したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【おかわり】避難所雑談スレ【二杯目】

1管理人:2011/05/28(土) 06:55:37 ID:???0
おかわりです。

370redchat★:2014/03/13(木) 17:25:09 ID:???0
ちょっと妙な流れになっているので公開しておきます。
見守っている側としては、もっと別の方向で頑張ってくれるとうれしいのですが、

RagAddrDataはASCIIテーブルがシャッフルされたbase64エンコードです。
static char base64_table[] = {
'I','J','K','L','M','N','O','P',
'w','x','y','z','0','1','2','3',
'Q','R','S','T','U','V','W','X',
'A','B','C','D','E','F','G','H',
'4','5','6','7','8','9','@','$',
'o','p','q','r','s','t','u','v',
'Y','Z','a','b','c','d','e','f',
'g','h','i','j','k','l','m','n'
};
何かしらのプログラム言語が使える人ならデコーダーは作れるでしょう。
データ構造は跡地参照で ttp://lab.planetleaf.com/memory-of-rcx

規制解除等は一応見てはいるのでご依頼ください。

371名無しさん:2014/03/15(土) 13:24:02 ID:m02vQ.RI0
とりあえず動いた。ありがとう。
ニュマとか集中POTのタイマー動いて懐かしかった。
重量と自給計測が使えるのはうれしいなぁ
これを基準にペースをみてたので。

来週に大規模アップデートがあるのが残念

372名無しさん:2014/03/16(日) 02:37:04 ID:jOa1l23Y0
ログウインドウとかNPCログウインドウが復活したの便利だなー
流れたログをさっとみれていい

373名無しさん:2014/03/18(火) 23:09:15 ID:SZWAAhmk0
SimpleROHookでもパケ長とれなくなってた…
コレは困った

374名無しさん:2014/03/18(火) 23:25:04 ID:SZWAAhmk0
SimpleROHookでもパケ長が取れなくなってしまった
困った

375名無しさん:2014/03/18(火) 23:26:32 ID:SZWAAhmk0
スマン、書けてたのか

376名無しさん:2014/03/20(木) 01:38:45 ID:3UiDXNdM0
タイマー系はなくてもいいんだけど、仮想フルスクリーンを使いたいからなんとか起動だけでもしたいんだけど・・・
RagAddrData回り削除しても新たに解析始めて、エラー落ち。
解析を動かさないようにはできないですか?

377名無しさん:2014/03/20(木) 04:23:24 ID:r12Kcixg0
同じく勝手なお願いだけど
タイマー系とそれ以外の機能を分けたものがほしかったなぁ
仮想フルスクリーンってどんなメリットがあるんだろう?
動かないしどんな機能かもわからないんだけどちょっと気になった

378名無しさん:2014/03/20(木) 12:35:14 ID:mNnSmVxg0
俺にWinLicenseの動的解析は背伸び過ぎなんで
静的解析でパケ長リスト作る事にした
いずれ他のアドレスも見つかるんじゃないかな
でも↑の要望は、街で「誰かお金くれませんかね…」って言ってるのと変わらない気がするぞw

379redchat★:2014/03/20(木) 23:56:59 ID:???0
SimpleROHook 1.0.0.2
ttp://lab.planetleaf.com/memory-of-rcx

フレームレートを落とさない負荷軽減と、ゲーム内ジュークボックス位ですかね…

iRO、jRO共に実行ファイルのビルド環境が変わったようです。
リンカーバージョンが 10.0な事からVisual Studio 2010相当だと思われます。
最適化方法、コンパイルオプション等々変更が多いため、再ビルドされたオブジェクト
に関してはずいぶんと形状が変わっているように見えます。

想定外のコードパターンなため、RCXの自動解析は半壊しています。
アドレスを修正すれば動くところは動く気はしますが微妙な所でしょう。

解析自体は終えていますが、既に終了コンテンツですのであしからず、

380名無しさん:2014/03/21(金) 03:49:37 ID:3iaaXEc20
>>379
ありがとう
とても助かるんでいただいていきます

381名無しさん:2014/03/21(金) 21:22:28 ID:3UiDXNdM0
仮想フルスクリーン、ウィンドウの枠なしで全体表示ができて、フルスクリーンとちがって他のウィンドウに切り替えがしやすいのがいいね

