したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユーザーサポート

624applet★:2012/12/06(木) 07:29:08 ID:???
>>622
キー押しっぱなし問題に、KeyboardDelayの設定値で挙動が異なるという実験の御報告大変ありがとうございます。
>>623
にも書きましたが、物理キーのキーダウンがあったときに、ソフト的に時間が経過したら、リピート動作となるよう
キーアップを作り出すことで、リピート間隔を任意にしています。

KeyboardDelayのEnable/Disableのフラグで、キー入力があるたびに、ソフト的キーリピートにするかしないを切り替えているので
ウィンドウ単位で実施することは出来なくはないはずですが、実験してみないと、うまく行くかどうかは不明です。

ソースコード上は、キーリピートを作り出しているのは、engine.cppの1203行目のvoid Engine::keyboardHandler()ですが
http://sourceforge.jp/projects/nodoka4/scm/svn/blobs/head/nodoka/trunk/nodoka/nodoka/engine.cpp

オリジナルの窓使いの憂鬱のそれ679行目のvoid Engine::keyboardHandler()
http://mayu.cvs.sourceforge.net/viewvc/mayu/mayu/engine.cpp?revision=1.42&view=markup

と比べると、かなりコード量が増えているのと、ここが実は「のどか」としては心臓部位なので
眺めてみて、リファクタリング等あるいはバグが無いか考えてみたいと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板