 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/24(日) 23:51:21 ???
わざわざベルンダ出向くよりフランドルボコった方がいいと思うの


125 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 00:01:43 ???
RTSモード何これすごく難しい
選抜兵以上が倒せない…


126 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 00:02:53 ???
>>124
フランドル取っても英雄にはなれんから


127 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 00:06:27 ???
ってかフランドルボコる大義名分がないからな
一応ベルンダに対しては悪魔(アルカ)に魅入られた皇帝を云々ってのがあったはず


128 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 00:23:14 ???
>>125
騎兵使って敵指揮官暗殺しないとキツい


129 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 00:53:57 ???
皇帝が悪魔に憑かれて気が狂っても、完全に内政の問題だからオアスンが「帝国を救ってあげて」よい理由にはならんがな
ティリーさんはその理由で良いけど
ほんとに薄っぺらい遠征理由でしかない


130 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 01:04:46 ???
ベルンダを取ったとこが完全に覇権握るんで
悠長にフランドル攻めてドーフィネやらとも戦ってたら手遅れでしょ


131 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 01:28:20 ???
RTSは雷鳴さんが輝いてて笑える

グスタフは英雄になれさえすれば何でもいいというトンデモ思想だからね
エレオノーラさんがガチギレするのもしゃーないというかなんというか


132 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 01:36:19 ???
まあ遠征は視力やばいから打った博打ではあるが
英雄願望はルーさんとの戦闘会話で駄々漏れしてるな


133 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 02:32:32 ???
>>129
帝国解放ってのは名目にすぎないにせよ、別に薄っぺらくはないんじゃないの
アメリカ大統領が側近の中国人のいいなりになって国内各州を武力制圧しはじめたら内政問題じゃすまないでしょ


134 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 02:45:54 ???
ティリーさんはほぼギャグ扱いだけど、皇帝のそばに先代魔王(闇魔法使いまくる)がいたら
誰だってやべぇと思うはず
むしろカールとダウンが狂っとる


135 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 02:49:51 ???
あの童帝に仕えて正気でいられるはずがない


136 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 03:12:28 ???
更新したのがあがってるー!と喜んでノーマルやっぱ楽だねってDDやってみたら
一箇所戦闘するとETPC30万 ウィトゥルス20万 エルビラ10万とか
援軍込み5箇所から攻めてきて戦闘始まったら召還で倍になってどーするのこれ状態 
ゲート無しの戦力なんだぜこれってたのしいいいいけど騎兵回すスペースすら無くて勝ち筋みえねえええ


137 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 03:37:00 ???
籠城出来る立地なら当代最高、ヴォーバンと砲兵連中に頑張ってもらえ
平地?諦めろん


138 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 05:40:55 ???
最近のverだとオアスンは莫大な借金抱えてヴェストに押し返されることすらあるね
逆に本国軍がブランデンブルク取ったりと意味不明な事態が起こったこともあった

流石エレオノーラも英雄願望の妹だと証明されたな


139 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 07:10:29 ???
無血逆上陸もよく見る
たまにクールラント抜けなかったりするぐらいだし、ほんとポツダムは弱い
なお人操作なら


140 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 08:18:43 ???
オアスンの遠征理由が薄っぺらく見えるのはオアスンを支持してる反帝国諸侯が既得権益守りたいだけの貴族達の寄せ集めだからですね(名推理)


141 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 10:24:06 ???
幕府無理ゲーだは


142 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 10:41:42 ???
>>133
①アメリカっつー国が世界的に重要すぎてそう見えるだけ
②集団安全保障体制のある現代で例えても意味ない


143 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 11:25:46 ???
ポツダムは東に行かずに、すぐに南下して
オアスンと合同で帝都を攻めてれば、割と楽にベルンダを落とせたのではないだろうか


144 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 11:46:19 ???
>>141
幕府4ターンくらいで信統一してた動画とかあったし参考にしたらいんじゃない?
>>143
おうその後どっちがベルンダを獲るかで殴り合いが始まるから協力できんのよ


145 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 12:20:49 ???
DD初クリア!・・・ミニシナETPCだけど


146 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 12:25:10 ???
終盤戦の消耗戦っぷりを何とかしたい


147 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 12:28:38 ???
幕府ミニシナ無理ゲー
最初から日向以外手持ち高レベルとか頭おかしい


148 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 12:32:51 ???
ほい、幕府ミニシナプレイ動画ね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20128994


149 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 12:50:24 ???
DD廃人がリロード運ゲー必須か
よしEasyでやるわ


150 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:04:21 ???
運ゲーっていうか
将軍様と晴信を超精密操作するゲーム

敵の動きとかにはあんまり左右されない


151 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:15:52 ???
皇女が育つかどうかは大きいと思う
まあ育っても必殺いなす作業が増えるだけっちゃだけだが


152 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:16:56 ???
お前それポーズ無しでも同じこと以下略


153 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:19:35 ???
一時停止無しプレイやってるのってVT全シナリオの動画合わせても一人しかいない気がする


154 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:21:56 ???
VTはポーズ連打によるターン制
はっきりわかんだね。


155 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:22:55 ???
一時停止縛りは内政縛りよりも遥かに難しいと言うか面倒くさいから仕方ないね


156 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:27:21 ???
一時停止禁止するとアクションゲームになる


157 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 19:30:21 ???
ジャンルはアクションターン制キチガイ萌えシミュレーションゲームってとこか


158 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 20:17:54 ???
>>134
傍から見れば、童帝な童貞に近づき、しまいに魔軍を自国上層部に介入させ
自らが至尊の位に立つ……後世では悪役に引き手数多な立場だよなww

実際はおもらs


159 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 20:48:36 ???
内政禁止同盟禁止一時停止禁止スキル『禁止』縛りでDDベルンダプレイとかいう狂人なら見た


160 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 21:18:32 ???
あれは発想の勝利


161 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 21:54:16 ???
何か変だと思ったらFaceフォルダにバインシュタインの顔が2つ入ってた


162 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 21:57:31 ???
形式の違いで二つ入ってるのはいくつかあったはず
どっちかは使ってないと思うんだけどね
バインシュタインさんはなんか色違うね……


163 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 22:00:09 ???
関係ないけどあの顔はセルシウスのイメージが強い


164 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 22:46:03 ???
Q.ティリーさん、ベルンダ皇帝の隣に前魔王がいたのを見たとき、どう感じましたか?
A.自分が尊敬している人が、巨大ゴキブリ人間の隣に、笑顔で立っているような感じかな。
  あらゆる手段を問わず、その状況を改善するしかないと思ったよ。


165 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 22:54:18 ???
アルカって一応出自は隠してるんじゃないのか
とっつぁんとの会話だと高級参謀も知らなかったみたいだし
でもまあ脳みそまで神様に捧げた大司教閣下なら直感でそれくらいのものが見えてもおかしくはないな


166 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 22:55:44 ???
それ知った高級参謀が完全スルーするくらい帝国南部人にとっては魔族かどうかとかどうでもいい事みたい


167 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 22:56:18 ???
まあ皇帝が悪魔にとりつかれたって吹きこんだのはウゴリーノですけどね!


168 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:03:57 ???
穿った見方をすれば、魔族だとはみんな知ってたけど魔王だとは知らなかった可能性もある
例のモブも「魔王だったんすか」って感じだったよな確か


169 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:05:38 ???
まあ元ネタさんの住んでいた王国はアラブ人がいるのが普通なキリスト教国家だったから魔族がいるのも普通なんだろう


170 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:09:19 ???
ウゴ「まず皇帝領にさぁ、魔族が暮らしてんだけど・・・焼いていかない?」
ティ「悔い改めて」
ウゴ「じゃけん異端審問しましょうね」


171 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:13:40 ???
童帝の皇太子時代のトラウマといいウゴさんはホントいい仕事してるでえ


172 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:14:43 ???
童帝「カスが効かねえんだよ(無敵)人間の屑がこの野郎…」


173 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:15:06 ???
イェニ・ルーム成立の三割くらいはウゴさんの功績だからな


174 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:20:08 ???
>>148
verかなり旧くね


175 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:30:57 ???
光の目の真の黒幕アルカ
列伝だとさも偶然のようにフェデリコと意気投合したように
書かれてるが、真実の火であれさえ計画通りの節を見せた


176 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:48:07 ???
ウゴさんを磔にして、
「おら、神様に助けてもらえやww」
「自分が焼かれる気分はどうだ?異端審問官さまよおwww」
とかいうイベント希望


177 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/25(月) 23:53:07 ???
しかしリデンプは火に強かった


178 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:02:44 ???
ウゴさん火に超強だし焼かれても自然回復で実質的にダメージなさそう


179 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:03:58 ???
ウゴはあっさり死ぬかしぶとく生き残るかの二択な気がする


180 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:14:21 ???
イェニルーム内では生き残る術は無いから
ウィトゥルスあたりで手を出したいけど出せない感じで摩擦作ってくんじゃないか


181 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:19:36 ???
火加減がなってないとか言って逆に焼き返されそう


182 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:36:08 ???
火に強いからこそ三日三晩燃やし続けてあげたい


183 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 00:58:58 ???
楽しそうに町を焼いてるウゴさんを正面から叩き潰して、泣きながら謝らせる著名


184 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 01:03:28 ???
うーん幕府は数揃えるよりもサムライで壁作った方がいいのか?


185 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 01:28:21 ???
三成で前衛歩兵のレベリングしつつ巫女と騎兵でいんじゃね


186 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 04:05:45 OpsZux0o
>>142
①ベルンダ皇帝=世俗世界における最高実力者
②類例としてほかに適切な例をあげられてない指摘=説得力皆無


187 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 04:10:53 zDR7zZOY
>>184
正面は召還を使って壁にする
その間に横から必殺でノブリン軍団を葬る
うまくいけばほとんど被害は受けない


188 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 09:27:42 ???
小物入れのDLカウンタ見てみたが
2000越えてるのか
けっこう人がいるのな


189 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 09:55:25 ???
>>186
ベルンダ皇帝にせよアメリカ大統領にせよ、その重要性を理由に内政干渉は正当化されないってのと
世界中が経済的に密に繋がってる現代と違って、ベルンダという国の政情がどうであっても、オアスンには侵される国益がない


190 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 10:36:08 ???
ETCPwith援軍5隊(騎兵回すスペースすらないよ!)勝てなくて諦めて2つ下がったら、
援軍来なくなるわETCP長く伸びて2勝で撤退先無くて滅亡するわで
スレのアドバイスに今更感謝しております
援軍来たー!はしのいで削りきったとき割と興奮するんだけど無理なものもあると勉強になりました


191 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 11:03:33 ???
おめでとう

でもETのCPとかなにそれこわい


192 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 11:17:41 ???
E.エリザベスの
T.タイトで
C.キュートな
P.パンティー


193 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 11:38:18 ???
エリザベスがタイトでキュートなわけではないのか……


194 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 11:57:56 ???
お姉さまの良さが分からないとは>>193は文明人ではないな


195 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 11:59:07 ???
>>193
つ『国家機密漏洩罪』


196 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 13:25:48 ???
ま、待て話せばわかる


197 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 14:50:29 ???
ソ連ジョークか!

いまDD北洋やってるんだけど、人材部隊が負ける負ける
首狩りして人材は吸い上げてるけど、ミッテルメヒテのラントヴェール軍団が怖すぎる


198 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 15:17:12 ???
ソビエトロシアでは、ベビーカスエラがリアムスを食べる!!


199 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 15:46:28 ???
北洋は火槍と弓の位置指定が上手くできると化ける
基本的に脆いから、相対距離を維持しながら殺せる敵から殺していくスタイルがお勧め
まあ他勢力吸収できたならいいんだけど


200 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 18:40:52 ???
なおCPUだと南方藩鎮の一都市も抜けない模様


201 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 18:46:49 ???
八旗の雇用率下げろよおらおら


202 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 18:59:32 ???
北洋って頑張ると一般雇用でも信もETPCも兵士だけで撃退できるんだよな
火炎放射と大型火矢がかなり強いってことがわかる

紅夷大砲?砲撃スキルは禁止で


203 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 19:37:27 ???
中立の小田原攻めすら成功しなくて無理ゲー状態だったけど
信より先手になれば一回は逃げていいのか……

全く関係ないけど今まさに北洋が初手で臨安落とした件


204 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 20:47:21 ???
よーしパパ北洋新規雇用禁止縛りしちゃうぞー


205 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 20:56:03 ???
>>189
そもそも、内政干渉が正当か否かという点は形式論にすぎない
それを口実に実際に介入を成功させ、その行動の支持者を一定数得た時点で既に目的は果たされてる
皇帝がとりつかれ云々の正当性というのはどうでもいい話で問題にならない


206 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 21:23:05 ???
まあ理由が無茶なのは事実だろうけど反皇帝派の支持は得てるし(その間、実に2秒ッッッ!)
大公とも一応は同盟結んで帝国領に入ってるわけだしな
その結果なぜかルーさんが煽りを食らうはめになってますが


207 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 22:36:07 ???
実際、他国から見たら、魔領が人魔の境界を越えて人間側に攻め込むために、
前魔王を送り込んで、ベルンダを傀儡にして、介入する口実にしようとしている風に見えるんじゃないかな

オアスンが干渉しようとした時点では内戦やらかし始めた段階だし、キチガイ皇帝をさっさと潰して、
魔領の侵攻から人間の国を守ると言うのは大義名分として成り立つのではないだろうか


208 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 22:46:29 ???
>>205
介入に成功した事実が先に立ってようやく成り立つ主張だから薄っぺらいんだよ
形式の話してるのに形式論にすぎない言われても困る


209 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 22:50:24 rOTYNr7k
知らない間に小物入れで公開されてるのか
古いバージョンでずっとやってただけにうれしい


210 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 23:01:01 ???
ポツダムが何で南下しないのか〜って話でポツダムOP読み直してきたが
内乱に際して御帝諸侯領としての本分を果たす為にジェチポ含む北部を支配下に置きますよってやってる認識で合ってるんだろうか


211 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 23:19:22 ???
Q.オアスン君はどうして帝国内乱に介入できたの?
A.帝国秩序を担う権限のある、帝国諸侯の援軍としての参戦だからさ。
  直接の利益を得るのではなく、間接的に利益を得る形だね。
  名目上の主役は(2秒で壊走する)帝国諸侯の方であり、我々は援軍にすぎないんだ。
  元々オアスンと繋がりの深い諸侯もいるし、
  力のある軍隊なら、擦り寄ってくる輩も少なからずいるってことだよ。
  もちろん名目だけどね。

こんな感じ。


212 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 23:50:02 ???
>>211
実にわかりやすい


213 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/26(火) 23:55:41 ???
元々傭兵派遣で外貨を獲得してたという経緯もあるし、
今回もそれの延長線上ですよー念のため国王も行きますよー(棒
というのも含んでいたかもしれない

ルー大公は当初は遠征軍だから大軍勢じゃないだろうと踏んでたみたいだし、
ちょろっと援軍送って介入してくる程度だろうと考えてたのかも


214 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 00:58:09 ???
グスタフとの戦闘前会話が全部(震え声)だったら
それはそれでそそる


215 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 01:00:47 ???
少しお太りになったようだしな


216 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 01:12:23 dCRAKf9o
緑って外食とかで食べ過ぎて吐くタイプだよね多分
つーか緑ってなに食べてるんだろ?


217 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 01:24:45 ???
そりゃもちろんソイレントグr…


218 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 01:32:47 ???
苔食べて生きてそう


219 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 01:56:11 ???
イェツェラー界の思念(精神)とか(すっとぼけ)


220 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 02:07:49 ???
メロンパn


221 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 04:37:25 ???
最近のバージョンって銃兵強すぎる気がする
ブルーコートなんて前衛に出して後ろに回復系と塹壕系ユニットいたら人材だらけの敵主力に人材無しで無双できるくらい強い


222 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 04:41:45 ???
マウリッツとか言うジェンダー不明の鬼神
あいつが居る領地が占領されてるの見たことないんだがこれは一体


223 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 04:47:11 ???
列伝からして火器使った戦闘では最強クラスでなんらおかしくない方だからな


224 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 04:52:32 ???
・序盤
オアスン「おう、内乱に介入するから。名目は帝国を魔族から救う、な。」
オアスン派帝国諸侯「はい!準備しときます!ぜひお越し下さい!」

・中盤
オアスン「おう、俺らの力見たか。言うこと聞きたくなったよな、ん?」
一部帝国諸侯「はい!あなた方を支援します!」

・終盤
オアスン「おう、もし俺達が負けたら、お前達は売国奴扱いだろうねえ…。」
一蓮托生帝国諸侯「うわあああああああああああああ」


225 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 04:54:38 ???
マウリッツの沼地移動はすげえよ。
あらゆる地形で退き撃ち可能だからね。
フランドル周辺には悪路が多い…。


226 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 06:30:40 ???
前まで小規模()とか言われてたのにねえ


227 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 07:31:34 ???
それどのくらい前よ


228 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 07:39:57 ???
名前が必殺技に使われてるのはマウリッツさんだけ!


229 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 08:25:50 ???
小規模だとホワイトドラゴンには勝てなさそうやな


230 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 08:30:19 ???
>>229
むしろホワイトドラゴンに勝てる一般って天子ポツパク以外にいるのか?
リデンプでも多分無理っぽいし、平地で重騎兵位?


