■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part4 【Verfect Gene】
    
        
                
        - 
            
             水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
 
 ◇エスティールの封印
 http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
 
 ◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
 http://ux.getuploader.com/vahren2/
 
 ◇水素氏ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502
 
 ◇水素氏Twitter
 https://twitter.com/suiso022
 
 前スレ
 【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part3 【Verfect Gene】
 http://http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1386686543/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             前スレミスりますた
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1386686543/
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙=ウィンダリア 
 
        
        
                
        - 
            
             EDのテキストが個別の国がどこかーとかイベントがどこかーってどこで分かるの?
 なんか見つからなくてさ
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールだよね?
 今確認できないけど、そのものずばり『企画書』ってフォルダがあった気がする
 scritだとしても『story』的なわかりやすい名前だったと思うよ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             企画書はなかったけどスクリプトでストーリーのやつあった!
 いや昔やったときイベント一覧表のtxtのやつあったから仕様変わったのかなーと思ってさ
 ありがとね助かった
 
        
        
                
        - 
            
             企画書、すっごい分かり易いとこにあるんだけどなあ
 スクリプトの中じゃなくて、エスティールのexeが入ってるファイルの中だよ
 
        
        
                
        - 
            
             exeがあるところみたけどなかったかも・・・俺がダウンロードしたの古いバージョンだったのかな。
 どこからダウンロードしたやつだった?ふりーむ?
 
        
        
                
        - 
            
             大物入れとかそっち系だったと思う
 ふりーむ版には入ってないのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             今見たら大物入れから消えてるんだよねー・・・
 EDがあるのはあのウィンダムとオットーがいるところだけなのかな?
 ほかにもあるならやってみたいなーと思ってて
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版がどこまで実装されてるのか分からんけど
 リビウィンダリアやホークガルドの勢力プレイとジャック人材プレイ以外は
 簡易ED(いちおう勢力独自EDだけど、他との使いまわしも多い)って感じじゃなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             政策で外交方針を決定してそのあと選んだ方針のアイコンをクリックして
 画面右に出てくる外交中止をクリックすると
 メモリがreadにならなかった云々のエラーが出て落ちるんだけど
 これって既出?
 外交メニューからでてる外交中止をそのまま選択すれば
 落ちないみたいだから問題ないっちゃないんだけど
 
 ちなみにver1.02でプレイ、どの勢力でやっても落ちる
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 ご報告ありがとうございます。
 孫引きの問題なのか、何が問題なのか分かりませんが
 確かに止まります、申し訳ございません。
 
 次バージョンからは個別の中止ボタンは削除します。
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 おおやっぱりバグでしたか、迅速な対応ありがとうございます
 次回の更新も気長に待ってますんで、お体に気をつけて下さい
 
 >>11
 ライバート部も完成してるぞ、個人的には一番好きなシナリオ
 ライバートの能力高いのも納得できる
 
        
        
                
        - 
            
             ライバートは最終的に混沌から中立になるから、ストーリーの展開がああなるんだろうけど
 秩序のホークガルド・ウィンダリアでも、精霊信仰が廃れちゃうっぽいのはちょっとむなしい
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ちゃんとした巫女がリアしかいない時点で
 大精霊の時代が終わるのは不可避じゃないかね
 あとは人間の時代、っていう転機になるのがエスティールの時代というか
 
        
        
                
        - 
            
             おおミストラルの出番ではないか。
 てか力あったら精霊とかいらなくなるってはっきりわかんだね。
 
        
        
                
        - 
            
             既出ならすみません。
 サン=リエンヌで探索するとウィンドマージではなくウォータマージが仲間になります。
 
 修正されない方がサン=リエンヌでプレイしたときは便利ですが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 言ってる意味が良く分からん
 探索でレアユニットが手に入るってだけだろ
 
        
        
                
        - 
            
             すみません。読み直したら確かにイミフですね。
 状況↓
 サン=リエンヌ教団で勢力プレイ中(ver1.02)
 →領地はサン=リエンヌのみ
 →内政の探索重点を行う
 →ウィンドマージが志願したと表示される
 →なぜかウォータマージがサン=リエンヌにいる
 スクリプトの知識無いけど自分で修正できるレベルなんでしょうか?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             なるほどなー
 テキストorユニットの間違いだけなら、水素さんが次回更新時に修正してくれるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトを覗いて弄れば一応簡単に修正は出来る
 テキストエディタで
 mana→script→world_fight.datを開く
 
 s81で検索
 
 ウィンドマージが我が軍へ志願しましたって文が見つかったら、その上にある
 addUnit(mage_w, @Power)
 のmage_wをmage_aに変えるとウォーターからウィンドになる
 もしくはウィンドマージの文章をウォーターに変えれば齟齬は無くなる
 
 ネタバレになるから嫌いならあんま覗かないようにな
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 ご報告ありがとうございます、すみません。
 次回更新時に修正いたします。
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 ありがとうございます。修正できました。
 >>23
 スクリプト見て改めて思いましたが本当にすごいですね(小並感)
 アップデート楽しみです。頑張ってください。
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナでオットーに勧誘とかで強人材付けるの面白いな
 アルサイードとかチャンドラが高速で突っ込んでいって吹く
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールって他シナリオと較べてみると結構デフレ能力設定なのな 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             政策で秩序信仰してる人っている?
 戦争でどんどん混沌値たまっていくけど、訓練レベルや探索もしたいし
 信仰重視ってほとんど効果ないから使わないんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             特定のエンディング目指してる時以外は使わんな
 人材プレイでも素早さと闇の神器目当てで混沌信仰を優先するし
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは各人材ごとにユニークな陣営名や旗グラフィックがあるのがいいな
 「俺の最強部隊」がリビ・ウィンダリアの近くで旗揚げすると紛らわしいがw
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイで混沌を信仰しそうにないキャラなら秩序信仰で遊ぶことはあるな
 あとはラスボス陣営の参戦時期を遅らせたいときとか
 初期にある程度信仰を積み上げたら全陣営を倒すまで出てこない
 
        
        
                
        - 
            
             このまえカサ・ハンでてきとーにプレイしてたらリア婆ちゃんがマの領域完全撃退して戦力でも優位に立っててびびったが
 もしかして巫女の戦力って信仰値と関係あるの?(無知)
 
        
        
                
        - 
            
             マの領域の強化スピードに絡むんじゃないっけ
 いや内部処理とか分かんないけど
 
        
        
                
        - 
            
             バックヤードとカリナの戦闘会話がどうも良く分からんのだが
 アングリアの一族がオークの侵略で没落したのは、単なる「ドゥネケイス戦役のイーズ貴族によくあること」じゃなくて
 先祖のバックヤードが禁忌に手を染めたことによる「呪い」のせい、ってことなのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 なんか影響あるのかな、とは思ってたが戦力に具体的に関係するのか
 ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールに限らんけど、人材一人一人に旗の設定や固有の勢力名があるシナリオは
 ランシナをプレイしたときに楽しいな
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむコンテスト戦略シミュレーション部門金賞おめでとー 
 
        
        
                
        - 
            
             おお、すごい
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ソース: http://www.freem.ne.jp/contest/fgc/9(戦略SLGは結構下の方にある)
 おめでとうございます!
 
        
        
                
        - 
            
             おーすげー! おめでとう!
 こうして外部でも高評価受けると嬉しくなるな
 
        
        
                
        - 
            
             おめでとうございます!
 企画書見てたんだけどダイノックについての詳細ってない?
 チュートリアルでもジャックと同一ステ、スキルだから、一人だけレベル低かったり、
 属性魔法の必殺がなかったり、ちゃっかり殺神剣覚えたり
 あとこれは仕様かもしれないけど他の2人が属性と精霊器一致してるのに火魔法に水の精霊器だったり
 本編には関係ないけど割と気になってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 キーリアについては書いてあるのにダイノック個人のはないみたいね
 パパかわいそう
 
 精霊器はたまたまオットーとアル=サイードの属性と合致したってだけじゃね?
 風斧は分からないけど、土弓は随分古いものみたいだし
 
        
        
                
        - 
            
             うーん
 習得経験値が2億超えてるな
 戦力40万を1部隊で消せるのはすごい
 戦功は勲章200個作っても90万くらい余ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは金が潤沢になりやすいから、CPUの工程順序を変えるか領地移動退避枠かを作って欲しい
 ハイバラに仕官してアクエリアに40ターンくらい幽閉されて2700まで開発、初陣後は非戦闘でレベル45に到達してしまいました
 
 金がある→領地に限界まで兵士雇用→PCを最適な領地に移動させる
 みたいな感じだと
 
 領地に限界まで→戦力値で攻められないor部隊数は維持されてる→結果PCは動かしてもらえない→人口が増える…
 
        
        
                
        - 
            
             10Gの防具は、さすがに安すぎると思う。
 予算のやり繰りに悩むのも戦略ゲーの醍醐味だろうけど
 悩む必要の無いくらい安値じゃ「装備させる面倒さによって強くする=作業ゲー」でふ。
 
        
        
                
        - 
            
             最近やり始めて
 かなりハマってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 導師のローブ2000みたいに高いと人材専用みたいになっちゃうけどな
 
        
        
                
        - 
            
             ウサムさん
 スキル指定すると最強の布教マシーンになって
 楽し過ぎるわ
 
 あっ、ちょっ、エリアさん邪魔しないで下さい。
 
        
        
                
        - 
            
             ウサムの息子「ほら綺麗でしょ?火の使途の花火。風に乗ってたほらほら〜」
 ウサム「よ〜し息子の恋のためにデザートナイトも打ちあげちゃうぞ」
 風の巫女「・・・・・」
 
        
        
                
        - 
            
             >ウサム「よ〜し息子の恋のためにデザートナイトも打ちあげちゃうぞ」
 これほんとやめて
 部下風の信徒にすると勢いよく全員で射出されるしマジ勘弁
 
        
        
                
        - 
            
             ウサムは一部隊で動かすと信じられない火力をだすよな
 ひそかに風爆弾って呼んでるわ
 
        
        
                
        - 
            
             ●ウサム
 □他の味方遠距離
 △他の味方中距離
 ×敵
 XXXXXXXX
 
 ●
 
 □□□    △△△
 
        
        
                
        - 
            
             魔銃の射程あと100欲しいなぁ…
 天敵シャドウ隊がすぐ来るからどうにもならん
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 クサヴィエさんしか使ってないロマン武器だから弱いのは仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             魔銃がダメというより、欠点を補う職が雇用にないことが問題じゃね?
 
 (某ナイトをチラッっと見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             誰かこのゲームのプレイ動画作って投稿してくれないかな〜 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックの連れが魔落ちした
 分断して退却させた
 
 ここからなぜか自軍のスーパーモンクが闇巫子を雇ってしまった
 
 もちろんデカイ剣を振り回すアレが自軍にいる
 
 ラスボスがミルゼの蛇、こちらは大精霊3体+スーパーモンクの召還とアレ
 もはや人間の戦いではない
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵プレイは最初から傭兵隊長の人以外ではできないんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             イエス 
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 サンクス
 毒弓人材で傭兵プレイやったら面白そうだなと思ってたけどあきらめます
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 魔神王4体相手に同時に戦った事はあるけど大した強さだった
 召喚ドラゴンが数秒の足止めにしかならない
 一般兵はミルゼの蛇がなぎ払っていく
 掻い潜って近づけた奴らも何をするでもなく消し飛ばされる
 
 だがミストラルに率いられた英雄は強かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 倒せたのかw
 人材プレイ中に同じ状況になったけどあれは諦めるレベル
 
        
        
                
        - 
            
             俺の度量じゃマスタープレイでは2体以上並ぶと無理ゲーだったから、
 悔しくて倒すために人材プレイした
 スフィーディア配下にエルフとブレイブ始め強人材を詰め込んで、
 一部隊で戦力10万超えてようやく勝った
 
 4体で必殺技撃ち切って死人が出たから勢ぞろいされたらもっと練りこまないと負けると思う
 
        
        
                
        - 
            
             いやはや、lv50の蛇と木を同時に最終決戦戦力50万対60万で倒してきた
 達成感あるな
 
 …しかしライバートの数の暴力を攻略できる人材じゃなきゃとても
 超速人魚が一番強いかな?
 次点でジャグリングファイア
 
        
        
                
        - 
            
             数の暴力なら結構打開できるぞ
 簡単なのは人材ならグェネヴィアとスフィーディア
 人魚ももちろん強いがエルフとミストラルがまともな質と量居るとオーク系の召喚は余裕
 
 この後衛である程度召喚捌いて、温存した前衛、ハリードとかの範囲攻撃付与系使えば魔神以外は何十万でもなんとかなった
 
        
        
                
        - 
            
             うぉぉお
 クワナハラ市民軍どうやれば良いんだろ?
 海から浮遊でシャドウ撃たれる
 不死隊止められない
 自爆信徒飛んでくる
 
 人材投入→静観→人材投入→静観と3キャラは入れれるがレベル足らん
 
 誰か道を教えてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 土下座外交していたクナウハラがずっと生き残ることがたまにあったけどどうやっても勢力拡大は不可能かと
 可能性があるとすれば滅亡したあと人材プレイして強人材集めて反乱くらいだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 できるだけ早い順番でスタート
 (今回は市民軍→オオ=ング→ド=ブフ→カサ=ハン→アクエリア→バイハラの順番でした)
 
 1ターン目
 カサ=ハンと友好通るまでリロード。市民兵2列とライトマージ1列雇用。訓練は市民兵を優先
 ターンエンド後カサ=ハンから友好が帰ってこなかったらリロード
 
 2ターン目
 オオ=ングにトリンとライトマージだけで出撃。ワイトを適当に食って退却。カサ=ハンと友好
 エンド後カサ=ハンから同盟が来なかったらリロード。バイハラに攻められてもリロード
 市民兵Lv11に
 
 3ターン目
 オオ=ングに対して共闘。攻め滅ぼす(市民兵は留守番)
 ジャベリナーLv16
 
 4ターン目
 ガランドゥールにいるド=ブフを倒す(この時点でトリンLv22以上が好ましい)
 ハイバラ砂丘にファマーンがいる場合ファマーンに、でなければバイハラに対して共闘
 アクエリアと友好、ファマーン迎撃
 ジャベリナーLv21
 
 5ターン目
 訓練&アクエリアと友好
 ファマーンorバイハラに対して共闘
 レギオンLv26
 
 6ターン目
 ブリッツマージの訓練&アクエリアと同盟
 バイハラが攻めてきたので迎撃
 
 7ターン目
 アクエリアとバイハラに対して共闘。頑張って倒す
 レギオンにハルトハンマー持たせればなんとかなるはず
 後は普通のバイハラプレイっす
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 旗だけあれば変わらんか…なるほど
 >>68
 sugeeee
 信徒側に逃げるのが失敗なんだな…
 道はあったのか
 かれこれ20回は経済700まで馬人材入れて逃げ回りして15ターン超ばかりで馬人材だけLv33とか
 うし、追ってみよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>67を書いた者ですがさっきプレイしたら探索でヴァンパイアキラーを偶然手に入れて無双できました
 イージーでプレイしてたけどこのやり方ならハードでもいけるかも?
 運ゲだし邪道すぎるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 それはすごいな
 あの傭兵隊長はいつも必要な時にいないし
 
        
        
                
        - 
            
             これって、戦闘時の操作もシビアなんだろうな。
 俺にはついていけんw
 ってことで、20領主・全独立版領主でもっと緩いの知っていたら教えてちょんまげ。
 
        
        
                
        - 
            
             20領主版ならパラ=エスカニアかアクエリア
 全独立版ならサン=リエンヌ教団辺りが緩めかな?
 
 サン=リエンヌは早めにアーサレの森取ってエルフ吸収すればなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフタ―って一般強いから結構簡単だよね
 育てば魔法系をほぼ完封できるし、ネオウィンダリア方面で拡大して
 序盤の資金難乗り越えればなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             他の人材が拾えずに転がってるチャンドラを雇えるのもでかい 
 
        
        
                
        - 
            
             ネル=ウィンダリアとリビ=ウィンダリアに次ぐ第三のウィンダリアか 
 
        
        
                
        - 
            
             ギガ=ウィンダリアの登場も近いな 
 
        
        
                
        - 
            
             リビ=ウィンダリアなんて名前、発音しにくいから廃止しようぜ。
 その代わりに聖女たま・・・もとい、パラ=エスカニアをウィンダリア絡み国家に格上げしてシナリオ充実させよう!(本音
 
        
        
                
        - 
            
             今おとしたとこで人材プレイが好きなんだけどエスティールを一番堪能できる人材って誰です?
 エスティールらしいみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 主人公枠は放浪人材の「ジャック」で、固有EDまであるよ
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックが一番なのは間違いないけど、
 アイランのエリアも大精霊召喚あるし一応騎兵だからオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとう、レスあるまでリスティラをやってみてたけど主人公ってことでジャックからやりなおしてみるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールらしさって、数の暴力 オーットトの脚 強召還
 大体これが伸びる訳で、これのどれかになる
 んで、それに乗るかそれを潰すかの選択肢があり、潰すなら色々手段が別れる
 
 人材ならお手玉と超速人魚、自爆発射師や壁魔法使いとかならoretueee
 これは弱い…を何とかするのも楽しい
 要塞引きこもりをやっても楽しいが終わらん
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 初めてプレイする人に対して
 君の自己満足に満ちたよくわからんレスはあんまりよくないと思う
 
 難度かプレイして分かってる人同士で語り合うときならいいと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             言いたいことは分かるが言い過ぎだw
 お初の人に意味が通じるもんじゃない、というか俺にもよく分からんが
 えらく楽しんでる人がいるって点は伝わるかも知れん
 
        
        
                
        - 
            
             せっかくお勧めしても、せめて名前を挙げなきゃ初プレイ者にはすぐに見つけられないでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             お手玉と壁魔法使いがわからない誰かおせーて 
 
        
        
                
        - 
            
             お手玉はアキテーヌじゃね?
 http://www61.atwiki.jp/esteal/pages/26.html
 壁はノリッジかな
 http://www61.atwiki.jp/esteal/pages/99.html
 
 俺としてはウサムで嫌いな国に仕官して「風で味方を押し上げるアレ」で後衛を押し上げるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 丁寧にウィキまでつけてくれてありがとう
 アキテーヌ・・面白そうだ^^
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールらしさったらやっぱり英雄と大精霊、魔神王関連?
 
 人材ならやはりジャックが一番
 慣れたらマスターでライバート、ホークガルド、ファーマーン
 
 個人的なエスティールらしさは押し潰されそうな大軍勢や、
 圧倒的に規格外の強ユニットをいかに倒すか、な気がする
 そういう点でもブレイブやスフィーディアみたいな強人材の人材プレイが楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>73に勧められてパラ=エスカニアやってみた。
 序盤は広げる余裕無いのでコヴェルクだけ占領
 南東のインランダー→数ターン目から友好的になって同盟でOK
 北東のアイスマン→雷と肉壁でOK
 南西のオークども→戦力値足りないせいで攻めてこない
 北西のホモ国家→本拠地に2軍(戦力値低い)を置いてコヴェルクの主力を常時未行動状態にし、本拠地を攻めさせて主力でたたきのめす。
 そのうち弱る&貯金が増えるので北からアイスマンの城を落とす→その余力でホモ野郎どもをつぶす。
 ここいらで混沌値がやばいので祈り、その間にドラゴンサモナー(Lv25↑サモナー)を増やす。(主人公の訓練スキルを利用する)
 
 
 ドラゴンサモナーが増えるにつれて、これがメインの火力&肉壁となる。
 ただしドラゴンは融通利かないのでマーシナリーが随伴歩兵として後衛を守ったり孤立の掃除をしたりする。
 ライトニングマージはドラゴン移動速度に付いていききれないので回復係。サモナーはジャベリン持たせて手出しする回数増やす。
 
        
        
                
        - 
            
             verfect geneはオリジナル素材による復活の予定はないのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             良く出来てると思う
 ただ拠点強すぎる気がするな
 マスタープレイなら人材パーティー+ハルトハンマーで決死隊やれるが、人材プレイだと一般だから大変だ
 勲章アイテムで一般でも消えない感じの出来ないかな
 
        
        
                
        - 
            
             それ兵士全然死なせない前提?
 前衛補充体制整えていれば万歳特攻部隊の1つや2つ余裕だったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             探索の少し違うバージョンの
 修練なんてもの思いついたんだけどどうだろう?特定の人材を指定して
 修練をさせると一定ターンで一定確率でスキルやアイテムを手に入れてくるみたいな。ロマンをより追求できるしお金の使い道も増えるんじゃないだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             「どうだろう?」って言われてもなあ
 面白いとは思うし、自分でそれ実装したシナリオ作れば?
 
        
        
                
        - 
            
             うん、まあ、うん
 悪くないけど、エスティールにはもう探索があるよね、としか
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの人材の内政とか統率の値とかいかせるように探索とか内治とかを指揮する人材を選べたらいのになーそういう値が高いやつが来る頃には内政レベルが上がって一般の方が高く産出するというのが多すぎて。 
 
        
        
                
        - 
            
             「○○だったらいいのになー(チラッチラッ」とか「○○とかどうかな?(ドヤッ」って言われてもね
 「○○を実装するスクリプト作りました!実装を検討して頂けますか!?」って作者の水素さんに直談判するならまだ分かるけど
 
        
        
                
        - 
            
             この程度でいちいち(チラッチラッとか(ドヤッとか付けちゃってまあ
 
 別にそういうネタ出すのはいいと思うけど今回みたいに既存のものと大差なかったりすると
 元からあるやつ調整すればええやん的な感想くらいしか浮かばんな
 
        
        
                
        - 
            
             >この程度で
 すまん、俺が悪かったから、どのくらいの言いぐさを基準につけていいのか教えてくれ……
 
        
        
                
        - 
            
             うわぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             それ以前に、自分で改造しやすいゲームでそのセリフかよ。
 さっさと本家wikiでスクリプト勉強して来い
 
        
        
                
        - 
            
             改造しやすいとはいうものの他のエディット機能があるゲームエンジンよりはるかに難しいんだけどね
 プログラミング知らない人は相当労力使うからな
 
        
        
                
        - 
            
             あえて援護するならelonaみたいに解析していちいちどの関数がどんな役割をもつのかを調べる手間がないぐらいか
 まあFTみたいなエディット機能がほしいと思うのは多々ある
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンのスクリプトのレベルで難しいってのはただの先入観か単に相性が悪いだけだな
 これといったプログラミングの経験がないならツクールのスクリプトや吉里吉里だかよかむしろ楽なくらい
 
        
        
                
        - 
            
             一々噛み付いても仕方がないとしか
 妄想垂れ流しが嫌ならスルーすればいいだけの事
 
        
        
                
        - 
            
             ツクールやら吉里吉里はビジュアル面の調節用関数がややこいだけじゃね?
 ヴァーレンのスクリプトが良くも悪くもプリミティブってのは同意だが
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンはマイナージャンルなので覚えなきゃいけないシステムが多い上
 最初に用意するものがたくさんあるから敷居が高い気はせんこともないが
 script自体はプログラミング知らなくてもなんとかなるくらいには優しいからな
 他と比べてもキリないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             北東攻めると、味方が氷の塊被ってHPどんどん減っていくことがよく有るけど、あれってアイスマンの攻撃によるもの?地形によるもの? 
 
        
        
                
        - 
            
             アイスマンとアイスナイトは死亡後爆発する 
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとん
 どうりで人魚で攻めると分が悪いわけだ。
 人魚で攻めるにしても弓かな。
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックやってみた
 RPGしてる気分になってちょっと新鮮だった
 必殺がびっくりするほど強いね
 
        
        
                
        - 
            
             一般配下は上位雇用したほうがステータス高め?
 クラスによっては逆だったりするのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 プログラミング言語とゲーム固有のスクリプトはちょっと違うと思う
 前者は難しいが、後者はコピペやwikiを参考に素人でも結構自由に改造したりイベント作れる
 
        
        
                
        - 
            
             それは一から作るのと既成の改変を比べてるから難易度が違うのであって
 言語の特徴によるものじゃないよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 1から構造体ファイルを作って構成していく場合でも既成の枠組みがあるんだから簡単だろ
 ほんとにヴァーレンのスクリプトのシステム分かったうえで言ってる?
 
        
        
                
        - 
            
             少なくとも「こんなシステム面白そう!どうですか!」というレスに対して
 (ここは雑談掲示板なんだから)否定するのもおかしいよな
 スクリプト組むことすら他人任せのやつは誰も相手にしないってだけで、話の種としては面白いし
 
        
        
                
        - 
            
             >後者はコピペやwikiを参考に素人でも結構自由に改造したりイベント作れる
 と、改造やイベント追加を想定して話しているから、比較対象が違うと言ったのに
 >1から構造体ファイルを作って構成していく場合でも
 と後だしされてもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 クソつまらん提案を何度もされるより現状のゲームバランスを話しあった方が生産的と思うのは俺だけか?
 提案がしつこくなかったらこんな荒れることもなかったろうに
 
        
        
                
        - 
            
             提案は基本よほどのモンじゃないと非生産的ってのは同意するんだが
 ぞの善悪議論するのは更に非生産的だからスルー推奨ってコトじゃね?
 
