レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
アドバン専用スレ
-
※アドバン作者様※
こちらに専用スレを用意しましたので、今後はこちらをお使いください
ただ、この板ではDLパスはオープンのスタンスですので>>1に書いておきます
アドバンのダウンロードパスは「いつもの」という4文字のひらがなです
なお、UP報告スレの内容はこちらに移動します
-
よかった 本当によかった
私の妻の実家も被災してのんびりFFやってる場合ではなかったのですが
TVで報道される方ほどはひどくなかったので不幸中の幸いです。
sageさんもいろいろ大変かと思いますが、どうぞご自愛ください。
帰宅したら試してみたいと思います。
-
>>369
1.73っていつ公開されました?
欲しいけど見つけられない・・・
-
どうやら、WindoweHelperのConsoleGetArg()が機能していないのか、
そのへんのコーディングがあまいのか、
FFXIのチャットラインで
//macro TESTが動くが
FFXIのマクロに
//macro TESTを書いて発行したとき、
以前はどちらも、ConsoleGetArg()で拾えたのですが、
verup以降FFXIのマクロからWindowerHelperが拾えないようになったっぽいです。
これが原因でFFXI内マクロからの着替えマクロなどが動かないようです。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
よろしくおねがします。
-
マクロでは/console macro TESTって書いてください
-
>>373
Windowerの方でFF11のクライアント仕様変更にあわせて
マクロ内などでの//の扱いが変わったようです
>374さんの書いたように本来の /console を使って
/console macro TEST
/console WH0 /echo ほげほげ
をマクロ内に記述するのが回避方法になっています
ここの >304- の書き込みや
【広めよう】Windower 7【本家窓化】の 2011/5/13 くらいからの書き込みを見て
本家のページを追いかけると良いかと思います
今のVerでこれでも使えなくなったようでしたら x64環境しかなくなったのでうちでは動作確認できません・・・
-
わかったとこだけとりあえず
BUFFSは違うと思う誰かお願い
[OFFSET]
PLAYER = 3F6750
MERIT = 3F689E
PARTY = 586944
WEATHER = 3F6EA0
ACTIVITY = 544910
BLUMAGIC = 58C770
MYPOS = 902D20
BUFFS = 3F6880
ABILITY = 58BF80
MAGIC = 58C170
TARGET = 4E453C
PCMAP = 3F5218
NPCMAP = 3F4218
NPC2MAP = 3F5E18
FRIEND = 4378C8
AREACHG = 3F193C
FISHINFO = 3F8D48
-
確認できたものだけ追加
BUFFS = 3F68f0
かばん現在 = 58bf18
かばん最大 = 8E3179
装備が表示されないなぁ、合ってるはずなんだがぁ
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F6750
MERIT = 3F689E
PARTY = 586944
WEATHER = 3F6EA0
ACTIVITY = 544910
BLUMAGIC = 58C770
MYPOS = 902D20
BUFFS = 3F68F0
ABILITY = 58BF80
MAGIC = 58C170
TARGET = 4E453C
PCMAP = 3F5218
NPCMAP = 3F4218
NPC2MAP = 3F5E18
FRIEND = 4378C8
AREACHG = 3F193C
FISHINFO = 3F8D48
装備 = 8E3B2C
アイテム名前 = 534858
かばん現在 = 58BF18
かばん最大 = 8E398E
かばん = 8DD2B0
-
>>376 ありがとう使わせて頂きます。
その他のお布施どなたかお願いします m(_ _)m
(BUFFS 装備 アイテム名前 かばん現在 かばん最大 かばん)
-
カキコしてる間に新しいの出てた^^;
ありがとう使わせて頂きます〜
-
>>378
FRIEND = 437938
のようです
-
どなたかお詳しい方教えて下さい。
matchの構成なのですが、ヴォイドウォッチの弱点ログの拾い方を><
FF上のログ
含まれているはずだ!
含まれているはずだ!!
含まれているはずだ!!!
の3種類のログをそれぞれ別のものとしてkeyに引っ掛ける方法があれば
教えて下さい。
ちなみに、
key9999 = ^含まれているはずだ(!|!!|!!!)
log9999 = LOG0,$0
sound9999 = bell.wav
では全て「!」として拾ってしまいます。
よろしくおねがいします><
-
key9997 = ^含まれているはずだ!$
key9998 = ^含まれているはずだ!!$
key9999 = ^含まれているはずだ!!!$
-
>>383
ありがとー試してみます。
-
>>383
あんがといけたっぽい!
-
>>369
私もwin7x64ですが同じこといわれてしまいました
フレームワークの4は入っているのですが
それ以前のをいれないとだめなのかなぁ
-
NEW Verに期待!!