231 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 12:30:58 ???
>>227
226じゃないけど、
攻撃が豆鉄砲だったころだと思う
魔法使いにとっては多少怖かったけど、いてもいなくてもあんまし変わんなかった気がする


232 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 14:43:04 ???
減衰が付く前じゃないの


233 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 20:22:38 ???
二足す二は四です


234 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/27(水) 21:23:03 ???
>>230
オアスンガチムチ歩兵隊突撃!
レッドドラゴンだけは勘弁な!(昔は耐えてた、今はちょっと無理)


235 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 00:10:14 ???
「2たす2は4です(キリッ」とか言いながら攻撃800超えの連隊でノトハルト銃を超連射する鬼神
銃耐性のある騎兵でも余裕で溶けるから周囲の敵を潰して数でゴリ押すしかない


236 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 00:52:57 ???
小田原攻めまで成功した・・・晴信で後衛強行突撃がやっぱ大きいな
ようやく信本軍と対戦か
甲斐にいるのは、信長、義弘、久秀、政信、好古・・・あ、これ無理ぃ


237 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 00:53:11 ???
小規模は砲兵で倒す


238 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 00:54:40 ???
防御を捨てて攻撃に全振り
沼地移動と銃性能の高さで
攻撃を受ける前に殲滅


239 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:01:05 ???
>>226
ずっと前、八旗騒動より前かも
豆鉄砲だのなんだの言われてた


240 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:06:06 ???
ノックバックを手に入れてからと言うもの青服は完全に強兵科の仲間入りしたからな
超連射長射程弾幕で近づかせない&減速無しの引き撃ちが凄い


241 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:11:17 ???
たかが銃弾であんなに吹っ飛ぶなら、大砲は今の10倍以上吹っ飛ぶべきだと思うんだ


242 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:12:04 ???
ノックバックされない象さんなら何とかしてくれる


243 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:20:07 ???
>>240
おかげでフランドルはDDでも難易度超イージーになっちゃったな
外交ではベルンダ、オアスン、ウィトゥルスが同盟国でドーフィネに進軍するとウィトゥルスから大量の増援
あっという間にドーフィネが落ちる
もしかして光の目はバランスが崩壊しつつあるのかもしれない


244 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:54:59 ???
銃の破壊力が上がったのはいいが騎兵がますます要らない子になった気がする
威力減衰があってもノックバックがすごすぎて切り込みにくいのなんのって


245 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 01:58:50 ???
しかもノックバックの仕様上位置指定使って引き寄せまで可能だったり

使い道?知らんがな


246 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 02:06:00 ???
>>244
そんなあなたにルドヴィーコ
なお魔法で溶ける模様


247 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 04:20:36 ???
フランドルDDS1は威光のお陰でなんとかなるけどS2はかなりキツかった
ネイが止まらんし大砲ウザいしで小規模連隊より槍投げのほうが頼りになったな


248 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 08:15:08 ???
小規模前衛は事故率高過ぎて無理
自分で使うには微妙


249 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 09:28:21 ???
ランツェ+騎乗聖騎士で遊ぶ国


250 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 12:13:06 ???
今回の更新で銃兵は完全に間接攻撃ができる前衛になったな
後衛的な要素がだいぶ縮小されて役割がガラリと変わった
ルテリエさん大勝利や!


251 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 12:44:52 ???
ん?更新あったの?


252 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 13:18:39 ???
小規模はCPU特有の散開引き撃ちが強い


253 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 13:30:49 ???
時々、「自動」はただ突撃するんじゃなくてCPUの操作になってくれればいいのにと思う


254 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 13:35:21 ???
個人的には銃兵だと小規模が一番好きだなあ
銃に強いし銃剣突撃で味方ぶっさす心配も無いから、ちゃんと育ってれば前衛に置いといても事故率高い印象もそんなにない
逆にルテリエは倍率低いからか後半になると火力不足な気がして使わなくなってしまった


255 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 13:45:28 ???
亀レスだが内政干渉とかそれこそ現代の概念だろ・・・。
さらにこういう地域には暗黙の集団安全?保障があって出る杭は打たれる。
おまけに宗教上の大義すら得ている、いたよな?
つまり、オアスン強攻騎兵は最強です。


256 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 13:47:26 ???
始めてETPCで赤服無双したけど
赤服オンリーでタメルの総戦力を一掃してヒいた


257 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:17:56 ???
そうして小規模より硬くルテリエより火力のある擲弾兵が最強だと気付く


258 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:25:35 ???
肝心の某F氏の勢力に宣教師がいないからさして強く見えない


259 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:31:29 ???
やっぱりラントが最強です!


260 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:33:50 ???
マリアさんがいるじゃん


261 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:33:59 ???
それでも白服を愛する強者は居ないのか


262 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:45:51 ???
魔法銃兵だったら愛する
愛する


263 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:50:22 ???
30歳まで白服だと魔法銃兵になれます


264 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 14:54:18 ???
つまり童帝は白服・・・?


265 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 15:06:46 ???
神聖魔法使えないじゃない


266 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 15:24:16 ???
ほんと、お前のそういうとこ、俺、嫌い


267 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 15:51:08 ???
ベルンダってあの銃に強い銃兵とかいうずるい兵科取り上げて
白服にしたら詰まないかな


268 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 15:58:33 ???
ラントが追加される前に戻るのか
CPUベルンダ弱いとシナリオあってないようなものになるからなー


269 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 15:59:18 ???
帝都抜くのに何ターンかかるやら


270 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 16:00:22 ???
象兵「え?混乱耐性を元に戻してくれるんですか!?」


271 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 16:08:56 ???
昔はラントいなくてもなんとかなってたけど、
今は色々調整入ったし他据え置きでラントだけ消したらどうなることやら


272 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 16:14:03 ???
ベルンダからラントが消えたら内戦が膠着しちゃって意味不明になるな
ヴェストまで辿り着ければいいが辿り着けなさそう


273 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 16:44:17 ???
まあ汎用ラント人材や一般のラント部隊をことあるごとに追加していけばいいとはいえイベント補強多すぎるのもな


274 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 17:19:28 ???
面白そうだから、ラントの一般雇用を消して眺めてみようかな…


275 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 17:31:16 ???
DD廃人にかかればベルンダなら白服オンリーでもクリアできるんでしょう?


276 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 17:41:07 ???
白服オンリーは敵騎馬ちょっといただけで
あっというまに蹂躙されるから雷鳴縛りよりよっぽどキツそう


277 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 18:15:02 ???
あっとい馬…


278 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 18:26:22 ???
【異端審問中】


279 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 18:56:29 ???
とにかくギロチンだギロチンにかけろ!


280 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 19:04:42 ???
首を落としたくらいでは生き返るかもしれない
燃やさなきゃ(使命感


281 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 19:42:50 ???
生きたままハフスの研究素材の刑で


282 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 20:25:21 ???
>>257
握手
小規模とか餌でしかない


283 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 20:31:31 ???
そもそも小規模と擲弾って投擲と反転行進射撃と射程で差別化されてるんじゃないのか


284 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 20:41:15 ???
前衛擲弾兵 後衛小規模連隊という組み合わせも悪くはない


285 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 20:53:15 ???
擲弾兵の移動力を二倍にして反転行進射撃すればさいつよだって赤髪の人が言ってた


286 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 20:59:35 ???
赤福雇った方が強いんですが


287 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:14:03 ???
赤髪の人は浸透して投擲×4の浪漫のために大体擲弾入れてる
まあ移動タイプ的にも赤福のがいいのかもしれんけどね……


288 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:18:03 ???
俺も擲弾派だな


289 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:21:54 ???
基本的の人材の配下ってよっぽどの差が無い限り一般で雇えるのを使ってるけど
やっぱもったいないのかな


290 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:30:44 ???
ヘッツェンさんにスケさん率いる金羊毛突っ込んだり、バフ早いからアルニムに小規模突っ込んだり
近衛さんの魔族部隊とかいろいろ楽しめるで


291 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:40:31 ???
バフ・回復魔法のLS持ち聖軍人材は大体リデンプ育成させるわ
対エデンで使うし
あと2たす2さんは歩兵率いた方が強い


292 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:42:35 ???
よっぽどの差ってのがどのくらいかにもよるけど、他のクラス率いた方が優秀な人材ってのは多いな
LSとの相性考えてそれこそ差がないと感じたなら状況に応じて必要なの入れればいいんでね
ロザンナとかヤークトシュロスにしかたなく修道会士入れたりとかよくやるぜ


293 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 21:43:09 ???
バフは兎も角、リデンプにヒール付与ってどうすルノー


294 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 22:03:41 ???
具体的にはエデッサで
コンラート、ルノーにデーン付けずにリデンプ
オギューストにシュペル付けずに下馬
リプラやディオコロにリッチーやヴァンパイアをつけないでバルバロッサの配下にする

とか
どうしてもヒーラーが必要だとかじゃないと後から育てる気にならないと言うか


295 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 22:54:36 ???
技術、早さ、移動力が余程の差なんですが
デーンコンラートならリデンプコンラートが
1部隊狩る間に3部隊狩れると思う
聖軍相手ならありだけど
単独で敵の急所狙える能力捨てるのは勿体無い


296 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 22:57:38 ???
問題はデーンどこで拾うんだよって話でーんね


297 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 22:57:48 ???
コンラートはデーンより胸甲騎兵派


298 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 22:59:50 ???
>>294
その例だとヴァンパイア以外置いとけば勝手に育つ組み合わせだし、わざわざ育てるって感覚が無いな
レべリング自体好きなのもあるんだろうけど


299 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 23:47:57 ???
お、信長が雇用にターン使ってるせいかせめて来ないチャンス!
晴信の突撃無双GOGO

即死
退けッ退けッ

・・・おいいいい


300 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/28(木) 23:51:50 ???
一度防衛戦で迎撃して減らしてから余裕持って攻めないと
防衛戦ですら負けるならそもそも勝ち目ないしな


301 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 00:08:08 ???
デーンコンラートはスーパーチート


302 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 01:41:56 ???
レベルの上がりかたも凄いからな
気づいたらレベル40近くなってる


303 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 02:56:11 ???
聖軍で悪魔と異端者焼きまくりプレイ楽しいです
つか聖軍ユニットって回復力高いからステータス低めのわりにしぶといのな
なんでシナリオだと飛車角落ちの魔軍にあんなてこずるのかわからんくらいだ


304 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 02:57:41 ???
八百長スクリプトという敵がいるから


305 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 03:37:00 ???
シナリオだと教皇庁は一定以上は進軍しないから


306 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 05:08:02 ???
ダマスカス辺りでピタッと止まる聖軍


307 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 05:21:18 ???
>>299
幕府にはバグがあるみたいで召喚出来るのが巫女さんのみな鬼仕様だからな
難易度中って書いてるけど烏帽子と忍者は強くなる一方っていう超ナイトメアデスって感じの鬼畜難易度になってる


308 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 05:41:56 ???
Q.どうして聖軍はダマスカスで止まるの?
A.著名テッサロニキを戦ったことがあるなら分かるけど、
  実際の魔軍は凄まじい戦力を持ってるんだ。もちろん大砲も持ってる。
  でもそれじゃあ戦略ゲームとしてはイマイチだからね。
  つまりゲームバランスを保ちつつ、正史と帳尻を合わせようとした結果なんだ。
  今流行のきのこたけのこ戦争if並みに兵科が増えるなら、
  帳尻併せなしに実現できるかも知れないけど、
  今まで培ってきたゲームバランスも大きく変わってしまうことになると思うよ。

つまり八百長ではない。


309 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 07:44:58 ???
割と魔軍側は全力、たまに人材放浪させるぐらいに
なおモエシア帝都方面には兵を置かなくなる模様


310 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 08:26:51 ???
home設定いじるか西部軍でも作らないとS1の魔王様ダマスカス勤務始めるからな


311 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 08:33:38 ???
フリーシナリオと同様にしてもいいんだろうが
ただでさえ大国にしては層の薄い魔族人材が益々貧相に


312 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 08:40:37 ???
近衛ジェマートさん×2とマウ略さんとイプシ略さんがいるじゃないか!

CPU時のみ西部軍作るorS3信のように合併選択肢とかかな
ハフス関連や聖軍とのマイムマイム、イェニ吸収やアムステルダム優先しないようにもいじる必要あるね
まあ前作ってみたがモエシアがしっかり滅ぶようになるぐらいだから今のままでも…


313 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 08:45:27 ???
西部軍を作る代わりに本隊のテコ入れが必要…
つまりマスターを近衛ジェマートイェニチェリにすればいいんだな!


314 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 08:47:10 ???
代わりに魔王様×2が加入するならそれでよい


315 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 11:37:43 ???
正直な話

魔族+イェニチェリ+カーティブ 以上

の人材多すぎ


316 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 12:11:58 ???
>>314
ヴラド「あかんやろ」


317 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 12:28:20 ???
自分と同じ種族のあらゆるクラスを雇用できると考えれば……


318 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 13:05:41 ???
三傘衆「えっ」
ラビ「えっ」

キジルとリィサンに其々雇用付けばいいのに


319 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 13:24:58 ???
神族と魔族って別モノじゃなかったっけ


320 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 13:30:58 ???
>>308
兵科を増やすにあたって駐留可能な人数も増やすことになって重さがマッハ
そうなったらもう俺のPCじゃ動かねえorz


321 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 13:58:06 ???
別に駐留可能数増やす必要ないだろw


322 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:17:53 ???
最も多く一般部隊の種類を選べる人材って誰だっけ


323 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:35:29 ???
人々を誘う赤い火


324 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:37:02 ???
一般雇用のことでしょおそらく
ミリオーネあたりだろうか


325 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:41:51 ???
マインドコントロールビーコン

という冗談は置いといて、
アルカ(27)、フェデリコ(22)、エマヌエル(20)、
エリザベスとエフューシス、(19)、ミリオーネとフリードリヒ(18)
という数になる


326 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:42:51 ???
エマヌエルの意外度


327 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 14:49:40 ???
一瞬年のことかとry


328 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 15:01:13 ???
ザイドリッツ赤ん坊説


329 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 15:06:28 ???
大抵の魔族が少年少女に


330 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 16:13:25 ???
リアムス様が本当にロリになってしまうのか・・・
イスファハーンさん逮捕不可避


331 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 16:26:11 ???
魔族は年齢÷100と考えればなんとか……
あかんアルカの年齢がえらいことになってまう


332 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 17:27:47 ???
先代魔王様だから仕方がないね


333 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 17:31:41 ???
>>265-266
この会話イベント見るたびに仲良いなこいつらって思う


334 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 18:00:15 ???
帝国EDでもすごい仲良いよな
でも男女の仲というよりはクズ同士駄弁っているみたいな


335 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 18:21:23 ???
>>322は旗揚げ時のリーダー可の種類が多い人を知りたかったんだがすまない

>>325
と言ってもやっぱりアルカは貫禄あるか


336 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 18:29:11 ???
>>330
14って魔族基準なら高齢な気はするがな
リアムス様が14歳のロリ・・・・
あ、息子が起っきした


337 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 18:29:34 ???
>>335
ウゴリーノが笑顔でそっち見てるぞ


338 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 18:35:55 ???
下馬+騎乗+観想+リデンプ(+宣教師)も多いなあ
ランダムで人材選んでると魔軍と聖軍ばっか引くと流石にリセットする


339 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 19:11:11 ???
アルカの旗揚げ時一般雇用って、
銃兵 ラント、イェニチェリ
歩兵 重装甲ちゃん
回復 宣教師
砲兵 パックルガン(笑)
騎兵 胸甲
その他 デビル、リッチー

なんか、強いんだけど、どことなく、なんか使いにくい気がする。


340 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 19:40:34 ???
ボール涙目


341 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 19:48:56 ???
ランシナとかでマスターになるとラントより白服多い事があるから楽


342 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 19:58:43 ???
前衛ラント、後衛宣教師+リッチー
で全て粉砕できる。黒騎士も怖くない


343 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 20:33:57 ???
黒騎士は怖いと思うが...


