レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ユーザーサポート
-
>271
お問合せありがとうございます。
示された設定ファイルで、特に問題なさそうなのですが
Win7 64bit 英語キーボード Google日本語入力で
下記のような設定ファイルを用いて、テストしてみました。
OSは32bitではありませんが、これは問題無いはずです。
またキーボードドライバは下記のようなレジストリ設定で
101配列にして再起動させています。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="kbd101.dll"
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_101KEY"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000000
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
--- dot.nodokaファイルここから
#
include "104.nodoka"
keymap Global
key C-A-D = &DescribeBindings # 現在のキーマップのログ出力
mod mod0 = !CapsLock
key M0-*I = *Up
key M0-*K = *Down
--- ここまで
先に書かれた設定ファイルと、ほとんど変わりません。
key *CapsLock = &Ignore がありませんが
真のモディファイヤー指定されているので、あってもなくても
影響はありませんでした。
次の投稿に続きます。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板