-
期待!
-
サブを外部PLとして使う場合、メインから自分以外のPTメンバーを回復する場合どのようにマクロを組めばよいでしょうか。
-
フリーってちゃんと動いてますか?
XPだとほぼ動く(インスニしてると動かない)
7だと全く動かない(壁抜け等は動く)
何か解決方法ありますでしょうか。
-
サンプルで入ってるスキル上げマクロって
どうやって止めるんです?
-
>391
モノ見てないから外してるかもだが、プラグインとかアプリごと止めるんじゃ?
-
>>391
//macrostop マクロ名
だったはず
-
>>393
ありがとうございます!無事に止める事が出来ました!
-
まもなくVUですね
sageさん対応してくれればいいのですが
-
愛してるよ
-
お布施下さい(TдT)
-
やはり動かないか
-
自分が使ってる機能だけ手動で探したけどいります?
-
>>399
是非お願いします!
-
[OFFSET]
PLAYER = 3F6950
MERIT = 3F6A9E
PARTY = 586B44
WEATHER = 3F70A0
ACTIVITY = 544B10
BLUMAGIC = 58C970
MYPOS = 902F20
BUFFS = 3F68F0
ABILITY = 58C180
MAGIC = 58C370
TARGET = 4E473C
PCMAP = 3F5418
NPCMAP = 3F4418
NPC2MAP = 3F6018
FRIEND = 4378C8
------
AREACHG = 3F1B3C
FISHINFO = 3F8D48
装備 = 8E3B2C
アイテム名前 = 534858
かばん現在 = 58BF18
かばん最大 = 8E398E
かばん = 8DD2B0
---より下はエリア以外いじってません
あとBUFFSも違うと思うので、誰かお願いします
-
最新のはうちでは動かないので ひとつ前のVerですが
+200hで大丈夫そうですね
おかしな所があったら修正お願いします
[OFFSET]
PLAYER = 3F6950
MERIT = 3F6A9E
PARTY = 586B44
WEATHER = 3F70A0
ACTIVITY = 544B10
BLUMAGIC = 58C970
MYPOS = 902F20
BUFFS = 3F6AF0
ABILITY = 58C180
MAGIC = 58C370
TARGET = 4E473C
PCMAP = 3F5418
NPCMAP = 3F4418
NPC2MAP = 3F6018
FRIEND = 437B38
AREACHG = 3F1B3C
FISHINFO = 3F8F48
装備 = 8E3D2C
アイテム名前 = 534A58
かばん現在 = 58C118
かばん最大 = 8E3B8E
かばん = 8DD4B0
-
>>402
ありがとう
これで太陽砂の天候待ちを余所見しながらできる…
-
すいません質問です。
アビ、魔法の空欄が目立ってきたので自分でrecast.iniを
編集しようと思うのですが、アビと魔法のIDを調べる(もしくは表示させる)
方法ってありますか?
-
アビ使えばrecastに出るけど
-
最新版のUP楽しみにしてます^^
-
自己責任でrecast.iniを書き換えればいいんじゃね
Windowerのabils.xml spells.xmlでも見ながら
-
何とか導入出来たけど、マクロはどうやって呼び出すの?
-
ぶんどるのIDご存知な方いたら教えて下さい_(._.)_
-
>>408
FF11のチャット窓から直接入力や FFXIAdvanのマクロ内からさらにマクロを呼び出す(macro.iniに記述する)場合には
//macro マクロ名
FF11のマクロ(Ctrl・Alt+1〜0)内から呼び出す場合には
/console macro マクロ名
マクロを停止する場合はREADME.txt内にあるように
//macrostop マクロ名 または /console macrostop マクロ名
になります。 あとは >>373-375 あたりを参考にしてください
>>409
ぶんどる と ぬすむ は時間共有してましたよね?
ですので recast窓 では アビ003d の ぬすむ で表示されると思います。
どうしても ぶんどる が出ないとイヤということでしたらそこを
アビ003d = ぬすむ・ぶんどる
とでも書き直せばよいかと。
アビリティの番号は使ってみた時にrecast.iniにアビリティ名の記載が無い場合には
recast窓に【アビ00XX】と出るはずですが、それ以外の確認方法として
Windowerの入っているフォルダ配下の plugins\resources\abils.xml に記載されています
このファイル内に各アビリティ毎に1行ずつ情報が書いてありますのでテキストエディタなどで
ファイル内をアビリティ名で検索して該当する行にある index="XXX" のXXXの10進数の数字を
16進数に直したものが FFXIAdvanの recast.ini に書いてあるアビリティの番号になります
-
>>410
ありがとうございます。
これでさらに快適に楽しめるようになりました。
-
そろそろアドバン本体をBAして欲しいです
machiじゃどうにもならないとこがボチボチでてきてます
よろしくお願いしますsage様
-
アドバンがBAしたら復帰する。割とマジで。
-
俺も復帰したいけどアドバンないと考えると二の足ふむw
-
BA超期待
-
sageさんお待ちしてます
-
ゆっくりでいいから希望
-
"(,,゚Д゚)∩先生質問です"
RECASTなんですがiniに書いてないのが表示されないのを、castの様にアビ○○○○と表示できないのでしょうか?
