したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユーザーサポート

668M.A:2013/04/01(月) 13:35:35 ID:JS02yZIs
はじめまして。はじめて書き込みをさせて頂きます。
Emacsライクなキー割り当てや漢字変換キーの割り当て変更などを
行うため,半年ほど前より"のどか"を利用させて頂いております.

自宅では日本語106(109)キーボードとの組み合わせで問題なく動作
しており,その設定ファイルをコピーする形で職場での導入も試み
ました.しかしながら,職場のほうがうまくありません.具体的には,
dot.nodokaにて,漢字変換トグルの操作を

key C-*Space = $ToggleIME

と記述してもうまく動作せず,このキー操作がウィンドウの切り替え
操作になってしまうのです.ちなみに上記の記述を外した場合は
Ctrl+Spaceの操作をしても何もおきません.

これを例えば,

key C-*Backslash = $ToggleIME

とすると,Ctrl+\ で漢字変換トグルがきちんと機能しますが,

key C-*w = $ToggleIME

とすると,先のスペースとの組み合わせのように,ウィンドウの
切り換え操作になってしまいます.どうもキーの組み合わせに
よって動作が違うようです.

それ以外にも気になる動作はあるのですが,取り急ぎ漢字変換の
件のみにつきまして書き込みさせて頂きます.
なお,「設定 - のどか」における記述は

(ホームディレクトリから) -DUSE104, -DNODOKA

となっています.自宅のパソコン(日本語キーボード)の場合は
-DUSE104はありません.

取り急ぎ以上のようにご連絡・ご質問させて頂きます.
よろしくお願い致します.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板