382名無しさん:2014/03/23(日) 19:09:23 ID:C3dA5ioQ0
>管理人さん
質問がありまして

↑で静的解析に頼った者です
開始アドレスを00400000として
005b2b50からのPacketLengthツリー作成っぽいコードを読むと
パケット番号が0x0a0eまであるように見えまして…
一方SimpleROHookだと0x09ffまでの表示になってるみたいです
これは0x09ffで切っちゃうのが正解なんでしょうか?

ここのコードだけで作ったテーブルだと、表示と微妙に食い違う数字もあって
間違ってる感が激しいのですが…
お暇があれば教えてください

383名無しさん:2014/03/24(月) 16:08:32 ID:WuOaSLng0
そろそろ暖かくなってきてCPUクーラーが無いのがつらくなってきた。
何かよい代替ソフトとかありませんか。

384382:2014/03/24(月) 16:14:29 ID:Wd5oW/XQ0
あー、やっぱりPacketLengthはメモリのTreeを追っかけた方がいいんですね…
完全に自己解決はしてないんですが、コード見ててそんな感じがしてきました

385redchat★:2014/03/24(月) 19:07:04 ID:???0
>>383
SimpleROHook のクーラーでは駄目ですかね

>>384
packetlengthは元のソースコード上の実装では

std:map<int,int> g_packetLenMap;
恐らくこんな感じです。

例えば384さんがおっしゃる通り、コード上に作成コードがあったら

g_packetLenMap[0x0a0e] = x;

のような感じでアクセスされるのですが、実際コードを通らないと
パケットツリーのデータにはなりませんのでTreeを追う方が確実です。

また配列とは違い、範囲外(登録外)のノードへのアクセスはnull(0)
が返るのでコード上の参照で最大値を決めるのも充てになりません。

SimpleROHookで出力しているデータに関しては「古今東西の〜」の記事で
解説しているツリーを捜索して出した最大値です。

386名無しさん:2014/03/25(火) 16:14:12 ID:eCcjnGf.0
SimpleROHook、今日のバイナリUpdateで瞬殺だったよ…
泣いた

387383:2014/03/26(水) 18:25:35 ID:WuOaSLng0
>>385
レス遅くなりました。クーラー使ってみました。すごくいいです!
ありがとうございます!!

388386:2014/03/27(木) 00:07:09 ID:GRIo3rkU0
マジすんません
手元で解凍したのが一番古いzipだった様です…
SimpleROHookは生きてます
ホラ吹いて申し訳ない

389名無しさん:2014/03/27(木) 20:42:01 ID:4dirP6LM0
IEでも火狐でも 接続が切断された と出てDLできません
RCXで試すと問題なく落とせるのですが・・何故でしょう

390名無しさん:2014/04/01(火) 10:06:29 ID:XmNkxsYY0
エイプリールフールネタとしてむちゃくちゃ高機能なバージョン作ったよー!
とやっておいて実は全部本当だったなんていうのも懐かしい思い出。

391名無しさん:2014/04/01(火) 10:56:10 ID:.ZTzPHsY0
さすがに今それやられると泣いちゃうw

392redchat★:2014/04/01(火) 17:49:15 ID:???0
SimpleROHook 1.0.0.3
ttp://lab.planetleaf.com/memory-of-rcx

すみません、色々準備していたのですが間に合いませんでした。
ネタとしてはM2Eくらいで微妙です。
jROの人はCore_ja.dllをCore.dllに置き換えてください。
M2Eの設定はiniの中でRCX互換です。

お願い:
珍しく泣きついてみようかと思います。
ttp://crosstrans.planetleaf.com/
こんなのを作ったのですが、ヒッキーな管理人はこれを広める能力に欠けています。
幅広く意見を聞きたいので広めてもらえれば幸いです。