344 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 20:36:32 ???
未だに黒騎士恐怖症は治らない
勝ってはいるんだがあれはダメです

天使?なんとかなるんじゃね


345 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 20:41:50 ???
アルカはこれでも相当強くなったんだよなあ


346 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 20:48:37 ???
アルカって昔はどんな性能だったのか思い出せない
LSはあまり無かったような覚えはあるんだが


347 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 20:56:13 ???
アルカは弱くはないけど強くもないを地で行ってる気がする

ただし砲兵がパックルガンってのはちょっと・・・


348 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 21:01:38 ???
>>343
宣教師の重装甲歩兵で一度止まる。
ラントの投げる大量の塹壕で埋まる。
それでも足りなきゃリビングデッドが飛ぶ。
その間に死ぬ。


349 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 21:06:03 ???
黒騎士はこう来てくれれば一番楽なんだが

自自自

↑↑↑
黒黒黒


移動とAIの関係上こう来やすいから困る


自自自

     ↑
     黒
     黒
     黒
     黒
     黒


350 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 21:31:04 ???
>>349
これ


351 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 21:41:27 ???
>>346
いや旗揚げ時の話
昔は重装甲・宣教師なしで代わりがクロウボールⅡだからね


352 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 22:35:50 ???
聖軍がダマスカスで止まってるのって天使の力を見せつけたいからだとか適当に補完してたわ


353 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 22:57:47 ???
時空魔法撃ちまくるハフスの魔術師部隊を召喚する防衛オブジェクトがあればいいんや
それか図書館を帝国議会みたいなユニットにするか


354 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 23:06:33 ???
イシュタル連打する防衛施設とか防衛施設やめて兵士になれよ


355 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 23:11:43 ???
兵舎だって兵士だしな


356 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 23:12:14 ???
ただし素早さ1


357 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 23:25:04 ???
気付いたがミニシナだと強制送還DDでも消えないんだな
だから何だと言われても静観で進めないと愚者やエデンは使えないんだが


358 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/29(金) 23:25:17 ???
兵舎「…」


359 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 01:13:49 ???
将軍様の必殺は鬼畜な強さだけど経験値入らないんだよなあ
でもケチると死者が出るし使い所が難しい


360 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:13:57 ???
>>358
市議会「なんか言えよ」


361 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:16:18 ???
>>359
効率悪いけれど入るんじゃなかった


362 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:35:38 ???
市議会さんは悲鳴上げられるし万歳もできるからすげーよな
そして破城で即死する建造物の鑑


363 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:55:13 ???
ゆうてあれ議員全員でしょ


364 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:56:18 ???
兵舎←間違うこと無き建築物
市議会←市議会と言う建築物の中にいる議員。だから悲鳴を上げる


365 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 02:59:57 ???
兵舎の中にだって兵士がいるだろ!
いや有事にまでいるかは知らんけど


366 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:06:58 ???
議会や委員会という単語をその構成員という意味合いで使うことはままあるが兵舎はどうだろうか…〜工廠とか部隊とかならともかく


367 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:12:25 ???
で、でも兵舎は兵士だし……


368 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:14:19 ???
兵舎は兵士がいるから兵士なのだ
兵士のいない兵舎は兵舎ではなくただの建物だ(キリッ)


369 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:15:10 ???
兵士のことを指して兵舎と呼ぶのは無理が・・・いやなんでもない


370 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:20:34 ???
ここは発想を転換して兵舎というユニットを作れば少なくとも光の目界隈においては云々


371 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:23:28 ???
兵舎に命令して発狂する緑、最初マジで???ってなった
高度なギャグだと理解するまで時間がかかった


372 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 03:25:13 ???
元ネタは人間がゲームをやった時の頓珍漢なアレだが、作中の緑は実際にある建物に向けて言ってるからな…


373 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 05:33:15 ???
緑多すぎー!!
人と建物の区別もつかないのか


374 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 09:04:17 ???
日本人は山を富士さんとか言ってるからな


375 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 10:42:38 ???
序盤の接敵でCOMが一般部隊しか置いてないとか経験値にしかなんねーわーwwww


376 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 10:50:30 ???
>>361
入らないよ
必殺で削った後でとどめを通常スキルで斬ってるなら勿論入るが


377 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 11:52:28 ???
DDランシナの2ターン目とかマジ経験値でしかないよな
人材次第では経済値にもなるが


378 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 13:34:42 ???
いつの間にか剣と悪魔更新されてた
やったね


379 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 13:58:39 ???
本体更新来ないな
陛下の夏休みは終わられたのか


380 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 14:52:25 ???
1年は待てる


381 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 14:55:50 ???
なに、作品が消えても待てたんだ
ちょっと間が空いた位どうってことないさ


382 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 14:59:37 ???
いやそれ以前に生活があるんだからそうポンポン更新出来ない方が普通だろう


383 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 15:05:27 ???
そもそも何を更新するんだ


384 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 15:11:34 ???
今となっちゃ追加要素はあまり期待すべきでもないだろうしな
なんか目立ったバグとかあったっけ?


385 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 15:13:51 ???
前スレで出てた上位雇用バグとか
歩兵AIの調整はもう大丈夫なのかね


386 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 15:30:26 ???
社会人に夏休みなど無いのだ・・・


387 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 16:52:53 ???
>>386
健全な社会人はしっかりと休養をとるよ計画的にね(3年くらい)


388 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 16:55:03 ???
光の目の連中は休暇取っての趣味の面じゃ普通そう


389 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:03:24 ???
ウゴさんとかサヴォさんとかにとっては仕事と趣味って同義語なんじゃないかな


390 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:06:36 ???
タイタス・アンドロニカス
殺人・強姦・奸計・ 権力闘争・カンニバリズムのセンセーション
むふー

やっぱり緑がナンバーワン


391 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:07:06 ???
大公二人は仲良く音楽観賞だな
モーデル辺りが護衛としてついてくる感じで


392 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:10:30 ???
>>391
ジョン・ウィルクス・ブースかな?


393 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:11:06 ???
一方ベルンダでは皇帝がうざがられていた


394 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:13:37 ???
しかしルートヴィヒ、座ったままの姿勢で背後からの凶弾を回避


395 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:23:15 ???
暇をもらったら田舎で教師をしたい


396 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 17:51:37 ???
>>390
これの会話部分っていつの間にか無くなってたんだな、残念


397 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 18:27:12 ???
戦場で騎馬突撃する事自体が休暇代わりのミシェル・ネイ
突撃させないとブラック国家認定してきます


398 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 18:35:02 ???
ネイはドーフィネED見るに戦場じゃなきゃ割と冷静な気もする
まあ戦場に出ないって意味ではないが


399 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 19:56:06 ???
だいたい脳内物質のせい


400 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 19:57:15 ???
ルフェーブルさんに休みはないのか


401 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 20:34:15 ???
おりしも今日発売の長谷川ナポレオンで、3魔法必殺でおなじみベルティエさんが
一般兵士からも被ブラック認定で同情されててワロタww


402 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 20:38:07 ???
>>398
戦場でもないのに冷静さを保てない奴じゃ困るだろw


403 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 20:41:00 ???
戦場に出ると頭がおかしくなるだけで普段は賢者


404 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 21:09:05 ???
彼は馬上では半神だったが、馬を降りればまるで子供だった


405 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 21:29:53 ???
つまりネイさんはこち亀の本田みたいなもん


406 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 21:32:09 01gk2JOg
>>404
ルートヴィヒ「あばばばばばばばーwwwwwwwwwwwww」


407 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 21:40:05 ???
本田のたとえで妙に納得してワロタ
分かりやすいなwww


408 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 21:41:00 ???
それは子どもじゃなくてキチガイ


409 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 22:09:07 ???
同時期同勢力にミュラって奴(MODのみ登場)も同じく、「騎兵の扱いは世界最高だが
馬から下りたら優柔不断、戦場で戦うだけなら最高だが、会議にだしたら寝てるだけ」なんて奴もいたな。
死に方はほぼ一緒だが、死に様が若干異なるのと、こっちは「フランス版呂布」なんて仇名がついてるがw


410 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 22:15:55 ???
ダヴー、ミュラを差し置いて謎のウジェーヌ
時々登場基準がよくわからないなw


411 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 22:27:24 ???
緑がいてくれさえすれば問題無い


412 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 22:49:36 ???
大公は劇場での鑑賞の後シャルンホルストと「戦場における美しい荘厳な砲兵配置並びに発射間隔」とかで盛り上がってそうだw


413 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/30(土) 22:56:03 ???
ウジェーヌってウジェーヌ・ド・ボアルネが主なモデルなのだろうけど
王族の血とか父親を見限ったとかはどっから引っ張ってきた設定なんだろ


414 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 00:18:05 ???
信の即死地獄・・・どないせいと・・・


415 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 00:32:44 ???
ただでさえ召喚能力で大きく水をあけられてるのに
DD幕府で戦力削られると詰むんだが
信の即死攻撃を全部回避するのも無理なんで
死んだらやり直すしかない


416 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 01:29:51 ???
wikiの要望報告にはイモータルのバグとデモニストの上位雇用バグくらいしか報告無いけど
前回以来どんな話あったっけ


417 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 01:42:22 ???
オプティマトンvs教皇庁の八百長が赤ら様すぎるぐらい?


418 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 01:49:02 ???
それずっと前からや


419 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 01:57:03 ???
八百長はあれぐらいでいいんだよ


420 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 02:32:36 ???
人材プレイで仕官を拒否されるのってどんな原因があるんだ??

結構な確率で顔あり人材に仕官を拒否られるんだけど、なんでかよくわからん・・・


421 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 02:35:48 ???
信用度かね
基本落とさない派なんで当てずっぽうだけど


422 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 02:37:55 ???
単に雇いたい人材の忠誠設定対象が雇われてないとかじゃ
相性の可能性もあるにはあるが


423 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 02:48:20 ???
相性0だと雇用拒否られる
どっかの勢力の宿将だった場合、その勢力のマスターだった人材を前もって雇っておかないと強制的に相性0になる
例えばフェデリコがいないとカールとの相性は0になる
場合によっちゃマスター以外に対して忠誠誓ってることもあるから、その場合はその忠誠対象の人材が必要

あとは特定の人材に対して相性0になる人材とかもいる。ティリーでフェデリコ雇えないとかそんなん
こっちはその特定の人材がマスターの場合しか機能しないけどね。あとは人材プレイ時もかな?


424 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 02:57:39 ???
ってかそもそも人材プレイでの話か。失礼した


425 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 03:34:39 ???
>>413
多分オリジナルか赤の他人を混ぜ合わせた結果かと
ロドリーゴとヴァレンチーノ(チェーザレ)、サヴォナローラの関係もオリジナルだし
史実のロドリーゴとチェーザレはかなりの協力関係にあって、ロドリーゴはチェーザレにキャリア積ませてやったり、
色々便宜をはかってやって政治面で強力に支援してたし、チェーザレは軍事面で活躍してボルジア家の勢力拡大に大幅に貢献してた
互いに助け合う重要なパートナーだったのになんでああなったのかわからん


426 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 05:40:25 ???
史実との差異を照らし合わせつつ戦闘会話見ればそうなるわなと思えなくもない
光の目のウィトゥルスは旗頭となるメディチもスフォルツァもおらず(ルドヴィーコとかは一傭兵団長だし)
兵装と軍政は前時代的、敵となるドーフィネやフランドルは既に近代軍、パヴィアの逆転なんか起こりっこないボーナス地域
半島(故郷)守ろうと親父と協力してたら当の親父は故郷を搾取の対象にして世界征服とか言い始めるんだから…


427 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 06:12:06 ???
チェーザレの時代はイタリアが群雄割拠状態なんだっけか
そこにフランスが遠征してきてさらにてんやわんやだったとか

光の目だとドーフィネ王と教皇の関係は比較的良好
ロドリーゴはドーフィネが半島に遠征してきて好き放題やってるのを黙認どころか乗っかってたみたいだし、
そもそも教皇が半島を守るつもりが無いという
チェーザレさんが俺がやらねば誰がやる状態になっても仕方ない


428 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 07:33:26 ???
そもそもロドリーゴに助ける気がまったくない時点でな
一応教育とかはしてたっぽいけど


429 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 11:58:17 ???
ロドリーゴ自身、野心家って点以外は性格が全く違うのがなぁ
史実も俗物極めたクズだったけど政治感覚は豊富に持ってた奴だった


430 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 13:04:31 ???
>>429
元ネタはオスマン帝国に援軍要請した事もあるからな
ロドリーゴなんかとは比べ物にならない柔軟性だよ


431 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 13:57:50 ???
チェーザレと教皇が2人揃って間違えて毒入りワイン飲んで
イタリア統一の野望終了するのが漫画☆太郎のオチみたいでいいとおもう


432 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 14:02:08 ???
そんなことばかり言ってるお前らだってロリーゴだったら全力で助けるんだろ?


433 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 14:04:18 ???
カンタレラの入ってるグラス間違えたアホ給仕はその後どんな目にあったんでしょうかね・・・


434 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 14:50:10 ???
ロドリーゴ以前の聖戦が西方世界内での停戦としての機能が無さそうな残念な状況も考えると
在俗教会の権力を維持するなら自前の組織された兵力持たなきゃって考え自体はそう間違ってないんだが…


435 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 14:59:01 ???
各国の指導者層があれじゃあな
信徒の寄進で一般雇用出来る程度に砲買えよ砲


436 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 15:05:54 ???
魔領を征伐するって方針自体は間違ってない
背後の安全確保を優先してエデッサ建国を承認した判断も正しい
魔族人間問わず焼きまくるのはやり過ぎだけど、戦意が高揚するのはわかる
なんで天使なんて作ったのか


437 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 15:23:25 ???
兵士が足りないから


438 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 15:23:43 ???
魔軍に負けてたから


439 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 15:28:09 ???
だいたい緑のせい


440 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 15:32:47 ???
ハフスの指揮を執っていたのはベルフェゴール
→ ベルフェゴールが召喚されたのは接収されたハフスの施設から
→ ハフスが接収されたのは緑の謀略
→ 緑の所為


441 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 16:04:49 ???
聖軍(洗脳前)
全ての魔族を殺すことが手段であり、目的

聖軍(洗脳後)
全ての生命体を殺すことが手段であり、目的

神視点から見れば大差ないね(アルカイックスマイル)


442 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 16:45:23 ???
しかし聖軍の話題はのびるなぁ


443 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 16:50:37 ???
ローヴェレ「お前ら略奪しかしてないじゃん」


444 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 18:29:39 ???
バルバロッサ「我々は人並の略奪しかやっておらん!」


445 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 18:47:53 ???
フランソワ「貴女も人のこと言えんの?ん?」


446 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 19:22:02 ???
虐殺はしたけど略奪はそんなにしてないから人道的だよ


447 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 19:24:11 ???
略奪せず搾取を続けるお姉さまは社長の鑑


448 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 20:11:41 ???
合理的なんだよなぁ、、、


449 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 20:13:49 ???
基本現地民は労働力だからね。虐殺なんてしないよ。逆らわなければ弾避けとして使ってもらえるからね。


450 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 20:50:51 ???
お金をあげます
言うことを聞いてもらいます
戦場で死にます
遺産を回収します


451 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 20:57:00 ???
弾除けに財産なんてあるんですかね……?


452 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:22:12 ???
クズすなぁ


453 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:23:14 ???
公社軍直轄の士官ですら「食べて暮らせる程度の金」なのでお察し


454 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:23:40 ???
近代化のお手伝いをさせていただいてるのです(キリッ


455 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:41:53 ???
そのキーワードは社畜である

なんだ!おまえらじゃん!


456 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:52:39 ???
信長「我が軍の社畜力は530000です」


457 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 21:53:51 ???
魔族自体が人間のアンチユニットみたいなものだし、対抗出来るのは特別な修行や装備をした聖軍だけ。
しかし火力が世界を変えた。


458 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 22:09:17 ???
重装甲歩兵重騎兵ガスト召喚術師vsヴァンパイアデビルリッチージネテス!