 あとスクリプト製作の難易議論はスレ違いじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             こういうの欲しいんだけどなあ で済んでれば自己完結してるから何の問題もないと思うんだけど
 そこから どうだろう? って一歩前に出ると一気にウザがられる率がアップする気がする
 
        
        
                
        - 
            
             初めてプレイしてみたんだけど、城壁強すぎてどうしようもない場面はどうすればいいですかね。
 壁を破壊し切った頃には僕の考えたさいつよ部隊が全て破壊されつくしてるんですが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ・もっと強い部隊を作る
 ・攻城特化部隊を考える
 ・場所ごとの攻城戦のやり方を考える
 
 ・城壁属性を知る
 
 アドバイスとしてはこんな所だな
 
        
        
                
        - 
            
             ・無理に城攻めしない
 これも追加しとこう。ユニット無限湧き・レベル変動防御施設が標準設備だから固いんだよね
 構造そのものもよく練られてるし
 
        
        
                
        - 
            
             ・ジャベリン(アイテム装備)等長射程で城壁を削る(頼り切るには時間が足りない)
 ・敵が張っている入り口を避けて他をあたる
 ・城壁越しに攻撃できる武器を増やす
 ・とりあえず、相手から攻めさせて相手精鋭をつぶす
 相手隣接地に少ない戦力値の部隊(できれば引き打ち部隊)を置き、その隣に本体を未行動状態でスタンバイ→来たら本体で迎撃
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 「生産的でないレスは書き込む勿れ」って条件があるわけでもないし(スレが埋まったら次スレ立てればいい)
 みんな言ってることだけど、完全に無視して相手にしなければいいだけだろ
 見ててイラッとするものにいちいち不快感表明したり排斥しにかかってたら人生やってられんぞ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど・・・アドバイスありがとうございます。さっそく色々試してみたいと思います 
 
        
        
                
        - 
            
             城の無限湧き利用してレベリングしようとしたんだがイマイチ
 ひょっとして経験値低めになってる?
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは落とせないところは本当に落としにくい
 ライバートで始めてリビ・ウィンダリアにタンダル山のアジトに引き篭もられた時は
 アジトの隣接拠点は4部隊ずつしか置けないから数の暴力もできないし
 鍛えあげたブラッドトロール軍団もリジルさんのグリフォン部隊に虐殺されるはで散々な目にあったなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 守備隊はhasexp = 500
 つまりクラスチェンジしていない通常ユニットの3分の1
 ちなみに大精霊はhasexp=50000
 例えば人魚にライトニング持たせてミーズと戦わせたりすれば守備隊で稼ぐよりは効率がいい
 
        
        
                
        - 
            
             これラスボスlv50いっぱいいるんだが、敢えて育ててから倒してる?
 門開いた瞬間倒すと楽勝だがほっとくと手がつけられんくなる
 程よく経済死んでる所に分断して弱点魔法使いで集中単騎狩りなのか?
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ初クリア!アドバイスくれた人ありがとう!
 easy人材プレイで始めて王手かかったところで勲章10使って主君引きずりおろして魔神叩いて終了
 雰囲気がすごく好きな感じで楽しめましたわ。ただちょっと人材もそれにまつわる戦闘も複雑すぎて配備も操作もちょっと面倒だった。
 人材や戦闘は本家の方がさっぱりしてて良いかなぁと。
 それを差し引いても楽しめた。とにかく雰囲気が良いわぁBGMも良い。なんか聖剣伝説っぽいと思ってしまったわ
 
        
        
                
        - 
            
             混沌エンドが可哀想な気分になるな
 ちっさいLv1召還が必死に守るのを強引に叩き伏せる…
 こっちは愉快な仲間達いるんだからLv50でいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             狂気の人魚様で初勢力プレイやってるけど面白いなぁ
 海でも陸でも波乗りして突撃かますとか素敵
 ただ始めたばっかで政策とかのコツが分からんのだが、とりあえず内治上げとけばいいのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             おいらが操作した時は
 最初:統率1→2は早いので、最初は統率。
 
 その後は、Lv25↑キャラが足りるまでは統率によって訓練レベルを上げるのに重点
 内政は美味しい所奪えたらサボる。そうでなければ少しはしないとアイテム武器代にも困る。
 (25↑で魔物使いの召喚の質が上がる)
 その後は
 内政:アイテム装備代を1キャラあたり400かけれるくらいは確保
 探索:地域か人材の幅が広がると探索キャラの種類も増えるみたいなので、バフ・回復役を多少手に入れる
 (基本、人魚2種の押し相撲&多少死んでもどんどん訓練でいけるので、主力にするほどの数はいらない)
 訓練:内政や探索の必要性が薄まったらやる
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど、探索と統率も結構重要か
 アイテム装備の存在も忘れてたし、もっとエスティールの世界に慣れねば
 アドバイスありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             混沌信仰なら信仰もかなり重要だよ
 信仰値+10くらいまで上げると全ユニットに素早さ+30の加護とラスボスの眷属ユニットが定期的に送られてくるようになる
 エスティールのユニットはだいたい素早さ40くらいだから倍近く攻撃できるようになるね
 
 ちなみに秩序信仰は素早さ+10にラスボス抑制効果と非常にしょっぱい
 それでも貴重な素早さ上昇手段だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             素早さ+30にお土産付き…だと…!?おいしすぎる…秩序なんていらんかったんや! 
 
        
        
                
        - 
            
             あと闇の精霊器もすぐに取れる
 ただ相当うまくやらんと同盟するしかなくなる
 100で赤い木のとこに行っているのと、天属性攻撃が揃ってないと
 
        
        
                
        - 
            
             バージンの時もそうだったけど水素氏シナはラスボスがちゃんと強いからなー 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールってすごいデフレ能力だけど
 それでもガントレットとかの「10up」はなんか少ない気がして別の装備にしてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             あるある
 いつもタワシで弓防いでるわ
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、攻撃力200でも手堅く5%戦力UPだからな。 
 
        
        
                
        - 
            
             人魚様クリアした。
 途中でENDボタンを押したくなるのをこらえて統一できたよ。満足した。
 ただカタパルト特攻野郎の鬱陶しさがやばいな。本家のポポイロイト式自爆を一般がやるとかなり面倒だった。
 ホークガルドもアイランも静観してるうちに倒せたのに、ダール・バイハラ・カサハン連合はCPU操作だと抜けんかったし。
 召喚壁と傭兵部隊を囮にしてなんとかなったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             ブレイブ3人衆集めて人材プレイ楽しすぎwwwww
 大精霊召喚組5人にジェノムまでくっついて自動操作で方が付くwwww
 腕試しに変な洞窟?探索してたら3Fで大中華並みの人海戦術されて皆4んだ
 なにあれ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あのダンジョンあそこが一番難易度高いからな
 ちゃっちゃと左右の召喚クリスタル壊すか無視して降りるかしないと詰む
 因みにその階層だけ宝箱がある
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックの必殺を残しておけば、殺せる限り殺して脱出できるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 他にもあるよ
 杖と衣だぬ
 
        
        
                
        - 
            
             あそこで苦戦するようなら次の階層以降絶望じゃないか?
 ダークストーカー結構倒さないといけないしボスはもっと強いし
 
        
        
                
        - 
            
             無双しようとしてのんびりしてたら手が付けられない数になってたんじゃないの
 攻略に失敗したのとは違う
 
        
        
                
        - 
            
             5F>>4Fの強ダークストーカー4匹同時>召喚オーク100匹
 
 って気分だな俺は
 オークの100や200蹴散らしながら進むのが英雄ってもんよ
 
        
        
                
        - 
            
             みるあーくは足の速い子でビーム避けてから殴ってたらなんか死んでる 
 
        
        
                
        - 
            
             END混沌をもたらす者の条件にある「生贄を捧げましょう」ってはなんの事でしょうか?混沌値の事? 
 
        
        
                
        - 
            
             混沌信仰でたまる信仰値だね
 確か、混沌信仰を選ぶときに生贄を捧げますって書いてたと思う
 
        
        
                
        - 
            
             まだwikiの中身が少ないからみんなでちょぼちょぼ書こうぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             オーク人材でプレイしてライバートに仕官して最後までやったけど
 雇用範囲のせいかライバート勢力の人材が全然増えなくて
 ほとんど初期人材+一般だけでがんばってたw
 
 プレイヤー人材がオーク人材をほとんど陪臣にしてしまってるから
 勢力の方の雇用が広がらないんだと後半になってから気付いたw
 
 仕方ないのでわざと陪臣を解雇して勢力に拾わせて
 それでも数えるほどしか勢力の人材が増えなかったものの
 人材だらけのオールスターになってるオットーをなんとか倒して全国制覇できた
 大変だったけど楽しかったわ
 
 苦戦しすぎたせいでクリア時なんて
 プレイヤーと陪臣の大半がレベル50になってたよ
 
        
        
                
        - 
            
             wiki一件足しておいたぞ。聖女たまの国ね。 
 
        
        
                
        - 
            
             乙 
 
        
        
                
        - 
            
             人魚勢みんなかわいいなぁ。ホントかわいい。海の男が心奪われるのも無理は無いわ。
 悲しいかな雇用が広がりづらくて上陸時にカサ=ハン相手に苦戦を強いられるけどね。
 たまに正気に戻る姫様とかくっそかわいい。狂った姫様もくっそかわいい。人間とのロマンス(?)で男性との雇用拡大とか起こらんかなぁ(チラチラ
 と言うか、雇用拡大とかどうでも良いから俺とロマンス起これ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>160とはいい酒が飲めそうだが、ロマンスは許さん
 狂気の人魚様に恋物語など不要!アヒャヒャヒャ言ってる様を遠巻きに眺めて愛でるのが正義
 
        
        
                
        - 
            
             アルトラーナ「ほう。では私流のロマンスを。ってことで槍を持て!」 
 
        
        
                
        - 
            
             肩書きの割に他の人魚人材と比べスキルがパッとしない。
 そして初期人材なのに後発なせいでOPにも出ていないカリューンがいつも可哀想になるのは自分だけだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 ちょうど槍を持ってるエスティールのダルカン的人がいましたね
 
        
        
                
        - 
            
             ケーレス・イーの必殺技(攻撃力がアホみたいに上がるやつ)のあと
 彼に持たせたサオシュヤント(地の精霊器の弓)を使うとエグい
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 「むさいオッサン×人魚」。。。マニアックな趣味をお持ちのようで。
 
        
        
                
        - 
            
             人魚のロマンスだとテティスがありそうじゃない
 アル・サイードもアレな嫁なんかポイして性格良さげな人魚嫁貰えばいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             ファラオとしての正統性が云々 
 
        
        
                
        - 
            
             アルさんは周りが敵だらけだからなぁ…
 いっそ滅亡して自害せずに生き延びればどこかで幸せを掴める気がするのに
 
        
        
                
        - 
            
             如何にしてアルサイードを引きずり落とすかプレイ
 ・ハシムで反乱成功
 ・リーシャで禅譲させる
 ・ハシム鎮圧後、腹心の何とか(名前忘れた)で禅譲
 ・(赤の他人の)カリナが士官して禅譲
 
        
        
                
        - 
            
             なんでカリナなんだ
 せめてジャックにしてやれよ
 
        
        
                
        - 
            
             これバランスがいいとか言われてるみたいだけど自爆テロのやつ一人いれば勝てるじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             ウサムだけじゃオットーとか大精霊とか魔神とか詰むんじゃね
 
 まあただの狂信者がそのレベルってのは確かにおかしな話だが
 
        
        
                
        - 
            
             無限召喚キャラが強いのはヴァーレンの伝統なので 
 
        
        
                
        - 
            
             ディバインウィンドは自分だけ食らわないのが意味不明に強い
 オットー配下で英雄の足持たせた自爆隊作ったら無敵なんじゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             超速人魚の破壊力もすごいよ
 バシャバシャ鳴り出した瞬間に弓やら後衛やら津波受けたかの様に消える
 雷、地魔術書が4あれば多すぎて捕まることもなく
 
        
        
                
        - 
            
             弓覇王に初対面で壊滅させられた時の衝撃は忘れない 
 
        
        
                
        - 
            
             リビウィンダリアは、ライバート部にバニティアが仕官しなかったら
 サハルカハンのイベント起こして即・王都奪回も余裕なのに
 バニティアひとりいるだけで難易度跳ね上がる
 
        
        
                
        - 
            
             バニティアはcpu操作でも召喚璧のおかげでかなり働くからね 
 
        
        
                
        - 
            
             自爆テロ隊って火無敵なんだな…んで、爆弾って火属性なんだな…
 
 
 
 
 自爆してねーじゃん!ボンバーマンで無敵とって爆弾起きまくる奴みたいじゃん!
 
        
        
                
        - 
            
             弱体化するみたいね 
 
        
        
                
        - 
            
             喩えが的確すぎワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             あばれはっちゃくか
 
 そういやあれなんて呼ぶか地域や年代で違うんかな
 
        
        
                
        - 
            
             ネズミ花火小僧 
 
        
        
                
        - 
            
             直進しかしないからネズミ花火よりロケット花火 
 
        
        
                
        - 
            
             ライバート部の序盤きついなこれw
 ダンダル山のアジト抜けないし4方向から攻められるし
 オ=ドロンかバニティアが雇用できるまで籠るしかない?
 
        
        
                
        - 
            
             アジトは結構な戦力が必要なので後回し
 ホークガルドに滅びの地を取らせる(駐留4なので防衛が簡単)
 インランダーと同盟
 ダイダロス山は死守
 ババターイを速攻で取りに行く
 メイン兵科はトロールとオークソーサラー、オークは敵の栄養にしかならない
 
 とりあえずポイントを箇条書きしてみた
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど
 カハンの門でオットー相手にしてたわ
 インランダーと同盟ができないんだけどなんでだろ? 初手からずっと拒否られる
 トロールとオークソーサラー強いのはわかるんだけど一般の下に付けれないよね?
 4狗がこっち来てくれるまでアイスマンと仲良くせにゃならんか
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 初手だと友好度が足りないからまず親睦、隣接してなくて90あれば同盟結べるはず
 トロールは単品で壁にして後ろからドゥルグアント+ソーサラーとか煙玉でいけるっしょ
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?
 俺はオークの物量で勝負して、難しくなかったけど。
 むしろ、トロールは密集しにくいから小部隊数戦場専用。
 数に物言わせて内政。基本的に、領地はオークを植える場所のために取る。
 
 ・アジトにこもらせると敵が精鋭化してしまうので、隣領地に進軍させて叩き続ける。
 ・オークエリート(水耐性)量産化出来たらアイスマンを叩きに行ける。それまでは友好的に。
 ・ジャベリン持ちオークの大群は随分マシな戦力だが、装備が面倒くさい。
 ・新規雇用を通常オークでやっていると訓練レベル下がり過ぎるので、ハイオーク雇用に困らない財力を急ごう。後半はオークエリート。
 
        
        
                
        - 
            
             面倒くさいから標準装備にしちゃったんですねチャンドラさん 
 
        
        
                
        - 
            
             ズレたらゴメン
 小 投    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   投 え
 学 石    L_ /              / ヽ  石  |
 生 が    / '              '    i  !? マ
 ま 許    /               /    く    ジ
 で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
 だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
 よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
 ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
 l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
 ⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
 人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
 ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
 ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
 ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイでオススメってある?
 ジャックとロシーヌはやったけど他がピンとこない
 できれば非人間で頼む
 
        
        
                
        - 
            
             ・アルトラーナでゆかいな脳筋達を集める
 ・ミストラルでリブイィンダリア乗っ取りwww史実だと教団許可?むしろ実権支配www
 ・ウサムで嫌いな軍勢に入り後衛を押す。もちろん火の使途も混ぜて。
 
        
        
                
        - 
            
             アルトラーナいいね
 「私より強い奴を探しに行く」といってアクエリアを出奔して各地で脳筋を集めて湖ダンジョンのあの人を倒しに行くか
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール久々にプレイしたら、戦闘BGMが再生されないんだけど俺だけかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             地の精霊器ってどうやって手に入れるのん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 スクリプトのコメントで1人のマスターが魔都カサ=ハンと王都ファーマーンの両領地を制圧
 入手できるのはマスターのみってあるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 ほっほー
 マスター時に魔都と王都の両方を制圧すると手に入るってことね
 統一までやる時はだいたい最後に魔都制圧ってなるから気づかなかった
 
        
        
                
        - 
            
             天の精霊器はビームサーベル
 火の精霊器はファイアランス
 風の精霊器は扇風機
 地の精霊器はレールガン
 闇の精霊器は印象薄いけど強そう
 
 以上、精霊器全5つの脳内イメージ
 
        
        
                
        - 
            
             扇風機の回ってる羽に指を突っ込めるか?俺は無理だ
 
 つまり扇風機は強い(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             風の精霊器はそんなに強くないんだよなぁ
 地と闇の2強よね 特にオットーが持った闇とか
 
        
        
                
        - 
            
             既出だと思うけど不死隊が攻城戦で動かないね NGTの鼠もそうだったけどなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             動かなくても壁にはなるし問題無し 
 
        
        
                
        - 
            
             水の精霊器「…………(チラッチラッ)」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 君はまずバルバルから外せるようになって、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール用MOD作りました。
 
 ■色々追加パックestβ
 http://www1.axfc.net/u/3255530?key=est
 
 ◇概要
 エスティールの封印_Ver1.02に人材11名と勢力、スキル等を追加します。
 追加勢力:オーク討伐団にはそこそこのボリュームのイベントが実装されています。
 ※このβ版ではラストバトル直前の良いところで終わっちゃいます。
 
 概要終わり。
 人材は作ったことあるけど、イベントやスキルは今回が初めてです
 何か変な箇所があったら教えてください
 
        
        
                
        - 
            
             少し触ってみたけどやり過ぎてバランスが壊れてる感じがするわ 
 
        
        
                
        - 
            
             バランスは要調整だけど、システムに沿ってちゃんと動くし世界観にもまあ合ってると思う
 このシナリオMOD作るの難しいトコあるから期待してますよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 オーク討伐団イベントについてですが4ターン目に
 リビ=ウィンダリアと永久同盟結んだら急に廃都カハンを落としたことになって
 イベントが進んだんですが仕様ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 仕様じゃないです><
 マジ申し訳ない。修正しました。
 
 ■色々追加パックestβ2
 http://www1.axfc.net/u/3255983?key=est
 
 バランスが悪いという件ですが
 キャラ性能やスキルがやり過ぎて他キャラとバランスがとれてない
 (討伐団シナリオが)難しいまたはヌルゲーすぎる
 のうちのどれかか全部でしょうか?
 もうちょっとだけで良いので具体的に言っていただけると助かります。すんません
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 貼り間違えた…
 ■色々追加パックestβ2
 http://www1.axfc.net/u/3255986?key=est
 
        
        
                
        - 
            
             カハンが落ちるのはバグなのね
 あれのせいで連続でイベントが進んで、7T目で人材全部で11人にアジトの経済地が加わって
 一気にヌルゲー化したんでやる気なくしたのよ
 
        
        
                
        - 
            
             やたらと人材が増える(11人)旨を見て、面倒くさい感がしたのは俺だけだろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             今の候補からランダムに3人くらいでいいと思う
 あと5000はちょっと重いし、イベント発生も2T目にしてほしい
 人が集まるよりライバート潰れる方が早いってのがね
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 ジェバンニ乙です
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたけど結構いい感じだと思う
 人材加入はイベントのあるジャックヤースミンはいいんだけど
 リスティラはチャンドラ拾えて違和感あるかも
 
        
        
                
        - 
            
             オーク討伐団、プレイさせていただきました
 ウィンダリアのストーリーに違和感なく絡められていて面白かったです。更新楽しみにしています。
 エッジの連続剣が少しの助走で発動してしまい、すぐに城壁を越えてしまうので
 助走距離を増やすかスライドの値を減らしたほうが良いのでは?と感じました。
 
        
        
                
        - 
            
             難易度選択の時の「プレイヤーに優位な補正」ってなんのこと? 
 
        
        
                
        - 
            
             ・easyとnormalは毎ターン開始時にプレイヤーユニットのレベルが1上がる
 (ただしプレイヤーが全人材の中で一番レベルが高いときは上がらない)
 ・なぜかOP見ただけで上がったりもする
 ・さらに素早さがeasyは+50、normalは+30される
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 ありがとう!わからなくてもやもやしてたんだ
 どこかに書いてあるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             所持スキルのとこに勲章があるべ 
 
        
        
                
        - 
            
             洞窟王子にセリフのある連中を仕官させて暫くアジトに引きこもると楽勝だなこりゃ
 二回もせめられたらレベル余裕勝ち、経済も充分
 1領地で勝ち確定を確信できる
 
        
        
                
        - 
            
             開幕静観→リア→マに侵攻→勝利
 この後静観してるんだが終わらない?
 
        
        
                
        - 
            
             ↑ゲート開放前にどこかの勢力が統一したら創世の湖が滅亡してゲートが開放されるイベントがあったはずだけど正常に機能しない可能性有
 誰も試してないだろうから正確なことはわからないと思うけど、それで一体何がしたいのかがすごく疑問
 
        
        
                
        - 
            
             3000超えた城壁にガシガシ攻めてきてもらいたいのに、世界中が我々を見なかった事にしている…
 流れてくる人材を集めて80ターン
 経済20000の要塞は欲しくないのか貴様等
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵隊長は23人陪臣つくけど22人以降表示がされません
 詳細が見れない、アイテムつけれない
 
 そして傭兵隊長は最終目的が分からない
 所持金50万陪審フル人材
 契約した国はほとんど赤字で衰退していく(1戦手柄8万くらいで支払い2.5万、足りなきゃ借金払いなのに何度でも呼ぶ)
 
        
        
                
        - 
            
             最終目標が分からないってゲーム本来の目的は大陸制覇なわけでして…
 勝手に傭兵プレイしてるんだから自分で目標定めろ、としか
 
        
        
                
        - 
            
             らんしなで旗の柄が一致しないのって俺だけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんターン進めたら普通になった 
 
        
        
                
        - 
            
             今のところイベントがあるのはオットー、ジャック、ライバートだけなんでしょうか?
 企画書なるファイルを見たいんですが削除された大物入れ版にしかないみたいで…
 
        
        
                
        - 
            
             作りこまれたイベントはリビ=ウィンダリア
 戦場イベントがそこそこあるのはジェラール
 オープニングとエンディングは20陣営版までの全陣営に
 オープニングのみはボエ海賊団、リコレッタ、カリナ、ロッド、ヤースミン、アブドゥールに実装されてる
 
        
        
                
        - 
            
             アブドッラーだった
 アブドゥールって誰や……
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとうございます! 
 
        
        
                
        - 
            
             闘技場突破しても何もないんだな、ちょっとしょんぼり
 闇の精霊器持ったパンデオールがすごく楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール用MOD作りました。
 
 ■色々追加パックEstβ2
 http://ux.getuploader.com/vahren/download/3747/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%A5%EF%BD%93%EF%BD%94_%CE%B22.zip
 
 エスティールの封印_Ver1.02に人材11名と勢力、スキル等を追加します。
 追加勢力:オーク討伐団にはそこそこのボリュームのイベントが実装されています。
 ※このβ版では前編〜中編までしか実装されていません。バグもあるかもしれません。
 β版です。テスト版です。
 ですので、長時間プレイしたセーブデータがバグのせいで水の泡になるかもです。予めご了承ください。
 バグを見つけたら教えていただけると嬉しいです。
 
 概要終わり。
 >>214>>215
 討伐団シナリオは長期戦になりやすく、さらにイベントで戦死者が出たりします
 なので、追加人材数の減少は保留でお願いします
 面倒くさい感は人材数だけでなく、やたら多いイベントにも感じられるかもしれません
 そこらへんの感想を頂けると嬉しいです
 5000の件は3500の選択肢を増やしてみました
 ただし、イベントで追加されるモノがモノなので、発生ターン数を早めることはやりません
 
 >>217
 チャンドラのイベントを追加しました
 
 >>218
 スライドの値は調整が難しかったので助走距離を若干増やしてみました
 ただ、これでも城壁越え、最悪の場合は*カベのなかにいる*が発生することがあります
 エッジは狭い場所や攻城戦がクソってことでお願いします
 
        
        
                
        - 
            
             うっ…更新点を書くの忘れてた……
 (あとアドレスがクソ長いのですが、小物入れの仕様でしょうか? 短縮版とかないのかな?)
 
 ■更新点
 ◇オーク討伐団系の追加
 一部のイベントに選択肢を追加
 他勢力に関連するイベントを幾つか追加
 マの領域突入〜のイベントを追加
 イベント発生条件を変更
 
 ◇その他の追加
 スキルをいくつか追加
 リコレッタにぷちイベントを追加
 
 ◇変更とか調整とか修正とか
 追加人材の能力を変更、調整
 一部の文章を改訂(ジャックが天の巫女の息子として紹介される問題など)
 
        
        
                
        - 
            
             日本語はURLエンコードされると長くなる
 英数字は平気だったはず
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたけど一回目は砦が突破出来ずに防衛ばかりしてたら人魚とオークが合併して詰んで二回目はジャックが他勢力に取られてて5000金で来てくれなかったのでリセット、俺には難しすぎた… 
 
        
        
                
        - 
            
             一部ユニットのアイコンが真っ黒なのはまだβ版だからなのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             どのアイコン? 
 