言い訳:
ソースコードの公開準備もしていたのですが、環境固定の問題により停滞中です。
RCXのような理解しがたいカオスコードでは無く高校数学レベルがクリアできれば
読める万人向けのコードにまでは仕上げたつもりです。
某ircに入ってくればこのコードは見れます。
ただまぁ、今の所公開は信用のおける人物であることが前提ではあります。

393名無しさん:2014/04/02(水) 02:57:21 ID:N0Tn9BKQ0
SimpleROHook 1.0.0.3でM2Eをonし、魔法を撃ったらGravityError出て落ちます。

394名無しさん:2014/04/02(水) 14:40:50 ID:dOtL05B20
SimpleROHook 1.0.0.3でM2Eをonし、魔法を撃ったら落ちませんでした。
動かないだけじゃあまりにも情報が少なすぎるので
SG・IW・TS・QM・HD・アーストレインでは問題ないようです

395名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:45 ID:v6aBjLJY0
発動条件がまだ把握出来ませんがiro R鯖蔵でM2Eonにしていると
蔵再起するまでバフ・状態アイコン一覧が全て非表示になる事が時折あったので報告します

396名無しさん:2014/04/02(水) 21:07:37 ID:dOtL05B20
同じくM2EONでjroでもブレスなどのアイコンが少したつと表示が消えてます。
かけなおしても表示されないのでいまはM2Eを切った状態で起動してるだけなら
アイコン表示が消えることはないです

397名無しさん:2014/04/03(木) 19:42:18 ID:L3g7VFgU0
SimpleROHook 1.0.0.3
jRO環境でMMEをONにすると重力エラーで落ちました
ニューマ・サンクチュアリで確認

Win7x64、Core i7 2600k、GFGTX650、併用ツール無し

398名無しさん:2014/04/03(木) 20:01:07 ID:oS.g852.0
ツール名にもある通り
Hookのデモみたいな位置づけだと思うよ
あんましサポートを期待したらマズい気がす

399名無しさん:2014/04/03(木) 22:22:20 ID:vpSPB4jo0
サポートを期待してではなくただの報告と自分の環境下だけでなるのかの確認だった
SimpleROHook 1.0.0.3
jroでM2Eニューマこちらでは動作問題なしでした。サンクはスキル振ってないので確認できず
XPです。

400redchat★:2014/04/03(木) 23:57:36 ID:???0
1.0.0.3はjROに置いて問題を抱えていたため1.0.0.4をリリースしました。
確認は提供して頂いたリプレイデータで行っています。

コードの公開の準備をしている都合上、ROの内部データ構造を解析して動くような難解な変態コードは
含まれていません。固定のデータ構造体があり、それをベースにアクセスしています。
その為実行ファイルが分かれています。環境にあったフォルダの実行ファイルを使用して下さい。


ttp://crosstrans.planetleaf.com/
サイトを更新しました。phpベースで作り直し、各サービスのオンオフスイッチを追加
スイッチの状態はクッキーに保存されます。

401名無しさん:2014/04/05(土) 15:12:56 ID:FBCvszFU0
SimpleROHookのフリーマウス機能のオンオフ切り替えというのはシステム上できないんでしょうか?

402名無しさん:2014/04/06(日) 22:07:12 ID:yE8rolhM0
ありがとうございます
使わせていただきます

403redchat★:2014/04/07(月) 20:39:19 ID:???0
SimpleROHook 1.0.0.5 をリリースしました。
フリーマウスのオンオフの機能が追加されています。

Core.dll内のATL依存コードをSTLのコードに書き換えました。

当初は極力ATLに触れる事で、COM寄りの知識を深めてもらおうと考えていたものの、
無駄にハードルを上げているだけだと判断した次第です。
STLならVisal Studio Exporessでも使えますしね。

少なくない労力を割いているものの、機能としてはほぼ変わりはありません;p

あと、SimpleROHookのページの下の方に現行のソースの各PCオブジェクトへの
表示の部分を開示しておきました。
デバッグ情報を元に、開発元のコードを再現したような形になっています。
多少経験上のアレンジも入っていますが、こういったコードが理解できる人なら
色々遊べるようには仕上げます。

404名無しさん:2014/04/07(月) 22:15:20 ID:FBCvszFU0
こんな些細な要望にも応えていただけるとは・・・
申し訳なく思いつつも、感謝の気持ちでいっぱいです