castで調べて、iniに書き足してるのですが、もっとシンプルな方法ないかと思い。
ご教授お願いします。
-
ネ実でこっちに要望を書いてって言ってるよ
-
私はともかく動いてほしいのが大前提です。
新しい機能は
・デフォルトで2垢にマクロを送れるように(FRM使えって?)
といったところです
-
是非BAして下さい!
-
>>418
アビ0001 = バーサク
アビ0003 = ディフェンダー
この場合アビ0002が飛んでいるので
アビ0001 = バーサク
アビ0002 = アビ0002
アビ0003 = ディフェンダー
とか適当に書いておく
すると、ウォークライを使った時にアビ0002と出るので
アビ0002をウォークライと修正する
アビ0001 = バーサク
アビ0002 = ウォークライ
アビ0003 = ディフェンダー
recast.iniを開いて、空いてる所を片っ端から埋めていくしかないね
で、新しいアビとか使った時に出る数字を覚えておいて修正していけばおk
-
castの表示が点滅するのですが、これを直す方法って有りますか?
FFを閉じてデスクトップ画面だと点滅しないのにFFを上げると
点滅してしまいます。
-
なんかスレ違いが多いけどスルーで
-
スレ違いすいませんでした
-
VU間も無くですね><
sageさんおながいします><
-
お布施おながいします;;
-
仕事場からなので装備・アイテムがらみ以外で とりあえず動いているように見えるお布施です
単純に+2188hしただけだとMYPOSが違いました。
MYPOSだけ+2180hでした。
FISHINFOの真否と、装備・アイテムがらみはメモリのぞいてないのでまだわかりません
装備関連の値、間違っているところがお解りの方、教えてくださいませ。
[OFFSET]
PLAYER = 3F8AD8
MERIT = 3F8C26
PARTY = 588CCC
WEATHER = 3F9228
ACTIVITY = 546C98
BLUMAGIC = 58EAF8
MYPOS = 9050A0
BUFFS = 3F8C78
ABILITY = 58E308
MAGIC = 58E4F8
TARGET = 4E68C4
PCMAP = 3F75A0
NPCMAP = 3F65A0
NPC2MAP = 3F81A0
FRIEND = 439CC0
AREACHG = 3F3CC4
FISHINFO = 3FB0D0
--- 以下未調査 +2188hしましたが装備・アイテム名はたぶん違っています かばんはあってるかも… ---
装備 = 8E5EB4
アイテム名前 = 536BE0
かばん現在 = 58E2A0
かばん最大 = 8E5D16
かばん = 8E4F1D
-
>>428
装備認識しないです
PLAYER_INFOは588CCEです
他は多分あってるんじゃないかな?
-
Fishinfoあやしいかも
Fish改がおかしい
-
PLAYER_INFOってなんぞ?
PARTYじゃなくて?
-
あれ、アドバンのPLAYERと魚男に使われてるPLAYER_INFOは別なのかな
気にしないでね
-
+2180の部分もあるね
-
よろしくお願いします_(._.)_
-
オフセありがとう〜
とりあえず動いているけど、戦闘中のダメージログとか時々拾わなくなることありません?
-
オフセ補完おながいします><
-
続報です。 こんな感じでどうでしょう?