        
        
                
        - 
            
             クリストファーとか言うのとピエロとか言われてるやつ、あと何人かいたきがする
 戦闘前イベントスキップ機能がほしいな
 
        
        
                
        - 
            
             このゲーム、何が良いってとにかく音楽がいい。
 特に戦闘中の音楽は本当に良い。音楽が良いとゲームの楽しさがアップするし本当に重要な要素だとおもった
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 ver1.00でプレイしてない?
 クリストファーとかの追加は確かver1.01以降だったと思う
 ↓からver1.02パッチ落として上書きすれば表示されるはず
 http://ux.getuploader.com/beekan/download/97/est.zip
 
        
        
                
        - 
            
             あ、表示されるようになった。
 最新版落としたはずだけどDLミスってたのかなありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             ようやくカサ=ハンで難易度ルナデビューしたんだけど難しい
 ファーマーンがガンガンレベル25軍団雇用してくるから多少損害出してでも領地奪い取らないとキリがない
 まぁ損害出してでも領地増やしてくのが正解なんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームほどよく難しくて面白いよな 
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、政策の外交が成功しない・・・。
 書いてある条件は満たしてると思うんだけど。
 条件知ってる方教えてもらえませんか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 俺も成功しない
 前スレでも出てたから多分バグじゃないかな
 
 修正パッチ作ろうと思ったけど、内政(その中でも特に外交)はそこそこ複雑だったので諦めた
 
        
        
                
        - 
            
             クシャーラーン初めて触ってみたけどチャンドラ強すぎワロタ
 なんでもできるし一人で大群潰せるからさすが魔人だけあるわ
 
        
        
                
        - 
            
             象兵人材二人も結構優秀だよね
 ただ一般雇用がちょっと…
 
        
        
                
        - 
            
             (更新は)まだかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             急かしちゃいかんよ
 
 待ちきれないならMOD作ろう(提案)
 
        
        
                
        - 
            
             好きなシナリオだしmod作ってみようかなー
 光の目にある戦功値一定以上になると
 クラスチェンジってやつを洞窟王子の親衛隊に適用してみたり
 466の技術開発とエスティールのパラメーターを繋げてみたり
 反乱イベントを作ったりboiの人材寝返りやnpcも使う傭兵雇用
 機能の追加とか思いつきはするけど技術が・・orzてかどこでこういうのって
 どうすればわかるんだ。スレでいちいち聞くわけにもいかんし。
 
        
        
                
        - 
            
             自分で解読するか本人に聞く
 
 他人が書いたスクリプトはきれいに書いてあっても何故か読みにくいんで
 可能なら本人に聞くのが一番だな
 
 それなりにスクリプト理解してるのが大前提だが
 
        
        
                
        - 
            
             イァルンダスキーはアイスマン人海戦術が楽しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             レベル1アイスマンをすてて作った
 ダメージエリアで敵が戦うように仕向けて狩るの楽しい。
 
        
        
                
        - 
            
             水素さんが戦闘画面の華やかさが足りないと呟いておられる……
 自分はエスティールの戦闘好きですよ
 
 ツイッター垢持ってないので、ここに書きますが
 派手なエフェクトとサウンドは見てるだけでも楽しくなるものだけど
 自分はそういったタイプの戦闘は気が散ったり何か疲れたりするので時々しかやりたくないです
 そして、エスティールユーザーはそこらへんを全く求めてないという人がそこそこいる気がします(根拠はない)
 
 グラフィックを強化するよりも
 クラス、種族、スキル等の追加。それとシナリオの続きを書いて欲しいです
 
        
        
                
        - 
            
             その辺は作者氏の好みもあるしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             それを言っちゃおしまいよ
 てか、よっぽどプライドが高い人でもない限り、意見や要望が出て嫌がる作者なんていない筈だし
 意見要望は出していったほうが良いんじゃない? スレも盛り上がるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             地味な戦闘画面にしたいか、派手な戦闘画面にしたいかはユーザーがどうこう言っても仕方ないと思うけどね
 派手な戦闘画面にした結果、新しいユーザーの獲得に繋がるかもしれないし
 
        
        
                
        - 
            
             どうこう言うのは自由
 採用するかも自由
 
        
        
                
        - 
            
             まあだから水素氏の好み通りにやればいいじゃんと言うのも自由なわけね 
 
        
        
                
        - 
            
             ただしどうこう言うな、と言うのは自由ではない 
 
        
        
                
        - 
            
             自由とはいったい・・・うごごご 
 
        
        
                
        - 
            
             この数レス内にどうこう言うなという書き込みがどこにあるのか
 まさかどうこう言っても仕方ない=なにも言うなと解釈してるんじゃないだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             つまんねー話するぐらいならアルサイードがどうすれば報われるのか考えよう(提案 
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 真の嫁(人魚)と再会するイベント
 
        
        
                
        - 
            
             インライダーのマスターとクシャラーンあげるから攻めてっていう
 共闘関係を結んだりすれば少しは
 知将って感じが見えそう。あとバイハラにたいしては自治認めるからなんとかのあとに反乱鎮圧後に助けに向かうって約束してればいくつかの部隊送って貰えたんじゃないかなぁ
 あとダールも今まで弾圧していた既得権勢力の誰かに恨み持ってただろうしダールの宗教都市を認めるという通告を出せば反乱直後に情勢が変わってワクワクしそう
 
        
        
                
        - 
            
             あんま触らん方がいいかも知れんが、水素氏のバランスの取り方とイベント配置大好きだよと申し上げたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックやオットーはシナリオ自体がクリアし易いように作られてるから
 アル=サイードは上級者向けのシナリオが良いな
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックってシナリオ4の位置から見るにアルサイードが死ぬ前後で加入するのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/389/esteal.zip
 エスティールVer1.03
 
 ・一部隊の編成数が標準的な8体になりました。
 他いろいろ
 
        
        
                
        - 
            
             更新お疲れ様です、早速遊ばせて貰います 
 
        
        
                
        - 
            
             お疲れ様です!落とす重さも嬉しいねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             きたあああああああああ 
 
        
        
                
        - 
            
             よっしゃあああああああ
 ありがたやありがたや
 すいそ氏に幸あれ!!
 
        
        
                
        - 
            
             ビビッティさんの設定が好きすぎて人材プレイ始めたんですが…こう…
 マの領域が出始めて徐々にきつくなってくるという。
 モルテニア雇用広がってないのが敗因かなあ―
 
        
        
                
        - 
            
             アル=サイードさん死んでまうん? 
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたけどユニット8になったおかげかターンたつのはやくていいね 
 
        
        
                
        - 
            
             アイスマン攻撃技やスキル少なくて人材のレベル上がらなくてつらい。。
 ハドルの必殺技みたいなスキルや単体能力上昇スキル覚えるようにしてほしい
 
        
        
                
        - 
            
             難易度ルナにしたせいか、城や砦の防衛施設がヤバい
 バリスタで前衛も溶けるし投石機があると後衛は近寄れもしない
 敵部隊より防衛施設が手強いシナリオは珍しいよね
 
        
        
                
        - 
            
             秩序陣営の防衛部隊はめっちゃ強いね。レベルや城壁の上限もっと下げた方がいいと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマンディアでアイラン滅ぼしてもイベントがも起きない…
 20陣営イベントっていうtxtファイルのイベントはまだ実装されてなかったのね
 あれは今後の青写真か
 
        
        
                
        - 
            
             ホークガルドがシナリオで包囲される形になったけどノーマンディアとホークガルドが接触したときに同盟イベントが起きるとかしてホークガルドに有利なイベントも少しはあった方がいいんじゃないかなぁ。あと魔女勢力の近くにエルフがいる森があるみたいだけどそこでドロテアにうらみがあったりエルフの秘宝や魔力とかを狙ってる人材に出会って仲間になるとかどうだろう。そうすればエルフと戦うのも現実的になる。 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフロードの大群が強すぎる
 平地の騎兵バンザイアタックくらいでしか安定して勝てない
 実際あいつらどう対処すればいいんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             エルフってmp少なくて他の魔法使いより攻撃速度遅いし風に少し弱いから精鋭の魔法使いで風で勝負すれば負けない。敵の前衛倒したらもう味方の前衛は役に立たないのでどかした方がいい 
 
        
        
                
        - 
            
             普段あまり役に立たないボウマンの曲射が攻城戦と並んで活躍する
 あとはミストラル系が完全アンチ、すごく相性いい
 高レベルになるとヒット数がヤバい土魔法でゴリ押してくるから真っ当にやりあうとか考えない方がいい
 
        
        
                
        - 
            
             おおサンクス
 遠距離から大量の岩が飛んできて前衛が一瞬で溶ける上に
 攻撃届かないからどうすりゃ良いのかと悩んでたけど
 魔法使い同士で撃ち合うとか発想自体がなかった、目からうろこだ
 ボウマンかミストラル系一般雇用できる勢力は楽勝なのかあ
 
        
        
                
        - 
            
             バージョンアップしてから、カオスディネスが更にきついとです。
 誰か助けてください……
 銃撃で近づけないわ、騎兵に踏みつぶされるわ、焼かれるわさんざんで…
 沼地のあたりに押し込められる毎日です
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲは突撃耐性の装備つければ騎兵は楽に倒せるけどそのあと続かないからアイランやノーマンディアの後衛が育つ前に北に行って魔女たちを取り込みにいくと強化魔法使えるようになってめっちゃ楽になるよ。モンクも吸収すればタイマンなら負けなくなる。援軍祭りされると手も足もでなくなるから外交が一番大事な勢力なのかも 
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスはその名の通りカオスとディネス無双で
 進軍速度重視で進むしかない気がする
 特にディネスさんはHP回復200だから、ヒットアンドアウェイで
 一人でもかなりの数を相手に戦える
 とにかく同盟を組みまくって敵の同盟祭りを防がないと絶対詰む
 難易度ルナ?知らない子ですね
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスはワイバーンでナイトの相手をしてリザードマンで後衛を狩ると良い
 対ホークガルド、ファーマーンは海に引き込んで戦う
 
        
        
                
        - 
            
             この流れなら聞ける
 インランダーって人魚相手にして勝てる?
 アルトラーナ1部隊に味方8部隊が全滅して笑っちゃったよ
 人魚のほうが移動速いから引き撃ちは無理だし、麻痺もすぐに治るし
 人材も弱いから無理ゲーかなって思った
 
        
        
                
        - 
            
             前に同じ質問があった気がする。確かエルフが探索で出る近くの土地で
 エルフマージ出るまで共闘とかで耐えてれば勝てるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにやってみたら随分変わってて驚いた
 魔銃隊強くなったなぁ維持費がとんでも無いことになってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 既出すまんかった
 過去ログ漁ってきます
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 俺がやったときは人魚相手は陸が多いところでローグ使ってひたすら逃げて時間稼ぎ
 他で戦力蓄えてようやくって感じ
 
        
        
                
        - 
            
             水素さんのついったー見たら、久しぶりに艦これやりたくなってきた 
 
        
        
                
        - 
            
             オットー弱るとエルフに保護されるんだな
 意外でびびった
 
        
        
                
        - 
            
             都ファーマーン堅すぎて笑う
 門少し行ったところでスキルが全く発動しなくなるのはバグ?
 
        
        
                
        - 
            
             ファーマーン拠点は、アイランとは別の意味できついね
 アイランは攻撃力がヤバくて、ファーマーンは構造と広さとで時間切れがヤバいイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             エルフが保護するイベントは結構驚きがあってよかったなー。
 まぁそれでもアイランの砦や城は突破できないんだけどね。
 昔は落ちることも多少はあったのになぜ今は。。
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             >1階食楽横から息子、娘宅大阪市内4箇所にご案内致します
 
 色々と面白いんだけど特にここが草
 
        
        
                
        - 
            
             テントやバリスタを設置できるのがいいね
 戦術性がかなり増した感じ
 
        
        
                
        - 
            
             混沌勢力も守備隊がわく櫓ややみのくりすたるみたいなのをだせればなー 
 
        
        
                
        - 
            
             チュートリアルのイベント眺めてたら、ミルゼ闇堕ちに続いてジャックの闇堕ちフラグまで立ってるように見えて怖くなってきた 
 
        
        
                
        - 
            
             過去ログ漁った結果、インランダーで人魚に勝利し、探索で人魚を見つけて人材を雇用したら
 人魚人材が強すぎた、特にアルトラーナは狂ってる
 海賊と人魚、どこで差がついたのか
 
        
        
                
        - 
            
             海賊もCPU同士の戦いでは結構人魚を圧倒して海の覇者になってるんだけどな
 必殺が強すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールって他のオリシナに比べて城攻めが面倒くさい
 高低差でスキルが上手く当たってなかったり、アホみたいに城壁壊しに行くAIだったりで
 なかなか敵を倒してくれないのがね・・・
 城攻めはハルトハンマー持たせることを前提として考えたほうがいいのかな
 
        
        
                
        - 
            
             城の一つ一つの個所が狭いことに問題があるんだよなぁ
 シロクロ並に中が広ければもっと楽になる。 洞窟王子のアジトも横に広くした方がふんいきもでるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             洞窟王子のアジトの硬さは異常
 自分は、防衛は楽勝というメリットより、城攻め面倒というデメリットが気になる
 でも312はAIとかスキルの挙動とかのシステム面で城攻めがしにくいのが
 気になるのであって、ただ城の硬さが不満だってわけでもないか
 この城攻め感が好きって人もいるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             ジャック人材プレイで精霊器持ち勇者3人プレイしたいが
 オットー、アルサイードのどっちかが絶対自刃してしまうので対策考え中
 ジャック『アインヘリアル』オットー『フレスベルク』アルサイード『サオシュヤント』
 
 『ブリューナク』はジェラール王様・・・まだ若輩騎士のほうが合いそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             どの勢力のマスターも一定レベルで攻城兵器を必殺で召喚できるようにしたらいいのでは。 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーキャラのスキルを封印したいけど、無理ですよね 
 
        
        
                
        - 
            
             オーク、リザードマンのメスっていないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             オークはエルフと交配して増えるから 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとライバート部でアライデア併合してくる 
 
        
        
                
        - 
            
             マーメイドのオスっていないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 ワロタ
 
        
        
                
        - 
            
             オットープレイして義父娘展開か!?
 と思ったけどENDINGで安心したような物足りないような
 
        
        
                
        - 
            
             ルナでアイスマンやってるんだけど、あんまり面白くない…
 後衛の火力は低いし、前衛の機動性は低いし、なんか操作している充実感が少ない
 しかも雇用も広がらないときたもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             混沌勢力だと、巫女が拾えなくて闇落ちってのが普通にあるんだな
 闇巫女3人になっちまった
 しかもジャックみたいな巫女の暗殺ができる人材がいないからウザすぎる
 人材の数も少ないし、雇用も広がりにくいし、秩序勢力と難易度が段ちがいっすね
 
        
        
                
        - 
            
             巫女拾ってても闇落ちするよ。混沌は後衛が弱いから秩序と共闘するか吸収するかのどちらかはしないと勝てる気がしない
 あとミルゼを突破できるくらいの強い部隊が必要だなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンライダー柔らかすぎィ!
 こんなんじゃ雇用費に見合わないよー
 
        
        
                
        - 
            
             たしかにあいつら柔らかいよな、魔法にも弓にも弱いし。
 でもリザードマンはそれに輪をかけて柔らかいからなー。結局ライダーと取っ替え引っ替えしないとすぐに溶けたような。
 まあカオスディネスは難易度☆5だからね
 
        
        
                
        - 
            
             共闘とかで敵が減りさえすれば無双できるんだけどねぇ。一番の問題はまともなLSもってるやつがだれもライダー雇えないこと。 
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスは人材がクソ強くて面白いなあ。大精霊相手にタイマンで勝利できて燃えるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             こう、内政システムはいいんだけど
 その結果金が上がりすぎなのがなぁ
 無限雇用できんじゃねーのってくらい雇用できるから
 面白いのは序盤だけって感じになってしまう
 
 ゲームバランスさえ崩れなければ
 ヴァーレン系では一番オモロイのになぁ
 
        
        
                
        - 
            
             経済地は上に行くほど上がりにくくなるようになってるとは思えないくらい増えますよね
 とくにバイハラ・・上昇率はこのままでもいいけどやはり上限値は設定すべきだと思う。
 城とかの上限値を低くすればいまのcpuの無限雇用篭もりもすこしはなくなるのでは。
 
        
        
                
        - 
            
             精霊器持ちが死亡したらまた回収したいんだが、まだ出来ないよね
 火の精霊器を自軍で使ったことない
 
        
        
                
        - 
            
             growtownとPoliskillの呼び出しをroutineに変えれば内政が劇的に軽くなりますぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             火と風の大精霊めちゃんこ可愛いよね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             黒海蛇こええ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロッド主人公でヤースミン立ててウータハン藩王国再興プレイしてるけど難しいな
 CPUが最善手うってくれないせいで、常に無茶な自軍不利な戦闘になるのが面白い
 戦術ゲームになる
 
        
        
                
        - 
            
             アイランプレイでオットーをエルフが保護してエルフつぶすと
 じぇらーるに仕えるオットーが見れてにやにや
 
        
        
                
        - 
            
             勲章操作って何に使うのが安定なんだろう
 精霊器狙いよりもたいてい勲章3つの必殺技に使っちゃってるな
 あとは忠誠上げに使ったり
 
        
        
                
        - 
            
             ユーグ
 リシャール
 ロシーヌ
 ローラン
 ベルトラン
 の騎馬部隊
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 自分は、混沌勢力の場合は忠誠一択かな
 勲章2個使って忠誠上げれば、秩序側の人材を雇っても
 離反されないから必殺技より軍が増強される
 秩序だと必殺魔法がやっぱり強い
 精霊器は攻撃範囲が狭いから正直何の役にも立たない
 
        
        
                
        - 
            
             勲章1個で全人材の忠誠を20もあげれるのはほんと大きいよなぁ
 まとめてやとって二三回忠誠上げやったらあっという間に強部隊が大量に出来上がる
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 俺は逆に、エルフで引き撃ち無双プレイてやってたら、
 突撃してきた騎馬に逃げ遅れたドロテアが討ち取られて
 呆然となったことがある ( ゚д゚) …
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの騎兵なんだかんだで強いよな
 The・平原ってマップはないけど大抵はそれなりの機動力得れる地形は結構あるし
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイでホモ=ウィンダリア始めてみたんだけど、
 この国初期から雇える前衛ユニットで指揮官にできるのがないんだな
 固有っぽいパペッターとか動員するの楽しそうだと思ったのに
 しょうがないからアッサム王子にもマーシナリーでエレガントに前に出てもらうか…
 
        
        
                
        - 
            
             ver1.03でシェープシフターでプレイしているのですが
 モルテニアを滅ぼしてポメラニの魔城で一般ヴァンパイアを探索で雇って
 ジェシーを雇ったのですがスケルトン、マミー、ゾンビをヴァンパイアの
 配下に雇えないうえに拾ったスケルトンも同種雇用ができないのですが
 これはバグなのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ジェシーはアイスマンを雇用枠に入れているから
 普通のヴァンパイアとは雇用範囲が違くなってる。たぶん仕様じゃないかなぁ
 どうせヴぁンパイア雇うからスケルトンとかいらんし
 
        
        
                
        - 
            
             王位継承者がホモとコミュ障しか居なくて、首都は魔物が蔓延ってる
 ウィンダリア救いなさすぎんよー
 
        
        
                
        - 
            
             ホモの方の王子の変態度合いはまあ列伝の通りだったけど
 ホモじゃない方の王子は人間不信って言ってもどうせそこまでじゃないんだろと油断してたら、
 いきなりヒロインに剣向けるぐらい重症でやばい
 だからと言ってアッサムがマシなわけでもないウィンダリア…
 あとは糸つきの海賊か
 
        
        
                
        - 
            
             追加で申し訳ないのですが一般ヴァンパイアの配下にスケルトンを新たに雇用できないのですが死んだら補充できなくて困っているのですがこれも仕様ですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ユニットには標準雇用と人材雇用という二つの雇用設定があって
 ヴァンパイアのスケルトン類の雇用は人材雇用だとおもわれ。
 ということはスケルトン類が設定されている土地でしか雇用できないということなので
 モルテニアの本拠地に戻って一から雇用するしかないんじゃないんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             ここしばらくずっと遊んでるけど、前衛が全体的に即死するのがつらいところ。
 でも、ミストラル系は序盤は微妙だけど、ゴールデンローゼスになった途端化けるね。
 フォンフォン言ってたら敵の前衛がどんどん溶けていくのが面白い。
 後衛にはどんどん迫って圧死できるしで、ゴールデンローゼスが強い。
 
 このゲームは人材プレイしているのがすごい楽しいわ。
 ジェイラさんがお気に入りだけど、器用貧乏なのがつらい。
 
        
        
                
        - 
            
             アイスマンで闇の巫女がどうやっても倒せなかった
 勲章も手に入らず、ジャックとか巫女も吸収できない
 詰んだよこれと思ったら闘技場で勲章が手に入ることを思い出し
 巫女暗殺用の人材をゲットしてなんとかクリア
 
 マジで水の魔神王はラスボスにふさわしい鬼畜さだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 ジャイラさんの必殺は正直空気過ぎるんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックいれば終わり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 専用必殺があるだけましと言えばそうだけど実際弱いよなぁ…。
 高い技量が全く生かされてなくて威力が低い罠。
 
        
        
                
        - 
            
             ゴールドマージって出オチのネタ固有兵科かと思ったら、
 属性2つ持ってるから数部隊いると序盤なら結構融通きくんだな
 アイスマン相手にする時は火属性使える奴だけ集めたり、人魚が来たら天属性の奴を回したり
 とかやってたら維持費も結構すごい事に…
 各属性の本職の人材が充実して来たら使わなくなりそうだけど、バフもありがたい
 
        
        
                
        - 
            
             1.00から1.03にバージョンアップしたんだけどさ、
 維持費の計算がうまくいってないような気がするのは俺だけ?
 
 詳しく検証はできてないけど、ユニットがクラスチェンジした後の
 維持費UPが反映されてないときがない??
 
        
        
                
        - 
            
             イァルンダスキーで統一できた!
 脇役と思ってたけどエンディングあったのね…
 
        
        
                
        - 
            
             イェルダンスキーのEDが一番好きだな
 混沌勢力なのに平和そうな修行僧も悪くないが
 
        
        
                
        - 
            
             デザートナイトならではの槍術を見せてやろう♂ 
 
        
        
                
        - 
            
             初期選択でジャックのすぐ隣にいるハイマンにもシナリオがあるのかなぁ
 と思ったけどそんなことなかったでござる
 シナリオあっても絶対汚いことしかしてなさそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             アッサムのイベント見たかったらアッサムよりウィンダムでプレイした方がよかったのか
 と思ってアッサムを吸収までやったら、なぜかバラッターが雇われずにハーマンシュタインを放浪しとる
 おじさん、なんて可哀想な事を…
 
        
        
                
        - 
            
             カリナちゃんシナリオあったのかよwww
 人材プレイするか
 
        
        
                
        - 
            
             割とよく起こる事
 人魚やオークで東半分を統一後
 エルフ攻めたらホークガルド&アイランが援軍
 オットー王とジェラール王が仲良くこちらに突撃
 
 こいつらもしかして仲いいんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             ホークガルドの重歩兵軍団とナイト軍団って普通に相性いいよな
 適当に重歩兵が前線を支える中ナイトが迂回突撃して蹴散らすって感じで
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールって弱ユニットあんまりいないよね 強ユニットは結構思い浮かぶけど
 マーメイドの最終クラスとか弱点なさすぎてやばい
 
        
        
                
        - 
            
             マーメイドの青くなったのはグリフォンぶつけても打ち負けるからなぁ
 陸地さえあったら魔法で弾幕張ると拍子抜けするぐらい溶けてくれる事もあるんだが
 うっかり海上で待ち構えたりすると押し返す間もなくやられる
 純粋に海上だとやばい
 
        
        
                
        - 
            
             あと、弱点うんぬんだと、俺もモンクを侮ってたけど
 ホークガルドが高レベル弓兵をずらっと並べて来た時に弓無敵のお世話になって以来モンクさんとお呼びしてる
 
        
        
                
        - 
            
             モンクも結構攻撃魔力の初期値が60で防御魔抵抗が30っていう攻撃的なユニットだけど
 実際戦ったら結構硬く感じるよな まぁHPが高いって辺りが原因なんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             弱ユニットが見当たらないってのはデフレ系ならではかもな
 高レベルでも相性よくなきゃ無双できないから、
 強ユニットのゴリ押しで個性を潰されて割りを食うクラスも出ないわけか
 これさえ出しときゃ勝てるってのが無い反面、
 相手に合わせてこういう編成なら勝てるってバランスだし
 
 毎回結構必死なおかげで、援軍送って来た国全部滅ぼすまで俺の戦いは終わらんって気分になる
 
        
        
                
        - 
            
             弱小キャラと言えばパッチ後のダール信徒なんだよなあ…
 あまりにも弱体化されすぎじゃないですかね
 
        
        
                
        - 
            
             確かに 火の信徒は目に見えて一気に弱体化したな
 前とか爆発でほんとガンガンこっちを殺してきたからな 今でもそれなりに痛いけど
 だいぶ脅威度は下がった
 
        
        
                
        - 
            
             サオシュヤントの入手条件って何ですかね?
 以前魔宮カサ=ハンを制圧したら手に入った気がしたんだけど、今回制圧しても手に入らなかった…
 ひょっとしてアルサイードでプレイしてなきゃ駄目だったり?
 
        
        
                
        - 
            
             ろだのとふりーむのと両方で最近クリアしたけど、
 ウィンダリア系だとどっちでも魔宮でサオシュヤント手に入ったな
 そういやオットーが手に入れてるやつって他の勢力じゃ無理なの?
 
        
        
                
        - 
            
             カラハンの本拠地とアルサイードの本拠地両方持ってなきゃダメだったはず 
 
        
        
                
        - 
            
             風の斧は北西の山取ったらもらえたけど詳細はわからんね 
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとうございます、魔宮カサ=ハン取った後に砂の都ファーマーンも取ったら無事手に入りました>サオシュヤント
 これ強いし使ってて楽しいんですよねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             精霊器の中でもトップクラスに強いしね わかりやすく敵をガンガン倒してくれる 
 
        
        
                
        - 
            
             最大ユニット数っていくつまでですか?
 2200体今おるねんけど何体消せばいいかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             あくまで体感的な話だしスペックにもよると思うけど、
 1500越えたあたりでBGMの音程が乱れやすくなったような気がしたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 スペックによって変わるんですか
 何体までとか決まってるのかと思ってました
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             マスターがいる場所に探索で人材が無限に入るのって既出? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 実は二人ともドロテアのことが好き
 だから仲良く援軍に来るし、それ故に二人は宿敵
 
        
        
                
        - 
            
             ギンヌンガガブ手に入れて技術高いやつに持たせたらマジで頭おかしい性能でワロタ
 即死付加100%で範囲攻撃って時点で気がつくべきだった さすが闇の神器なだけはある
 
        
        
                
        - 
            
             なんでダ=ジムはあれをミルゼに渡したのか
 もうちょっとなんかあるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             技術高いやつに持たせたらやばい強さだけど技術低いやつに持たせたら残念性能
 ミルゼなんて技術低いわ攻撃低いわでダメすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             放浪した巫女をなんか傭兵が陪臣にしててリセット不可避
 ただでさえ陪臣にされたら召し上げに資金かかるのに、あんなもんどうやって回収せいっちゅーんじゃ
 旗上げするスペースだって簡単に作れるもんじゃないし
 
        
        
                
        - 
            
             最速クリア狙いでもない限り
 完璧なプレイは求めないほうが楽しめる
 
        
        
                
        - 
            
             Verfect Gene消えた? 
 
        
        
                
        - 
            
             結構前から消えていた気が 
 
        
        
                
        - 
            
             相当前に消えてたね
 戦車が出てくるシナリオで大好きだったんだが
 
        
        
                
        - 
            
             クシャーラーンで始めたけど象さん強いね
 意外に足速いし、レギオンの召喚壁にまぎれてボコボコ突撃で殴れる
 けど城塞には攻めあぐねる
 大砂漠の西を取られたらこっちが詰むからアルサイードとにらめっこになっちゃった
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/402/esteal.zip
 
 エスティールVer1.04 一応生存報告代わりです……
 ・新クラス「アイスカノーネ」(アイスマン)追加。
 ・アイスカノーネの人材を追加、イァルダンスキーに初期配置。
 ・経済値、城壁値の開発に最大値を設定。
 ・ワイバーンライダー系ユニットのHP減少、後衛化。
 
        
        
                
        - 
            
             更新だと…!
 乙です!早速プレイさせてもらいます
 
        
        
                
        - 
            
             アイスソードって実はすごかったんだな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             新兵科楽しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             更新だとおお!?
 めっちゃ待ってました!乙です!!
 これからも応援してます
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙 
 
        
        
                
        - 
            
             遅れたけど更新乙です!
 