405redchat★:2014/04/12(土) 00:27:38 ID:???0
SimpleROHook 1.0.0.6をリリースしました。
機能自体に変化は無く、c#で作られたAPI Hookのホストプログラムが追加されています。
そんな訳で前バージョンでやっていた作業はこれの複線です。

WTL & ATLで作成されている従来のexeは次回より除外します。

406名無しさん:2014/04/14(月) 20:55:25 ID:FBCvszFU0
気のせいかもしれませんが、フリーマウスオフをconfigから行っても
オフにされていないような気がします
自分だけに起こってるバグなんだろうか?

407名無しさん:2014/04/14(月) 20:56:43 ID:FBCvszFU0
あ、使用バージョンはSimpleROHook 1.0.0.6です
ためしにSimpleROHook 1.0.0.5でもやってみます

408名無しさん:2014/04/14(月) 20:59:14 ID:FBCvszFU0
SimpleROHook 1.0.0.5でも同様にフリーマウス機能をオフにできませんでした
他の方で再現されている方、またはちゃんとオフにできているという方はいらっしゃいますか?

409redchat★:2014/04/14(月) 22:51:18 ID:???0
>>406-408
コードを確認したところマウスフリーの一部の処理をオフにするコードが抜けていました。

>all
SimpleROHook 1.0.0.7をリリースしました。
マウスフリーの機能が中途半端にしか無効に出来ていなかった問題を修正しました。

410名無しさん:2014/04/14(月) 23:00:23 ID:FBCvszFU0
迅速な対応、誠にありがとうございます
要望出したのに今まで確認してなくて申し訳ありません

411名無しさん:2014/04/16(水) 03:54:58 ID:LSf8JltQ0
SimpleROHook 1.0.0.7 is currently not working with iRO client.

412名無しさん:2014/04/16(水) 04:05:48 ID:u9m4kANw0
RCXにあった起動時のクライアントウィンドウ移動を実装してもらえないでしょうか?
汎用ソフトで移動させてますが、同等の機能には程遠く残念な状態になってます

413名無しさん:2014/04/16(水) 20:05:31 ID:z2lfguFo0
それって毎回画面中央にROのウィンドウが出るのを
任意の場所に毎回出るようにしてほしいって事?
うちの環境ではRCXの頃に移動してた場所のまま起動するようになってるんだけどなぁ
ちなみにVista32bitです

414名無しさん:2014/04/16(水) 22:09:39 ID:u9m4kANw0
RoWinPosX=-3
RoWinPosY=-5
に移動させて全画面風に使っていたんです。
RCX使えなくなって汎用ソフトで移動してみたんですが、なぜか同様にはならないようで・・・

415名無しさん:2014/04/17(木) 00:02:17 ID:yl79FutE0
ソフトとかツールとか使わなくてもデフォで画面位置を覚えてるような気がするんだが
なんか使ってたっけなぁ

416名無しさん:2014/04/17(木) 00:45:01 ID:FBCvszFU0
ちょっと補助するよ、とかでもできたような…

417名無しさん:2014/04/17(木) 22:17:16 ID:ro0/wp5g0
ウィンドウ位置記憶プログラム
VbWinPos

ちょっと補助するよ もできる?かもね

418名無しさん:2014/04/18(金) 01:57:50 ID:u9m4kANw0
>>416-417
ありがとうそのソフトで代用できました
でももし気が向いたら実装してもらえると嬉しいです

419名無しさん:2014/04/18(金) 12:48:00 ID:EZGMJHt60
OptionInfo.lua直接弄るのが一番楽だよ

420名無しさん:2014/04/19(土) 12:36:53 ID:FBCvszFU0
showfps機能の表示位置は変更できるんでしょうか?
ちょうどキャラクターウィンドウとかぶってしまっていて残念な状態に…

