したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

UTAU@英語部

2469:2009/08/20(木) 01:24:08 ID:fkXu7E9s0
>>245
ああー
ダミー母音付きの原音の事忘れてた。突っ込みありがとうございます。
「発声長」 = 左ブランク〜右ブランク のつもりだったけど、ちょっと再検討します。

>>244の式も間違ってました。本当はこう。

 固定端側ノート長 = 原音発声長 - 原音先行発声 - 次のノートのオーバーラップ + 次のノートの先行発声

「原音発声長」の全体を鳴らすため、次のノートの先行発声がはみ出してきたらその分前に逃げてダミーのしっぽを削らせるようにしてます。

>「CV diphone2つをずらして重ねる」
エンベロープが固定パターンでいいなら多分作れます。
原音毎に異なったエンベロープを使いたいとなると、どっかに設定を保存できる仕組みが必要ですね。

どうもUTAUの固定範囲の仕様を勘違いしてるような気がするんで、後日ちょっと確認してみます。
今週末は用事で作業ができないんで来週になっちゃうかもですが。

音源更新も乙でした。
プラグインが動くようになったらありがたく実験台に使わせて頂きます。

ちなみに今回のプラグインはSchemeで書いてLinux上で開発してるんで、UNIX系スクリプトと言えなくもないw
Windowsをまじめにサポートしてるスクリプト言語は大体exe化の仕組みがあるみたいですね。
耳ロボPのところでもPerlのexe化の話題が出ていたし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板