 くっ!
 更新されていたことに二日も気づかんとは..
 新クラスも面白いけど
 やっぱり最大値設定がありがたい
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙。何気にVG更新というか再公開フラグも立ってる? 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             更新記念に久しぶりにプレイし、シェープシフターやってみたんだが
 序盤の絶望感が半端じゃなかった
 でも実は一般兵科の性能はかなり高い上にホークガルドと相性がよくてなんとかなるもんだな
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフター
 調子に乗って兵隊鍛えまくってたら維持費が収入1万ぐらい上回って
 借金地獄で詰んだわ。
 
        
        
                
        - 
            
             ハード以上のシェープシフターはマゾすぎてやってられねえぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             ワイトの強みって機動力と突撃かと思ってたけど長期戦になるとHP回復がかなり効いてるのな
 特に城攻めだと、守備兵の攻撃にも強いから適当に防衛施設潰しながら引き上げて自然回復したりできて
 いつも手こずるバイハラやファーマーンを数部隊で落とせたのには驚いた
 まあ弱点がはっきりしてると言うか、カタパルトが直撃すると王でも死にかけになるし、
 操作もちゃんとしないと堀に引っかかって死ねるけど
 アルサイードの英雄光線に強いのも嬉しい
 
        
        
                
        - 
            
             ゲンガーやヴァルダナって、部下に魔法付加するけど、雇える一般がMP回復0のせいでほぼ死にスキルになってるよね…
 
 水素さん、彼らのリーダースキルにMP回復固定増加を加えて欲しいです
 
        
        
                
        - 
            
             打撃耐性のために全員がおなべのふたで武装してる暗黒王朝の騎馬軍団とか微笑ましい 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法使いが減速付いて弱くなったせいで魔法使い揃えても魔の領域前衛とかすので精一杯になって
 山のオークマーシャル倒すのほぼ無理になった。
 他国と共闘しないと勝てなくなっちゃったなぁ
 信仰秩序連打するしか道は無いのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイしました 楽しいですねこれ
 2つ質問なんですが政策の効果具合がわかりません
 人材個人が持ってる統率等の数値量はどのくらい違いが生まれるのか、と
 政策に貢献するのは人材ではない一般兵も含まれるのか です
 あと数値が0ならそのユニットは無意味ですよね
 
        
        
                
        - 
            
             具体的にどのぐらいってのは政策にもよるけど、
 人材は一般兵数人以上に匹敵するってどこかに書いてあったから数値があると結構大きいんでは
 あと、一般兵が影響するのは重点政策を選んだ時だけ
 初期は安い一般兵をできるだけ詰め込んで統率重点がおすすめかな
 後から戦線増やす時にも役に立つし
 忘れがちだけど政策の右端の行政投資で一般の内政を強化できる
 
        
        
                
        - 
            
             探索ユニット重視かアイテム重視か金重視か選べるようにしてほしい。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>411 回答ありがとうございます
 独自に調べた結果、
 一般兵の経済は1、統率2の経験値が入り、人材は数値×8でした 他は試してませんが
 
        
        
                
        - 
            
             うほっ、いつの間にか更新きてる
 お年玉もらった気分だは
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックの雇用したエレメントソルジャーが全員EXP4923から成長しない…
 後から仲間にしたオットーの部下は順調に成長してます
 あとクリストファーがエレメントソルジャー雇えないのって仕様なのかな
 自分ではエルフレンジャーとかも雇用できないみたいだし
 あとはウサムとグワッドはクラスチェンジすると下位雇用ができなくなる
 
        
        
                
        - 
            
             地味にワイバーンライダーの新技追加されてた、これ良いな
 トカゲだけでもアイラン城制圧できるの素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             クリストファーはエルフレンジャーは雇用できるよ
 エレメントソルジャは雇用も補充もできんから困るけど
 
        
        
                
        - 
            
             部下にはできるけど自力でユニットを補充できないのが気になる
 雇用が広いから人材部隊作るのには向いてるけど
 
        
        
                
        - 
            
             引っ張ってくる力はないけど打ち解ける力はあるんだろ(適当)
 クリストファーのキャラがよくわからんけど意外とコミュ力が高いのか人を引きつける力があるのか
 その分ブレイブ連中の中だと単体の強さも若干マイルドだけど
 
        
        
                
        - 
            
             久々にプレイしたけど、只でさえクソザコ耐久力のワイバーン君がさらに脆くなってるじゃないか・・・
 でも代わりに超範囲の弓矢くれたし、これからは飛行持ちの便利な弓兵に転身だな
 
        
        
                
        - 
            
             カリナとアリシアって、
 二人とも天魔法と召喚魔法が得意でウィンダリア出身だけど血縁関係があったりするのかな?
 (カリナでサモナー雇いたいです)
 
        
        
                
        - 
            
             死にぞこないリッチーくんがアリシアには反応しないから無いんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             たまにプレイするとすごい面白いわエスティール
 
 しかしVGやりてえなあ、PG・GGの頃から大好きなシナリオだったんだが
 なんで俺はまたDLできると思って手持ちのVG消してしまったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             人間人材間での雇用のボトルネックが案外少ないから
 どの陣営でプレイしてもうまいこと雇用が広がるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネス人材でも勢力でも魔の領域がでてきてから蹂躙されるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦イベント、ライバートとウィンダム以外とくにセリフ設定されてないからだろうけど
 オットーが「……大丈夫?」ってキャラ崩壊セリフ吐くのが結構面白い
 
        
        
                
        - 
            
             作中の「ミルアークにン=ドゥを降ろしたのはオードナンス」という噂と
 「ン=ドゥの召喚がカリナの曽祖父(=バックヤード?)の嫉妬によるもの」という情報
 けっきょく後者が正しくてオードナンスは濡れ衣?
 
        
        
                
        - 
            
             後半に現れるのもなにかいいことしてたからかもしれんな 
 
        
        
                
        - 
            
             オードナンスの真意は企画書かスクリプトのどっかに書いてあったような 
 
        
        
                
        - 
            
             企画書の「ウィンダリア系ストーリーイベント」ってファイルにあるよ
 ゲーム内に関係者本人として登場するのはセルゲイとバックヤード(のリッチ)だけかな
 
        
        
                
        - 
            
             魔神側の勢力でやってみたいわ
 闇落ちした巫女も使いたい
 
        
        
                
        - 
            
             一通り闇巫女出揃ったところで静観→魔神王人材プレイでできないことはない 
 
        
        
                
        - 
            
             ミルゼ人材プレイだった 
 
        
        
                
        - 
            
             すまん、出来なかった 
 
        
        
                
        - 
            
             企画書見る限りネル=ウィンダリアもこれから結構イベント充実する予定なのか
 リビ側がEDまで完成してる割にネルが放置されてるから脇役陣営かと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏がTwitterで引退宣言した方が良いのかなーとか言ってるくらいだし
 あまり期待しない方が良い
 
        
        
                
        - 
            
             まぁたしかにこれ以上何か追加してもさして変わりはないってのはあるからなー
 466の装備や技術関連みたいなのを内政項目のどれかと混ぜたりしたら
 面白いんじゃないかとは思ってる。内治が一般ユニット多くなると重くなるのは
 ユニットの財政地を増やす装備を追加できるコマンドとかあれば解決で競うだしね
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール好きだからスローペースでもいいので更新続けて欲しいなぁ
 簡易EDあるとはいえシナリオが気になる陣営まだまだあるし
 
        
        
                
        - 
            
             最近始めたけど、これマの領域がまじで邪魔なんだけど。人材プレイ全然捗らない。
 あいつらの進行止められなかったら、もう詰むし。最初の勢力で最後までやりたいのに・・・クソだわ
 
        
        
                
        - 
            
             良くも悪くもファーレントゥーガ的なシナリオなんだよな
 
 キャラゲー的個性や洋ゲー的バランスの光の目やきのたけがウケるVTオリシナユーザーの中にあって
 ちょっと人気ないのも仕方ないな
 
        
        
                
        - 
            
             かといって魔の領域が弱かったら人気が出るのかは疑問。
 VGもやってた人はあの理不尽なラスボスも体験しただろうからいいけど
 始めた瞬間から魔の領域のこと考えた行動しとかないとだめなのは自由性が損なわれてるとも言えるよなぁ。
 レベル50ばっかでもいいからオークソーサーラー
 を一般雇用で雇えまくるのやめたほうがいいんじゃないかな。
 それだけでだいぶ楽になるとおもうんだけど。
 それか魔の領域が出てくるあと各勢力に
 対魔の領域のための強化イベントが起きるとか魔の領域に強い装備を作るとか。
 
        
        
                
        - 
            
             人間がやってもキツイような拠点はCPUだとどうしようもない事山の如しなんでどうにかして欲しいと思う一方
 ストッパーが無いと敵勢力がすくすく育って大変なんだろうかとも思う
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/429/esteal.zip
 
 エスティールVer1.05
 
 ・フィールドマップを修正しました。前の方がマシか?
 ・前衛クラスの防御、魔防を10ずつ上昇。
 2クラス目以降のHPも上昇させています。
 ・攻撃魔法使用時の減速を65%→50%に。
 ・一部END条件の変更。
 ・チャンドラのストーリーイベント追加
 ・アッサムのストーリー序盤のみ追加
 ・信仰値-20以下の場合、
 ターン開始時に信仰値の1/20ずつ混沌値が減少するように
 
        
        
                
        - 
            
             乙です! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>マの領域について
 弱体化は今のところ考えておりません。
 ただ、シナリオの核ではあろうとも、自由度を損ねる存在であることは
 確かなので何か修正を行う必要はあると思っています。
 
 >>ゲームバランスについて
 自分は最近の指向にはちょっと付いていけない部分が有るので、
 エスティールの戦闘テンポがちょうどいいと思っています。
 戦闘マップであちこちから援軍が出た場合、最初から
 敵味方が射程内にいるような状態になることが有るので
 拡張したいとも思っていますが、結構な労力になりますね……
 
        
        
                
        - 
            
             水素さん久しぶりです!
 自分はエスティールのいまのバランス好きですよー
 最近の指向ってきのたけのバランスのことなのでしょうけど
 雇用が広い&大規模戦争のことをさしてるのかな?
 あとエスティールのmodわりかしよく出来ると思ってるのですけど
 一部導入したりしないのです?
 
        
        
                
        - 
            
             うおおおおお!更新じゃ!乙です!
 
 エスティールの戦闘テンポ大好き
 前衛の押し合いとか好物だけど、しかし一律に固くするのはどうなんだろう。  まぁまずはやってみるか
 
 マップ拡張はアレですね、攻城戦が始まった瞬間に後衛がバリスタにぶち抜かれるのだけ無くなればまぁ
 他は不意の遭遇戦って事にして、うん。 物理的な広さというか、マップはもっと縮小して広く見たくなったりするけど
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙です
 
 デフレ能力値だし、10って購入強化アイテムと同数値だからけっこうデカいのかな?
 援軍がマップ上でぶつかってしまうのは「接敵に気付かず、霧が晴れたら射程内だった!」みたいな感じでひとつのランダム要素として楽しめはするよな
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず全体マップは……うん。前の方が好きだったかな
 混沌に傾くと今の感じになるとかそういう変化で良いかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             水素さん乙です
 チャンドラのイベント追加とか超俺得
 
 >全体マップ
 これは……ちょっと目に優しくない気がするかな……
 
        
        
                
        - 
            
             みてみたけど山の表現があまり出来てないような・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             map面白いな、味が出てていいね 
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙!
 一番好きなクシャーラーンシナリオ追加と聞いて飛んできますた
 
 俺は新マップのほうが好きだな、この辺は好みの問題か
 以前のマップだと吸血鬼の居城であるモルテニア城の頭上に青空と太陽が輝いてたけど、
 今のマップは雰囲気出てていい感じ
 
        
        
                
        - 
            
             絵本の世界から、学校で作る事のある黒紙背景の版画になったような感じ
 新マップの方が混沌のパゥワーを感じるが、初期状態は明るくて混沌と共に暗くなるとか……無理か
 雰囲気は個人の好き好きだが、とりあえず見辛くはなった感があるな。悩むなら戻していいかもしれん
 
 攻撃魔法の減速緩和が個人的に一番嬉しい
 
        
        
                
        - 
            
             ワールドマップ画像の変更はbg()で簡単にできた気がするからその内実装されるかもね。
 
 エスティール久しぶりにやるとめちゃくちゃ面白いんだけど
 クシャラーンでやったからってものあるけど強化限界が全員セレンなみの1.5倍っていうのはどうかと思う。
 現状魔法使える勢力なら適当に野戦してレベル25まであげて全能力強化できる体制が整えばほとんど苦戦しないから後半作業感が強い上
 魔法使える勢力とそうでない勢力との格差が・・・。
 もちろんいきなり下げただけだとめちゃくちゃバランス変わって大変なことになると思うから他の調整もしなきゃだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             精霊によって秩序が築かれている世界がテーマだし精霊魔法の強化が強いのは秩序陣営への配慮では 
 
        
        
                
        - 
            
             強化限界の値がステータス低下の下限にも対応しているから、全能力値を半減できるカース連打がめちゃくちゃ強いんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             巫女回収してフル強化ジャック・大精霊で蹴散らしたり、信じて送り出した高レベルオットー隊がいつの間にか攻撃500超えてるアイランのバフ騎兵によって一瞬で帰らぬ人になったり
 バフデバフ周りのコンセプトはお互い様な仕様なので良いが、そこの勢力格差は多少なんとかしてあげたい気もする
 まぁバランス面は正直現行でもそんな不満は無いが
 
        
        
                
        - 
            
             エルフと戦ってるとデバフ魔法でこっちのステが糞雑魚ナメクジになってるとか良くあるな
 騎兵がドン亀の如く遅いなと思ったら移動力半減してたり
 
 バフの不足はカオスディネスが難しい理由の一つ、魔法職確保しづらいし
 秩序(人間)陣営が魔法各種を揃え安いのに対して混沌陣営は中々厳しい勢力が多い、魔神の加護が強いからそれでバランス取ってるのかもしれない
 プレイヤーなら探索で無理やり確保してくるという救済措置があるけど利用できるのは中盤以降か
 俺もバフデバフの強さはエスティールの特徴の一つだと思ってるから不満はないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             クシャラーンクリア!
 やっぱチャンドラ憎めないなぁ
 どの道を選んでも、魔王として貫き通すブレなさが良い
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフターの雇用の繋がらなさがハンパなくて困る
 エルフが勝手に滅び、ホークガルドを滅ぼし、筋肉モンクを野に下し、ゲスいヴァンパイアどもを塵に返した
 土下座外交や仲間を削りながらの防衛戦に必死だった序盤とは違い、今やプレイリア大陸の3分の2はシェープシフターの手にある
 
 そして陣営の人材数は4人………アルェー?  初期2人とビビッティ・スライマーンさんしか居ない
 バイハラとカオスディネスが滅びるのを祈るしかないのだろうか。バイハラ何故かカサ=ハンと人魚潰して超元気なんだが
 
        
        
                
        - 
            
             ファッ!?エスティール更新きてるじゃないかあげますね! 
 
        
        
                
        - 
            
             チャンドラストーリーとか俺得 
 
        
        
                
        - 
            
             新しいワールドマップびっくりしたw
 慣れるまでしばらくかかりそうだけど、エスティールの世界観には合ってる気がするねえ
 
        
        
                
        - 
            
             誤字っぽいものを確認しました。クシャーラーンのイベントで
 「お前達、その辺の村娘は全部挑発してきなさい」とありますが
 「徴発」の誤変換と思われます
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 ご指摘ありがとうございます、次のVerで修正させていただきます。
 
 フィールドマップに関しては元に戻すか、あるいは
 もうちょっと手を加えたいと思います。
 
 神亡き地に…を少し手を加えて再公開するか、
 それとも土台の設定だけ共通の新シナリオを作るか悩み中……
 
        
        
                
        - 
            
             マップは見づらいともいえるけど、雰囲気は好きだな 
 
        
        
                
        - 
            
             雰囲気が今まで明るかったからなぁ
 マの領域侵攻後とかならバッチリだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリー実装ってことでチャンドラプレイしてみたけど
 プレイリア・カジャーン・イーズの三つに「分かれてる」感が強くなったな >世界マップ
 
        
        
                
        - 
            
             クシャーラーンやってみたけどエルフにホークがルド抑えてもらって
 アイランは砦に籠ってればOKでファマーンは象で、ライバートは
 チャンドらで無双できるから余裕だな。雇用つながらないから
 ダール潰すけどカサ=ハンは雇用つながらない割に強いから砂漠得意な
 軍作ってダールより東にはいかない。まぁライバートさえ潰してしまえば
 人材でオークマーシャル連打できるし魔の領域に勝てる。
 
        
        
                
        - 
            
             オークを壁にチャンドラが前線を引き受けつつ、象で迂回突撃するのが強いな
 
 
 ていうか象兵人材(側近とオカマ)のLS必殺技、うまくハマれば恐ろしい威力だな
 籠城戦で城壁の近くに固まってたアイランの主力部隊を一発で粉砕したわ……
 
        
        
                
        - 
            
             ラーファジャーンと象兵のラージャが混じってラーファジャーンかラージャファーンかわけがわからなくなる俺 
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙!マップすげえな
 これから一日使って楽しみます。ワクワク
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ、ライバート潰せば良かったのか
 エルフ潰してアイランと取っ組み合ってたけど中々好転しなかったわ
 
 最近VT始めて神亡き地に…はやった事が無いので、とりあえず再公開があると嬉しいけども
 
        
        
                
        - 
            
             VGも待ってます! 
 
        
        
                
        - 
            
             オルバンを拾っておけば、悪路で騎馬を足止めしてから象で蹂躙がやりやすくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             S4のウィンダリアの安定感がすごい
 忠実な近衛隊、優秀な官僚団を抱え
 旧体制の魔道軍を完全に再建し、政敵と円満に手打ちして勢力を吸収した上に
 周辺勢力をのみこみ混沌勢力を排除、トップと側近の関係も良好と申し分ない
 巫女や英雄こそいないが体制の堅牢さが半端ない
 
        
        
                
        - 
            
             クシャーラーンやったけどエルフ即滅ぼす
 探索でエルフマージから雇用繋いでどんどん増やしてったな
 
 チャンドラーのバフ倍率が2倍っぽくて無双できたし、
 エルフのバフ自体優秀だから強かった
 
 あとチャンドラーの最後は両方ともらしくて好き
 
        
        
                
        - 
            
             エルフは確かに仲間にすれば楽になりますけど
 その後に確実にアイランとホークガルド双方と戦わないといけないのがきつい。
 どっちも倒して吸収したところで対魔の領域に大して使えないですし
 エルフの所有領地を調整して魔の領域戦での
 共闘に参戦してもらうとめちゃくちゃ楽なので過剰兵力が出ない限りエルフは潰しません。
 
        
        
                
        - 
            
             アイランは森にこもってればエルフマージのレベル上げにも丁度いい
 先にホークガルド潰して人材吸収して、アイランも潰す
 こないだやったときは丁度ジャック達がいたからそれも吸収
 
 ドロテアが巫女の雇用ついてるし普通に魔の領域戦で使えると思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             俺は水素さんのシナリオバランス好きだよ
 オリシナの中で1、2番目くらい遊んでる
 ヴァーレンにはまるきっかけもエスティールからで
 とっかかりに初心者にもお勧めだわ
 魔の領域は強すぎるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             
 チャンドラはとりあえず一番楽なのはライバート方面に行ってダイダロス山にバニティアと
 サハルカハン、カハン港、ビドリゴ、ウェグ沼を動き回るババッダラスが確定で出るから拾うべきだね。
 バニティアはチートだしオークソーサラー雇えるしババッダラスはリザードマン雇えるし
 オークソーサラーでチャンドラ強化できるようになればあとはどうやっても勝てる。
 ハイレゾ島も近くにあるし探索でエルフ狙ってもいいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             一度装備した(非売品でない)アイテムは外すとストックには戻らず消滅するとか、そういうことって可能なのかな
 使いまわせるばっかりに、アイテムを装備して攻め込む→装備を外す→別方面のユニットに装備して攻め込む→以下繰り返し、になってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             べつにめんどいし使いまわさなければいいんじゃない?
 それに小勢力ではライトニングボルトの使い回しでより早く
 進めて楽しい。まぁシナリオ製作講座のスキルのアイテムのとこに書いてある
 nosellとかいれれば非売品になるとは思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             クシャーラーンでファーマーンの追加人材を確保すべく反乱を起こそうと思ったんだがかなり面倒だな
 条件が分からなくて10ターンも掛かった挙句北はライバート、西はアイラン、南にファーマーンに囲まれるハメに
 敵主力がかなり育っててここから挽回するのは難しそうだな
 開幕で初期領地を全部を放棄して北側に移住するべきだったか
 
        
        
                
        - 
            
             育つ前のオットーとは相性いいから北に抜けると強いよ
 象兵で後衛一掃すればあとはただの壁だしチャンドラも育つ
 
        
        
                
        - 
            
             ラーファジャーンのデザートナイト雇用はあんまりつながらないが
 ヴァルダナのロングボウマン雇用ならそれなりに人間人材拾えるよ
 初手でライバート側に行く場合は無理に拾いに行く必要もないけど
 
 探索で一般拾って人材につなげるのはズルい気がして使ってないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             俺がやった時反乱起きなかったから自分用にscript調べてみたけど
 反乱が起きる条件はバハラ高原、ウルガン砂漠、ガランドゥール、トーロン港、カシュナート高原、ウルマック島に
 アルサイードがいることだったから反乱起こしたいんならカシュナート高原にアルサイードを誘い出すといいよ。
 放棄してライバートに行く場合でもアラハン丘陵になにもおいてないとアルサイードがカシュナート高原に来ないで反乱が起きないことがあるから注意。
 
        
        
                
        - 
            
             ファーマーン以外でチャンドラの占領イベントがあるのって王都・新都・帝都だよな
 異質なカサ=ハンや現存最古の都市ノーマンディアなんかにあっても面白そうだと思ったが、既にストーリーとして完成している感じがあるから蛇足になっちゃうか
 
        
        
                
        - 
            
             ドブ=フの説明「かって」は誤植かな
 かって、カサ=ハンによって生贄に捧げられた一族がいた。
 
 久しぶりに遊んでるけど面白いわ、色々遊んだがMAPの広さもバランスもちょうど良くて遊びやすい
 経済上限追加もインフレ抑えて面白みが出てる
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 「かつて」を「かって」って書くのは水素氏の文体上の特徴っていうかクセだよ
 昔からそうだったから、俺も最初のころは違和感あったけど最近は慣れた
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 ああ、昔からの癖なのね、ありがとう
 
 他に目に付いた誤植っぽいのがファーマーン・ヘラスの説明文の「国歌」
 慣れぬ国歌の長としての立場を何かともてあますジャックを
 
 ダールで遊んでるんだが活路が見出せないw自爆攻撃使い難くなってきついわ
 
        
        
                
        - 
            
             前の風の信徒はマジキチだったからバランスの取り方が難しいよね
 今の状態だと少し力不足だから威力をそのままに召喚数を増やすか、威力を前に戻して召喚数を据え置きにするかでちょうどいいかも
 
        
        
                
        - 
            
             まぁテロが効くのは序盤までって事で後半火の信徒が使えないのはしょうがないんじゃない?
 それよりも風の信徒魔力高いんだし風魔法使えるようにして欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ序盤に創世時代の遺産を見付けると楽になるね 
 
        
        
                
        - 
            
             そういや前のバージョンでだけど、初期レベルのスライマーンがジャベリン(アイテム)を装備したまま戦闘してクラスチェンジしたら、
 自前のジャベリン(パワースロウ)を修得しなくなってしまったことがあったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             オットーのガチムチおっぱいprpr 
 
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんこいつです 
 
        
        
                
        - 
            
             ライバートに敗戦したオットー「くっ、殺せ!」
 エロ担当オークさん「ぐへへ」
 
        
        
                
        - 
            
             おっぱいprpr 
 
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんこいつです 
 
        
        
                
        - 
            
             この世界のオークは性欲より破壊欲が強いから仕方ないね♂ 
 
        
        
                
        - 
            
             今のところチャンドラが一番旺盛だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフターとか見る限り中々性欲もありそうなオークさん
 しかしリザードマンの方がオークよりよっぽど蛮族である
 
        
        
                
        - 
            
             オットーのストーリーで【ネタバレ自粛】がリザードマン語喋って何とか通じてるみたいに
 バウバウとかギャオーのリザードマン語って人間でもがんばれば習得できんのかな
 
        
        
                
        - 
            
             あー見えて極めて体系立った言語なのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールのリザードは野蛮通り越して破滅主義的だから困る
 しかも冷静で理性的に世界を崩壊させようとしてるからヤバイ
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏の描く亜人ってそういう逆方向の秩序に走るタイプ多いから好き 
 
        
        
                
        - 
            
             VGの海エルフ好きだった 
 
        
        
                
        - 
            
             完全野蛮人系はだいたい亜人じゃなくて人間が担当する感じだな 
 
        
        
                
        - 
            
             マーメイド達とか急に発狂して浮上してきて近隣の人間の皆殺しにかかり
 エヴィータが正気を取り戻したと思ったらライバートを手を組んで今度は人魔問わず襲い掛かってくるとか中々ひでぇ話である
 ちょっと罪滅ぼしに人間陣営に協力しても良いじゃないすか女王様
 
        
        
                
        - 
            
             ファンタジー物の海の民はたいてい倫理観狂ってるイメージがある 
 
        
        
                
        - 
            
             人間とは違う環境で違う秩序のもとに暮らしてるから仕方ない(諦観)
 エスティール世界のエルフのポジションは同作者のPG・GG・VGシリーズに近いね
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールもエルフが強いけどエルフが弱いヴァーレンオリシナってあまり思いつかないよね
 エスティールは敵に回すと大抵苦戦する
 
        
        
                
        - 
            
             逆にゴブリン系が強いのはあまりないね 
 
        
        
                
        - 
            
             どのシナリオのエルフもみんな弓か魔法使えて森っていうよくある地形が得意だからな…
 でも全体的に硬くなってきたら火力不足で押されるイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             エルフっていかにも良さそうなのに本家VTで勢力として弱かった(弱くなった)反動なのかもしれぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/443/esteal.zip
 
 エスティールVer1.06
 
 ・すみません、フィールドマップまた更新しました
 某ツールのフィルタ使ったらいい感じになったので
 
 ・バランス調整 特に魔法に関しては消費MPを
 ある程度減少させています。
 また、ユニットの価格も上昇しています。
 
 ・何点か一般用のスキルを新規作成
 
 ・マの領域の眷属増加スピード減少
 解放は大体25から30ターンごろに
 
 ・内政『統率』で上昇するのが訓練レベルから
 一般の初期レベルに変更
 
 ・カオスディネスにストーリー追加
 ぶっちゃけ、今回のバランス調整のあおりを
 全部喰らった陣営なのでクリアまで確認できませんでしたorz
 
        
        
                
        - 
            
             >非人材部隊の能力低下を廃止
 
 これは個人的に嬉しい変更
 デフレ志向と人材無双緩和が噛み合うし、管理もちょっと楽になる
 
        
        
                
        - 
            
             兄と弟クリソツな上に長い名前の一文字しか違わないんで交互に話されると色々困るなw 
 
        
        
                
        - 
            
             COMの訓練レベルは4のままか
 けっこう難易度あがったな
 
 なんとかカオスクリアできたけど、アイランが大国化すると手が付けれらんな
 
        
        
                
        - 
            
             ヒャッハー!更新だまちきれなかったぜ!
 ついにきたかリザードマン。これから世界をぶっ壊すとするか
 
        
        
                
        - 
            
             更新乙です! 
 