421名無しさん:2014/04/25(金) 22:55:54 ID:KVDSDEqE0
Win8.1だと動かないのね。
ちょっと残念。

422redchat★:2014/04/25(金) 23:59:58 ID:???0
>>421
管理者として実行する必要があります。

と、エスパーしておきます。

WindowsXPのサポート終了につき、次回のバージョンからはデフォルトで
管理者権限で起動するようになります。

423421:2014/04/26(土) 20:41:39 ID:KVDSDEqE0
>>422
わぁい、作者様から早速、ありがとうございます。
Win8の時も、互換性なんちゃらのパッチを当てると動かなくなっていたので、
そのパッチを当てずに使わせていただいてました。

Win8.1だと問答無用でパッチが当たってるので動かなくなったのかと。
VC++や.NET、はたまたDirectXのモジュール不足?
起動はするのですが、PacketLengthが表示されないので、お手上げでした。

424redchat★:2014/05/17(土) 11:43:40 ID:???0
体調というか、病の問題もあり少し間が空きました。

評価用のバージョンですので上書きインストールはしないほうがいいでしょう。
ttp://lab.planetleaf.com/?attachment_id=3080

パケット取得機能を追加しました。
recvのフックをdllのメモリ領域をhotpatchして行っています。
SimpleROHookはROのexeファイルの領域へは改変を行いません。
IDirect3DDevice7::SetRenderStateをフックしてM2EをGUIと3Dマップの間に描画するように
変更。(RCXに比べ高速です。RCXではDrawPrimitiveのパラメータを解析していました。)

nProtectが導入されているjROでは動作未確認です。
動作が確認できた人はレポートをお願いします。

タスクトレイのアイコンメニューからPacket Logにチェックを入れるとログウインドウに
RCXと同スタイルのパケログが出力されます。
このバージョンより、ログウインドウの内容がROの実行ファイルと同じフォルダの_simplerohook.logという
ファイルに出力されます。

425名無しさん:2014/05/18(日) 17:39:59 ID:iO9uBDMY0
とりあえずjROで起動した。
M2Eも見やすくなっております。

426名無しさん:2014/05/20(火) 12:58:30 ID:zinla75Y0
jROだとパケログは出ないかもです
他は良好です

427redchat★:2014/05/20(火) 20:10:50 ID:???0
>>425-426
管理人はもうjROにはログインできないため論理実装でのリリースですみません。

確認ですが、パケットログはデフォルトで出力されないようになっており、
タスクトレイのメニューから切り替えられるようになっています。
Packet Logにチェックが入っている状態でパケットログがウインドウ上に
出力されるかを確認して頂けないでしょうか?

起動時にPacket Logがオンの状態でも、タスクトレイメニューにチェックが
反映されないという不備があるので、確信が無い場合は改めてチェックを入れてみてください。

428名無しさん:2014/05/20(火) 21:01:19 ID:4OWs3Do20
>>427
jROにて

メンテ前
パケットログ出力可能。
M2E使用可能。

メンテ後
パケットログ出力可能。
M2E使用不可。でした

429<削除>:<削除>
<削除>

430名無しさん:2014/05/21(水) 18:06:40 ID:fzZR9.9E0
当方のjRO環境では、Packet Logのチェックをon/offしても
>font texture created.
の先は、何も記録されないみたいです
ツールの再起動→Client再起動等をしても変化しませんでした
普段WireSharkで受信方向を覗き見をしているんで、困る事はないのですが
どんなLogが見えるハズなのかは気になりますねw

M2Eは火曜のexe更新で死んでしまいました

431名無しさん:2014/05/22(木) 12:05:41 ID:a4abJubk0
jroとかWelcome鯖使えば無料で入れるだろうに。

432名無しさん:2014/05/22(木) 12:08:06 ID:a57tMj3Q0
海外なんだよきっと

433redchat★:2014/05/22(木) 16:38:05 ID:???0
>>430
パケットログに関しては併用ツールやセキュリティソフトを疑って
見てください。
Microsoftのhotpatchの手法を無効にするような行儀の悪い実装を
行っているものがあると機能が阻害されます。
>>431-432
管理人は電話認証の施行でガンホーゲームズから引退しました。
今jROの対応がなされているのは使用者が少しでもいる事への
配慮でしかありません。