459 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 22:11:32 ???
なるほど魔族のが有利そうだ


460 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 22:27:44 ???
と言うか銃が居ても
デビルジネテスリッチー上手く使えば肉薄できるし魔族は強いよ
一方で聖軍に対する有効打ってマジ少ない


461 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 23:19:11 ???
言ってる割には人間と比べても魔族って大したことないよね


462 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 23:22:50 ???
VS聖軍は砂漠で退き撃ちしまくるか、ジネテスの即死ボンッのどちらかかな。


463 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 23:33:06 ???
魔族の強みって、全員が空飛べることと、高い装備を身につけなくても誰もが攻撃魔法を使える事だと思うんだけど
ゲーム的にはあまり生かされないから残念


464 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/08/31(日) 23:33:56 ???
むしろ人間が強すぎる


465 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 00:15:14 ???
種族としての魔族でやばいのは状態異常攻撃。
人間が迂闊に接近戦を挑むと、たちまち麻痺や石化で戦闘不能にされる。


466 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 00:21:03 ???
白服さんが一晩で片付けてくれました


467 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 01:01:12 ???
イェニチェリ「帝国のボンボンの血はうめーなぁー」(※人間です)


468 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 01:09:51 ???
波紋に激弱


469 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 02:13:44 ???
武田騎馬隊の集団機動力は魅力だけど銃耐性に弱くなるのはいかんともしがたい
狙うべきは巫女人材ではあるんだが


470 : 名無しさん@駄シナ祭り中 :2014/09/01(月) 03:52:08 ???
それのせいで晴信は誰かの部隊に入れて運用するのがいいんだよな
等持院幕府の時の将軍様に入れてた晴信は大活躍した なんだかんだで機動力アップは強いから部隊率いらせても結構いいんだけど


471 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 06:01:16 ???
第四鎮台兵を率いさせても強い
旗本以下は流石に耐性低下が辛すぎるが


472 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 06:07:03 ???
健脚移動+加速で海さえなんのそので踏破していく侍はなかなか恐ろしい
特に追撃時の張り切りっぷりがすごい


473 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 06:21:15 ???
追撃専用で一番後ろに置いとくか機関銃さんのところで一緒にぶっ放すのがええわ


474 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 12:28:09 ???
でも赤服とは戦わせられない
愚者は色々きついしなぁ
ランシナでは十二分に活躍が見込めるんだけど

何でも真っ二つ将軍は着席してください


475 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 14:00:32 ???
聖軍話を蒸し返して悪いけど・・・
バイトしてるときに、「疑問を取り払う先に強さがあります、特にこの地では」ってのは
「あれこれ考えないで魔族とそれに従う人間を殺殺殺殺殺殺殺」って意味なのかな、と考えてしまった


476 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 14:36:47 ???
政信と久秀にぶつからないパターン引いて尾張まで取れた
後2拠点取るのがしんどい・・・未だに無理ゲー感が漂ってるのは何なんだ


477 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 14:43:08 ???
>>475
魔族だとか人間だとか同じ正統教義だとかの旧来の価値観に縛られてたらいけない、って意味でないの
非効率かつ馬鹿馬鹿しい諸々を捨てて実益を取ったのがエデッサの面々だから


478 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 14:54:11 ???
それ魔族との戦いを使命としてるギイさんの台詞だぜ
なんか元ネタあるのかなって調べてみたらギイってほぼ元ネタ通りの扱いされてるんだな
なんかコンラート暗殺した疑いがあるけど


479 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 14:58:25 ???
スラビアブとギイがお爺ちゃんと孫娘に見えてしまう不具合


480 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 15:03:07 ???
殺しに来る孫娘と、それを苦笑しながら撃退する祖父か
背筋が寒くなるじゃないか


481 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 15:07:11 ???
リチャードお兄ちゃんは勢い余って……


482 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 15:07:55 ???
若者の成長を見守るおじいちゃん感溢れる


483 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 16:53:50 ???
はあ難易度詐欺自重


484 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 17:27:07 ???
>>478
ごめんコンラートさんと間違えた


485 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 19:02:52 ???
おっさんグラのギィってどっちかというとイケメンショタっぽい気がするぬ。


486 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 19:35:44 ???
わかる。凛々しさがたまらんね


487 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 19:54:14 ???
最近この作品にはまった者なのですがSC1のジェチポスポリタにおいてポツダムへの対策とかありませんか?負け続けで困ってます


488 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:00:00 ???
フサリアをとにかくレベル20まで上げよう
そして覚えた土ブレスを位置指定しながら使ってポツダム兵を倒そう
その時銃は禁止しておこう

ポニャトフスキとアウグストさんのカービン銃付与を利用すると1〜10までのレベル上げに役立つ
ドンブロフスキはフサリアをレベル10〜20まで上げるのに役立つ

正攻法(主戦力であるフサリアを活かす)だとこんな感じ


489 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:00:50 ???
フサリアをレベル20以上にして土ブレスをスキル指定位置指定して引き撃ちする
農民滅ぼして手に入れた人材でドラゴンになるまでモンスターを育てる


490 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:01:52 ???
まずフサリアじゃ勝てない
農民を吸収してモンスターをレベリングし数でゴリ押しか
フサリア人材に鉄甲騎兵を率いさせて迂回突撃させる

あのあたりは悪路が多くて敵を分断しやすいのでまずフサリアを囮に敵騎兵誘ってカービン銃で狩る
その後またフサリアを囮に塹壕を出させて、敵が塹壕から離れた頃に鉄甲騎兵配下の人材部隊で突撃
レベルが上がってくると厄介な必殺技を覚えるので敵人材は出来るだけ撃破推奨


491 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:03:36 ???
慣れ初めにジェチポはなかなかシビアです……


492 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:05:42 ???
復活以来ジェチポやってないけど、やったときはことごとく指定土煙ブレスが猛威を揮ってた覚えだけはある
Lv20フサリア量産できればかなり楽。せっかくの飛行移動だし海地形利用するのも有効
そういやジェチポで胸甲騎兵って雇えたっけ?


493 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:11:18 ???
たしか初期面子だと胸甲は雇えなかった気がする。


494 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:14:39 ???
なるほどブレスですか...おもいっきりポツダム兵に銃撃ってました


495 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:17:28 ???
マリエンブルク占領すれば胸甲騎兵雇える


496 : 488 :2014/09/01(月) 20:19:00 ???
正攻法書いといたら誰かそれ以外書いてくれるだろうと思ってたら案の定だったでござる
どの戦法にせよ、Mなんちゃら銃はレベリング目的以外役に立たないと思っておくべし


497 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:27:34 ???
フサリア銃は倍率高くて強そうに見えるけど
連発できないくせに精度悪くてなかなか当たらない印象


498 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:47:04 ???
飛龍に乗って自由に空飛んでブレス吐けるという
他ゲーなら高コスト超エリートユニットになったであろうが


499 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 20:53:52 ???
余裕で普通移動に殴られるし騎馬突撃されちゃうからな
あいつらやっぱ攻撃するときだけ跳んでんのかな


500 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 21:02:47 ???
普段は地を這っているのかあれ


501 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 21:16:30 ???
まずマリエンブルクと同盟した後援軍出し出しでポツダムを削り、同盟切れた瞬間にマリエンブルク併合、態勢整ってないポツダムに突っ込んだ記憶がある


502 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 21:17:32 ???
家畜のニワトリみたいにジャンプしてゆっくり落ちるのが限界


503 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 21:19:16 ???
ウルリッヒやミステリアーレが雪原移動なのに沼地でもスイスイだから農民鎮圧しつつマリエンブルクと戦うのつらい


504 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 21:23:09 ???
高く飛び上がると攻撃は受けないだろうが自分も攻撃しづらくなるのがな
乗ってるやつも下に向かって攻撃するのは地味に難しかろうとは思う


505 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:00:53 ???
飛竜(高く飛べるとは言ってない)


506 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:08:59 ???
歩兵突撃の参考画像
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41AiL9QZEcL._SY450_.jpg


507 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:20:10 ???
>>506
だいたいあってる
ランシナでポツパクをザイドリッツで蹂躙したのはいい思い出


508 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:24:39 ???
フサリアが飛べないのではなく歩兵が飛ぶのか


509 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:26:26 ???
>>499はそういうつもりで言ったんだが、改めて見るとどっちにでも取れるな
普段地面這ってて攻撃するときだけビタンビタン跳ねるフサリアとか嫌すぎる。乗り手が死ぬ


510 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:31:01 ???
強脚付与すると海を爆走し始める人間のいる世界だぞ
武器を上空までぶん投げて命中させたりジャンプして飛竜を叩き落としたりして当たり前


511 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:55:49 ???
>>509
まさかドンブロフスキさんのカエルライダーの方が正しい姿だったとは


512 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 22:57:06 ???
よくわかるオアスン人達の歴史
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0


513 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 23:05:41 ???
>>511
泣けるわぁ…
でも物理法則的には一番矛盾がないかも


514 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 23:11:20 ???
空気を読まずに
DD三国志で幕府ジパング再統一達成!
騎馬武者が微妙兵科って言われてるのが不思議なぐらい八面六臂の大活躍してくれたわ
あとは八咫烏強すぎるw
前にアドバイスくれた人サンクス

これから愚者とアルビオンの対処しなきゃいけないと言う無理ゲー


515 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 23:48:33 ???
幼龍遣いみたく身体に巻きつけて移動の補佐させるぐらいじゃないんかね


516 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/01(月) 23:51:03 ???
体裂けそう


517 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:05:31 ???
感じちゃう


518 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:10:44 ???
フサニー(自己回復)


519 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:13:13 ???
触れ合いであふれる脳内物質


520 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:15:57 ???
締め付けられることによってあふれる脳内物質

そういえば光の目って狂気じみた性癖持ってる奴は少しいるけどノーマルな変態って居ないな


521 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:18:57 ???
言及されるような話の流れにならないからね、仕方ないね


522 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:46:53 ???
ノーマルな変態ってどんなの?
変態紳士のパックルじゃいかんのか?


523 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 00:56:04 ???
ノーマルな変態じゃ光の目に出る権利すらない

>>514
おめでとう
騎馬武者は足の遅い竜騎兵と考えると弱いけど、足の速いルテリエみたいなもんだと考えると悪くない
というか幕府だとそういう使い方になるという


524 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 01:26:16 ???
キチガイとKYとレズとヤンデレと緑飛び交う戦場でノーマルな変態が生き残れるはずがにい


525 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 01:35:41 ???
マリア様カワイソス


526 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 01:41:36 ???
まるでマリア様が変態みたいに言うのはやめろ


527 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 01:50:43 ???
えっ?


528 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 02:22:04 ???
これはポツダム将校による巧みな情報操作だ
汚いなモーデルさすが汚い


529 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 07:04:58 ???
幕府はほんと将軍様と晴信ゲーだったな 難しすぎず簡単すぎずで短いし等持院幕府は面白いわ


530 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 09:55:57 ???
ナミエルス「ごふっ(吐血)」
秋保「がはっ(吐血)」
アウグスト「アベシ(脳から墳血)」


531 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 10:29:07 ???
史実(?)通りにモーデルさんをフリードリヒに自害してもらうことってできるのかな
それできるのマスターだけ?


532 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 11:25:09 ???
フリードリヒに自害してもらう?


533 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 11:42:33 ???
フリードリヒ自害は忠臣と思われていたモーデルによって仕組まれたものだった

ミステリー最後のどんでん返しみたいな


534 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 12:36:29 ???
くだらん話してないでより働け大公のために


535 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 12:49:08 ???
フリードリヒを追って自害(マスター以外の自決)させるって意味だろう
本家VTでは死んでた気がするからできるんじゃない

光の目でもシナリオ跨ぎでそこそこ死んでるけど
鉄板の組み合わせが崩れないから攻略的にはあんまり意味無いよね


536 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 12:52:33 ???
ルースナムの中途半端感


537 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 12:55:55 ???
あの人元々は好戦派でも過激派でも無かったからね
人間弾圧に寄ってからも戦長いと嫌気さしちゃう程度にはまとも

というか悪いの奇襲仕掛けたドーフィネだし


538 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 12:59:26 ???
あの魔王様が任命して兵権まで委ねた副魔王だからな
狂ってるはずがない


539 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 15:18:09 ???
ドーフィネ連中に奇襲食らって人間不信になる前は今より雇用が広くなっていて更に優秀だったかもしれない
人間不信になった分あの攻撃的なスキル構成になったのかもしれないけどね


540 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 15:20:51 ???
まあそうなると劣化オプティマトンになるし…東部軍と違って雇用も広がらないからな


541 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 15:22:27 ???
魔族だけの状態も劣化じゃないですかやだー差別化も含めてだろうが

エルビラはカーティブとイェニチェリの大事さを教えてくれる


542 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 15:30:24 ???
ヴァンパイアとリッチーが主力になるからほんとカーティブがいればいいんだけどな
ジネテスは運用難しいしデビルも中衛って感じだし 2つとも弱くはないんだけどね


543 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:14:03 ???
魔族は弱くはないんだが回復がいないと機動力と魔法を活かす前に削れてしまうからな…召喚脆いし


544 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:18:27 ???
仕方がないので小分けにリビングデット撃って近づく


545 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:19:48 ???
リビングデッドの回数が二回になるまでが勝負どころだ!
サーヴァントフライヤーさんもうちょっとがんばってください


546 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:29:14 ???
その点インプさんは優秀だな

魔族の召喚って光竜剣ぶちこむと綺麗に穴が開いて美しいよね


547 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:31:28 ???
回り込んで後衛に蝙蝠撃てば強いんじゃないかと思った時期もある


548 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:43:50 ???
サーヴァントフライヤーさんは逃げ狩り専門
魔族は微妙に足が遅いよなあ


549 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 16:48:41 ???
でもま飛行ですし…どの戦場でも密集や正方を遮蔽気にすること無く使えるのも嬉しい


550 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 17:08:57 ???
銃兵「戦列威嚇射撃」


551 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 17:51:29 ???
カーティブに届くならともかくとしてアンデッド軍団に威嚇射撃いれる意味は有るのだろうか


552 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 18:07:34 ???
弾除けが逃げてく


553 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 18:19:43 ???
カーティブだとキュアで戦線復帰させられるけどリッチー相手ならまあ
キュア優先するはずだからヒールの手数減らすのに使えないこともないかもしれない

まあ結局後衛ごとショック死させるんですけどね


554 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 18:43:39 ???
敵から威嚇射撃受けるとウザいけど
こっちが敵軍のアンデッドと対峙する時は微妙


555 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 19:05:18 ???
威嚇射撃で逃げてたモノリスが残ってて負けた時のやるせなさ


556 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 19:07:51 ???
光の目というかヴァーレン全般で20戦に1戦くらいの割合でえっ!?それ負けなの?勝ちにしてくれよぉーって戦いが発生する


557 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 19:12:30 ???
エーラーンは旧式軍相手だとなるほど古代兵器凄いわってなる


558 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 19:32:32 ???
恐慌のあと暗闇に逃げられるという死亡フラグ


559 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 19:40:38 ???
時間に余裕のない戦闘で威嚇射撃を使ってはならない(戒め)


560 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 20:18:21 ???
>>556
イル・ド・ドーフィネで城壁だけ残って負けた時のイライラはヤバイ
etpc欧州制覇プレイの最難関


561 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 20:20:21 ???
視界制限有ろうが自動にすれば追いかけてくれるから一方向ぐらいなら間に合う
蝙蝠のおかげで間に合った事もいくらかあったが


562 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 23:36:56 ???
フリシナ始めた所でなんか落ちた・・・
愚者の省略戦闘中に落ちたんで召喚数でエラー吐いたのかな
前やった時は何ともなかったんだが


563 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 23:42:05 ???
簡易戦闘中に落ちるのはまれによくある
同じとこで何回も落ちるのならなんかのバグの可能性もないでもないかも


564 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 23:52:30 ???
あれな、原因はなんなんだろうな
光の目以外のシナじゃ起きないからスキルが悪さしてるんかね
起きたり起きなかったりでタチが悪い


565 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 23:56:04 ???
単純に負荷の問題じゃないのか。大軍対大軍で起きやすい
個人的には援軍要請したら動かなくなるバグの方がタチ悪いと思うわ。俺だけじゃないよね?


566 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/02(火) 23:57:56 ???
本編は援軍なくすのもアリかもと思う


567 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 00:00:40 ???
本編から援軍取っ払ったら魔王様が東部軍とウルドゥルを見捨てることに……
まあもともと無かったものなんだけどさ


568 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 01:22:36 ???
ああ、たまーにというか俺もそれあったな
etpcでプレイしてるときだっけか
援軍よびますか?はい
でプリーズだもの


569 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 01:24:07 ???
なんで俺はこんなので笑ってしまったんだ?ソレガワカラナイ


570 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 01:37:55 ???
フリーズとうったつもりが……寝た方がよさそうだ
おやすみ


571 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 01:56:35 ???
ふと思ったんだけどミニシナクールラントで2T目バイロイト3T目アンスバッハ攻略って可能なの?
リロードで敵の配置厳選してもきつく感じるんだがDD廃人はこれでもクリアしてしまうのか


572 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 02:04:44 ???
可能よ


573 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 02:11:16 ???
クールラントは鉄甲が雇える
後はわかるな?


574 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 03:01:09 ???
ヴァレンシュタインの無限召喚の鬱陶しさははDDクールラント2ターン目のときがマックスだと思ってる
こっちは初期レベルで必死こいてんのにナニ次から次へと召喚してくれてんだよオラァ!!


