したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【幸福ですか?】デュエルパラノイア用スレ【完璧ですか?】

8名無しさん:2013/04/12(金) 21:25:34 ID:Vnz0PnJo0
●形態変化
ミュータントは見栄えや肉体的形態を変化することができます。プレイヤーは自分が変化したいものを宣言します。
もしロールに成功すると、ミュータントは多かれ少なかれ、彼の望むものに形態を近付けることができます。失敗した場合に何が起こるかは、GMが考えて下さい。
 効果:ゲーム中1度だけ、フィールド上のモンスター1体を選択し、モンスターカードの名前を1つ宣言して発動できる。
    このターン、選択したモンスターは宣言したモンスターと同名カードとして扱い、そのレベルまたはランク、属性、種族、分類(チューナー、ユニオンなど)、攻撃力、守備力、効果を得る。
    失敗するとGMがモンスターカードの名前を1つ宣言し、このターン、選択したモンスターはGMが宣言したモンスターと同名カードとして扱い、そのレベルまたはランク、属性、種族、分類(チューナー、ユニオンなど)、攻撃力、守備力、効果を得る。

●予知能力
利用者は不明確で限定された未来予知の能力を持ちます。これは普通、行動が正しいか、間違ってるかという程度の情報として得られます。
予知は普通たいへんあいまいで解釈する必要があります。失敗した場合は何もおこりません。
 効果:NPCとのデュエル1回につき1度だけ、自分のデッキからカードを1枚選択して裏側表示で除外することができる。(秘匿のため、除外ゾーン及びデッキ枚数は偽装される)
    次の自分のドローフェイズ、通常のドローの代わりに選択したカードを手札に加える。
    失敗すると選択したカードは裏側表示で除外されたままとなり、偽装されていた除外ゾーン及びデッキ枚数が明らかになる。

●パイロキネシス
愉快な能力です!利用者は目に見えるもの何でも自然発火させることができます。
失敗すると視界の中にある何かが燃えだします。大笑い。
 効果:NPCとのデュエル1回につき1度だけ、フィールド上のカード1枚を選択して破壊することができる。
    失敗するとフィールド上のカード1枚をランダムに選択して破壊する。このミュータント能力による破壊はカードの効果として扱う。

●テレキネシス
精神の力で物を持ち上げたり、動かしたり、操作したりすることができます。たとえば引き金を引いたり、誰かの腕を動かしたりするようなことです。
失敗すると望んだ方向と正反対の方向に動きます。
 効果:NPCとのデュエル1回につき1度だけ、効果モンスターの効果、魔法・罠カードの発動を無効にすることができる。
    失敗すると発動者は死ぬ。(2000ライフ喪失)

●テレポート
とてもリスキーで便利な能力です。超陽子場を利用者の周囲に形成し、利用者をエネルギーの型無理に変化させ、離れた場所に送り込みます。
失敗すると何も起こらないか、ミュータントを間違った場所に送り込みます。
 効果:NPCとのデュエル1回につき1度だけ、フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのコントロールを他のプレイヤー1人に移す。
    失敗すると元のコントローラーを含む全てのプレイヤーのいずれかにランダムで選択したモンスターのコントロールを移す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板