434名無しさん:2014/05/22(木) 18:36:47 ID:Qy3E.ahE0
>>433
OSクリーンインスト直後のノーガード環境でも
こちらの環境だとパケログは機能しませんでした
複数PCで共通してるのは、win7-64bitって事くらいしか無いんで
原因は全く謎なんですけども
hotpatchの機構自体は正常動作してました

435redchat★:2014/05/23(金) 23:46:52 ID:???0
今更ながらTwitter始めました。
ttps://twitter.com/sekishi1259

以降、情報はTwitterにポストして行きます。
あと、ソースコード公開に向けてしばらく意識調査をします。
ttp://lab.planetleaf.com/windows/ragnarok-online/simplerohook-source-code-overview.html

ps. iROはイズルードが改築されてデカくなっていました。

436名無しさん:2014/05/24(土) 16:35:02 ID:zcNgxLSY0
もう無意味にでかい街はいらないのになぁ・・・

余談だけど、フォローしたいけどフォローしにくいよね。
ツール利用者であることを公言しているようなものだし。

437redchat★:2014/05/24(土) 19:54:09 ID:???0
所用でまる一日つぶれたので本日の進展は特にありません。

>>436
集計に使えるかなんて安易に考えたものの、よくよくかんがえればその通りですね。
フォローかコメント欄のどちらかで意思表明へと変更します。
なお、コメントは承認処理を行いませんので非表示になります。

438名無しさん:2014/05/25(日) 00:32:47 ID:zcNgxLSY0
>>437
余計な心配をかけてすみません。
jRO現役では噂になるとやっかいではありますからね。
まぁ新しいアカウント作ればいいのですけども。
ご配慮いただきありがとうです。

439redchat★:2014/06/01(日) 00:57:07 ID:???0
GitHubでSimpleROHookのソースコードを公開しました。
ttps://github.com/sekishi1259/SimpleROHook

現状ビルドに関する解説がありませんが、
URLを頼りに環境を構築すればビルドすることは簡単です。

redchat (sekishi1259)さんはTwitterを使っています
ttps://twitter.com/sekishi1259

SimpleROHook Source Code Overview | Planetleaf.com Lab.
ttp://lab.planetleaf.com/windows/ragnarok-online/simplerohook-source-code-overview.html

「Git」 カテゴリの記事一覧 | Planetleaf.com Lab.
ttp://lab.planetleaf.com/git

440名無しさん:2014/06/01(日) 15:49:02 ID:zEw6BPEk0
Expressなんで、C++とC#どっちも入れつつ
ひーコラ言いながら環境いじってビルドエラーを潰し切ってみたんですが
M2Eは出ませんでした(涙
ObjInfoは直ってました
どなたかjROでM2E正常動作してますかね

441redchat★:2014/06/02(月) 01:12:28 ID:???0
あとでビルドの記事はちゃんと書きますが、
Visual Studio 2010を所持している人は C#のホストアプリをビルドするのに
.Net 4.0が必要です。

Expressでビルドを始めようという人はVC++2010 expressを入れてから、
Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop を導入するという環境の方が
スマートです。これは管理人がテストした環境でもあります。

どちらの環境もDirectX7のライブラリが必要です。
入手先はOverviewの記事をたどれば書いてありますんで分かる人はどうぞ。

442名無しさん:2014/06/02(月) 04:13:56 ID:fgwHUxMo0
>>440
M2Eは(何もいじってなければ)ほぼすべてのマップで地面の中
街中室内とかで試すと確認できる

443名無しさん:2014/06/03(火) 19:02:36 ID:MJe9guaQ0
>>442さん
あぁ…確かにその様ですね…
僕はM2Eを描画する座標のいじり方はわからないので
テクスチャの無い黒い平面マップで試験したら、M2Eセル自体は描画されてました
こちらの環境だと、室内MAPでも埋もれて見えないんで悩みました
いじるとしたら、Z座標をチョイ高くするようなイメージなんですかね

444redchat★:2014/06/03(火) 23:52:13 ID:???0
ttp://lab.planetleaf.com/
一応コードに進展があるたびに記事にしてあるので確認はしておいてください。