575 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 03:05:18 ???
慣れたらバイロイト楽じゃない?って思ったけど同ターンでロスバッハも攻略しようとしたらめんどくさいな
初めてクールラントクリアした時って砲兵のキャニスター強すぎだろって印象がなぜか強かった


576 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 03:07:03 ???
低レベルの馬で城は落とせねえよ


577 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 10:20:58 ???
竜騎兵が上手く使えん
固定砲しかできないんや・・・


578 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 11:33:37 ???
俺の中で竜騎兵は弱いということで決まっている
平原ならフサリアよりちょっとマシな程度


579 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 12:28:57 ???
カービン3とか言う超精度の銃を持つ竜騎兵さんが弱いわけない


580 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 12:43:15 ???
竜騎兵ってレベル30くらいになるとカービン3で
ダメージが1200くらいになるからえらい強いんだよね


581 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 12:59:59 ???
弱くはないけど
竜騎兵しかできない仕事みたいのはないから
苦手ならルーさんだけ使ってればいいんよ


582 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 13:05:59 ???
使えりゃ強い
使えなきゃただのカービン撃てる騎兵


583 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 13:06:31 ???
ルーさんの配下も基本ランツェだから…


584 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 13:24:09 ???
ルーさん竜騎兵よりルーさんランツェの方が扱いは難しいと思うから
竜騎兵苦手な人にはランツェはもっとお勧めしない


585 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 13:33:43 ???
一般竜騎兵は脆くてどうも
ルーさん配下やエマニエル・ポニャ隊の胸甲騎兵くらいしか使わないな


586 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 13:41:57 ???
逃げ切り狙いでもなければルーさんは竜騎入れてる。召喚うまく使えば相当戦果出せる
ランツェは敵にカービン持ちが居るだけで仕事しにくくなるから、エースとしては不満かなぁ


587 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 14:09:04 ???
ランシナやらないのであれば竜騎兵は使えなくても大丈夫


588 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 15:25:25 ???
DDドーフィネ信ETPCをクリア出来たので今度はDDランシナで人材無双ゲーをしてみようと思うんだけど
レベルは経験値関係のスクリプトを弄らなくても100まで上げれるんだっけ?
本家バニラ版だと経験値が40億くらいでオーバーフローして上がらなくなった様な気がしたので気になっているのだがどうなんだろう


589 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 15:29:41 ???
メインシナリオで一般なら特別訓練で何とでもなるけど
人材は無理じゃないか


590 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 15:46:15 ???
んーexp_max = のスクリプト弄らないとレベル100は無理か、next経験値最大39億くらいに設定してみるよ、ありがとね


591 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:05:07 ???
他の人に触発されてランシナ包囲網やってみたがきついなこれ
初期人材に緑いるとか特殊な状況以外での定石みたいなのはあるんだろうか


592 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:07:23 ???
初プレイからずっと灰羊やってるからか西方の編成が分からん…
歩兵*6隊 胸甲*2 回復*2 銃砲魔*6がデフォなんだが、さすがに歩兵多すぎるかな


593 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:16:00 ???
>>591
初手でレベルを上げるのが困難な兵は雇わない(後衛が経験稼ぐための生贄前衛なら別)
序盤は共闘された時に前後挟み撃ちになるような方面には出ない
国の数多くしてるなら主力を大事に使って金と兵が溜まるまで頑張れ
とかだろうか。運もある

>>592
歩兵をいくらか銃とかに変えてもいいだろうけど、毎回被害少なく戦えてるなら問題無いんじゃない
銃不足で近づかれて逆に被害出てるとかなら変えた方がいいが…


594 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:17:39 ???
久しぶりに最終決戦やったら難易度上がっててワロタ
ちょっと左翼崩壊速すぎんよー

相手の編成にもよるけど歩兵は2部隊、多くても4部隊だな
遠距離攻撃付加人材の配下でもない限り置物と化してしまうから枠がもったいない
代わりに前衛銃兵を6部隊くらい配備するのが俺の基本編成だわ


595 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:34:22 ???
歩兵にも色々いるし国によって依存度も変わるんで何とも
下手な騎馬よりも優秀な突撃かましてくれるデーンもいれば
ヒールとシャイニングを前列で撒くのが役割の下馬みたいなのもいる


596 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 18:59:17 ???
胸甲2いるなら突撃用デーンはいらんと思うし
まあ下馬とかならいいと思うけど、もしその歩兵6というのが誰も射程400以上の遠距離攻撃をしてないというのなら
攻撃手段が少なすぎると思う


597 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:02:39 ???
基本的にこのゲームの歩兵は肉盾だから少なくても良い
なんならそもそも必要ない場合も多々ある
中後衛の火力偏重気味にした方が間違いなく戦いやすく強い


598 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:12:04 ???
銃兵は前衛。よって竜騎兵も前衛。歩兵?人材配下のみで。
プレイヤーによって戦略が違うので、歩兵重視でいくならぜひ頑張って欲しい。


599 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:18:02 ???
グスタフ・ヴァレンチーノ・ルドヴィーコ・バーブル・ラクシュミー・将軍様・三成
コンラート・バルバロッサ・人間アストラルゲート・マリア様!

この辺りで固めたら案外何とかなりそう


600 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:26:01 ???
前衛後衛なんて横列にするか正方密集にするかで分ければいいよ


601 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:45:39 ???
戦闘工兵とヒール2持ちが2部隊ずつさえいれば前衛がリテンプや下馬さんでも戦える


602 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:46:50 ???
黒騎士「ほう」


603 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 19:59:06 ???
戦えるよ(勝てるとは言ってない)


604 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 22:43:37 ???
なるほどなー、歩兵6を銃に代えても問題なく戦えるのか
オアスンベルンダヴェストでやると置き物になるだけでレベル上がらんし、勝てる戦ではまったく仕事しないから疑問を持っていた
hardでは余裕だけどDDがしんどくて…壁少ないの不安だけどちょっと編成の方針変えてみるわ
回答くれた方サンクス

聖軍は機動力がゴミ過ぎてキズィル信者の俺には手が出しにくい…下馬聖騎士よわちん…


605 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 22:53:07 ???
デーンはレベル20になって投擲覚えてからが本領
一般リーダーだと召喚とか防衛設備殴らせたり中立でレベリングしないとまるで育たないけど

下馬は機動カスだけどキュア覚えるとかなり安定する
支援砲撃ぶちこんでも動揺しないから敵で出ると割と鬱陶しい


606 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 22:56:43 ???
最終決戦、ルー様が竜騎兵隊に突っ込んであっさり撃退されてくれたんだが、あとちょっとのとこでフランソワが砲にやられた…戦闘に集中してると敵のパーカッシブ失念しやすいなぁ

てか、右翼の出した召喚がネイ隊に近付いて、対騎陣の処理終わる前に突撃始まるパターンが多くて困る


607 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 23:01:35 ???
聖軍で光魔法で打消し、手が空いたら回復で休まず働いてくれるんだがなあ
鈍足に加え働くせいでスキル発動でさらに足が遅く…


608 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/03(水) 23:01:50 ???
いや、下馬は西方歩兵カテゴリの中で遠距離攻撃を持ってるから挙がってるだけだから
別に使わんでいいよ

DDは基本的に総兵力が相手の方が上=近づく敵を倒しきる火力がないと押しつぶされる
ただその分盾が減るのは事実で、ひとつ間違うと部隊全滅のハイリスクな戦いを強いられる
だから好みも分かれるだろうなと思う


609 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 02:23:23 ???
どらべもんに「金でもやっときゃよくね?」と案出されても突っぱね公国としての矜持を示そうとしつつも次のターンには金送ってくれる大公
ちょろい


610 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 02:31:12 ???
いつの間にか光の目系のbotが増殖している件について


611 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 06:48:36 ???
台詞botに始まり、教皇、糞緑、長白、ミュンツァー、教祖、ナイナハリ、不当、自農連…

そろそろモーデルが大公への忠誠を強要してくるbotとかあってもいいな(マジキチの目)


612 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 10:05:22 ???
皇女様は?


613 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 12:38:51 ???
療養中


614 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 13:42:11 ???
マカオで


615 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 14:00:25 ???
本当に薬物絶ちしてるんですかね…


616 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 14:49:31 ???
どの位の死亡被害なら許せるかの判断が難しいな


617 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 14:52:03 ???
上位雇用ができるなら、正直どれだけ損害が出ても気にしない
通常シナリオなら尚、ランシナならさらに


618 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 17:33:31 ???
砲兵やレベリング中の人材がやられるとリロードしたくなる
歩兵や銃兵、騎兵ならまあいいかっていう感覚


619 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 19:35:24 ???
最初からリセット禁止にしておけばどんなに被害が出ても許容できるぞ(錯乱


620 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 20:05:53 ???
歩兵はなんだかんだで打撃戦力の要だからやっぱ二三隊は必ずいれるなぁ
銃が主体だとレベル差がなければグスタフとかルドヴィーゴみたいな強力な歩兵は阻止できない
あと銃兵はHP、防御、魔抵抗がかなり低いから守勢に立たされるとかなり脆い
メテオストライクや支援砲撃みたいな必殺を食らうと一種で溶けるし、突撃隊にめっぽう弱い


621 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 20:22:23 ???
敵歩兵を阻止したいけど銃兵じゃ止まらない、魔法兵じゃ射程が足りなくて前に出すのが不安…
そんなあなたにおすすめ兵科クロウボールⅡ、安全な距離からダークレイ連打で完封可能
ヴェストファーレンだとグスタフを安定して止められるドラべもんのクロウボールはかなり頼れる


622 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 20:34:52 ???
でもグスタフ隊を一匹でも逃すとスピンエッジで虐殺されるやて


623 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 20:44:30 ???
八旗の弓にもキズィルのフレジェトンタにも耐えるピクトン隊とマウリッツ隊
しかし、クロウボールと悪魔崇拝者のダークレイにぼろきれのようにやられてしまう
…不思議


624 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 22:30:49 ???
>>620
デーンを銃で殺すとか無理だよ
魔法使え魔法


625 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 22:42:37 ???
銃兵が脆い、これは間違いない
メテオストライクや支援砲撃を食らうと溶ける、これもあってる
じゃあどうするかというと、「食らうな」が銃兵前衛論の基本である
メテオストライクなんぞ撃たれる前に撃ち殺せ、支援砲撃は植民地兵か塹壕にでも当てておけ

「銃兵は攻撃食らうと〜」の時点で前提が間違っているのだ
まあ、それができないなら歩兵入れとけ、というのには賛同するが
銃兵の代わりに、2部隊しかいない歩兵に攻撃を集中させるなんて芸当ができるなら
銃兵だけでもダメージコントロールできる


626 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:00:59 ???
>>625
>植民地兵か塹壕にでも当てておけ
の時点で細かく考えるまでもない強国にほぼ限られるんですが・・・(ヴェイセンは前衛張れる銃兵いないし例外はエロゲ王位?)


627 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:02:17 ???
そもそも銃兵は敵の召喚壁と先遣部隊を倒すだけの露払いですしおすし
砲ユニット揃えて相手が潰れるまで砲撃するか歩兵騎兵で迂回突撃しないと銃兵だけで勝負なんてつかん


628 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:06:13 ???
銃兵はお馬さんで敵軍にナマステするまで漸減と気を散らせるお仕事って感じだな
銃だけでも勝てないことはないだろうがたぶん疲れて死ぬ


629 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:27:39 ???
>>626
銃兵「だけ」に頼る場合は召喚がそのくらいしかないからな
他の銃兵なら魔法使いの召喚を借りればいい


630 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:32:07 ???
ウィトゥルス白服「銃兵と召喚壁さえあれば勝てると聞いて」


631 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:33:32 ???
>>626
そんなあなたに戦闘工兵
これだけでいろんな問題が解決!
ヴェスト?
傭兵王が何とかするから平気平気


632 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:33:50 ???
前衛:ランツェスペッツァーテ×10
後衛:宣教師×6

ドーフィネ伝統の配置であるな!


633 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:34:50 ???
減衰があるから
射程ギリギリの引き撃ちだと決着がつかないんだよな
例外もいるけど


634 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:35:32 ???
ある程度の火力がないとヴァンパイアめっちゃ怖い


635 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:36:24 ???
宣教師はバフ無いんで召喚術師も入れるべし


636 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:36:33 ???
銃兵8部隊に回復2部隊、魔法兵6部隊でOK。
前に出て行って、それからひたすら退き撃ちしてれば大体勝てる。
砲兵?隙を見て戦列威嚇射撃でOK!慎重かつ大胆な運用だよ!


637 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:40:08 ???
なんか皆バフを覚えてレベリングが楽になったんだよな。
ちょっと前までイェニチェリとか汎用人材とかの専売特許だったのに。
でもヴァンパイアは相変わらず悲しみを背負っているのは許してあげて下さい。


638 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:41:37 ???
(実は宿敵以外に土下座外交して宿敵を人材部隊で圧倒して領土拡張してるので一般部隊は使いません)


639 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:43:02 ???
雇える兵科が多いとどうしてもバランス型にしてしまう残念な俺

今やってるフリシナドーフィネ
前衛:ルテリエ×2 竜騎兵×2
後衛:胸甲騎兵×1 ランツェ×2 召喚術師×2 シュぺル×1 宣教師×2 モンスメグ×2 残り2は育成用に適当に混ぜる


640 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/04(木) 23:45:15 ???
>>636
握手
やっぱそこに落ち着くよな


641 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 00:07:32 ???
以後バランスはS2ウルドゥルか西方諸藩を基準に語るように。


642 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 00:23:54 ???
西方藩鎮は先手ゲー。先手取れれば龍使いで何とでもなる。
3方向から6倍の戦力で襲われても撃退できるポテンシャルがある。

ウルドゥルはド根性ゲー。あらゆる戦略、戦術を駆使して頑張ってくれ。
フロミスタを倒してからが本番だけど、昔よりずいぶん倒しやすくなったよ。


643 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 00:38:07 ???
DDエーラーンはどないしたらええの?
資本主義の豚どもが上陸する前に象と悪魔に粉砕されるんだが


644 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 01:01:00 ???
>>643
東部軍を速攻で倒す→砲兵で象さんを混乱させつつタメル吸収→ロンドン制圧
大事なのは砲兵
信と仲はわりとめんどいから放置


645 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 01:15:04 ???
S2エーラーンだとETPC上陸済みだし
S1灰羊で回復いないのに打ち合いして序盤詰まってる感じじゃないかとエスパー
ウスタージャルーと不死者召喚を上手に使え


646 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 01:35:23 ???
高難易度の勢力って基本的にどんな順番なんだろ
ジェチポスポリタマリエンブルク>灰羊教団>クールラントくらいしかわからない


647 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 01:56:22 ???
高難易度は
S2西方=ウルドゥル>S2ジェチポ>アルビオン>マリエン>S2フランドル>その他
の順で難しいイメージ
内政縛るとかそういうことしなければウルドゥル、西方はもっと楽かも


648 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 04:16:22 ???
一番はS2ウルドゥル。もしくはミニシナ幕府。
でもウルドゥルは昔のクソ難しかった頃のイメージが強いので、今は楽なのか?
灰羊はキズィルが強いので楽ちんちんな部類。もちろん使い方知ってればだけど。


649 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 04:43:51 ???
縛りなしハードでの話だけどクールラントはすぐそばに人間アストラルゲートがいるからそんなに難しくない
S2フランドルも騎乗聖騎士が雇える分むしろS1よりも難易度は低いし

個人的にはS2ウルドゥルよりもS2フロミスタの方が難しいと思う
なんだかんだ言ってオプティマトンとの同盟はかなり有利な要素だと思う


650 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 05:09:07 ???
フロミスタは結局のところベルンダを倒すかどうかで難易度が決まる


651 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 07:55:40 ???
クールラント、マリエンでポツダム相手に苦戦してる間にベルンダが北上してきた時の絶望感


652 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 08:28:49 ???
ミニシナ幕府は信より先手ならそこまででもない
後手だと金閣寺で護れるんだろうか・・・・・・


653 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 11:56:46 ???
ランツェとモンスメグで位置指定してオアスン軍の後衛狩るのたのしぃ
でもあの視点でランツェオンリーの引き打ちとかやりたくぬぇな


654 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 12:33:53 ???
クールラントDDでヴェストの首都潰したらベルンダに併合されてわろた
にしても人間アストラルゲートのチートっぷりもすごいけどマリアの育成能力もなかなかのチートだと思ったわ


655 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 12:41:43 ???
マリアさんは育成神だからね


656 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 13:53:51 ???
歩兵「あの、レベリングしたいんですけど」
スピノラ「高いmp/mprecはお持ちですか?」
歩兵「いえ持ってないです」
スピノラ「でしたら他を当たってください」
エマヌエル「前線で騎兵銃を撃つだけの簡単なお仕事です」
歩兵「まだ体力ないんで……」
エマヌエル「ご活躍をお祈りしています」

歩兵「俺には戦争なんて無理なのかなあ」
マリア『一緒に魔力充填する同僚募集。mprec不要、体力が不安ならまずは後衛配置から!
※mp不足に悩むお友達を紹介していただいた方にはボーナス有』
歩兵「!!!」


657 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 14:09:44 ???
問題は歩兵なんて要らなくなる事だが


658 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 14:09:45 ???
マリアはマリアでも歩兵のマリアだったのか…


659 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 14:13:28 ???
遠距離攻撃LS持ち人材に入れる分は必要


660 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 14:17:25 ???
>>656
女神だ、間違いない

実際1ターンに1,2部隊をほぼ確実に実戦投入可能なレベルまで育ててくれるから貢献度は無茶苦茶高いな
財政値が5万くらいついてるみたいなものよ


661 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 14:21:02 ???
魔力補充で経験値稼げるのがほんとありがたいんだよな
ヒール3も騎兵育てるときとかに便利


662 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 18:34:30 d3JnaXx2
>>643
キズィル使えキズィル
先手なら2T目にベンガルorパンジャブでキズィル→パフレに育成して、オマーンは騎兵神一隊、ボンベイは後衛組&教祖で取れる

広い砂漠上ならキズィルはETPC以外の相手にまず負けないし、モノリスの支援あればETPCすら焼き殺せる


663 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 18:34:45 ???
それでいてmp回復により部隊の火力にも貢献する。マジ女神。


664 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 18:42:00 ???
sage忘れてた

後手だとボンベイオマーンパンジャブ潰されて、2T目はベンガルレベリングしかできないけど、東部軍は後衛に旋風剣、タメル象は引き打ちで大体勝てる


665 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 19:43:19 ???
今S2ウルドゥルやってみたら
フロミスタがプレスブルクガラ空きにしたから自分が取る
→ベルンダがミュールハウゼン取る
→オアスンがトリアー取る
で2T目にして実質的な戦闘なしにフロミスタが滅んだんだが……あれ……


666 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 22:33:47 ???
>>652
晴信で逃げ切りは可能かもしれんが撃退は無理


667 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/05(金) 22:39:01 ???
晴信を部隊長として使うと銃に激弱になるが、信相手に銃激弱はまずい。将軍の部下に入れて単騎突撃すべき


668 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 00:02:42 ???
等持院幕府がクリアできるのはだいたい将軍様と晴信の二人のおかげだからな


669 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 00:10:13 ???
その二人も大事だけど巫女も強い
巫女の本陣を護る足軽の為の光成
後は鳥銃と巫女を轢く騎馬武者

上手く出来てると思う


670 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 00:49:05 ???
ウルドゥルはオアスンつぶしても、雇える人材がいなくて毎回ビビる


