[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
SSの実力向上を目指すスレ 第8話
65
:
名前が無い程度の能力
:2013/06/04(火) 23:14:54 ID:fg.WEdSA0
>>63
読みました。
まず誤字脱字コーナー。
さらっと1回流し読んだ範囲では、特に誤字は見当たりませんでした。
一箇所、冒頭での秘封組のシーンで、
>みたいな話も上がってたけどあれはうやむやになったはず…………
文の末尾の句点が抜けています。
-----
ご依頼の点について1つずつ見ていきます。
まずは文章について。
・丸括弧を使った心理描写
まず、丸括弧を使った 「心の中の声」 についてですが、
これは大まかな原則というか性質として、「語り部以外の誰か」 に対して使うものです。
つまり三人称や、一人称で相手の心を読んでいるようなケースです。
今回の作品はそもそもが一人称、つまり地の文がそのまま心の声に相当していますから、
その中で一部分だけを台詞のごとく抜き出してもほとんど意味はありません。
別にそれが厳密に定められたルールというわけではないし、
一人称でも書き方によってはそのような表現が効果的になり得ますが、
今回の貴方の作品に限って言えば、まったく無意味だったという印象です。
・三点リーダの過剰な使用
作者の頭の中の映像では、それくらい多量に使いたくなるほどの間なのかもしれません。
が、点々をただ並べ立てただけで読者にそれが伝わるとは考えない方がいいでしょう。
むしろ 「ひたすら連打すれば何かが伝わると思っている稚拙さ」 が先に立ちます。
三点リーダは原則として一度に1組(2文字分)のみを使い、
その1セットでは伝わらないほど大きな空白であるなら、描写でそれを示してください。
・一人称の扱いとその他諸々
上で書いた丸括弧の無意味な使用という点を除けば、
一人称の使い方そのものについてこれといって指摘する点はありません。
一人称どうこうではなく文章全体として見るのであれば、
描写がやや説明的すぎてリズムが悪い部分が目立ちます。
一固まりの地の文ごとに、余計な文や文節が1つずつくっ付いているような。
三点リーダの過剰な使用、また秘封二人のイチャつきっぷりへの偏った注力と合わせると、
若い書き手だなあという印象です。いろんな意味で。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板