        
        
                
        - 
            
             更新きてた、楽しみだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             敵に回すと被害続出で面倒なリザードマンだが、自分でやるとすこぶるしんどい 
 
        
        
                
        - 
            
             アイラン、エルフ、ホークガルドが連合組んできやがるのが困る 
 
        
        
                
        - 
            
             フィールドマップ今回のもいいと思うけど
 色彩が明るすぎて目が弱い俺には長時間遊ぶのはきびしいかな
 前のも深みがあって好きだから流用させてもらってる
 
 カオスディネスのストーリー、エスティールの世界観掘り下げられてて良かった
 それとやっぱりバランスいいね、残り数勢力で千日手になって100ターン以上かかるとか楽しめたわw
 
        
        
                
        - 
            
             昔部隊数が12で維持費がなかったころクリアした時は俺のプレイスキルでもアイランから攻略でいけた気がするけど
 (クリアデータがあっただけだから覚えてないけど)
 いまはモルテニアと同盟してホークガルド方面にいってアリス、リスティアの雇用を狙ったほうが楽だね。
 アイランから攻略した時はどうしても維持費で金なくなってファマーン、エルフ、ホークガルド連合にどうしても勝てず2度も詰んでしまった。
 
 実はレベル25リザードマンは属性耐性あるからどっちかというと魔術師より騎兵のほうが苦手だし
 近接に相殺があるから相性的に火魔法より風魔法のほうが相性が良い(てかフレイムボールの火力がおかしい)からホークガルドのほうが楽
 そのうえモルテニアと共闘もでき早期に城を無理に落とす必要もない。
 しかもアイランからは分断放浪を警戒する本体のAIがあるのかパンデスクィーヌが空でも攻めてこないでカーンス砦を攻めてくれるから
 ノーマンディア相手で城壁の外から火矢で一方的に攻撃してレベルを上げたワイバーンがいればカーンス砦は守れるから少ない戦力でも領地を失うことがない。
 間違ってレベル上がってしまってもアイリスはエリアと違って火矢で倒せる。
 あとは早くからノーマンディア相手に火矢で殲滅からのカタパルトをリザードマンで殴ってレベル上げからの滅ぼさずに逃げるを繰り返すことぐらい。
 魔女さえ雇えればすべての強化魔法使えるからすべての属性が揃うまでリロードして強化さえできればあとはなんとかなるしチャンドラ取りに行けばいい。
 
 なんか誰に頼まれたわけでもないのにめちゃくちゃ長文になってしまって申し訳ないがとにかく楽しかったってことを伝えたかった。
 
        
        
                
        - 
            
             楽しかった時に長文で話したくなる気持ち、わかるぞ
 ヴァーレン系の話を現実でする機会なんてそうそう無いしなw
 
        
        
                
        - 
            
             リザードマンは魔の領域以外ならイナゴ戦法で余裕だよね。
 ただそれしてるとあつめた混沌人材が総じて魔の領域に対して強くないのと
 まともな軍勢をそろえるのがムズイという問題が発生する
 信仰高いし魔の領域楽に抑えれるようになったみたいだからモルテニアに
 アイラン任せてホークがルドらへんからは領土固めていったほうが楽そうだな。
 
        
        
                
        - 
            
             魔法系のMP消費低下とMP回復増がおこなわれたってきいたけど
 それやばくないか?荒地のオークサモナーの魔法障壁突破できるんだろうか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスほぼ初見プレイなんだけど1ターン目に探索したらドラゴンが仲間になって笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフをぶちのめしたい
 いっつもこいつらが立ちはだかりやがる!
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネス面白かったー序盤が一番きつかった、リスティラ達の今日か魔法は偉大
 終盤は地の精霊器持ったカオスが無双してたわ
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃強いやつに持たせた地の精霊器は鬼畜性能だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             マの領域のカンストオークマーシャル軍団が越えれなくて詰んだw
 有効な対処法あれば伝授してほしい
 
        
        
                
        - 
            
             統率練兵lvを11以上にあげると、中間クラスを雇えなくなるけど不具合かな
 例えば通常、アイスナイト費用300、アイスナイト改費用900、アイスフォートレス費用4500で雇えるとして
 訓練lvを11以上にした場合 アイスナイトlv11費用300、アイスフォートレスlv25費用4500、アイスフォートレスlv35費用4500
 のようになりアイスナイト改を雇えなくなる。他のクラスでも同じように。
 
 ちなみにここまで練兵lvあげてもMAPの4分の1ほどしか領地増やせてなかったりするw
 
        
        
                
        - 
            
             バルバルのアイスソード外してジャベリン持たせたい 
 
        
        
                
        - 
            
             チャンドラ ストーリーの四都市制圧以外起きなかったなあ、アイランを後回しにしたのが良くなかったんだろうか
 チャンドラとセイレムだけで出撃してがっつり強化の乗ったチャンドラで無双するの楽しかったわー
 
        
        
                
        - 
            
             コープスソルジャーってどうすればいいんだろう
 竜牙兵に勝る要素がなにもない
 
        
        
                
        - 
            
             竜牙兵とヴァンパイアの二兵科でどうにかなるもんなモルテニア 
 
        
        
                
        - 
            
             モルテニアは人材がほんとに拾えないから吸血鬼二人の吸血鬼部隊に頼りっきりになる
 エルフ雇った瞬間逃げ出すのが辛い
 
        
        
                
        - 
            
             ホークガルドのリッケルトイベントで毎回ユニットが持っていかれるんだけどまさか仕様じゃないよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             仕様でしょ
 俺も訓練でレベルあげた大量の内政用一般を取られて発狂した
 
        
        
                
        - 
            
             ミルゼとルワーテ持ってかれて笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイの時、メインの人材がバタバタ死んでいくのは焦ったなオットー
 今は滅ぼす陣営とか調整して犠牲1人だけで済ませたりできるけど
 
        
        
                
        - 
            
             バニティアとオ=ドロンが揃ったライバート部に勝てる気がしない 
 
        
        
                
        - 
            
             あるある 
 
        
        
                
        - 
            
             クラウザー「…………」
 ガルバトロ「…………」
 
        
        
                
        - 
            
             リビ・ウィンダリアの序盤は、オークにバニティアを雇われる前にどれだけリジルで暴れられるかが正念場 
 
        
        
                
        - 
            
             リビもホモもバニティアでOKだもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             オドロンは後方でうろちょろしてることが多いから騎兵系で何とかなるが
 バニティアはオークの群れのド真ん中から弓を撃ってくるからずるい
 
        
        
                
        - 
            
             ダイダロス山のグリフバット生息数は重要データ 
 
        
        
                
        - 
            
             オドロンの召喚頭おかしい バニティアの分身弓も防衛戦でクッソ強いし
 オークは優秀な人材多いわ
 
        
        
                
        - 
            
             あの半透明の弓ども、頭おかしい持続時間はこの際良いのでせめて本人をぶっ殺したら消えてくんねぇかなマジで 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊オークと肉食オークの微妙さ 
 
        
        
                
        - 
            
             か、海賊さんは舐めて少数で攻めてきたマーメイドを追い払ったりできるんだぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             リビで初プレイ時、リジル1部隊でボコれるじゃんwwwwって即死突撃で無双してたらバニティアが来て終わった 
 
        
        
                
        - 
            
             オ=ドロンの大量召喚して
 そいつらをライバートのソーサラーが強化して
 魔神のカースで弱体化させられて
 それらで足止めされてるうちにバニティアの弓で射られる
 
        
        
                
        - 
            
             放っとくと使ってくれんけどオドロンさんもカース出来るし
 火力担当と二部隊だけでいけるよな
 
        
        
                
        - 
            
             オークソーサラーほんと優秀で好きだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             第六の魔神てどうやればでるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール更新停止だってよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ツイで発言してるな更新停止残念だ
 最近のだとハルスベリヤのテキストやたけきののグラと比べてるんだろうけど
 あそこら辺は別格だからなぁ
 ゲームとしては同じくらい面白いと思うけどな
 
        
        
                
        - 
            
             気にしないようにしても、並のメンタルじゃなかなか難しいからな
 RTSのVTで剣とか魔法の狭い土俵でもあるし
 
 とりあえずほとんどの勢力クリアしたり、スフィーディアプレイで精霊器を全部揃えてから
 巫女を闇堕ちさせて雇用するくらいには楽しませてもろうた
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール、全シナリオの中でも3番目くらいに好きでやり込んだシナリオだったんだけど、
 ぶっちゃけあんまり「ゲーム外で語ること」が無いんだよな。良くも悪くも纏まっているというか完成しているというか
 このスレも雑談とかあんまりなくて更新の時くらいしか盛り上がってなかったし
 
        
        
                
        - 
            
             巫女の堕ちる条件って何だろ
 エリアちゃんが妙に堕ちやすいがイマイチはっきり分からん
 
        
        
                
        - 
            
             巫女堕ち条件はエリアはアイラン滅亡、アイーダはホークガルド滅亡
 リアはファーマン滅亡したらで、キャルがジャックの陪臣から離れたらじゃなかったかな
 
 エスティールは1、2番目位に遊んだわ、VTにはまったきっかけでもあったし
 
        
        
                
        - 
            
             同じVTエンジンでもバランスとかシステムとか違うから単純に比べるもんでもないと思うけどね
 テキストとか絵とか目に見えやすいのはわかるけど
 ゲーム的なバランス感覚は高いと思うけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             水素さんはもっと自己評価を高くしてもいいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             他の有名なのと方向性違うしなー
 比べるとかじゃなくてやりたいようにすればいいと思う
 やりたいもので優先順位高いモノなくなったら仕方がないがw
 
 >>569
 さんきゅー
 統一前に放浪でばーさん以外落ちたわ
 統一後の放浪だと10ターンくらいやっても落ちないな
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンの頃から他シナにない独特の雰囲気があった
 エスティール停止を期に久々にファーレンでPGかGGやろうかな
 
        
        
                
        - 
            
             失敗作とか言わんといてーな 
 
        
        
                
        - 
            
             すみません、こちらでも正式に報告します。
 「エスティールの封印」「神々の黄昏」両作の更新を停止することにしました。
 完成を心待ちにしていた皆様、制作に協力してくださった方々に
 深くお詫び申し上げます。
 
 両作は自分にとって「Geneシリーズの呪縛を抜け出したい」が為に
 より広いファンを獲得すべく
 ・なじみやすい世界観
 ・キャッチーなキャラクター
 ・倒しがいのあるCPU陣営
 を目指して作り始めましたが、結果的にそれを満たす事が出来ず
 無念の極みです。
 
 おそらく、これが最後の書き込みになると思いますが、
 改めて、大変申し訳ありませんでした。
 
        
        
                
        - 
            
             寂しいけど、まずはお疲れ様
 シナリオ作者でない俺にはわからない苦悩とか色々あったのね
 フリゲは即物的な見返りって求めづらいから、
 遣り甲斐なんかも含めて自分の中の収支が合わなくなったら仕方ない
 
 自己評価高くしてもいいのは確かだよ
 思うところあるだろうけど、ふりーむで入賞した実績もあるし
 俺は水素氏の作る劇的な展開とか、設定資料読むのも楽しかった
 
        
        
                
        - 
            
             なじみやすい世界観とキャッチ―なキャラクターはともかく、倒しがいと遊びごたえ存分にあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 お疲れ様でした。
 geneシリーズのFTオリシナも含めると膨大な時間を、すいそ様制作のゲームで楽しませていただきました。
 
        
        
                
        - 
            
             きつくなったのなら仕方ないね
 個人的にはエスティールにも特有の面白みが充分あると思うけど、
 自分の目指したものに届いてないと思うとモチベも上がらないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             ありゃりゃ、まあ現状でも遊べるからまあいいかな?
 一応全勢力にedあるし
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンの頃も含めると水素氏のシナリオとは10年以上は遊ばせて貰った形になるなぁ
 今作をバネにしてまた新しいシナリオを作ってくれると嬉しい
 いっそ初心に戻って顔グラは自作でもええんやで
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 主力(?)の作品はもちろんのこと、神々の黄昏も世界幼年期の終わりにも楽しくプレイしましたよ
 水素さんは面白くならなかったと悲観してるみたいだけど、面白いです
 改善の余地の有無はまた別の話で、余地があるからつまらないなんてことはないですよ
 たぶん水素さんはハードルを高く設定しすぎなんじゃないでしょうか
 
 ともあれお疲れ様でした
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏は躁鬱気質なのかもね。
 初めよくできたと思っていたものが後になって憎くなるのは
 仕方ないと思う、期待してた分だけ。
 私は氏の初期の作品を知らないので言えないのだけど、
 たぶん文章力も上達しているし、非難されるほどのものではないと思う。
 創作のいいところは、正解がないところだと思うし
 たとえ流行らないとしても、人には作れないものを作れたととれるし…。
 うんぬん
 
        
        
                
        - 
            
             sageはE-mail欄に書くものだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             更新停止すると体質まで分析されるのか
 製作者って大変だなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             他人に分析されるだけならともかく内容を公の場でぶちまけられるとかさ
 これ、日常生活の中で自分がやられたらどう感じるよ
 「ボクの事を知らない皆にボクがどういう人間かわかりやすく伝えてくれてるんだよね。ありがとう!○○クン。好き」
 とか感謝の気持ちがわくならもう何も言わないけどさ…
 
        
        
                
        - 
            
             匿名掲示板ってそういう手前勝手な場だから仕方ない
 あんまり悪質なら管理人が何とかしてくれるだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             当たり障りのない内容ではないけど叩くほどひどいとも思えない 
 
        
        
                
        - 
            
             神々の黄昏は宇宙戦争物で珍しかったし設定資料込みで結構楽しめたな
 開発進めばガンダムみたいになってたんだろうけどそこまで行かなかったのは残念
 ファンタジー世界に近代国家が混じるVGが感性にビンビン来た思い出
 
        
        
                
        - 
            
             個人製作だから色々催促したり売り込んだり要望出すのは避けてたけど
 オペラなSF物は好きだしグラ担当募集してくれてたら手伝いたかったな
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンシリーズを一通りやった個人的な感想と順位。
 
 1 キノタケ ボリュームが凄い。大砲好きの自分にとってはパイ砲が
 たまらなかった。兵科の相性関係もグット。ただし重い。
 
 2 エスティール 面白い。人材プレイでは一番面白かった。城壁がある都市が落ちにくいのも個人的には好きだった。
 ただ大砲系のユニットが少ないのと勢力によって人材が増えずらいのが物足りなかった。お気に入りはオーノさん。
 
 3 虚しい  面白いけど、カジュアル。ある程度大きな勢力になると、三国志や信長の様な例のあれに一番なりやすい。
 本家を抜かしたら、入門向けという感じがする。
 
 4 光の目  3勢力ぐらいしかやらなかった。かなり萎える裏切りや離反イベントが多く、初見にはきびしい。
 やり込む人は別かもしれないが。世界情勢が地球と似ているので、入り込み易いのかも知れない。
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ小中高が夏休みに突入する時期か… 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ未来のMOD製作者やシナリオ製作者かもしれないから、若気の至りへの煽りは程々にね? 
 
        
        
                
        - 
            
             未来がなんだろうがスレ違いはスレ違いだし
 わざわざ上げてる辺り自己顕示欲丸出しだし
 
        
        
                
        - 
            
             やたら辛辣な反応するのもどうかと思うけどね
 エスティールを叩いてるわけでもあるまいし
 
 まあオリシナ総合でやれと言う内容なのは確かだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 拗ねんなよ
 
        
        
                
        - 
            
             叩く叩かないでなく見た人がどう思うかの話でしょこれ
 単純な批評は勿論その中で何かを引き合いに出すとか悪気が無くても誤解が起きやすい言い回しだから
 ゲームの話題に限らずそういうのを求められてない場所でやるのは控えておくべきって事だろ
 
        
        
                
        - 
            
             叩く叩かないでなく見た人がどう思うかの話
 単純な批評は勿論、その中で何かを引き合いに出すとか悪気が無くても誤解が起きやすい言い回し
 ゲームの話題に限らず、そういうのを求められてない場所でやるのは控えておくべき
 
        
        
                
        - 
            
             >>598
 新しいな
 
        
        
                
        - 
            
             VGがプレイできなくなって凹んでたら
 ついにエスティールも停止か……
 
 すいそ氏の発言を見るに「PGとかGGの独特の雰囲気の人」って思われるのが面倒だったのかな
 確かにエスティールはそういう雰囲気が薄かった
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             上の順位を書いてしまったものですが、泥酔状態で別スレの誤爆でした。
 すいません。普通はスルーされる内容にもかかわらず、わざわざ構ってくれてありがとうございました。
 
 エスティール更新止まってしまってとても残念です。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ別にええんじゃない
 感想は人それぞれなんだし、目くじら立てるほどでもない
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールもいいけどVGの世界観大好きだったな
 世界観が好きでエスティールもVGもやりこんでいたから
 VGは間違えて消してしまったけど
 
        
        
                
        - 
            
             ブログから1.06DLしたらdllが見つからないってエラーが出るんだけど俺だけ?
 って更新止まってしまったのか 残念
 
        
        
                
        - 
            
             VTやるにはdirextxが必要だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールってあまり話題に上がらないけど
 もしかして不人気?
 
 俺は一番好きなんだけど
 つうかネフレンでしかやる気おきねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             個別スレがpart4まである作品を不人気呼ばわりは無いわー… 
 
        
        
                
        - 
            
             専門板は>>608みたいな古参自治がいるから嫌いだよ。
 
 いきなり荒らし呼ばわりしてみたり
 とか質問しただけで迷惑がるからな
 
 新参に質問されるのが嫌ならお前が出て行けよクズ
 
 俺はエスティールは不人気か?
 
 と聞いてるだけで
 俺自身はエスティールをつまらんとは思ってない
 
 お前の言い方だと
 「エスティールをつまらんとか言ってる奴がいるぞ」
 って俺を晒しもんにしてる
 んだよ失礼なやつだ
 
 あと
 俺はこれからこのスレに粘着して
 
 質問しまくって
 状況報告しまくるからな
 
 迷惑がったりスルーとかすんなよ
 
 専門板の古参自治が全部悪い
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして不人気?
 
 不人気呼ばわりは無いわ
 
 古参自治がいるから嫌い
 
 ごめんちょっと何言ってるか分かんない
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱどこもかしこも専門板はダメだな
 
 古参と身内だけで遊びたいと言う考えが気に入らないよな
 
 通りすがりや新参の質問連投を
 迷惑に感じる奴は一人残らずネットから追い出す
 
        
        
                
        - 
            
             一体だれと戦ってるんだ・・・?ルサンチマン強すぎだろう常考。 
 
        
        
                
        - 
            
             削除依頼済につき、この話題はここまででお願いします 
 
        
        
                
        - 
            
             二個前のヴァージョンまでしかやってないけど洞窟王子のシナリオが好き
 下手糞だけど結構難しいけどワンワン退治でレベルがもりもりあがるのが楽しい
 
 >>606
 レスありがとう
 でも他のシナリオは問題なくできるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱココにもいたか糞自治厨
 >>613みたいなのがきめぇんだよな
 身内や古参だけで遊びたいなら鍵かけるなりなんなりしろよ
 
 今どき古参自治とか荒らしや煽り厨より気持ち悪がられてるからな
 それくらいわかれ
 
 >>608が俺に不当に嵐認定して喧嘩売った
 売られた喧嘩は全部買う周りに迷惑は考えないそれが俺のやり方だ
 他のスレにも現れるからな覚悟しておけよ
 
 俺を書き込み禁止にするなら
 >>608も書き込み禁止にしろよ
 
        
        
                
        - 
            
             一匹たりとも許さん 
 
        
        
                
        - 
            
             あっはい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 一時期XPだとプレイ出来ないことがあったな
 たぶんその時のバージョンのVaren.exeをエスティールでも使ってるんだと思われる
 とりあえずVaren.exeだけVT最新版から持ってきてコピペすれば遊べるようになると思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             ネフレンでしかやる気おきねぇって人がいるのか・・・
 エスティール不人気だと思うよ
 
 ライバートのストーリー前にやってみたけど面白くなかった
 戦役の行く末よりもライバートの個人事情を追い掛けているみたいで
 いったい何をやっているんだ?と思ってしまった
 
 戦略もののストーリー苦手なんですかね
 あとラスボスのオフ機能があれば良かった
 あの勢力が出てきた時点で面倒でゲームを止めてしまう
 人間やオーク勢力と戦っていると熱いけど
 ラスボス勢力は個人的に熱くならなかった
 わざわざ創った世界を滅ぼしにかからないでもと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             でも弓兵とか騎兵でこそこそ人材プレイしてると結構楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             うーん
 夏休み
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーモードをオフにすりゃラスボス出ないというか、開始直後に滅亡するんじゃなかったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             訓練レベルじゃなくて初期レベルが上昇するようになったのか
 敵が上位雇用するは訓練上昇値も4だわでつらい
 
 >>618
 ありがとう
 プレイできた
 
        
        
                
        - 
            
             不人気の根拠が主観しかなくてワロタ
 いやそもそも上のと合わせて慈円か?
 
        
        
                
        - 
            
             文章の書き方が同じだしそうでしょうよ
 そもそも>>619自体「ネフレンプレイ視点での書き込み」っていう
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも不人気か?というネガティブな質問投げかけるのが
 遠回しな当てこすりの意図以外に何が有るんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             規制された奴の話はおしまい 
 
        
        
                
        - 
            
             各巫女の闇堕ちの条件とかあるんでしょうか
 全巫女闇堕ちから挽回プレイしてみたい
 
        
        
                
        - 
            
             sage忘れ申し訳ない 
 
        
        
                
        - 
            
             ある。光の巫女ならジャックと切り離された時とか
 どっかに纏めて書いてあった気がするがどこだったか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             企画書だな。エスティールのフォルダ内のどっかにあったはず 
 
        
        
                
        - 
            
             火の巫女はあれに書いてある通り放浪させてたら闇落ちして
 召喚する火の魔神が強すぎて困ったことになったけど
 光の巫女はジャックの陪臣から召し上げても闇落ちしてくれなかった
 どこかの勢力に所属してそこが滅んだときに陪臣から外れないとダメなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             混沌値だっけ
 あれも関係してるんじゃないのかな
 弱小勢力で人材集めてから倒そうと思って放置してるとミルゼがいきなり闇落ちするし
 その値をあげる勢力を残しておけば良さそう
 
 カオスゲートが開いた瞬間に滅ぼしちゃだめな気がする
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイでスフィーディア、クリストファー、ジャック、エリア、ミルゼ、
 アイーダ、オードナンス、キャルをなんとか揃えて楽しんでたら
 ミルゼが闇落ちしてPTから外れる事態に!
 大精霊召喚人材プレイでは早急に閉じないとダメっぽいのかな?
 残してあるセーブから逆算して闇落ちまでに閉じれなさそうなので
 今までの労力が、、トホホ。
 
        
        
                
        - 
            
             ミルゼは確定で堕ちるようになってる気がするが 
 
        
        
                
        - 
            
             俺もそう思う
 イベント以外だと湖を落とされたら落ちるか混沌値が一定以上じゃないのかな
 
 下手糞なので弱小勢力だと人材の集まり具合で詰む
 ホークガルドさんが上手くハメ殺されて喜んでたら
 空白地に28人も人材が逃げていって放棄されて笑った
 誰が裏切ったか知るのにMAP上では確認できないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフタークリアできたんでリザードも出来るだろうと思いきや。
 いやいや、2回詰んで無理なんじゃないかと思っていたんですが・・。
 
 ついに! カオスディネスで統一できましたです。
 アイラン、エルフ、ホークガルドを倒すまでかなりキツイ・・・
 easyモードですら、かなり運ゲーだった。
 
 2T目、砦でカオスのlvを一回で20以上にする。まずはここから。
 lv1リザードマン出来るだけ雇い続けて
 早い段階で探索マージナイト見つけられるかどうかがカギだと思う。
 アイラン潰して一般兵から火の巫女雇う。エルフは精霊で焼く。(男装の令嬢?ディネス一人でおk)
 信仰重視に切り替えて混沌を選択。素早さ+30をゲットすることによって
 カオスの素早さが140になる。同lvでもオットーとのガチ勝負に勝てる
 チャンドラとは同盟。なるべく助けて防波堤にする。
 金が入るようになるからlv15ワイバーン雇いまくって一般兵で削って撤退を繰り返す。
 (でも高いよね・・・・コスト810・・・泣)
 ホークガルドは弓兵いるから1,2体の犠牲はでるかもしれないけど
 あまり死なせないようにすればどんどんlvが上がる。
 lv25になると瞬間的に超火力を発揮する。
 8部隊の火矢攻撃は圧巻。超楽しい。素早さ+30がさらに生きる♪
 探索で各種マージ系をてに入れておく。
 バフと回復あると便利。てかファーマーンに人材採られるとちょっと後半戦がウザくなる。
 ホークガルド潰してアイーダを・・・これまた一般フィンマージから雇う。
 後は各個撃破。精霊2体で勝てない勝負は無い。クリア確定♪
 マが覚醒したらセーブしてお好みのendを
 