671 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 02:38:11 ???
ランシナをやってみて顕著に感じたが
最適な戦力を見極めて戦線増やして挑んでかないと全然拡張できないな・・・・・・


672 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 04:30:44 ???
どの勢力が拡大するように調整とか入ってないからね
でも包囲網とかじゃなければそこまでは


673 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 04:55:19 ???
ランシナは縛らないのなら序盤から外交していくといい
友好度100にしちゃうと信用度の関係でめんどくさいから90で止めるのがオススメ


674 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 05:24:51 ???
丁度地球の裏側にいるぐらいの位置の列強勢力に外交するだけでいい
手近な勢力はぶっ潰して進路確保+人材確保してラスボス勢力に備えな


675 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 07:10:09 ???
ランシナで外交使いこなせないんだよな
周辺国とは大体、険悪になって援軍祭りが発生して勢力伸ばせない


676 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 08:06:27 ???
初手で周辺勢力全部に友好打診しておくと操作しやすい。大して金もかからんし
戦力値の都合か拒否られることも少なくないけど

援軍防ぎたいのなら潰したい勢力の周辺勢力と同盟組んじゃえばいい
「ここ潰したいけどここから援軍出されたら面倒だな」って思ったらとりあえず外交
共闘対象にされてても隣接してなきゃ友好も同盟も結構通る
ただタイミング誤ると進路塞がれて数ターン待つ必要ができたりするのが難点


677 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 08:07:41 ???
外交はなんつーか成否が決まるラインが目で見えにくいのがなあ
理屈は分かってるんだがなんとなくハードルが高く感じる


678 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 08:23:50 ???
まず隣接してる勢力は道路と思うこと
次に道路舗装の邪魔をされないように外堀を埋めていく←ここ割と重要
出来る限り戦線を抑えて全力で道路舗装に勤しむこと←超重要

この手のゲームの常とう手段やな


679 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 08:40:03 ???
光の目は宿敵だらけだから逆に援軍はそこまで気にしなくてもいいんだよなww


680 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 08:47:49 ???
1Tに挨拶回りして友好拒否した所を潰していくプランニング


681 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:25:40 ???
ランシナでこそ内政を使いたい


682 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:28:00 ???
S2ウルドゥルを魔法銃なしで今からやろうと思ったが、雇える兵科見て絶望した
魔法兵と重装歩兵と帝国銃士に苦労玉さん
フロミスタは行けそうだが、他の諸国の砲や銃でボコスカにされる未来しか見えない
何かポイントとかあればご教授願いたい


683 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:42:19 ???
召喚術師が糞強くなったんで
ちゃんと魔王様と同盟して経験積めば行けないか


684 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:47:03 C23ondLA
人材プレイで戦功上げて太守になったら、全部隊操作させられるじゃん?
何で人材プレイなのに全部隊操作なのかまじで意味わからん
なんとかして太守にさせないようにできないのかね


685 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:48:41 C23ondLA
今は毎ターンごとに自分以外の人材に戦功値プラスして防いでるんだけど、
活躍しても下っ端で領地移動できないまじで萎える


686 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:50:07 ???
>>684-685
マイノリティアピールする暇があるならscriptの勉強せい


687 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:58:59 ???
面倒くさいなら自分以外オートでいいじゃん


688 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 09:59:23 ???
何でって太守は偉い立場だからだよ


689 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 10:20:01 ???
俺だっていろいろ文句言いたいっしゅ!


690 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 10:25:17 ???
文句なら異端審問所で言うことだ


691 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 10:40:22 ???
モンクなら本家VTで使え


692 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 11:19:58 ???
>>682
序盤はシュペル多め(3部隊以上)入れて、魔法を確実に防ぎながら被害を出さないようにレベリングすると良い
レヴネの戦略時空砲対策にもなる

重装を戦場に出してもレベル上がらんので前衛は人材+白服で組んで、重装甲は本当に必要になる時まで訓練させとく
逆に白服は高レベルになるほど相対的に弱くなる(成長率が低い)から少しずつ入れ替えていく

カールの光竜剣がクソ辛いので、カールのいる戦場では召喚を撒いてから本隊は斜行戦術みたいに移動して召喚だけに光竜剣撃たせる
緑が湧いたら位置指定威嚇射撃でころす
スカンデルベクのゲリラも地味にうざいので発動位置は確認しておく

自国の対フロミスタの先手後手はそこまで重要でもないけど
オプティマトンがベルンダより先手をとってテッサロニキに攻めないと、大抵オプティマトンが負けて、ベルンダがイリュリアまで来てしまう


693 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 11:24:21 C23ondLA
書き方悪くて申し訳ない 気を悪くしたんならすまん
scriptのwikiとかを見てみたんだけど、どうも太守機能をオフにできそうなのが無くってさ
だから知ってそうな人に聞こうと思っただけなの


694 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 12:08:26 ???
戦闘毎にスキル禁止するの面倒臭いし
バフの使い分けを初手回避できないから
戦闘前にスキル登録できないかな


695 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 12:45:55 ???
>>693
自分以外のユニットを常に削除し続けるスクリプトを噛ませれば自キャラの操作だけで済むってはっきりわかんだね


696 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 12:48:16 ???
全部隊選択して自動に設定
自キャラのみもしくは自キャラ部隊を選択して固定に設定
これで太守以外の時と変わらなくなるんでないかい?


697 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 12:51:08 ???
※CPU操作と自動移動は別物です


698 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 12:53:31 ???
全く同じじゃないとダメ?
自分で動かすの面倒くさいってだけでしょ?


699 : 682 :2014/09/06(土) 13:07:52 ???
DDS2ウルドゥル
前衛デビル銃士隊イェニチェリ
護衛シュペル×3、苦労玉×1、召喚術師×9
で普通にやって5ターン目にアンスバッハ行けました
魔法強いね、あまり強人材がいなかったとは言えベルンダの部隊を蹴散らせるとは思わなかった
助言下さった方有難うございました


700 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 13:07:56 ???
俺も自動にしとけばいいと思う
どうせ強人材プレイの時は自分だけでなんとかしてしまうし


701 : 697 :2014/09/06(土) 13:09:48 ???
判断するの俺じゃないから分からんけど、その理屈でいくと戦闘中放置でも開幕撤退でも構わんな


702 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 13:10:54 ???
ランシナは常にフリードリヒ&ルー大公・モーデル・傭兵王・緑・ベルフェ・魔王・ヒエロ・当代最高・時斎・日向辺りの位置把握する事から始まる
やっぱ一戦線任せられる人材は優先したい

後雇用リンク的にミリオーネ・ヴァレンチーノとか


703 : 682 :2014/09/06(土) 13:18:15 ???
前衛デビル銃士隊イェニチェリ
護衛シュペル×3、苦労玉×1、召喚術師×8、騎乗聖騎士×1だった
忘れてごめんね、影の功労者ヒーラー聖騎士さん


704 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 13:44:57 ???
騎乗聖騎士が最初にいるのがウルドゥルの唯一の救い
それだけに抗戦派のソビエスキさんは許されざるよ


705 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 15:09:46 ???
忠誠心云々もあるかもしれないが、そもヤーノシュさんとソビエスキさんは目指すところが違うからね


706 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 16:48:38 ???
ウルドゥルの難易度が鬼畜すぎて
モエシアのプレイ人口はかなり少ない印象


707 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 17:20:05 ???
難易度高いのもあるけど突撃のロマンや魅力あるキャラがいないのが致命的


708 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 18:57:41 ???
華がないのは同意だが、早めに魔王様雇えるのが好きでよくモエシアやってたよ

クロウボールもバフで育てやすくなったし、編成変えてやってみようかな


709 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 20:48:58 ???
イェニじゃ駄目なのか


710 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 20:56:16 ???
イェニは正直つまらん


711 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 20:58:38 ???
ウルドゥルはDD廃人の最後の楽園


712 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 21:41:46 ???
イェニ?雇用禁止プレイでもすればいいんじゃないか


713 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/06(土) 22:03:20 ???
ランシナ包囲網でアルカプレイということか、わかるよ


714 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 01:14:45 ???
モエシアは魔王軍に道を開けてベルンダと戦ってもらって
自分は魔領を目指すプレイが面白い


715 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 01:37:48 ???
エーラーンは東部軍とタメルラーノを下したら信とetpcの三國志になるな
実際は二正面作戦になってマジ辛い。マラッカ固すぎ


716 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 01:43:02 ???
キズィルバーシュの使い方をおしえてください><
灰羊2ターン目オマーン防衛ができません><


717 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 02:25:20 ???
敵の耐性や防御見て矢と火魔法を使い分ける
脆いから白兵戦させないこと
砂地なら射程と速度の関係でほぼ一方的な引き撃ち


718 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 03:33:58 ???
前衛を火魔法で溶かし、後衛を弓で刈り取る戦場の鬼神(ただし砂漠に限る)


719 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 03:36:02 ???
召喚術師だけでも退き撃ちしてればコロニアルガードを全滅できる。
但し被害は出る。


720 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 05:04:40 ???
これ煙消せなかったっけ?


721 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 05:29:56 ???
復活したときにsmoke.datが汎用銃撃.datに統合されちゃったみたいだね
汎用銃撃.dat開いて「skill smoke」を「//skill smoke」に全置換すれば消えるかもしれない
試してないからうまくいくかわからんし責任持てないから、やるならバックアップ取ってからやってネ


722 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 05:31:40 ???
スマンこれだとたぶんエラー吐くわ
2833行から3156行あたりまでまるっと削除すりゃいいかもしれん


723 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 05:41:16 ???
@


724 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 07:01:09 ???
>>721
>>722
無事煙消せたよ
ありがとう


725 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 10:30:00 yLVg9FzA
ランシナは必ず放浪状態から始めることにしているんですが
どの人材(安楽帝を除く)でも中立領土の敵を全滅させて旗揚げするってことは可能なんでしょうか?
難易度DDの場合でお願いします


726 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 10:38:07 ???
無理


727 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 10:41:43 ???
レベルが上がればいずれは……まあいくつ必要になるか知らんけど
人材次第では可能になる前に中立無くなるんじゃね。レベル10相手じゃ限度あるし


728 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 10:49:47 ???
滅んだ国の土地で旗揚げして、新たな王朝を立ち上げるという妄想


729 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 10:54:29 ???
たまにマスター孤立して滅亡する事有るから狙い目だな
前衛や引きうち可能な後衛ならLv30ぐらいあれば、場所次第では旗揚げ可能
そっからLv1の配下で勝てるかは知らん


730 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 11:05:41 ???
マスター放浪で中立に戻った土地の兵はDDでもレベル1になるから(最新版ではまだ確認してないが)それ狙うほうが


731 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 11:08:40 ???
召喚術師人材なんかは絶望的だな


732 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 11:15:50 ???
混沌の目が空いていれば…


733 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 11:22:54 ???
それかハッティン


734 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 16:31:47 ???
中原三国志の信
最後の闘いでどうしても勝てないんだがどう動けばいいのです?


735 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 17:14:49 ???
動画あるからそれでも見るとか


736 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 17:46:35 ???
取り敢えず時間制限は飾りだから
急がずに海でチクチクするといいよ


737 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 19:00:45 ???
きのたけMODでどうして光の目勢は毎回打ち破られるのか不思議だったが結局雇用費だと気付いた
きのたけCPUは最上クラスでも1000以下で雇えるのに光の目勢は元のままだったから雇用費の基準を合わせてみたらそこそこ伸びるようになった


738 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 19:10:18 ???
>>737
上位クラスを15000とかで雇ってるって事?
スクリプトの記述はおなじようなものだから光勢力だけそうなってるとは思えないが・・・


739 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 20:03:17 ???
光の目の中ではCOMにだけ最下位雇用にレベル+αしてるでしょ


740 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 20:54:48 ???
最近光の目始めて見たけど難しいねこれやること多くて目が回る


741 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 22:20:27 ???
基本的な事はチュートリアル通りにやってれば何とかなる
後はセーブとロードだけ覚えて適当に触ってみればいいさ


742 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 23:07:24 ???
最初の頃は操作わかんなかったからeasyで騎兵だけ雇って万歳突撃して減った分は戦闘後にそのまま補充のロシア式で戦ってたなぁ


743 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 23:39:27 ???
最初は意外と気に入ったキャラで人材プレイとかの方が少しつまらないけど優しいかも
太守になれば戦闘もそのうち覚えられる

それかやっぱりETPCで召→必殺→自動だな


744 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/07(日) 23:46:14 ???
人材プレイはスキル指定練習したくなったらだと思う
操作量は少ないけど知識量はそれなりに要求されるし自由の利かなさにやきもきする


745 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:04:00 ???
ハードで騎兵人材で戦場を駆け回るプレイおすすめ
戦況を一変できたりできなかったりする


746 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:09:20 ???
騎兵人材プレイ経験すると騎兵の有効な使い方覚えられるからいいよね
勢力プレイで全体指揮しても固定放置以外した事ないって初心者には特におすすめ


747 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:09:28 ???
騎兵突撃なんて初見じゃあんな中距離の力勝負で孤立すれば溶けるような戦場で何に使うかわからんかったぞ


748 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:11:57 ???
騎兵突撃を考えるようになってる時点で初心者じゃないと思うがwwwwwwww


749 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:17:03 ???
考えられないからこそオススメなんじゃないか
一回体験して色々試してみれば見えるものもあるはず


750 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:17:49 ???
むしろ騎兵突撃以外の何に騎兵を使うというのだ


751 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:26:00 ???
残党狩り


752 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:26:35 ???
必殺逸らし


753 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:27:30 ???
ははは、ルフェーブルいるか


754 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:31:52 ???
騎兵突撃だけをメインにするのなんて胸甲騎兵と一部の人材しかおらんやろ
たまに騎馬武者なんかが必要に迫られてやる程度で
胸甲騎兵ですら騎兵ピストルや人材配下で機動射撃でも別にいいし


755 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:32:39 ???
口では嫌がってるのに体は素直なルフェーブルさんちっすちっす


756 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:34:37 ???
顔なし人材纏めて死亡もいとわずとりあえずぶつける俺は異端なのか?


757 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:36:42 ???
異端じゃないけど
考えてぶつけられるようにしよう


758 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:40:11 ???
そりゃ場所は選んでるさ


759 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:44:29 ???
騎兵人材雇う理由なんてそれくらいしかないんじゃないの?


760 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:45:40 ???
顔有りを含めないとするなら
そうなると思う


761 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 00:56:34 ???
突撃前に全部のスキル禁止するようになってから生還率が上がるようになった


762 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 01:41:27 ???
まあ騎馬突撃のカルタシスは引きうちの限界にぶち当たってからの方がいいんじゃないかね


763 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 01:48:36 ???
騎馬突撃は調子こいてると後衛にたまたま混ざってるパイクで死ぬからなあ
DDとかだとリセット多発


764 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 01:51:47 ???
アルブレヒトとかいう一人で騎兵1部隊を返り討ちにできる騎兵虐殺の鬼


765 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 02:14:32 ???
なお帝国にはいらない模様


766 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 02:56:52 ???
いるんだよなぁ


767 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 05:38:13 ???
>>740だけど信でプレイ中なんだが友好度高い状態でETPCに道塞がれたんだけど信用度失っても攻めた方がよさげ?