[OFFSET]
PLAYER = 3F8AD8
MERIT = 3F8C26
PARTY = 588CCC
WEATHER = 3F9228
ACTIVITY = 546C98
BLUMAGIC = 58EAF8
MYPOS = 9050A0
BUFFS = 3F8C78
ABILITY = 58E308
MAGIC = 58E4F8
TARGET = 4E68C4
PCMAP = 3F75A0
NPCMAP = 3F65A0
NPC2MAP = 3F81A0
FRIEND = 439CC0
AREACHG = 3F3CC4
FISHINFO = 3FB0D0
装備 = 8E5EAC
アイテム名前 = 536BE0
かばん現在 = 58E2A0
かばん最大 = 8E5D09
かばん = 8DF630
-
主要なものは確認したつもり (FRIEND未確認
[OFFSET]
PLAYER = 3F8Ad8
MERIT = 3F8C26
PARTY = 588CCc
WEATHER = 3F9228
ACTIVITY = 546c98
BLUMAGIC = 58EAF8
MYPOS = 9050A0
BUFFS = 3F8C78
ABILITY = 58E308
MAGIC = 58E4F8
TARGET = 4E68C4
PCMAP = 3F75A0
NPCMAP = 3F65A0
NPC2MAP = 3F81A0
FRIEND = 439cc0
AREACHG = 3F3cc4
FISHINFO = 3FB0D0
装備 = 8E5EAC(1.7.4) 8E5EE8(1.6.6)
アイテム名前 =536Be0
かばん現在 = 58E2A0
かばん最大 = 8E5D09
かばん = 8DF630
-
すいません。いろいろ探したのですが魚男の格納場所はわかりません。
どなたか親切な方教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
-
sageさん
VerUp対応版plz
-
私ここで結構おいしいおもいしましたよ。
詳細は書けないけど、やり方次第ですね(^O^)
ttp://bit.ly/rRzIgw
-
>>441
【いりません】【かえれ】
-
ExpCalcのMerit 30/20を30/30にしてください。
あと可能であるならば忍AF3足を装備している際の蝉カウンターの対応
またLOG窓の/yellの対応等
mach.iniで対応できない部分を修正していただけると嬉しいです。
あとmach.iniにてLOGに出力する際に任意にログカラーを指定できるコマンドの実装等
sage様よろしくお願いします。
-
VWの弱点を拾いたいのですが
key1302 = ^含まれているはずだ!
log1302 = LOG1,$0:#0
sound1302 = weather.wav
key1303 = ^含まれているはずだ!!!
log1303 = LOG1,$0:#0
sound1303 =weather.wav
key1304 = ^含まれているはずだ!!!!!
log1304 = LOG1,$0:#0
sound1304 = weather.wav
key1305 = ラッシュチャンス!
log1304 = LOG1,$0:#0
sound1304 = pico.wav
key1305 = ラッシュチャンス終了!
log1304 = LOG1,$0:#0
sound1304 = pico.wav
これじゃダメっぽいのですがどうすれば良いかご教授ください!
-
>>444
key1302 = ^含まれているはずだ!$
log1302 = LOG1,$0:#0
sound1302 = weather.wav
key1303 = ^含まれているはずだ!!!$
log1303 = LOG1,$0:#0
sound1303 =weather.wav
key1304 = ^含まれているはずだ!!!!!$
log1304 = LOG1,$0:#0
sound1304 = weather.wav
-
VW弱点拾えないです;;;;;;;
みなさまはどうのような書いてるんでしょうか?
教えてください! お願いします!!
-
みんさん、強化スキル、回復魔法スキル上げのマクロどんなの組んででますか?
/LOOPSTART 0
IF MPP < 10
/heal on
/LOOPSTART 1
/wait 1.00
IF MPP > 90
/heal off
/wait 2.0
/LOOPSTOP 1
ENDIF
/LOOPEND 1
ENDIF
/ma プロテス <t>
/wait 5.0-0.5
/ma シェル<t>
/wait 5.0-0.5
/LOOPEND 0
これ以外に、お勧め有りましたら教えてください
-
advan新作plz
-
PC新調してWin7 64Bit版に移行したんだがアドバン起動でエラーででPOL巻き込んで落ちやがる・・・
だれか同じ環境でちゃんと動いてるよって人【たすけて】
アドバンは1.74と1.72があり 窓は3.42と3.431があります
-
>>449
64bit版アドバンは私が試したのは全部使い物にならなかった。
32bit版を管理者モードとかなんかで。
-
advan新作plz
-
BAもしたし新作希望
-
期待
-
作者さんおるんか?
-
期待
-
まだWin7 x64版でひとつ前のVer.をお布施書き換えで使わせてもらっています。
ありがとうございます。
-
sageさん新作期待しております。
-
まだまだアドバン現役です
-
一応まだ遊んでいますし、身内には更新して使ってもらっています。
ここはぜひ直して欲しいとか、
この機能はよく使ってますとか、
これは全然つかってないとか、
ご意見ください。
-
散々書いてあると思うんだが、これ以上何を望んでるの?