 探索無しで巫女達のlvを気にしつつ、速攻してエルフ倒すまでやった時
 結局ホークガルドに人材雇われまくって詰んでしまった。
 
 フィンマージのバフで移動うpしたマージナイトは矢が当たらない。
 近接攻撃しようにもダッシュで追いつけない。
 離れて魔法攻撃してくる。折角減らしたhpをさりげなく回復している奴が居る・・・(怒w怒)
 さらに火に超強い。ワイバーンの天敵、てかリザードの天敵。
 それぞれの戦闘で勝てなくはないけど・・・
 潰す前にほぼ確実に巫女達が精霊召喚出来るようになってしまう。
 開幕巫女狙いうちでアイーダやミゼルだったら矢で殺せるけどエリアは無理。
 ライバート、チャンドラと共闘してみたけど
 人材lvがどんどん上がって最終的に押し負けるようになってしまった。
 他に採られて困る人材は可能な限り雇えるようにしとかないと厳しい気がした。
 
 次はバイハラをいずれやろうと思いまする。
 
 シナリオに関しては他シナが好きだけど
 頭ひねる戦略ゲームならエスティールが一番面白いと思う。
 
 戦略ゲームならエスティールが一番面白いと思う。
 大事なことなので2回いいました。
 
        
        
                
        - 
            
             熱いレビューをニヤニヤしてみてしまった
 弱小勢力だと何回も詰むよな
 
 新しい最新のヴァージョンだと吸血鬼の人の勢力がきついなぁ
 
 Lv24→25のステ変化は凄いね
 統率でランクが上がるときは14のやつか24の奴を戦闘にしてる
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、カオスディネスでエリア拾えたっけ
 黒の宝玉の為に巫女を処分してまわるのが話の本筋だったと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             探索マージナイトからとは成る程
 というかカオスディネスはやっぱ鬼畜だよな難易度
 
        
        
                
        - 
            
             637です〜
 そうそう私がやった時カシュナート高原とった時に
 ドロテアとの会話があって巫女殺して宝珠集めるイベントが発生した。
 アイーダとエリアは即自動的にカオスに処刑されるから、高原とるまで使いまっくた。
 どのタイミングでマが覚醒するかわかんないからジャックとキャルをクラハトカ島に閉じ込めて
 セーブしながらだったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             え、そんなイベントあったの。
 いつも魔女を吸収してからチャンドラやジェノムやとって
 人材無双してたわ。
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールが更新停止とか悲しすぎる。
 誰かmod作って盛り上げて下さいよ。
 お願いします。なん(ry
 
        
        
                
        - 
            
             久々にエスティールでカオスディネスやったら難易度激辛すぎてワロタ
 俺は何度やってもアイランに追い回されることにしかならんわ
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネス特殊endクリア
 
 沼落としてガギー、ロギーの雇用イベント見る必要があると思われ
 4、5T目あたりで探索レベル2にすると平原でマージナイト拾える確率が上がる
 トンカチもったカオス一人でアイラン城攻略してなんか笑ったw
 所有場所に関係なく領地数が一定以上になったらドロテアとの会話が発生するんじゃないかなと
 リザード人材雇うといろいろしゃべるのも嬉しい
 
 他勢力プレイだとリザードあんまり雇わないけどバットー、ザンギャあたりは
 レベル上がるとかなり使えると思った。
 
 とはいえ、easy以外でクリア出来るとは思えない
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスのイベント企画書にのってないしスクリプト見てみるかぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネス easyでもクリアできそうにないんだが(´・ω・`)
 
 ユニットは高火力、紙装甲だし、雇用は広がらんしでかなりきつい
 物量差で召還系がつらいったらない
 
        
        
                
        - 
            
             勝つだけなら探索で人間系一般拾って雇用すればいい
 
 すぐに逃げ出すから雇用するときは一気に雇用して勲章で忠誠あげると逃げないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 運も絡むんだろうけど何回やっても魔の領域に全員集合状態になって
 相性差で負けるパターンが多いんよ
 
 オススメ人材ってだれになる?
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスは装備品も結構重要じゃね?
 初期はガントレットの攻+10はかなりいいし
 魔抵抗低いから魔法系と戦うときはローブ必須
 ナイトや弓相手なら鎧と盾で無双、最初の勲章でブーツ買うのもいい
 基本沼、湖、山を前にしてダッシュ+ヒット&アウェイ
 アイラン潰すまでLV上げさせないように一般は分身剣、人材はブレードで瞬殺する。
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 全員集合ってどういうことなの?
 巫女殺さずに闇堕ちちゃったならきついかもだけど、人材集めればどうにかならない?
 
 高難易度での死んだ人材のゾンビ大集合ならイージーをどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             イージーなんだけど、人材集めるまでに大体にっちもさっちもいかなくなる事が多々
 
 巫女が各地散らばっちゃって拾うにも拾いにいけなかったり
 
        
        
                
        - 
            
             イージーカオスディオス
 最初に沼、次に大平原南平定
 さらに港も落とす
 
 港にはワイバーン1部隊で襲撃されたら海で逃げ回る
 大平原に突撃して勝てるときと勝てない時があるけど頑張る
 
 お城襲撃はディオスの火矢で籠城させてる状態である程度減らしとくと楽
 お城取れればお金がたくさん入るから軍備整えつつ貯金
 いい頃合いで国を潰して人材回収
 
 ちょっと時間かかったけど14ターンでほぼ全人材吸収できたよ
 参考までにどうぞ
 
 あとはお好きに料理できるよ
 ファーマーんの西の海とかワイバーン育成に便利だしそれもどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネスなんとか特殊endクリアできたーーーー
 
 ロシーヌ、ベルトランが引っ張れるかが鍵だった。
 
        
        
                
        - 
            
             確かに、ロシーヌは地形よければ何気に無双人材だかならな。
 突撃はそれほどでもないけどバフ持ちで風槍はエルフレンジャー並の連射で威力もあるから
 アーチナイト人材と比べると殲滅力がぜんぜん違うもんね
 
 顔グラかわいいけどお仕事は強襲殲滅ハゲタカ騎兵隊長
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイ時にストーリーがあるキャラはジャック以外にいます? 
 
        
        
                
        - 
            
             リコレッタ、カリナ、ヤースミン、ロッドはopあるよ
 endはないけど
 
        
        
                
        - 
            
             カオスクリアできた
 
 おかげでクリア出来てなかった海賊でクリアできそう
 
        
        
                
        - 
            
             Normalカオス特殊endいけた!
 
 リロード祭りだったけど出来なくはないみたい
 
 ノーマンディア終了、アイラン城占領
 港わざと取らせて内乱誘発して
 アル=サイードをデルタイーズで嵌め殺し
 
 ここまで10Tでできればなんとかなる感じ
 
 ホークガルドとホモウィンダリアの同盟に結構悩まされたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディネス人気すぎだろwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             聖女さんって結構難しくない?
 近所にある敵の本拠地が強い
 
 ホモ親父との同盟が切れる前にアイスマンを雇用して
 アイスマンの本拠地を落として戦力増強してやっとクリアできた
 
 シェープシフターさんが一番難しい気がする
 その隣の吸血鬼さんも今の使用だと結構難しい
 
        
        
                
        - 
            
             大精霊以外で「でっかい召喚ユニット」って
 ダッハムのヴィ=ロとライバートのライ=ホーだけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>609 
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディオスじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフターはまずトンカチもってアリス一人で山攻めてレベル上げ。
 この時トンカチ指定しないとなかなか使ってくれない。残り5,6体になったら剣で斬る
 lv15にしたい。難易度によっては二度攻めるもあり。変身厳禁。資金難で詰む。
 モルテニアと隣接すると無償で同盟出来る。吸血鬼に援軍出してlv上げ。
 最大限援護して新都はモルテニアに取らせる。同盟切れたら即横取り。ウヒャヒャ。
 「ちょw何してんだゴルァ」つって攻めてくるけど探索ボウマン+防衛ボウマンで返り討ち。
 一般兵からの人材雇用は見逃さないように。これで勝つる。魔女はテキトーに魔吸して
 mp貯まったら禁止。結構な勢いで攻撃魔法使ってくれる。こいつらホント優秀。
 
 モルテニアプレイは森で人材回収。ダンピールに盾もたせると弓にそこそこ耐える。
 竜牙兵大量に育成したくなるけど実際そんなにいらない。4部隊ぐらいか?
 とにもかくにもバンパイア雇うべし。
 コープスソルジャーはチャンドラとカサ=ハンと戦う時以外使い道がない。
 新都を速攻で落とすのが最優先。リスティラは利用するだけして同盟終了後ry(
 ノストラフェトウは盾持たせると超強い。高速移動and状態異常ばら撒き。ウッキャッキャ
 ローブも買ってあげよう。戦場で鍛えるべし。ヒール使ってればあっという間。
 オーノちゃんはエルフレンジャーでいいと思います。あとはアイランを蹂躙。
 雇用狭いんで一般兵から雇用するしかないかな〜。
 
        
        
                
        - 
            
             相変わらずプレイスキルの高さに対してサムい文章(暴言)
 でも全部読んじゃうんだよなあ(ツンデレ)
 
        
        
                
        - 
            
             シェイプシフターは本当に優秀
 ウィッチは魔神信仰で素早さアップ、バフかけたあとのデーモンブレスは味方遮蔽無しで近場の相手に便利
 回復もバフもできるので召喚が無いだけでほぼ万能
 
 スネークスキンもまあまあ使える
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             教祖で試しにホークガルド方面からいったら難易度激辛でワロタ
 
 やっぱフェネ、バラッターからホモ吸収しかないな
 
        
        
                
        - 
            
             VGが復活する前に水素さん引退しちゃったなー
 まあエスティール更新中止だからVG復活は微粒子レベルで存在するかな
 エスティール更新中止は残念だね
 
        
        
                
        - 
            
             シェイプシフターは速攻ウェスタ落として反対側のカハン取るコースだと
 勢力入り混じった盤面になって魔神復活の前線に立てるし雇用も繋がるから超面白い
 
        
        
                
        - 
            
             まあ復活はきついだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             VGのアウト素材って何だったっけ?
 顔絵かユニットチップかだと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             魔法エフェクトとかが主体だったと思う。光の目も引っかかったからウインドワルツ等のエフェクトが変更された 
 
        
        
                
        - 
            
             エフェクト系かぁ・・・
 知らなかった、ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             エフェクトは書き換え大変だろうしな
 でも水素さん創作意欲再燃してる感じだね
 しばらく手を引いてるとまたやりたくなるのはよく分かる
 
        
        
                
        - 
            
             VG話題になってるからやりたくなってしまったけどできない・・・
 水素さんのブログに残ってたときから入ったから余計に気になる
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオはほぼ完成してたからそのアップデートは無くとも出来るようにはして欲しかったね
 マスケット銃と魔法と近代兵器と自分の好きな物ごった煮してくれてるシナリオだった
 
        
        
                
        - 
            
             吸血鬼ハードきついなw 
 
        
        
                
        - 
            
             戦車とかカオスだったな
 それが良かった
 
        
        
                
        - 
            
             雇用時と死亡時セリフが濃厚な残念美人感を漂わせていたエルディーヤすき
 後、榴弾砲育成がマゾかったのを思い出した。Lv15さえ越えればだいぶマシになるんだが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             難易度★★のアクエリアがハードでもわりかしヒャッハーだったから同じ難易度のヴァジュダラもそれなりに行けるだろうと思ったら
 ぜんぜんヒャッハーじゃなくて以外と手強くなったホモ潰した後お前はもう詰んでいる状態になった。
 
 魔人召喚、奥義、ハイパーモンクのエクトプラズム6連射軍団をもってしても闇魔法と召喚勢に押し負けちゃって
 しかも弓無敵とはいえバニティア先生の分身弓がかなり痛いのも泣ける。イナゴしてカハンを速攻で落とすべきかもしれない
 
 まぁ難易度があてにならんとことかもこの作品の面白いところなんだろうな、なんか萌えるし
 フツー飽きて止めるところなんだけど、何度もチャレンジしたくなるのなんでだろ
 
 ともあれライバ・・いや、オドロンめ・・・ゆるざん。
 
        
        
                
        - 
            
             Twitterでシコシコアイコン作ってるみたいだし新作ももしかするとヴァーレンかなって発言もあるので希望は捨てずに行こうな 
 
        
        
                
        - 
            
             これでVG復活エスエィール再開したら神 
 
        
        
                
        - 
            
             アイコン的には神々の黄昏みたいな宇宙戦争物じゃねえかな
 あれもテキストに書かれてた設定が凄くてわくわくしたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             なんとはなしにTwitterで水素絵みてコーヒー吹いたw
 ヘタウマならずヘタキモだな。一般的な上手い絵なんて目指さず、このヘタキモ路線をそのまま進んでほしい。
 画伯と呼ばれるその日まで・・・。
 
 水素さんは一般受けとか考えずに初期構想のまんま水素ワールド全開でいくと
 神ゲー創れる人なんじゃなかろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             短所補うより長所突き抜けた方が開花するかもなw 
 
        
        
                
        - 
            
             PerfectGeneのダダートンは一度見たら忘れられないインパクトがあったよな
 VGでイケメン化してて逆に吹いてしまったんだが、ああいう水素氏の絵もまた見たいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             VGのダダートンは別サイト素材なんだよなあ・・・
 ちなみにVGには原作仕様の顔グラが同封されていたと思う
 
        
        
                
        - 
            
             FT全盛からやってる身からすると水素さんの絵はどこか懐かしいのでアリ。
 パッと見キャラの書き分け出来てるし
 髪の色変えただけの判子絵より、こっちの方がいいわ
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏は女の子はともかく男性勢のイラストの濃さがヤバかったわ
 あと人外もだな 悪魔とかスペースネットとか好きだった
 
        
        
                
        - 
            
             ロギロース、ドレニム、ランカスター、キルカバシュラ、ヴァギリャギョース(旧支配者)等の人外系がPGのままのグラでVGでも残ってるあたり、水素氏も気にいってたのかも
 男グラはカルヴィスとクライスト以外はPGグラは粛清
 
 女の子グラは見事全滅しました・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あのアシェルがこんな美少女になるとは思わなかったぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ツイッターに新作スクショ来てるね
 期待大
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ来そうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             水素さんはブログとかTwitterで自分の創作意欲が枯れてきたって嘆いてたけれど、
 結局こうやって創作活動に戻って来ているしやっぱり好きなんだなぁって思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             身体は正直だな……ククク 
 
        
        
                
        - 
            
             新作期待 
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏の新作宇宙物か・・・。オラなんだかワクワクしてきたぞ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             これはクリスマスか新年あたりに期待しても良いんですかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             新作きたみたいだな 
 
        
        
                
        - 
            
             左上の人が主人公的存在なのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏パンザイ!新作盛り上げるで! 
 
        
        
                
        - 
            
             エクスプローラーズで始めてみたけど、小型艦が性能の割に高い気がする
 コルベット100、魚雷艇50くらいにならないかな
 
        
        
                
        - 
            
             核融合ミサイルだとロマン過ぎるしかも通常スキル使うしかないだろこれ
 ミサイル艦つええええヒャッハー!!
 
 なんて馬鹿なことやってたから、いまいち他のクラスの強さがわからなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 小型艦は現状中型艦までの使い捨て要員にしかなってないね、中型艦が雇えるならいらない
 CPUはやたら小型艦を雇ってるけど
 
 ただ値段下げたら下げたで、東側の中型艦までがキツイ勢力が楽になり過ぎる気も
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんわ すみません帰ってきました
 一応DLURL置いておきますね
 http://ux.getuploader.com/beekan/download/106/marlin_m.zip
 
 魚雷艇とコルベットは上方修正させていただきます。
 ご指摘ありがとうございました。
 
        
        
                
        - 
            
             お帰りなさい 
 
        
        
                
        - 
            
             メアリーのMPが0なのはネタでそうなってる……のかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             魚雷艇>>707修正でもいらない子だなあ。
 金だけは食うからコルベットに統一しちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             というか今後の予定の話であって、まだ修正はされてないと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             大型ドックがちょっと簡単に手に入り過ぎるような
 コーサントにドックがあるから海賊は北上したらすぐに手に入るし、IPRAも中央部で粘るより西にイナゴしに行ったほうが良い感
 マーチャントだと王国がオーラントを空っぽにしてて、あっさり大型が作れるようになってしまった
 
 設定やストーリーには反してしまうけど、コーサントの大型ドックはヴェスピン
 オーラントの大型ドックはグラディエーニあたりに移した方が、中型ドックのある惑星の価値が増しそうに思う
 
 あとHS航路のスペースビースト、もっと強くていいんじゃないかな
 星系間の国境をゾーンで区切るか、アルマゲストのような要塞惑星でも置いておけば、星系毎の争い→中央進出の展開になりそうな気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>708 ただいまです。
 
 >>709 お察しください。
 なおLV31以上できちんとスキルの使用できるMPになります。
 
 >>710 うーむむむ……やっちゃいますか?
 個人的には一艦種一機能を維持したいんですけど、
 コルベットがクラスチェンジないのも不自然ですし……
 
 >>712 設定はゲームにあわせて万事変えてもOKです。
 横からかっさらって丸どりってのもちと考え物ですし。
 
 ゾーンは……すこし考えさせてください。
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 乙です
 自分で書いておいてなんですが、ゾーンはやめておいたほうが良さそうな気がしてきました・・・
 星系で区切るとなると、部隊移動がかなり面倒なことになりそうですし、CPUがゾーン重視して戦うわけではないですしね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             なんか近々リメイクだかリマスターだかされるアニメを彷彿とさせるようなシナリオですね。 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずエクスプローラーズでクリアした感想として回復が強い
 好みの問題かもしれないが、もうちょっと回復速度か回復量を抑えて削りあいっぽさをだした方が宇宙船っぽいかと思う
 あと、個人的な要望としては弾幕ばら蒔きできる大型船とEMP的なのが欲しいかな
 
        
        
                
        - 
            
             大型艦は必殺ミサイル以外は接近戦のみかよデッカイ的じゃねーか!
 と思ってたが戦場に出ると強いこと強いこと…
 CPUが小型艦ばっか雇うせいもあるが敵の遠距離攻撃がすべて豆鉄砲に感じる硬さだった
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙モノのシミュレーションゲーはだいたい遠距離の砲撃戦で趨勢が決まるイメージだったんだが
 このシナリオでは砲撃戦はあくまで露払いって感じだな
 大型艦の大突撃でわらわら蠢く小型艦の群れを中央突破してくのは中々気持ちいい
 
        
        
                
        - 
            
             突出した大型艦に部隊全部魚雷艇で囲めばワンチャンで回復持ってたら終わり
 マーチャントは逆にドッグ手に入れられないと相当難しいね
 小型艦オンリーだと本当無理
 しかしこんごう可愛い
 
        
        
                
        - 
            
             核ミサイルの嵐を物ともしない大型艦の図は圧巻だな… 
 
        
        
                
        - 
            
             装甲技術を極め過ぎて砲撃戦が無意味になり艦船ジェネレータに直結した超出力接近戦が主力になった世界か 
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/beekan/download/107/marlin_m.zip
 
 「marlin」Ver1.01
 ・放浪人材を4人追加しました。量的な拡充はひとまずここまでにしたいです。
 ・一部勢力を除きエンディングが表示されない不具合を修正
 これで初期勢力全てでエンディングが表示されます
 ・小型艦を中心にユニットの能力強化
 
 >>716
 回復、もう少し弱かった方がいいでしょうか……
 
        
        
                
        - 
            
             更新履歴に魚雷艇とコルベットの価格半減とありますが、以前と変わっていないような…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>723 すみません、調整中に一度安くしたときに書いたのを
 消し忘れてました。価格はそのままです。
 
        
        
                
        - 
            
             主力艦人材が固すぎるなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             最新版じゃ魚雷使ったら案外沈む
 魚雷さん大出世、コルペットも使いやすくなった
 ただ魚雷が頼れるようになったから、狙撃艦が微妙になった感がある
 
        
        
                
        - 
            
             バフ加えて攻撃防御が1680のカッチカチな主力艦の突撃は味方だと頼れるが敵に回すと恐ろしい
 幸い放浪人材は雇いやすいから人材が増えれば弱小勢力でも大分楽になるだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             回復強いって意見は宇宙ものなのを反映してかもね
 砲撃うけた船が即座に元通りってのは確かに違和感ある、もっともゲームだからと言えばおしまいなんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             コルベットのクラスチェンジはやっぱり欲しいかな
 序盤はともかく後々のことを考えると、クラスチェンジしない(育成してもリターンが少ない)艦種に資金や経験値を注ぎ込むのがもったいなく感じてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             ダメコンや自動修復装置かな
 異星艦は高そうだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 バンデラスかな?
 序盤にこの人を目の前の敵に取られるとキツイね
 
        
        
                
        - 
            
             艦首砲で発動距離0。殴り合いとして高威力なのに頻回に使えるのに違和感が。
 黄昏みたいに衝角じゃダメなんかそれ・・・
 
 大型艦がハイパースペースで早くなるのもよくわからない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 射程距離が艦のサイズ的に無視できるほど小さい……的な設定です。
 ファミコンウォーズで戦車の射程が1であるのと同じみたいな感じで。
 
        
        
                
        - 
            
             よっしゃあ!ハードマーチャンタークリア!
 ノーマルが悲しすぎたからハード頑張ってクリアしたら良いEDだった
 左側の勢力と同盟組んで三つ巴になってる上に割り込んで中型ドックを入手し
 機を見て争い合ってる左側の勢力争いに割り込んで人材確保できたら後は楽だった
 
 ボスは勝てるのかこれと思ったけど突撃してボス狙っていけばなんとかなるね
 こんごうと地球行きたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 そうそう突撃も持ってるから怖いのなんの
 味方にすればこれほど頼もしいのはいないんだが
 
        
        
                
        - 
            
             異生艦が性能のわりに高い気が異能攻撃あんまり強くないしこれで主力艦と同じ値段っていうのは 
 
        
        
                
        - 
            
             マーチャンタープレイは面白いしキャラも良かったな
 全然人材来ないから一時はやり直そうかと思ったが、一般艦隊だけでも案外何とかなって楽しい
 魚雷でケトレの主力艦隊を沈めた時は最高だった
 
 まあ同盟結んでたリッチェリアにゴルゴダ取られて負けたんですけどね
 アリレーヴェカと海賊まで潰して人材大量ゲット、もう余裕でしょと油断したらこれだよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばゴルゴダ取ったやつが問答無用で勝ちなんだっけか
 中央の勢力は囲まれるし良いこと無さそうと思ってたがそういう利点があったんだな…
 
        
        
                
        - 
            
             中央は経済値たかいし大型ドックもあるし人材も回収しやすい。
 帝国も同盟も初期3程度しかないから人間なら苦労せずつぶせるから利点ばっかりのような。
 難易度が上がると戦力整う前にラスボス出ちゃうのが欠点か。
 
        
        
                
        - 
            
             全く期待せずにやったら意外にもゲームバランスが独創的で面白くて思わず5勢力ぐらいhardでクリアしてしまったけど
 lunaのラスボスに勝てん
 というか亜人だと人間いっさい雇えないからhardですら無理なんだけどなにかラスボスに対して攻略法ありますかね。
 それ以下なら主力艦で突っ込めば勝てるから余裕なんだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             主力艦の強さに慣れてしまって他の小型中型船が使いこなせないでござる
 マーチャンターとか亜人とかクリア出来る気がしないぜ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 ご指摘ありがとうございます。
 SA教団の強化かねて成長率をいじりましたが、あまりしっくりこないので
 現在新スキル導入も視野に入れて調整中です。
 
        
        
                
        - 
            
             亜人って人材に修復艦入れれるのがいないのね
 これは辛い
 
        
        
                
        - 
            
             フィオリムだけ亜人のどの勢力でも拾えるみたいだけど、仕様なんだろうか
 雇えなくなったら更に辛くなりそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             難易度によってed違うのか(驚愕) 
 
        
        
                
        - 
            
             説明書に大体書いてるぞ
 クラスチェンジで能力が上がるのは艦っぽくてよかったな
 能力が基本一定だからバフ持ち人材の価値が非常に大きく感じられた
 艦の改良とか出来れば最高だった
 
        
        
                
        - 
            
             いや、面白いバランスだな。ゲームとしてよく練ってあると思う
 従来のヴァーレン系と比べると遠距離攻撃と近接攻撃のニッチが正反対だね
 今までは近接ユニットに遠距離スキルを付加する方向だったけど、
 遠距離ユニットがスタンダードになったことで近接スキルが独自の価値を持つようになった
 従来は前線にいる近接壁どうしの膠着状態を遠距離攻撃で後衛が崩す、という形から
 遠距離ユニットどうしの撃ち合いによる膠着を近接ユニットによる切り込みで崩す、というバランスになった
 これは発想の転換の勝利だね
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 ご指摘ありがとうございます。
 lunaラスボスは再調整が必要ですね。今のビーム乱射は変更します。
 
 >>743
 すみません、亜人陣営のテストプレイ中に詰まりました。
 次の更新で修復艦の雇用を開放します……
 
        
        
                
        - 
            
             FTから足掛け15年つくづく水素さんは泳ぎ続けなきゃ死ぬマグロのような人だね
 前作で苦労してた頃VT遊ぶ意欲もなくしてたからまさか新作が出るとは思わなかったよ
 今後エスティールの更新予定はありますか?
 
