したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユーザーサポート

875applet★:2014/03/01(土) 22:11:03 ID:???
>>874
再度、追試結果大変ありがとうございます。手元でも試してみました。
現状、うまく動作しない原因が、キーボードにあるのか、設定ファイルにあるのか
のどかにあるのか切り分け出来ていませんが、下記を御参考にしてみてください。

まず設定ファイルは、下記を使いました。

#
include "109.nodoka"

Keymap Global

key A-Right = &DescribeBindings
key A-Left = PageUp

最初に、メモ帳の上で、設定ファイルで定義したA-Rightを押して実行された&DescribeBindingsの結果です。
Set show to Normal (MDI)
Set show to Normal
HWND: 82bcc
THREADID:3640
CLASS: C:\Windows\system32\notepad.exe:Notepad:Edit
TITLE: C:\Windows\system32\notepad.exe:無題 - メモ帳:
Toplevel Window Position/Size: (477, 56) / (907x743)
Desktop Window Position/Size: (96, 0) / (1304x1050)

m_currentKeyPressCount:1
* Modifier Key
0x38 D-LeftAlt
one shot modifier is NULL
> &OtherWindowClass
* Gen Modifiers {
}
=> 0x38 D-LeftAlt
m_currentKeyPressCount:1
m_currentKeyPressCount:2
E0-0x4d D-A-→
one shot modifier is NULL
> &DescribeBindings
window Global ( /.*/ || /.*/ ) = &OtherWindowClass
mod Shift = LeftShift RightShift
mod Control = LeftControl RightControl
mod Alt = LeftAlt RightAlt
mod Windows = LeftWindows RightWindows
key A-← = PageUp
key A-→ = &DescribeBindings

最後の方に、キーバインドの一覧が表示されますが
これが、&DescribeBindingの結果となります。
メモ帳の上でも、Globalであると認識して、設定したキーバインドになるよう認識している状態となります。

では実際に、A-Leftキーを押した場合の詳細ログを下記に示します。
m_currentKeyPressCount:2
m_currentKeyPressCount:1
E0-0x4d U-A-→
> &DescribeBindings
m_currentKeyPressCount:1
m_currentKeyPressCount:2
E0-0x4b D-A-←
one shot modifier is NULL
* Gen Modifiers {
=> 0x2a D-LeftShift
=> 0x2a U-LeftShift
=> 0x38 U-LeftAlt
}
=> E0-0x49 D-PageUp
m_currentKeyPressCount:2
m_currentKeyPressCount:1
E0-0x4b U-A-←
=> E0-0x49 U-PageUp
m_currentKeyPressCount:1
m_currentKeyPressCount:0
* Modifier Key
0x38 U-LeftAlt
> &OtherWindowClass
=> (already released) 0x38 U-LeftAlt
m_currentKeyPressCount:0
* No key is pressed
* Gen Modifiers {
}

手元では、ブラウザキーは無いので、物理的にはAltキーと左カーソルキーを使いましたが
例えば、IE上でページスクロールが必要なページを表示している際、PageUpが機能したことを確認しました。

以上、よろしくお願いいたします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板