768 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 05:50:37 ???
信用度低下のデメリットで一番大きいのは戦闘中にユニットが撤退しやすくなる程度
低いほど少ないダメージで撤退始めるけど、極端に低くなけりゃ気にならないと思う
あとは外交に影響が出るっぽいけど大したことない印象
どうせターン毎に5ずつ回復するから邪魔くさいならぶん殴ってもいいんじゃね


769 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 09:12:40 ???
>>766
童帝的には腐った貴族でしかないからね…


770 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 10:35:54 ???
新生帝国におっさんは不要


771 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 10:47:58 ???
ヴァレンシュタインェ・・・・・・


772 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 12:07:04 ???
>>770
おっさんグラになると童帝本人が一番濃ゆい顔になるのは二重帝国最高機密


773 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 12:13:06 ???
顔の濃さよりも謎オーラがこわい


774 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 15:25:35 ???
でも神聖魔法も闇魔法も使えないんだよな


775 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 21:26:15 ???
ようやくオアスンでクリアできそう長い戦いだった


776 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 21:52:37 ???
一般兵オンリーで人材含む敵を迎撃できると気持ちいいな


777 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 22:09:00 ???
オスアンほんと好き一番愛してる


778 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 22:41:00 ???
セディエルクほんと好き一番愛してる


779 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 22:48:20 ???
ミュンツァーほんと好き結婚して下さい


780 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 23:29:47 ???
ミニシナベルンダクリアできたー
けどEDよくわかんなかった


781 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/08(月) 23:54:43 ???
分からんのが普通だよ
でも会話の意味を知りたいなら具体的に聞けば答えるよ


782 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 00:00:04 ???
ミニシナのベルンダEDはフリゲ史に残る傑作だと思う


783 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 00:34:57 ???
皇帝やめたい……


784 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 01:59:37 ???
最下級Lv1から育てるのがそろそろキツくなってきた
でも上位雇用じゃ戦線作れないしなあ・・・ムズイ


785 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 02:11:01 ???
レベル上げ用の戦場と相手用意するといいよ
あまり強くない勢力+敵が援軍もらえない立地(+可能なら要塞)に詰める部隊の内幾つかをレベル1兵にして防衛戦一回すれば
新兵のレベルが10台にはなるので、それを安全な後背地に移して訓練させる作業を繰り返してると安価に予備兵力できる
ランシナ包囲網とかやる時にオススメ。長期戦の構えになるから放送だと出来ないのが辛いけど


786 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 10:13:29 ???
イナゴ部隊の中に定期的に1レベルの一般混ぜて育てるのもあり


787 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 10:25:40 ???
敵に砲兵・水魔法・闇魔法使いの少なそうな戦場なら、部隊の一番後ろにlv1を入れておいてもそれほどしなない


788 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 13:07:38 ???
砦とか防衛施設の空領地があったら占領せずにlv上げ用に置いとけばいい
防衛施設を残して密着して攻撃できないようにすればlv1でも安全にlv上げができる
問題はそういう状況を作るのがめんどくさいってことだが細かいとこでlv上げできるようになるとすごい捗るよ


789 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 13:19:34 ???
序盤頑張って量産するんだけど結局余らせるんだよな
一時的に5方向とかやる事は有るには有るけど


790 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 20:05:27 ???
結局腐らせるのはよくあるけどあれは安心を買っているのだ


791 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 20:54:28 ???
Dmでもないとレベル上げに困るような事例はそうそう起きないが、それはそれとしてレベルは上げる


792 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 21:25:50 ???
むしろ上位雇用使う機会がガチで少ない
以前さっぱり上がらなかった魔法使いはバフ手に入れちゃったし
その分、レベリング人材が前衛に回ってくるようになったし
数揃うの早くなったから訓練期間もちょくちょく取れるようになったしで


793 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 22:00:19 ???
兵士がそんなに死なないからなあ


794 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 23:08:23 ???
混乱耐性って大事ね
象兵が一気に嫌いになった


795 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 23:19:17 ???
タメルラーノ唯一のキュア持ちのアクバルさんのことは嫌いにならないであげてください


796 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/09(火) 23:36:06 ???
>>791
細かいけどこっちはDDだぜ
>>794
modのコーンウォリスの列伝でラクシュミー率いる象さん3部隊が支援砲撃で混乱してどつきあってラクシュミーとともに全滅したのは大爆笑した
城に備え付けのユニコーンで壊滅するのは不憫だよねぇ


797 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 00:21:27 ???
>>794
きのたけMODでCPUのETPCが滅ぶ原因の一つにお姉様が無駄に雇う象兵がエリーゼの混乱必殺で暴走して赤服を踏み潰すのがあるよな


798 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 01:34:52 ???
一つの帝冠フロミスタEDを見てなかったことを思い出してクリアしてきた
特に理由のない激務に襲われるバルバロッサが不憫でならなかった

以前はベルンダやオアスンを倒したあたりでやめてしまったんだが、今回は前ほど苦戦しなかったな
更新でミニシナにおける勢力AIでも変わったんだろうか


799 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 07:41:02 ???
バランス雇用するようになった
けどCOMの場合は尖ってた方が強いような気がする


800 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 08:48:27 ???
正帝陛下ってイェニのトップなんだけど
その割に前線にでまくってるのは大丈夫なんですかね?
万が一死んだらどうすんだろ


801 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 09:08:43 ???
最上位魔族は砲弾が直撃したくらいじゃ死なないから大丈夫


802 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 09:11:22 ???
腹バーン出来るな


803 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 09:14:17 ???
フランソワなんて何度砲弾の餌食になっていることか
あの人絶対戦場に出るタイプじゃないだろ

というかゲーム上では戦場出てるけど設定的にはそうでないらしい人とかいるよね、ポンちゃんとか
ガチガチに硬いフェデリコもどっかでそんな風に言われてたような


804 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 10:22:32 ???
ポンちゃんは列伝読み返したけど
たぶん、ドーフィネでは絶対に前線にはでなかったんじゃないか?
イェニだと最終決戦に駆り出されるし

フェデリコは前線にはでてなさげだけど、ナミエルスにアルカともども
前線にでたことがないだろうってS3OPで言われてる

フェデリコはともかくとしてアルカは出てるけど、どういうことですかね


805 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 10:41:58 ???
リデルさんも設定上は戦場に出ない


806 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 10:44:25 ???
戦場で間違って敵陣に特攻かまして戦死した国王以外大体おかしい

・・・なんか日本語がおかしい気はするが気にしてはいけない


807 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 14:28:23 ???
戦線増えて1日1ターン進むかどうか状態だといい加減ダレてきたわ


808 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 15:23:39 ???
どんだけリセットしてんの…


809 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 15:27:04 ???
>>804
アルカは第一次の人魔戦争にも普通に参陣してるっぽいしまぁ


810 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 16:08:46 ???
戦闘よりも戦略に時間取られすぎてる
いちいちレベルで部隊揃えたりしてるのが悪いんだけど


811 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 16:37:37 ???
緑・童帝・アルカの戦場会話は有るな
緑が兵舎に動けー!て言ってる奴
兵舎が有るということは最前線の中の後方での一幕かもしれんが


812 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 16:47:58 ???
戦闘会話は全て史実と言うよりはもし両者が戦場で出会ったら、って気もする
エリザベスとフランソワ、フェデリコとローヴェレとかは史実でありそうもないし


813 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:01:27 ???
あそこまで離れたところで会話なぞ出来るか


814 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:13:54 ???
ヴォーバンさん光の目の賢者の中じゃマトモかと思ってたが
戦場での士気下げすぎだろ
やっぱ嫌邪だわ


815 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:22:22 ???
ヴォーバンさん国力的に見れば正しいこと言ってるけれど、正しいこと言うだけで行動自体は拡大政策助けてるからなぁ


816 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:31:36 ???
士気(好戦感情)ばかり高くて、練度が追いついてないせいで兵が死にすぎるのがドーフィネの問題点だから
分かっててわざとやってるんだろう


817 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:39:19 ???
戦争中だけじゃなく戦後のことまで考えなきゃいけないのがヴォーバンの辛いところ
なお皇帝と革命軍のEDによると戦後のドーフィネはとんでもない事になった模様


818 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 17:52:20 ???
ヴォーバンさんは軍人である前に賢者だから仕方がないだろうに


819 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:03:34 ???
賢者タイムだからな


820 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:14:15 ???
フランソワの方もシャルル殺した後は実際そんなに士気高くはない気はする
他の連中みたいに落としどころを見つけられてないだけで
そう考えるとサクっと落としどころ見つけて勢力維持したオアスンEDの二人は有能だな


821 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:41:57 ???
落とし所を見つけられたのはポツダムもそうだよなー
最初はアルビオンまで平らげると気炎吐いてたけど、最終的にはジャガイモ作りに精を出す事になったし


822 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:48:15 ???
それに比べて全く落とさなかったフロミスタさんマジかっけえ


823 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:50:16 ???
大公ってメルガルにアルビオンへの報復は?って煽られてるけどポツダムってアルビオンから痛い目に遭わされたの?


824 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 18:59:52 ???
>>823
最初の方のイベントで帝国が一段落ついたら次はドーフィネかアルビオンにでも攻め込もっかなーって語ってたから
戦後に内政に専念する姿を見てあれ?やらないの?やらないの?って皮肉混じりに言われただけでしょ


825 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 19:53:09 ???
グロテスクな結婚をしているあたり、アルビオンとの仲はそう悪くなさそうね
北洋に軍事顧問派遣してるし、信用できないと言われてる割にグローバルなポツダム


826 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 21:54:36 ???
アルビオンは地域シナリオでも毎回ラスボス枠で参戦してるし薄く広く喧嘩売ってんじゃね


827 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 22:14:31 ???
アルビオン製商品の流入が帝国の経済を破壊してるってどこかに記述なかったっけ
それでも援軍送りあう程度には関係作れるんだろうが


828 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 23:29:54 ???
帝国opあたり


829 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/10(水) 23:32:50 ???
共通OPだな


830 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 00:08:49 ???
お姉様ならハッティンの地を魔族、ミザネクサ、ドーフィネにそれぞれやるよって約束して帝国に反乱起こさせたりしそう


831 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 00:21:32 ???
最強キャラのセディエルクと戦うのに一般兵だけじゃ無謀かと思ってたが何とかなるもんだね
ただ要塞にこもられると届かんなあ


832 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 00:33:09 ???
軍用アストラルゲートは別にいいけどポルタサンタとポルタデラモルテは開かれると殺意沸くレベル


833 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 01:14:05 ???
アーソンが足元から出現してわ、わ、わする緑


834 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 01:53:49 ???
野戦なら砲兵で展開した後にしとめるかリッチーかランツがメジャーなやり方かなあ
急がないと門開かれるけど実際ポルタサンタのレベルまで上がられることはほとんど記憶にないなあ


835 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 07:28:18 ???
砲もランツェもリッチーもいなければ無ければ威嚇射撃でショック死させればおk
射程に収めるのにちょっと苦労するけど


836 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 07:29:10 ???
なぜか繰り返してしもうた
専ブラで書き込めないのが悪いんだ……


837 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 10:04:16 ???
もうベクターとかふりーむに登録しないんだな
新規が入ってこないんなら衰退するしかないな


838 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 10:34:39 ???
まーた他シナファンのやっかみかよ


839 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 10:37:28 ???
対立煽りはNG
同じこと何回やってんのやら


840 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 10:43:03 ???
夢現登録してなかったっけ
まあどっかで終わるのはしゃーない


841 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 11:19:52 ???
終わりのない物語に意味はあるのか?(原理主義)


842 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 11:46:52 ???
>>487とか>>740みたいなのを見ずに書き込んでるんだろうから
普段光の目スレを見てない人が>>837を書くためだけに来たんだろうなって思っただけさ


843 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 11:50:22 ???
ヴァストファーレンと魔王軍とクールラントの地域シナリオのEDが見たいなあ


844 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 13:46:42 ???
クールラントはフロミスタの比じゃない神の奇跡が必要だな


845 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:11:19 ???
首脳同士の会話で
最大限の敬意をもっていうけど、仕立て屋の時間に遅れそう
と言われるほど舐められきったクールラントは奇跡ってレベルじゃ


846 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:34:10 ???
クールラントはプレイヤー操作じゃないと侵攻しないし
プレイヤー操作の9割は傭兵アストラルゲート方面に進むし


847 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:43:50 ???
侵攻しないね。そうだね。


848 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:49:03 ???
DD廃人ならヴェストファーレン生存状態でクールラントクリアも容易い
面白くない・・・ですよね


849 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:59:02 ???
ポツダムより先に行動できて、初手でロスバッハを落とせれば行けるんじゃないかな
その上でタンネンベルク、ロイテンの順で落としてジョミニを配下に加えられればもう勝ちでしょ


850 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 14:59:36 ???
オアスン蹴散らしながら進むことになるがベルンダが最短でヴェスト吸収する方が早いから運ゲーになるかな
プレイヤーに戦力削られるオアスンが帝都方面に戦力割く余裕無いから最短√になりやすいだろうし


851 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 19:32:50 ???
イベント発生条件見る限りはポツダム潰せばヴェスト併合は条件満たせなさそうだが

まあDD廃人様なら全勢力で後手でも何とかしてくれるだろ


852 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 21:37:08 ???
他勢力でヴェスト首都陥落させたら
自分じゃなく隣接もしてないベルンダに降伏するのがどうしても解せぬ


853 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 21:48:54 ???
ヴェストは帝国領邦だからよくわからん勢力に滅ぼされるぐらいなら皇帝に帰順するってことじゃない


854 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 21:49:04 ???
クールラントは傭兵王が近くにいるんだからどうとでもなるでしょ


855 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 21:56:43 ???
>>852
建前ではヴェスト公は皇帝の臣下だからじゃね。でも実際は亡命に近い感じなんだと思う
正直俺もあのイベント解せないけどさ


856 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:02:03 ???
童帝の帰属勧告無視した時点で反乱同然だし
許してください何でもしますんでアンスバッハ取り返してください!って感じだろ


857 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:03:49 ???
>>854
傭兵王を使えないんだよなあ>ヴェスト生存縛りクールラント


858 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:05:48 ???
>>845
これみたいにたまにリアルで使えそうなセリフあるよな


859 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:07:04 ???
何でもしますから!→最大限の敬意を〜はなんかのパロじゃないの


860 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:18:54 ???
フェデリコは直轄領と直接交戦する前なら帰順を認めてるっぽいんだよな
フロミスタやポツダムにも一応降伏勧告してるし


861 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 22:45:30 ???
ちょっと前まで有名無実の帝国に降伏勧告されても、って感じはする


862 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 23:01:16 ???
フェデリコが皇太子っていうのとアルカがいるっていうのもある
……かも


863 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 23:25:02 ???
元々ヴェストファーレンは皇帝に共感してるし
寧ろベルンダへの帰順を許さなかったポツダムやオアスンの手回しが良かったと考えた方がいいんじゃないの


864 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/11(木) 23:56:17 ???
イベントからしてフリードリヒとは仲良かったみたいだからなあ。お兄様?手込めにでもしたんじゃない?(適当)


865 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 00:07:15 ???
近くの農民に服従させられるくらいならベランダ選ぶよな(笑)プライドが許さないだろう


866 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 03:37:11 ???
s1クールラントDDやったけど立地よすぎなうえに傭兵王とラッパおじさんとマリアと小規模連隊育て屋いるからかなり楽だった


867 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 07:16:04 ???
帝国周辺は強キャラ多いから序盤乗り切れば大体は楽な気はした
その強キャラが雇用範囲にいない一部の連中は除く


868 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 07:46:48 ???
同じになるのが嫌だから人材雇用は封印してる
夢のタッグは人材プレイ時のお楽しみ


869 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 07:53:25 ???
イェニ・ルームはプレイして詰まらん
とか言われるんで
増強していく過程が楽しいんじゃないか


870 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 08:21:07 ???
同じになるのも全く雇えないのもつまらんから、全顔有り人材数を8〜10人位に縛って解雇不可でやってる。


871 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 10:38:56 ???
イェニルームプレイしてて楽しい勢です
無双するの楽しいです


872 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 12:07:23 ???
イェニならイェニなりに全方位最短攻略とかやればいいしな


873 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 13:08:01 ???
そういうTAS擬きのプレイあんまり好きじゃないから
人材誰も使わない&ラント不可とかでプレイする口


874 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 13:41:06 ???
RTAやな


875 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 18:23:34 ???
必殺抜いてポツダムで遊ぶの好き
投擲や砲必殺には頼るけど


876 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 18:55:32 ???
悪魔崇拝者とか錬金術師以外では始めてみたわ
ttp://download1.getuploader.com/g/illuminate/792/%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F.jpg


877 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 19:01:26 ???
ヤーノシュは本来人間クラスの魔族だから仕様上同系雇用ができなくてそうなっちゃんだよな
それ以外だと金不足なのか人材が重装甲率いてることとかたまにあるね


878 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 19:09:23 ???
光と闇魔法のバフってLv10からなんだな
カーティブや観想修道会士は兎も角、リッチー系はやっぱり上位雇用で数揃えるべきかもな


879 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 19:11:11 ???
うん?ヤーノシュ拾ってたりハフスが躍進してるのはフリシナだからなの?


880 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 19:44:51 ???
>>879
フリシナですな
一般兵の維持費がかかって無い


881 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 19:59:02 ???
>>880
あれランシナ、フリシナだと一般兵の維持費なくなるんだっけ


882 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 20:04:26 ???
やってみりゃわかろうぜ
さりげなくドーフィネに反旗を翻すネイさん


883 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 21:59:04 ???
ランシナフリシナは最近の更新でめちゃくちゃ軽くなってありがたい


884 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 22:47:52 ???
なんか変だと思ったら……
愚者の地の眷属が一般でも同列雇用できるようになってる……
愚者は弱い弱い言われ続けていたが……
財政力が付いたから自然湧きの堕落者は無駄ではないが……


885 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 23:05:14 ???
質問です
光の目のBGMにeigaと書かれた曲があるのですが出典元をもしご存知でしたら教えて下さいな


886 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/12(金) 23:12:22 ???
>>884
おかげでランシナの愚者の地が恐ろしく伸びて鬱陶しい


887 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 00:02:36 ???
愚者はPL操作だと強すぎるせいで人気無いよね
敵として強くなるように調整がされてる


888 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 00:51:28 ???
フーリン死に定評のある強欲(と海上ロケット砲)
あいつらなんで突撃するん?