        
        
                
        - 
            
             最近は近代戦シナばかりやってたこともあって前衛が決め手になるバランスが新鮮だわ
 しかもゲームが進むほどに主力艦が増える訳だからますます近接戦がお盛んになるという
 ある意味、騎兵衝突力が全盛期だった時代みたいな戦場だよね
 
        
        
                
        - 
            
             VGの復活してほしい
 こんなこと言って自分でシナリオ作ろうとすると絵とスクリプトで挫折
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ序盤限定だけど主力艦を魚雷艇で狙いに行くのも面白いね 
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/beekan/download/108/marlin_m.zip
 marlin Ver1.02
 亜人陣営をてこ入れしました
 
 >>749
 すみません、自分自身ユニットのキャラクターや設定を
 結構忘れている部分が有るかも知れません。
 いつか手をいれたいとは思っていますが、しばらくはmarlinに
 力を入れたいと思っています。
 
 >>751
 うーん、そ、そのうち……出来る、かな?
 あまりご期待せずお待ちください。
 
        
        
                
        - 
            
             更新で亜人人材にメルキオール雇用がついたみたいだけど、相性が悪いからか雇えないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 あれ、直接指定は相性とか無視するのでは……
 すみません、ご指摘ありがとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             駆逐艦好きとしてはコルベットがクラスチェンジしてほしい(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにエスティールがやりたくなってDLしに来たら新作が来てるじゃねえか
 なんてこったわっほい
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 もうしてる
 
        
        
                
        - 
            
             最新版ルナアークタームを32ターンでクリア、難易度表記ほど難しくは感じなかった
 ターム型異生艦がレベル10でゾーリンゲン級主力艦より防御力が上回るぐらい硬いから、人間陣営でできる人材主力艦部隊の代用としてかなり使える
 レベル1から結構な堅さだから、中立モンスター、高レベルコルペット相手の経験値稼ぎがやり易く、レベル上げは案外楽だった
 
 個人的にはドラゴニアのほうが難易度高いように思う
 ボア型は脆い上に、スキルの射程も長くないせいか、レベル上げるのが難しい
 
        
        
                
        - 
            
             小型艦の扱いむずいな
 中型のフリゲートとかは割と終盤まで補助戦力で役に立つんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             小型艦が主力の海賊すげームズいわ…周囲が強敵ぞろいなのもキツい 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームバランス的には「大型は同型艦を配下にできない」システムが大型ごり押しに歯止めをかけたいんだろうが
 人材の下ならいくらでも大型置けるんだよなあ
 comは律儀に小型艦で埋めるけど
 
        
        
                
        - 
            
             淫夢シナの砲兵みたいに「能力大幅アップの部隊スキル(コレ込みが素の能力扱い)+能力大幅ダウンのLS」の形にするのはどうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             人材を簡単に雇える上に、大型ドッグが豊富に配置されてる西側中央部と
 人材が拾い辛い上に、大型ドック取るのが難しい東側との差がかなりあるように思うな
 
 西側中央部は序盤の海賊以外は、人材大型艦無双ゲーム
 東側は編成を色々考え、中型艦と小型艦をちょこちょこ細かく動かすゲーム
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 さらに小型艦に能力アップのアシストスキルとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 >>765
 成程、リーダースキルによる非リーダー時の能力制限+小型艦のアシスト追加ですか
 考慮に入れておきます。ご指摘ありがとうございました。
 
 メルキオールはあれ、固有の中間種族でも作るしかないですかね……
 
        
        
                
        - 
            
             人材でも大型艦は配下ユニットにできない、じゃダメなんだろうか
 雇用が煩雑になるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             マップ左側の人間陣営でやってるとクリアまで亜人陣営と一度も交戦してないとか結構ある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 それじゃ面白くない
 
        
        
                
        - 
            
             設定いろいろ見てて気づいたんだがこの作品、魚雷艇でも全長数十キロあるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             水素さん、無理にデバフしなくても、
 
 ・能力を下方修正
 ・下方修正を相殺する能力アップリーダースキルを持たせる(ただし対象は自身(自艦)のみで、部下には影響なし)
 
 でいいんじゃないでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             海賊陣営の副官人材が小型に特化しすぎてて使いにくい
 主力や狙撃や修復どころか、フリゲートも率いることができないなんて・・・
 
        
        
                
        - 
            
             小型に特化してるから使いにくいというか、小型に特化してるのに部隊スキルが中型大型人材のそれと比べて特に強いわけでもないのがね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             アークタームって亜人のうちでも副官人材しか吸収できないのね 
 
        
        
                
        - 
            
             あけましておめでとうございます。
 
 >>771
 すみません、ご指摘ありがとうございます。
 先ほど某シナリオのスクリプトを見させていただいて、やっと意味が呑み込めました。
 同じようにやってみます。
 
 >>772
 確かに彼はアレですね……ちょっと救済策を考えてみます。
 
 >>774
 メルキオールをそのうちハブキャラにするつもりです。
 
        
        
                
        - 
            
             あけおめー 
 
        
        
                
        - 
            
             虫亜人は途中まで異生艦TUEEEEこれ難易度詐欺じゃんって思ってたんだが
 いざ教団が動き出すと太刀打ちできなかった……
 
        
        
                
        - 
            
             marlinのバグの報告と修正案をさせていただきます
 skill1.dat
 (272行目)『origen』を『origin』に変更
 (584行目)『random_degree』を『rush_random_degree』に変更
 unit.dat
 (878行目)『ise2. ise3』を『ise2, ise3』に変更
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 ご指摘ありがとうございます。次のバージョンで修正させていただきます。
 
        
        
                
        - 
            
             marlin ver1.02 バグ報告
 リッチェリア主力艦のlv30クラスチェンジでのステアップが適用されない
 条件は不明ですが問題なく上がる時もありました
 
        
        
                
        - 
            
             ルナリッチェリアでクリアした 
 マリッサちゃんと結婚できないのはバグですねこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 すみません、スクリプトを調べましたが、特にミスらしきものはなく原因ははっきりしません。
 んー……
 
 >>781
 仕様です
 
        
        
                
        - 
            
             海賊は中型ドックを楽に拾えるし、マーチャンターより遥かに楽だろjk・・・
 姐さんはLv30フリゲートを上回る強さの強ユニットだから序盤では人材と主力艦以外に単騎無双出来るし、
 中小勢力では唯一VDH社製じゃないのも地味に大きい。特に主力艦の性能は段違い
 後、アリレーヴェカは大抵の場合友好結ぼうとしてくるので、リッチェリアと開戦した隙を突いて本国を奪取する等徹底的に利用してやるとベネ
 サイボーグさんは・・・お話にならないゴルゴーンは勿論、バエルの中立を単騎で落とせるし・・・
 
 後バグ報告を。キールⅢ級の外見がどう見てもマウザー級です
 
        
        
                
        - 
            
             >>仕様
 ファッ!?馬鹿な、許されないこんなことは…(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりこのデータは不正ですとか出てロードできなくなったんだが
 カエルmarine撃破直前だったんでクソ萎える
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 ご報告ありがとうございます。キールⅢ級に関しては次のバージョンで修正いたします。
 
 >>785
 これといってゲームデータ的に特殊な事はやっていないと思うのですが……
 申し訳ございません。
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 単純に本体由来のエラーってことですね
 おとなしくやり直します
 
        
        
                
        - 
            
             無事カエルmarine撃破エンドまで行けたが、ホントにカエルは強かった
 marineよりもlv40カエル艦の方がよっぽど凶悪に見える
 marineが一瞬で溶けてしまった
 
 作者様にはお気づかいをさせてしまい申し訳ありませんでした
 
        
        
                
        - 
            
             marineじゃないよ(マジレス) 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの質問なんですけど
 モルテニアでホークガルドを速攻した場合、アイーダへの雇用リンクはどうすれば繋がりますかね?
 オーノ→ユルン→ミヒャエル→ヘンリ→ロシーヌ→アイーダというルート以外に有れば教えて頂きたい
 
        
        
                
        - 
            
             海兵隊かな?
 素で間違えたんで恥ずかしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 雇用リンクでつなげるのでしたら
 オーノ→ユルン→ボスヴォラク→ジャイラ→アイーダという道もあります。
 何れユルンが必須なので茨の道ですが……
 
 モルテニアのイベントが実装された際は加入イベントを作るつもりでした。
 ……制作再開は未定です。
 
        
        
                
        - 
            
             作者様直々とは恐縮です
 リロードを駆使しつつ、ユルンを拾っていたエル=エライディアに犠牲になってもらうことで無事アイーダを回収できました
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲでmarlin撃破できました
 亜人勢力は守りやすいトトリア星系から出ないで強国相手にひたすらレベリングしてるのが一番安定すると思った
 補給艦なしでも高レベル亜人船+ミサイル弾幕なら落ちない
 
        
        
                
        - 
            
             http://ux.getuploader.com/beekan/download/109/marlin_m.zip
 
 marlin Ver1.03です
 妄想だけならグローバル変数使った引き継ぎ要素のある第二部とか、
 いろいろ捗るのですが、実作業をやるとなると……
 
 まあともあれ、本作は本作で、短時間でさくっと終わるので
 テストプレイもやりやすくて助かります。
 
        
        
                
        - 
            
             やった! これで本格的に混成艦隊が活躍できる(はず)! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 お待ちしておりました
 早速であれなのですが、海賊コルベットにだけ支援スキルがないのは仕様なのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 はい、今のところ仕様です。
 海賊コルベットと通常コルベットの差別化要素になります。
 海賊側にもう少し何か入れてもいいかもしれません。
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 なるほど
 正直、海賊側が今だと死にユニットのように感じます
 HP 素早さも負けてますし、移動力も高くない
 暗殺能力がもう少し使いやすいといいのですが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、コルベットの人材って1人もいないのか……
 
 
 海賊コルベットは耐久性や移動力、すなわち接舷状態に持ち込む能力で通常コルベットや魚雷艇に負けているので、確かに何か欲しいところ
 代わりにビーム砲の型番をもう1つ前のオンボロにすることで、通常コルベットの存在意義も確保するとか
 
        
        
                
        - 
            
             接舷攻撃の発動時に、「敵艦を盾にしている」ってことで遠距離攻撃を相殺するのはどうでしょう
 敵を撃破した後、片道特攻にならずに帰還できる可能性がアップすると思うのですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 あー、一、二人いてもいいかもしれませんね。
 
 海賊コルベットは接舷戦闘の標準装備化と
 引き寄せ攻撃の実装でもして、通常コルベットとは
 全然別のユニットにしようかとも考えてます。
 
        
        
                
        - 
            
             海賊コルベットは切り込み隊としての個性を伸ばした方が面白いね 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそ銀英伝の強襲揚陸艦みたいに接舷特化の艦にしてもいいかも 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな船綺羅星にあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             新作プレイ、水素クオリティーやっぱおもしろい。
 
 シロアリとトカゲの絵はなかなかあーゆー風には描けない。
 
        
        
                
        - 
            
             小型艦のアシストは5%ぽっちだと結局編成に入れる気にならないな
 15%くらいだと人材に一隻ずつ入れておくかとなるんだが
 
        
        
                
        - 
            
             一隻あたりは少なくても累積するようにするのって無理なのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             すいそさんのツイッターで顔絵増えまくりで更新楽しみすぎる! 
 
        
        
                
        - 
            
             お待たせしました……
 marlin Ver1.10
 http://ux.getuploader.com/beekan/download/110/marlin_m.zip
 
 ・装備アイテムの実装
 ・新艦種2タイプの実装
 これらは上位雇用LVと連動します。
 そのうちそれっぽい名前を付けるかな……
 
 ・イベント人材を多数追加
 ・アリレーヴェカ王国連邦に全体のシナリオ追加
 あるイベントが起こるとエンディングが変化します
 
        
        
                
        - 
            
             更新きてたー
 ageてもいいですよね?
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンが一人だけ残機性の弾幕ゲーしてる…… 
 
        
        
                
        - 
            
             水素さん、最近のシナやるならイヴリス大陸戦記が水素さんリスペクトしててお勧めですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             新しい駆逐艦が結構便利ですね、装甲艦は結局ほとんど使いませんでしたが
 そして教団の人材は削って倒すこと出来るんですかね…?
 囲んで袋にすれば退避始めるまでは削れるのですが、退避時のダメージ補正で自然回復を抜けなくなるんですけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 ありがとうございます、後でやってみようと思います。
 
 >>814
 すみません、今回は調整不足でした。
 次の更新で防御の方を下方修正するか、耐性を低下させます。
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー操作のフーリン強いっすね
 終盤限定だけどHP回復と酸ブレス(ミサイル対策)付与すれば一人で10万まで削れる
 
        
        
                
        - 
            
             明るいエスティール……エヴィータさんのボイスが発狂じゃなくて素な世界ですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             https://drive.google.com/open?id=0Bxkrw-bJ0jbddnNrSWMxcE56alk
 何故かuploader.jpにアップできなかったのでgoogleドライブを使いました
 
 marlin Ver1.11
 ・リッチェリアは追加EDまで、エクスプローラーズは途中までイベント追加
 ・亜人の雇用を変更
 ・彼方此方のバグとり
 ・異生艦にサイズに応じた反応弾弱点を付与
 ・人材2名追加 など……
 
        
        
                
        - 
            
             リッチェリアにED追加?マリッサちゃんと結婚できるんですねやったー! 
 
        
        
                
        - 
            
             verfect geneの再公開が楽しみだ 
 
        
        
                
        - 
            
             水素神(すいそしん) 
 
        
        
                
        - 
            
             中立勢力のラスボスに全人材つっこんでも勝てる気がしない 
 
        
        
                
        - 
            
             撃ち合いをやると召喚祭りで手が付けられなくなるから
 とにかく突っ込んでゴリ押すのが攻略法
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール更新はよ。多くのファンが待ってるよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは更新中止だよ
 そして金を払ってる訳でもないのに急かすのは常識が無いとしか言えない
 もし更新中止だと知っているなら尚更ね
 
        
        
                
        - 
            
             更新はよくらいでそこまで言うのはさすがにキモい 
 
        
        
                
        - 
            
             これルナのマーチャンタークリアできるのか?
 王国と連邦は人材祭りなうえに拠点も固いから奪うのは無理だし
 亜人方面もイベントで合流するしで
 どうしようもない感じなんだが
 
        
        
                
        - 
            
             貧乏人はなんでも金銭の授受に結びつけて物事をはかるんだな。
 
 更新しろ!と命令してると早とちりするのは頭が足りないとしか言えない。
 仮にお金を払ったとしても制作側に命令する気はないね。
 
        
        
                
        - 
            
             金云々はともかく製作中止のものを催促する人の気持ちも理解できねーけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             命令だの催促だの被害妄想じみた叩き方に草 
 
        
        
                
        - 
            
             無視安定、触れてはいけない 
 
        
        
                
        - 
            
             暗に824を規制しろって依頼が出てるよやったね(クソデカ溜息) 
 
        
        
                
        - 
            
             marlin色々小ネタがあって楽しいな
 カエルがいきなり種割れして草生えた
 
        
        
                
        - 
            
             VGリメイク着手してるみたいだし楽しみやね 
 
        
        
                
        - 
            
             水素氏作品なら幼年期もVTでやってみたいな
 あの天から地下まで高度差のある世界マップとか好きだったわ
 
        
        
                
        - 
            
             Perfect Gene、Verfect Geneときたらお次はVerfect Vene…? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーfect gene じゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             忘れ去られるグロジン 
 
        
        
                
        - 
            
             神無きも完全に忘れられていて草。・・・水素氏のシナリオだったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             せやで
 あちらも未完成だったんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             marlinをハードアリレーヴェカで初プレイ
 魚雷艇でブイブイいわせるのが楽しい、ラスボスも魚雷艇オンリーの特攻戦術で沈めた
 やはりラスボス戦は騎兵の津波で轢き潰すに限る
 
 VGリメイクも進んでるようで楽しみだ
 GG要素はどうなるんだろうなぁ、また皇帝陛下の雄姿が見れるなら嬉しいけど
 
        
        
                
        - 
            
             marlinのlunaラスボス倒せた人いる?
 これでも弱体化したらしいけどまるで歯が立たない
 Lv30大型艦・装甲艦の集中運用や魚雷艇大量特攻とか色々試したけど勝ち目が見えない
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱこのシナリオでもトカゲはやられ役か、ロステクのが異常な強さなだけでこれが普通か 
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲは1勢力くらい滅ぼして滅亡が基本 
 
        
        
                
        - 
            
             ロステクのトカゲ達は騎兵よろしくチャージ持ちなのと、シナリオの設定通り接近戦では最強クラス
 そして人材がトカゲの弱点埋めたり痒い所に手が届くリーダースキル持ってたりするから強いのは当然である
 
 やはり火や状態異常であっという間に溶ける模様
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲはさっさと人材のレベリングして脱出しないと焼トカゲか串刺しにされて終わる
 リーダー補正無しの奴が多いから初めのうちの雑兵はオトリと肉壁にしかならん
 
        
        
                
        - 
            
             VGのロギロースは結構強かったような気がするが、どうだったか
 最近の水素氏作のリザードマンは地味目だな
 
        
        
                
        - 
            
             周りの人間と兵種に対して相性が最悪って相当だよな、コレ
 同盟祭りになると必ずといって良いほど
 エルフだの魔法使いだのが敵の増援にいるから(普通に雇用されてるのも居るし)
 近づく前に魔法で消し炭にされるし、かといって近づけば当然魔法と騎兵で袋叩きにされる
 人材の早期レベリングと内政の大切さがこれほど重要なシナリオも無いと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>842
 タフな囮として大型艦をできる限り雇って囲みつつ
 アイテム積んで強化した前衛系人材艦を全てボス目指して突っ込ませればいける
 
        
        
                
        - 
            
             結局召喚にどれだけ戦力吸われないかなのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 うーむ駄目だ、全くラスボス本体に取り付けない
 16部隊のうち半分以上をレベル30大型主力艦で固めて囲んでも壁が分厚すぎて人材が近寄れない
 接敵するまでにhardの倍以上召喚を敷き詰められてるからその時点で突破不能になってる予感
 IRPAだと相性最悪人材多数、大型艦の火力不足だから厳しいのかな
 
        
        
                
        - 
            
             おっと言い忘れてた
 >>849-850
 アドバイスありがとう、色々試してみるわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 849だけどルナIPRAでもクリアできたで
 まず左の惑星に囲む壁として人材集めた艦隊と主力艦詰め込んだ艦隊で4つ
 露払い用に魚雷艇部隊を1つに修復艦を詰め込んだのを1つ
 残りは狙撃艦を詰め込んだ艦隊を用意
 右の惑星にも壁として主力艦詰め込んだ艦隊や装甲艦隊を4つ用意する
 人材に装備させるアイテムは生体系パーツ中心で狙撃艦隊には名軍師ではなく死神システムを装備
 
 戦闘が始まったら壁役の艦隊をそれぞれ上下から囲むような形で移動させつつ
 魚雷艇を操作して殴り合いに邪魔な異星艦を排除しにいく
 上手く包囲するような形になったら後は適当に自動戦闘にでもして
 人材詰め込んだ艦隊を操作してラスボスを殴りに行く
 もっとスマートなやり方がある気がしてならないが
 自分みたいなへたれプレイヤーだと物量ゴリ押しでしか勝てない
 
        
        
                
        - 
            
             知らない内に随分バランス変わってるんだね
 前やった時は大型主力艦が核もビームも全て受け流しながら数をぶつけるだけで勝てたけど
 今のバランスはそれぞれの兵器がちゃんと持ち味を持ててて楽しい感じだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>853
 生体系強化パーツ!そういうのもあるのか!
 亜人系惑星をマーチャンターが制圧してて、長年の友好国だから手を出さず放置してたわ
 ちょっと交渉(物理)して供給してもらってくるわ
 
 狙撃艦隊も頭数は揃ってるし希望が見えてきた
 重ねてアドバイスthx
 
        
        
                
        - 
            
             >>855だけど無事クリアできた、感謝
 死神システム搭載魚雷艇部隊と生体兵器と化した人材大型艦部隊がみるみる召喚壁を溶かしていってラスボスに肉薄できたよ
 以前の砂漠を耕してるような泥仕合が嘘のようだ、やはり火力こそが正義か
 
        
        
                
        - 
            
             難易度はどれでもいいけどトカゲでクリアした人いたら教えてくれ
 
 アイランとノーマンディアはトカゲ兄弟の無双プレイでどうにでもなるからいいんだが
 その後が続かん
 ホークガルドにケンカ売ると近接ではオットーさんと取り巻きのエレメントソルジャーにゴミクズの様に蹴散らされるし
 後ろからは風魔法使いと大精霊に魔法で一方的にレイプされるし
 エルフはもっと酷い事に近づく事すら出来ずに一般兵にすら蹴散らされるんや
 装備で魔法耐性取って弓の撃ち合いしてもバカみたいにヒールされまくってこっちが削りきられて終わるし
 
 クシャラーンとかライバートと同盟組んでも微妙に遠かったり間にエルフが鎮座してて援軍送ってくれないし
 他所の勢力は外交でロクに相手もしてくれん、胃に穴が空きそう
 つーか他のシナリオみたいにトカゲにも魔法使いくれよ、もう人材でもいいから、ホント・・・
 
        
        
                
        - 
            
             バット―「」 
 
        
        
                
        - 
            
             バットー神がいると人間の魔法使い人材を多少雇えるようになるから大分難易度が落ちる・・・が
 トカゲの場合放浪人材がこっち寄ってくるまでもつかどうか・・・
 領地広げるたびにイベントでトカゲやってくるとかでも良いレベルでキツいんじゃあ^〜
 
        
        
                
        - 
            
             ハードでクリアしたけどホークガルド戦が一番きつかったな
 リザードロードでオットー含む前衛を止めてる間に大量のドレイクライダーで後衛を撃ち殺して滅亡させた
 ドレイクライダーは普段弓禁止にして後衛狙う時だけ位置指定狙撃
 アイラン、ホークガルド、エルフのどれと戦う時も竜騎兵の働き次第だから、常に1戦線に3部隊以上いるように雇用してた
 
 ただモルテニアがポメラニ城に立て篭もってホークガルド主力を引き付けてる間にエルフ撃破&ウェスタ陥落させたもんだから、楽できた感はある
 ホークガルド主力とぶつかると大損害が避けられないし、それまでにある程度ユニットの頭数を揃えておかないとかなりきつい
 
        
        
                
        - 
            
             人材がこっちきてくれるかどうかでも大分違うよね
 トカゲの初期人材はリーダー補正無しの奴ばっかだし(1匹持ってるけど戦力的には・・・)雇用も広がらないから
 あの戦力ではいくら砦でブートキャンプしてLV上げておいても
 人間の兵士との相性を埋めるほどのアドバンテージにならん
 人間の強人材は何度か相手しちゃうとあっというまに30LV超えるし
 
        
        
                
        - 
            
             人材の雇用範囲広げるなら探索しとけばいい
 探索値高い人材居なくても
 初期費用がちとかかるが探索値2にしてLV1の兵士大量に雇用しとけば
 小銭とアイテムと配置してある拠点に応じた兵士拾ってくるから便利
 
 ただ初期配置の位置で探索しつづけても自力で雇える職しか拾わないから
 ある程度勢力広がってからだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             marinで教団と死闘を繰り広げてたら同盟相手の海賊が全く妨害を受けずに
 教団本星まで一直線に制圧してゲームオーバーになってわろた
 高難易度モードだとCPUが他CPUを無視しがちだってことすっかり忘れてたわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 ドラゴンナイトまでもってくと炎ブレスも弓もかなり強くなって
 雑兵同士の戦闘ならかなり優位に立てるよね
 
 徒歩トカゲはどうにもならんな
 使い捨ての壁くらいか、召喚で無償の肉壁呼べる分オークのがまだマシだ
 
        
        
                
        - 
            
             あいつら使いにくいけど、旋風剣が魔法相殺するしダッシュもあるから使い道はあるで 
 
        
        
                
        - 
            
             重点政策と信仰方針は併用できますか?
 ライバート部で調子に乗ってたらホークガルドとファーマーンが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマンディアやってるんだがスキル右クリックで禁止にして使用スキル指定しているんだが
 使ってほしくない属性銃弾つかうんだがバグですか?
 
        
        
                
        - 
            
             ↑ごめんなさい 間違えでしたランダム属性の魔銃禁止するの忘れてました 
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲはオークみたいな雑兵が数で押してくるタイプの相手なら
 適当に動かしてても無双できるんだが
 人間系の兵種やエルフ相手だとかなり細かく指示ださないとあっと言う間に死ぬのが困る
 しかも雇用費も高いときたもんだ
 トカゲの資金力であの雇用コストはキッツイよなぁ、ワイバーンライダーは納得できるが
 雑兵の方は半分でも問題ないと思うくらい
 
        
        
                
        - 
            
             marlinが面白かった&マーチャンターハードクリア記念初カキコ
 以下チラ裏
 
 まず2500m級の艦かーデカいなーと思ったら2500kmで吹いた。
 設定回りを読むと大きさに納得。
 
 主力艦とフリゲート多数と、その他支援艦少数があればなんとでもなるやろ
 と思いきや装甲・駆逐艦が出回り始める頃からこれだけでは難しくなっていくのが面白い。
 
 狙撃艦あんまりつっかえ…と思いきやHSだと活躍できるのね。
 どちらかというと敵に回すと厄介なやつという印象が強い。
 あと駆逐艦は主力・装甲小艦隊に少し混ぜるのが良い使い方なのかな。
 そしてmarlin(コア)戦は主力・装甲艦隊で囲んで殴る以外に上手いやり方はあるんだろうか。
 
 バンデラスニキとコンチェッタネキは弱小勢力で序盤に引くと神に感じられる。
 あとペントロヴァちゃんかわいい。でもIPRAシナ実装で酷い目に遭いそう(悲観)
 
 篠原ちゃんの劣勢ボイスに興奮しました(ゲス顔) ん?今なんでもするって言ったよね?
 
 離反して味方になってくれるコーネリアさんinアヴァロンが
 NPC用アイテムついたままになってる?(NPC用魚雷ついたままだった)
 
 不満はあえて言うなら、横列で艦隊並べると
 ユニットが重なってふらふらする艦が出ちゃうことぐらいかなー。
 
 書きたいことを一度に書いたからひでぇ長文で駄文だ。marlin面白かったです。
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーフェクトジーンもう小物入れから無くなってるのか…
 祖国と銃と遊んでたら戦車遊びがしたくなったんだが、ままならないのう
 宇宙に飛び出すしかないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 素材騒動の時に神無き共々消えたな
 なお、朗報としてVGは現在リメイク中の模様。気長に待とうぜ
 
        
        
                
        - 
            
             VTはユニット画像に某素材大量に使ってたから、
 再公開するには百個以上の素材を水素氏が自作する必要があるんじゃないか・・・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             VTシナリオならフリー使用可能の素材はたくさんある 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティール大好き
 VFも大好き
 水素さんも大好き
 
        
        
                
        - 
            
             禿同 
 
        
        
                
        - 
            
             でもエスティールのトカゲの難易度だけは許さないよ(笑顔)
 ☆MAXどころかドM専用やで・・・専用EDがステキだったから苦労は報われたが
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲシナリオ、巫女が生贄になる時の人間の言語が三人ともちょっとずつ違う(モチーフになった地方の言葉をモデルにしてる?)のが雰囲気あってすごくいい 
 
        
        
                
        - 
            
             20ターンクリア記念カキコ
 雑魚陣営で出来る人は凄いンゴねぇ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは内政って何重視すればええのん
 外交は殆ど役にたたんし、経済はスズメの涙レベルだし
 訓練でもしとけばええんか?
 
