したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ユーザーサポート2

11applet★:2016/04/12(火) 00:26:47 ID:???
>>10
お問い合わせありがとうございます。動作を確認しました。
以下のように回答致します。よろしくお願いいたします。

[1] スタートメニューの検索テキストボックスで、Emacsバインドが有効になっていない
理由は、検索テキストボックスは、メモ帳などで代表されるEditBoxではないからです。
ログをみると&OtherWindowClassと表示されており、バインドが標準のものとなっています。

スタートメニューの検索テキストボックスのClass名やWindow名を表示させることが
Windowの調査では出来ないので、具体的な名称が不明ですが、それが判ればEmacsバインドに
変えることは出来る可能性はあるだろうと思います。ただしユニークなClass/Window名称が
付いていないと難しいとも思います。

[2] LCtrlをWindowsキーにしているが、LCtrlキーを押すとスタートメニューを開くことは出来るが
閉じれないとのことですが、これは再現できませんでした。

以下に設定ファイル例とログウィンドウ上で、キーバインド定義を表示させたものを示すので
同様になっているか御確認ください。

なお、!を付けて真のモディファイヤーには設定していないので、そこはお好みでと
思います。

LCtrlのモディファイヤーをCtrlからWinにして、キー自体も入れ替える設定ファイル。
#
include "109.nodoka"

Keymap Global

key F1 = &DescribeBindings
mod Ctrl -= LCtrl
mod Win += LCtrl
key LCtrl = LWin


以下、F1キーを押したときのログ

window Global ( /.*/ || /.*/ ) = &OtherWindowClass
mod Shift = LeftShift RightShift
mod Control = RightControl
mod Alt = LeftAlt RightAlt
mod Windows = LeftWindows RightWindows LeftControl
key F1 = &DescribeBindings
key LeftControl = LeftWindows


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板