レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ユーザーサポート
-
これまで、WindowsXPで「のどか」を便利に利用させて頂いていましたが、
Windows7(64bit)を導入すると、XPのIE8で問題なかったのに、Windows7のIE8では上手く作動しません。(こちらの環境特有かもしれませんが)
例えば、
key ~IL-変換 = $ToggleIME # 変換キーIMEオン
key IL-無変換 = $ToggleIME # 無変換キーIMEオフ
とキーアサインしていても、
Winodws7 64bit上の Internet Explorer8(32bit/64bit) のドキュメント表示領域では(テキストフォームなど)一旦、変換キーでIMEオンにすると、無変換キーを打鍵しても、IMEをオフにすることができません。
どうも Winodws7 64bit上の Internet Explorer(32bit/64bit) のドキュメント表示領域では、IMEがオンの状態(IL-)でも「のどか」は~IL-としか認識していないようです。
IE8のアドレスや検索欄では正常に認識されますが、HTMLのドキュメント領域では、IMEがオン(IL-)の状態が認識されず、オフ(~IL-)として処理されてしまいます。
また、IE8を「のどか」のウィンドウの調査で調べると、ドキュメント領域とステータスバーは(黒枠状態にしても)「のどか」のログには何も表示されません。
この状態を回避する方法ないでしょうか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板