レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ユーザーサポート
-
>>353
お問合せありがとうございます。
K0-, K1- はモディファイヤーキーなので、そのキーバインドを他の
モディファイヤーにすることは出来ないです。
key C-A-D = &DescribeBindings
def key K1MOD0 = 0x59
def subst K1-A = K1MOD0
mod mod0 = !K1MOD0
mod !mod0
key M0-K1-B = C
上記は失敗し、Keyboad 1のAキーを押すと、K1MOD0というキーにはなりますが
モディファイヤーmod0としては機能せず、Aキーを押しながらBを押しても、Cが出力されません。
しかし、下記のように、Lockを使えば
K1-Aを押すたびに、L0の有効無効を切り替えたり
key K1MOD0 = &Toggle(Lock0)
key L0-B = C
K1-Cを L1というモディファイヤーとして使うことは可能です。
key D-K1-C = &Toggle(Lock1, on)
key U-K1-C = &Toggle(Lock1, off)
key L1-D = F
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板