で、前回?もそうだけど煽っておいて放置プレイですかね。
-
とりあえず身内用に更新したの使わせてくださいね
現状どうなってるのかわかりませんので
アップロード待ってます
-
作者じゃないけど
この流れは、流石に気が滅入る
-
今回のオフセットを知ってる方がいましたら教えていただけないでしょうか。
-
たぶん別人とかじゃなくて本物なんだよね。
ごく初期から見てるけど、いつもこの人こんな感じ。
UPするときは適当にUPする。
やっぱり要望とかも見てないし、見てても中途半端。
基本的に自分のやりたいことを投げっぱなし。
不具合報告しても反応無し。
相当昔のVerを普通に便利に使わせてもらってるからソフト自体には文句ないし
作者に文句言う筋合いもないんだけどねw
いやマジ文句いってすいませんw
-
アドバンが一番使いやすいんです。
-
おっ!Sageさん降臨??
私は、アドバンテージ、windower、cast、ねこま、泥男を使用しています。
アドバンテージは、MAPが秀逸です。
これらのtoolの中で1番見やすいです。
改善してほしい点ですが、NMがPOPしてその方向を指し示すのは良いのですが、
該当のNMが没になっても、ずっとその方向を指し示します。
ここだけ改善してほしいです。
あとは、できれば私としてはcastを使用しなくても良いように、
castのremain、dataがアドバンテージにあれば何よりです。
dataについては、アドバンテージにもあるのですが、
castのdataはアクティブであれば、赤い文字で表現してくれるので見やすいのです。
私としてはアドバンテージ、cast、ねこまは、同じ方向性のtoolだと思っています。
つい先日までは、これらのtoolの中で作者が現役なのは、ねこまだけだと思っていました。
ただ、>>459 の書き込みをみて、アドバンテージも作者がまだ現役なんだと認識した次第です。
作者のいないtoolは、いつ使用できなくなるかまったく分かりません。
私のようなtoolじゃ作成できない者は、作者げ現役なtoolにすがるしかありません。
正直言いますと、現在特段不便はしていません。
ただ、使いやすさはアドバンテージが1番だと思っています。
酔っ払っているせいか、長文になり申し訳ないです^^;
なにか、この昔の流れを変えたいと思いまして。。。
offsetの変更で対応できなくなった時には、是非対応をお願い致します。
-
アドバンがないと天候メイジャンするきになれないな
復活してほしー
-
文句垂れ流してる奴は使わなきゃよくね?
sageさん最新版アップお待ちしております。
-
一番お願いしたいのは(掲示板に出ている)最新版がx64環境で使用できない事の対策です。
以前、コンパイル時のオプション指定などの問題で使えなかった時の様な感じで起動できておりません。
x86ソース内にWOW64環境の為の追記しなければいけない項目でもあるのでしょうか・・・
いつからか同梱されるようになったx64版は一度も正常に起動できたことがありません。
FF11自体が32ビットアプリケーションなのでAdvan側で64ビット化する必要はないと思いますが
これはx64ネイティブ環境用にコンパイルしたものでしょうか?
それともWOW64環境用に何かを施した32ビット版なのでしょうか?
機能としてはマクロ機能が一番使いやすくて重宝しています。
以前に挙げたように判定項目に敵のHPPや今呼び出しているペットの名前など
WindowerのSpellCastなどでも把握できているものが追加されるとうれしいです。
あと、細かいところですと
・Button窓 ボタンの最大数はいくつ?/ボタンセット数を拡張したい
・EXPCALC窓 メリットポイントの上限数の更新
・ITEM窓など モグサックの追加
・マクロ
-
キー操作ミスで途中で書き込んでしまい失礼しました。
・マクロなど 天候判定 0=快晴 1=晴れ/魔法リキャストだけでなく、アビリティの再使用可不可もIFの判定条件にしたい
・ログ Yell対応/曜日変化時に複数ログが表示される(間違った曜日→次の行で正しい曜日)
などでしょうか。 最新版で直っているものもあるようでしたらすみません 動作できないので・・・
ついでに今動いている気がするオフセ情報を書いておきます。
[OFFSET]
PLAYER = 3F8C28
MERIT = 3F8D76
PARTY = 588E2C
WEATHER = 3F9378
ACTIVITY = 546DF8
BLUMAGIC = 58EC58
MYPOS = 905200
BUFFS = 3F8DC8
ABILITY = 58E468
MAGIC = 58E658
TARGET = 4E6A24
NPCMAP = 3F66F0
PCMAP = 3F76F0
NPC2MAP = 3F82F0
FRIEND = 439E10
AREACHG = 3F3E24
FISHINFO = 3FB230
装備 = 8E600C
アイテム名前 = 536D40
かばん現在 = 58E400
かばん最大 = 8E5E69
かばん = 8DF790
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板