        
        
                
        - 
            
             探索させれば雇用繋がってないクラスも引っ張って来れる様になるゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドゥネケイスってどれだけの面積占領してたのだろう
 南西と北東以外みんなドゥネケイスだったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             自分は信仰重視してるな
 ラスボス陣営が動き出す指標だからできるだけ抑えたい時は特に
 
        
        
                
        - 
            
             今なら眷属と速度UPもプレゼント!
 
 各種眷属が普通にオークとかトロール雇用できればトカゲ大喜びなのになぁ
 眷属プレゼント・・・
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフターでプレイしてきたけど、エルフが幼稚すぎてシナリオガバガバじゃないか・・・
 こんな大陸消し去るのが世界のためだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ライバートはまともだからセーフ 
 
        
        
                
        - 
            
             あいつら昔からあんなんだから……(PG・GG感) 
 
        
        
                
        - 
            
             PG遊びたいのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 カオス「呼んだ?」
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの封印、一般兵の維持費高杉ィ!
 相対的にゴールドマージが有能になっていく・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイア強すぎじゃないっすかね…
 ランダムシナリオのルナティック、モブでひたすら戦争続けたら16ターンクリア…
 
        
        
                
        - 
            
             ダールやってみたけど、これ序盤風の信徒頼りで戦ったら勝てなくね?
 とりあえずファーマーンとカサハンには火の信徒ぶつける作戦は通じんかった
 敵前衛ユニットに突撃隊当てても一撃で倒せないことがあるのは痛すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ダールはウサムがクッソ強くて楽勝だった覚えがあるんだけど
 弱体化が入ったんだっけか
 
        
        
                
        - 
            
             初期人材のヴェンディダート解雇してオットー一人からの縛りプレイがさすがに厳しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             久々にやるとすごい楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             VGのリメイクどうなってるのん?と思ってツイッター覗いたら
 シャドバに加えて斑鳩やってて草。こりゃあ今年中は期待できなさそうですね…
 
 という訳でHDに残っていたリメイク前のVGで先遣隊でノコノコ現れたお兄様に奇襲食らわせてぶっ殺すのを目標にして開始
 上手い具合にリザードと同盟結べて、南は戦車に任せて残りの人材と歩兵軍団で北に進行しているけど
 戦車は勿論歩兵も魔法食らうと蒸発するし、大砲はやたら育たないしで特にロンド相手が辛い…
 
        
        
                
        - 
            
             LunaticのバイハラをSランクでクリアしたから極めたと言ってもいいよね(カオスディネスから目をそらす)? 
 
        
        
                
        - 
            
             今流行りのアレンジ物は人外が少なくて悲しい
 この作者の作るアレンジは赤いトカゲだったりオークだったりがいっぱい出てきていいね
 vgリメイクするついでに人外増えてたらうれしい
 
        
        
                
        - 
            
             最近音沙汰がなくて寂しい 
 
        
        
                
        - 
            
             merlinって隣接CPU陣営の雇用が勢力規模やプレイヤーの陣容によって変わるスクリプト組んでるんだな
 主力艦メインなのかフリゲートメインなのかで相手の対応が変わるみたい
 
        
        
                
        - 
            
             そんな工夫もしてるなんてすごいねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールはイージーモードでもきつくて投げそうだから困る
 英雄人材や一部のチート人材相手がムリムリムリ
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールは接敵したら即必殺技連発するから召喚部隊・生贄を突撃させるかタイミング良く後退して必殺技無駄撃ちさせてから雑兵の掃討優先すればなんとかなるよ
 でもオットーのいきなり後方部隊襲撃だけは勘弁な
 
        
        
                
        - 
            
             merlin、hardクリアは出来るんだが大規模な戦闘で毎回深刻な被害が出る
 主力艦を盾にしようと思ったら突然溶けるし(魚雷を喰らったっっぽい?)
 こっちの魚雷やコルベットを活用しようと思ったら主力艦に蹴散らされるし
 味方のフリゲートや装甲艦はどんどん落ちていくのに敵のはしぶとい
 
 みんな陣形とか攻撃位置指定どうしてるの?気になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 魚雷艇はそれ以外がからっきしな代わりに移動力が逆転するHS航路以外では主力艦に滅法強いはずなんだが…
 UIL社製を相手にするなら必殺魚雷のカウンターで多少の被害が出るのはありうるけど、主な死因は後続のフリゲートとか狙撃艦じゃないかなあ
 
 それとコルベットは基本魚雷艇の掃除とミサイルの対処が主で、それ以外の船とやりあうのは基本的に無謀
 他に選択肢が無い初期のマーチャンターとか例外はあるけど、基本的に主力にしてはいけない艦種
 
 それから、もしかして戦闘の際にこちらから全軍で突っ込んでないか?
 基本的に射程が同等なら引き撃ちした方が有利だから、接近しないと攻撃できない主力艦が主体でも
 本体のフリゲートが引き撃ちして、敵の陣形が伸び切った辺りで横から突っ込ませるとかした方が損害を抑えられる
 
 あとちょっと話は飛ぶけど、名前が挙がっていないミサイル艇は使ってる?
 ある程度の数を揃えてミサイルを一斉発射するのはコルベットやフリゲートの混成大群を除けば大体の相手に無条件で損害を与えられるし、
 ミサイル撃ち切った後の船自体もミサイルの掃除ぐらいは出来るから便利よ
 ただ、開幕で発射するのはミサイル同士の潰し合いになるから、余裕があるなら撃つタイミングは敵ミサイルをある程度撃ち落してからの方がいいが…
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールの全陣営の陣営、結構シビアで面白いな
 ノーマルクナウハラでやってるけど序盤のやりくりとか面白い(ハード以上は無理だった)
 
        
        
                
        - 
            
             更新きてるぞ!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 多分日付の所為で光の目にオオカミ少年が沸いてたから疑ってかかってたらマジだった
 まあ、あまり更新は出来てないみたいだけど生存報告だけでも非常に嬉しいな
 
        
        
                
        - 
            
             嘘に乗っかる嘘かと思ったらホントに更新来てた 
 
        
        
                
        - 
            
             さすが水素さんこの日に更新するとは 
 
        
        
                
        - 
            
             というか光の目スレよりこっちのが発言早いやんな 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、更新が来たという報告は7時に来てるから光の目スレの方が早い
 他の書き込みも無いし、HPやWIKIの更新も無いからきのたけの方も嘘だろうなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             更新確認してからも解凍するまでエイプリルフールネタか半信半疑してしまいとてもすまない気持ちになった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 ごめん、きのたけスレと見間違えてたorz
 
        
        
                
        - 
            
             更新を機に久々にエスティール遊んでみたがやはり面白いな
 領地ごとの部隊数がはっきり分かれてるのが特徴的で、防衛ラインを考え易かったりと戦略マップを見るのが楽しい
 一方で、他シナに慣れ親しんだせいか、堅い防衛施設を全壊させないと勝利にならないのが少しだけストレスに感じたな
 あと人魔問わない実力主義を標榜してるライバートが相変わらず人間族と相性最悪で雇えないのが結構悲しい
 オーク憎しで動いてる冒険者が山ほどいるから仕方ないのかもだけど
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱかなり昔からゲーム作りしてるだけあって完成度高いわ
 傭兵人材でプレイして、魔神や大精霊が召喚される戦闘に巻き込まれるのは滾るねえ
 
        
        
                
        - 
            
             大精霊もヤバいが魔神王もヤバい
 ラスボス放置してたら魔神王が大集合して手が付けられなくなったわ
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか暫く遊んで無かったからシナリオあるのがどの勢力か分からんな……
 ホークガルド、ライバート、ウィンダリアはあった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイの時に、目当ての領地に行けないストレスが他のシナリオと比べて大きい気がする。雇うユニットが多いからかな
 むなしい努力にあるみたいな、プレイヤーターンのみ領地駐留数が一つ増える仕様にできないかな・・・
 それと人材プレイの時ぐらいもうちょい雇用範囲広くてもいいかなーとも思った
 戦功とお金を直接交換するコマンドも欲しいところ。今は勲章→アイテム交換→売却ってやらんといけないのが手間かな
 
 なんだろ、これといって特別な変わったファンタジー世界ではないんだが惹かれるな
 知性と権力を持つオーク、巫女と精霊に魔神、人間のはずなのに規格外なチャンドラやブレイブ連中
 そういった要素の一つ一つが良い意味で混沌としている
 
        
        
                
        - 
            
             さっそく更新されたホモをクリアしたら、
 EDのオードナンスのとこに括弧がないから、msgとかがそのまま表示されるどうでもいいバグがあったと報告
 
        
        
                
        - 
            
             内政の探索で、どの場所で何の一般兵が獲得できるか知りたいな 
 
        
        
                
        - 
            
             ↑スクリプトを覗けば一応わかるよ
 そういうことを聞きたいのではないだろうけども
 
        
        
                
        - 
            
             だいたいその辺りを勢力範囲にするであろう所の兵士が手に入る感じだね
 境目を探すは面倒そうだけど、7割くらいは何となく見当が付きそう
 
        
        
                
        - 
            
             ルナカオスディネスプレイ
 人間人材雇うとすぐ離反、出奔してしまう・・・
 雇って忠誠心上げたいけど勢力プレイで勲章数未だに0ですし詰んどる
 闘技場制圧して上げるしかないのかな
 
        
        
                
        - 
            
             確か勲章は他勢力潰しでも手に入った?気がするけど、カオスなら闘技場が一番早い気がする
 あそこ落とすの近接特化のリザードマンだときっついけど
 
        
        
                
        - 
            
             魔銃兵のとこ潰したけど勲章0のままです
 何連勝で1個だったかのような
 
        
        
                
        - 
            
             ホモ=ウィンダリアでやってるけど反乱イベで育てた人材が持っていかれてきっつい。 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ持ってかれる領土に部隊置いて無ければ、きのたけのカキノ反乱並のガバ反乱と化すで 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャックだのミルゼだの主力をほぼ全部持っていかれて壮絶な内乱になったは 
 
        
        
                
        - 
            
             自分が手塩かけて育てたキャラが敵になる展開正直すき 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘会話ってどのスクリプト探せば見れますか 
 
        
        
                
        - 
            
             story_text.datの中にまとめて入ってた記憶が 
 
        
        
                
        - 
            
             最近初めてみたんだけど、イージーのライバートですらボロクソにやられるんだけど、どうすればいいのこれ
 敵の人材も雑魚も強すぎてどうにもならない
 必殺技をカラ撃ちさせてもゴリ押しされて死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             ライバートは一般の立地の良さと一般の安さが強みだから、無作為に他国にケンカ売ると辛いと思う
 大国に接敵しないように気を付けつつ、まずはリビダリアを征服したり沼のトロール拾ったりして人材拡充するのがオススメ
 一般術師オークとトロールは強いから、雇える人材には目いっぱい詰め込むのとガチンコでも勝てるようになる
 ライバートの陪臣トロールもリーダーにしてトロール詰め込んだ方が役に立つ
 
 人間人材が一切雇用できないから、表記以上に難易度ある勢力だと思うわ
 ちなみに亜人を雇いたい時は、内政の人材捜索?で現地の一般亜人を雇えば雇用が繋がるよ
 
        
        
                
        - 
            
             最初の一般の〜は誤字です どういう立地だ
 ストーリー的にはOPにもある通り、ウィンダリア2つとアイスマン撃破が要件になるので
 とりあえず当面の方針としては北方征服を目指す感じで良いと思う
 ホークガルドとか序盤にやり合っても辛いわりに得るモノないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 >>935
 ありがとう
 もう北方は完全に制圧していてホークと砂漠のやつらを押し切れないって状況だったんだから
 トロール部隊に術師オーク軍団を組み込んだ精鋭軍団で戦ってみる
 砂漠のやつらはあえて押させて、海で処分できないか検討してみる
 
        
        
                
        - 
            
             多分火力が足りてないんだろうな
 混沌信仰して加護もらったら素早さ+30されるんでソーサラーの火力が倍近くなるからおぬぬめ
 眷属もらえばソーサラー詰め込めるのも良い
 後ホークガルドは風、砂漠の奴らは火に偏ってるからそれに耐性あるトロール揃えるといいよ
 
 あ、一般オークは基本肉壁にしかならんので防衛以外は連れて行かず探索要員にした方がええで
 人魚とリッチ拾えたら火力不足も解決すると思う
 
        
        
                
        - 
            
             ホークとファーマンは最強勢力だから苦戦するのも仕方ないね
 どっちもマスター無双が可能な連中だし
 真っ当な人間は基本的に暗黒耐性有るやつが居ないのでソーサラーは火力役としてかなり役立つはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>933ですが、一般オークのことは完全に忘れて四狗withトロールリッチで押したら驚くほど簡単にクリアできました
 しかしマの領域の力を借りたせいでまともなEDがなく、そこは残念だったので今度は力を借りないルートで行こうと思います
 
        
        
                
        - 
            
             おつおめ
 対マの領域ルートに行く場合は、登場後即潰すくらいの勢いで行った方が良いと思う
 敵軍の編成上、自軍の上位互換になりがちだからね
 更に放っておいて巫女とかガンガン拾われるとほぼクリア不可能になるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 ありがとうございます
 しかしやってみたところ、水の魔神王の異常射程ビームでソーサラー軍団が成す術もなく吹き飛ばされました
 アレどうにかならないんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             ジャック1ターン目アイラン城探索して
 どうにかキャル20またはジャック15にしたいけどF6が攻略できず敗れてしまう
 OPジャック1人攻略やキャル回復時間ギリギリ粘っても届かず
 皆初ターンどうやってる?
 
        
        
                
        - 
            
             ジョドーさんスキル何にも覚えないんか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 F6じゃなくF5でした
 
        
        
                
        - 
            
             モルテニアの主力は吸血鬼だから…
 てか吸血鬼軍団だけでホークガルド滅ぼせるから…
 
        
        
                
        - 
            
             魔神王の対処法は大精霊と基本一緒で、まともに相手せず召喚士を直接狙った方が良い
 …なのだけど、マの領域は召喚力もかなりあるから敵軍の中に紛れられがちで難しいのよな
 ライバート部は機動力あるユニットに乏しいし、頼みの闇属性も有効じゃないと来てほんとやり辛そう
 人魚人材に暗殺を狙わせるか、可能なら援軍を呼んで的を広げるくらいかねえ…
 
        
        
                
        - 
            
             そこでこのバニティアさん
 必殺をうったあと敵からジリジリ離れて行けば肉壁もろとも召喚者は蜂の巣って寸法よ
 
        
        
                
        - 
            
             人間雇えるならとりあえずジャック捕まえておけば神殺剣で後衛までバッサリ斬れるんだけどねー 
 
        
        
                
        - 
            
             地の精霊器拾ってカオスかアルトラーナさんに持たせるんだ
 地味だけど召喚壁ごと貫通するからめっちゃ強い
 
        
        
                
        - 
            
             ルナプレイ中
 オットーとアルサイードは制圧されたら必ず自害する?
 
        
        
                
        - 
            
             たぶんそのはず 
 
        
        
                
        - 
            
             4年も経ってオズマ修正してなかったからリプレイしながら1時間くらいで突貫記述
 arena_enemy.dat開く
 unit Aozma : base1
 に
 dead_event = e_ozma
 を追記
 
 unit ozma : Aozma
 から
 hasexp = @
 exp_mul = @
 dead_event = @
 死んで困るなら alive_per = 75を
 //alive_per = 75 コメント行で修正するも良し
 
 world_fight.dat開く
 if(isDungeon(arena1, 10))
 {
 battleEvent(e_ozma)
 }
 を
 if(isDungeon(arena1, 10) == 1 && f_ozma == 1)
 {
 eraseTroop(Aozma)
 // battleEvent(e_ozma)
 }
 で書き換える battleEvent は 2次呼び出しで平行処理できない仕様だから
 
 event e_ozma の内容を
 {
 if(f_ozma)
 {
 eraseTroop(Aozma)
 } else {
 if(isDead(Aozma))
 {
 addUnit(ozma, s18, roam)
 set(f_ozma, 1)
 }
 }
 }
 これを全部
 {
 storePlayerUnit(@plau)
 storePowerOfUnit(@plau,@plap)
 addUnit(ozma, @plap)
 dialog(史上最強の戦士$オズマがプレイヤー勢力に加入しました。)
 clear(@plau)
 clear(@plap)
 set(f_ozma, 1)
 }
 に変えて終わり 傭兵案はつまらないから没にした方がいい
 最後
 arena.datを開いて
 limit = 1000 で短時間でつまらないなら 10000に桁増やす。
 こんなの4年も放置するものじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             ルナホークガルドでプレイ中なんだが秩序を信仰し過ぎたのかマの領域がいつまでもリア婆ちゃんに返り討ちに合ってて詰んでる
 仕方ないので大聖堂Lv10にしながら全霊で混沌信仰して応援してるけど全然勝てる気配がない
 株主優待券かと言わんばかりに眷属を毎ターン怒涛の如く送って来るけど、それを自戦力の強化に宛てて欲しい
 面白すぎてさっきからずっと笑ってるわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 難易度ノーマルでちょっと試してみたけど、B5Fってどうやって時間一杯まで対処するんだあれ?
 召喚出しつつスタート位置の後ろで待ち構えてもナイフを投げ込まれまくって押し潰される
 
 そこさえ対処できればOPジャック一人クリア→時間一杯までヒールでキャルLV20は出来そう
 ポイントは位置指定まで駆使してB1Fでジャックに無理やりヒールを入れる事。LV3にすぎないキャルをヒールするより格段に効率がいい
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマルリビ・ウィンダリアやってるけどこれグリフォン無双(させる)ゲーだな…
 1ターン目の探索で得た資金でグリフォンライダーを1部隊編成して、
 初期のリジルの隊と合わせてオークをちぎっては投げして廃都を取り戻せば後は何とかなる
 
 後、ライハートは土以外になるまでリセットしたほうが良さそう
 バフが乗ると物理耐久がそこらの前衛並みになってLV15でLV20越えグリフォンの集団で
 執拗に突撃しても5秒以上耐えてくるから、ライ・ホーの対処が滅茶苦茶困難になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 オットーはエル=エライディアと吸収合併させることで死なせないことができるみたいね。条件は
 1:エル=エライディアとアイランがイベントで同盟
 2:エル=エライディアとホークガルドが交戦済み
 3:ホークガルドの領地が2以下
 4:ホークガルドの総戦力がエル=エライディアの1/2以下
 みたい
 
        
        
                
        - 
            
             カオスディアスの特殊EDがキツすぎて挫折したんだけど
 どういうイベントなのか教えてくれないか?
 
        
        
                
        - 
            
             俺もイージーで挫折したなアレ
 どんだけ修羅の道を歩みたがるんだトカゲども
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲはとにかく頑張ってアイラン首都を落として、探索で勲章稼ぐのが常道かな?
 あとは内政で拾った一般から人間いっぱい雇っていけば多少は戦力もマシになるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 その前にヴィッシー落として探索でナイトを確保しておくと、人材吸収がスムーズにいってアイランも落としやすくなるな
 ナイト人材がたくさんいれば、マとの戦いも有利になるし
 
 ただそれも、モタモタしてると巫女が闇落ちして特殊EDに行けなくなるのがキツい
 
        
        
                
        - 
            
             一ターン目にワイバーンライダーを限界まで登用して
 ニターン目でカーンス砦を落とす
 この時はカオスに時間ギリギリまで市民兵と遊ばせて、経験値を稼ぐ
 鍛えたカオスwithディアスなら二部隊だけでアイランを止められるので、カーンスを死守しつつ別働隊をヴィッシーまで進める
 探索でナイトを確保したらノーマンを潰して人材ゲット
 そのままアイランを攻める傍ら、探索でマージナイトやアーチナイトを確保できればアイランの全人材を確保できるので、アイランを潰せばアイランと同じ感覚でプレイできる
 
 低難易度ならこんな感じでやれたけど、特殊エンドはリアがラスボス
 マの領域が目覚めたあと、ライバート方面に移動されるとキツい
 アイラン潰してちょっとしたあたりからはセーブデータ複数作って備えたほうが無難だな
 
        
        
                
        - 
            
             放浪人材の巫女2人もウィンダリア方面で雇われると面倒くさいことになりそうだなあ
 とりあえず秩序信仰してマの領域の覚醒を遅めないと時間足りなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             そういやふと気になったんだけど、ディネスの大沼の探索レア枠のドラゴンって実際どのぐらい強いの?
 
 ライバート方面は探索レア枠の当たりがアジトのグリフォンぐらいしかいないのが辛い
 オークソーサラーは何故かカジャーン方面じゃないと出ないし…
 
        
        
                
        - 
            
             むしろドラゴンがどこにいるのかは初めて知ったレベルだわ
 そういえばカオスディネスOPで出て来てたな… 普通雇用じゃ雇えないのかぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ルナだと開幕アイランはマジ無理ゲー 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンを引けるのはディネスの大沼西のレア枠だけだな
 東はコモンとアンコモンは西と一緒のリザード2兵科だけど、レア枠はスネークスキンだから混同注意
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず1ターン目にドラゴンを引いた場合の検証のために確率弄って1体出してみたけど、
 …こいつ利点も欠点も際立ちすぎててお世辞にも普通に使えるとは言い難いな…
 利点:最初からLV20、ランダムで1属性A魔法を覚えるため1部隊ですべてのバフを賄える、能力が防御面以外高く、物理も魔法も強力
 欠点:魔物使い配下じゃないと自動戦闘、異常耐性は平凡、やたらと出ない上に加入単位は一部隊ではなく一体、資金での補充が不可能
 
 …とりあえず、アクエリアで全力で南進して魔物使い人材やポエの配下を埋めれば非常に頼りになるが、
 平地でナイトと相対するのは不安がありすぎるからカオスディネスで早期に加入してもそこまで役には立たないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             おつ
 防御に不安があって操作できないんじゃ居ないのと一緒だな
 
        
        
                
        - 
            
             いや、素でHPが11000以上あるし、素早さもHP回復も高いから割とタフな方
 解呪と魔法による属性補正以外は耐性がバニラで、当たり判定がデカいから平原で騎兵に囲まれるとあっさり死ぬだけ
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲが載った途端にHP衰弱し過ぎじゃないですかね……
 弱体耐性ないみたいだしストレスに激弱だったりするのか
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンサモナーでおk 
 
        
        
                
        - 
            
             極寒の地でドラゴン召喚するドSども 
 
        
        
                
        - 
            
             シェープシフター先に召喚してから死ぬ手順にすればいいと単純に思った
 水素氏は思わなかったのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             何か違いあるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             それだと命犠牲に別の存在産み出してるみたいだし… 
 
        
        
                
        - 
            
             敵として出ると厄介だけど自操作だと使い辛さヤバいシェイプシフター
 特に序盤
 
        
        
                
        - 
            
             >>974
 単騎で変異の呪法すると戦闘終了する
 wait_time=23ぐらい入れると可能
 
        
        
                
        - 
            
             覚悟を決めて変身したら戦闘終了になるの確かに可哀想だなw 
 
        
        
                
        - 
            
             CPUだと最後の1人が変身しても戦闘終了にならんのよね
 開幕トカゲ北上ルートで散々な目にあったことあるわ
 
        
        
                
        - 
            
             中盤以降になると眷属とかどうでもよくなるけど序盤はほんと強いんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             序盤は近接での殴り合いは避けるべきよな
 引き撃ちで前衛倒して戦力差覆った後も下手に追いかけると魔吸祭りですぐ変身するから気を抜けない
 
        
        
                
        - 
            
             勝てない時は全員変身させてから撤退安定
 もう一回攻め込むとスカスカになっているという
 
        
        
                
        - 
            
             あれで変身後の眷属が非操作キャラでも残留したら鬼畜勢力になってただろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけのメイズの例を見るに、出来ないことはなさそうね
 一人で済むあちらと違って、一般一人一人にやるとなると処理がヤバい事になりそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             楽しく遊ばせてもらってることだし少しは還元するかとwiki編集してみたんだけどさ
 クラスの成長率の部分、multiの数字そのまま書く感じなのかな?
 増加する実数値を書く形のが良いと思うんだがどうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             実数値の方が便利そうだけど、代わりに編集が大変になるようならそのままの方でも十分有り難いです 
 
        
        
                
        - 
            
             エスティールにwiki存在してたの知らなかったな……
 ていうかそろそろ次スレ? 立てないといかん時期だろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>986回答ありがとう
 統率重点で基礎レベル引き上げれば簡単に調査できると思い込んでたんだけど、
 この方法で上級クラスを雇っても、そこまでの全成長が最下級クラスの成長率で固定されちゃうみたい
 基本値とmulti値から計算するにしてもゲーム内で確認しないと不安なので実数値記載はパスさせてください
 できる人はやってくれるととても嬉しい
 
        
        
                
        - 
            
             ホント憎たらしい位人間の英雄達強いよなぁ
 弱小勢力で遊んでると文字通りこいつら一人に蹂躙される
 カオスももっと頑張れや・・・
 支援だけ貰ってれば一人で敵の大群堰き止めれる人魚の大英雄様が指さして笑ってんぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ライバートが巫女が出て来たら勝ち目が無いって言ってたけど人外勢力やってるとマジでそんな感じだよな
 ニンゲン…ツヨイ…… イマハマダ…カテナイ……
 
        
        
                
        - 
            
             大精霊様が暴れ回ってると
 オークもリザードマンもゴミか何かの様に一瞬で消し飛ぶからなぁw
 
 それに引き換え30Lvまで育ったアーマソルジャーのえげつない硬さよ
 ウィンドマージ達のしつこい支援あっての事とは言え、物理は当然として魔法にも耐える耐える
 人材一人も居ない部隊でも全滅させるのものすごい苦労する
 
        
        
                
        - 
            
             次スレどうする?
 スレタイにmarlin入れるかわりにVG外す感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part4 【Verfect Gene】
 を
 【VG、エスティール】 水素氏シナリオスレ part4 【marlin】
 にする感じとか
 
        
        
                
        - 
            
             神々の黄昏も嫌いじゃないけど、marlinに一票かな
 …ところでVGのリメイクって順調に進んでいるんですかね(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             出来ればリンクにエスティールのウィキも加えて欲しい
 存在知らんかったわ
 
        
        
                
        - 
            
             たてたよー
 
 【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part5 【marlin、VG】
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1527895360/
 
        
        
                
        - 
            
             おつ 
 
        
        
                
        - 
            
             おつ 
 
        
        
                
        - 
            
             埋め沢富美男 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000なら何かしらの更新が来る 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■