889 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 01:01:26 ???
引きうちAIとかできないかなあ
防衛戦なのになんで突っ込んでくるんだよ


890 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 01:37:37 ???
海上ロケット砲のあの特攻大嫌い


891 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 02:23:07 ???
S1ヴェストで一番大事なのはレヴネさんだわ
ポツダム壊滅できるし傭兵王と違って援軍で馬鹿でかい金が稼げるし

アルニムは地味
活躍してると感じる場面があまり無い
グラギュースは対グスタフ用決戦兵器


892 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 04:11:50 ???
>>885
デジファミ音楽堂から、って著作権.txtにまんまではないけど書いてある
ただデジファミ音楽堂自体は閉鎖済み
↓にURL貼っておくから必要ならインターネット・アーカイブでも使って発掘してくれ
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/ongakudou


893 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 06:01:09 ???
アルニム地味とかいってるやつ
ぶっ壊れのインデルタの上位互換なのに気づこうか


894 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 06:08:19 ???
アルニムさん強いのはたしかだけど耐久面の強化だから
派手な活躍はしないし地味っちゃ地味じゃね
ベルンハルトと一緒に出してカチャカチャやらせるの楽しいです


895 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 06:41:06 ???
インデルタとかグラホグとかは強いって騒がれるのにそれらより強いアルニムは地味な謎


896 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 08:09:04 ???
アルニムには擲弾兵を付けるのが一番好き
アルニムが地味と言われる所以にオアスンガチムチにはほとんど銃撃が通らないというのもあるかもしれない


897 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 08:17:39 ???
>>892
おお!ありがとうございます


898 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 08:31:58 ???
上位互換とか言ってるから確認してきたが肝心の攻撃力うpが無いじゃん……


899 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 08:40:21 ???
そこ肝心じゃなくね
キモは耐性やろ


900 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 09:27:25 ???
耐性もだが攻撃UPは結構大事よ
できれば素早さ+攻撃or魔力


901 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 09:53:07 ???
銃兵は攻撃と素早さが高いから割合上昇なら攻撃面上げてくれた方がありがたい気がする


902 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 09:56:13 ???
>>896
ナカーマ
インデルタは擲弾兵ですわ


903 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 09:57:06 ???
俺もインデルタは擲弾兵
やっぱ投擲あるのは強いよ CPUは活かしてくれないけど


904 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 10:08:28 ???
特殊な必殺スキルを持たない銃兵人材だと、
フェデリコ、マウリッツ、ヴィラールぐらいのレベルでなければパッとしないと言われてしまう悲しさ

顔無しの分際で砲撃必殺持ちのロイヤルマリーンは革命軍砲兵仕官の謙虚だが確かな強さを見習うべき


905 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 10:27:27 ???
銃兵人材の多くは前衛歩兵や騎兵に銃付与するか装填魔導師を率いる

銃兵自体もスキルが単体で完結してるので
顔無しが攻撃や素早さ上昇してくれるので充分って言う


906 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 10:35:08 ???
アルニムは序盤の銃兵のレベル上げに使ってる
こいつに入れておけばレベル1でも生還率が高くなるしバフもあるし優秀
なお終盤は攻撃or素早さアップがないため、お役御免になる模様


907 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 10:36:08 ???
三成、慰亭、義弘、信長、バーブルが
仲間に入れて欲しいって


908 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 10:37:34 ???
赤服4人は強い


909 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 12:10:22 ???
パッとしない銃兵って誰だろ
北洋のフロストだったかを付与する人とか、三銃士内でも雇用やけに狭い人とかかね


910 : 909 :2014/09/13(土) 12:14:25 ???
ごめんフリーズⅡだったかも


911 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 12:26:29 ???
騎兵が全く活かせないぜ

強甲騎兵→突撃用に少し離してあるがほとんど追撃戦まで出番無し
竜騎兵→銃兵と一緒に前列に並んでる
ランツェ→砲兵と一緒に正面から曲射してる


912 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 12:46:08 ???
胸甲騎兵→攻城戦以外だと遠回りに迂回させて主力の衝突後に前衛後衛を分断させて後方からぶつけると敵後衛を殲滅できる
攻城戦は主力と切り離して陽動として運用して横からちょっかい出して敵の召喚とかを消耗させて主力がぶつかったら裏周りから奇襲
竜騎兵→リロード禁止にして陽動、離れてリロードの繰り返し
ランツェ→攻撃地点を指定して横や後ろから寄って離れてを繰り返して敵にダメージを与える

みたいな運用なら少し慣れればできるし特に胸甲騎兵は操作が比較的簡単な上に大戦果をあげやすい
ただ絶対に欲張らないこと、突撃→退避→回復&迂回→突撃みたいにやらないと溶ける
後地形に結構左右されるからなるべく慣れたての時は必ず平原で運用すること、特に川はダメ絶対


913 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 12:56:34 ???
らめぇぇぇぇ!好古が好古しちゃぅのぉぉぉぉぉ!!


914 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 13:12:47 ???
>>909
Enjoy and Exciting!


915 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 13:14:57 ???
胸甲とランツェは使い方も全く違うから
まずその「騎兵全般」に対する苦手意識をなくそう


916 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 13:31:32 ???
トレンクさん小規模入れてるけど即死が機能してる気がまったくしないんだぜ
自重しない義弘さんを見習ってほしい


917 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 13:52:28 ???
俺が使ったらこうなる
胸甲騎兵→ミサイル
竜騎兵→ミサイル
ランツェスペッツェーテ→固定砲台
騎乗聖騎士→ただのヒーラー


918 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:02:24 ???
騎兵は特定の将の配下かランツェしか使わないな
無駄死にさせちゃうし・・・
飛び道具BANZAI!だとデーンやパイクも使わないで銃兵か人材部隊のみになっちゃうんだよなー

金が余ってしょうがない


919 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:28:30 ???
胸甲騎兵 人材が率いて後衛ロケット
竜騎兵 ほとんど使わない
ランツェ 陽動&後衛刈り
騎乗聖騎士 全く使わない


920 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:31:19 ???
ランツェ以外は使うがランツェは操作めんどいし脆いから使わんな。投槍見るに強いとは思うが疲れる


921 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:32:07 ???
騎兵操作してる間に本隊が疎かになるのが一番怖い部分だよねえ
だから基本的に一部隊多くても二部隊くらいしか入れられないなあ


922 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:36:15 ???
ランツェは貴重なわわわ要員だが、それ以上ではないな。


923 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:40:26 ???
そして忘れられる金羊ちゃん…


924 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 14:52:36 ???
シチューさん配下のランツェは強いと思う
あれさえいれば他の部隊は防御に徹してるだけで敵後衛を潰せる


925 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 15:02:58 ???
>>924
特定人材配下の運用は分けて考えるべきだと思う。
極端な話通常の竜騎兵とルー大公配下の竜騎兵では運用が全く違うし。


926 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 15:12:01 ???
ランツェは装填あると強いよな
中でもヘッツェンはスキル禁止等せずともバンバン投げてくれるから助かるわ
まあヘッツェンは遊撃した方が良いのだろうが


927 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 15:19:20 ???
グスタフ、ヘルマン、ラクシュミー、ルドヴィーコとかに任せてる
騎兵だとノックバックがあるからしんどいっす


928 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 15:20:42 ???
ヘッツェンは金羊毛が好き
というか金羊毛自体が好きで


929 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 16:05:07 ???
>>925
運用は違うけど
別にランツェ(一般)の強さ審議会してるわけでもないんだから
好きに語らせろよ


930 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 16:27:16 ???
ランツェは実質砲兵と言える


931 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 16:41:32 ???
大砲並に飛んでるけどあの槍なんなんだろう


932 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 16:56:02 ???
バリスタか何かじゃ


933 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:06:57 ???
強甲騎兵の突撃はヒール*鵺の射程があってこそだなあと思う


934 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:08:47 ???
ヒール*鵺じゃぬぇ
ヒール2


935 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:20:22 ???
>>931
MP使うし、魔法の力で飛ばしてるんじゃないかな

2がどうやったら*鵺になるのか興味が沸々


936 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:31:27 ???
魔法の力で増強した筋肉で飛ばしているのでは


937 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:34:10 ???
あんなに大量の槍を持ち歩けるわけないだろ
だからあれは魔力で生成して魔力で飛ばしてるんだよ


938 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:56:10 ???
だがあえてめっちゃムキムキ説を唱えたい


939 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:56:59 ???
黒王号に乗ったラオウの軍勢みたいな


940 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 17:59:10 ???
曲射投槍:実射程800
シャープネル:実射程850
細菌爆弾(クロスボウ):実射程700

打ち上げ花火じゃねえかなこれ


941 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 18:18:46 ???
攻撃技術依存だっけ
槍がどっから来てるか知らんが、最終的に飛ばすのは筋肉だな


942 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 19:19:07 ???
mp(マッチョパワー)


943 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 19:22:50 ???
つまり腕力によりその場で槍を製造しているということか


944 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 19:53:19 ???
顔あり砲兵人材がせっせと大砲を押す中
直立不動で移動しつつどこからともなくロケット砲弾を発生させるティープー


945 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 20:19:48 ???
機関銃を持った程度で速度の落ちる好古が貧相に思えてきた


946 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 20:20:48 ???
騎兵トークでキズィルさんが空気なのに俺激怒


947 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 20:22:45 ???
あの機関銃フサリアに積んだら戦闘ヘリとか、
魔族なら飛び周りながら撃てるんじゃないかとか、夢はいっぱい


948 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 20:40:44 ???
パックルガンを乗っけたら飛べなくなるフサリアを想像した
地を這うがよい


949 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 20:43:26 ???
>>947
実は飛行銃兵というロマン溢れる天魔様の部隊


950 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 21:14:36 ???
リアル水冷式機関銃ってめっさ重いぞ。
ただでさえクソ重い機関銃本体に加え、冷却水の重量までおまけにつくんだから困る。


951 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 21:17:34 ???
黒騎士なら多分載せられるだろう


952 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 21:53:06 ???
マゼッパ「うへー」
(アウグスト様…軍改編の一環として、ドラゴンを幼少時から火薬の音に慣れさせ、銃歩兵を搭載する試みは成功裏に終わりました。ドラゴン達は爆発音に驚かなくなりました。更に調教を進めれば、カルヴァリン砲を搭載出来る可能性があります。)


953 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 21:55:11 ???
成功(強くなったとは言ってない)


954 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 21:56:34 ???
>>950
マジレスされたからマジレスで返すが、それは数十本の投げ槍より重いのか?


955 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 22:11:40 ???
ランシナでS2のように中立無い状態にして欲しいなあ


956 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 22:19:27 ???
そこにメモ帳とシナリオ製作講座があるじゃろう?


957 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 22:19:31 ???
HPが減るまで必殺を召喚に撃たないとか
曲射は射程内で一番遠い所に撃つとかできないかなあ


958 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 22:37:54 ???
勢力数を最大にして隣接ありにするだけで良い


959 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 22:42:31 ???
難しいだろうねぇ…
でももしビックバーサや魔剣寒鋒や突撃隊を召喚でかわせなくなったら難易度滅茶苦茶上がりそうだな


960 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:00:57 ???
みんな前衛と後衛の比重どれくらいにしてる?
俺は歩兵5:騎兵:2後衛:9が基本


961 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:06:48 ???
勢 力 に よ る


962 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:19:15 ???
勢力と地形によるとしか答えようがねえな
ただやってて楽しいのはガチムチ歩兵で弾幕の中突き進むことやなオスアンとかね


963 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:30:16 ???
回復役がいなかったら前衛は完全に捨てて後衛中心の構成だな
確かに勢力というか雇える一般の構成によってかわる
騎兵はどの勢力でもたいてい1〜3部隊にしてるなぁ


964 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:34:48 ???
貧乏性だから一般雇用の全職1部隊は必ず一つの戦線に組み込んでる・・・


965 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:37:47 ???
騎兵はどの戦線でも1つは入れたい
チョロチョロ敵の鼻先動いて銃撃釣るだけでもかなりありがたい

逆に多すぎても動かしにくいんで最低1つ最大4つくらいか


966 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:39:37 ???
顔無し放浪人材や傭兵や内政を雇用してでも入れたい兵科って言うのは無いなあ


967 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/13(土) 23:40:37 ???
横列を使う都合上8:8固定(でないと横に長くなるから)
といっても盾役の歩兵とか入れないから
俺にとって後衛ってのは射程が長いけど一撃で死ぬ奴のことで、前衛ってのは射程が短いけど一撃じゃしなない奴っていう
その程度の違いしかないけどな


968 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 00:06:59 ???
8:8で前衛に銃兵はあまり入れない(銃剣銃兵は別)
戦闘工兵超好き
騎兵突撃は強いけど広い平野があまり無いからなぁ


969 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 00:11:39 ???
騎兵動かすのはこれが参考になったよ
DDオアスン王国を女性のみでクリア
http://nico.ms/sm21116507


970 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 05:07:55 ???
騎兵も多種混成編成で遊撃させたほうが戦果を上げやすい

正方陣形、前衛胸甲+後衛ランツェ
タフな胸甲騎兵を盾にすることでランツェを前進させることが出来る
敵銃兵の有効射程内でもある程度は持つので、ランツェの数次第で敵銃兵を刈り尽くせる
敵銃兵の数が多くて胸甲だけでは突撃が難しく、ランツェの投槍曲射だけでは削りきれない場合に有効

正方陣形、前衛竜騎+後衛ランツェ
上記の間接火力上昇版、耐久面では劣るが引き撃ちできるので対騎兵能力はこちらが上
竜騎兵は銃兵と撃ちあえるだけの火力と耐久がある(赤服とラントは若干厳しい)
そこにランツェが後衛に入ることで対処可能範囲が広がり、何かと便利な編成

正方or横列、前衛胸甲or竜騎+後衛騎乗聖騎士
遊撃部隊に回復役が随伴するのは重要な意味を持つ
騎乗聖騎士はヒールとキュアでの回復に加え、シャイニングで土魔法を打ち消すことが出来る
耐久力が大幅に向上するため多少の無茶が出来るようになるが、ヒールの回復量は過信できない

正方陣形、前衛ランツェ+後衛騎乗聖騎士
砲兵絶対殺すマンのタッグ、シャイニングの打ち消し効果で対魔法兵も安心
少数の敵銃兵に対しても戦果を期待できるが、敵の数が多いと近づくのは難しい
敵胸甲騎兵への対処も可能だが、竜騎兵が来た場合は素直に後退するべき


騎兵が苦手なデーン歩兵だが、竜騎兵、ランツェ、騎乗聖騎士ならある程度対処可能
さすがに大量に押し寄せてくると厳しいが、少数なら遠距離攻撃で削り殺せる
重装甲歩兵は無理。対騎兵銃効かない、投槍通らない、光魔法だと時間が掛かりすぎる


971 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 05:15:51 ???
>竜騎兵は銃兵と撃ちあえるだけの火力と耐久がある

無理
孤立してる銃兵隊ならともかく大抵は敵本隊が近いんで蜂の巣にされる
むしろランツェと前後逆にして運用した方がいい
火力がある(ただし射程はお察し)のは間違いないのでデーンの相手させるなら竜騎兵が一番いい


972 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 05:27:20 ???
>>971
すまん、記述不足だ
同数同レベル勝負なら撃ち合えると言いたかった、本隊の大量の銃兵は無理臭いのには同意

ランツェを前衛にしちゃうと対騎兵銃が遮蔽されないか?
射程の都合上、竜騎兵が遊兵化しそうな気がする


973 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 08:13:07 ???
騎乗聖騎士は1部隊は多すぎるんだよな
一〜二人だけ欲しい


974 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 08:38:54 ???
理屈は分かるが、突撃しない遊撃とか操作めんどくせえ
騎兵の攻撃ってのは突撃するか、しないか、そんだけでいいんだよ
それ以上は本隊の邪魔


975 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 08:39:52 ???
こんな長文よく読む気になるな


976 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 09:32:48 ???
これが長文とかお前普段どんだけ文章読まないんだよ……


977 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 09:38:57 ???
こういう掲示板なら十分長文の域やで
ぱっとみ読むのが面倒という


978 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 09:39:06 ???
この手の場所に限って言えば、な


979 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 09:59:34 ???
いや場所の問題でなく
この量で読む気がしなくなるんだなって思っただけ


980 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:04:14 ???
そらそうよ


981 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:23:53 ???
読めないにしろ読まないにしろ黙っときゃいいのに
読んだ奴にまでわざわざ皮肉を言うからこうなる
そろそろ学習しろよ


982 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:26:29 ???
攻略の話をがっつりしたい時なら読むけどね
適当にネタを振って雑談したい様な気分だと別に読まない


983 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:42:51 ???
光の目の演説長文は何言ってるのかよくわからん


984 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:49:07 ???
あれは元ネタ探せとしか


985 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:52:26 ???
(読み飛ばしては)いかんのか?


986 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 10:59:38 ???
いかんで…いいでしょ


987 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 11:01:41 ???
>>980
お前ら長文嫌いでも>>1ぐらい嫁よ


988 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 11:33:47 ???
エリザベスはマダムって呼ばれてるから結婚してるんだよな?


989 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 11:55:53 ???
会社と結婚してるんだろう


990 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 12:08:16 ???
首切られるわ、北側独立しそうだわ
今エリザベスさんの国は大変だなあ


991 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 12:08:53 ???
>>987
今外からスマホなんだ
もう少しで家に付くから立てるならその後だぬ


992 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 12:34:29 ???
結婚費…すなわち無制限の出費!


993 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 12:38:12 ???
>>989
ルー大公はセリフの元ネタから考えるとフリードリヒと結婚している事に…


994 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 13:41:10 ???
次スレ立ちそうにないので行ってくる


995 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 13:57:17 ???
把握


996 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 14:00:07 ???
すまぬ遅れた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1410670730/


997 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 14:19:03 ???
おつおつ
愚者ーん強すぎワロえない


998 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 14:37:09 ???
フメリヌ


999 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 16:04:56 ???
ィーツィ


1000 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/09/14(日) 16:38:04 ???



■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■