>>443
RoCodeBind.cppの485行あたり、
void CRoCodeBind::DrawM2E 関数の
d3ddevice->SetRenderState(D3DRENDERSTATE_ZBIAS, 2);
この値を増やしてみてください。
管理人環境(Radeon HD)では2で丁度いいようです。

以下解説文
---------------------------------------------
D3DRENDERSTATE_ZBIAS
物理的には同一面上にあるポリゴンが別々に存在するように見せる、
0 から 16 までの範囲の整数値。

445名無しさん:2014/06/04(水) 02:04:52 ID:MJe9guaQ0
>>444
ありがとうございます
その値で解決しました

どういう訳かIntelの内臓VGA系だと、値が増える毎にM2Eが潜って行くようです
Gatタイルと床面が同位置とすると、1ではまだ画面ズーム次第で潜るようで
0にしてズームに寄らず常時表示にできました

446名無しさん:2014/06/09(月) 23:57:38 ID:kydDkufM0
ソース変更がちょっとあった様子ですんで
ビルド前に>>444の箇所をちょっといじって…と思ったら見当たらず
まいったなぁ…と思ったらまさかの調節バーがw
今回のパッチからパケログも出る様になりました

447redchat★:2014/06/10(火) 20:12:29 ID:???0
SimpleROHook : RCXの跡地 | Planetleaf.com Lab.
ttp://lab.planetleaf.com/memory-of-rcx
GitHubより最新のコードをビルドしました。

BOT避けのパスワード掛かってます。
twitterでリリース情報流しているので、もうここに貼らなくてもいいですかね?
二度手間なので

448名無しさん:2014/06/10(火) 23:05:52 ID:qqJHwJUE0
残念ながらPass入れてもDL始まりません。

449名無しさん:2014/06/20(金) 15:28:43 ID:DsOaZtT20
最近のDirectXsdkには
Dx7とかのヘッダやライブラリは入ってないんだなぁ…
昔のsdkのインストーラ保存しとくんだった

450名無しさん:2014/06/20(金) 16:42:09 ID:Yr7iZ30.0
そのための「DirectX SDK ? (August 2007)」じゃないの

451名無しさん:2014/07/08(火) 14:09:05 ID:OFMIlXLQ0
SimpleROHookをきっかけにプログラミング?を始めたりだけど
それ関連の質問もありなのかな?

452名無しさん:2014/07/08(火) 14:32:39 ID:2VF42m4w0
初心者かベテランかを問わず、内容が曖昧な質問は
どこであっても歓迎されないものですよね
「それ関連」が何を示しているのか不明瞭なので
誰も答えようが無いと思いますが…

管理人さんのBlogにある環境構築を綺麗に済ませて
具体的かつGoogle先生でも解決が難しい内容であれば
ひょっとして誰かが拾ってくれるかもしれませんよ

453redchat★:2014/07/08(火) 19:32:28 ID:???0
>>451

跡地の下の方の関連記事の中にトラブルシューティングもありますが、質問が少ないため
情報量も少なめです。
ttp://lab.planetleaf.com/memory-of-rcx

質問すれば管理人をはじめ分かる人が答えてくれると思いますが、回答を得るための情報は
きちんと開示しましょう。
開発環境はどうなっているのか、トラブルがあるのならばそこに至った経緯などを添えて質問する事を
心がけてください。

ゼロや1から教えてくれよというような方でなければ、直接突撃してきた質問に対しても回答はしています。

454名無しさん:2014/07/09(水) 23:07:19 ID:Um4yEw7o0
丁寧な解説して頂いてるおかげで無事ビルド完成いたしました。
1点ひっかかってしまったのですが
SimpleROHook ビルドマニュアル
について、Visual C++ 2010 ExpressのSP1に更新しないと
ビルド時エラーが出て詰まってしまいました。
SP1について表記がなかったように思いますが、見落としていたら申し訳ありません。

455454:2014/07/09(水) 23:13:18 ID:Um4yEw7o0
Twitterみたら上の件つぶやいてあったー\(^o^)/
失礼いたしました。

456名無しさん:2014/07/14(月) 08:47:03 ID:G.rzUCZs0
記事読んでたら楽しそうなので久しぶりに環境構築してみるかな

ところでパケットを読むような機能の実装予定はないんでしょうか。
たとえば、チャットログやNPCログを保存するようなサンプルがあると興味深いのです。

457名無しさん:2014/07/14(月) 14:15:34 ID:Cawo4D1Y0
パケログは実装済みですよ
後のテキスト処理は、自分で好きな様にやっちゃった方が早いんじゃないかな

458名無しさん:2014/07/15(火) 03:10:06 ID:G.rzUCZs0
そうでしたか。
よく見ず失礼しました。

ありがたいことです。

459名無しさん:2014/07/15(火) 08:47:09 ID:G.rzUCZs0
最新のソースでビルドするとM2Eが効かないな
ビルド済みのf9822f8だと表示されるけどなんでだろ。

考え中だけど、今日はもうメンテか・・・

460名無しさん:2014/07/15(火) 16:14:54 ID:wY58P0.k0
ちゃんとJRO仕様でビルドしてる?

461名無しさん:2014/07/15(火) 21:42:43 ID:G.rzUCZs0
>>460
release-jROでしてるつもり
他の機能はすべて動いてるんだけどね。

462名無しさん:2014/07/15(火) 21:55:14 ID:wY58P0.k0
後はconfig.iniがないとかかなぁ
私が出来なかった時はそれぐらいしか思いつかないや

463名無しさん:2014/07/16(水) 03:25:12 ID:G.rzUCZs0
>>462
ありがとう、それだった。
config.iniにskill関係の記述がないとだめだったのね
すみませぬ。

464名無しさん:2014/07/24(木) 11:58:48 ID:d3rxVfTw0
NPCLoggerが実装されてた。

しかし、多少ビギナー向けに考えてるなら
ソースコード全体にコメントを増やしてほしいなぁ

465名無しさん:2014/07/24(木) 15:11:41 ID:PWiRzhnE0
自分でコメント書いてpull requestしてもいいのよ

それはともかく、前提となる知識が膨大すぎて書きづらいし
今までコードに関する質問が1件もないから
「コードの内容には誰も興味ないんじゃね?」と思われても仕方がない

466名無しさん:2014/07/24(木) 15:53:23 ID:0hJzQwY.0
ここまでスクラッチで用意してもらって
「漠然ともっと楽にしてくれ」っていう要望も、どうかと思うけどな…
特定部分の具体的な説明を希望したら、割と答えてくれそうな雰囲気はある

467名無しさん:2014/07/24(木) 16:12:40 ID:d3rxVfTw0
>>466
それはわかってる。
読むのに疲れるなあと思っただけで
作者はその何十倍も苦労してるのも知ってる。

>>465
そう思うんだけど
WindowsプログラムやC++には慣れてないので
他人のコードを読んでコメントしても嘘を書きかねない実力しかない
とりあえず地道に考えてはいるのでいずれできれば。

まあ荒らすつもりはなかったんだ
ごめんね

468名無しさん:2014/07/24(木) 16:36:13 ID:RB.KhC160
素直にわからないのでコメント書いて下さいって書きゃいいものをry

469名無しさん:2014/07/24(木) 22:22:53 ID:tfmYoWTw0
Core/ro以下のファイルの中身見ればわかるけど、管理人さんは驚くほど
ROクライアントの構造について熟知してる。
正直言ってこのプログラムは解析力あっての賜物で、初心者の参考になるとは
思えないけどなぁ。でもAPIフックとかの部分は勉強になるかも。
どのみち解析能力がなければ、このプログラムを発展させてくのは不可能に近いし
個人的には管理人さんの解析能力にあやかりたい。
自分はある程度どんな処理が施されてるか想像ができれば、アセンブリを読めるけど
それ以外はさっぱり。
そこでお聞きしたいんですが、想像もつかないような未知のコードに対するアプローチというのは
どのように行うものなんでしょうか?
デバッガが使えれば多少取っ掛かりは得られるんですが
静的解析は初級者レベルにとっては苦行レベルを遥かに超えていて
手も足も出ない状態です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板